人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 エピローグ 
(1173)初心者村7 : エピローグ
村人は集会場に集まり誰を処刑すべきか話し合った……

修道女 ステラ に、2人が投票した。
美術商 ヒューバート に、2人が投票した。

美術商 ヒューバート は、村人の手により処刑された……
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか?
全ての人狼を退治した……。人間が人狼に勝利したのだ!
真相は以下の通りだった。

名前
ロール
生死
プレイヤー
戦績
勝率
前回プレイ
村長の娘 シャーロット
狂信者
生存
copen
1/1
0/2
0/0
33%
書生 ハーヴェイ
村人
死亡
yang3
1/1
0/0
0/0
100%
---
隠者 モーガン
人狼
死亡
kitune
0/0
0/1
0/0
0%
---
医師 ヴィンセント
村人
死亡
clue
7/9
0/2
0/0
63%
修道女 ステラ
占い師
生存
gunsling
6/6
0/0
0/0
100%
酒場の主人 フレディ
村人
生存
kbhsnwf
1/1
0/0
0/0
100%
---
学生 ラッセル
霊能者
死亡
minstrel
1/1
0/0
0/0
100%
---
文学少女 セシリア
守護者
死亡
kinema
2/2
0/0
0/0
100%
美術商 ヒューバート
人狼
死亡
suiren
1/1
0/2
0/0
33%
異国人 マンジロー
村人
死亡
shumei
1/1
0/0
0/0
100%
---
人間
人狼
妖魔
酒場の主人 フレディ
・・・おや、勝てましたか。
(0)2006/02/14 00:01:29
文学少女 セシリア
おつかれでしたー
村勝利☆奇跡☆
(1)2006/02/14 00:01:39
美術商 ヒューバート
まず、すいません。独り言騙り禁止なの知りませんでした。
そしてシャーロットごめんなさい。最後の日に電話中に通知は来てないと適当に書いてしまわなければ、勝ちの可能性高かったですね。申し訳ない(/ω\;)
(2)2006/02/14 00:01:56
村長の娘 シャーロット
皆さんお疲れ様でした〜。

…さーて、ヒューバートさん。覚悟はいい?
(3)2006/02/14 00:02:06
村長の娘 シャーロットは、美術商 ヒューバートをハリセンで殴った。
2006/02/14 00:02:34
村長の娘 シャーロットは、美術商 ヒューバートをハリセンで殴った。
2006/02/14 00:02:44
村長の娘 シャーロットは、美術商 ヒューバートを鉄パイプで殴った。
2006/02/14 00:03:01
書生 ハーヴェイ
なんだかよくわからない内に終わってしまいました。
みなさんお疲れさまでした。
そして本当にごめんなさい。
(4)2006/02/14 00:03:04
美術商 ヒューバート
申し訳ない!
(5)2006/02/14 00:03:04
村長の娘 シャーロットは、美術商 ヒューバートを釘バットで殴った。
2006/02/14 00:03:16
書生 ハーヴェイ
…なんか知ってる名前があるんですけど…(汗)
(6)2006/02/14 00:04:08
村長の娘 シャーロット
…ふぅ、気が済んだ(笑)。
ヒューバートさん、これに懲りたら誤爆騙りは金輪際やめてくださいね♪
(7)2006/02/14 00:04:13
美術商 ヒューバート
マジで知りませんでした。いや〜最後心残りだな〜。
(8)2006/02/14 00:05:37
異国人 マンジロー
おや?ハーヴェイ殿、奇遇であるな
しかし、勝てるとは思わんかったぞ
(9)2006/02/14 00:05:52
酒場の主人 フレディ
 個人的にヒューバート氏が最後であれでなければもう少し考えてたかもですね。
 ただし、ステラは良くも悪くも策をめぐらすタイプでないと見てたので結局ヒューバート吊りに行っていた可能性が高いですけど。
 個人的にステラ=人狼よりシャーロット=狂信者の方が確率が高いと思っていましたし。
(10)2006/02/14 00:07:24
村長の娘 シャーロット
>>2
ええと、通知無しは全然問題なかったですよ。
ただ、あの場面は私がまだ狂信者か霊能者か解ってなかったわけですから、私が判定出すまで待ってて良かったと思いますよー。
(11)2006/02/14 00:07:29
書生 ハーヴェイ
なんて嫌な奇遇なんだ…(苦笑)
しかし自分がセットしてないだけで、まさか自分が吊られるとは思いませんでした。
本当に申し訳ない。
(12)2006/02/14 00:07:32
美術商 ヒューバート
本当に最初から運任せ多すぎて参りましたよ。
結構論理が破綻していると言うのよりも印象を重んじる人の方が多いのですね・・・。
(13)2006/02/14 00:07:36
美術商 ヒューバート
通知ありでステラーシャーロットとしてシャーロット吊りに持っていこうと思ったら、明らかに矛盾する事に気付きました・・・(/ω\;)
(14)2006/02/14 00:09:09
村長の娘 シャーロット
>>10
うあ、そんなに狂信者っぽかったですかorz
表の発言は全部、自分が真ならこう言うかなっていう観点で発言してたんですが…
(15)2006/02/14 00:09:31
異国人 マンジロー
三日目の投票結果が、やはり凄いことになっていたな(苦笑)
(16)2006/02/14 00:09:57
美術商 ヒューバート
いや〜もういろいろ申し訳ない!
(17)2006/02/14 00:12:00
村長の娘 シャーロット
>>12
あれは本当に何事かと思いましたよ(汗)
ヒューバートさんに委任→ハーヴェイさんに投票になってた私が言えた義理じゃないかもしれませんが…(滝汗)
(18)2006/02/14 00:12:01
美術商 ヒューバート
あれ、もう笑い転げましたよ。そして勝ちを確信。
(19)2006/02/14 00:12:38
村長の娘 シャーロット
しかし、セシリアさん守護者は全然わからなかった…
わかったからどうなるってものでもないんですが(笑)
(20)2006/02/14 00:13:49
酒場の主人 フレディ
>>15
 まず、占い時のCO順的に人狼占い潜伏でほぼ決め撃ち。
 後は霊まとめ案がネックかな。初期は占いCOとで迷っていたのではと思っていました。
 霊能者でまとめ立候補は不自然だしね。
(21)2006/02/14 00:13:56
美術商 ヒューバート
う〜ん、正直な気持ち占い師を騙ってくださいよ(ノ_・、)
(22)2006/02/14 00:15:16
酒場の主人 フレディ
 と言うか3日目投票は本気で投票し忘れていました。
 村人側の皆さん本当に申し訳ないです。
 
(23)2006/02/14 00:15:41
美術商 ヒューバート
でも突然死2名はかなり興ざめでしたねぇ。システム上の問題だろうから仕方ないけど・・。
(24)2006/02/14 00:16:52
村長の娘 シャーロット
>>21
「まとめ立候補」という感じではなくて、あくまで「自分が真確定したらまとめてもいいですよ〜」っていう真アピールだったんですよ〜(汗)
最初から霊能者騙り狙いでしたし。
(25)2006/02/14 00:17:42
異国人 マンジロー
>>21
それに関しては同感であったが・・・中盤のセリフ等で人間らしく見えていたからな
拙者が残っていたら、シャーロット殿を疑えたかどうか

今回はフレディ殿のおかげで助かったな
(26)2006/02/14 00:18:10
村長の娘 シャーロット
>>24
>>1:31な初日アンケート回答で、占い師騙ったら不自然すぎな気がしまして(汗)。
そもそも霊能者騙りを狙ってたので…その点については本当にごめんなさいorz
(27)2006/02/14 00:19:38
美術商 ヒューバート
でも、今回は本当に全面的に悪いです。申し訳ない。村人発言しかり、最後の対応しかり、独り言騙りしかり・・・。恥ずかしい・・・・Σ('A`;)
(28)2006/02/14 00:22:36
文学少女 セシリア
ログ読んできました〜

…orz
も、もうほんとにごめんなさ…(泣
守護者ってだまってたらすぐ見つかると思って
ごちゃごちゃ喋ってしまいました。
(29)2006/02/14 00:25:27
医師 ヴィンセント
おや、コミット進行してますね。
ランダムで勝てましたか、皆さんお疲れ様です。
(30)2006/02/14 00:43:41
文学少女 セシリア
>>24
ゲーム中に興ざめって言われる方が興ざめでした…
(31)2006/02/14 00:45:16
村長の娘 シャーロット
ログ読み終わり。
ログ読んでてものすごく気分悪くなってきたんで寝ますね。
それでは皆さん、おやすみなさい。
(32)2006/02/14 00:46:08
酒場の主人 フレディ
 ログ読了。思っていた500%くらい黒かったorz
(33)2006/02/14 00:55:16
修道女 ステラ
戻りましたですわ。
勝ったんですのね…フレディさん、ありがとうですわ。
途中まで疑いまくりでごめんなさいorz
(34)2006/02/14 00:56:12
修道女 ステラ
ぶっちゃけ、昨晩から体調を崩して死にそうですわ。
一応ログの海にダイブしてくるですけど、多分寝落ちするですわ。
また明日お会いしましょうなのですわ。
(35)2006/02/14 00:58:05
酒場の主人 フレディ
 ステラさんへ。
 1日目はすみませんでした。
 こちらの不注意で不愉快な思いをさせてしまい本当に申し訳ありませんでした。
(36)2006/02/14 00:58:43
医師 ヴィンセント
ログ読み終わりました。
今日はもう遅いのでこれで失礼しますね、おやすみなさい。
(37)2006/02/14 01:00:52
異国人 マンジロー
ふむ、拙者が首なしから来た事が普通にばれているようだな
しかし、議事録の独り言の黒さに驚きである
(38)2006/02/14 01:03:27
文学少女 セシリア
ねまーす…
もうちょっと皆さんと話してみたかったけど…

…さよなら(笑
おやすみなさい。

フレディさんまとめお疲れ様でした。
それでは。
(39)2006/02/14 01:04:07
異国人 マンジロー
では、私も去るとしよう
皆のもの、またである
(40)2006/02/14 01:06:58
異国人 マンジローは、去っていった。
2006/02/14 01:07:18
酒場の主人 フレディ
 私も今日は寝ることにしますね。また会う事があったらよろしくです。
(41)2006/02/14 01:11:27
修道女 ステラは、ひょいっと顔を出した。
2006/02/14 21:53:17
修道女 ステラ
なんていうか…ログが…

いえ、とりあえずフレディさんに改めて感謝の言葉を。
4日目にロッテさんを占っていなければ、ラッセルさんの突然死通知を見て、ロッテさんを狼だと決め打ちしてしまったはずなんですわ。
そうしたら、ランダムにすらならずに敗北決定だったんですわ。

その他、こんなおバカなステラを真寄りに考えてくれた皆様に感謝なのですわ。
(42)2006/02/14 22:03:29
修道女 ステラ
もう誰もいらっしゃらないかもしれませんが…
『ミートプディング』
『エビとホタテの香草焼き』
『ベーコンとタマネギのソテー(タマネギ増量中)』
『リンゴのコンポートとバニラアイス』

お肉も魚介も使っちゃったですわ。神様ごめんなさい!
(43)2006/02/14 22:13:54
修道女 ステラは、一応、明日も覗きに来るですわ。
2006/02/14 22:15:42
修道女 ステラは、改造した2階の部屋に戻った。
2006/02/14 22:16:11
医師 ヴィンセント
入れ違いですかね?こんばんは。
まずは言っていたようにこれから。
(44)2006/02/14 22:17:01
医師 ヴィンセントは、美術商 ヒューバートをハリセンで殴った。
2006/02/14 22:17:16
医師 ヴィンセント
個人的にはヒューバートさんには独り言で狼突然死なので愚痴は判りますが毒を吐いて欲しくなかったです。
こっちの方が今回独り言誤爆騙りよりも好きではありません。
(45)2006/02/14 22:20:16
医師 ヴィンセント
自分が言われていい気分にならない事は他人に言わない方がいいと考えています。
ヒューバートさんも他人に確実に頭が悪いとは言われたくないでしょう?
「マナーを押し付けないのがマナー」ですので強行に言い張るつもりはありませんがそう考える人がいることだけはできれば覚えておいてほしいです、
(46)2006/02/14 22:23:40
医師 ヴィンセント
まあ、私に人にどうこう言う権利がある訳ではないのでこの話はこの辺で。
(47)2006/02/14 22:28:47
医師 ヴィンセント
今回シャーロットさんには上手く騙されましたねぇ。
本来対抗が出ている形なら双方を見て判断するのですが、ラッセルさんが発言不能になってしまったのでシャーロットさんの発言のみで判断していましたが真として無理が出ない範囲で上手く誘導されていたと思います。
(48)2006/02/14 22:31:44
医師 ヴィンセント
後からよく考えるとヒューバートさんもシャーロットさんもモーガンさん吊りには揃って反対されてたんですよね。
シャーロットさんのグレスケでモーガンさんが一番白よりなのはおかしいなと思いつつも寡黙に狼はいないと考える人自体はたまにいるのでスルーしていました。
(49)2006/02/14 22:33:57
修道女 ステラは、村長の娘 シャーロットMVPはあげられないけど、敢闘賞は決定ですわ。
2006/02/14 22:38:02
修道女 ステラは、突然戻ってきたらしい。
2006/02/14 22:38:53
医師 ヴィンセント
途中のまとめ役がいなくなってからの灰三人による他薦とかも村のために提案している感じで細かい印象稼ぎとして中々有効だったと思います。
こういうのが多いと印象が良くなるので。
COしていると意外と印象は大事ですから。
あくまでその人の能力の結果>印象ですが。
(50)2006/02/14 22:39:28
修道女 ステラ
ステラもかなりロッテさん真寄りに見てたですわ。
その前に読み間違えて『ラッセルさん狼』と思い込んでいたせいもあるですけど。
(51)2006/02/14 22:42:02
医師 ヴィンセント
ステラさんも今回真として申し分なかったと思います。
最後私が四人にいてもステラ真をシャーロット真より重く見ていたのでランダムには持っていけたでしょう。
(52)2006/02/14 22:45:23
修道女 ステラ
>>3:61のブラフも『突然死者に狼がいるなら、狼も狂も突然死者以外を吊り希望する=灰の白を削る』という考えから出たものだったのですが…
ロッテさんは突然死者吊り希望でしたから。
(53)2006/02/14 22:46:16
修道女 ステラ
脳内垂れ流ししてただけですわ。
箱の具合が悪かったせいで、あまり有効な発言は出来てなかったと思うですわ。
ヴィンス先生は冷静でしたし、発言もしっかりしてましたし、とても信用してたですわ。

箱の具合で思い出したですけど、1日目に箱の不具合について表立って話してしまって申し訳なかったですわ…
メタ話は良くないですわね。反省してるですわ。
(54)2006/02/14 22:50:56
医師 ヴィンセント
ヒューバートさんは推測ですが真占いをやったことがない印象ですね。
真の経験なしで騙りをすると色々本来なら考えないはずの考えになるので。
占い師なら占いを自分が生きている間の限定と考えるのでもったいながってステラさんみたいにまとめ役を占いたがらない事が多いです。
最初のアンケで不信感を抱いたのはそこですね。
もっとも騙る予定ではあまりなかったのでしょうがないのでしょうけど。
(55)2006/02/14 22:53:21
医師 ヴィンセント
>>54
人外だと脳内垂れ流しができないのでそれをやってくれるだけでも真っぽさUPです(笑)
(56)2006/02/14 22:54:11
医師 ヴィンセント
あとセシリアさんを思いっきり黒よりに見ていて申し訳ありませんでした、守護を狼と思い込むのは前村と連続ですねぇ…
二回続けて二人のどちらかに狼がいると判断してその二人が狼と守護です。
(57)2006/02/14 22:58:03
修道女 ステラ
ステラは普段から脳内垂れ流しプレイスタイルですわ。
策を練るのは苦手ですわ。
同じプレイスタイルでいても、怪しまれる村と信用される村があるのは面白いですわね。
(58)2006/02/14 23:04:12
修道女 ステラ
狼と守護者はよく間違われるらしいですわ。
どちらも『目立たず、吊られず、襲撃もされない立ち位置にいる』からみたいですわ。
ステラは以前守護者をやったとき『狼以外の全員から狼だと思われていた』という経験があるですわ。
(59)2006/02/14 23:08:15
修道女 ステラ
あ、普通は人外だと垂れ流し出来ないんですわね。
ステラは人外でも垂れ流すですわ。
ここで重要なのは『思い込み』ですわね。
自分は村人(or能力者)だと思い込むですわ。
仲間切り上等!勘違い上等!で垂れ流すと、大体信用されるんですわよ♪
(60)2006/02/14 23:12:29
医師 ヴィンセント
>>59
それぐらいの位置もステルスっぽいとか言われて危ないのは危ないんですけどね。
逆に守護と思ったら狼だったということもありえるので、中々難しい。
(61)2006/02/14 23:13:05
修道女 ステラ
とは言っても、人外サイド経験はあまり無いんですわ。
(62)2006/02/14 23:14:56
修道女 ステラ
うむー昨日遅かったせいで、もう眠くなってきたですわ…
ヴィンス先生とステラがしゃべってるのを見て、誰か来てくれると嬉しいですわね。
それではおやすみなさい。
明日も顔だすですわ。
(63)2006/02/14 23:19:56
医師 ヴィンセント
おやすみなさい、私も風呂に行ってきますね。
(64)2006/02/14 23:22:52
異国人 マンジローは、“約束されし勝利の剣”を振り回している。
2006/02/15 00:14:06
異国人 マンジロー
フム・・・皆もういないようだ
少々出遅れてしまったようだ
(65)2006/02/15 00:16:58
異国人 マンジロー
シャーロット嬢は確かに敢闘賞ものであるな
彼女は割と真だと思っていた

と言うか、ラッセル殿が死神手帳のネタを使っていた点で、真ならこれはやらないんじゃないかと思ってしまったのが問題か
(66)2006/02/15 00:22:30
異国人 マンジロー
MVPはフレディ殿か?
最後二日のまとめ役と判断は良かったと思うぞ
(67)2006/02/15 00:26:10
異国人 マンジロー
では、拙者も明日は時間に来るとしよう
それでは、今日のところは、さらばである
(68)2006/02/15 00:28:51
異国人 マンジローは、修行に出かけた。
2006/02/15 00:29:01
医師 ヴィンセント
マンジローさんお疲れ様です。
私も今日はもう寝ますね、おやすみなさい。
(69)2006/02/15 00:42:22
美術商 ヒューバート
申し訳ない。身内(知り合い)としかやった経験が無かったので、独り言で毒を吐くのは許してください。吐くことが普通と思ってました。
後私からすると吐いていてもらったほうが後から見たときに面白いので、悪い気分にはなりませんね・・・。
真占い師の経験はもちろんありませんよ。それどころか能力者経験もありません。
(70)2006/02/15 14:17:26
異国人 マンジローは、修行から帰ってきた。
2006/02/15 22:30:35
異国人 マンジロー
ふむ・・・今宵はもう誰も来ないであるかな?
(71)2006/02/15 22:31:06
医師 ヴィンセント
こんばんは、マンジローさん
私は今ちょっと手が離せないですが、エピは明日までですよ。
(72)2006/02/15 22:40:49
修道女 ステラは、トリプルアクセルで帰宅。
2006/02/15 22:46:38
修道女 ステラ
遅くなったですわ。
熱があるのにお勤めを果たしてきたステラですわ。
修道女姿でトリプルアクセルって、想像すると凄いですわね。
(73)2006/02/15 22:48:23
酒場の主人 フレディ
 こんばんは。
 それにしてもエピ長いですね。
(74)2006/02/15 22:49:56
修道女 ステラ
んーと。
昨日出すのを忘れてたですわ。
『ナッツ入りのチョコレートケーキ』
タイムリーな話題に乗り遅れるあたりはステラですわねー。
ヴィンス先生は甘いものを止められていたような気がしますが、たまには良いですわよね♪
マンジロさんのお口には合うでしょうか?
一応こちらも用意しましたが…
『抹茶水羊羹』
本を見ながら材料をかき集めて、初めて作ったので味の保障はしないんですわ。
(75)2006/02/15 22:55:04
修道女 ステラは、酒場の主人 フレディに、ぶんぶん手を振った。
2006/02/15 22:55:41
修道女 ステラ
フレディさんですわ!やっほーなのですわ!
(76)2006/02/15 22:56:08
酒場の主人 フレディは、修道女 ステラに手を振り返した。
2006/02/15 22:57:36
修道女 ステラは、酒場の主人 フレディの口にチョコレートケーキを押し込んだ。感謝の表現。
2006/02/15 22:57:51
酒場の主人 フレディは、口の中がケーキでいっぱいで話せない。
2006/02/15 22:59:59
酒場の主人 フレディは、とりあえず紅茶でチョコレートケーキを流し込んだ。
2006/02/15 23:01:37
医師 ヴィンセント
>>74
48h村ならエピも本来48hなんですが今回最後がコミット進行だったために00:00〜23:00の分増えてます。
ので丸三日に近いですね。
(77)2006/02/15 23:01:49
医師 ヴィンセントは、チョコレートケーキを食べている
2006/02/15 23:02:19
酒場の主人 フレディ
 ごほっ、ごほっ。
 おいしいチョコレートケーキをありがとうございます。ステラさん。
 最終日はどうにか外さないで良かったです。
(78)2006/02/15 23:03:36
修道女 ステラ
ログ読み返したら、やっぱりフレディさんは白いですわねー。
変なフィルター掛かってたから、なんでみんなフレディさんを白いと言うのか分からなかったのですけど。
ロッテさん占いの決定は、素晴らしかったと思うのですわ。
ラッセルさんが真霊だと分かった時点で、ステラは絶対にロッテさん狼だと思い込んだはずなのですわ。
感謝なのですわ。
(79)2006/02/15 23:03:55
医師 ヴィンセント
最後は狼側はステラさんを襲撃してヒューバートさんが狂信者COするのも良かったかもしれないですね。
それでシャーロットさんを真にして灰の村人どちらかを吊りにいく。
これでも最低でもランダムは確保できますし。
ヒューバートさん狼に自信がないと灰同士の投票になりそうです。
(80)2006/02/15 23:06:08
酒場の主人 フレディ
 ちなみに疑われていた事に関してはこちらも最後まで疑っていたので人のことは言えなかったりorz
 ステラさんのタイプは真でも人狼でもあまり発言傾向が変わらないんで判断付かないんですよね。
 逆にシャーロットとかセシリアとかの方が読みやすいw
(81)2006/02/15 23:06:57
修道女 ステラ
最終日は…ヒューバートさんがやっちゃったのですわ。
ステラの立場がどうとか、フレディさんの立場がどうとか、そういうのあんまし関係なかった気がするですわ。
ランダムで勝てたのは、神のお導きなのですわ。
(82)2006/02/15 23:08:21
酒場の主人 フレディ
 正直霊能に狼はいないと思っていたので、シャーロットに黒判定を出した方を吊ろうと考えてました。
 灰占いはラッセルが狼でない限り意味がないので除外みたいな感じですかね。
(83)2006/02/15 23:10:01
医師 ヴィンセント
狂信者COします、ラッセルさん突然死には参りましたが、狼さんは私に投票委任してください。
シャーロットさんは頑張って灰の狼を当ててくださいね^^それでもランダムですが。

こんな感じで、でシャーロットさんは迷った振りして灰に投票を宣言。
灰を1人でも迷わせれば狼側勝ちです。
(84)2006/02/15 23:10:22
修道女 ステラ
>>80
あー!それ狼サイド最善策だったですわ、多分。
ちなみにロッテさんを真扱いにするならば、灰同士を疑わせれば、確実に狼が勝てたのではないですか?
>>81
村人サイドでも狼サイドでも、あんまりスタンスを変えないですわ。
っていうか、変えられないんですわ(苦笑)
最後まで残すと判断に困るタイプと良く言われるですわ。
(85)2006/02/15 23:14:11
異国人 マンジロー
おお、いつの間にやら増えている
・・・と言うか、続いている

なるほど、最終日早く終わらせたからな
(86)2006/02/15 23:15:26
村長の娘 シャーロット
うわーん、昨日に引き続き思いっきり爆睡してましたorz

>>84
なるほど!それは思いつかなかった…
思いついてたとしても、私にはどうしようも無いですが…(笑)
(87)2006/02/15 23:16:02
酒場の主人 フレディ
>>84
 私としてはあの状況なら単純に真と判定を合わせられるのが個人的には一番読み辛かったかも知れないですね。狂信者が死んだら通知が来るのでどちらでも正しい回答はわかるはず。
 セシリアは何だかんだいって白印象だったので狂信者COはほぼ100%信じなかったと思う。
 
 
(88)2006/02/15 23:16:54
医師 ヴィンセント
これを実行して灰を冷静にさせないためにシャーロットさんがコミット進行すれば恐らく狼側が勝てたんじゃないでしょうか。
食いも灰のもう1人にあわせるだけですし。
(89)2006/02/15 23:18:26
村長の娘 シャーロット
あ、でもそれを実行するにはヒューバートさん視点で「シャーロット=狂信者」って事が確定してないとやりづらいかも知れませんね。
もし私が真だったらガチ勝負開始ですし。
(90)2006/02/15 23:19:21
医師 ヴィンセント
>>88
フレディさんはそうでしたか、ならセシリアさんがどうだったかですね。
実際の進行だとフレディさん1人を騙すだけでいいですが、こっちだと二人の内どちらかでいいので多少優れてるはずです。
論理的には。
あとは灰のお二人の推理にどれぐらい自信があったかですね。
(91)2006/02/15 23:21:52
村長の娘 シャーロット
…あ、忘れるところだった。
>>32で雰囲気悪くしてたら本当にごめんなさいorz
ヒューバートさんの独り言読んでてついカッとなって…(汗)
(92)2006/02/15 23:22:45
修道女 ステラ
>>90
ヒューバートさん、途中でロッテさん狂を確信してたですわ。
でもヒューバートさんが>>84の策を思いつくとは思えな(ry)

もしもフレディさん襲撃でセシリアさんが残っていたらどうだったかしら?
(93)2006/02/15 23:23:37
医師 ヴィンセント
>>90
途中赤でシャーロットさん狂信者決定と言われてました。

>>93
それだとGJです。
(94)2006/02/15 23:26:43
酒場の主人 フレディ
>>92
 と言うかあれは狂信者プレイヤーが一番頭にくると思うので私はむしろ納得と言う感じですね。
 他の人も多かれ少なかれ似たような反応ですし。
(95)2006/02/15 23:27:05
修道女 ステラ
>>92
気にしないことですわ。
狂として優れた働きをしていたのですから、狼の言動に対して感情的になるのは無理のないことですわ。
(96)2006/02/15 23:27:11
村長の娘 シャーロット
>>93
そこが何とも解せない点ではあるんですけどね…(汗)<狂確信
(97)2006/02/15 23:27:12
医師 ヴィンセント
>>97
以前の経験からだと狼からも狂信者はなんとなく判ります。
狼をかばう発言が増えるので。
(98)2006/02/15 23:29:11
修道女 ステラ
>>94
確認してきたですわ。確かにGJ出ましたわねー。
それはそれで面白い展開だったと思うですけどw
まぁ…偽装GJ出来ませんし、GJ発生による守護者COでも対抗は出ませんし。
能力者の信用勝負(主にステラvsロッテ)だったと思うですけど。
(99)2006/02/15 23:34:18
村長の娘 シャーロット
>>95>>96
そう言って頂けると気が楽になります…ありがとうございますm(__)m

>>98
うーん、確かにモーガンさん擁護しすぎたかもしれませんね。
ただ、私が真だったとしても、初日にラッセルさんがモーガンさんを占い希望に挙げた時点で、モーガンさんを白く見てたかもしれません…
修行が足りませんね(汗)
(100)2006/02/15 23:34:55
医師 ヴィンセント
>>91
×フレディさん1人を騙すだけでいい
○フレディさんを騙す必要がある
(101)2006/02/15 23:35:15
酒場の主人 フレディ
 ちなみに最終日で私がヒューバードの占い結果を促さなかった事にツッコミが入ってますけど、通知が来ない→シャーロット真→占い白のパターンしかなかったのであえて促さなかった感じですかね。
 あそこで黒出すのはマジでどうしたもんかと・・・。
(102)2006/02/15 23:36:04
修道女 ステラ
>>98
そういえば、モーガンさんを必死で庇ってたですわね。
あれ、ちょっと引っかかってたですわ。
それでもロッテ真寄りに考えてたですから、すっかり騙されてたってことですわね。
(103)2006/02/15 23:37:16
村長の娘 シャーロット
>>102
…あれは素で焦りました(汗)<私に黒出し
(104)2006/02/15 23:37:57
村長の娘 シャーロット
それにしても、最終日私が占われたのが一番の敗因だったかもしれませんね…
あれさえなければ、人狼COしてたんですが…(汗)
(105)2006/02/15 23:44:39
医師 ヴィンセント
>>102
>>104
論理が破綻しますからね。
そこいらは咄嗟の判断なので結構間違えやすいです。
短期慣れしていると多少有利ですね、あとは場数。
(106)2006/02/15 23:44:52
異国人 マンジロー
>>104
と言うか、ヒューバート殿、終盤は自棄になっていたような気が・・・
(107)2006/02/15 23:46:14
修道女 ステラ
>>100
ステラがロッテさんの立場で真だったとしても、ラッセルさんのライン切りを疑ったですわ。
多分どこかで言ってるはずですけど。
>>102
通知なしとロッテさん黒は明らかな矛盾でしたわね。
ヒューバートさんは3日目あたりから勝負もゲームも投げてるような感じでしたから(赤&灰ログ)、仕方ないことなのかもしれませんが。
(108)2006/02/15 23:46:18
村長の娘 シャーロット
>>106
短期ですか、一度リアルタイム観戦した事があるんですが…あれには着いていけそうにないです…(汗)
…頭の回転が遅いので(ぉ)
(109)2006/02/15 23:47:18
異国人 マンジロー
>>105
この国で人狼と正体を明かす必要はあるのか?
狂信者が人狼を知っているからな
(110)2006/02/15 23:47:43
医師 ヴィンセント
今回ランダムとはいえ村側が勝てたのは、
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」
という奴かもしれないですね。
決定的にこれで勝てた!というのが見当たらない。
(111)2006/02/15 23:49:16
村長の娘 シャーロット
>>108
まあ、今回のモーガンさん擁護はどっちかというと真アピールだったんですけどね(笑)。
それに、CO状況的にラッセルさん狼と言えなかったのが痛かったですorz
(112)2006/02/15 23:50:45
異国人 マンジロー
>>111
一応、人狼の一人が突然死になったというのがあるが、それも決定打と言うほどのものではなかったからな
(113)2006/02/15 23:51:27
医師 ヴィンセント
>>112
順次COの利点の能力者の内訳の考察しやすさが出てますね。
一斉に比べて能力者の確定はしにくいですが。
(114)2006/02/15 23:52:38
村長の娘 シャーロット
>>110
いえ、私がもし人狼なら、占い師のどちらかが狂信者としか解ってないはずの状況だったので、私から人狼COした方が信憑性が高いかな…と。
それで上手い事吊られれば万万歳と(笑)
(115)2006/02/15 23:53:01
医師 ヴィンセント
>>113
こっちも霊能が突然死してますしねぇ。
まあステルス役狼と霊能では狼の方が重いですが。
(116)2006/02/15 23:54:09
村長の娘 シャーロット
>>111
きっとあれですよ、気合の差(笑)
あの時、これで勝っても嬉しくないなーって思ってましたし。
(117)2006/02/15 23:54:17
異国人 マンジロー
>>117
なるほど、それは大きいな(苦笑)
ヒューバート殿の方も、独り言によれば、気合があまり入っていないようであったしな
(118)2006/02/15 23:59:41
異国人 マンジロー
まあ、このまま流れれば勝てるだろう?
な人狼側と、良くても勝率五割な人間側では、人間側の方が気合が入るのも当然か
窮鼠、猫を噛むと言ったところか
(119)2006/02/16 00:01:30
修道女 ステラ
>>105>>115
それなら人狼COして、ステラを狂に仕立て上げるというのはどうでした?
『ラッセルさんの通知結果はいただけないけど、真として振舞おうとしただけだよね?
私への白出しも…でももう良いんだよ。ヒューバートさんは真なのに天然狂として活躍してくれたし、フレディさんを吊ろうよ』
とか言って。
多分ステラは最後まで抵抗したと思うですけど、あくまでも『狼のために最後まで迫真の演技をしてくれて…』とか言うのですわ。
(120)2006/02/16 00:02:22
村長の娘 シャーロット
>>114
いやもう本当にきつかったです(汗)。
あれならまだ私が占い師騙っておけば…って何度思った事か(笑)。
(121)2006/02/16 00:03:10
酒場の主人 フレディ
>>118
 まあ、ヒューバートは逆にあの気合のなさが読めなかったですけど。ステラは個人的に読み難いタイプでしたし、占い吊りは最後まで確定してなかったですね。
(122)2006/02/16 00:03:22
修道女 ステラ
…ステラは確かに気合だけでやってた気もするですわ。
推理らしい推理も展開してないですし、有効な発言も…orz
(123)2006/02/16 00:05:17
村長の娘 シャーロット
>>120
なるほど、そういう手もありましたね。
ただ、そのためには、ヒューバートさんが私に黒判定を出さないといけないのがネックですね…
…実際出されたのでなんとも言えませんが(笑)。
(124)2006/02/16 00:05:33
医師 ヴィンセント
しかし、私二日目の段階でものすごく皆さんにマークされてるのがなんとも。
ヒューバート、マンジローに占い
セシリア、フレディに吊り
赤でも占い先に決まる前から食い対象、大人気ですよ?
ずっと占い先食いだと思ってました。
(125)2006/02/16 00:07:48
酒場の主人 フレディ
>>120
 私の場合は状況的に占い狼の方を疑ってたので、人狼COしても占いをかばう為の狂信者とみなして黒出した方を吊ってた可能性が高いですね。>>83はそういう状況も含めての事だったし。
 個人的には策を弄してくれればくれるほど読みやすいw
(126)2006/02/16 00:09:12
村長の娘 シャーロット
>>120
そもそも、ステラさん狼を主張してのガチ勝負を仕掛けようとしてたので、それを思いつく余地が無かったです(笑)。
時間を進めずに自論を言うだけ言うというのも考えましたが、状況的にあまり待たせるのも悪いかなー、と。
(127)2006/02/16 00:09:18
村長の娘 シャーロット
>>125
ヴィンセント先生モテモテですね(ぉ)。
…私はヴィンセント先生が人間って信じてましたけどね(ぉぃぉぃ)。
(128)2006/02/16 00:11:11
医師 ヴィンセント
>>128
結構フレディさんとかに反論してくれてましたね(笑)
(129)2006/02/16 00:13:09
異国人 マンジロー
>>125
うむ、話を先導している熟練者であるからな
拙者は、余り人狼には思わなかったが、もし人狼だった場合、終盤まで残っていると大変な事になると思ったからな
敵には絶対に回したくない、敵の可能性があるならば寧ろ・・・と言ったところか
(130)2006/02/16 00:13:32
酒場の主人 フレディ
>>125
 正直、自分で立てたけど初心者村でプレイするのはどうかみたいな発言をされていたので、行動的には理解できなくもなかったんですけど、ちょっとためらいがちな行動が読み難かったのでさっさと排除みたいな感じでしたね。
(131)2006/02/16 00:14:24
医師 ヴィンセント
>>131
狼ならもっと前に出てます。
というかせめて占いにしてください(笑)
(132)2006/02/16 00:16:03
村長の娘 シャーロット
>>129
万が一ヴィンセント先生が襲撃されなかった時に、私が真って信じてくれるかなー、と淡い期待を込めてましたから(笑)。
(133)2006/02/16 00:16:20
修道女 ステラ
すみません、寝てました!
今日はそろそろ落ちますね。
また明日来ますので(^^)
(134)2006/02/16 00:22:04
酒場の主人 フレディ
>>132
 いや、ちょっとトリッキーな行動の方が人狼の予想を外せると思いまして(笑
 3日目のマンジロー吊りもある意味シャーロット占いの方が本命でしたし。
(135)2006/02/16 00:22:31
村長の娘 シャーロット
ステラさんおやすみ〜。
それじゃ私もそろそろ…皆さんおやすみ、また明日〜。
(136)2006/02/16 00:23:01
修道女 ステラは、あうっ…口調が素になってるですわ。おやすみなさいですわ。
2006/02/16 00:23:06
医師 ヴィンセント
それでは私もそろそろ失礼しますか、皆さんおやすみなさい。
(137)2006/02/16 00:29:28
酒場の主人 フレディ
 では私も今日は失礼させていただきますか。
 皆様また明日。
(138)2006/02/16 00:30:41
異国人 マンジロー
ふむ、では拙者もそろそろ、修行の旅に出ることにしよう
御免!!
(139)2006/02/16 00:31:54
異国人 マンジローは、炎雷覇を手に入れるため旅立った。
2006/02/16 00:37:17
書生 ハーヴェイ
こんにちは。
とりあえず話せる内に改めて謝っておきます。

投票の件は本当にごめんなさい。
それでも最後までがんばっていたみなさんには、本当に顔向けできないなぁと思っています。
(140)2006/02/16 13:47:18
書生 ハーヴェイ
ステラさんとシャーロットさんは、2人とも能力者としてすごくがんばっていて、2人とも真だと思っていました。
セシリアさんも、せっかく守ってくれたのにごめんなさい。
フレディさんとマンジローさんは…2人ともすごく上手になったなぁと(笑)。
特にマンジローさんは、初めからかなり白く見ていました。
(141)2006/02/16 13:52:20
書生 ハーヴェイ
あと、いい村を作ってくれたヴィンセント先生、本当にありがとうございました。

僕がこんなこといえた義理ではないのですが、みなさんとご一緒できて楽しかったです。
もし、いつかまたどこかでお会いすることがあったら、その時はよろしくお願いします。

お疲れ様でした。それでは。
(142)2006/02/16 13:55:11
書生 ハーヴェイは、天に召された。
2006/02/16 13:55:34
医師 ヴィンセント
急用ができたので先に最後の挨拶を。

この村は審問初めての方に入るきっかけをというつもりで立てたので、これをきっかけに審問に定住していただけるお方がいらっしゃったら嬉しいです。

それでは皆さんお疲れ様でした、できればまたどこかで。
(143)2006/02/16 18:07:42
医師 ヴィンセントは、みんなに手を振った
2006/02/16 18:07:59
修道女 ステラは、上空3000メートルからパラシュートで降りてきた。
2006/02/16 22:46:27
異国人 マンジローは、厳かにやってきた。
2006/02/16 22:47:51
修道女 ステラ
終了に間に合いましたわー!
誰もいませんけど!
これ言っておかないといけなかったので!
初心者村なのに、乱入してごめんなさいですわ。
村建て人のヴィンス先生の意図に反する参加者でした。
(144)2006/02/16 22:48:29
修道女 ステラは、異国人 マンジローに微笑んだ。
2006/02/16 22:49:27
異国人 マンジロー
この村ももう終わりであるか

>>141
ハーヴェイ殿、そう言って頂けると有難い
また今度、どこかの村でお会いしよう

>>143
医者殿、村を作っていただき、感謝である
進行役、仲裁役、解説役と本当にお疲れ様であった
(145)2006/02/16 22:51:01
異国人 マンジローは、修道女 ステラにお辞儀をした。
2006/02/16 22:51:23
修道女 ステラ
でもninjinで3戦、審問6戦、ブランク有り、ですので、許してくださいませなのですわ。
(146)2006/02/16 22:52:54
異国人 マンジロー
>>144
そう言えば、拙者もあまり初心者ではなかったか(汗)
一応、この国は初めであったので細かい規則などの確認のため、まずはこの村に寄らせてもらった
皆の者、許されよ
(147)2006/02/16 22:53:52
異国人 マンジローは、修道女 ステラに相づちを打った。
2006/02/16 22:55:07
修道女 ステラ
>ハーヴェイさん
がんばったというより、意地ですわ。
偽に見られたら、悔しくて眠れなかったですわ。
真に見てもらえて、本当に良かったと思ってるですわ。
こんなステラでも、村の役に立てた気がしてるですわ。
(148)2006/02/16 22:55:49
異国人 マンジロー
後三分弱でこの村も終わりか
色々面白い村であったぞ

では皆の者、また何時か、何処かの村で会いまみえよう
(149)2006/02/16 22:57:50
修道女 ステラ
お料理RPもいっぱい出来たし、ステラ的には楽しかったですわ。

>マンジロさん
別の国からの参加者でしたのね。
ステラは首なしは知らなかったんですわ。
錬金術といわれてもピンとこなかったのでスルーしてたですわ。
またどこかで再戦出きると嬉しいですわね。
(150)2006/02/16 22:58:26
修道女 ステラ
ありがとうございました、なのですわ。
(151)2006/02/16 22:58:50
異国人 マンジロー
さらばだ、皆の者
拙者は流浪人、また流れるとしよう
(152)2006/02/16 22:59:07
酒場の主人 フレディ
 こんばんは。
 出遅れてしまいましたね。この書き込みが最後になりそうです。
 またご一緒する機会がありましたらよろしくお願いしますね。
 またお会いできる日を楽しみにしています。
(153)2006/02/16 22:59:31
修道女 ステラは、教会へ帰って行った。
2006/02/16 22:59:35
異国人 マンジローは、修道女 ステラに別れの挨拶を告げた。
2006/02/16 22:59:44
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary