![]() | 双子 ウェンディ ルーサーさんは、人間でした…、と。 |
2005/08/13 21:02:30 |
![]() | 牧師 ルーサー どきどきするなぁ・・・(*´Д`) 黒判定あって欲しいなぁ。 しかしながら黒アピール足りなさ過ぎたよなぁ。 |
2005/08/13 21:02:36 |
![]() | 文学少女 セシリア >>3 リアル爆笑。おもしろすぎ。 |
2005/08/13 21:02:37 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ まぁ、知らんけどな |
2005/08/13 21:06:18 |
![]() | 学生 ラッセル >>1 っていうか、5COあった時点で即刻、結社だか聖痕者には出頭してもらわないと話にならないのでは? |
(14)2005/08/13 21:06:30 |
![]() | ごくつぶし ミッキー アイスキャンディー食べ終わったけど。どれも当たりはついてなかったよ。 【牧師ルーサーさんは人間だ】 |
2005/08/13 21:07:03 |
![]() | 文学少女 セシリア >>26 食べられる確率は増えましたけどね。 |
(*5)2005/08/13 21:12:49 |
![]() | 見習いメイド ネリー さて、次辺りに黒判定出しましょうかしら? いきなり出すと偽決め打ちされそうだからね。 …人狼さん、怒ってるだろうね~。 |
2005/08/13 21:13:42 |
![]() | 学生 ラッセル >>42 衛生上というよりは、倫理上かも知れない。(爆) |
(44)2005/08/13 21:29:26 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>40 なるほど、霊能が確定してるから使える手ですね、一歩後手に回りそうな気がしますけど、有りと言えば有りですね |
(45)2005/08/13 21:29:31 |
![]() | 冒険家 ナサニエル >>*7 挙句に霊能者は真→狼の順でCOして 総勢 8 C O になったとさ 17人村なのに4日で決着、村人ストレート勝ちしたけどね ごーはーんー誰にしようかしら 一番ウザったらしい白はルーサーだけど、守護狙いの灰襲撃余裕はあるかしら?まぁ見当なんててんで付いてないんだけど… |
(*9)2005/08/13 21:38:14 |
![]() | 文学少女 セシリア 誰かバッタのヒーロー呼んできて。 あと保健所と警察とごみ処理業者。 |
2005/08/13 21:38:58 |
![]() | 酒場の主人 フレディ ラッセルちゃんの中の人、何となく分かったわ! |
2005/08/13 21:41:36 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ ラッセル可愛いなぁ |
2005/08/13 21:41:37 |
![]() | 学生 ラッセル >>57 ああっ! また僕のアイデンティティーが!! |
(58)2005/08/13 21:48:42 |
![]() | お尋ね者 クインジー 一斉COを提案した者として一応言っておくな、 今回は占い師3名に嫌われてしまったが、踏み絵的な意味でも提案させてもらった。 だが、提案してから、恐ろしい事実に気が付いてしまったんだ(苦笑) 狂人が黒だししていたら、村からは真と狼の区別が付く前に真を喰われた。 残った占い騙り狼を吊ってもステルス狼が2匹残ったままとなるところだった。 リックという霊能者が確定しているから、嘘の判定は出せない。それを利用して、一斉に替わるなにかいい結果発表の方法はないものだろうか? これはパンダ判定された者を吊って真偽を確かめる前提で話している。 占いを明日襲撃されていれば、結果発表に拘るのもどうかとも考えるが、考えてみて欲しい。 |
(59)2005/08/13 21:48:44 |
![]() | お尋ね者 クインジー >>59 狂人は真占い師の盾になっていたという事を言いたかったんだが・・・分かりにくいな(苦笑) |
(60)2005/08/13 21:55:37 |
![]() | 冒険家 ナサニエル んー…白要素ー… ----------- >ルーサー 白要素の主張ってのはつまるところ何だ?人狼ならこれはしないだろ、って主張か。それとも? 俺は人狼ならしないだろ、って主張は返って黒要素になると思ってるから(逆説ってヤツだ)、自分の白いと思える発言を自ら探して指摘するって事はしない性質なんだがな とはいえ時間が思うように取れず、リアルタイム議論に参加してなかった故にあまり考えを打ち出せなかった部分もあるしな。今後の俺の発言を見て判断してもらいたいな ----------- 苦手系質問ゆえに持論を推し逃げに走る図 表に出したら拙いかしらねぇ、これ |
(*14)2005/08/13 21:56:31 |
![]() | 学生 ラッセル >>59 一斉でも、結果発表順を決めていても、 狂人が村人に黒出しすれば狼からは真が分かってしまう。 だから僕は結果発表方法に関しては頓着はしていないけれど、 占い師たちの負担になるようであれば、 その時は順番を決めればいいのでは? |
(61)2005/08/13 21:56:51 |
![]() | 冒険家 ナサニエル (´-`)。oO(こんなこと囁いてたのがバレたら、エピで何されるか分からないよなぁ…ああ、ラッセルの中身は薔薇ビーに決まってる…あたしの貞操返せッ、純潔返せッ) |
2005/08/13 22:01:02 |
![]() | お尋ね者 クインジー >>61 む。。。。そうか、狂人のアピールがあったか。 |
(62)2005/08/13 22:01:45 |
![]() | 文学少女 セシリア あぁもう姐様大好き。 ラッセルなんかに取られてたまるもんですか。 |
2005/08/13 22:02:46 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ だから今日はパンダが出やすいのね |
2005/08/13 22:05:00 |
![]() | 学生 ラッセル >>63 これは考え方の違いだから深く追求はしないけれど。 同時発表は黒出しを防ぐ効果は薄いと思うな。 「次は黒を出してやるぜ。ひっひっひ。」 と狂人が思っていれば、 その人はその通りの行動をすればいいわけだし。 |
(64)2005/08/13 22:08:40 |
![]() | お尋ね者 クインジー んーんー 黒い・・・・ρ(。 。、 ) |
2005/08/13 22:10:08 |
![]() | 学生 ラッセル >>66 「狂人」というより「狂神」と呼ばれてるね。あははー。 |
(68)2005/08/13 22:14:41 |
![]() | 文学少女 セシリア >>69 でも狼なんだけどね。 |
(*25)2005/08/13 22:24:36 |
![]() | 学生 ラッセル >>70 あ。おデートの誘い!? やったあ♪ |
(72)2005/08/13 22:27:14 |
![]() | 文学少女 セシリア 愛しい姐様をラッセルなんかに渡さないもん。 姐様はあたしだけの姐様なんだから。 |
2005/08/13 22:32:01 |
![]() | 文学少女 セシリア 移り気か。 移り気っていうか、「節操無し」の方が合ってるような気がするよ。 |
2005/08/13 22:37:45 |
![]() | 学生 ラッセル >>73 「移り気」。あははーン♪ |
(74)2005/08/13 22:39:25 |
![]() | 文学少女 セシリア ■1.●ラッセル ラッセルかナサニエルかで悩んだよ。結局ラッセルにしたんだけど。 理由は>>42のネリーの発言…、なんて。 や、あたしの場合は精神衛生上の問題かな?(笑) でもどっちかっていうと吊るより占いたい。 具体的な印象を言うと、ものすごく多弁さん。ナサニエルとの言い合いがとても印象に残ってるんだよね。 とても攻撃的。だけど、攻撃的故に狼だとは思えない。 狼だったらそんなに目立つ行為はまずしない。 >>651のルーサーさんに対する回答も納得行ったし。 「じゃあ何で占うんだ」って言われそうだけど、あたし今回も灰狭めで行こうと思ってる。 この状況で黒狙いが出来るほど良く物事が見える方じゃないし、どっちかというと堅実に行きたいからね。 A型なんだよ。これでも一応。 |
(*44)2005/08/14 00:13:43 |
![]() | 文学少女 セシリア マリィ: はすっぱだけどお母さん思いの優しいお姉さん。 いう事がはっきりしてるよね。時間が厳しい中、頑張って議論に参加しようとしてる雰囲気を感じる。 ただ、やっぱり忙しそうにしてるから少し情報が足りない感じもするね。 ラッセル: 狼に一番に食べて欲しい人物ナンバーワン。いや、うそうそ(笑) 変質者っぷりにしては考えがしっかりしてるように見える。 RPにしても議論にしても悪目立ちしてるからあんまり狼には見えないかな? あたしの中ではどっちかって言うと白寄り。 変質者のうえ狼だったりしたらエピでハリセン地獄の刑だね。 トビー: ドナドナ羊っ子。直に話した記憶があんまりないんだよね。 いつ来ても店にはもう人の影がない。…そのシチュエーションはちょっとかわいそう。 その辺を考えればステルス中の狼に見えなくもない。わざと時間外してる狼にね。 でも言うべきところはきっちり言ってるように見えるし、判断はまだつかないかな。 |
(*46)2005/08/14 00:14:41 |
![]() | 文学少女 セシリア エッタ: 時々咳してるのは、病弱なのかなぁ?と思っちゃったりするお嬢様。 顔が出せなかったせいで鬼みたいな量の議事録を突きつけられてしまったことは同情するよ。 あたしなら途中で思考停止したかもしれない。 そのせいか、相対的に意見が少なくて判断材料には乏しい。 今後の動向に注目だね。今はほんとに判断付かないから。 クインジー: 顔は怖いけど、案外いいお兄さん?絡み酒みたいだからお酒の席にはあんまり一緒したくないかな。 や、あたしまだ未成年だけど。 >>1:187の発言が注目されたけど、>>1:340や>>1:422を見ているとただのウッカリだったんじゃないかな?と思ってる。 どっちにしろ、やっぱり判断材料が少ないね。中庸で目立ち過ぎず目立たなさ過ぎずを狙った人狼の可能性も否めない。 |
(*47)2005/08/14 00:15:20 |
![]() | 文学少女 セシリア ナサニエル: ラッセルとの言い合いがとても印象に残ってる。貞操の危機もね(笑) 多分ラッセルとナサニエルの二人みたいなのを「犬猿の仲」って言うんだよ。 ラインに関して言えばこの二人、ほんとに悪目立ちしてる。もしナサニエルが人狼だったのだとしたら、少し軽率な行いだったと言えるだろうね。 結構多弁さんだし、ラッセルと一緒で吊るくらいなら占ってみたいと思う。 デボラ婆ちゃん: ヘンテコリンの一言に尽きる謎の迷子のお婆ちゃん。 判断材料にするほどの意見も無いんだよ。 占い師考察、まだ出してないよね?というか、まともな意見をまだ全然出していない気がする。 こうなるともう、判断する前に吊りたくなるのも仕方ないと思うよ。 |
(*48)2005/08/14 00:15:52 |
![]() | 文学少女 セシリア 画面真っ赤で頭くらくらしてきた(笑) |
2005/08/14 00:21:13 |
![]() | 文学少女 セシリア むー。姐様切りたくないよぅ(泣) でも…切っておくべきところなのかなぁ。 姐様大好きなのに…このあたしが更に窮地に追い込んでどーするのさッ!! …姐様ぁ…。 |
2005/08/14 01:24:57 |
![]() | 文学少女 セシリア 姐様ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ(ノд・。)ぐすん |
2005/08/14 01:25:31 |
![]() | 文学少女 セシリア ラ ッ セ ル 許 す ま じ 。 絶対喰ってやる。 |
2005/08/14 01:27:07 |
![]() | 文学少女 セシリア >>*50 姐様…(ぐすっ) 一応、書き直してみました…。 ■1.●ナサニエル ラッセルかナサニエルかで悩んだよ。 今のところ、他のグレーゾーンに関して言えばほとんど横一列。全然わかんない。 その中に於いて、この二人。良くも悪くも目立って見えたんだよね。 やっぱり>>1:251のラッセルの発言が発端の言い合いがとても印象に残ってる。 まあ、あたしの印象で言えばこの口げんか、どっちもどっちなんだけど。ラッセルの一連の発言にしたって、黒と決め打つには少し根拠が薄いようにも思うし。 で、ラッセルとナサニエルの二人。あたしの印象ではラッセルが頭半分ほど白寄りに見える。 だから消去法で●ナサニエル になったわけ。 ナサニエル、気分悪くさせてたらごめんね? |
(*53)2005/08/14 02:21:22 |
![]() | 文学少女 セシリア ラッセル: 変質者の一言に尽きるね。せめて子供たちには変なこと教え込まないで欲しい。 でも、変質者の割には考えがしっかりしてるように見える。 やっぱりナサニエルとの言い合いがとても印象に残ってるんだよね。 とても攻撃的。だけど、攻撃的故に狼だとは思えない。 狼だったらそんなに目立つ行為はまずしない。 >>1:651のルーサーさんに対する回答も納得出来るし、あたしの中ではどっちかって言うと白寄り。 これで変質者のうえ狼だったりしたらエピでハリセン地獄の刑だね。 ナサニエル: 変質者に貞操を狙われる悲劇(喜劇?)の冒険家さん。 ラッセル共々、一連の言い合いで良くも悪くも目立っちゃってるよね。 もし狼だったのだとしたら、少し軽率な行いだったと言えるかも。 だからこそ狼である確立は薄い、という見方もあるけどね。 どちらにしろその実は見極めておきたい。そう思うよ。 |
(*54)2005/08/14 02:22:25 |
![]() | 文学少女 セシリア 今日来られるか微妙な人に問う。 夏 コ ミ か ? いや、違うって人も多数だと思うけど。 首都圏はいいなぁ遊びにいけて。 カタログ表紙、米倉けんご。 あああ。 カ タ ロ グ だ け 欲 し い 。 …買おうかな。 |
2005/08/14 07:41:22 |
![]() | 文学少女 セシリア 婆ちゃんが…婆ちゃんが… いっぱい発言してるーーー!! 婆ちゃん頑張って! 吊りたい気分もっさりだけど婆ちゃん頑張って!! そのヘンテコリンキャラで村人説得とかしたら神だから!! |
2005/08/14 08:05:19 |
![]() | 語り部 デボラ 赤:フレディ 青:ニーナ 霊:リック 確定白:ルーサー 占:ネリー・ウェンディ・ミッキー 灰:ローズ・ラッセル・セシリア・トビー・エッタ クインジー・ナサニエル・デボラ |
2005/08/14 08:06:45 |
![]() | 文学少女 セシリア ば、婆ちゃん灰考察は…? |
2005/08/14 08:13:24 |
![]() | 文学少女 セシリア |
2005/08/14 08:15:25 |
![]() | 語り部 デボラ 4.グレーの考察 ろぉずまり 特にないにょ らっせる 若いにょ・・・ せしりぃあ 特にないにょ とびぃ 特にないにょ えった うぇんでぃとのラインが気になるにょ くいんじ 穴のある発言で白っぽいにょ なさにえる >>1:162は白印象 ばぁも同感だにょ ぐれーは判断が難しいにょ ばぁはらっせるを怪しんでおるにょ 実は一番いい ステルス位置だと思うにょ あとはやはりえったが気になるにょ ばぁは今日もあまり参加できないにょ 申し訳ないにょ 年だから体調が不安定だにょ ではにょ |
(85)2005/08/14 08:31:02 |
![]() | 双子 リック でも気が付かない振りで発言しちゃえってのもあるからそうでもないか… |
2005/08/14 09:00:19 |
![]() | 双子 リック >>1:10にも日またぎ発言が居た… デボラさん全体的にのんびり調? |
2005/08/14 09:04:21 |
![]() | 双子 リック ローズマリー、ラッセル、クインジー、デボラ ナサニエル、セシリア、トビー、ヘンリエッタ この中で考えると… クインジー、デボラ、ヘンリエッタ 辺りかな?エッタは吊りたくないから占いで… 吊りは…うーん、難しい… クインジー≧デボラ かな? |
2005/08/14 09:30:41 |
![]() | 双子 リック 占い師は… ネリー≧ウェンディ>ミッキー なんだけど、 双子を考慮して ウェンディ≧ネリー>ミッキー |
2005/08/14 09:37:38 |
![]() | 双子 リック うぁー、見た目に凄く影響されてる… 先行き不安なリックです… |
2005/08/14 09:38:29 |
![]() | 双子 ウェンディ アンケートに少しずつ答えようかな。 ■1.占い先希望 ●ヘンリエッタちゃん これは昨日も少し思ったのだけど、まず考え方が少し似ていること。(この辺りは、おばあちゃんにラインがどうとかいわれているようだけど) 似ているということは、それだけで白に見てしまいがちな自分を戒める意味も込めて。 それから、ウェンディの占い師予想を真か狼、ネリーお姉ちゃんを狼の可能性がやや高いと答えていること。 もちろん、ウェンディは占い師なのだけど、ウェンディが村人なら、多分、普通なら判定割れもしてない現初期段階では、ネリーお姉ちゃんを真に思いやすいと考えるわ。状況的にね。 一番、無理のない選択でしょう、それが。 |
(88)2005/08/14 09:58:23 |
![]() | 双子 リック 開始後の一声 ローズ:日またぎ発言→あれ…発言が日を跨いじまったね…(汗) ラッセル:日またぎ発言→なーんて遊んでいるうちに始まってしまった。 クイン:日またぎ発言→始ってるしw ナサ:うぁ…いきなり始まったね… プロローグ読んでくる ネリー:ふ アツい奴と聞いて黙ってはいられませんわ。 セシ:日またぎ発言?→って、え。もう始まっちゃってるワケ!? デボ:日またぎ発言→ふぴっ エッタ:人狼ですの、どうしよう… ミッキー:夜が明けている…ただならぬ気配を感じるよ。 トビー:飛んでる魚の ヘンテコリンな世界 ウェン:昨日は、私が寝てしまってから結構すぐに始まったのね。 もう少し頑張っておきておけばよかった |
2005/08/14 10:04:16 |
![]() | 双子 リック →遅れてきた人は判断が難しい デボラさん:へんてこりん エッタ:反応薄い…読んでた? ミッキー:明らかに読んで作戦練ってた トビー:伝書犬で読んでアンケートも途中まで書いていたらしい ウェン:ちょっと不自然な様な気が…しないでも無い |
2005/08/14 10:04:33 |
![]() | 双子 リック 4CO後の一声 ローズ:ネリーも占い師なのかい? セシ:なんだかすごい展開だねー(目がうつろ) トビー:ネリーさん、熱い!熱すぎるよ! デボラ:ふみょ?占いCが4人もいるのかにょ? ラッセ:占い師4CO! 面白いことになってるねえ!! ナサ:4人目か。面白い展開になってるね ニーナ撤回後の一声 セシ:ニーナ、占騙りお疲れさまだったね☆ ナサ:ああ、ニーナが青の聖痕者だったか ラッセル:ちなみに【青の聖痕者に対抗しません。】 ウェン:もちろん、ウェンディは占い師だから青の聖痕者には対抗しない ミッキー:僕は占い師だから、ニーナさんに対抗しない |
2005/08/14 10:22:44 |
![]() | 双子 リック ローズの反応が薄すぎるような? 4COの経験が多いか青が混ざっていると予想? 「~は占い師だから」はちょっと意識しすぎ? |
2005/08/14 10:26:55 |
![]() | 双子 リック 難しいな~ 来る時間が揃わないのが痛い… |
2005/08/14 10:28:32 |
![]() | 牧師 ルーサー >>85 昨日の占い希望にセシリアの嬢ちゃんを挙げているよな? 少なくともその時点ではローズやトビーよりも怪しいと感じたんだと思うが、嬢ちゃんに関して特に何もないのかい? セシリアと婆さんのラインは以前ひっかると言った気がするが、理由なしの占い希望はライン切りに見えるぜ。 |
(91)2005/08/14 10:41:01 |
![]() | 牧師 ルーサー 我ながら意味不明な噛み付きっぷりです(´・ω・`) ライン切ってねーヽ(`Д´)ノ |
2005/08/14 10:44:40 |
![]() | 語り部 デボラ うひょひょ お昼だにょ >>91 せしりぃあを挙げたのは ねりぃとにぃなの名前を間違っておったから というのが一番大きな理由だにょ ねりぃが占いを騙ることを知っておった狼? というトンデモ予想だにょ 疑うに足る理由ではないからのぉ 考察するとなると 特になし になるにょ 後は他の灰に比べてばぁの中では 印象が濃かったからだにょ せしりぃぁとは話をしておるからにょ |
(94)2005/08/14 11:10:09 |
![]() | 双子 ウェンディ ナサニエルおにいちゃん。 放置プレイを徹底しようとするアツイ信念は尊敬するわ。 ラッセルおにいちゃんとのやり取りは、別に違和感を感じなかったかな。その時にいなかったので読み返して見ての印象だけど。 自分の筋を通そうとするアツイ人だとは思ったわ。 今のところはそんな感じね。 セシリアおねえちゃん 村の最後の良心となることを期待したいわ。 カマンベールは白いカビに表面が覆われている軟質のもの。 覆われている中が真っ黒じゃないことを信じたい気持ち。 反応が、可愛くて村人っぽい気もしてる。 特に黒く思うような気になる発言は今のところ見受けられないわ。今のところはね。 |
(104)2005/08/14 12:48:46 |
![]() | 双子 ウェンディ トビー君、アメありがとう。 なんだか牛味がするわ…。ドナドナ…?! >>110 でもウェンディ的にあまりトビー君を薄味に感じないのは、こうやって微妙にすれ違うからかしら? 意見をはっきり残してるとは思うわ。 @・ェ・@ によろしく。 あとは… ■狂人が黒出ししなかった理由 霊能者が確定してるのもあるし、ルーサーさんが黒っぽく見えていたのかもしれないわ。 狂人の動向については、あまり深く考えてなかったから、これといった理由は思いつかないわね。 |
(111)2005/08/14 14:01:30 |
![]() | 双子 リック あついよー… と、言えば、 そーいやトビーってうさギル@玉子様なんだし4CO程度であんなに驚くか!?…なんて気がヒシヒシと… ネリーさんの発言に乗って占い候補に挙げよう!! |
2005/08/14 14:55:25 |
![]() | 文学少女 セシリア 外から聞こえる盆踊りの音楽がちょっと煩い。 もうちょっと静かにやってくれ(無理) |
2005/08/14 18:27:16 |
![]() | ごくつぶし ミッキー 1.占い先希望 ●ヘンリエッタさん 誰かが指摘してた一日目の発言 >>142 なんだけど、確かに霊能者ぽさを出そうとしているのかな、と 思ったんだ。 2.吊り先希望 ▼ラッセルさん ざっと見た印象だとデボラさんが多いよね。けど僕の対抗であるネリーさんとウェンディーさんが両方デボラさんを挙げている点からすると、デボラさんが人狼とは思えないかな…。 クインジーさんとルーサーさんの会話の方が印象に残ってた感じの初日だけど、ナサニエルさんへの決めつけた部分がやっぱり気になるかな。あえて目立つ場所に居ようとしてるような気がする。 3.占い師の印象について 正直な印象として、二人とも僕よりも議事をきちんと読んでいるようだし、意見も的確に見えるよ…。 どちらが人狼でどちらが狂人かの判断は悩むところだけど、狂人:ウェンディ/人狼:ネリーだと思う。 |
(116)2005/08/14 18:30:08 |
![]() | 文学少女 セシリア さて、アンケ回答。 議題いっぱいだから回答もっさりだけど、勘弁してね。 短くまとめようと頑張ってるのにどうしても長くなっちゃう。 文章構築もうちょっと勉強しなきゃ。 1.●ナサニエル ラッセルかナサニエルかで悩んだよ。 今のところ、他のグレーゾーンに関して言えばほとんど横一列。全然わかんない。 その中に於いて、この二人。良くも悪くも目立って見えたんだよね。 やっぱり>>1:251のラッセルの発言が発端の言い合いがとても印象に残ってる。 (ちなみに次点で言えばルーサーさんとクインジーが目立って見えた) まあ、あたしの印象で言えばこの口げんか、どっちもどっちなんだけど。ラッセルの一連の発言にしたって、黒と決め打つには少し根拠が薄いようにも思うし。 で、ラッセルとナサニエルの二人。あたしの印象ではラッセルが頭半分ほど白寄りに見える。 だから消去法で●ナサニエル になったわけ。 ナサニエル、気分悪くさせてたらごめんね? |
(125)2005/08/14 19:11:16 |
![]() | 文学少女 セシリア 3.占い師の印象。 ミッキー: 狂、だと思ってる多分。 どうも言葉が足りない感じがして、寡黙な印象。 その辺がまさに「騙ってよし吊られてよし」な狂人ぽい振る舞いに見えちゃうかな。 あと、騙ってる狼だったとしたらもう少し多弁傾向で信頼を得ようとするんじゃないかな?と思うから。 ネリー: COタイミングから真だと思ってたけど、みんなの意見を聞くうちに自信がなくなってきた。 そうか、逆にそういう観点から信用を得ようとした狼なのかもしれない、ってね。 現に、あたしは真だろうって、決め打っちゃってたし。 真でなければ狼かな。 ウェンディ: ネリー真、ていう考えがぐらついてるからウェンディの立場も少しわからなくなってきた。 言うことも真摯だし、言うべきところをきちんと言って行いで信用を得るタイプの真かもしれない。 ネリーにしてもそうだけど、対抗なのにお互いを気遣ったり「素敵」と思ってしまうのはすごいと思うね。 あたしの中ではこの二人、どっちがどっちだか判断つけられない。 ネリーと逆で、狼でなければ真、かな? |
(127)2005/08/14 19:13:37 |
![]() | 文学少女 セシリア 4.灰考察。 マリィ: はすっぱだけどお母さん思いの優しいお姉さん。 言う事がはっきりしてるよね。時間が厳しい中、頑張って議論に参加しようとしてる雰囲気を感じる。 ただ、やっぱり忙しそうにしてるから少し情報が足りない感じもするね。 ラッセル: 変質者の一言に尽きるね。せめて子供たちには変なこと教え込まないで欲しい。 でも、変質者の割には考えがしっかりしてるように見える。 やっぱりナサニエルとの言い合いがとても印象に残ってるんだよね。 とても攻撃的。だけど、攻撃的故に狼だとは思えない。 狼だったらそんなに目立つ行為はまずしないんじゃないかな?と思う。 その辺もあってあたしの中ではどっちかって言うと白寄り。 トビー: ドナドナ羊っ子。直に話した記憶があんまりないんだよね。 いつ来ても店にはもう人の影がない。…そのシチュエーションはちょっとかわいそう。 その辺を考えればステルス中の狼に見えなくもない。わざと時間外してる狼にね。 でも言うべきところはきっちり言ってるように見えるし、判断はまだつかないかな。 |
(128)2005/08/14 19:15:32 |
![]() | 文学少女 セシリア エッタ: 時々咳してるのは、病弱なのかなぁ?と思っちゃったりするお嬢様。 顔が出せなかったせいで鬼みたいな量の議事録を突きつけられてしまったことは同情するよ。 あたしなら途中で思考停止したかもしれない。 そのせいか、相対的に意見が少なくて判断材料には乏しい。 今後の動向に注目だね。 クインジー: 顔は怖いけど、案外いいお兄さん?絡み酒みたいだからお酒の席にはあんまり一緒したくないかな。 や、あたしまだ未成年だけど。 >>1:187の発言が注目されたけど、>>1:340や>>1:422を見ているとただのウッカリだったんじゃないかな?と思ってる。 どっちにしろ、やっぱり判断材料が少ないね。中庸で目立ち過ぎず目立たなさ過ぎずを狙った人狼の可能性も否めない。 |
(129)2005/08/14 19:16:58 |
![]() | 文学少女 セシリア ナサニエル: 変質者に貞操を狙われる悲劇(喜劇?)の冒険家さん。 ラッセル共々、一連の言い合いで良くも悪くも目立っちゃってるよね。 ラッセルの発言を受けての一連の言い合いだったから、もし狼だったのだとしたら、少し軽率な行いだったと言えるかも。 ま、だからこそ狼である確立は薄い、という見方もあるけどね。 どちらにしろその実は見極めておきたい。そう思うよ。 初日の言い合い以降あまり姿が見えないようだから、もうちょっとちゃんと話聞いてみたいかな。 デボラ婆ちゃん: ヘンテコリンの一言に尽きる謎の迷子のお婆ちゃん。 判断材料にするほどの意見もそれほど出ていない。 現段階では吊っておきたいとどうしても思っちゃうかな。 印象として黒寄りっぽいってのもあるし。 |
(130)2005/08/14 19:17:28 |
![]() | 双子 ウェンディ Σ (゚Д゚;) セシリアおねーちゃんがめっちゃ考察してる!!! |
2005/08/14 19:20:58 |
![]() | 文学少女 セシリア あとはルーサーさんからの特別課題だね。 ■ex1.占い結果考察。 うーん。ファジーに思ってただけなんだけど、あたし今回の占い結果はなんとなく読めてた。 「あたしならこうする」って言う理由だから、論拠としては薄いけどね。 一回目の占いで黒を出すのは危険だと思ったから。 狂人の場合は確かにいち早く黒出しして狂人アピールって場合もあるだろうけど、それでも初日は少し様子を見る意味で白にしたんじゃないかなと思ってる。 …あたしの中でのセオリーなんだけどね。 ■ex2.寡黙吊りについて。 吊り希望に婆ちゃん出してるくらいだからね、あたし。 割と寡黙吊りには積極的な方だよ。 と、こんなとこ? ごめん、すごい長くなっちゃったね。 のど飴はウェンディにプレゼント。 夜店でゲットしたジュエルリングだよ。 |
(131)2005/08/14 19:21:54 |
![]() | 語り部 デボラ ただいまです・・・ なにやら忙しくてなかなか参加できません ってかりっくん鰻菓子? 鰻菓子って共通語だったのか???? さーて議事録でも読んでみましょ |
2005/08/14 19:40:58 |
![]() | 双子 リック そういえばさ、>>1:190 青の人も霊能者も確定すると言ってたけど狼が占いと霊能に騙りを出す可能性って低いの? |
(137)2005/08/14 19:42:02 |
![]() | 文学少女 セシリア 青青ってややこっしい!(笑) あたしの青の由来は、乙一の「傷だらけの青」から取ったんですけどね。 表で「青」って出るたびにちょっと反応してしまう。 |
2005/08/14 19:52:58 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>141 確定した場合は単純に白確定 対処と言うか普通に進めるのが1番だと思いますよ 疑惑対象が狭まったと言うだけでメリットですから 逆に言うと 占い師襲撃の可能性が高まるのがデメリット でも私が襲われた場合は両吊りの2回で人狼勢力を2人削れる 占いでグレーは狭まっていくし 吊り回数重ねて考えて 後は発言と考察を頼りに頑張っていく感じね |
(142)2005/08/14 20:15:45 |
![]() | 双子 リック >>142 なるほど~。なにか解ったような気がするよ!! |
(143)2005/08/14 20:22:04 |
![]() | 双子 リック |
2005/08/14 20:25:54 |
![]() | 文学少女 セシリア わーい林檎あめとチョコバナナ放置だ(笑) |
2005/08/14 20:51:01 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー >>611 これに関しては、期待に添えなくて悪いけど、はっきり言って【ない】ね。アタシは別に村人に白印象を与えようと思って発言してるわけじゃない(苦笑)。 思ったことは言うし、疑問に思ったことは聞く、それだけ。アンタがアタシを寡黙だと思うのなら、アタシはそれで別にいいんじゃないかと思う。アタシは自分の発言を見て黒いか白いかを判断するのは他の村人に任せている。その代わり、村人に質問されれば、自分が何故そう思ったのかを誠意を持って答える。アンタはアタシの発言を見てて、怪しいと思えば占い候補でも吊り候補でも突っ込めばいいと思うよ。他の村人もそう思えば、村はアタシを占うなり吊るなりするだろう。正直、自分が黒いか白いかなんて、自分にはわからんよ。 |
(157)2005/08/14 21:14:43 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー アンタは多分、自分の経験則で見て、アタシが白か黒かわからないんで、はっきりさせる何かを掴みたいとアンタなりに必死なんだろう。 でも狼はそんな質問をしても、いくらでも言い繕う事ができる。また言い繕ったからと言って、狼だと断定する事もできん。結局村人は、苦しくても自分の考えや経験則と照らし合わせながら、自分の判断に頼って戦うしかないんだよ。まあ、アンタがアタシを寡黙だと思うのなら、目立つ意見が言えなくて申し訳ないねぇ…程度には思うけどね(苦笑)。 また、アンタがこの発言を確定白の自分に対して非協力的だから狼なんじゃないかと思うんだったら、それはそれでアンタの判断基準なんだから、アタシは別に構わんよ(苦笑)。 |
(159)2005/08/14 21:16:05 |
![]() | 双子 リック 3.占い師の印象について ミッキーは1日目が始まってしばらく様子を見た後フライングCO COから後は突っ込まれて元気が無くなった感じがするし やっぱり狂人って考えるのがピッタリな印象 ウェンはニーナのCOと重なったときに全く絡みが無かったのがちょっと不自然。あとは青に非対抗する時に占い師を強調したのもちょっとマイナス印象 (だって占い撤回して青に対抗する訳ないし…) でも信頼を得ようとしているのは解るし僕は妹を信じたいよ! ネリーは>>1:411で自分から人狼の印象を肯定していたのが気になったかな。あと、さっきの「どっちでも対処の仕方はありますから」が良く聞く言葉で… 今の時点での印象 ミッキー:狂>真 ウェンディ:真≧狼 ネリー:狼≧真 |
(160)2005/08/14 21:16:23 |
![]() | 文学少女 セシリア ああもう姐様に抱きつきたい。 |
2005/08/14 21:25:56 |
![]() | 見習いメイド ネリー ふ 見事に真か狼って思われてますね。 今後の目標は占い師の内訳を真狼狼と思わせる事で、 早めに占い師ローラーを仕掛けさせる事。 ま、明日は黒判定出しますけどね。 それでは今日はおやすみなさーい、と独り言で。 |
2005/08/14 21:30:15 |
![]() | 冒険家 ナサニエル ルーサーに対する返答は>>*14に手を少し加えるだけで弄らず出すわ。その方がラッセルに対して感情的に反論した「あたしらしい」と思うから ルーサーはその人のスタイルを看破しようとして質問してるんだと思う。ならスタイルを崩さず行くべきかな、と思ったから |
(*71)2005/08/14 21:33:54 |
![]() | 双子 リック 4.グレーの考察(とりあえず気になる人から) エッタ 僕に対抗して出てくる!?と思って怖かったんだ… もしかすると僕は昨日誘惑されてた?(今頃気付いた) 占い師さんに相性を占ってもらいたいな… クインジーさん >>1:187のうっかり発言(?)と>>1:334>>1:352>>1:354の霊能COうっかり発言が気になってます 気になる点は…なんでど忘れしてたことに気が付いたのかな? ってとこ トビー 百戦錬磨の勇者だと思う。上手いし。 なのに4COであんなに驚くものなのかな?と(お約束だと思えば納得)あと、クインジーさんとルーサーさんのラインを疑った後にルーサーさんを占いに上げたのもアレ?と思った デボラさん へんてこりんで会話も少ないから吊っちゃうか?というのは解るんだけどさ… もうちょっと後まで残って欲しいかなと思ったりするんだよね |
(162)2005/08/14 21:57:23 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー よし、なんとか追いついた。次はアンケ回答だ。とりあえず簡単なとこから考えていくか…。 ■5.どうして狂人は牧師さんに黒出しをしなかったか? 狼か村人か判別つかんかったんじゃないかと思う。実際、占い対象になる前の牧師さんには、アタシはそんなに黒印象は持ってなかった。クインジーを庇ったのは、アタシ的には白度UPだったし、他が言ってるほどラインが気になったわけでもない。ただ、占い対象になった後の牧師さんの一連の発言はどうにも怪しくて、真っ黒に見えたよ(苦笑)。正直、占っておいて、しかも確定白であってくれてホッとしてる。もし牧師さんが灰に残ってて、ああいう言動パターンを繰り返したら、アタシ多分、吊っちまってたと思うよ…(苦笑)。 |
(165)2005/08/14 22:59:18 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ 更にその前に、占い師の印象ね。 ウェンディがマイナス印象が一番大きいわ。 ローラー反対希望も、最初は思考停止で村に不利になるからとか戦術的な実利に絡めていたのに、疑問を持たれると単なる気持ちの問題とした。その場その場で都合よく議論を誘導して、自分を攻撃されない位置に置いたと思うわ。 自分が襲撃されることを想定してない、攻撃されない位置に身を置く・・・ということで狼だと思うわ。 後の2人は両方とも真ぽく見える、私には。意地悪な見方かもしれないけど、ネリーさんが狂人の場合、守護者を引き付けて狼に真の襲撃を成功させる、逆に狼に襲撃された場合には村に真が死んだと印象付ける・・・など行動が合理的に感じられるのよね。 ミッキーさんが狂人の場合、素朴な感じで狂人としての働きが乏しいような気がするのよね。 |
(167)2005/08/14 23:17:10 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ こういう意見は、ネリーさんからみれば正当な努力を逆評価されているので、真でも偽でも腑に落ちないかもしれないけど。 敢えてネリーさんに関しては違和感を指摘すれば、私の態度から私が青だと見抜いてたにも関わらず、4CO状態の考察の際に真狼狼狂の可能性を青入りと対等に扱っていたことね。様々な可能性を挙げるのは当然としても、あの議論はどの可能性が重いかの議論なので、重さに差を付けて良かったと思うの。でも、そうしなかったのは、青入りが見えていない立場であることを強くアピールしているように感じたわ。 ただ、そんなに差を付けて見てないわ。ほぼ互角の評価、敢えて言えばってこと。 |
(168)2005/08/14 23:17:21 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー ■3.占い師の印象について ミッキー狂、ウェンディとネリーの区別はつかん。 ミッキー狂だと思う根拠は、信用を失うのがイヤと言いつつのフライングCO。その後村人から結構狂呼ばわりされていても、あまり危機感を持った感じがない。占い師は、COしたら自分が食われるまでの秒読みが始まる事を誰よりもよく知ってる。村から狂の可能性が高いといわれながら、特に信頼獲得に頑張る誠意が見えない。時間が足りないのかもしれないが、アタシが占い師だったら、時間が足りず村人の信頼を十分回復し得ないと思ったら、まずフライングCOはせん。いや、時間があってもせんがね…。あと、自分が信頼されてないと思ったら、それこそ必死になるよ…時間がないなら尚更だ。占い師の真贋を見誤れば、村は普通に滅亡の危機に晒される。アタシにはミッキーは、判定を出せば信じてもらえると思ってる真かも…というよりは、狂人アピールしてる狂人に見える(苦笑)。普通の真はいつ喰われるかもわからんのにそんな悠長に構えたりせん。これでもしミッキーが本当に、自分の能力の上に胡坐かいてるようなタイプの真だったら、アタシかなり切ないよ…。 |
(171)2005/08/14 23:27:21 |
![]() | お尋ね者 クインジー ■4 トビー>>1:196この時点で聖痕者の騙りを解除を押しているが、結果発表後の解除のほうを俺は考えた。考え方の違いだが気になる点だ ラッセル>>223も同じ点できになった。結果発表で順次だった時騙りをしているメリットがあると思う。 村人の考察は大変だが、意見として出させる材料だったんじゃないか? ナサニエル>>232の考えと同じだな、自分と考えが似ているところもあるんであまり気になる点がないな ヘンリエッタ>>570狂人が霊能者を騙らないというのがきになる。俺は霊能者騙りの布石をしていたとは読み取れなかったが、そういわれて読み返せば、気になるな。>>142 セシリア 全体的に読んでいて特に気にかかるという事もない。ネリーとニーナのミスぐらいのもので、それをネリーCOを知っていた狼とは取れないな ローズマリー 初日自分の意見より質問の比率が多いように感じられた、この手の狼にやられた前世の記憶で占い先にあげた。質問に対しての回答の姿勢などがしろ印象ではある デボラ 特に印象がない。初日の発言には色がない。本日になって自分の意見が見えてきたという感じだ |
(172)2005/08/14 23:28:35 |
![]() | 双子 ウェンディ |
2005/08/14 23:37:18 |
![]() | 文学少女 セシリア …私のポジション、もしかして中庸っぽい? 割と目立ってるつもりだったんだけどなぁ(笑) キリンさんの言うとおり、中盤から「無難な選択が多い」みたいな感じで槍玉に挙げられる予感。 が、がんばらなきゃ。 |
2005/08/14 23:37:33 |
![]() | 双子 ウェンディ 本当に気持ちだけの問題なんだけどねっ。確かにちょっと計算もあるけど。それがマイナス要因?! 実際、よほど信頼に満場一致なほど確実な差がなければ、占い師が一人でも襲撃されれば、ほぼローラーになるでしょ。 アツイ村だっていうから、言ってみたんだけど逆効果だったかなー。結局一斉COだったし。(´・ω・`) ちょっと期待を込めたんだけどなぁ~~。 もっと違う展開を期待してたんだけど、難しいか。 狼だったら、余計なこと言わないでただ真摯な行動だけしてたかもね。 |
2005/08/14 23:38:28 |
![]() | お尋ね者 クインジー ■1.占い先希望 ●ヘンリエッタ ■2.吊り先希望 ▼デボラ ■3.占い師の印象について 判定割れもなく、一斉結果発表についても特に違いがでなかった。ネリーの自分のタイミングで発表という発言もどちらとも取れる >>1:418に書いた事から考えの変化はない。 ミッキーは狂人ぽいと思っている ウェンディは真<狼 ネリー 真>狼 比較でネリー>ウェンデイで信用している。6:4とまでは言わないが今のところネリーに軍配を上げている |
(173)2005/08/14 23:42:24 |
![]() | 双子 ウェンディ あー、でも狼側には、私が真だってわかってるかしら? 私が狼っぽい、 ネリーと真狼の区別がつかないって評価は、結構成功してると考えるべきかしら。 だからミッキーか私が襲撃されても村にとっては、どうにか道は開けるけど、ネリーが狂人で襲撃された場合が一番キツイなぁ…。 リックーー;; はぁ。難しいわね。どう転ぶのか予想出来ないわ。 最初から真っ当に真占い師らしくしてた方が良かったかなぁ・・・。 悪手だったら皆本当にごめんなさい;; |
2005/08/14 23:46:14 |
![]() | お尋ね者 クインジー >>162 リック、なんで気が付いたかって書いてあるとおりだが?風呂に入りながら、再考していて気が付いたんだがそんなに変か? |
(177)2005/08/14 23:52:27 |
![]() | 文学少女 セシリア >>177 お風呂って考えまとまるよねー。 |
2005/08/14 23:54:14 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー ウェンディを疑う大きな理由は、ローラーに関する発言ね。あとはネリーが最後のCOだった事、ミッキーを狂人だと思ってる事、そういう外部要因。更に些細な事ではあるけど、初日の発言。 >>1:127 『うーん…吊り回避などのために、初日COでもいいかなとも思うけど、そうすると逆に襲撃枠が広がりすぎちゃう気もするの。今のところ、3日目まで潜伏、もしくは黒発見等のCOを希望しておくわ』 これを見た時、アタシは、なんで守護枠とか守護対象じゃなくて襲撃枠なんだろう…?って思ったんだよね(苦笑)。占い師だと判った今、尚更なんだけど。 |
(178)2005/08/14 23:56:45 |
![]() | お尋ね者 クインジー さて、アンケートも回答したし、休むか 明日は更新時間に間に合う予定だが念のためニーナに委任しておく。 それともフレデイに委任か? >>174で来るのが確実ってなってるな、ならニーナに委任しておく じゃ、おやすみ |
(179)2005/08/14 23:58:12 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー あと>>1:137 これは、最初のアンケ回答から思い直す根拠としては、よくわからん。ウェンディは占い師として、初日COして対抗が出てこないとは、まず考えてなかっただろう。だから守護枠でも襲撃枠でもいいけど、広がり過ぎて自分の襲撃される確率を下げるために霊三日目COを提案していたとアタシは認識した。守護枠が気になるということは、襲撃が始まるのは三日目だと認識していた事になる。 |
(180)2005/08/15 00:01:48 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー ……ふと思ったんだけど、ひょっとしてアタシの発言、守護丸見えかい??(汗) |
2005/08/15 00:35:24 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー ……少し気をつけよう…もう遅いかも知れんが…(汗)。 |
2005/08/15 00:36:15 |
![]() | 文学少女 セシリア >ラッセル ま だ 殴 ら れ 足 り な い の か し ら ? |
2005/08/15 00:37:47 |
![]() | 牧師 ルーサー グレーについてだな。 ラッセル ・・・ 黒印象だ。誤解を承知で言えば一般論で交わしながら皆を煙に巻いてる感じだな。ナサニエル以外とは目立って絡んでいないのも黒いかな。ナサニエルが白であればという前提だけどな。 ローズ ・・・ 黒印象だ。発言は多く消費しているが個人への追求が少ないように思えるのでな。寡黙に取られないように慎重に行動している感じだ。攻めッ気が強そうなんでグレーに照準が向いたときは村側には凄い武器になりそうだが、まだその片鱗をみせていないな。 トビー ・・・ 黒印象だが白よりだな。殆ど誰からも疑われていないように発言にソツがないな。今後も占いも吊りも回避できる位置に居ることになるな。ラストウルフになる可能性が高いと思っている。手ごわそうだな。トビーが狼ならば狼に少し同情するが、最初ッから2-1に分かれて行動してればラインもなさそうだし特定は難しそうだな。 |
(186)2005/08/15 01:05:29 |
![]() | 牧師 ルーサー デボラ ・・・ 白よりに考えているぜ。狼だとすれば初日の寡黙っぷりと謎の発言の多さはありえなさそうだからな。だが、今日の発言をみれば判るように本質的には鋭いところを持っている。やはり疑問は残るな、初日はあえて喋らなかったのだろうかとね。 クインジー ・・・ 白よりに考えているぜ。ミスが多いこともそうだが、ミスは狼だって騙ることはできるからな、あまり重くは見てないな。それよりも考え方が俺に似ているのか何なのか、狼を誘い出そうとする動きが見られるからな。狼ではなさそうだと判断したぜ。 今はこんなとこかな。まだ数名判断ついていないヤツがいるが、早晩何かしら書くようにするぜ。 |
(187)2005/08/15 01:05:42 |
![]() | 冒険家 ナサニエル えーとまず先に、初日の方のやつ答えるな >>1:608 ウェンディ いや。単に今回3人が3人とも似た態度を取ったからの意見であり、難色示さねば真とかそーゆー考えはしない。大体一斉にすれば偽は不利だから~って考えが働いて、真でも偽でも一斉を希望するもんじゃないか?と思ってたからな だからそーゆー考えを持っている占い師たちが揃ってるってのは面白いなと思っただけだな |
(191)2005/08/15 02:38:05 |
![]() | 冒険家 ナサニエル >>1:661 ルーサー 白要素の主張ってのはつまるところ何だ? 人狼ならこれはしないだろ、って主張か。それとも? 俺は「人狼ならしないだろ」って主張は返って黒要素になると思ってるから(逆説ってヤツだ)、自分の白いと思える発言を自ら探そうってのはしない 人狼は襲撃と言う手段でもって状況を自ら作り上げることが出来る。故に「自分が人狼なら~はしない!」って主張だけは村人としては極力すべきではない主張だと俺は考えてる(まだ襲撃前ではあるが、これもまた俺のスタイルだと理解して欲しいな) ま、前置きが長いが他人が指摘して初めて白要素は生きるもんだと思ってるから、ルーサーから見て見つからないってなら、俺が白要素の見当たらない怪しいやつだ、って事になるんだろうな |
(192)2005/08/15 02:43:48 |
![]() | 冒険家 ナサニエル ウェンディ 真=狂=狼 なんかどれでも当てはまるかと感じてきた。たぶんミッキーとネリーの考察を先にしたからだな… ただローラーに対してや、>>1:608で俺の「一斉に難色を示す占い師~」に対しての返答を見て感じたんだが、なんか自分に不利かと感じる部分に対して速攻で反応を返してる感じが ただネリーのように目立った印象も無く、ミッキーのようにひっそりとした印象も無い。対抗が両極端に見えるから、なんとでも取れそうに見えたりしている。一番ワカラン |
(196)2005/08/15 02:49:47 |
![]() | 冒険家 ナサニエル ネリー 真=狼>狂 真か狼かなと現状考えてる。ってのは、信頼を取りにこようって姿勢が顕著に見えるからだな。多少攻撃的であるにせよ 4番目COで、その姿勢で真を乗っ取ってやろうと奮闘してる狂人ってのもあるだろうが、人狼でなければ食われる確立はかなり高いだろうと思える この辺持論混じってるが、狂人なら自分襲撃ってのは極力避けたいだろう。ネリー狂人なら前に出すぎてると思える (狂人の役割は騙り、そして占いと吊りの消費であって襲撃されることではないだろうと俺自身が考えているんで) 信頼を獲得したい真か、COタイミングを利用して真を乗っ取りに掛ろうとしてる人狼か?と考えている >>1:630とか、白黒判断つく真か人狼って感じがしてならん |
(197)2005/08/15 02:53:59 |
![]() | 冒険家 ナサニエル それから追加分な ■狂人が黒出ししなかった理由 何番煎じかワカランが「区別が付かなかった」 ただ読み直してみたが、ルーサーがアグレッシブな人狼に見えるか?っていうとちょい疑問が。かなり微妙な発言乱発してるしで (ルーサーの判定を見てから、そんで初日の分読み直してるんで先入観入ったからかも知れんけどな) 狂人からはどう見えたかわからんが、霊能で偽確定するのを嫌って白だししたとか?霊能確定って要素から、安易なパンダを作るのを嫌ったとかもありそうか (ただ狂人は早めに自分の存在を人狼にアピールしたいだろうとも感じるから、それもどうだろうか?って感じだが) |
(201)2005/08/15 03:08:56 |