人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
(738)妖怪が集う村 : プロローグ
 村は数十年来の大事件に騒然としていた。
 夜な夜な人を襲うという人狼が、人間の振りをしてこの村にも潜んでいるという噂が流れ始めたからだ。

 そして今日、村にいた全ての人々が集会場に集められた……。
自警団長 アーヴァイン
 ふむ……まだ集まっていないようだな。 今のうちに、もう一度見回りに行ってくるとしよう。
見習い看護婦 ニーナが参加しました。
見習い看護婦 ニーナ
猫娘のニーナ参上!

入村ついでに、村設立者様のお言葉を残しておくぞ。

【村創立者様からの要望】

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

■1.表にも書いているが、この村では基本的に【アンケート進行】でいく。

■2.役職、用語は言い換えを推奨したい。(例)
狼=退魔師
吊り=封印など。

■3.突然死は勘弁願おう。

■4.自分がどんな妖怪かできれば言ってくれると助かる。1日目始まってしばらくまでは設定などを相談してもよい。知り合いであることにする、敵対関係にしてみるなど。


※■2などについてはみんなでアイデアを出してくれるとありがたい。※

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

…だそうだ。
では、若輩者だがよろしく頼む。(一礼)
(10)2005/08/02 01:22:28
見習い看護婦 ニーナ
改めて、私は猫娘のニーナだ。
皆、よしなに。

今夜は簡単な挨拶のみで失礼させてもらう。
あんけぇとへの回答は明日の夜…そうだな、20時頃に顔を出せるはずなので、その時にさせて頂く。

では、失礼。
(11)2005/08/02 01:32:58
見習い看護婦 ニーナは、自分のねぐらに戻っていった。にゃぉ〜ん。
2005/08/02 01:37:13
村長 アーノルドがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(村長 アーノルドは村を出ました)
(2005/08/02 14:10:00)
語り部 デボラが参加しました。
語り部 デボラ
ふぉふぉふぉ。砂かけばばぁじゃよ。
なかなか若いもんばっかりあつまっとるようじゃのう。
(14)2005/08/02 14:17:54
語り部 デボラ
ふむふむ。ばばぁはまた後で来るとしようかねぇ。
(15)2005/08/02 14:19:45
牧童 トビーが参加しました。
牧童 トビー
豆腐小僧でございます〜
(16)2005/08/02 20:39:53
ちんぴら ノーマンが参加しました。
ちんぴら ノーマン
やあ!
(17)2005/08/02 20:43:32
ちんぴら ノーマン
オレっちは狼男さ。
(18)2005/08/02 20:44:38
牧童 トビー
■1.ははっ、【アンケート進行】ですね、わかりました〜
■2.狂信者…妖怪に見えて、実は神の使いである「なまはげ」さまなんていかがでしょう。この知識、正しいかどうかはわかりませぬが。
■3.ひいっ、私は消えたくございませぬ〜皆様もどうか消えないでくださいまし〜
■4.手前、豆腐を舐めるだけのか弱い妖怪でございます。しかしながら、なにやら大層な血筋であるとかないとか…真実は藪の中でございます…
(19)2005/08/02 20:49:03
語り部 デボラ
ほうほう。豆腐小僧に狼男かい。

うれしいねぇ。
(20)2005/08/02 20:49:33
語り部 デボラ
■1.■3.ふむふむ。いいねー。
■2.狂信者=「サトリ」とかどうかねぇ?サトリだからだれが退魔師かわかっちまうのですじゃ。
守護者は鬼太郎にしてしまうとのう。鬼太郎で入れなくなってしまうからなぁ。鬼太郎っぽいキャラもいることじゃし、それは避けたいのう。

■4.砂かけばばぁじゃ。まぁ間違いなくここじゃ最年長だろうねぇ。
(21)2005/08/02 21:40:25
語り部 デボラ
ばばぁの戯言じゃが…ぜひ鬼太郎(ユージーン)とこなきじじい(ミッキー)には来てもらいたいね。
いや、なんとなくじゃよ?
(22)2005/08/02 22:06:00
見習い看護婦 ニーナ
すまない、予定外の用事が入ってしまい遅くなった…
さて、早速あんけぇとに答えるとしよう。
■1.【あんけぇと進行】は了解した。
あんけぇと以外でも話す分には構わぬのだろう?

■2.
狼=退魔師とするならば、吊り=封印はいささか妙では無いだろうか…
吊りは我ら全員の意思により行われ、退魔師か同胞か解らない者が対象になるものであるのだから…退魔師を封印ではおかしくないか?
どちらかと言えば、確実に妖怪が標的となる襲撃の方を封印とした方がしっくり来る気がするのだが…

吊り  → 結界送り
襲撃  → 封印
狂信者 → 式神
と言う風ではどうだろうか。

■3.猫は気紛れだが、同胞に迷惑をかける様な真似はしない。
我が魂にかけて誓おう。

■4.私はただの猫娘だ。
まぁ…人の姿を取れる程度には年を重ねているがな。
(24)2005/08/02 22:26:30
見習い看護婦 ニーナ
見たところ結社員・霊能者・占い師の言い回しがまだ出ていないようだな。
何か上手い言い回しは無いだろうか…

で、気付いたんだがデボラ殿。
>>21の『サトリ』は、占い師でも合いそうだと思ったぞ。
(25)2005/08/02 22:32:49
見習い看護婦 ニーナは、この口調無駄に偉そう…不快なら口調を変える、言ってくれ。(汗
2005/08/02 22:36:35
見習い看護婦 ニーナ
私しか居ないのか…?

…いや、それよりも…
私、ここに入ってて良いんだろうか。(汗

「なんだよー、ニーナうぜー」とか思われてないだろうか…(汗
2005/08/02 22:48:31
村長 アーノルドが参加しました。
村長 アーノルド
 はっはー…。「ぬりかべ」村長じゃ。皆よろしくお願いしますぞ。

 運動会は大好きだが、機敏な動きができんのは寂しいですぞ。
 皆を守れるこの体。守備範囲は自分の後ろにいる者だけですぞー。ゆめゆめ、油断召されるなー。
(26)2005/08/02 23:01:15
村長 アーノルド
 因みにこの顔はー…さっき転んだときについ人間を押潰してしまったときについた模様じゃ…。

 なんか動じない人だったらしく、潰れる瞬間まで真顔だったようですな。個人的に顔作る暇あったら避けろと言いたいですが、何か考え事でもしていたのでしょうな…。
(27)2005/08/02 23:06:01
村長 アーノルド
■1.了解ですぞー…。
■2.こちらも了解しましたぞー。できるだけ雰囲気を壊さぬよう言葉を選ばせて戴きますが、意味の取り違え等あれば随時訂正してきますぞ。バンバンご指摘くだされ。

■3.体が重く、沼にはまるとそのままということが多かったので危ない箇所には近寄らないようにしますぞ。

■4.ぬりかべじゃー…。最近ちょっぴりおしゃれさんでな。体についた顔跡に色をつけてみましたぞ。
 風辺りから身を守りたいなら、遠慮なく私の後ろへ入ってくれ。ただ岩とかはこちらもできるだけ避けたいところだ。はははー…。
(28)2005/08/02 23:15:41
村長 アーノルド
 ぬりかべ守護とか鬼太郎結社だと面白いなぁ。まぁ守護希望してないわけだが。
2005/08/02 23:16:22
見習い看護婦 ニーナ
今晩は…良い夜更けだな、ぬりかべ村長殿。

ふむ、中々精悍な顔立ちではないか…
考え事ではなく、覚悟を決めていたのかも知れぬな。

村長殿の背後は安全か。
休む時は村長殿の後ろを陣取るのが良さそうだな…
(29)2005/08/02 23:22:38
村長 アーノルド
 こんばんは、猫娘殿。

 油断召されるな。私が突風に負け倒れた時、君の顔が私の背中のアザとなろう。
 それでも私の背で休んで欲しいと願っていますぞ。ほっほっほ。
(30)2005/08/02 23:35:46
見習い看護婦 ニーナ
そうそう…
>>24の■4.に追記だが、私は猫である以上、やはり犬やら鼠やらとは折り合いが悪いであろうな…
犬やらに対しては、相手が私を追い回したりせぬ限り私から険を立てることはあるまいが…鼠やらは、なぁ…一応こちらは自制するが、向こうから挑発されれば抑えられぬであろう、とだけ言っておく。

まぁ、どちらにせよ私から敵意を表すつもりは無い。
だが、多少の苦手意識が出るかも知れぬことだけは了承して頂きたい…済まないな。
(31)2005/08/02 23:39:42
見習い看護婦 ニーナ
村長殿…

それはつまり、私が後ろのピョンキチ状態になるわけか?

…少し面白そうだと思ってしまったが、やはりそれは不都合が多すぎるな…。

起きている時ならば、どんな不意を突かれてもこの敏捷性をもってすれば逃げ切れるが…
悪いが、熟睡してしまいそうな時は背後で休ませていただくのは遠慮しておこう。
(32)2005/08/02 23:45:27
村長 アーノルド
 それは残念ですな…。
 
 しかし平時はそれで大丈夫ですぞ。私の背後に入りたくような大嵐吹きすさぶ時、私の信頼感が試されるわけですからな。

 その時は期待しておりますぞ。
(33)2005/08/02 23:49:58
見習い看護婦 ニーナ
出来ればそんな大嵐なぞ来ぬ方が良いが…

そうだな。
その様な時には頼りにしているぞ、村長殿。

くれぐれも「ぷちっ」としないでくれ。
(34)2005/08/02 23:53:47
見習い看護婦 ニーナは、村長 アーノルドを、ともすれば悲壮感漂う程に真摯な表情で見上げた。
2005/08/02 23:54:50
村長 アーノルド
 名前西洋だしね。次があるとすればフランケンシュタインででも入ろうか。ってあれは妖怪か微妙だが。
2005/08/03 00:00:18
見習い看護婦 ニーナ
ラッセル殿も今晩は…よろしく頼む。

と…
随分と夜も更けてきたな。
私はそろそろ休ませてもらおう。

では、失礼する。
また明日の夜に顔を出そう。
(36)2005/08/03 00:12:10
見習い看護婦 ニーナは、言うと同時に猫の姿に。にゃあ、と一鳴きして部屋を出ていった。
2005/08/03 00:15:15
見習い看護婦 ニーナ
アクション面白いな…

無駄に多用してしまいそうだ、というか既に無駄遣いしまくりっぽい…

まぁ…一日目が開始するまでは無駄遣いも悪くはないだろう。

初めて使うものだからついつい珍しくて使ってしまうんだよな…
2005/08/03 00:17:19
村長 アーノルド
 ラッセルの■4が素晴らし過ぎるんですが。私も犬関係にすればよかった。遠吠えとかできるぞ。ワオーン
2005/08/03 00:51:54
村長の妻 エレノアがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(村長の妻 エレノアは村を出ました)
(2005/08/03 08:00:00)
ちんぴら ノーマン
わおーん
(43)2005/08/03 08:51:12
ちんぴら ノーマンは、遠吠えをしている。
2005/08/03 08:51:13
村長の娘 シャーロットが参加しました。
村長の娘 シャーロット
こんにちは
(44)2005/08/03 12:15:24
村長の娘 シャーロット
人ならざるモノばかりで居心地が良いですね。

なにやら、アンケートが出ている様子。
つらつらと回答してみましょうか。
(45)2005/08/03 12:16:39
村長の娘 シャーロットは、冷凍庫から出てきた。
2005/08/03 12:16:44
村長の娘 シャーロット
■1.アンケート進行について
アンケート進行は良いけど、回答のみで理由無しは勘弁してほしいな。
(46)2005/08/03 12:17:18
村長の娘 シャーロット
■2.用語置換
用語置換はした事が無いので興味はあるけど…
あまり凝られても議事が読みにくいのよね。
占い師="ミルモノ"とか霊能者="キクモノ"とかの方が、ソレっぽくて、単純で、直感的に分かり易い様に思うんだけど。
まぁ、見易さを優先した提案なので、華麗にスルーしてくれて結構よ。
(47)2005/08/03 12:17:40
村長の娘 シャーロット
あと、>>21で言われてる通り、役職に妖怪をはめるとその妖怪をやりたい人はがっかりかもしれないね。
"雪娘"兼"サトリ"とかも、妖怪に妖怪が被って妙な感じもするし。

別にそのままでも問題ない気もするな。
妖怪の占い師って、いかにもって感じがしない?
(48)2005/08/03 12:17:56
村長の娘 シャーロット
どのように決まるにせよ、元のほうを言ってしまったり、置換に沿わなったりするモノに、一々突っ込みを入れるのは遠慮した方が良いと思うかな。
分かれば良いのだから、本筋以外の所でptを無駄にすることもないでしょう?
(49)2005/08/03 12:18:48
村長の娘 シャーロット
ところで、妖怪を喰う掟破りの人狼(狼男じゃないよ)を退治するという認識で居るんだけど、もしかして、人間に狩られる話なの?(汗
(50)2005/08/03 12:19:04
村長の娘 シャーロット
■3.突然死
当たり前ね。
(51)2005/08/03 12:19:18
村長の娘 シャーロット
■4.出自
雪娘よ。
特技は温度制御。
主な仕事は冷凍庫に冷気を封印すること。
(52)2005/08/03 12:19:48
村長の娘 シャーロット
■5.出没時間
基本的に不定期。
12:30〜13:00は、大体顔を出せるわね。
その時間でも、メタ事情で発言できないことも有るかも。

一斉COに参加できるか分からないので、プロローグの内に消極的反対をしておくね。
(53)2005/08/03 12:20:59
村長の娘 シャーロット
。oO(お父さんが、ぬりかべ?妖怪同士で家族ごっこをしてる感じかしら?(汗
(54)2005/08/03 12:22:31
村長の娘 シャーロット
さて、うっかり入っちゃいましたね。
化け猫でもと思ったら猫娘が…
ばぁさまでもと思ったらすでに…
役職希望も通るかどうか分かったものじゃないですね。
2005/08/03 12:23:10
村長の娘 シャーロット
それにしても、妖怪が集うのに妖魔が居ないというのはどういうことなのでしょう?
さては、皆妖怪騙りですねっ!(マテ
2005/08/03 12:24:05
村長の娘 シャーロット
お昼はあまり人が居ないかな?
一休みしましょうか。
(55)2005/08/03 12:24:51
村長の娘 シャーロットは、冷凍庫の中に入っていった。
2005/08/03 12:25:13
村長の娘 シャーロットは、書生 ハーヴェイにお辞儀をした。
2005/08/03 12:31:42
村長の娘 シャーロット
冷凍庫に入った振りをして冷凍庫の壁にまぎれてました(謎
(57)2005/08/03 12:32:36
村長の娘 シャーロット
>>56
私の一族も約束を破ったりしなければ、永遠の眠りへ誘ったりしないのですけどねぇ
(58)2005/08/03 12:33:33
村長の娘 シャーロットは、妖怪っぽい〜♪妖怪っぽい〜♪
2005/08/03 12:34:24
村長の娘 シャーロット
。oO(年がばれそうな…。元ネタちゃんと知らないんですけね)
(59)2005/08/03 12:35:59
村長の娘 シャーロット
お父さんを食べれるかはともかく、お父さんが食べるのはリアリティあるかも…(笑
食べるというより塗り込められる?
私を食べたらおなか壊しそうですけど、冷えて
(60)2005/08/03 12:38:34
村長の娘 シャーロット
>>61
彼らは群れで行動するから、行動が似通っちゃうのかもしれませんね。
この村に迷い込んだら、人間の理屈なんて通りませんけど…、ふふ
(62)2005/08/03 12:41:55
村長の娘 シャーロットは、書生 ハーヴェイに、妖しく微笑んだ。
2005/08/03 12:42:11
村長の娘 シャーロット
ここのハーヴはノリが良さそう。
頭も切れそうだなぁ。
敵になったらイヤーンな感じ?
2005/08/03 12:43:26
村長 アーノルド
鳩ぽっぽー。練習を兼ねて飛ばして見るか。
2005/08/03 12:44:44
村長の娘 シャーロット
。oO(一応、加熱も出来るんだけど…黙っとこうかな?くすくす)
(64)2005/08/03 12:47:37
村長の娘 シャーロットはメモを貼った。
2005/08/03 12:48:39
村長の娘 シャーロットは、川(?)を凍結させた。きゅうりごと。
2005/08/03 12:51:20
村長の娘 シャーロット
あら?
ハーヴェイさんまでこおちゃったけど…
妖怪だから大丈夫ですよね。
てへ。
(66)2005/08/03 12:52:21
村長の娘 シャーロット
。oO(この陽気なら夜にはとけてるでしょう。見なかったことにして私もかえろっと)
(67)2005/08/03 12:53:36
村長の娘 シャーロット
ドジっ子属性ゲット?(マテ
2005/08/03 12:53:54
村長の娘 シャーロットは、帰った。冷凍庫の中へ。
2005/08/03 12:54:19
村長の娘 シャーロット
一人ですごく話してる…
これが後々尾を引かなければ良いのですけど。
引かないか?(笑
2005/08/03 12:55:27
村長 アーノルドは、渡り鳥を飛ばす訓練を行っている。
2005/08/03 21:35:28
村長 アーノルド
うむ…。渡り鳥はちゃんと飛ぶようだ。
これでいつ転んでも安心だ…
(69)2005/08/03 21:38:53
語り部 デボラ
ふむふむ。知らないあいだにずいぶん増えたみたいだねぇ。
(70)2005/08/03 21:58:22
語り部 デボラは、怪しい薬を合成している。
2005/08/03 22:01:51
見習い看護婦 ニーナ
今日も帰宅が遅くなった…(汗

ふむ、出ている間に同胞が増えたようだな。
皆、よしなに頼む。

…といっても、この時間は誰も居ないか…?

まぁ良い、私は遅めの夕食を取ろう。
(71)2005/08/03 22:45:50
見習い看護婦 ニーナは、鰻丼をもぐもぐ。
2005/08/03 22:51:17
村長 アーノルドは、壁になりきっていた。気配を殺すのは得意らしい。
2005/08/03 23:29:46
見習い看護婦 ニーナ
ん?

あぁ、ラッセル殿こんばんは。

…何を驚いている?
私の顔に何かついているか?
(73)2005/08/03 23:38:44
見習い看護婦 ニーナは、村長 アーノルドに気付いていない。
2005/08/03 23:40:04
見習い看護婦 ニーナ
へ?

い、いきなり何だ。
おだてても何も出ぬぞ。

…あぁ、腹が減っているのだな?
鰻丼で良ければあるぞ、食べるか?
(75)2005/08/03 23:51:41
見習い看護婦 ニーナは、学生 ラッセルに鰻丼を差し出した。まだ村長には気付いていない。
2005/08/03 23:53:04
村長 アーノルドは、横歩きで去っていった。ごはんつぶが何故か口元についていた。
2005/08/03 23:57:38
見習い看護婦 ニーナ

か、壁が動いた!?
(76)2005/08/03 23:58:54
見習い看護婦 ニーナは、驚きのあまり尻尾が膨らんだ。びくーっ。
2005/08/03 23:59:58
見習い看護婦 ニーナは、少し落ち着いたのか尻尾は普通の太さに。でもまだ心臓ばくばく。
2005/08/04 00:27:33
見習い看護婦 ニーナ
……え、えーと…

とりあえず夜も更けたことだし…
帰って寝ることにしよう…


というわけでラッセル殿、私は先に失礼する…
また明日…
(77)2005/08/04 00:36:08
見習い看護婦 ニーナは、学生 ラッセルに、ん?と首をかしげた。
2005/08/04 00:37:51
見習い看護婦 ニーナは、学生 ラッセルの頭を撫でようとして、背伸び。無事届いたので撫で撫で。
2005/08/04 00:45:12
見習い看護婦 ニーナは、「では失礼、また明日…」と言い残し、帰路へ。お休みなさい。
2005/08/04 00:46:35
牧童 トビー
ひぃー!!危ない危ない。放っておけば夜明け様の力で消消されてしまうところでした。ではまた。
(78)2005/08/04 01:04:34
教師 イザベラが参加しました。
教師 イザベラ
酷暑の日差しに照らされた真っ青な空に、入道雲がむくむく膨れあがる。
真っ白い綿飴のような、大きな大きな白い雲は、夕暮れになるとみるみる縮む。…さて、雲の麓に目を向けると、面妖なことに霧がある地点に凝集して行き、伸ばした手の先も見えない一面白景色のなか、妖怪、大入道がその本性を現していた。


あっはっはっは、こんなところにお仲間たちがいるじゃないか。人間の匂いなんてちっともしないから、すぐ解ったよ。


---------------------------------------------------

■1.【アンケート進行】で、かまわないよ。
■2.こんな感じでどうだろね。
守護者⇒護る者 (まもるもの)
狂信者⇒式神  (しきがみ)
結社員⇒縁の者 (ゆかりのもの)
霊能者⇒??? 誰か考えて…ネタ無しっ
占い師⇒占う者 (うらなうもの)
人狼 ⇒封魔師 (ふうまし)
村人 ⇒妖怪  (ようかい)
襲撃 ⇒封印  (ふういん)
処刑 ⇒神隠し (かみかくし)
■3.もちろん、おばけは死なない。病気もなんにもないんだよ。
■4.大入道だよ。最近はいい天気だから、昼間は空に漂って綿飴のふりをしている。身長はミクロ〜40メートル、体重はゼロ〜3万5千トンまで、好きに変わることができる。ふだんは、2メートルくらいが好みだけれどね。
設定の相談はぜひさせて貰いたいよ。(宜しくお願いします。)
■5.22時〜25時程度。夜以外は不定でぱらぱら覗くかも。




(79)2005/08/04 02:33:24
教師 イザベラ
ああ、今夜は墓場で運動会と洒落込むよ。
おやすみ。
(80)2005/08/04 02:37:09
教師 イザベラは、意気揚々と峠の墓場に歩いていった。
2005/08/04 02:37:53
教師 イザベラ
おはよう。
鰻丼が旨そうだね。誰のか知らないけど…

もらっちゃおう。もぐもぐもぐもぐっ。
(81)2005/08/04 07:19:15
教師 イザベラは、むくむくと膨らんで、白い入道雲になった(離席)
2005/08/04 07:21:02
教師 イザベラ
さて、あたしはちょいと出掛けてくるよ。また夜に会おうね。
(82)2005/08/04 07:21:28
牧童 トビー
オーニュードー!!
その名はもしや〜父上様でありますか〜!?
お会いしとうございました〜。
て、あ、あれ?女の人?
と、いうことはもしや、あなた様は私めの母上様であらせられますかー?
(85)2005/08/04 10:31:08
書生 ハーヴェイがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(書生 ハーヴェイは村を出ました)
(2005/08/04 12:20:00)
学生 ラッセルがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(学生 ラッセルは村を出ました)
(2005/08/04 12:20:00)
交易商 ベンジャミンがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(交易商 ベンジャミンは村を出ました)
(2005/08/04 12:20:00)
村長の娘 シャーロット
三立てでいきなり何事でぃすかぁ!?
(87)2005/08/04 12:34:11
村長の娘 シャーロット
。oO(ぼちぼち始まるかと思ったんだけどなぁ?)
(88)2005/08/04 12:34:47
村長の娘 シャーロット
いや、まったく困ったモンです。
でも、何か事情があるのでしょうね。

明日集まらなかったら廃村ですか…
無念ですねぇ。
2005/08/04 12:36:39
村長の娘 シャーロット
。oO(ハーヴが抜けて私の発言が謎になりましたね(笑)
(89)2005/08/04 12:38:14
村長の娘 シャーロット
暇ですねぇ。
2005/08/04 12:41:28
村長の娘 シャーロット
誰も来ないですねぇ。
ま、ゆっくり待つとしましょうか。
(90)2005/08/04 12:44:13
村長の娘 シャーロット
。oO(>>87は、ちょっとびっくりしただけです。気に掛かったらごめんなさい)
(91)2005/08/04 12:48:55
村長の娘 シャーロットは、冷凍庫でぶつぶつ言っていたが、一休みすることにした。
2005/08/04 12:49:54
お尋ね者 クインジーが参加しました。
お尋ね者 クインジー
妖怪
ようかい
なんかようかい?
(95)2005/08/04 13:18:32
お尋ね者 クインジー
俺は一つ目お化けのQちゃんだ
よろしくな偉い人
愛情一本チョビヒゲ置いてくから
ダンディスマイル ハッシシー 見せてくれよな
船長さん
じゃあ股な
(96)2005/08/04 13:22:42
お尋ね者 クインジー
トビー:豆腐小僧
ノーマン:狼男
ローズマリー:首長
ニーナ:猫娘
デボラ:砂かけ婆
アーノルド:ぬりかべ
シャーロット:雪☆娘
イザベラ:だいにゅーどー
ハーヴェイ:河童
クインジー:一つ目お化けQちゃん
(97)2005/08/04 13:36:43
お尋ね者 クインジー
結構暇何だな〜俺サマーディ
アンケートとかゆー
歯がゆいもんにも参加しておくかー☆
■1.【アンケート進行】了解
■2.俺っちネーミングとか先生に任せて
お星様落としに月のベットに夜這いしたい
【求:幼ごころの君】
ピュアハートは忘れない
■3.ばっちり頑張れ 日程とかは先置きが良いぜ
■4.昔は人間だったんだけど
ほら、気付いたら目が一個になってて
寂しさの余り悪事を働いちゃった訳さ
気付いたら墓の下
起き上がったら妖怪の国って訳さ
パンと牛乳が有れば爽やかハンサムな俺っち
産まれもってのアイドル気質
触ると焼けどするぜ?ひんやりと
■5.更新時間前には居られるだろーが土日は厳しいだろうな〜
まぁ、伝書鳩のコッヘルに任せれば
ちょびっと参加は出来るだろうね
(98)2005/08/04 13:46:09
ちんぴら ノーマン
クインジー萌え
2005/08/04 13:56:33
ちんぴら ノーマンは、ひそかにクインジーに萌えている。
2005/08/04 14:09:35
ちんぴら ノーマン
■1.【アンケート進行】
良いよん。

■2.役職、用語は言い換えを推奨したい。
オッケイ!

■3.突然死は勘弁願おう。
しないよん。

■4.自分がどんな妖怪かできれば言ってくれると助かる。
海を越えると狼男、こっちでは犬神とか呼ばれてるような気がするよん。

わおーん。
(99)2005/08/04 14:20:28
ちんぴら ノーマン
用語は、雪娘と大入道の折衷案で、こんなのどうかな?

守護者⇒護る者 (まもるもの)
狂信者⇒式神  (しきがみ)
結社員⇒縁の者 (ゆかりのもの)
霊能者⇒聞く者 (きくもの)
占い師⇒見る者 (みるもの)
人狼 ⇒封魔師 (ふうまし)
村人 ⇒妖怪  (ようかい)
襲撃 ⇒封印  (ふういん)
処刑 ⇒神隠し (かみかくし)
(100)2005/08/04 14:22:43
ちんぴら ノーマン
「見る者」よりは「視る者」の方が雰囲気でるかな?
(101)2005/08/04 14:29:39
酒場の看板娘 ローズマリーがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(酒場の看板娘 ローズマリーは村を出ました)
(2005/08/04 14:30:00)
お尋ね者 クインジー
ログ眺めてて思ったんだが
この村の近くに流れる川って
結構あぶねー?次々と流れちまってるぜ
ローズは何だ?
髪洗おうと川に頭突っ込んだら 漂流物にでもぶつかったのか?
びょよよーん
占い師=妖怪レーダー
処刑=成仏
も何かよさげだな 限定されっけど
(102)2005/08/04 15:03:57
お尋ね者 クインジーは、おっと 俺もびょよよーん じゃあな ☆ミ
2005/08/04 15:04:20
ちんぴら ノーマンは、人間を襲いに行った。
2005/08/04 16:22:58
酒場の看板娘 ローズマリーが参加しました。
酒場の看板娘 ローズマリー
ごめんなさい、村を1回出てしまったわ。
(104)2005/08/04 16:29:47
酒場の看板娘 ローズマリーは、伸ばしすぎた首が痛い・・・
2005/08/04 16:32:00
酒場の看板娘 ローズマリーは、今日も酒場からくすねてきたワインを飲んでいる。
2005/08/04 16:33:11
酒場の看板娘 ローズマリー
アンケートが流れちゃったから、もう1度。

■1.【アンケート進行】了解よ。

■2.>>100でいいと思うわ。見る者(占い師)は
「視る者」のほうがこの村の雰囲気が出てるんじゃないかしら。

■3.今回の突然死は予想外だったわ。
>>102でも言われてるように、村の近くに流れてる川の
水を飲もうとして流されたのよ。首から上だけ。
身体は岸のほうにあったから大丈夫だったけど、
首が伸びすぎて痛いわ。

■4.ろくろ首よ。最近のマイブームは、自分の首が
どこまで伸びるのか試すこと。
前まで1m73cmだったのに、今回の突然死で
40mくらいになったわ・・・。
首が伸びきると、なかなか元に戻らないっていう
弱点があるわ。
(105)2005/08/04 16:51:34
酒場の看板娘 ローズマリー
■5.出没時間
日によってまちまちだけれど、だいたい21:00〜2:00くらい。
昼間に来る時もあると思うわ。
(106)2005/08/04 16:53:27
酒場の看板娘 ローズマリー
突然死・・・鬱orz
2005/08/04 16:54:00
酒場の看板娘 ローズマリー
このワインおいしいわね。
今日のお仕事が終わったあとに、また1本もらって
こようかしら・・・
(107)2005/08/04 16:56:53
酒場の看板娘 ローズマリーは、首を縮めて酒場に戻っていった。
2005/08/04 16:57:21
学生 ラッセルが参加しました。
学生 ラッセル
あ、あれ?
なんで落とされてるんだろう…
(108)2005/08/04 17:00:34
学生 ラッセル
ベンジャミンがBL入りの人だったとか…?
12時間で消される訳ないしなぁ。
2005/08/04 17:02:07
学生 ラッセル
まあいいや、戻ってきたよ!
妖狐のラッセル君だよ!!

でも時間ないからアンケートの再提出はちょっと待っててくれ!!
(109)2005/08/04 17:03:09
村長 アーノルド
 …まぁ、この辺の川は急流ということが良く理解できましたぞ。私も近寄らんようにしましょうか。

 なにしろ落ちたら戻って来れますまい。
(110)2005/08/04 19:38:14
学生 ラッセル
ぬりかべ村長は流されないと思うよ!
(111)2005/08/04 19:44:14
ちんぴら ノーマン
ぬりかべが川に落ちたらダムになるな。多分。
(112)2005/08/04 19:57:45
村長 アーノルド
 ぼちょん、と落ちた場合が怖いですぞ。特に倒れたりしようものなら今後は川底として生活していくことになりますな…。

 ハーヴ殿が見つけてくれると良いのですが。
(113)2005/08/04 19:59:21
踊り子 キャロルが参加しました。
踊り子 キャロル
  
・・・私を見て・・・
  
(114)2005/08/04 20:15:59
踊り子 キャロル
  
・・・私を見て・・・
  
(115)2005/08/04 20:16:49
踊り子 キャロル
  
・・・感じる・・・

・・・あなたを感じる・・・
  
(116)2005/08/04 20:17:22
踊り子 キャロル
  
・・・あなたのエナジーを・・・

あなたのエナジー・・・美味♪
  
(117)2005/08/04 20:17:53
踊り子 キャロル

  
・・・私はPC妖怪・・・

またあとで来る・・・
  
(118)2005/08/04 20:18:44
踊り子 キャロルは、フッと消えた。
2005/08/04 20:19:03
村長 アーノルド
 しまったぁ!やはり西洋のほうがカッコ良いぞ!なんだぬりかべって…。
2005/08/04 20:22:46
修道女 ステラがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(修道女 ステラは村を出ました)
(2005/08/04 20:30:00)
見習い看護婦 ニーナ
ふぅ…ただいま。

今日は川に流される者が多かったようだな…
私も気をつけないと。
水は苦手だから、川自体に近づかない気もするんだが…万が一というのもあるしな。
(こくん、と頷いて)

しかし、流されて戻ってきた者に混じって新しい顔もあるようだな。
皆、よしなに願う。

ノーマン殿>
皆も言っているが、■2については>>100が綺麗に纏まっている感じだな。
私はそれに決まっても異存は無い。
占いについては、視る者という方が良いと思った。

あと答えていないあんけぇとに答えよう。
■5.出没時間について
大体21:00〜24:00くらいだ。
ただ、金・土・日は不定期となると思う。
最低でも更新時間前後には居合わせるつもりだが、間に合わなかったら申し訳ない…。
(124)2005/08/04 21:26:27
見習い看護婦 ニーナ
大体こんな所か。

さて、それでは私は夕餉としよう…
今日は冷やし中華だ。

…そこ、手抜きとか言わない。
(125)2005/08/04 21:29:27
ちんぴら ノーマンはメモを貼った。
2005/08/04 21:38:36
牧師 ルーサーが参加しました。
牧師 ルーサー
・・・やあれ・・・混沌の宴へようこそ・・・。
我が名は白蔵主・・・見た目はこんな法師だが・・・
いや、このような宴でさようなことを話すのは無粋・・・。
(127)2005/08/04 21:58:00
牧師 ルーサー
■1.
【アンケート進行】・・・ふむ・・・了解致しましたぞ。

■2.
魑魅魍魎の跳梁跋扈し、様々な提案を・・・。
すでに間際の今となっては・・・。
 
■3.
さあれ、我が天敵は鬼武、鬼次・・・2匹の犬・・・。
我に彼奴らが近寄らぬ限り・・・。

■4.
我が名は「白蔵主」・・・聞き覚えのない名前であろうか?
見た目はこの通り住職ではあるが・・・
実際は古狐が化けたものでるぞ。

■5.
21:00〜眠気がさすまで・・・としておこう。
昼間は我が好敵手・・・鬼武、鬼次の目を忍び、
来れるときに来るとしよう。
(128)2005/08/04 22:06:56
語り部 デボラ
ほほほほ。
ばばぁの知らんうちにいっぱい集まったようだねぇ。
(129)2005/08/04 22:08:57
学生 ラッセル
よし、時間取れたよ!

■1.
了解だよ!
■2.
>>100問題ないよ!
投票=祈りとかどうかな?
■3.
ははは、さっきのは不意打ちだったけど今度は河の近くに行かないようにするから大丈夫な筈さ!
夏でよかったよ。冬ならやばかったね!
■4.
僕は妖狐だよ!
呪殺はされないから安心してくれ!!
今は修行中の身だね!
■5.
22時前後は大体居られると思うよ!
それから日付が変わってしばらくくらいまでは居られるかな!
他の時間も、覗けたら覗く予定だよ!
ただ、週末はちょっと厳しいね!
それでも22時には居られるようにするよ!
(130)2005/08/04 22:11:25
語り部 デボラ
おや。>>100がいい感じなんだね。いいよいいよ。わたしゃ頭の固い年寄りではないからのう。何でも従うぞい?
(131)2005/08/04 22:11:37
学生 ラッセル
>>128
お仲間なんだね!
よろしくお願いします!!
(132)2005/08/04 22:14:50
語り部 デボラ
ふむ、狐かね。狐の変身には確か人間のしゃれこうべが必要だったんだよねぇ。
(133)2005/08/04 22:20:44
語り部 デボラは、学生 ラッセルとルーサーの顔をじろっと見た。
2005/08/04 22:22:34
牧師 ルーサー
>>132
ふむ・・・形は違えど、根源は一緒のようだな。
心配ない、我も呪殺はされぬ。
されど、犬が苦手だ。
(134)2005/08/04 22:28:15
ちんぴら ノーマンは、戻ってきて、あたりの匂いを嗅いでいる。
2005/08/04 22:33:09
見習い看護婦 ニーナ
おぉ、ルーサー殿もいらしたか。
私は猫娘のニーナだ、よしなに願う。

ハーヴェイ殿、私を呼ばれたか?
(冷やし中華のお皿片付けつつ、首かしげ)
(136)2005/08/04 22:33:31
語り部 デボラ
いやね、私は別に殺してとろうが何しようがかまいやしないのさ。所詮人間だしね。

ただねぇ、どうもあの変身だけは好きになれないんだよねぇ。
(137)2005/08/04 22:35:42
学生 ラッセル
さて、ここで裏設定のお時間だよ!

僕にはある秘密があるんだ。
母さんは立派な妖狐だったけど、父さんは人間…つまり半妖なんだよ!
半端者って事で、狐の里ではつまはじきにされたものさ…
でもね、ある日僕は知ったんだ。
僕と同じ半妖でありながら、陰陽師として名をあげた男が居る事を…
彼のようになれれば、皆を見返せるかもしれない!
そう思って、こっそり封魔師の人に手紙で内通を申し出たんだ!!
2005/08/04 22:37:24
語り部 デボラは、800年前のことを思い出し始めた。
2005/08/04 22:37:54
語り部 デボラは、しかしよく覚えていなかった。
2005/08/04 22:38:18
牧師 ルーサー
>>133
我はとある狐を狩るハンタアの伯父を食い殺し、
その身を借りて寺に住みついているのだ。
狐狩りのハンタアを諭すのが日課だよ。
(138)2005/08/04 22:38:43
学生 ラッセル
>>133
大丈夫さ!
僕の体は人間がベースになってるからね!!
まあ、そのせいで妖術が殆ど使えなくて役立たず扱いされたんだけど…
2005/08/04 22:38:55
見習い看護婦 ニーナは、語り部 デボラの話をドキドキしながら待って─………ずっこけた。
2005/08/04 22:39:16
ちんぴら ノーマンは、ルーサーに向かって唸り始めた。
2005/08/04 22:39:26
牧師 ルーサーは、ちんぴら ノーマンの唸りに腰をぬかして震えている。
2005/08/04 22:42:04
語り部 デボラ
おや、大丈夫かね、お嬢ちゃん。

歳を取ると記憶が悪くなってねぇ。仕方ないんだろうね。
(139)2005/08/04 22:42:27
学生 ラッセル
ほかの事は苦手だけど、人間への変身だけは得意だからね!
ちなみに変身方法の仔細は狐族の秘密だよ!!
(140)2005/08/04 22:43:18
学生 ラッセルは、ちんぴら ノーマンに怯えた。
2005/08/04 22:43:47
見習い看護婦 ニーナ
い、いや…
こちらこそ済まない、デボラ殿。

どの様な話が聞けるのか、少し期待していたので…
(転んだ拍子に突いたお尻を撫でながら立ち上がって)
(141)2005/08/04 22:44:52
見習い看護婦 ニーナ
(ニーナはノーマンの唸りにびくーっ、尻尾ざわわーっ)

は、ハーヴェイ殿!
私はこちらから険を見せることは…ことは……!

(しどろもどろになりつつ、こう。)
(143)2005/08/04 22:48:27
ちんぴら ノーマンは、唸るのを止めた。
2005/08/04 22:48:28
牧師 ルーサー
ひぃぃぃ・・・犬・・・犬・・・!?
我を狩るのはやめて・・・やめてくれェェ・・・!
真夜中のマシンガンで我のハアトも撃ち抜かないで!
もっと素直に我が喋れるなら・・・。
本当のこと隠したくて嘘をついたんだ!
子どもたちをハンタアに捕らえられて憎んでたんだ!
出まかせ並べたんだ!やけくその引用句も!
(144)2005/08/04 22:49:13
ちんぴら ノーマン
ああ、ふたりとも済まない。

少々興奮していてね。ふふふ。
(145)2005/08/04 22:49:40
牧師 ルーサーは、ちんぴら ノーマンが唸るのをやめたのに気付かずに伏して震えている。
2005/08/04 22:49:41
ちんぴら ノーマンは、ルーサーをつんつんつつついた。
2005/08/04 22:50:32
学生 ラッセルは、恐る恐る出てきた。
2005/08/04 22:50:42
学生 ラッセル
も、もう大丈夫…?
(146)2005/08/04 22:51:40
語り部 デボラ
ふむ。誰かが喧嘩しないようにする見張る必要がありそうだねぇ。
(147)2005/08/04 22:51:42
牧師 ルーサーは、ちんぴら ノーマンの顔を見てすっくと立ち上がった。犬の気配は考えないことに。
2005/08/04 22:52:16
見習い看護婦 ニーナ
ノーマン殿、戯れも程々にしてくれないだろうか…

もう…
全身の毛が逆立つかと思ったぞ…

(肩で息しつつ、若干涙目で)
(148)2005/08/04 22:52:40
牧師 ルーサー
ふぅ・・・これはこれは犬の旦那・・・。
ユウモアのセンスがおありのようだ・・・。
桜見物の時に犬に食い殺されかけた経験がね。
トラウマ・・・というのだろうか。
(149)2005/08/04 22:55:01
ちんぴら ノーマンは、袖で口元を拭うと、外へ出ていった。
2005/08/04 22:55:33
ちんぴら ノーマンは、屋外で遠吠えしている。わおーん。わおーん。
2005/08/04 22:56:20
踊り子 キャロルは、窓辺に座り足をぶらぶらさせて、面白そうに眺めている。
2005/08/04 22:58:16
学生 ラッセルは、びくびく…
2005/08/04 23:00:38
踊り子 キャロル
もう、騒ぎは収まったのか?

ならばあんけーとに答えよう…。
(150)2005/08/04 23:01:34
語り部 デボラ
やれやれ…けんかが起こった時のために…薬でも調合しておこうかねぇ。
睡眠薬の強力なやつがいいねぇ。
(151)2005/08/04 23:01:35
牧師 ルーサーは、心なしかぶるぶる震えている。
2005/08/04 23:01:41
見習い看護婦 ニーナ
血の気の多そうな御仁だなぁ…

(ニーナはデボラの袖に縋っている)
(152)2005/08/04 23:01:55
語り部 デボラは、超強力睡眠薬を調合し始めた。
2005/08/04 23:02:03
学生 ラッセル
狐も狼もイヌ科なのに、この差はなんなんだろうね…(びくびく
(153)2005/08/04 23:02:46
語り部 デボラ
おや、猫娘。そんなにびくびくしていてはだめだよ。

そうだねぇ。これをかしてあげようかね。
(154)2005/08/04 23:03:52
語り部 デボラは、見習い看護婦 ニーナにつめに塗る用の麻痺毒を一袋渡した。
2005/08/04 23:04:29
踊り子 キャロル
■1.あんけーと進行了解した。
(1) 道に一万円札が落ちています。あなたは交番に届けますか?
(YES,NO) 
(2) (1)でYESと答えた方への質問です。あなたは自分は善人だと思いますか?
(YES,NO)
・・・っと、こんな風に進行するってことだな?
(155)2005/08/04 23:04:41
語り部 デボラは、踊り子 キャロルに、砂をまいた。
2005/08/04 23:05:14
踊り子 キャロル
■2.>>100に賛成だ。

■3.PCが死なない限り死なない。
(156)2005/08/04 23:06:38
踊り子 キャロルは、フッと消えて砂をよけた。
2005/08/04 23:07:08
見習い看護婦 ニーナ
デボラ殿、ありがとう…

と、これは…
使っても大丈夫なのか?(汗

まぁ…
もしも、という事もあるだろうし…
運動会が無事終わるまで借りさせて頂こう。

もしもが無いことを祈るしかあるまいな…(泣
(157)2005/08/04 23:08:19
語り部 デボラ
おや…なかなか面白いことをいうから「つっこみ」とかいうやつのつもりだったんだがねぇ。よけるなんて。いまどきの若いもんは礼儀も知らないのかねぇ。

ばばぁの若い頃は…。
(158)2005/08/04 23:09:17
踊り子 キャロル
■4.PC妖怪だ。だが、なぜ生まれてきたのか、なぜ存在しているのかは知らない。
ただ、この村では実体があって嬉しい。本物の川というものも初めて見た。誰かが流れていたようだが、ああやって遊ぶものなのか…。手も入れてみた…水とは柔らかくて冷たくて、笑い出したくなるものだな。
齢千年を超えるような先人に比べれば、まだほんの赤子の妖怪だ。仲良くしてほしい。
(160)2005/08/04 23:11:04
語り部 デボラ
>>157
大丈夫だよ。普通に死にやしないし、ばばぁがいるからねぇ。解毒も完璧さね。
(161)2005/08/04 23:11:25
語り部 デボラは、自分に若い頃があったのかを必死で思い出そうとしている。
2005/08/04 23:12:52
学生 ラッセル
>>155
(1) (YES) 
(2) (NO)

こ、これで性格とか分かるのかな…!?

>>159
あれは位が上がるごとに増えていくんだ!
僕はまだ1本だけどね、母さんは4本もあるんだよ!
(162)2005/08/04 23:13:06
踊り子 キャロル
>>158
なるほど、よけるのは礼儀に反していたか…。
では、こうするべきだったか…?
(163)2005/08/04 23:13:32
踊り子 キャロルは、語り部 デボラに、砂をまいた。
2005/08/04 23:13:43
牧師 ルーサーは、語り部 デボラに塩をまいた。
2005/08/04 23:14:45
語り部 デボラは、砂かけばばぁなので砂にはびくともしない。
2005/08/04 23:15:39
語り部 デボラは、牧師 ルーサーに、ノーマンをけしかけた。
2005/08/04 23:16:07
踊り子 キャロル
■5.誰かがPCを覗く限り現れる…と言いたいところだが、そうもいかない。
22:00〜24:00前後には現れるように努力しよう。朝と昼に覗けることもある。
(165)2005/08/04 23:16:41
語り部 デボラ
塩をまくとは…!いたわりの気持ちがないのかねぇ。
これは…。ばばぁは悲しいねぇ。
(166)2005/08/04 23:18:18
見習い看護婦 ニーナ
そうか、そうだな…
デボラ殿の作ったものなのだから、そう危険がある訳はないか…

では、改めて…
ありがたくお借りする。

デボラ殿、お心遣い感謝するぞ。
(デボラに向かってにこっと笑い、会釈をした)
(167)2005/08/04 23:18:40
語り部 デボラは、そういうと砂の中に消えていった。(離席)
2005/08/04 23:18:55
語り部 デボラは、砂の中でニーナに微笑んだ。
2005/08/04 23:19:37
見習い看護婦 ニーナ
尻尾が4本か…

私はまだ猫又にすらなれぬ未熟者だから…

うらやましいな。
(168)2005/08/04 23:20:01
踊り子 キャロル
砂とはざらざらしたものだな…。

のぅ、砂かけばばぁ様…。
(169)2005/08/04 23:21:49
踊り子 キャロルは、語り部 デボラに、にっこり微笑んで見送った。
2005/08/04 23:22:01
見習い看護婦 ニーナは、語り部 デボラに手を振って見送った。いってらっしゃい。
2005/08/04 23:23:19
教師 イザベラは、のっしのっし登場。
2005/08/04 23:24:10
教師 イザベラは、道の一端に卒塔婆を十本立てて、他端にされこうべを山と積んだ。
2005/08/04 23:28:24
教師 イザベラ
ああ、デボラばあさん、入れ違っちゃったね。

あっはっはっは。
ボーリングでもしようじゃないの。
(170)2005/08/04 23:28:28
学生 ラッセル
>>164
そうそう、母さんと一緒に丸まって寝るとあったかk…って!
ち、ちがうよ!!
別にいつも一緒に寝てる訳じゃないんだ!
そりゃあ昔はそうだったけど…僕ももう大人だしね!!
(171)2005/08/04 23:32:56
教師 イザベラ
ブレーカー落ちたーっ
ぎゃー!
2005/08/04 23:33:18
教師 イザベラは、学生 ラッセルと、書生 ハーヴェイにもされこうべを手渡した。
2005/08/04 23:34:16
見習い看護婦 ニーナ
こんばんは、イザベラ殿。

…ぼぉりんぐ?
初めて聞くな、それは。

どうやるのだ?
(尻尾パタパタさせつつ、首傾げて)
(172)2005/08/04 23:34:18
牧師 ルーサー
>>164
(ノーマンに怯えて声を振るわせつつ)
我は7本だ。
(173)2005/08/04 23:35:27
学生 ラッセル
>>168
き、きっとニーナなら立派な猫又になれるよ!
僕が保障するから!
(174)2005/08/04 23:35:29
踊り子 キャロル
大入道様なのか…。
あの空に浮かぶ雲の化身なのだな…?
自由を謳歌し、白く輝く、美しい雲…。
ああ…。
(175)2005/08/04 23:36:53
教師 イザベラ
今夜はじめじめとしたいい夜だね。こんばんわ。

されこうべで、真ん中の卒塔婆をかすめるくらいに狙うの。

…よーくごらん。
(176)2005/08/04 23:37:10
踊り子 キャロルは、教師 イザベラをうっとりと見つめている。
2005/08/04 23:37:10
学生 ラッセルは、教師 イザベラに怯えた。
2005/08/04 23:37:48
教師 イザベラは、1番と3番の卒塔婆のあいだに、豪快に髑髏を投擲。ぱっかーん!
2005/08/04 23:38:37
踊り子 キャロル
  
大入道様、ナイス!!
 
(177)2005/08/04 23:42:36
踊り子 キャロルは、手をたたいている。
2005/08/04 23:42:53
見習い看護婦 ニーナ
>>174
ラッセル殿、ありがとう。
そう言ってもらえると安心出来るな。

ラッセル殿もきっと立派な尻尾が増えるぞ。
私が保証しよう。
(にこっと微笑んで、肩をぽんっと叩いた)


>>176
イザベラ殿、それがぼぉりんぐというものか?

人間が居たら「罰当たりが!」と言われそうな遊戯なのだな…
(178)2005/08/04 23:43:01
教師 イザベラ
打ち倒した卒塔婆の数が得点だよ。

(キャロルをふと見て)
…おや、あまり見ない顔だね。電気の匂いがする。
(179)2005/08/04 23:43:41
教師 イザベラは、踊り子 キャロルと見習い看護婦 ニーナにも髑髏を渡し、卒塔婆を立て直した
2005/08/04 23:44:50
教師 イザベラ
>>178
あっはっは、実はこの遊び、人間が始めたんだよ。
あれで人間というのは、恐ろしい性根をしているからねえ。
(181)2005/08/04 23:48:34
学生 ラッセルは、教師 イザベラをおびえながら見つめた。
2005/08/04 23:49:26
見習い看護婦 ニーナ
>>181
ほぉ…そうなのか…

人間というのはやはり不可解な生き物だな。
まぁ良い。

私もやってみるとしようか…

(言って、されこうべを転がした。

ごろごろごろごろごろ…と、明後日の方向へ)
(182)2005/08/04 23:50:35
踊り子 キャロル
じゃ、キャロル、いきま〜す!! 

(どまんなか目がけて、髑髏を投擲! ぱっかーん!)

やった〜!! すとらいっく〜!!
(183)2005/08/04 23:50:43
学生 ラッセル
>>178
あ、ありがとう…
うん、やる気出てきたよ。
早く狐の里の人たちにも認められるようにならなきゃね!
(185)2005/08/04 23:51:19
学生 ラッセル
ど、髑髏を投げたりして…人間が攻めてきちゃったらどうしよう…
(186)2005/08/04 23:52:50
酒場の看板娘 ローズマリー
こんばんは。
ボウリングが始まっているのね。
卒塔婆がピンなんて、墓場ならではだわ。
(187)2005/08/04 23:53:37
酒場の看板娘 ローズマリーは、学生 ラッセルに「その時は私がごまかすから大丈夫よ。」
2005/08/04 23:54:39
学生 ラッセルは、ほ、本当!? 毛皮にされたりしない?
2005/08/04 23:55:55
教師 イザベラ
安心おしよ、ラッセル。
人間にこの村が見つけられるはずもないさ。

いざとなったら、アーノルドや、頼もしい連中が守ってくれるよ。
(188)2005/08/04 23:57:56
酒場の看板娘 ローズマリー
せっかくこの村に来たのよ。
毛皮になんてさせたくないわ。
・・・でも、ラッセルの尻尾ってふさふさしてて
いいわね。
(189)2005/08/04 23:58:24
酒場の看板娘 ローズマリーは、学生 ラッセルの尻尾をふさふさとなでてみた。
2005/08/04 23:58:45
牧師 ルーサー
若狐の尻尾だからね・・・。
古狐のものとなると歴史の重みを感じさせるわけだが。
(190)2005/08/05 00:00:09
見習い看護婦 ニーナ
>>186
ラッセル殿、大丈夫だと思うぞ。

そういうときは村長殿の影に隠れてやり過ごせば良いのだ。
(待て)
(191)2005/08/05 00:00:21
教師 イザベラ
豆腐小僧は、見越し入道とろくろ首の子、という説があるらしいね。

…あっはっは。
2005/08/05 00:00:37
踊り子 キャロル
あっ、PCが呼んでる…。

ぼうりんぐ、楽しかった…またね。
(192)2005/08/05 00:02:13
踊り子 キャロルは、くるっと回って消えた。
2005/08/05 00:02:30
学生 ラッセル
>>188
狐の長老様が人間は狡猾だから気をつけなさいって…
で、でも…ぬりかべ村長が壁になってくれたら安心だね!

>>189
あ、ありがとう…
嬉しいけど、でも…あんまり触られると……
(193)2005/08/05 00:03:43
学生 ラッセルは、耐え切れずにローズマリーから逃げ出した。
2005/08/05 00:04:07
教師 イザベラ
おおっ、ふっと消えたね。
若い妖怪はやることが派手だねえ。

またおいで。
(194)2005/08/05 00:04:25
牧師 ルーサー
>>193
いや・・・意外と愚か者だぞヤツらは。
50年もの間、我が住職に化けていたと気付かなかったのだから。
(196)2005/08/05 00:05:02
見習い看護婦 ニーナは、酒場の看板娘 ローズマリーがラッセルの尻尾を触ってるのを羨ましそうに見た。ふさふさ…
2005/08/05 00:05:35
教師 イザベラ
>>193
おやおや、照れてるのね、かわいらしい。

>>85
ところで、そこの暗がりで眠ってるのは、息子のトビーじゃないかい?
こんなところにいたんだねえ。
燦々日差しが嬉しくて、ついほったらかしちまっていたよ。
(197)2005/08/05 00:06:55
酒場の看板娘 ローズマリー
>>188
あ、初めまして。川に流されてたマリーです(おじぎ)。
アーノルド村長やイザベラさんは大きくて
本当に頼りにしてますよ。

>>189
ああ、ごめんなさい。ついつい・・・
触られすぎると何か起こるのかしら?
(198)2005/08/05 00:07:09
学生 ラッセル
>>191
う、うん…
いざとなったら一緒に逃げようね。
つかまったらどうなるか…分からないし。
(199)2005/08/05 00:07:36
酒場の看板娘 ローズマリーは、踊り子 キャロルに手を振った。
2005/08/05 00:07:52
見習い看護婦 ニーナ
キャロル殿、お疲れ様だ。
また一緒にぼぉりんぐでもしよう。


>>193
人間については良く解らないから何とも言えないが…
我ら妖怪も色んな者が居る。
人間も恐らくそうなのではないか?

まぁ…そう怯えることも無いだろう。
なるようになるだろう。
(ラッセルの頭を撫でようとして背伸び…したが、届かない。がーん。)
(200)2005/08/05 00:09:23
学生 ラッセル
>>196
ほ、本当?
五十年も気づかないなんて…人間には妖気が分からないからかな…?

>>197
て、て、て…照れてないよ!

>>198
し、尻尾は弱点だから…
あんまり触られると不安になるんだよ…
だから…ご、ごめんね。
(201)2005/08/05 00:11:27
教師 イザベラ
>>198
ご丁寧にどうも(ぺこり)。
今年は、穏やかだった川がやけに荒れてるね。人間がs字にくねった川をl字に直しちまってから、よくこういう事故が起こるんだ…

洒落た連中は「Kiss me river.」なんて呼んでいたもんだけれど、今じゃすっかり「Kill me river.」になっちまった。
(202)2005/08/05 00:11:50
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
発言数
8
34
37
17
21
16
27
28
1
5
1
7
3
11
17