![]() | 村長の娘 シャーロット >>401 SP生存率UPは結構でかいんだよね ただでさえ追放回数は少ないから SP排除のために灰に妨害してくれればSPだったかもっていうのはでるけど狭めることはできるし 参謀襲撃だった場合にはSP生存は確実になるしね 占い先襲撃でその人SPだったらどうにもならないんだけどね… それに今日追放ってなって 私はSPなんで追放さるよりは…って展開はもっといやだし黙って吊られているかいないかわからなくなるのもいやなんだよね… |
(403)2005/09/21 21:12:11 |
![]() | 農夫 グレン ちょっとだけ顔出し。 >>398 >ウェンディ ん?4:4がどういう内訳で残ってるか? そんなの人労しだいじゃないか(苦笑 まぁ、ありそうな悪手としては、 秘=秘書、◎確定村、○=村長派、●=党員 2日目:秘◎参参選選/○○○○●● 確定白襲撃、村長派追放、村長派に参謀パンダ判定。 3日目:秘参参選選/パ/○○●● 秘書襲撃、パンダ追放、党員に参謀パンダ判定。 4日目:参参選選/●/○○● ランダム突入。 って感じかな。2、3日目に党員を追放できればいいんだけどねぇ。 |
(407)2005/09/21 21:15:03 |
![]() | 新米記者 ソフィー >>401 でもSPはほぼ確定白の人を守る事になるから、党首からすれば灰の論客さんや自分の意見にあわない人を始末してゆくんじゃないかな。 そうするとGJはおこりにくいよ。 ローラーで怖いのは、最後に残る灰を「党首の好みで選べれる事」にあると思うよ。 |
(408)2005/09/21 21:15:06 |
![]() | 農夫 グレン >>407 最初っから、ランダム狙いなら襲撃は別に秘書とか確定白じゃなくてもいいから、GJは難しいかもしれないね。 |
(409)2005/09/21 21:17:50 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>408 参謀による調査によって狭めることもできるよね GJ回避で確実にって灰に行ってくれるならむしろ私としてはありがたいね SPは追放や調査先になるよりは妨害に合ってくれる方がいい もしくはパンダにしてもらうのもなかなか素敵ね SPねらい調査もおもしろいかしら? |
(410)2005/09/21 21:18:30 |
![]() | 新米記者 ソフィー >>410 参謀が生きていればの話でしょ? ローラー中でも参謀で情報は集めれる訳だから、ステルス党首からすればほっておかないと思うけどね。(その分灰▼回数は増えるけど、情報を一切遮断するメリットは大きい。あとは印象勝負で逃げ切りというパターンが怖いよ。) |
(413)2005/09/21 21:21:52 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>413 でも管理をローラーしてもしなくても参謀襲撃の可能性はかわらないよね 参謀が残る可能性が高いのはSPが残る可能性の高さも関係するよね 管理の能力は結局追放しなければわからないものだから後天的なもの 追放に関して印象勝負になることに変わりはない… ランダムの為に参謀を残したとしても私とグレンの会話参照 パンダなにも結局印象勝負 いまの印象も流れもうまくつかめない速めの段階で印象勝負をするか 後にするかの問題ね |
(417)2005/09/21 21:26:20 |
![]() | 双子 ウェンディ んにゃう。考え違いが、重なり過ぎなの.... この際、全部出しちゃうの。まず最初に、こっちはくじ引きに一回勝っただけじゃだめだっていうのを、忘れてたの。どうしようもない、ぼけぼけなの。 次に、どういう風に人が残るか考えてたら、何でだか、四人灰色が残ってて、役員が全員生き残ってる場合、なんていうのが頭に浮かんじゃったの。それだと、選管の支援者が委任を呼びかけて、だめなら参謀の支援者が出て、それで失敗しても対立候補は隠れたままでいられるのかなって。....参謀を残したままだったら、灰色は二人しか残るわけないの。必ず二回目には、対立候補が見えてるの。 で、今は、参謀なり選管なりがいなくなるなら、残った方を追い出したらいいし、調査にも追放にも対立候補がかからなかった場合でなければ、何とかなるかなって思ってるところなの。くじ引きの状況になったら、大幅に分が悪いっていうのは、確かだけど。 |
(418)2005/09/21 21:30:22 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>418 調査結果白だけだったらそうだね |
(419)2005/09/21 21:31:51 |
![]() | 新米記者 ソフィー >>417 それは一理あるね。 勿論SPが確実に真参謀を守ってくれるなら、ある程度の情報は確保できる。ただこれはSPの好みなんだよね。個人の嗜好に全てをかけるのも一抹の不安はあるよ。 あと偽参謀も勿論黙っていないと思う。 場合によってはパンダ2連続もありえるかもしれない。 そうなった場合は、やはり参謀決め撃ち→いづれかのパンダ決め吊りになるのかな。 ん〜、悩ましいね。 |
(420)2005/09/21 21:33:04 |
![]() | 新米記者 ソフィー >>422 いや、そうとも思えないよ。 シャーロットさんは勿論分かってるけど、意外にそこまで考えてる人は少ないんじゃないかな。 まぁ、私も支援者2、第一秘書1の状況ははじめてだから、えらそうな事はいえないけどね。 |
(424)2005/09/21 21:40:19 |
![]() | 新米記者 ソフィー >>432 ただ判断には気をつけて欲しいという事。 村の戦術論を語る場合、白黒には関係ないから、ステルス党首からすれば白さをアピールできるんだよ。 少なくとも無言の村人より白く映るんだよね。 だから私はこの手の意見はあまり参考にしない。 |
(436)2005/09/21 21:49:22 |
![]() | 新米記者 ソフィー >>439 それには同感。 まぁ、印象って本当個々の嗜好によるから、正直反論しても理解してくれない場合が多い。 かといって反論しないと、ますます黒く見せられて敵の術中にはまってしまうし・・・ 正直悩ましいね。 |
(443)2005/09/21 21:58:39 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>448 今日からの話も含めて考えをってこと |
(449)2005/09/21 22:05:05 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>449 今日から選管ローラーの希望でもいいの? うーん、だとしたら、役員の中で一番真らしくないラッセルだね。 灰ならボブ。やっぱりラッセルへの憎悪が奇妙で。頑張ってくれたけど、やっぱり他の灰の人と相対的に見ても▼ボブなんだよね。 で、ローラーについて言わせてもらうと、消極的反対をさせてもらう。まだ今日は早いと思っているからね。 ただ、安全のことを考えるなら、選管からローラーは支持できる。 ただ、ランダムを恐れるあまり、消極的な追放しかできなくなるのも、どうかと思う。 だから、明日からも灰から相対的に黒い人を希望にあげさせてもらうことになりそうだよ。 |
(453)2005/09/21 22:13:07 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>456 前衛的な活動は非常に好印象なんだよ。だからこそ、余計に正体が知りたいと思ったから●ソフィーにさせてもらったんだ。そろそろ黒が出るタイミングだしね。 ただ、印象と位置だけでいきなり▼にあげられたことで、びっくりしたのもある。自分は村長のために一生懸命働いていただけだからねぇ。 |
(457)2005/09/21 22:24:57 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>463 できれば意見その他をほしい… |
(465)2005/09/21 22:31:16 |
![]() | 旅芸人 ボブ セシリア、反論ありがとな。 >>353 なるほど、赤で指摘か・・・そう考えたら2日目の■5は怪しいよな。 ホラ、寡黙が急に喋りだすと焦ってる党員に見えるってあるだろう? 急に態度を変えて怪しいと難癖つけられたりするんだ。仮決定前まで、俺は絶対吊られると思ってた。 今だって、本決定は俺に変るかもしれないと思ってる。 >>354 うん、よくわかる。同じ様な理由で俺の放逐希望もセシリアになっちまった。 グレンと較べると、セシリアの方が党員に見えたんだ。違ってたら済まない。 >>356 俺だって、わかんねーよ。お前が村長派なら泣き言を言うな。なんとしても人労党員を論破しろ。 お前が白なら、村長派なのに黒だと思われてる俺より優秀なんだ。自信持て! >>359 そうだよな、俺が党員なら下手なかばい立ては危ないな。 考えは分かった。お疲れさん。 |
(466)2005/09/21 22:32:28 |
![]() | 文学少女 セシリア >>399 1,2,は…確かに…そうです…ね……。 選管ローラーは…GJが出る可能性が…上がると言う…意味では…美味しいです…GJを恐れて…灰襲撃なら…灰が…狭まります…し…。 でも…党首が二人とも…灰にいるなら…二日間…党首は放逐の…心配がない…その分…ボロを…出してくれにくい…かな…とも思います…。 |
(470)2005/09/21 22:33:36 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>473 投げやりにはなっていないよ。 ただ、何をどう言っても疑いが深まるだけな気がするんだ。 僕は、まだ話し足りない。もっと話したい。 でも、僕が話すことで混乱し、疑いが深まるなら・・・。 でも、僕を追放したら、村は悪いほうに向くのはわかっている。ただ、何をどうしていいか、わからないんだ。 |
(477)2005/09/21 22:37:17 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>478 何を話したらいいんだい? 昨日から、だいぶ話したいことは話したつもりだし。 むしろ、仮決定了解の声がかからないのが不安なんだ。 僕を白く見ていた人には、僕追放を反対してもらいたいし、やはり怪しい、と思われているのなら、最後に残されて負けてしまうより、他の人に託そうと思う。 僕が退場になる=SPは守られる、からね。 僕はSPじゃないよ、普通の村人で、村長派だ。 |
(480)2005/09/21 22:42:39 |
![]() | 旅芸人 ボブ >>393 やっぱり、言われたか。 仮決定はグレンになったが、本決定では▼ボブに変るかもって俺は思ってる。 世論は俺の放逐が1番良いと言っている。民主主義なら俺は放逐。悔いは残したくない。 休日じゃないから公演は入ってない。出来るだけ意見を残そうと思った。 ラッセルに対してトゲトゲしいのは、八つ当たりだ。俺は、放逐覚悟で喋ってた。 だけどな、ラッセルの試合が始まったら皆そっちに夢中だった。 俺の言ってることは、試合よりどーでもいいんだなと思った。寂しかった・・・八つ当たりくらいしたっていいだろ・・・ |
(486)2005/09/21 22:50:27 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>486 僕はラッセルのこと、放置してた。支援者だろうな、って思って。 ボブがすごく頑張っているのは、わかったよ。ちゃんと読んでた。 八つ当たりしたくなる気持ちもわかるよ。 ただ、普段温厚という印象があっただけに、奇妙に見えたんだ。 |
(488)2005/09/21 22:53:44 |
![]() | 新米記者 ソフィー >>486 まぁ、本音言うと、この事務所に本当の意味で寡黙の人はいないんだけどね。 発言の多弁、寡黙はあくまでも参加者間での相対的な位置づけ。 少なくとも突然死されるよりはよっぽど立派だし、十分参加してると思うよ。 |
(490)2005/09/21 22:55:38 |
![]() | 旅芸人 ボブ き、霧に飛ばされた。 >>414 お嬢さんの言うとおりだ。俺は、ランダムを甘く見ていた。 俺のごく個人的な考えでは、4:4になったから即ランダムなんてカッコ悪い事、人労党にして欲しくない。 奴らが勝ちに行くタイプなら、そんな事は構っちゃないんだな。 |
(496)2005/09/21 23:03:20 |
![]() | 農夫 グレン ビデオ見る前に目についたので。 >>497 ギルのソフィーの▼ハーヴェイへの対応や、 ナックラーラッセルの追放されてもいいよ☆的な動きが支持者のフリをした党員に見えて少し怖い。 どちらも少し党員の匂いがする。 ただ、連携の難しさから選管に党員がいなそうだは思う。 ギル :真>党員>支持者 ラッセル:支持者>党員>真 だと思っている。今のところはね。 |
(504)2005/09/21 23:11:16 |
![]() | 旅芸人 ボブ >>458 【仮仮決定】俺は調査、ハーヴェイ放逐なのか? 俺は灰5人の中で、今怪しんでるのは、セシリアとハーヴェイだから異論はないが・・・ 俺が言うのもなんだが、民主主義にはずれてないか? 俺は自分が白だって分かってるけど、他の人たちからみたら怪しい灰。調査より放逐だと思ってた。 |
(505)2005/09/21 23:11:21 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>505 多数決するだけならそれでもいいけどそうする? |
(508)2005/09/21 23:14:05 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>514 ローズいるなら一斉でいきたいな |
(517)2005/09/21 23:20:06 |
![]() | 農夫 グレン >>509 【本決定了解しました】 |
(518)2005/09/21 23:21:01 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>520 ボブ、頑張ってくれ。後はグレンとボブの頑張りに期待しているよ。 |
(525)2005/09/21 23:23:09 |
![]() | 村長の妻 エレノア >>531 了解 |
(534)2005/09/21 23:29:08 |
![]() | 双子 ウェンディ >>548 発表時間を決め直した方がいいと思うの。多分、明日最初に時刻を発表するから、それまで結果を出さないようにって言っておくのが一番いいの。 |
(553)2005/09/21 23:35:59 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>558 お父さんは私に委任でコミットしてる |
(559)2005/09/21 23:38:38 |
![]() | 流れ者 ギルバート ええとね、僕はハーヴェイ締出し反対かなぁ。 どうしてもっていうなら調査でいいんじゃないのかな。 後は今一度現状でのみんなの希望とってみるといいんじゃない? はっきりいってハーヴェイの今日の後半の動き見てると、確かに怪しい部分があるのは否めない。 でもさ、ハーヴェイのあの動揺の仕方というかちょっと情緒不安定な感じって村長派だろうと党員だろうと素の反応だと思うよ。 なんでってたぶんシャーロットが独断吊りにしちゃってるからだよ。 確定白で決定権があるんだからある程度言動には気を遣うべきと僕は思うよ。 独断やっちゃいけないとかじゃなくてさ、シャーロットは昨日からハーヴェイ疑っていて、それでみんなの希望の1位でも2位でもないのに独断吊りでしょ。 そりゃハーヴェイの立場考えたらあり得ないと思うんだけど。 ただ確定白に疑われて強引に吊りにされて・・・って気分でしょ。 村人COだってはっきりいってやっちゃった感じだけど、それも全てはそういう所から来てると思うよ。 |
(577)2005/09/22 00:02:12 |
![]() | 農夫 グレン >>577 まぁ、追放は自分で言うのもなんだけど、寡黙追放で票が集まってたおれとボブが寡黙ってわけでもなくなったから、昨日の追放票はあまり参考にならなくなってた。 というわけで追放に関しては再アンケするべきだったかもね。 |
(580)2005/09/22 00:12:03 |
![]() | 流れ者 ギルバート あぁでも>>578で言ってるけど、 やっぱりみんなに追放なんかの対象にされてからの発言は元々の発言に比べればちょっとマイナスだから、ボブさんとグレンさんはどうしても追放か調査の対象になりやすいと思うので、そこは許してね。 |
(584)2005/09/22 00:15:56 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>590 汚い役は引き受けるっ! 叩かれるのは慣れている いくらでも言ってくれてかまわない 正直なところ言うとハーヴェイかセシリアかウェンディか迷った ソフィーは取りあえず明日に託したいところ グレン、ボブに関しても同じ ただボブはここまで票を集めてるから白黒つけないわけにはいかない ハーヴェイを私そんな叩いたつもりないんだけど… そう見えたのならごめん…… |
(591)2005/09/22 00:35:19 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>591 ハーヴェイをそこまで叩いたとは思わないよ。 僕は昨日からの流れと状況を考えればハーヴェイの気持ちは察することができたというだけ。 ハーヴェイが実は党員でしかも図太い神経の持ち主だったら別に気にしてないかもね。 |
(592)2005/09/22 00:41:48 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>595 あぁ、僕の希望の出し方中途半端だったからそこは申し訳ないね。 ▼グレン&ボブだから0.5ずつと考えてくれればグレンが2位かな。 それに1位が圧倒的だからね・・・ まあ細かいことは意味ないね。 独断したい人もいるし嫌な人もいるからまあしょうがないとは思うよ。 |
(596)2005/09/22 00:47:35 |
![]() | 双子 ウェンディ >>591 ....にゃ? ふゎふゎ.... 叩いてるようには、見えてにゃいの。揺さぶってる風には見えても。迷ってる様子も結論への過程も秘密らから、気にする人は気にするっていうことらと思うにょ。判断基準を見せないのは、対応を取らせないっていう意味でありにゃにょ。よっぽどむちゃくちゃな結論に見えたら、反対ぐらい、ちゃんろ、するろ.... |
(598)2005/09/22 00:49:41 |
![]() | 流れ者 ギルバート ▼ボブ やっぱりどうしても仮決定後の反応が不自然。 追放逃れのがんばりに見えてしょうがないよ。 リアルの事情があるのはしょうがないにせよ、前日までと比べるとすごい喋ってるよね・・・ 最初からそれくらいできたと思うんだけどどうだろう。 ちょっと追放逃れにしてはあからさますぎるけど、僕は現時点では一番黒いと思ってるよ。 現状では寡黙吊りっていう考えは一切ないからね。 ●グレン 放置するわけにはいかないという意味では一番。 ただボブと比べればやや白いので調査対象。 でもボブとは逆に昨日の反応が無難なんだよね。 自分の追放もある程度認めつつ発言数稼いでって見えちゃう。 党員ならこちらの反応のほうがしっくりくるんだよね。 |
(599)2005/09/22 00:54:55 |