人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 エピローグ 
(1499)梅雨入りのRP村 : 1日目 (1)
 集会場は不信と不安がない交ぜになった奇妙な空気に満たされていた。

 人狼なんて本当にいるのだろうか。
 もしいるとすれば、あの旅のよそ者か。まさか、以前からの住人であるあいつが……
自警団長 アーヴァイン
 あー、諸君、聞いてくれ。もう噂になっているようだが、まずいことになった。
 この間の旅人が殺された件、やはり人狼の仕業のようだ。

 当日、現場に出入り出来たのは今ここにいる者で全部だ。
 とにかく十分に注意してくれ。
どうやらこの中には、守護者が1人、霊能者が1人、狂人が1人、占い師が1人、人狼が2人、含まれているようだ。
現在の生存者は、村長の娘 シャーロット、農夫 グレン、書生 ハーヴェイ、見習い看護婦 ニーナ、双子 リック、新米記者 ソフィー、学生 ラッセル、学生 メイ、文学少女 セシリア、冒険家 ナサニエル、吟遊詩人 コーネリアス、のんだくれ ケネス、異国人 マンジロー、の13名。
学生 ラッセル
ハーヴェイいらっしゃい
(0)2006/05/26 23:42:16
新米記者 ソフィー
>>154
カクリネ「気にしなくていいわよ。別に命に関わることじゃないから。」
スケーティア「そうですわね、例えるなら昔見た某ファンタジー小説5巻の白銀の鎧(or白銀の魔獣)、もしくは相当昔に流行った10円玉と50音とYES、NOを書いた紙を使う遊びで失敗した時みたいになるだけだと思いますわ。」
(1)2006/05/26 23:42:21
異国人 マンジロー
おー、この梅雨入りの村、最後の来客はハーヴェイであったか。よろしくでござる。
(2)2006/05/26 23:42:23
見習い看護婦 ニーナ
あら、いつの間にか日付が…って、この村でも狼騒ぎですか?
…ん~、アーヴァインさん、お言葉ですが先日旅人が襲われる、なんて事件はなかったような…って、寝たふりしないでください。
(3)2006/05/26 23:42:45
新米記者 ソフィー
前の発言は昨日の発言ですね。日が変わってるとは思いませんでした。(汗)
(4)2006/05/26 23:43:18
農夫 グレン
ハーヴェイこんにちはッス~♪
(5)2006/05/26 23:43:48
吟遊詩人 コーネリアス
!!(*∀*)
そういや挨拶がまだだったな…。
改めてスケーティアとカクリネ、人形仲間としてよろしくな!
と、いうことでさっそく>>151が気になるから人形仲間の同志として教えてくれ。な?

[Dは何者かの手によってハリセンで叩き落された]

>た、食べれないッスよ!
………(じゅるり)

つ【初めての腹話術~黒魔術応用編~】
(6)2006/05/26 23:43:50
吟遊詩人 コーネリアスは、おや…日が変わってしまいましたね。寝ます。
2006/05/26 23:44:10
書生 ハーヴェイ
ちょっと集会所に来るのが悪くなったよ。ごめん。
今から議事録見返してくるね。一応こっちも見てるけど発言は遅くなるかも。

皆さんこれからよろしくー。
(7)2006/05/26 23:44:41
異国人 マンジロー
>>3
なんと、狼事件が。しかも先日旅人が……と、自警団長の寝言でござったか。そうでござるよな。人狼もこんな梅雨の日までせっせと人を襲ったりなぞしないでござるよな。
(8)2006/05/26 23:45:14
新米記者 ソフィー
あら、私は人狼なのですね。
カクリネ「まあ、問題ないわ。面白おかしく行動あるのみよ。」
スケーティア「こっちで使い魔のオクタを使おうと思いましたけど、キャラを増やすと不要の混乱を招くだけですわね。止めておきますわ。」
(*0)2006/05/26 23:45:33
吟遊詩人 コーネリアスは、書生 ハーヴェイが議事録を読んでいる後ろで不思議な踊りを踊っている。
2006/05/26 23:46:09
異国人 マンジロー
ありえなす。なにこのRP村では人狼になるっていう決まりは~~~~
2006/05/26 23:46:24
異国人 マンジロー
異国からわざわざ出張です。人狼も楽じゃない…
(*1)2006/05/26 23:47:28
書生 ハーヴェイ
昨日の議題に答えておいたほうがいいかな?
■1.日によってまちまち。
■2.。すまい思とかうよみてれくねひし少。すまし申とイェヴーハ(ぁ
(9)2006/05/26 23:49:06
異国人 マンジロー
これは、いっぱい喋れっていうお告げなのかな~ってか、多分だがソフィーあたっているならば、またか~。ってことになるのだけど。
2006/05/26 23:49:12
学生 ラッセル
ソフィー・・・valkさん
2006/05/26 23:49:28
書生 ハーヴェイ
この場で祝福。
bibiさん&Halさん誕生日おめでとー!
2006/05/26 23:51:34
新米記者 ソフィー
>>6
カクリネ「>>1で言ってる通りよ。多分、気球外情報体と推測するけど。」

>>0:157
スケーティア「カクリネの料理は料理じゃないわ。」
私も流石にアレは…、健康にわるそうですし。
(10)2006/05/26 23:51:36
異国人 マンジロー
ソフィーにスケーティアにカクリネ。よろしくでござる。人狼が四人というのは心づy(違
(*2)2006/05/26 23:52:01
学生 ラッセル
すましいがねおくしろよ
。すでルセッラ >>9
(11)2006/05/26 23:53:07
異国人 マンジロー
>>10
そ、そうでござったか…拙者は恐ろしい地雷を踏むところでござった…み、民主主義万歳
(12)2006/05/26 23:53:36
学生 メイ
やっぱそうよねー
このIDだとランダム→村人確定っぽい。
2006/05/26 23:53:37
吟遊詩人 コーネリアス
気球外情報体…気球外情報体…(ぶつぶつ)
(13)2006/05/26 23:54:10
書生 ハーヴェイ
>>10
乗り遅れてきて幸運だったのかな・・・?
まあ近頃の流行を考えると小麦粉とベーキングパウダーを間違えるべきだろうね。といっても見てないからほんとにやったのかも(ぉ
まあエチケットタイムの用意はしておいたほうが・・・
(14)2006/05/26 23:55:35
新米記者 ソフィー
とりあえず、狼の時のコードネームを決めなければなりませんね。では私達は3人で『どんぶりトr(ソフィーはハリセンで叩かれた)
カクリネ「私達3人のコードネームは【アンサンブル】にするわ。」
スケーティア「カクリネの案に賛成いたしますわ。」
(*3)2006/05/26 23:56:31
学生 ラッセル
>小麦粉とベーキングパウダーを間違える
サラダ油と灯油・ガソリンを間違えるのでもいいよね(笑
(15)2006/05/26 23:58:44
新米記者 ソフィーは、人形2人とまるで漫才みたいなやり取りをしてる。
2006/05/27 00:01:15
異国人 マンジロー
アンサンブル……ふむ。三人揃え、良き呼び名であるな。よろしくでござる、アンサンブル
拙者は……あまり浮かばないでござるな。【流】とでもよんでくだされ
(*4)2006/05/27 00:01:52
書生 ハーヴェイ
>>11
   こ                         ち        
   ら   
   も   
   よ   
   ろ
   し
   く
   で
   す
   。
   ち
   は
   な
   ぜ
   ず 
   れ
   た
   ?
(16)2006/05/27 00:02:00
新米記者 ソフィー
スケーティア「了解ですわ。宜しくお願いしますわね、流さん。」
よろしくです。
カクリネ「よろしくね、流。」
(*5)2006/05/27 00:06:02
書生 ハーヴェイは、こういう生き方は30くらいで疲れるのかな?
2006/05/27 00:06:10
新米記者 ソフィー
カクリネ「…そろそろ、眠くなってきたわ。」
スケーティア「私達はそろそろ休ませてもらいますわね。」
では、皆さん、お休みなさい。
(17)2006/05/27 00:09:39
新米記者 ソフィーは、人形2人に連れられ、宿に戻った。
2006/05/27 00:10:03
異国人 マンジロー
むっ(スケーティアとカクリネに同時に喋りかけられて戸惑いつつ)
よろしくでござる、アンサンブル。ちなみにさんづけでなくてもよろしいでござるよ、スケー…料理を昨日ご馳走してくださった方
(*6)2006/05/27 00:10:40
新米記者 ソフィー
では、私達は本当に休ませてもらいますね。

不肖、ソフィー・フォトカントリー、この村を面白おかしくさせて見せますよ。
では、お休みなさい。
(*7)2006/05/27 00:12:05
書生 ハーヴェイ
>>17
3人ともおやすみー。


さてと、暇だし・・・こっそりと【かかった人の人生に影響が出そうないたずら】でもやっておくか。
(18)2006/05/27 00:13:07
異国人 マンジロー
>>9 >>16
ひねくれすぎでござるよ…


>>14
とりあえず、昨日は問題なく乗り越えられたでござる。しかし、この先はどうなることか。それは拙者にも分からんでござる。…若干、彼岸花とかを食べても大丈夫な少女や、中華まんを頭にのせている男などは大丈夫そうな気もするでござるが…
(19)2006/05/27 00:13:35
書生 ハーヴェイは、小麦粉の容器の隣にベーキングパウダー@ラベル無し をおいた!
2006/05/27 00:14:42
異国人 マンジロー
おやすみでござる~。アンサンブル~。拙者も地味~にがんばるでござるよ~。
(*8)2006/05/27 00:14:56
異国人 マンジローは、眠った人に おやすみでござる、とお辞儀をした
2006/05/27 00:16:28
書生 ハーヴェイ
>>19
。さのな頃年なんそ

中華まんを頭に乗せる男は何とかなるのか・・・なるほど。やはりこの世は小麦粉が高い地位を占めているのか。となればこの世で小麦粉とベーキングパウダーを間違える人間はいないのかもしれないのかもな。間違えるということはベーキングパウダー、ひいてはこの星に対する冒涜であり、そして自分自身も否定することになるのか。となれば・・・(略
(20)2006/05/27 00:19:14
書生 ハーヴェイ
相変わらずネタは即興のハーヴェイ@satosiです。

僕が音楽家だったら即興奏響曲を100曲くらいは作ってたかもね(いきなりだな)
2006/05/27 00:20:50
異国人 マンジロー
とりあえず梅雨が本格的に到来する前に、昨日乗っ取った村長(そしてもう見る影もない)の家をもう少し拙者にとって住み心地の良いように変えておく必要があるでござるな。
(どっかからか出した風呂敷から、なにかいろいろ出している)
(21)2006/05/27 00:21:26
異国人 マンジローは、一服。茶を飲んでる
2006/05/27 00:22:56
異国人 マンジローは、村長の家を砦のようにしている
2006/05/27 00:24:35
見習い看護婦 ニーナ
う~ん…そろそろ眠いですね…ちょっと早いですけど、私も病院に戻って夜勤をしつついろいろしますね。
それでは、また後ほど。
(22)2006/05/27 00:27:34
見習い看護婦 ニーナは、軽く会釈をすると去っていった。
2006/05/27 00:28:43
異国人 マンジローは、見習い看護婦 ニーナに手を振った。
2006/05/27 00:30:03
書生 ハーヴェイは、見習い看護婦 ニーナに手を振った。
2006/05/27 00:31:35
異国人 マンジロー
(風呂敷から畳を取り出しながら)
ふ~。こんなものでござるか(いつのまにか和風?になっている)
なかなか大変でござったよ。
拙者はちと疲れてしまったので、これにて休ませてもらうでござるよ。
(23)2006/05/27 00:48:18
異国人 マンジローは、ドロ~ン と消えていった。
2006/05/27 00:48:50
書生 ハーヴェイ
僕ももうそろそろ休まなきゃな。

それじゃ、おやすみ~。
(ハーヴェイは【高】反発枕を使い眠った。)
(24)2006/05/27 00:54:28
吟遊詩人 コーネリアスは、迷いながらも【中反発枕(≒普通の枕)】を使い眠りについた。
2006/05/27 01:07:28
吟遊詩人 コーネリアス
ふぁーあ…おはようございます。
え?今は夜だって?やだなぁ、私にとっては朝ですよ。

(*Д*)
……というのは嘘で取り敢えず眠いから寝る!今は夜だ!
また明日なー。


…フフ…ヴェイハ-さん…いい枕を持っていますね。
ものすごく固そうで首が痛そうですが…フフ…(フェードアウト)
(25)2006/05/27 01:10:44
村長の娘 シャーロット
狂人だぎゃー
2006/05/27 03:12:12
村長の娘 シャーロット
ふぁーあ…眠いな…ねてていい…?zzzzzz
(26)2006/05/27 03:14:18
村長の娘 シャーロット
誰もいないようですのね……

ねむってやるーヽ(`Д´)ノ
(27)2006/05/27 03:15:07
村長の娘 シャーロットは、ベッドに向かって伸身ムーンサルト
2006/05/27 03:16:26
学生 ラッセル
>誰もいないようですのね……
ええ。誰も居ません。
(28)2006/05/27 03:23:12
学生 ラッセルは、書生 ハーヴェイに枕を投げた。
2006/05/27 03:40:34
学生 ラッセルは、吟遊詩人 コーネリアスに枕を投げつけた。
2006/05/27 03:41:26
学生 ラッセルは、村長の娘 シャーロットを枕で思いっきり何度もしつこく叩いた。
2006/05/27 03:42:09
学生 ラッセル
>え?今は夜だって?やだなぁ、私にとっては朝ですよ。

僕にとっては、今は昼。大体10:00ぐらいからが夜です。ちょうどその頃が一番眠いので。
(29)2006/05/27 03:46:09
学生 ラッセルは、Dを枕で叩いた。
2006/05/27 03:47:44
学生 ラッセルは、暇だったので初めての腹話術~黒魔術応用編~を読み始めた
2006/05/27 03:49:38
学生 ラッセルは、本を横に置くと、ソフィーの原稿をこっそりと差し替えておいた。
2006/05/27 03:55:25
学生 ラッセル
>う~ん…そろそろ眠いですね…ちょっと早いですけど、私も病院に戻って夜勤をしつついろいろしますね。

今更こんなことをいうのも何だけど、眠くなってから夜勤をするのかな・・・とかちょっと思った。医療ミスが流行っているなんて話も聞くからちょっと心配。
(30)2006/05/27 05:35:05
学生 ラッセルは、「眠った人お休みなさい」と今更言った。
2006/05/27 05:36:31
学生 ラッセル
やっぱり誰も居なくて暇なので解説しておくよ。

>A man was feeling ill,
>so he went to see the doctor for a checkup.
男は気分が悪かったので医者に診てもらいに行った。

After examining him,the doctor said,
検査の後、医者は男に言った。

"I have some bad news.Yor're dying,and you don't have much time left."
「悪い知らせです。あなたは死に近づいていて、もうあまり時間がありません。」
2006/05/27 05:52:14
学生 ラッセル
"Oh,no!"said the man.
"How long have I got?"
男が驚いて
「私の余命はあとどれくらいですか?」
と聞いたところ、

"Ten."
the doctor said.
医者は「10です」と答えた。

"Ten what?" the man asked.
"Month? Weeks? What?"
「10ヶ月ですか?10週間ですか?」
と男が聞いたその時医者は言った

The doctor said, "Nine...eight..."
「9,8,7・・・・」
2006/05/27 05:52:54
学生 ラッセル
大分意訳していますが、大体こんな意味です。
====================
この手の有名な話はもうひとつありますね。

医者が男に言った。
「悪いニュースともっと悪いニュースがあります。どちらから聞きますか?」

「悪いニュースからお願いします。」
男は答えた。そして医者は言った。
「あなたの余命はあと1週間と10秒です。」

男は驚いた後、医者に聞いた。
「・・・もっと悪いニュースは何でしょうか?」
医者は答えた。
「私はこれを1週間前に言うべきでした。9,8,7・・・・」
2006/05/27 05:57:04
学生 ラッセル
私的メモ。途中経過

ラッセル 33 + 6 = 39
ソフィー 25 + 4 = 29
マンジロー 21 + 6 = 27
コーネリアス 18 + 3 = 21
グレン 11 + 1 = 12
セシリア 10 + 0 = 10
ニーナ 8 + 2 = 10
メイ 8 + 0 = 8
ハーヴェイ 1 + 7 = 8
ナサニエル 6 + 0 = 6
シャーロット 4 + 2 =6
ケネス 4 + 0 = 4
リック 4 + 0 = 4

2006/05/27 06:16:24
農夫 グレンは、あくびをしながら帽子を繕っている
2006/05/27 06:32:58
農夫 グレン
ふわ~…いつの間にか寝てしまったようッスね。
さて仕事に行く前に朝ごはんでも作るッスかね~。

よし、この間隣村のパン屋さんから教わったバターロールを作るッス!!
まずは小麦粉を…ありゃ?小麦粉ッポイのが二つあるッス。
えーと…。こっちッスかね?(ベーキングパウダーを取った)
(31)2006/05/27 07:14:06
農夫 グレン
>>0:153
>最近
コーネリアスの人形やソフィーの人形が最近のだと思ったからッス~。
だって喋るんスよ?!人形も進化してるッスねえ~。

>要件
「喋れる」「俺のことを理解してくれている」「帽子」
そういえば真ん中のは見せてなかったッスね!
(32)2006/05/27 07:18:22
農夫 グレン
材料をこねてこねてこねて…
発行させて~ガス抜きして~♪
オーブンに入れて…出来上がりッス!!

⊃【物体X】

…………あれ?なんか見た目がおかしいッスね??
とりあえず食べてみるッス!
(33)2006/05/27 07:28:15
農夫 グレンは、エチケットタイム。
2006/05/27 07:30:55
学生 メイ
昨日はコンタクトが入らなかったから来られなかったわけじゃないんだもんねっ

今日はほらっ眼鏡かけてないもんねっ
(34)2006/05/27 08:26:18
学生 メイ
んーコンタクトもせずに周りの人を勘違いRPってのはどうなんだろう……
2006/05/27 08:27:03
学生 メイ
>>0:127

大きなお世話じゃーー!
(35)2006/05/27 08:29:34
学生 メイ
学生 メイは、農夫 グレンにハリセンで殴り掛かった!

しかし、農夫 グレンはそこにはいなかった!

農夫 グレンの帽子が10のダメージを受けた!
2006/05/27 08:32:05
学生 メイ
確か一番下の文はRP村だと本人に任せないといけないんだっけ?
2006/05/27 08:33:19
学生 メイ
>>30
夜勤のときは昼間寝ているのではないかと思いつつ、通常勤務に戻るときの境はどうするのかしら。
一種のjet lag状態?
(36)2006/05/27 08:47:50
学生 メイ
誰もいないけど寂しくなんかないんだからねっ

出かけてくるもんっ!
(37)2006/05/27 08:52:34
学生 メイ
あんまり絡めてないよー

多分今日からコアタイムに顔出せるはずだけど……
2006/05/27 08:52:58
学生 メイが「時間を進める」を選択しました
のんだくれ ケネス
寝すぎて体が痛い。起きたのはもう少し早いが、議事録長すぎだ。ということで議事録読みコミットだ。だれかダイジェストを頼む。
(38)2006/05/27 10:11:05
学生 ラッセル
>ダイジェストを頼む。
1.【雨の中皆が集まった】

2.そして僕が眠くなってきた。
(39)2006/05/27 10:18:36
学生 ラッセルが「時間を進める」を選択しました
学生 ラッセル
>議事録長すぎだ。
まだまだ短い方だよ。色々な文献に比べたらね。
(40)2006/05/27 10:20:56
学生 ラッセル
皆が集まってくるまで漢字の書き取りの練習でもする。

憂鬱憂鬱憂鬱憂鬱憂鬱憂鬱憂鬱憂鬱憂鬱憂鬱
懊悩懊悩懊悩懊悩懊悩懊悩懊悩懊悩懊悩懊悩
億劫億劫億劫億劫億劫億劫億劫億劫億劫億劫
憐憫憐憫憐憫憐憫憐憫憐憫憐憫憐憫憐憫憐憫
痙攣痙攣痙攣痙攣痙攣痙攣痙攣痙攣痙攣痙攣
顰蹙顰蹙顰蹙顰蹙顰蹙顰蹙顰蹙顰蹙顰蹙顰蹙

ちょっと疲れた。
(41)2006/05/27 10:31:33
学生 ラッセル
まぁ元ネタは窓の杜の「めも理と窓太のパソコン講座」のいつぞやの記事ですね。

この間の最終回でめも理は2年生になったようですけど。
2006/05/27 10:34:35
学生 ラッセル
>議事録長すぎ
計算してみた。ケネスの最後の発言からざっと
56+37=93発言だ。
(42)2006/05/27 10:42:13
学生 メイ
[シルバード拝借]

>>40
まったく同意よっ!

>>41
あはっ
真っ黒にしか見えな~い!
(あ、コンタクトしてないのがばれちゃう~?)
(43)2006/05/27 10:46:50
学生 メイ
こそっと眼鏡装着(^0_0^)

ユーツ、
オウノウ、
オックウ、
レンビン、
ケイレン、
ヒンシュク。

シルバード(借)には二つ目の変換機能がなかったけど、ちがってたらどうしよう(汗
(44)2006/05/27 10:53:56
学生 ラッセル
>>44
正解。

辺鄙辺鄙辺鄙辺鄙辺鄙辺鄙辺鄙辺鄙辺鄙辺鄙
慇懃無礼慇懃無礼慇懃無礼慇懃無礼慇懃無礼
勧善懲悪勧善懲悪勧善懲悪勧善懲悪勧善懲悪
艱難辛苦艱難辛苦艱難辛苦艱難辛苦艱難辛苦
(45)2006/05/27 11:01:37
学生 ラッセル
出典:窓の杜「めも理と窓太のパソコン講座第14回 圧縮・解凍と漢字の練習」
2006/05/27 11:03:36
学生 ラッセル
ぐふ。どこかで打った覚えがあったのに
なかったからって打ったら二度打ちだった。

発言数カウントの関係でチェックボックスオフにしてたんで(汗
2006/05/27 11:05:45
学生 ラッセル
ところで僕は「艱難辛苦」という四字熟語を知りませんでした。もちろん読めませんでした。
2006/05/27 11:07:16
農夫 グレン
>>39
これにプラス【人形大活躍】ッスかね?

>>45
へんぴ
いんぎんぶれい
かんぜんちょうあく
かんなんしんく

…ッスか?一番目と四番目はかなり自信ないッスけど。
つか、こんな難しそうな漢字を練習してるなんて、さすが学生ッス!!
俺は見ただけで眩暈が…。
(46)2006/05/27 12:45:28
農夫 グレンは、>>44 眼鏡っ子を発見した。
2006/05/27 12:46:15
文学少女 セシリアは、彼岸花を口にくわえてやって来た。
2006/05/27 13:07:02
文学少女 セシリア
お~ひ~る~や~す~み~は~~
う~~き~~う~~き~~ウォ~~ッチング~~
あ~っちこっち~そ~っちこっち~
い~い~~~と~~も~~~
(47)2006/05/27 13:08:52
文学少女 セシリアは、奇妙な踊りを踊っている。昨日の毒が今になって出たようだ。
2006/05/27 13:09:19
文学少女 セシリア
別のにしよう(何が
2006/05/27 13:11:55
文学少女 セシリア
ピーガー
ガ、ガ、アシタノテンキモ、雨
ガ、ガガー
(48)2006/05/27 13:12:52
学生 ラッセル
>ガ、ガ、アシタノテンキモ、雨
この先一週間の天気と最高気温・最低気温・湿度・花粉状況も付け加えてくれないかな。

ソフィーは政治・経済系だから気象は知らないだろと思うので。
(49)2006/05/27 13:16:39
学生 ラッセル
>>46
大丈夫だよ。全部あってる。
(50)2006/05/27 13:20:07
文学少女 セシリア
>>49

ピーガー
ガ、ガ、コノ村ハ極度ノ低気圧ニガガー
ピーガ、ガガ、覆ワレテ、年中雨ノ虞ガ…

ザーーーー
(51)2006/05/27 13:20:44
文学少女 セシリア
村人か(何を今更
2006/05/27 13:21:10
学生 ラッセルはメモを貼った。
2006/05/27 13:21:22
文学少女 セシリアは、今日も(ソフィー’sへの)毒物を探しに旅立った・・・
2006/05/27 13:24:32
吟遊詩人 コーネリアスはメモを貼った。
2006/05/27 13:26:13
吟遊詩人 コーネリアス
高反発枕で殴打されたかのように首がいたいです。
何故かDもよれよれになっていました。誰の仕業でしょう…

>僕にとっては、今は昼@03:46
完全に昼夜逆転している予感がしますよ。
ラッセルさんも是非『閉眼教』に入りませんか?
かの有名な『ゲルト』さんも崇めている宗教です。
パンフレットと、1番重要なボンドは差し上げたはずなのでまずは体験入信($10)からいかがでしょうか…。
世の中から目を逸らすことにより自分の内を見つめるというとても素晴らしい宗教なんですよ…フフ…。

あと、2日分の宿泊料$6は身をもって払いますのであと30年ばかりお待ち下さい。

>>47 >>48 >>51
む。梅雨のせいか電波が悪いですね。
あとで修理を頼んだ方がいいんでしょうか…

少し出かけてきますが夜には帰ってきます。
(52)2006/05/27 13:36:58
吟遊詩人 コーネリアスは、ナサニエルの一刀獣を召喚する練習をしている。
2006/05/27 13:37:17
学生 ラッセル
>>52

>誰の仕業でしょう…
それが本当に人の仕業なら・・・。
全く酷い人が世の中にはいるものですね。

>体験入信($10)からいかがでしょうか…。
$10か・・・・まぁ仕方ない。100年かけて払うよ。利息は付かないよね。
(53)2006/05/27 13:47:15
学生 メイ
>>45
正解って……「ユーツ」じゃないしっ

べ、べつに、ピ○コの真似をしたわけじゃないんだからねっ
(54)2006/05/27 18:28:58
学生 メイは、本当にそんなネタがあったか記憶が曖昧だ……
2006/05/27 18:29:29
学生 ラッセル
>>54
おまけで正解扱いにした。受験番号記入忘れても採点してもらえる世の中だしね
(55)2006/05/27 18:36:37
のんだくれ ケネス
悪意がなければ名前書き忘れでも点数はもらえるぞ。
俺は昔音楽のペーパーテストでやったことがある。
結果も散々なものだったがどうにか点数はもらえた。
(56)2006/05/27 18:41:49
双子 リック
んにゃ…おはよ~
(57)2006/05/27 18:43:53
学生 ラッセル
音楽・・・ねぇ。

多分僕は今でもエーデルワイスですら
ピアニカとリコーダー(ソプラノ・アルトを問わず)どちらでもできないな。

学年で小学校時代できなかったのは自分だけだったかもしれないが、自分は不器用なんだよ(開き直り)。
(58)2006/05/27 18:46:31
学生 ラッセルは、双子 リックに広辞苑で殴りかかった。
2006/05/27 18:47:11
双子 リックは、「んぎゃー!!」
2006/05/27 18:48:31
双子 リックは、学生 ラッセルを威嚇している
2006/05/27 18:49:07
学生 ラッセル
リック、そんなところにいたら不意打ちを受けるよ。気をつけないと。
(59)2006/05/27 18:50:01
双子 リック
あうう…(´Д⊂
何でこうも寝起きに限って襲われなきゃなんないんだよ~
(60)2006/05/27 18:53:17
学生 ラッセル
>>60

>寝起きに限って襲われなきゃなんない
寝起き以外のときにも襲ってほしいんだね。了解したよ。
(61)2006/05/27 18:55:51
文学少女 セシリアは、双子 リックの背後に「広辞苑」を持って現れた!
2006/05/27 18:55:53
双子 リック
>>61
むーそういう意味じゃなーい!

∑ハッ
〔セシリアに気づく〕

壁|彡
(62)2006/05/27 18:57:51
文学少女 セシリア
ただいガ、ガ…
なんか…後遺症が残っピー
(63)2006/05/27 19:00:14
学生 ラッセル
>>62
じゃあどういう意味?
(64)2006/05/27 19:00:14
学生 ラッセルは、全員にボケとツッコミを促すふりをした。
2006/05/27 19:04:02
文学少女 セシリア
>>64
四六時中(寝起きのみ除く)
(65)2006/05/27 19:05:53
双子 リック
>>64
まぁ寝起きは襲わないでくれって意味だ。
だからって寝込みもダメだからなw

あっでも、男以外ならあっちの方は別でw
わーゴメンゴメン
嘘だ嘘ーw
(66)2006/05/27 19:07:00
文学少女 セシリア
>>66
>男以外
♂、♀、オカマ、オナベ、性別不明
どれガ、ガガいい?
(67)2006/05/27 19:10:47
双子 リック
>>65
ちょwww四六時中ってww
(68)2006/05/27 19:10:47
学生 ラッセル
>♂、♀、オカマ、オナベ、性別不明

サイコロで決めよう!
ロシアンルーレットでもいいけど
(69)2006/05/27 19:13:54
学生 ラッセル
そうだ。朝から誰も何も作ってないから
軽食を作ってあげよう。
(70)2006/05/27 19:18:01
双子 リック
>>67
♂とか♀って結局男女と同じじゃないか~w
言っとくけど俺は男に惚れる主義は無いからな~

>>69
コラーw勝手に決めるなーw
(71)2006/05/27 19:18:47
学生 ラッセル
A. 干し飯
B. ごはん + のりたま
C. ごはん + ソース + マヨネーズ + 青海苔
(72)2006/05/27 19:22:10
文学少女 セシリア
>>69
何が出るかな? 何が出るかな?
…今日の…当たり目…イェーイ…おめでとー…おめでとー…ブツブツ
(73)2006/05/27 19:22:36
文学少女 セシリア
>>72
D.プリン+醤油
E.みそ汁ぶっかけご飯+お汁粉ぶっかけコーンポタージュ
(74)2006/05/27 19:24:31
文学少女 セシリア
リアルでも濃いとか言われました。どうしましょ。
2006/05/27 19:24:54
文学少女 セシリアは、双子 リックに「今日の当たり目」の賞品、ライオンの歯ブラシ×20を渡した。
2006/05/27 19:26:14
双子 リック
>>72>>74
F.A~E、全部ごちゃ混ぜ
(75)2006/05/27 19:26:58
学生 ラッセル
>>75
俺も食うんだからあまりに不味そうなやつは却下させてもらうよ、悪いけど。

G. 余り物のクリスマスラーメン + カルピスソード + オリバーソース
(76)2006/05/27 19:29:26
双子 リックは、文学少女 セシリア「こんなにいらない…でもセシ姉のだから貰っておく~♪」
2006/05/27 19:29:39
見習い看護婦 ニーナ
こんばんは。
…お汁粉ぶっかけコーンポタージュって、単にお汁粉とコーンポタージュを混ぜたものじゃあ…結論的にいってEはお汁粉とコーンポタージュとお味噌汁をご飯にかけたものですよね?
で、リック君は全部のごちゃ混ぜ…と、いうことで、【ご飯にお味噌汁とコーンポタージュとお汁粉をかけ、醤油、ソース、マヨネーズで味付け。そしてその上からのりたまと青海苔をふりかけ、干し飯を散りばめ、その上にプリンを乗せたもの】を1人前(リック君用)作ってみました。
…言った以上、完食してくださいね?あ、腹痛のお薬ならありますからご心配なく(にっこり
(77)2006/05/27 19:33:21
見習い看護婦 ニーナは、これ以上ないくらいのスマイル(0円)を浮かべている。
2006/05/27 19:34:18
文学少女 セシリア
H.おかか+鮭+こんぶ+梅干し

ちょっと、個人用の食事(彼岸花)を取ってくる。
(78)2006/05/27 19:35:11
学生 ラッセル
実は何気に金に余裕ができたときにリアルでチャレンジさせてもらいたいなぁと思っていたり>コーンポタージュ + お汁粉

・・・・お金ください。
2006/05/27 19:37:19
見習い看護婦 ニーナは、リックが意見で出したものを「食べたいもの」と勘違いしたようだ
2006/05/27 19:37:36
農夫 グレンは、とりあえず様子を見ている。
2006/05/27 19:42:54
双子 リック
>>77
…うあー|||orz 食べなきゃダメ?

〔出た料理をラッセルの器にちょびっとずつ移している〕
(79)2006/05/27 19:43:32
新米記者 ソフィーは、顔を真っ青にしつつ、人形達に連れられて来た。
2006/05/27 19:46:09
見習い看護婦 ニーナ
>>79
「これを食べたら死んでしまう」というのでしたら無理にとは言いませんけど…(なんだか残念そうだ)
でも、それぞれ「単品では」ちゃんと美味しくできたと思いますよ?
(80)2006/05/27 19:46:35
新米記者 ソフィー
カクリネ「晩御飯を作ってきたわ。今日は、パンとグラタン、マカロニサラダにプティングよ。(カクリネはおいしそうに見えるパンとその他炭一式をテーブルに置いた。)」
…まさかカクリネが先に夕食を作ってるとは思いませんでした。しかもよりにもよって別名ラグナブレッドを作っているとは…。(ソフィーはすでに諦めているようだ)
スケーティア「まあ、私には関係ありませんわ。皆の食べる様子を面白おかしく見ていますわ。ソフィーさん曰く、『カクリネさんの作ったパンは神々の魂すら打ち砕けるパン』だそうですけど。」
(81)2006/05/27 19:46:58
見習い看護婦 ニーナは、新米記者 ソフィーに駆け寄り、「どうしたんですか?」と問いかけた。
2006/05/27 19:47:31
学生 ラッセルは、A~Hの皿をカクリネに差し出してにっこりと微笑んでみた。
2006/05/27 19:52:49
双子 リックは、ニーナの出された料理をしぶしぶ食べる…
2006/05/27 19:53:35
新米記者 ソフィー
スケーティア「さて、私達も夕食にしましょうか。私達は紅天狗茸のステーキですわよ。」
カクリネ「私達の分も自分で作りたかったのに…、みんなの分を作ってる間に作っちゃうなんて酷いわよ。」
…スケーティアもあのパンを作ってるのを見てたなら止めて欲しかったですよ。食べるだけで昇天…と言うよりよ地の底に落下しそうな味なんですから。(血の涙)
(82)2006/05/27 19:53:48
新米記者 ソフィー
>>ラッセルさん
カクリネ「遠慮しておくわ。私、毒以外は体が受け付けないから。」
スケーティア「そうですわ、私達は一応、人形ですから、普通の物は食べられないのですわ。」
(83)2006/05/27 19:55:26
新米記者 ソフィー
カクリネ「う~ん、こっちも利用して何かイベントをやりたいけど、景品をここに載せてのくじ引き大会は前回の生活大会のロイドさんがやってから、二番煎じは嫌よね。」
スケーティア「夜食のテーマとメニューをここに載せて、そのテーマだけを表に載せて選んでもらうという手もありますわよ。」
こっちに未来の番号を入れて、その番号に発言した人に何かプレゼントって言う手もありですよね。
(*9)2006/05/27 19:59:31
双子 リック
ぬぅ…ぅぅぅ…腹が…う…あ…

>>83
毒…
つ【ニーナに出された料理】
(84)2006/05/27 20:00:58
文学少女 セシリア
>>83
…取ってきた…。
つ【彼岸花、マムシ、ザリガニ】
(85)2006/05/27 20:01:31
農夫 グレン
…なんか今日は、よく分からない料理(?)が出来てるッスねえ…

>>81>>82
ラグナブレッドって…
食べたら地の底に落下にするだけじゃなく
金色の魔王にも会えそうッスね…(ぶるぶる)
(86)2006/05/27 20:04:07
新米記者 ソフィー
>>43
いつの間にかシルバードが借りられてますね。
カクリネ「まあ、良いんじゃない?シルバードって潜入工作やら、情報収集やらが異様に得意だし。その一環かもしれないから。」

>>84
スケーティア「不味くはあっても人体に有害ではないですから、私達が食べることは出来ませんわ。人間に毒でないものが私達にとっては毒なのですわ。」
(87)2006/05/27 20:04:59
学生 ラッセル
>>87
>人間に毒でないものが私達にとっては毒なのですわ。

そもそも「毒」の定義は何?砂糖や塩や水だって多分に取りすぎたら死に至るだろうし。
(88)2006/05/27 20:08:02
双子 リックは、見習い看護婦 ニーナに胃薬ください…っと頼んだ
2006/05/27 20:09:09
文学少女 セシリアは、双子 リック下剤をプレゼントした。
2006/05/27 20:10:04
新米記者 ソフィー
>>86
まさにそのような感じでした。このパンを一個食べさせれば、この世界のありとあらゆる生物は倒せるのではないかと疑うくらいに。
カクリネ「まったく、いつも思うけど、この件についてソフィーはいくらなんでも言いすぎよ。そもそも食事、しかもほんの少しの欠片を一口で倒れるなんてちょっと酷すぎじゃない。」
スケーティア「私は貴方が使った材料をちゃんと復唱してから言ってくださいませ、と言いたいですわね。」
(89)2006/05/27 20:10:51
文学少女 セシリアは、カクリネ作の炭を黙々と食べている。
2006/05/27 20:17:22
見習い看護婦 ニーナ
あ、リック君、胃薬ですか?え~っと…あ、ありましたありました。はい、どうぞ。つ[ハライタコロリン]
…え?名前が不安な名前ですか?大丈夫ですよ、これさえ飲めば腹痛なんて一瞬でぽっくりですから。(ニコッ
…あ、パンがあるんですか?>>81
せっかくですから、いただいてみますね。いただきます。……(もぐもぐ)……あれ?何だ、どんなすごいものかと思ったら、案外普通にいけますよ?パンなのになんで口に入ったときに溶けるのかが謎ですけど。
(90)2006/05/27 20:18:50
見習い看護婦 ニーナは、様々なジャム類をつけながらパンを黙々と食べている。
2006/05/27 20:19:41
見習い看護婦 ニーナは、気のせいか、なんとなくうっすら透けてきている感じがする。
2006/05/27 20:20:33
文学少女 セシリア
炭…美味しピー…
…まだ…後遺症ガ、ガ、ガガ残っピー…
みんなも…炭…食べれば…いいのピー…
(91)2006/05/27 20:22:18
農夫 グレンは、文学少女 セシリアに怯えた。
2006/05/27 20:22:55
新米記者 ソフィー
>>88
スケーティア「う~ん、ちょっと表現が難しいですわね。私にはちょっと表現は無理そうですわ。」
カクリネ「簡単に定義するとしたら、少量で人間を死に至らしめる物…ね。人間にとっての酸素と同じようなものよ。薄くなると死んでしまう。私にとっては毒程度の濃さがちょうど良いわけで、人が多くとって死ぬようなものは私達にとっては薄すぎるのよ。そもそも、酸素も生物にとっては毒であるわけだし。そこら辺の説明ははぶくけど。」
(92)2006/05/27 20:23:41
双子 リックは、皆が腹を壊さない事に驚き、
2006/05/27 20:24:15
双子 リックは、見習い看護婦 ニーナから下剤を受け取りトイレットヘ
2006/05/27 20:24:36
農夫 グレンは、見習い看護婦 ニーナに驚いている。
2006/05/27 20:25:00
双子 リック
ふぅ…
>>91
ハイ、セシ姉中華まんだよ♪
つ【グレンの帽子】
(93)2006/05/27 20:41:57
学生 ラッセル
>>93
トイレいった後【手洗った?】
(94)2006/05/27 20:44:06
のんだくれ ケネス
りっくに食事だ。
Iりっくでぃあす(くろ)

ちなみに俺も笛は苦手だ。
(95)2006/05/27 20:46:24
双子 リックは、>>94 細かっ!!手ぐらい洗ったさ!
2006/05/27 20:48:33
のんだくれ ケネス
手ごろな毒ならタバコがお勧めだ
あれを溶かして飲むと死ぬらしい。まあ当然だろうな。あと、油を酸化させて飲んでもいいしそこら辺の草や排水でもいいのか。
嫌な人形だな。
(96)2006/05/27 20:50:17
双子 リック
>>96
毒食べて生き延びるその動力源が気になる俺がいたりする(ぇ
(97)2006/05/27 20:51:53
双子 リック
彼岸花を食べるセシリア…

ぬはぁ、鼻血が(ぇ
2006/05/27 20:52:54
双子 リック
ちなみにコンタクトは邪道だー|||orz

くっ…地球上のコンタクトが憎らしい…
2006/05/27 20:54:32
文学少女 セシリア
>>93
要らん。不味そう。
こっち(炭)の方がまだ美味しそうだ。
(98)2006/05/27 20:56:33
新米記者 ソフィー
>>96
確かに、タバコにもニコチンの毒がありましたね。
スケーティア「確かに食べられるけど、あれ、あまりおいしくありませんわ。最悪の場合の非常食くらいの感覚でしか食べたくありませんわね。」
カクリネ「排水とかも流石に嫌よ。気分的に。やっぱり野草や、キノコとかの方が私の嗜好的に合ってるから。」
(99)2006/05/27 20:59:16
双子 リック
>>95
りっくでぃあす?ってなんだったけ(ぇ

>>98

あう…ホントに美味しいの?(炭を見る)
(100)2006/05/27 21:00:38
文学少女 セシリア
>>99
ちなみに、ワクチンだとどうなるピー?
(101)2006/05/27 21:06:48
農夫 グレン
>>93>>98
俺の帽子は中華まんじゃないッスから!!布ッスから!!
だから不味そうもなにも食べれないッスよ~~(汗)
…でもセシリアは、彼岸花だけじゃなく炭も食べるんスよね…
じゃあ布も食べれるッスか…?

>>95
それ食べ物じゃないッスよね?(汗)
(102)2006/05/27 21:07:13
学生 ラッセルは、温度計を割ってみた。ぱりん。
2006/05/27 21:10:53
学生 ラッセルは、カクリネとスケーティアに中の水銀を差し出してみた。
2006/05/27 21:11:04
新米記者 ソフィー
>>101
カクリネ「さあ?食べたことが無いからわからないわ。」
スケーティア「同じくですわ。」
まあ、多分、弱ったウィルスですから、2人には薄すぎるのではないかと思いますよ。
(103)2006/05/27 21:12:04
双子 リックはメモを貼った。
2006/05/27 21:12:54
双子 リックは、ちょっと席を離れる
2006/05/27 21:16:47
農夫 グレンが「時間を進める」を選択しました
新米記者 ソフィー
>ラッセルさん
カクリネ「あ、水銀だわ。」
スケーティア「懐かしいですわね。私が生まれてすぐの頃はこういうのを食べてましたわ。」
確か、この2人を手に入れたときは、産業革命頃に作られた人形だって言ってましたね。
(104)2006/05/27 21:19:49
学生 ラッセルはメモを貼った。
2006/05/27 21:22:49
学生 ラッセル
>俺の帽子は中華まんじゃないッスから!!布ッスから!!

証明しなさい(ぉ
(105)2006/05/27 21:24:48
農夫 グレン
>>104
産業革命…ッスか~。ふわ~っ。
そういえば二人(?)は誰に作られたッスか?

>>105
ちなみに証明できなかったらどうなるんスか…?
(どきどき)
(106)2006/05/27 21:32:28
異国人 マンジローは、ドロ~ン とあらわれた
2006/05/27 21:35:03
文学少女 セシリア
>>106
もれなく、私と食事を(色んな意味で)共にピガー。
(107)2006/05/27 21:35:19
文学少女 セシリア
やっと釣り竿が手に入った!!(何してるの
2006/05/27 21:35:31
異国人 マンジロー
ねむたす
2006/05/27 21:35:44
異国人 マンジロー
ほーう。ちょこちょこ進んでいるでござるな。
(*10)2006/05/27 21:36:23
農夫 グレンは、文学少女 セシリアを怯えながら見つめている!!!
2006/05/27 21:39:56
農夫 グレンは、異国人 マンジローをつんつんつついた。
2006/05/27 21:40:27
異国人 マンジローは、農夫 グレンにつつかれて、はがれた
2006/05/27 21:41:45
新米記者 ソフィー
>>106
カクリネ「まあ、ソフィーもあのエセ店主の言うことは信じない方が良いと思うけどね。」
スケーティア「私達が意思を持ったのが蒸気機関が出来た頃ですから、私達は元々憑物神みたいなものですし、産業革命から100年前くらいが作られた目安だと思いますわ。確か私達の製作者は…。」
カクリネ「ジョン・スミスよ。」
(108)2006/05/27 21:43:09
のんだくれ ケネス
>100 >>102
だんだん赤の方が増えたため貴重になったものだ。
食べようと思えば食べられるらしいぞ。

DALLども
水銀は無機水銀は毒性が低いのだが無機でもいいのか?水銀ばかり悪者にされているが工業的にはかなり便利なのだが環境問題が盛んなこのご時世隠居生活させるのはしかたないだろうな。
(109)2006/05/27 21:44:27
新米記者 ソフィー
スケーティア「流、こんばんわですわ。」
カクリネ「ちなみに、製作者の名前なんて知らないわ。表で言ったのは出鱈目よ。」
そうですよね、ジョン・スミスなんていかにも適当な名前ですし、某小説で出てきた偽名のはずですからね。
(*11)2006/05/27 21:44:45
異国人 マンジロー
こんばんはでござる。アンサンブル。
メモのほうとかも含め地味~に見てきていたでござるよ。

製作者の名前は出鱈目なのでござったか。なにやらしっかりとした機能をもつ人形ゆえに名のある製作者がいるのかとおもっていたでござるよ。
(*12)2006/05/27 21:48:31
異国人 マンジローが「時間を進める」を選択しました
新米記者 ソフィー
>>109
カクリネ「えっ、そうなの?水銀って全部同じだと思ってたのだけど。」
スケーティア「確か、最後に食べたのは90年位前でしたし…、(試しに少し舐めてみる)…不味っ、これは、確かに食べれたものではありませんわ。ああ、食べれるものがそこら辺に転がってた昔が懐かしいですわ。」
そんな、毒物がそこら辺に転がってても私は困るのですが…。(汗)
(110)2006/05/27 21:49:48
異国人 マンジローは、はがれたマンジロースーツを着直した
2006/05/27 21:50:34
見習い看護婦 ニーナ
ふぅ、ご馳走様でした。…こころなしか体が半透明なような気がしますけど、周りのものには触れますし多分気のせいですね。
あ、カクリネさん。パン、特別美味しかったって言うほどでもないですけど、美味しくできてましたよ。
(111)2006/05/27 21:50:56
のんだくれ ケネスが「時間を進める」を選択しました
農夫 グレン
>108
ほ~。なるほどッス!!
てか、スケーティアもカクリネも実は俺よりも年上なんスねえ~。

>マンジロー
はーがーれーたーーーーーーッス!!!
う、わわわわ!!だ、大丈夫ッスかーーーー?!!
と、とりあえずはがれたところを接着剤でとめるッス~~っ
と思ったら…スーツ…
うわーーーんッ!!!マンジローの中にマンジローがぁああ(混乱)
(112)2006/05/27 21:52:57
新米記者 ソフィー
*12
スケーティア「私達が覚えてるわけ無いですわ。作られた当時はまだ普通の人形でしたし、最初に気付いた時にはゴミの山でしたもの。」
その当たりから憑物神かなと予想しているのです。あれは物が作られてから長い間壊されずに残されたものがなるものだったはずですから。
カクリネ「ソフィーが言ってることが本当なら、作られてから私が意思を持つまで100年くらいたってるって事になるんだけどね。」
(*13)2006/05/27 21:53:12
のんだくれ ケネスはメモを貼った。
2006/05/27 21:54:16
新米記者 ソフィー
マンジロースーツって…。(爆)
カクリネ「怖っ、想像しただけでも恐ろしいわ。」
スケーティア「流石にそれは記事にも書けませんわね。新聞じゃなくてホラー小説の域ですわ。」
(*14)2006/05/27 21:55:19
のんだくれ ケネス
文学メガネ姉ちゃんに牡蠣ピーを与えたらどうなりますか?
(113)2006/05/27 21:56:40
異国人 マンジロー
>>112
大丈夫でござるよ。心配性でござるな。グレンは、ハッハッハッハッハ~……ちなみに、中身はミテイナイデゴザロウナ?
(114)2006/05/27 21:56:53
吟遊詩人 コーネリアスが「時間を進める」を選択しました
異国人 マンジロー
>>*13
ふむ、では人形のほうが特殊。というわけではないのでござるか。
それにしても、大切に保管されていたというならよい話でござるな~と思うのでござるが、ゴミ山でござるか……
(*15)2006/05/27 21:59:21
農夫 グレン
>>109
食えるんスか…っ
歯と健康にかなり悪そうッスねえ~(汗)

>>111
ニ、ニーナ…本当になんともないッスか…?!
本当に?本当にっ??
(115)2006/05/27 22:00:02
のんだくれ ケネス
Dallどもは生ごみ処理機や産廃処理機として相当高く売れそうだな。レンタルでも十分やっていけるから
ソフィーはジャーナリストやらんでも生活ができるし逆に情報と引き換えにレンタルとかすればジャーナリストとしても大成できるな。おめでとう。
(116)2006/05/27 22:01:05
異国人 マンジロー
>>*14
それは拙者のプライバシーにかかわるでござるので記事にしてもらわないのはありがたいでござるな


……にしても、ナサニエルがきていないでござるな。
(*16)2006/05/27 22:01:41
農夫 グレン
>>114
(ガクガクブルブル)
み、みみみみみみ見てないッス~~…
マンジローの中身なんて… ………
(ブルブルブルブル)
(117)2006/05/27 22:01:51
農夫 グレンは、牡蠣ピー…乾燥牡蠣ッスか…??
2006/05/27 22:04:33
異国人 マンジロー
>>117
それはよかったでござるよ。拙者、洗脳とかはせず、穏便にしたいと思っていたでござったからな。


それにしても、今日の食事は……個性的というか……>>89 むっ?なにやら一つだけまともそうなパンが……
(118)2006/05/27 22:04:37
新米記者 ソフィー
>>116
生ゴミはともかく、産廃処理は良いかもしれませんね。
スケーティア「ちょっとお待ちなさい。ソフィーさん、私達をそのような事に使おうと言うのであれば、私達にも対抗手段がございましてよ。(怒)」
カクリネ「あの件をバラしたら。何年、塀の中にいるのかしらね、クスクス。」
そ、そんな事しませんし、言いませんから許してください。
スケーティア、カクリネ「わかればいい(ですわ)(わよ)。」
(119)2006/05/27 22:06:58
新米記者 ソフィー
確かにナサニエルさんが来てないですね。
カクリネ「昨日の夜も来てなかったわよね。どうしたのかしら?」
スケーティア「さては…、パスワードを忘れたとかそんなところではないかと予想しますわ。」
そうじゃないことを祈りましょうか。
(*17)2006/05/27 22:08:47
新米記者 ソフィーが「時間を進める」を選択しました
新米記者 ソフィーはメモを貼った。
2006/05/27 22:10:49
のんだくれ ケネスは、季節外れの牡蠣にピーナツがはいったものだ。
2006/05/27 22:11:04
異国人 マンジロー
>>81(だった)
な、なにやら、横の炭が気になるでござるが、出されているものを食べぬのは礼を逸するでござるし、パンをいただくでござる。(炭のほうを食事と認識していない)

もしゃもしゃ……
(120)2006/05/27 22:13:49
吟遊詩人 コーネリアスはメモを貼った。
2006/05/27 22:14:13
異国人 マンジローはメモを貼った。
2006/05/27 22:16:17
異国人 マンジロー
う~む。ナサニエルは確か昨日今日は忙しい?とか聞いた覚えもするでござるが、とりあえずのんびり待つだけでござるな。
(*18)2006/05/27 22:17:25
新米記者 ソフィー
>>120
スケーティア「マンジローさん、度胸がありますわね、あれのせいで透けてたニーナさんを見ていたはずでしたのに。」
ええ、本当にあのラグナブレッドを…。(黙祷)
カクリネ「ちょっと2人とも、さっきから聞いてれば、まるで私の料理は地獄への片道切符みたいじゃない。」
スケーティア「みたい、じゃ無くて本当に片道切符ですわ。食べた人の様子を見ると。」
スケーティアの発言を私は否定しませんよ。
(121)2006/05/27 22:18:19
異国人 マンジロー
・・・・・・・・・・・・・・・(なにやら震えている)
(122)2006/05/27 22:18:53
新米記者 ソフィー
>>*18
あ、そうなんですか?その部分はさらっと流し読みしてたかもしれませんね。
(*19)2006/05/27 22:19:15
異国人 マンジロー
>>*19
確か、でござるな。拙者も流しただけでなんとなく記憶にあった、程度でござるからな。
まあ48時間でござるし、明日になったら場所が変わるというわけじゃないでござるからまったりでござるな。
(*20)2006/05/27 22:21:05
農夫 グレンはメモを貼った。
2006/05/27 22:21:33
農夫 グレンは、異国人 マンジローをじっと見つめた。
2006/05/27 22:22:11
異国人 マンジロー
とりあえず、この赤い窓と白い窓と黒い窓をどれくらい理由で消費できるかが勝負の分かれ目。な気もするでござる・・・・・・
(*21)2006/05/27 22:22:26
見習い看護婦 ニーナは、半透明にはなっているが、他には問題がなさそうだ。
2006/05/27 22:23:30
新米記者 ソフィーは、異国人 マンジローを悲哀の目で見ながら、見守っている。
2006/05/27 22:23:40
異国人 マンジロー
>>121
・・・・・・ウカツで・・・・・・ござった・・・・・・
(123)2006/05/27 22:24:03
異国人 マンジローは、空気の抜けた風船のようにしぼんだ
2006/05/27 22:24:28
新米記者 ソフィー
私は終りまでにどれだけ伏線をはれるかが勝負です。
カクリネ「まあ、最初に黒でほぼ答えのヒントだけ言ってて、そのヒントどころか問題すら出されてないのは酷いわよね。」
スケーティア「そうですわね。少なくとも今の名前がソフィーさんにつけられたこと、それがある関係で統一されてることを言う必要はあるはずですわ。」
(*22)2006/05/27 22:26:18
異国人 マンジロー
さて、なんとなく発言を促しといたほうがいいかな~と思いつつソフィーとラッセルどっちにすべきか。
2006/05/27 22:26:57
新米記者 ソフィーは、異国人 マンジローがいきなり萎んで慌てている。
2006/05/27 22:27:12
異国人 マンジローは、の隙間から なにか暗緑色の物体がはみ出ている
2006/05/27 22:28:57
異国人 マンジロー
>>*22
ふむ、スケーティア カクリネ この二つには何か意味があるのでござったか。コンビのようなのでなにかあるのかとも思っていたには思っていたでござるが、さっぱりだったため思考がそこで止まっていたでござるな。
(*23)2006/05/27 22:31:27
農夫 グレンは、異国人 マンジローを見て悲鳴をあげている。
2006/05/27 22:31:57
異国人 マンジロー
[暗緑色の物体は乗っ取った村長宅に素早い動きで這って行き、マンジロースーツだけがその場に残された]
(124)2006/05/27 22:33:15
異国人 マンジロー
……やっちまった
2006/05/27 22:33:50
異国人 マンジロー
まあしゃあない。最初はまじめなようで、どこか軌道がずれているおとぼけなのもいいかなとか思ったけどね。
2006/05/27 22:34:47
新米記者 ソフィー
>>*23
ええ、私の苗字(フォトカントリー)、人形の名前(一部)、烏の名前(シルバード)、ここで使う予定だった使い魔の名前(オクタ)は全部テーマを統一してるんですよ。私の苗字が答えに近いはずですからね。表では言ってないんです。
(*24)2006/05/27 22:35:28
のんだくれ ケネス
片道切符なら(致死量の?)2倍食べれば往復できるんでないでしょうか。
(125)2006/05/27 22:35:48
のんだくれ ケネスは、意外と冷静。
2006/05/27 22:37:33
異国人 マンジロー
>>*24
一番答えに近い苗字をいっていないなら表の人はきっとわかんないでござるよ~。
・・・・・・いや、拙者もわかっていないでござるが。
(*25)2006/05/27 22:39:45
新米記者 ソフィー
(ソフィーはマンジローの様子を見て固まってる)

>>125
スケーティア「二倍食べたら多分灰になりますわ。そして三倍以上食べたらそのまま消え去ってしまうと予想しますわ。」
カクリネ「某ウィズじゃ無いんだし、いくらなんでもそれは無いわよ。って言うか、赤スケ、言いすぎよ。」
(126)2006/05/27 22:40:41
新米記者 ソフィー
フォト=光、カントリ=(この場合は)国
ほとんど答えですね、これは。

カクリネ「少なくとと問題提起とヒント数個は速めにいわなきゃ拙いわよね。」
スケーティア「まあ、言うタイミングも問題なのですわ。」
(*26)2006/05/27 22:42:21
異国人 マンジロー
さて、どうしましょう(おいっ
2006/05/27 22:42:24
農夫 グレン
>>124
脱皮ッスか…(呆然)
(127)2006/05/27 22:43:06
文学少女 セシリアが「時間を進める」を選択しました
文学少女 セシリア
やっぱ、リック=woyoyoさんだったね。
2006/05/27 22:44:49
異国人 マンジロー
>>*26
アンサンブルとこちらで呼んでいたりだったため、オクタでオクターブとか考えていた人(そしてそこで次に続きそうにないな~とのんびり思っていた人)
(*27)2006/05/27 22:45:17
文学少女 セシリアはメモを貼った。
2006/05/27 22:45:27
異国人 マンジロー
ふ~・・・・・・ひどい目にあったでござる。

[マンジローはいつのまにか私有地にしている村長宅から戻ってきた]
(128)2006/05/27 22:47:39
新米記者 ソフィー
カクリネ「ちなみに、印籠を持つのは私になるのよね、この場合。」
まあ、多分そうですね。(投げやり気味)
(*28)2006/05/27 22:48:41
新米記者 ソフィー
>>128
えっ、そこにいたマンジローさんは?もしかして、さっきまでのマンジローさんはマンジローさんの皮を被った悪魔だったのでしょうか?
スケーティア「まあ、そんなところではないかと思いますわ。(真相はある程度わかってるが面白がって言わない)」
カクリネ「まあ、そうよね。(真実を言ってもソフィーは信じないと思ってる)」
(129)2006/05/27 22:51:43
異国人 マンジロー
>>*28
(なにやらあまりにも考えていないがためにいろいろ喋らせているのではないかと不安になっている奴)
なんとなくわかったような気がするでござる。(多分それをあまり知っていないけど)
(*29)2006/05/27 22:52:31
文学少女 セシリア
パンの切れ端に…炭を練り込んでみる…
う~ん…デリーシャース…
(130)2006/05/27 22:53:09
見習い看護婦 ニーナは、半透明なまま七色に変色している
2006/05/27 22:54:17
のんだくれ ケネス
竹炭バンがあるように炭は少量なら体に悪影響はないだろう。問題は量だ。
(131)2006/05/27 22:55:06
吟遊詩人 コーネリアスは、ふらふらと帰ってきた。腹が減っている。
2006/05/27 22:55:47
異国人 マンジロー
[マンジローは何食わぬ顔でマンジロースーツを回収しつつ]

>>125
ケネス……あれを二つ口にすれば、片道切符ではなく、普通席から特等席に変わるようなものでござる。きっとすわり心地がいいからといって戻ってきづらくなるでござるよ(ブルブル)

>>127
ハッハッハ~、ソンナコトナイデゴザルヨ~。幻覚デモ見タニ違イナイデゴザル~
(132)2006/05/27 22:56:41
見習い看護婦 ニーナ
とりあえず、デザート的なものがなかったので、冷やし中華と鳥五目御飯ときゅうりに蜂蜜をかけたものとプリンにお醤油をかけたものと生ハムメロンとレミオロ○ンとチョコレートムースを持ってきました。
お好きなのを食べてくださいね~。
(133)2006/05/27 22:56:53
異国人 マンジローは、マンジロースーツを住処に持ち帰り(退席)
2006/05/27 22:57:26
異国人 マンジロー
あれま、コーネリアスと入れ違い。退席なためしばらく後に~。でござる。アンサンブル。では
(*30)2006/05/27 22:58:50
文学少女 セシリア
>>131
パン(カクリネ作)50g+炭(カクリネ作)2kg
(134)2006/05/27 22:58:54
文学少女 セシリアは、>>133 プリン+醤油はメニュー内にあり。
2006/05/27 22:59:26
新米記者 ソフィー
カクリネ「お疲れ様よ。」
(*31)2006/05/27 23:05:18
吟遊詩人 コーネリアス
炭を食べると癌になる、って聞いたことがありますが
あの噂って本当なんでしょうかね…?…フフ…。

お腹が減って力が出ない…
ちょうどニーナさんが美味しそうなものを持ってるので
いくつかもらいます。

うにウマー(・∀・)←醤油にプリン
……まぁ、本物の うにを食べたことはないですが。

レミ○ロメンを摘みながら議事録読み退席。
(135)2006/05/27 23:05:31
見習い看護婦 ニーナ
あぁ、候補にはありましたけど実際には作ってなかったみたいなのでせっかくですからデザートに作ってみたんですよ。
あ、どれも数は十分用意してありますのでご遠慮なく。まぁ、デザートばかり食べてもバランスが悪いでしょうけども。
(136)2006/05/27 23:08:59
文学少女 セシリア
>>135
やめられない♪とまらない♪
つ【カルビー カッパー(銅)えびせん】
(137)2006/05/27 23:09:07
新米記者 ソフィーは、紅茶を飲んで一息つけると何かを思いついた。
2006/05/27 23:13:20
文学少女 セシリアは、「カッパーえびせん」を食べている…あごが丈夫になった(恐竜並)
2006/05/27 23:13:22
吟遊詩人 コーネリアス
>>137
コーネリアスは議事録に集中しながら皿に手を伸ばした!
コーネは【カルビー カッパー(銅)えびせん】を手にいれた!
何を掴んだのか全く気がついていないようだ。


もぐもぐ…

……もぐm…………。
(138)2006/05/27 23:13:23
吟遊詩人 コーネリアスは、開眼した。
2006/05/27 23:13:40
新米記者 ソフィー
さて、ひとまず状況が落ち着いてきましたし、一つ簡単なリドルでもしましょうか。カクリネとスケーティアとの名前をつけたのは私なのですが、あるテーマに沿った名前をつけたんです。それが何かを当ててみてください。答えは何時言うかは決めてません。
カクリネ「でも、それだけじゃちょっとヒントが少なすぎない?」
スケーティア「それならもっとヒントを出せば良いのですわ。私達が飼ってるカラスの『シルバード』もそのテーマに沿ってますわ。共通なのは名前の一部がそうと言うだけですし、後は…鳩の名前もそうですわね。まだ、名前を言ってませんけど、名前は『セブン』ですわ。」
(139)2006/05/27 23:13:52
のんだくれ ケネス
ご飯の上にライスこれ最強だ。逆も可だ。
(140)2006/05/27 23:14:38
新米記者 ソフィー
考えたら、今って確かメンバーは変わってたかも。風車の人ってまだいたでしょうか?
カクリネ「さあ?古くてもわかる人はわかるんじゃない。」
スケーティア「問題ナッシングですわ。」
2006/05/27 23:14:43
文学少女 セシリア
シルバードは、クロノトリガーが脳内候補第一にあった(あの
2006/05/27 23:15:15
文学少女 セシリア
>>140
焼きそばパンの要領で作っピー…
つ【ラーメンライスパン】
召し上ガガッピー
(141)2006/05/27 23:17:13
新米記者 ソフィーはメモを貼った。
2006/05/27 23:18:08
新米記者 ソフィーは、「少し席を外しますね。すぐに戻ると思います」と出かけた。
2006/05/27 23:19:50
文学少女 セシリア
それにつけても、おやつはクァール♪

[…は、豹のような謎の生き物を連れてきた。]
つ【「クァール」というらしい生物】
(142)2006/05/27 23:23:15
のんだくれ ケネス
>>141
ラーメンライスってご飯+ラーメン汁インフライパンってことか?
(143)2006/05/27 23:24:21
吟遊詩人 コーネリアス
>ご飯の上にライス
結局のところご飯とライスってどう違うんでしょうか…
(144)2006/05/27 23:26:29
冒険家 ナサニエル
やぁこんばんわ。
相変わらず素敵だね、皆。今隣村から帰ってきたよ。
苺を買ってきたから皆で食べると良い。(もぐもぐ)
(145)2006/05/27 23:28:06
文学少女 セシリア
>>143
要は、ラーメンぶっかけご飯。
炭水化物がしっかりとれピー(とれすぎです
(146)2006/05/27 23:29:42
冒険家 ナサニエル
>>144
ご飯はふかふかでライスは少し固めのイメージがあるが
結局のところ違いは分からないな。
(147)2006/05/27 23:29:47
文学少女 セシリアは、「広辞苑」をリフティングしながら寝床へと向かった。
2006/05/27 23:38:34
吟遊詩人 コーネリアス
>ラーメンぶっかけご飯
今は複数のものを混ぜる食材が流行っているのですか。
そういえば昔、味噌汁にねばねばした納豆をたっぷり入れて笑われたことで遠くに旅立ってしまった人がいました。
今頃、彼はカレーに苺ミルクでもかけているんですかね。

>>147
(苺をスプーンの裏で丁寧に潰しながら)
"ご飯"と言いながら茶碗に米をよそい、
カレー"ライス"と言いながらプレートに米をよそう。

どっちかにしろよ~ と思う今日この頃です。
(148)2006/05/27 23:41:51
吟遊詩人 コーネリアスは、文学少女 セシリアに「OXFORD英英辞典」をプレゼントした。いい夢見れますよ。
2006/05/27 23:42:29
異国人 マンジローは、ドロ~ン と戻ってきた
2006/05/27 23:43:54
異国人 マンジローは、文学少女 セシリアに手を振った。
2006/05/27 23:44:09
異国人 マンジロー
増えてる……白や赤やアクションはいい。ただ黒は消費できるのだろうか……
(*32)2006/05/27 23:45:00
のんだくれ ケネス
カッパーをしっているとはなかなかだな。銅を英語にするとブロンズになると思っているが少なくないと思ってる。
2006/05/27 23:47:00
のんだくれ ケネスは、文学少女 セシリアにお辞儀をした。
2006/05/27 23:47:26
学生 メイは、どこかにコンタクトを落としたらしい。
2006/05/27 23:56:59
異国人 マンジロー
>>135 (上段)
バケツ一杯食べるとそうなるとかならないとか拙者は聞いたでござるな。試す気は全くないでござるがね。

>>133
デザートでござるか、拙者は……なんとなく今日は安全な方向に行きたい気分なのでチョコレートムースをいただくでござる。

>>140
ご飯の上にライス、でござるか。実際に乗せたら、どこまでがご飯でどこからがライスなのか分からんでござるな。
(149)2006/05/27 23:58:27
学生 メイ
そろそろ中身予想しますか。

シャロsakurasouさん
グレンyukiさん
ハーヴェイsatoshiさん
ニーナbibiさん
リックwoyoyoさん
ソフィーvalkさん
ラッセルhimajinさん
メイHal
セシリアpackさん
ナサニエルtaketomiさん
コーネリアスshineさん
ケネスsogaさん
マンジローS.Kさん
2006/05/28 00:01:10
異国人 マンジローは、パリーンとコ……………ップを割った
2006/05/28 00:06:07
吟遊詩人 コーネリアス
酒飲みすぎた…
某居酒屋の5000円割引券が今月いっぱいだったからって無理したのがいけなかったか…。
酔ってはないけど頭いてーorz orz


……寝るか。
2006/05/28 00:07:30
吟遊詩人 コーネリアスは、パリッとコン……ソメ味のポテトチップスを割った。
2006/05/28 00:08:48
吟遊詩人 コーネリアス
>>149
バケツ一杯……ふむ。
あ、そういえばマンジローさん。美味しいコーヒーゼリーがあるんですがいかがですか?少し苦い炭みたいな味がするかもしれませんがお気になさらず。

つ【バケツに入った黒いもの(ゼリーかは不明)】

(*_*)
ふぁーあ…眠いな、寝てていい?
ちと早いが先に寝させてもらうぜ!
また明日な!はっはっは!
(150)2006/05/28 00:12:34
吟遊詩人 コーネリアスは、世界閉眼コンテストに出る練習をしながら夢の世界に旅だった
2006/05/28 00:14:00
異国人 マンジロー
>>137
これも食べ物でござるか。(マンジローは カッパー(銅)えびせん を口の中で上手に溶かして食べた)

>>142
って、セシリアがつれてきたこれはなんなんでござるかーー。くぁーる?というのはわかったでござるが……ナサニエル(>>0:28)でいっていた、一刀獣というやつでござろうか。それともコーネリアス(>>0:24)のいっていたポ○モンでござろうか。
そういえば>>0:107でスケーティアが詳しいとソフィーが言っているでござるが、こういうのもわかるのでござろうか?
(151)2006/05/28 00:17:40
異国人 マンジローは、吟遊詩人 コーネリアスに手を振った。
2006/05/28 00:22:33
異国人 マンジロー
>>150
コーヒーゼリーでござるか。コーヒー味なれば苦いのは当然でござろう。気にはせずいただくでござるが、そんなに大量には無理でござるよ
[バケツに入っている黒いものを少しだけ食べた]
(152)2006/05/28 00:22:35
のんだくれ ケネス
俺も寝る。
お休み。
(153)2006/05/28 00:23:52
異国人 マンジロー
どこかでなにかする、といった柔らかいテーマとでもいえばいいのか。そういうのがあればそれ系の話が出て、つまり話の発端ができるわけだし、始まりの一歩を作りやすいという意味ではよいのだろうかね~とノリだけでどこまでできるか不安に思えてきた弱者は何となく思ってみる。

たすけてくださ~い。かみさま~~~。金欠をどうにk(違っ
2006/05/28 00:28:33
異国人 マンジローは、のんだくれ ケネスに手を振った。
2006/05/28 00:28:46
新米記者 ソフィーは、ちょっと出るだけの予定が長引きそうだ。
2006/05/28 00:34:11
異国人 マンジローは、新米記者 ソフィーに、バケツに入っている黒いものを渡し、励ました。
2006/05/28 00:35:11
新米記者 ソフィー
(ソフィーはちょこっと顔を出して)
ごめんなさい、ちょっと出る予定が凄い長引きそうなので、今日はちょっと失礼しますね。明日の昼か夜頃に顔を出せると思います。
カクリネ「皆、また明日ね。」
スケーティア「また明日お逢いしましょう。(礼)」
(154)2006/05/28 00:37:32
新米記者 ソフィーは、慌てて去っていった。
2006/05/28 00:37:44
異国人 マンジローは、新米記者 ソフィーに手を振った。
2006/05/28 00:41:42
異国人 マンジロー
みんな、落ちていくな。おのおのの場所へと。まっ、そんなもんさ。ねっかね~。起きていても何も動きそうにないし
2006/05/28 00:42:25
村長の娘 シャーロット
>>133
こなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁゆきぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
(155)2006/05/28 01:21:04
村長の娘 シャーロットが「時間を進める」を選択しました
村長の娘 シャーロット
誰も居ないようですし…
また寝ようzzz
(156)2006/05/28 01:28:31
村長の娘 シャーロットは、ベッドに向かってトリプルアクセル
2006/05/28 01:29:23
農夫 グレンは、【バケツに入った黒いもの】を食べながら帽子を繕っている。
2006/05/28 06:57:34
農夫 グレンは、村長の娘 シャーロットの横にじゃがいもをおいた!
2006/05/28 07:06:33
農夫 グレン
もぐもぐもぐ…

>>140
そういえば昔、食パンの中に食パンをはさんで
食べてたッス~。結構美味いッスよ。
パンの味しかしなくて。
(157)2006/05/28 07:07:08
農夫 グレンは、カッパー(銅)えびせんを食べながら帽子を繕っている。 
2006/05/28 07:10:13
双子 リックが「時間を進める」を選択しました
書生 ハーヴェイ
皆おはよう。って、まだ誰も起きていないのか?

朝飯何にしようかな。それじゃ、>>157風に「牛乳の牛乳割り牛乳風味」でも飲むか。
(ごくごく)
(158)2006/05/28 11:07:18
書生 ハーヴェイ
>>142
・・・盲導犬クァールの一生・・・?
クァールは犬なのか!?(ぉ
(159)2006/05/28 11:12:43
書生 ハーヴェイ
・・・誰もいないな。
>>133
こーのままどこかしーらないせかいみーつけてみないかふたーりで
・・・って、一人しかいないんだよな、今・・・
(160)2006/05/28 11:21:58
双子 リック
俺がいるぜー
(161)2006/05/28 11:22:58
書生 ハーヴェイ
お、リック今日はー。
一緒に知らない世界見つけてみないかー?
(162)2006/05/28 11:24:11
学生 ラッセル
机に突っ伏して寝てたから、今いることはいるんだが、眠い。

【起こすな】
(163)2006/05/28 11:25:14
双子 リック
>>162
しっ知らない世界…(どきどき)
あれのこと?

〔女湯を指差す〕
(164)2006/05/28 11:25:38
書生 ハーヴェイ
>>164
ちがう、お前はまだ子供だから女湯に入っても許される。だから知らない世界じゃない。
と言うわけで、お前が行くのはこっちだ!
つおかまバー
なに、特に問題はない。ものすごい美人さんが集まってるぞ。
(165)2006/05/28 11:28:40
双子 リック
>>165
えー カマ~
余はおなごがみたいのじゃー
美人であれば何でもいいわけじゃないぞ~
(166)2006/05/28 11:32:36
双子 リックは、学生 ラッセルに広辞苑タックル!
2006/05/28 11:32:45
書生 ハーヴェイ
>>166
甘いわー!
(167)2006/05/28 11:33:34
書生 ハーヴェイは、双子 リックにジーニアス英和辞典&大辞林アタック
2006/05/28 11:33:53
農夫 グレンは、ほほえましく二人+寝ている学生を見守っている。
2006/05/28 11:35:04
双子 リックは、「んぎゃーーー」
2006/05/28 11:36:02
学生 ラッセル
補足。

僕はブリタニカ百科事典を読んだことはありません。
2006/05/28 11:40:04
農夫 グレン
>>164>>165
ああ、リックはまだ女湯に入れる年齢なんスよね…。
いいッスねえ…うらやまし…ハッ!!!
(ゲホンゲホホン)な、なんでもないッス!

>>162
つかハーヴェイは、知らない世界を見つけて
どうするつもりッスか~~~(汗)
(168)2006/05/28 11:42:35
双子 リック
>>167
でやーリック超必殺、ダイビングクロスチョップ!!
(階段の上のほうから飛び降りる)
(169)2006/05/28 11:45:50
学生 メイは、遠巻きに観戦中。
2006/05/28 11:46:10
学生 ラッセル
>>162
>知らない世界を見つけて
その世界の詳細を知らないとしても、
その世界の存在を認識できている以上、
「知らない」とは言えないと思う。

色々な妄想もあるだろうしね。
(170)2006/05/28 11:48:15
学生 ラッセルは、を無理やり話題に参加させようと、腕をぐいぐい引っ張っている。
2006/05/28 11:48:48
学生 ラッセルは、目的語を入れそびれた。上の文の目的語は「学生 メイ」だ。
2006/05/28 11:49:52
学生 ラッセル
だとしたらどうやって知らない世界を認識することができるんだろう....

まぁ僕はあまり自分の知らない世界には興味がないけどねー
(171)2006/05/28 11:51:18
学生 メイ
>>170
おはよう……ハーヴェイさん(?)

(顔が認識できないらしい)
(172)2006/05/28 11:52:05
学生 ラッセルは、メイが顔を認識できてないことに気づいてない)
2006/05/28 11:54:00
学生 ラッセル
>女湯に入れる
性格・容姿ともに揃った人がいるとは限らないため、十分とは考えてない

>>172
僕への挨拶はなしかい?メイ。
(173)2006/05/28 11:54:10
学生 メイはメモを貼った。
2006/05/28 11:55:27
学生 ラッセル
1. だれとでも友だちになれ、交友範囲はひろい。 ×
2. 興味をひくものに次から次へと手をつけるほうだ。  ○
3. 自分の周りで起こっていることにすすんで関わっていくほうだ。△
4. 初対面の人でも抵抗なく会話を楽しむことができる。△
5. あまり考えずにすぐ行動にうつすほうだ。○
6. 自分の感情や気持ちを表現するほうだ。△
7. 自分ひとりで静かに考え事をすることが好きだ。○
8. 興味を広げるよりも、ひとつのことを掘り下げるほうが好きだ。△
9. 周りを気にせず、いましていることに集中して取り組むことができる。△
10. どちらかといえば無口なほうで、知らない人と話すのは苦手だ。 △
11. 先の先まで考えないと、行動にうつせないほうだ。 ×
12. 自分の感情や気持ちを内にとどめておくほうだ。 △
13. 夢や可能性より、実績や成果を重視するほうだ。 △
14. 理論より、実際に役立つことや実践的なことに価値をおくほうだ。△
15. 安全で確実な方法をとり、冒険はしない。 ×
2006/05/28 11:57:15
学生 メイ
メモ見て気付いたけどコーネの方がyukiさんぽいのかな?

shineさんbibiさんは特徴つかんでないから分からないや。

鉄板なのはラッセルケネスリックハーヴェイソフィーシャロくらい。
2006/05/28 11:58:00
学生 ラッセル
21. 新しいことを取り入れたり、試みたりすることが好きだ。 ○
22. 今のことより、先のことに目が向きやすい。 △
23. 人まねより、ひらめきと独創性を大切にするほうだ。△
24. 新しい企画やアイデアを出すことが好きだ。 ×
25. 人からよく理屈っぽいと言われる。 △
26. 何か問題がおこると、その状況を分析し、問題点を的確に把握できるほうだ。×
27. 人の感情や気持ちよりも、物事の筋道を大切にするほうだ。△
28. 人前ではあまり親しみやすい態度よりは、毅然とした態度で接する。 ×
29. たとえだれかの感情を傷つけても、自分に正直でありたいと思う。 △
30. 行動は相手や自分の気持ちより、合理性を重視して行うほうだ。 △
2006/05/28 11:58:01
学生 ラッセル
抜けてた。
16. 先のことより、今のことに目が向きやすい。 △
17. 直感よりも、経験の積み重ねを信頼するほうだ 。×
18. 物事を観察したり、知識を増やしたりすることが好きだ。○
19. 実績や成果より、夢や可能性を重視するほうだ。△
20. 実践的なことより、理論や洞察の深さに価値をおくほうだ。○
2006/05/28 11:58:44
双子 リック
くっ…ハーヴェイめーどこに行ったこんにゃろー

>>168 >>173

実際はお婆ちゃんぐらいしかいないのが現状なんだよね…(げんなり
(174)2006/05/28 11:59:51
学生 ラッセル
31. 強く感情に訴えられると、心を動かされる。△
32. 自分の考えがあっても、目上の人や専門家の意見を聞くと、ついそのまま受け入れてしまうほうだ。△
33. 理屈よりも、人の感情や気持ちを大切にする。△
34. 情にもろく、感傷的になりやすい。 △
35. 人を傷つけないためならば、多少のうそはしかたないと思う。○
36. 行動は合理性より、相手や自分の気持ちを重視して行うほうだ。△
37. 計画を立て、順序よく行動するほうだ。×
38. いったん決めたことをやり遂げることに喜びを感じるほうだ。×
39. きちょうめんで、整理整頓が得意なほうだ。 △
40. 自由な雰囲気よりも、規律正しい雰囲気で仕事や勉強することを好む。×
2006/05/28 12:00:01
学生 メイ
>>173
(おや?ハーヴェイじゃなかったのかにゃ)

んーと、帽子を取ったグレンさんおはようございます。
(175)2006/05/28 12:00:02
学生 メイ
また意味もなく猫になってみる(爆
2006/05/28 12:00:20
学生 ラッセル
41. ひとつのことに決着をつけてから、次のことに着手するほうだ。 △
42. 最後にあわててやることをさけるほうだ。 ×
43. 計画を立てるのが苦手で、状況に応じて臨機応変に行動するほうだ。△
44. その場の変化や状況の求めに応じて対処しながら進めていくことに喜びを感じるほうだ。△
45. 整理整頓が苦手で、自分の部屋や机の上はむぞうさにものが置かれたままだ。 ○
46. 規律正しい雰囲気よりも、格式ばらない、自由な雰囲気で仕事や勉強することを好む。○
47. 計画や決定をある種のそくばくだと感じ、最終的な決断は最後の最後まで待つほうだ。 ○
48. 最後に一気にやるほうだ。△
2006/05/28 12:01:21
学生 メイ
あー
リック君は女湯だけじゃなくって女性専用車両もオッケーな年頃だね。
(176)2006/05/28 12:02:29
双子 リック
>>176
一人じゃ行けないから今度案内して♪
って嘘だ嘘、わー待って待ってw

メイちゃん、大丈夫?コンタクト見つかるといいね
今これしかないから代用するといいよ~
つ【黒ぶちメガネ】
(177)2006/05/28 12:16:36
双子 リック
ここで黒ぶちメガネをさり気なく用意するのが
ヲヨヨイズム

いや嘘だ嘘ww本気にするんじゃないぞww
2006/05/28 12:17:14
双子 リック
メイの独り言から

「これはwoyoyoの趣味ですか?」

っとか聞こえてきそうで怖いww
2006/05/28 12:21:04
学生 ラッセル
>わー待って待って
【何を?】

>今これしかないから代用するといいよ~
つ【望遠鏡】
つ【双眼鏡】
つ【顕微鏡】
(178)2006/05/28 12:28:16
学生 ラッセル
兄はTOEIC受験中。
2006/05/28 12:30:55
双子 リックは、ちょっと席を離れる
2006/05/28 12:35:37
学生 メイ
>>177
>案内して
【どこを?】

黒ぶちメガネ……
おお、今流行のセルフレーム!
……って、眼鏡は度数の問題でそう簡単に人のは使えないんじゃ。

>>178(帽子を取ったグレンさん)
レンズの種類からしても見えない気がひしひしと。
(179)2006/05/28 13:12:29
文学少女 セシリア
…ただいま。
今日のデザートは…これ。
つ【デザートザク】
(180)2006/05/28 13:52:13
学生 メイ
眼鏡っ子発見。

>>180
【desert】か【dessert】か、ね。
アクセントに注意して答えなさい(待て
(181)2006/05/28 16:41:30
のんだくれ ケネス
>>180
ちょっとトロピカルさが足りないので
つトロピカルドム

また暫く退席する。
(182)2006/05/28 17:40:45
学生 ラッセル
>レンズの種類からしても見えない
ちょっと百科事典で調べてみたけど、全部違うレンズなんだね。知らなかったよ

凸レンズ = 望遠鏡・老眼鏡
凹レンズ = 近視用眼鏡
電子顕微鏡のレンズ (光ではなく電子線が対象、磁石が使われる)

何故駄目なのか解ってないけど。分解能?
(183)2006/05/28 18:09:29
学生 ラッセル
>>181
des・ert1[de'zɘrt]
━━ n., a. 砂漠(地方)(の); 不毛の, 不毛の地域[時期,時代,話題など]; 無人の.

de・sert2[dizɘ':rt]
━━ v. 見捨てる; 見放す; (持ち場を)放棄する; 逃亡[脱走]する ((from)); 立ち退く; (勇気などが人から)消え去る.

des・sert[dizɘ':rt]
━━ n. デザート(コース).
(184)2006/05/28 18:17:36
文学少女 セシリア
うーんと、シャーロット=sakurasouさんかな?
2006/05/28 18:19:35
文学少女 セシリア
で、ハベイはさっちゃん(あの
2006/05/28 18:21:50
学生 ラッセル
>ちなみに証明できなかったらどうなるんスか…?
中華饅頭と見なされて食べられても文句は言えないということ。
(185)2006/05/28 18:21:53
文学少女 セシリア
>>185
私、炭は食べても中華饅頭は食べない。
焼き肉焼いても、食べるのは炭オンリー。
(186)2006/05/28 18:24:46
学生 ラッセル
>>186
>焼き肉焼いても
家は焼かないの?(マテ
(187)2006/05/28 18:31:22
学生 メイ
>>183
分解能はあんまり関係ないような……
焦点距離とかの方が関係あるのかなっ?

>>184
【ɘ】の発音記号初めて見ました!
【非円唇中舌半狭母音】って言うんだ。

メジャーなのは【ə】と思われる。
(188)2006/05/28 18:32:02
学生 メイは、下を噛んだ。
2006/05/28 18:32:07
学生 ラッセルは、学生 メイの方が正解だと認めた。
2006/05/28 18:34:42
学生 ラッセルは、このところ、ミスばかりしているなぁとかなり落ち込んでいる。
2006/05/28 18:35:51
学生 メイは、学生 ラッセルを慰めた。
2006/05/28 18:36:27
学生 メイは、実はラッセルだと認識していたらしい(待て
2006/05/28 18:37:01
学生 ラッセル
>メイ
まぁこの手のミスは僕にはかなり頻繁にある方だから。・・・【わざわざ辞書を見て調べて間違える】ってのはね。
(189)2006/05/28 18:39:28
学生 ラッセルは、学生 メイを象が踏んでも壊れない筆箱で殴った。>認識していた
2006/05/28 18:42:08
学生 メイ
>象が踏んでも壊れない
布製とかそういうオチを期待。

でないとヒドい……

>>189
何かのコピペかなーと。
(190)2006/05/28 18:46:05
学生 ラッセル
goo辞典で調べたら発音記号が画像だったので・・・。
使っているのがMinefield 3.0a1のTrunkで
気が向いたときに頻繁にProfileを削除する人間なので・・・・Web Developerを入れるのを面倒臭がっていた。

だから画像無効にして表示できるか確認するの面倒くさかった。そこでいちいち手でタイプ。発音記号はWikipediaから持ってきたけど・・・「eの逆」だけで判断してたから間違ったの持ってきちゃったんだorz

以上言い訳。
2006/05/28 18:46:27
学生 ラッセル
>>190
まぁ言い訳は自分の手帳(独り言)に残しておいたよ。見るのは僕の死後(村終了時)まで内緒だよ。

この手帳、余計な事ばかり長々と書いてあるから、今見せるのはそれなりに恥ずかしいし。
(191)2006/05/28 18:49:45
学生 メイは、学生 ラッセルに話の続きを促した。
2006/05/28 18:52:46
学生 メイは、学生 ラッセルに話の続きを促した。
2006/05/28 18:52:59
学生 ラッセル
案外Tab Mix PlusとかMR Local Installとか無くても不自由しないorz

個人的な感想としてはどちらも機能を取り入れすぎてごちゃごちゃして見にくい

JLP無くても案外不自由しないなぁ(汗

それにしてもLeak Monitor 0.2.0入れて見ていると「ブックマークの追加」するたびにMemory Leakが発生しているんですが・・・・何とかならないのかなあ・・・(自分で直す気なし
2006/05/28 18:53:15
学生 メイ
飴制限とかなかったよね?
2006/05/28 18:53:42
学生 ラッセルは、学生 メイに話を促されてうれしい反面かなり困って泣いている。
2006/05/28 18:54:32
学生 ラッセルは、密かに発言ポイント使い切りを目標にしていたらしい。
2006/05/28 18:55:13
学生 メイ
>>191
手帳がなくなったら、発言取消による独り言増加実行希望。
(192)2006/05/28 18:55:17
学生 メイは、殴られたお返しだったらしい。
2006/05/28 18:56:08
学生 メイ
主語と述語あってない気がするがスルー。
2006/05/28 18:56:46
文学少女 セシリア
>>187
家は、3軒ほど焼いた。
ヒノキを使ったのが一番、美味しかった。
現在、連続放火犯捜索中らしい。知らないフリするけど。
(193)2006/05/28 19:04:41
学生 ラッセルは、手帳の余裕が無くなる程長く書いているわけではない。
2006/05/28 19:14:17
学生 ラッセルは、そのため前言撤回をしたくなっている。
2006/05/28 19:14:37
学生 ラッセルは、個人的にむしろ皆によく喋って欲しいと思っているようだ。
2006/05/28 19:17:16
学生 ラッセル
prolouge 初日 合計 割合(%)
シャーロット 4 4 8 2.3
グレン 11 14 25 7.2
ハーヴェイ 1 13 14 4.0
ニーナ 8 8 16 4.6
リック 4 18 22 6.3
ソフィー 25 21 46 13.3
ラッセル 33 37 70 20.2
メイ 8 15 23 6.6
セシリア 10 23 33 9.5
ナサニエル 6 2 8 2.3
コーネリアス 18 9 27 7.8
ケネス 4 13 17 4.9
マンジロー 21 17 38 11.0
合計 153 194 347 100.0
2006/05/28 19:26:45
双子 リック
やっほー
戻ってきたよー
(194)2006/05/28 19:50:56
学生 ラッセル
>>194
おかえりー
(195)2006/05/28 19:52:09
学生 ラッセルは、非常に分厚い本を構えている
2006/05/28 19:52:11
双子 リック
むっ!
〔本を見てラッセルを警戒中〕
(196)2006/05/28 19:56:39
異国人 マンジローは、ドロ~ンと戻ってきた
2006/05/28 19:58:26
学生 ラッセルは、振り回した本がマンジローの方にいくのを見ているしかなかった。
2006/05/28 20:01:23
異国人 マンジローは、学生 ラッセルの振り回した本に直撃 アグッ……(パタッ
2006/05/28 20:02:47
異国人 マンジローは、地を這って住居に避難
2006/05/28 20:05:19
新米記者 ソフィーは、人形達がコソコソン何かをやってるのを静観しながら登場した。
2006/05/28 20:16:40
新米記者 ソフィー
(コソコソと)スケーティア「ナハトエーヴィッグ…これでここの人たちは暗示にかかって別の人に見えるはずですわ。…(聞こえないように)確証はございませんけど。」
カクリネ「そうなの、なら大丈夫なのね。…こんばんわ~。越後のちりめん屋よ。ちりめん一ついかがかしら?」
…。(ソフィーは2人の様子に呆れてものが言えないようだ。)
(197)2006/05/28 20:17:13
文学少女 セシリアは、双子 リックに2階から「タウンページ」を落とした。
2006/05/28 20:23:15
文学少女 セシリア
>>197
…(ちりめん屋が)美味しそう…
“お一人”いくらですか?
(198)2006/05/28 20:24:43
学生 ラッセルは、実際にはないのに手元の金を妄想し、さらにそれを数え上げている
2006/05/28 20:24:49
双子 リックは、「ぎゃー!!」
2006/05/28 20:26:10
学生 ラッセル
>ちりめん一ついかがかしら?

お金がない。ほら。
(199)2006/05/28 20:26:54
学生 ラッセルは、財布の中身を見せた。本当に空っぽだ。
2006/05/28 20:27:32
双子 リックは、頭がふらふらしている
2006/05/28 20:29:59
学生 ラッセル
あと30年ばかり待ってくれれば$6が手に入るからそれまで購入意思は全くなしだよ。
(200)2006/05/28 20:30:13
新米記者 ソフィー
スケーティア「(あら、暗示が成功してますわね。それとも、皆さんがわかってて演じてるのでしょうか?まあ、どっちでもいいですわ。)」

>>198
カクリネ「私は売り物じゃないわよ。そもそもちりめんは食べ物じゃないし。チリメンジャコは食べ物だけど。」
(201)2006/05/28 20:30:43
学生 ラッセル
>越後のちりめん屋
ところで黒船の来る方の国の現金は有効ですか?

まぁ後118年(注:1867+118=1985,プラザ合意)くらいすると価値が下がると思いますが。
(202)2006/05/28 20:37:03
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 エピローグ 
Statistical Summary
発言数
5
27
19
15
24
63
92
29
45
2
32
24
61