人狼物語


37 Monster in the Carnival

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


修道女 ステラは酒場の看板娘 ローズマリーに投票を任せて寝たが、投票先が変だったっぽい。


酒場の看板娘 ローズマリー は 修道女 ステラ に投票してみた。
修道女 ステラ は 酒場の看板娘 ローズマリー にごく適当に投票してみた。
書生 ハーヴェイ は 修道女 ステラ に投票してみた。
お尋ね者 クインジー は 修道女 ステラ に投票してみた。
学生 ラッセル は 修道女 ステラ に投票してみた。
墓守 ユージーン は お尋ね者 クインジー に投票してみた。

修道女 ステラ は村人達によってたかってぶち殺された。


【赤】 学生 ラッセル

堕ちろ お尋ね者 クインジー!

2007/04/02(Mon) 07:04:22

誰かが寝たまま起きなかったみたい。


人狼はたっぷり食べて満足したようだ。おめでとう。


名前 ID 生死 役職
自警団長 アーヴァイン master 死亡 ただの人 (ただの人を希望)
酒場の看板娘 ローズマリー tyunyan 生存 おおかみ (おおかみを希望)
冒険家 ナサニエル sin 死亡 ただの人 (エスパーを希望)
修道女 ステラ cunnon 死亡 イタコ (イタコを希望)
異国人 マンジロー mocha 死亡 エスパー (エスパーを希望)
書生 ハーヴェイ leeha 生存 ただの人 (余り物を希望)
学生 メイ naetsu 死亡 ただの人 (ただの人を希望)
流れ者 ギルバート shei 死亡 ただの人 (ただの人を希望)
お嬢様 ヘンリエッタ lunahip 死亡 ストーカー (ストーカーを希望)
お尋ね者 クインジー azuma 死亡 人狼スキー (余り物を希望)
学生 ラッセル misotya 生存 おおかみ (おおかみを希望)
墓守 ユージーン wuming 生存 ただの人 (おおかみを希望)

墓守 ユージーン

     CAST


  真理(真紅)   tyunyan


  青司       sin


  白水        cunnon


  万次郎      mocha      

(0) 2007/04/02(Mon) 07:26:03

墓守 ユージーン

  遥月       leeha


  メイ(鳴/明/命) naetsu


  開耶       shei


  蘇芳       lunahip

(1) 2007/04/02(Mon) 07:28:52

墓守 ユージーン

  喰児       azuma


  司棋       misotya


  有塵       wuming


  白金の狐     master

(2) 2007/04/02(Mon) 07:32:50

墓守 ユージーン

     ・
     ・ 


director&producer  tyunyan




 

(3) 2007/04/02(Mon) 07:52:00

墓守 ユージーン、メモを貼った。

2007/04/02(Mon) 07:53:07

お嬢様 ヘンリエッタ、メモを貼った。

2007/04/02(Mon) 07:56:10

墓守 ユージーン、メモを貼った。

2007/04/02(Mon) 08:07:45

冒険家 ナサニエル、メモを貼った。

2007/04/02(Mon) 08:31:22

修道女 ステラ、メモを貼った。

2007/04/02(Mon) 08:36:32

お尋ね者 クインジー、メモを貼った。

2007/04/02(Mon) 08:39:40

墓守 ユージーン

あーはいはい。ではおれが口火を切るぞ。

昨夜はすまなんだ。確認もせぬともうやったつもりで寝てしもうた。しかも投票も間違っておるし…。
[がばっと土下座した。]

(4) 2007/04/02(Mon) 08:41:35

お嬢様 ヘンリエッタ、メモを貼った。

2007/04/02(Mon) 08:42:03

墓守 ユージーン、ぺこぺこと米搗き飛蝗のように頭を下げた。

2007/04/02(Mon) 08:42:15

冒険家 ナサニエル

/中/
さて、結局あまり寝付けなんだ。
なにやら待ちに入ってしまうのもつまらぬし
一番乗りさせてもらおうか。

村立て人も皆様もお疲れ様でした。
なにやらぽつぽつ見た名前もあって驚愕したり納得したりしつつ。非常に愉しい村でした、ありがとう。

審問にてsinまたはloboのIDでふらふらしておった者です。
これも何かの縁ぞ。
ということでお初の方も再会の方もどうぞ宜しく。
終幕すぎるまでもう一時、ゆるりと遊んでくださいな。

(5) 2007/04/02(Mon) 08:42:19

冒険家 ナサニエル、おおう、2番のりじゃった。

2007/04/02(Mon) 08:43:59

冒険家 ナサニエル、有塵の上にタライを落とした。頭を撫でた。

2007/04/02(Mon) 08:45:09

お嬢様 ヘンリエッタ

[薄墨と宵闇、暗色ばかりなので、画面を明るくするために出なさい、とどこぞから声が聞こえた気がして]

*/始めましての方、お久しぶりの方、皆様お疲れ様でした。楽しそうな設定の村だったもので、ついつい入ってしまいました。

なぜか今日が一番時間が取れたりするというのも、いい事なのかどうなのか微妙なのですが(苦笑)、カーテンコールが終わるまで、遊んでやってくださいまし。/*

[何かに取り付かれたように勝手に口がしゃべりだしてしまう。
言い終わると、元のように笛を吹き続けている。]

(6) 2007/04/02(Mon) 08:51:39

お嬢様 ヘンリエッタ、書生 ハーヴェイは、やっぱり……。

2007/04/02(Mon) 08:54:01

お尋ね者 クインジー

よう、お疲れさん。
真理、真紅、ありがとうなぁ。

そして有塵はまあ気にするな、そんなこともある。


【自己紹介】
ID:azuma
審問、欧州、物語系、四国共通同名さぁ。
愉しい村だったぜえ。
おまかせで狂人かよ、と突っ込んだのは此処だけの秘密だぜ。

皆設定作ってて【愉しいのが一番】
しか決めて無かった俺ぁ関心しきりだったさぁ。

(7) 2007/04/02(Mon) 08:55:13

墓守 ユージーン

たっ、盥……
[やや涙目。撫でられ僅かに喜ぶが。]

/中/と付けねばならぬのかのう・・・?
[と首傾げて居ると、常と異なる聲が口から洩れて、]

「いや、皆様お疲れ様でした。
入るかどうかは散々迷ったのですが…結局誘惑に負けてしまいました。

ほとんどは名のみ存じ上げているだけの見知らぬ方ですね。
はじめまして、有塵の中の人wumingです。
普段使用しているIDとは違うのが何ですが・・・」

(8) 2007/04/02(Mon) 08:59:34

冒険家 ナサニエル

応、相棒お疲れさんじゃー。

おまかせで狂人だったのか。
まさか騙りが出ると思わず、にやにやしておったぞ。
真狂なら喰>白
真狼なら白>喰と思うておったわ。

(9) 2007/04/02(Mon) 09:00:45

墓守 ユージーン

「喰児がazumaさん…azumaさんてあのazumaさん?」

……何という聞き方をして居るのだ…。
[己のうちより出でし言なれど、いささか呆れ顔。]

(10) 2007/04/02(Mon) 09:01:33

冒険家 ナサニエル

>>8
いや、もう良いか。墓での癖じゃ、かっかっか。
RP混じりで遊ぶなら、分けた方が判りやすいかのうと。
適当にまた始まれば使い分けとこう。

(11) 2007/04/02(Mon) 09:02:54

墓守 ユージーン

矢張り真狂で喰児が狂か……
喰いたいだけ、愉しみたいだったのだな……

[がっくりと膝付く。]

(12) 2007/04/02(Mon) 09:03:43

冒険家 ナサニエル、有塵のふらぐが立ったが激しく気になっている(わくわく

2007/04/02(Mon) 09:03:52

冒険家 ナサニエル

ぼちぼちログ読みつつおるわー。

>>1:-3
Σ 言 わ れ て み れ ば !
かっかっか。しかし真の黄門様は己にあらずじゃ
何故ならば月こそが真のk(まだ云うか

(13) 2007/04/02(Mon) 09:07:18

墓守 ユージーン

うう。やはり喰児は優しくて残酷な男よ。

そのact(>>12下)……憶えて居ったのか。
結局「ふらぐ」は立たなんだ。
喰児の答え、対応次第で死に様が違うておったのよ。
大体3ぱたーん位考えておった。

(14) 2007/04/02(Mon) 09:07:20

お嬢様 ヘンリエッタ

*/確かに騙りが出るとは思ってなかった。
……でもあたしもjunawoodで騙りらしき事をやったようなやったような。それもやっぱり霊で(遠い目)

ま、どっちにしても確白だったからよいけど(いいのか?)/*

(15) 2007/04/02(Mon) 09:09:54

冒険家 ナサニエル

>>14
ああ、そのふらぐなのか。
己はてっきり恋愛ふらぐ(既に立ってる気がする)が立つのかと思っておったわ。喰と有塵は濃ゆいぜ!とかわくてかして居ったのに。

(16) 2007/04/02(Mon) 09:10:31

墓守 ユージーン

己で言うのも何だが、確かにこの様なむくつけき、しかも気性難しい男に懸想されたとて早々には……。
応えてくれぬと分かって居て傾くも。

「中の人は痒くて痛くて叫びながら転げ回る日々でした。某SNSで本当に叫びで埋まった非公開日記書いてます(苦笑)」

(17) 2007/04/02(Mon) 09:10:45

お尋ね者 クインジー

ははぁ、すまんなぁ。
なにぶん性分なんでねえ。

[有塵側に屈み込んで頭ぽむぽむ]

審問にも欧州にも
azumaは一人しかいないぜえ。

(18) 2007/04/02(Mon) 09:12:58

墓守 ユージーン

>>16
恋愛ふらぐはその時点で消えたのよ(苦笑)。
喰児は真理ルートを選択したからのう。

(19) 2007/04/02(Mon) 09:13:18

お嬢様 ヘンリエッタ、冒険家 ナサニエル>>13に、つ【2007/03/29(Thu) 00:42:18】

2007/04/02(Mon) 09:14:10

墓守 ユージーン

>>18
「あー。お久しぶりです。kinokunですよ。
何でか再びユージーンの中ですね。(苦笑)」
[中の人は手を振ってみた。]

(20) 2007/04/02(Mon) 09:15:39

墓守 ユージーン、お尋ね者 クインジーにぽむぽむされて頬染めながら顔を背けた。

2007/04/02(Mon) 09:16:43

冒険家 ナサニエル

>>15
RP村で占騙りは難易度高そうよのう。
判定にかなり困るわ。
狂人らしくかきまわせそうで面白そうじゃが。

>>17
うむ、あれは気の良い男よ。器大きいのう。
気難しい有塵だからこそ惹かれたのも納得していたり。

是非そのまま公開して欲しい所じゃ(笑

(21) 2007/04/02(Mon) 09:16:46

墓守 ユージーン

…べっ、別に喰児なんてどうでもいいんだからねっ。
勝手に触らないでよっ。

(22) 2007/04/02(Mon) 09:17:26

お尋ね者 クインジー

よう、相棒。
笛の、白水、お疲れ。

RP村で狂人引いたんだから
こりゃあ引っ掻きまわさねえとと
騙るタイミングを見計っていたぜ。

ちなみに俺ぁ生粋のアヤカシで
嘘は吐いてねぇ。
味は分かるだろお。

[一応本当だ]

ト書き七五調にしようと決めて
自分の首を締めたのは秘密だ。

(23) 2007/04/02(Mon) 09:17:58

お嬢様 ヘンリエッタ

そういえば、あたしも万次郎さんに惚れる予定があったような気が(遠い目)。

初回護衛は土壇場で遥月さんに替えたけど。

そういえば、こういう生前のキリングありで勝敗度外視村での狩人(守護)って、どういう立ち位置なのか、生きてたら悩んだような気がする。
速攻で死んだおかげでその手のジレンマは逆になかったけど。

(24) 2007/04/02(Mon) 09:19:23

冒険家 ナサニエル、お嬢様 ヘンリエッタを襲ってみた。

2007/04/02(Mon) 09:20:20

お嬢様 ヘンリエッタ、冒険家 ナサニエルを、ヒヒイロカネのハリセンでしばき倒してみた。

2007/04/02(Mon) 09:21:34

お尋ね者 クインジー

ああ、やっぱりきのさんかぁ。
そうじゃないかと思ってたんだ。
ユージーンだし。
なんか可愛いし。

[頭わしわし撫でまくった]

辛ぇ思いさせたかなあ。

(25) 2007/04/02(Mon) 09:21:44

墓守 ユージーン、冒険家 ナサニエル>>21公開してどうするよ(苦笑)とツッコミ。

2007/04/02(Mon) 09:22:25

お尋ね者 クインジー

ふらぐか、
どんなふらぐがあったのかねぇ。

返答には悩んださぁ。

[主に中の人が]

(26) 2007/04/02(Mon) 09:23:55

冒険家 ナサニエル

>>22
[くつり笑い]

味見分けるほど食い尽くしたか。
たしかに嘘は無いの。
己は不味くて喰ってもらえなかったようじゃが(からから

>>24
[PTAなんぞ恐くてry  ぷかりと一服]

万次幼女にもてるのう(からから
守護はたしかに難しいのう。PL視点でCOしておいて
おいしい死に様でもあると冥利に尽きる。

(27) 2007/04/02(Mon) 09:24:17

冒険家 ナサニエル、有塵よそれは…己がによるためだ!(きっぱ

2007/04/02(Mon) 09:25:03

墓守 ユージーン

>>25
「可愛いですかねえ?(こきゅっと首傾げ)
私は在席時間帯でばれますね大体。文体でもばれるようです(涙)。」

[わしわしと撫でられまくり]

……痛い痛い。馬鹿力で撫で繰るな。おれは童ではない。
[顔真っ赤にして抗議する。]

(28) 2007/04/02(Mon) 09:25:33

墓守 ユージーン

別に簡単に決めて居っただけで・・・(苦笑)

1.黙って去るorつれなくされる
→嫉妬の鬼となって常盤に挑む。

2.優しく断られるor契りの言葉だけを掛ける。
→黙って一人死ぬ。

3.喰児が想いに応えてくれる
→喰児の想いの応え方次第。ここから先にまた枝分かれ。

(29) 2007/04/02(Mon) 09:28:42

お尋ね者 クインジー、相棒は言い切るなあと思って笑った。>による

2007/04/02(Mon) 09:29:05

お嬢様 ヘンリエッタ

>>27
10代後半の160pでも幼女かいな(苦笑)。

太巻きの「チェリー」でも吸わせればよかったのかなぁ。
今回笛吹きだったから、タバコは自粛したのだけど(ぼそっ)。

(30) 2007/04/02(Mon) 09:30:59

冒険家 ナサニエル、相棒よ、それ以外に何があろう

2007/04/02(Mon) 09:32:43

墓守 ユージーン

>>24
万次守ってGJとは思うておったが、誰であるのか分からなんだ。
RP村では守護の立ち居地は難しいのう。
本道の議論村と同じに、己の感情殺して占い師張り付きでは面白うない。
感情のままに一人だけ守るを選んでも詰まらぬ。
人狼と同じえんたーていなーであることを求められるが、それに比べて地味ーであることは否めない。

(31) 2007/04/02(Mon) 09:34:14

冒険家 ナサニエル

>>30
うむ、己は設定もあって子供っぽいとすぐにわっぱ言いよる。
かわらんかわらん。

笛吹きは喉を大事にせぬとなぁ
己も煙管咥えたかったが、常葉つかっておったし片腕でめんどくさそうなのでやめたりとか。便利アイテム煙草が恋しいわ。

(32) 2007/04/02(Mon) 09:35:44

墓守 ユージーン

>>30
そう言えば160cmは昔のおなごとしてはかなりでかいのう(苦笑)。到底童ではないわ。
が、きっと顔が幼いのであろうよ。

(33) 2007/04/02(Mon) 09:35:46

墓守 ユージーン、によるって一体・・・(遠い目)

2007/04/02(Mon) 09:36:25

お尋ね者 クインジー

>>10
鳩から見てたんで気づかなかったが
3回も繰り返して謂わなくても(笑)

>>24
難しいところだあなあ。
もうRP村と割り切って華麗にCOというのも
ありかもしれねえ。
初回護衛は遥月だったのかあ。

>>27
まあ墨だしなあ。

[にやり笑って]

白水のこともあるしねえ。
相棒のよしみだと思いなあ。

(34) 2007/04/02(Mon) 09:37:04

お嬢様 ヘンリエッタ

というか、感情に任せると、万次郎さん貼りつきになりそうだったからね、今回の場合。
それでいいのか、という。

(35) 2007/04/02(Mon) 09:37:35

お尋ね者 クインジー

>>28
おう、可愛い可愛い。
某死神のネリーの時感じたのと同じ感覚だったさあ。

[はははと笑って]

すねたり照れたり忙しいなあ。

>>29
成る程なあ。
枝分かれの先も気になるが。
嫉妬の鬼というのもあるのかあ。

>>30
ははあ、結構でかいなあ。
まあどこか幼子っぽかったんだろうさあ。

[くつくつ笑った]

(36) 2007/04/02(Mon) 09:39:36

墓守 ユージーン

青司がえらい格好良くてのう…いつもいつも話したいと思うているのだが。時間が合わぬ上におれの手が遅うてどうにもならぬ。残念。

ああっ。
そう言えば開耶にも謝りたいとずっと思っておった。逢えるといいな・・・。

(37) 2007/04/02(Mon) 09:39:56

お尋ね者 クインジー、そうだなあ、相棒。(頷いた)

2007/04/02(Mon) 09:40:03

お尋ね者 クインジー

>>35
ありじゃねえかあ?
ほら、やりたいようにやりゃぁいいさあ。

[真顔だ。]

>>37
ああ、相棒は格好いいなあ。
時間があわねぇのはどうにもな。

[同意した。]

(38) 2007/04/02(Mon) 09:41:52

お尋ね者 クインジー

そういや最初ぁ
真理と相棒がいい感じなのかと思ったんだがねえ。
いや、それでも面白かったし
時間が合ったから絡んだが。

(39) 2007/04/02(Mon) 09:45:01

お嬢様 ヘンリエッタ

赤鬼さんも青鬼さんも二人とも男前だったよー。
今度野郎キャラやるときは、お二人さんの事思い出させてもらいながらやるつもり。

[言われて照れる二人の顔を見て、ふふっと笑みを漏らす]

(40) 2007/04/02(Mon) 09:46:14

冒険家 ナサニエル

>>35
それならそれで良かろうて。
万次張り付く間に縁故深めた人が食われて揺れる。
とか己ならしそうじゃが。いやしかしほんに難しいのう

>>37>>38
ああよせよせ、中身が照れてごろごろしてしまう。
いやいやしかし、うむ。有難う(視線そらし

有塵とは夢の読み書きであれやこれや話せたくらいかの。
言葉遊びは愉しかったのう。頭悩ませたようで申し訳なくもあるが(苦笑

(41) 2007/04/02(Mon) 09:46:59

冒険家 ナサニエル

>>39
己は朴念仁ゆえ、真理に対してあまり心動いてなかったが
泣かれて目玉喰う流れが違えば、わからぬところよ。
いやはやまさかああ転ぶとは、熱い展開きたー!
と、まあ中身吼えて愉快愉快ではあったが(笑

(42) 2007/04/02(Mon) 09:49:13

冒険家 ナサニエル、口元もにょもにょしつつ蘇芳を林檎飴でぺしぺし殴った。

2007/04/02(Mon) 09:50:39

お尋ね者 クインジー

>>40
[頭を掻きながら]

ははは、照れちまわあ。
ありがとうなあ。

[笑って蘇芳の頭撫でた]




しっかし改めて長いログだなあ。

[ちらちら読み返し。
本格的読み返しは後になりそうではあるが。]

(43) 2007/04/02(Mon) 09:51:29

墓守 ユージーン

>>41
ああ。あれは。中の人が「うう。気の利いた言葉が出ない〜」と転げ回って居っただけで。
青司の言葉があまりに巧くて、嫉ましささえ覚えてきたよ。
(苦笑)

(44) 2007/04/02(Mon) 09:51:34

お嬢様 ヘンリエッタ

発言欄下のシステムメッセ曰く
“ストーカーを希望してストーカーだった。希望通りでなくても暴れてはいけない。 ”

希望通りなのに暴れてみたいあたしってw

(45) 2007/04/02(Mon) 09:54:13

墓守 ユージーン

ほんに喰と青司が嫉ましい。

おれとても、狩る者になるつもりで渋いきゃら選んだ筈なのに、ただの怪となったのでまず当てがはずれ。
次に初回死亡を狙って死亡ふらぐ立て捲くったのに華麗にするー…。
おかげでいつの間にやらまるで「をとめ」の様になって居った・・・(遠い目)

(46) 2007/04/02(Mon) 09:54:55

書生 ハーヴェイ

こそ……………

お疲れ様でした♪

こんにちは。変態でs(ゴッ)

(47) 2007/04/02(Mon) 09:55:27

冒険家 ナサニエル

>>43
長いのう。けれどたのしや。
中発言ありは気楽でええの。
はやり突っ込みはその場でしたいものよ。

>>44
実は己もあまり考えずに問うたため、
有塵が転げまわっている間に一緒に転げまわっておったわ(笑
結局捻り利かすの諦めてシンプルに落ち着いたのじゃ。

(48) 2007/04/02(Mon) 09:56:52

お尋ね者 クインジー

>>42
はは、それがまた相棒のいいところだがなあ。

そうだなあ。流れによりけりかあ。
確かに熱い展開だったさあ。
あの流れから相棒と俺の対決もなされたようなもんだしなあ。

>>45
[あたまぽむぽむ]
希望通りだからこそ暴れてみなあ。
希望通りでも暴れてはいけねぇとは何処にも書いてないぜえ。

[屁理屈だ。]

万次郎ってぇ幼女に好かれるのかい?

[今更読み返してて気になったようだ。]

(49) 2007/04/02(Mon) 09:57:30

お嬢様 ヘンリエッタ

[遥月の姿を見て、ぶんぶか手を振った。]

マゴットさんや、久しぶりだなぁ。

[一瞬、カレーを煮込む鍋の中でお玉をかき回す長髪の青年の姿の幻が現れ、消えた。]

(50) 2007/04/02(Mon) 09:58:24

墓守 ユージーン、書生 ハーヴェイをオリハルコンハリセンで殴った。

2007/04/02(Mon) 09:58:54

お尋ね者 クインジー

よう、遥月。
色っぽいねえ。

[すごい挨拶だ。]

>>46
嫉ましいってなぁなんだい(笑)
をとめだあなあ。うんうん。可愛いぜえ。
狩る者だったらそれはそれで
なかなか面白そうだったがねえ。

>>48
おう、同感だぜ。
俺ぁ突っ込みがあまり出来なかったさあ。
面白いな(笑)

(51) 2007/04/02(Mon) 10:00:21

冒険家 ナサニエル

>>45
ああ、システムメッセージで何度笑った事か。
死んだあとのメッセージは真理ついてて唸ってしまったが(笑

>>46
ちなみに赤ありならば、有塵はどんな感じだったのだろうなぁ

ほらあれよ。「おとめ」ゆえに相棒が死ぬなり敵意向けられたりした時が面白そうじゃと思っておった。

>>46
おう、えろてろりすとのお出ましじゃ。
遥月もお疲れさまよ。きちんと睡眠時間とれたか?(苦笑

(52) 2007/04/02(Mon) 10:00:57

書生 ハーヴェイ

[眼鏡を掛けて、蘇芳を凝視]

……ああ。マンジローか。

[紙巻き煙草をプカー。]

……そして、開耶様に「妹よ!」と言って抱きつきたい気分。

(53) 2007/04/02(Mon) 10:02:21

冒険家 ナサニエル

>>49
そうさの。己約束まで届かなかったが
やはり散るはお前相手で良かったと思っておる。
常葉相手なれば清清しく笑えるか少々不安じゃな(苦笑
だから己は未だ未だでお前さんがもう良いよゥなんだろう。

(54) 2007/04/02(Mon) 10:03:26

墓守 ユージーン

おう、遥月。相も変わらず婀娜なる姿よ。
昨夜は愉しんだようだのう。

[くくく、と嗤いつつ、ハリセンを袂に仕舞う。]

(55) 2007/04/02(Mon) 10:06:57

書生 ハーヴェイ

>万次郎様
お好きな属性を外したエログになっちゃってすみませんでした……。中の方は襲いたかったのですか……?

うみゅ。気遣い下手ですみませんでした。

(56) 2007/04/02(Mon) 10:07:37

お尋ね者 クインジー

琥珀のは妹なのか……。
すごい相関図だなあ。

>>54
はは、そう謂ってもらえると嬉しいさあ。
俺もやりあえて愉しかったしなあ。

(57) 2007/04/02(Mon) 10:09:56

墓守 ユージーン

仮に狩る者なれば、こう・・・
妄執の怨霊鬼として、恋の恨みなどせせこましうしておらず、あやかし喰らいてこの世滅ぼす「らすぼす」に・・・なーんてな。

[袂から瓢箪出してくい、と呷る。]

(58) 2007/04/02(Mon) 10:11:22

お嬢様 ヘンリエッタ

>>56
というか、3d夜明け直後、幼女(のつもりはなかったんだけど)相手に、どのような事をなさるおつもりだったのか、小一時間ほど伺いたい気がががw。

いやー、自分が吊られた直後にあんなに楽しい思いしたのは、正直初めてだった。

(59) 2007/04/02(Mon) 10:11:35

書生 ハーヴェイ

なんとなく記述してみる。

【中の人のエロススケール】

健全 微エロ  18禁
|______|_______ |_____|
      |→この辺からなら何処までも

(60) 2007/04/02(Mon) 10:12:38

墓守 ユージーン

>>54
うう。喰と青司の死合う様は本当に格好良かったのう。
特に去ぬる青司が羨ましうて、嫉ましうてならなんだ。
おれもこの様に闘えたらいいのだが。中の人性能が。
[目逸らし]

まあそうでのうても、喰に抱かれて死んだだけでも羨ましくて嫉ましい。

(61) 2007/04/02(Mon) 10:13:51

墓守 ユージーン、遥月のエロスケールに思わずハリセン。

2007/04/02(Mon) 10:15:50

お嬢様 ヘンリエッタ、墓守 ユージーンに追従して、遥月にヒヒイロカネのハリセン。

2007/04/02(Mon) 10:16:37

書生 ハーヴェイ

>>57
いえいえ、開耶様は別村の妹ですよー。物語30村でリック&ウェン。エロス一切無しですよ。
[両腰につけた糸をシャキーン!]

>>59
どうしようかなーと考えてましたよ?(笑)犯すか、溺れる程に毒を口に流し込むか……

(62) 2007/04/02(Mon) 10:16:42

墓守 ユージーン

蘇芳の姿が16くらいの娘のつもりなら普通に婦女暴行だなあ。
遥月が嬉々として児童ぽr(略)と言い出すので何が起きたのかと・・・(笑)

(63) 2007/04/02(Mon) 10:17:55

冒険家 ナサニエル

>>57
応、愉しかったのう。
今はお前さんの魂どうなってるかわからぬが、
また遣り合えると良いの。

>>58
今より狂う様が見れたのか。それはそれで見てみたかったの。しかしあれよの、らすぼすよりはですぴさろを思い出してしまう。喰より前に煩っておったようじゃしのう。
悲恋かなしや、落ちる涙はさくらの花弁か。

(64) 2007/04/02(Mon) 10:18:18

お嬢様 ヘンリエッタ

毒呑まされるよりは、児ポルの方がよっぽど無難な気が……(遠い目)。

(65) 2007/04/02(Mon) 10:19:29

書生 ハーヴェイ

16歳も児童ポルノ引っ掛かりますよね?
たしか18歳以上と言い張っても、見た目が明らかに幼いのもアウトだった筈……。

エログやるくせに、その辺はかなりチキンなの俺。

(66) 2007/04/02(Mon) 10:21:17

お尋ね者 クインジー

>>58
ラスボスかあ、そいつぁいい、いいねえ。
櫻の花を散らすラスボスなんて風情があるじゃねえか。

[くつくつ笑う]

>>59
遥月のは噴いたな(笑)
ああ、吊りんときゃあ拙くて済まなかったなあ。

>>60
うぉい(笑)18禁寄りの微エロからスタートとか!

>>61
抱かれてかあ。
[やっぱり笑っている]

(67) 2007/04/02(Mon) 10:21:21

墓守 ユージーン、とりあえず酒の入った瓢箪をころころ出してみた。

2007/04/02(Mon) 10:21:29

お嬢様 ヘンリエッタ

児ポルにPTAに人間ポンプ。

3日目のメモ履歴は名言目白押しだなぁ、といまさら思う今日この頃。

(68) 2007/04/02(Mon) 10:22:10

冒険家 ナサニエル

>>60
健全からはじまらぬ所が月らしいのう。
すとらいくぞーんも広そうじゃ。

そういえば白を縛る様、よく考えればかなりえろすで
気づいてから中身がもぞもぞしておったぞ。
ありがとうえろてろりすと!良いもの見れたわ(ほくほく

>>61
己も戦闘RPは余りせぬし久しぶりなんじゃが
相棒相手でやりやすかったおかげかの。
あれで己勝ておれば、有塵が殺しにきたのかさてはて。

(69) 2007/04/02(Mon) 10:22:25

お尋ね者 クインジー

>>62
そうなのかあ。
勇ましいな。
糸を使うリックだったのかあ?

[糸ぺちぺち]

>>64
ははあ、魂は何処に行ったんだろうねえ。
まあ、また逢えるさあ。
約束だからなあ。

[にっと笑った]

(70) 2007/04/02(Mon) 10:22:30

墓守 ユージーン、書生 ハーヴェイやっぱりハリセンで殴っておいた。

2007/04/02(Mon) 10:23:31

お尋ね者 クインジー、瓢箪をげっとした。

2007/04/02(Mon) 10:23:34

お嬢様 ヘンリエッタ

>>67
んー、墓で青鬼さんには言ったけど、すごく動きやすかったよ?

バトルRPはやったことなかったし、大丈夫かなぁと思ってたけど、お二方相手で、すごく助かりましたわ。

(71) 2007/04/02(Mon) 10:24:19

書生 ハーヴェイ

>>67
ええ。よく自制せよと怒られますwww
18禁非推奨村でアレなことやりかかったり……

カニバリズム的エクスタシーは皆無なんですけどねぇ……(遠い目)

(72) 2007/04/02(Mon) 10:24:30

冒険家 ナサニエル

[有塵から酒の入った瓢箪ころり]

おお、良いもの持っておるのう。
朝から宴会か? かっかっか。

>>65
加工物のまされるか原液のまされるかの違いに気づくのだ!

>>68
うむ、この村のメモはだいぶ笑わせてもろうた(笑

>>70
さてはて、ろぐ読みも未だ二日目くらいじゃし
常葉のが持っているのか如何かもわからぬなあ。

ああ、約束よ。忘れはせぬわ。

[赤鬼眺めて、からり笑う]

(73) 2007/04/02(Mon) 10:26:01

お嬢様 ヘンリエッタ

ただなぁ、仮に生前に遥月さんといろいろ接点があったとして、
紅はたとえ薦められてもつけなかったと思う。無理やりつけられたらあれだけど。

髪の色が、元の持ち主の血の色で、赤い色はあんまり好きじゃないから。
そういう意味でも、紅で死ぬのはご勘弁、と。

(74) 2007/04/02(Mon) 10:27:50

書生 ハーヴェイ

>>69
縛った時、ちょっぴり胸がドキドキしたのは内緒(笑)

>>70
はい。元気いっぱい、エロスは皆無♪
……だから開耶様の中の人は驚いているのではと小一時間(爆)

(75) 2007/04/02(Mon) 10:28:04

墓守 ユージーン

あまりに遥月が全開で、おれなどもう・・・。
う、羨ましくなんかないんだからねっ。

(76) 2007/04/02(Mon) 10:28:22

墓守 ユージーン

日の高いうちから呑む酒もまた格別よ。
[とまたぐいぐいと。]

「中の人が酒飲みなんで。キャラも大酒飲みが多いです。
がしかし、これほど呑みっぱなしというのも初めて。
『墓守』じゃなくて『飲んだくれ』に変えた方が良いんじゃね?」

(77) 2007/04/02(Mon) 10:30:27

修道女 ステラ

*/
病院帰りの白水の中の人が通りますよ。
仕事も木曜まで強制的に休みを与えられてしまったので
エピ参加だぁ   ←寝ろよ

(78) 2007/04/02(Mon) 10:31:06

書生 ハーヴェイ

>>74
なるほどー。そうでしたか。
紅い色が苦手なら、さすがに原液が良かったかしら?

こちらは紅を身体にたらしてコマンドワード、くらいのイメージで考えてましたが……。

(79) 2007/04/02(Mon) 10:31:29

お尋ね者 クインジー

>>65
いや、どっちもどっちだと思うぜえ。
[ぽむ]

>>68
名言、迷言だらけだぁなあ。
噴いたぜえ。

>>69
ほくほくしてるしよお。
[笑った]
えろてろりすと、謂いえて妙だなあ(笑)

(80) 2007/04/02(Mon) 10:31:51

お尋ね者 クインジー


>>71
そうかい?
そんならよかったさあ。
いろいろしつつでログが読めてないんでねえ。

>>73
俺も読めてねえさあ。
身体はすっかり喰われたがねえ。

また相棒として見えようかあ。

[にっと笑みを返し]

(81) 2007/04/02(Mon) 10:31:57

お嬢様 ヘンリエッタ

[物珍しげに瓢箪を手にとって、中の液体を一口。]

>>73いや、加工品であれ原材料であれ、経口投与は嫌だとw。

>>77ケネスさん花の精かぁ、それもまた風情が。

(82) 2007/04/02(Mon) 10:32:05

墓守 ユージーン、修道女 ステラをそっと撫でてみた。お大事に・・・て寝なされ。

2007/04/02(Mon) 10:33:01

書生 ハーヴェイ

白水様………っ。
ご無理はなさらぬ方が……。

(83) 2007/04/02(Mon) 10:33:06

墓守 ユージーン、元は墓に関連した怨霊の予定だったんで・・・ケネスはちょっと。

2007/04/02(Mon) 10:34:30

お嬢様 ヘンリエッタ、冒険家 ナサニエルそこに座って。白水様に膝枕膝枕。

2007/04/02(Mon) 10:34:30

書生 ハーヴェイ

おや………?

わたくしの毒液を溜めた瓢箪は何処……?

たしかこの辺りに落ちていたような……。

(84) 2007/04/02(Mon) 10:35:57

お尋ね者 クインジー

Σ白水!
無理するなよお。

(85) 2007/04/02(Mon) 10:38:43

墓守 ユージーン、ゲフッと酒を吹いた。「お、おれのは違うぞ。」

2007/04/02(Mon) 10:39:09

お嬢様 ヘンリエッタ、書生 ハーヴェイ……あたしのなんて言わないでねorz。透明な液体だったわよ。

2007/04/02(Mon) 10:39:49

冒険家 ナサニエル、お嬢様 ヘンリエッタに「おう?」促されるまま胡坐かいて、白見て膝叩く

2007/04/02(Mon) 10:40:13

冒険家 ナサニエル

>>75
うむ、己は抱けぬ体ゆえ、
月を見習い趣向を凝らせばよかったのう。
うむうむ、しかも水に濡れておるしの(そわそわ

>>78
応、白よ。待ちくたびれたわ。
まあゆっくり休んで顔見せると良い

>>80
うむ、己も一応男子ゆえ、ほくほくくらいするわ。
………うむ、白には黙っておれ。
[こくこく頷く]

(86) 2007/04/02(Mon) 10:44:03

冒険家 ナサニエル、瓢箪を揺すってみた。何か音が重い………ぽい。

2007/04/02(Mon) 10:44:42

冒険家 ナサニエル、他の瓢箪とまた混ざったが気にしないことにしょう。

2007/04/02(Mon) 10:45:25

お嬢様 ヘンリエッタ、手持ちの瓢箪の中身を宴のお開きまで持たせようと誓った。

2007/04/02(Mon) 10:46:06

お尋ね者 クインジー

>>76
お前って「つんでれ」なんだなあ。
[笑った]

>>77
のんだくれ……ああ、そりゃあ確かにそうだあ。
ずっと呑んでたしなあ。
[くつくつと]

>>84
ってお前なんてことを!
[瓢箪が凶器になった!]

>>86
っははは、ああ。
黙っとくさあ。頑張れよ相棒。
[肩ぺしっと]

(87) 2007/04/02(Mon) 10:47:56

お嬢様 ヘンリエッタ

こういうのもエロテロリストの手口なのかぁ。

[感心するところではないが、感心している。]

(88) 2007/04/02(Mon) 10:49:54

墓守 ユージーン、無くなったら他人の飲んだのを強奪しようと思った。

2007/04/02(Mon) 10:50:11

修道女 ステラ

*/
やっとこ箱起動完了じゃ。
休みたいのはやまやまじゃがえぴろーぐを我慢して
寝ている方が悪化しそうじゃ。

そんな中毒な妾。

>>86
ログ読みこれからなんじゃが、何の話じゃろう。
(マジでこれからログ読みしつつ参加じゃ)

(89) 2007/04/02(Mon) 10:50:12

お嬢様 ヘンリエッタ、修道女 ステラに、青鬼さんが膝枕してくれるっていう話じゃない?

2007/04/02(Mon) 10:52:07

墓守 ユージーン

……おう。
よう考えたら水に濡れた着物は膚に張り付いて……
そのような女子を縛るとは……ぬう。

[ちょっと眉顰めた。]

(90) 2007/04/02(Mon) 10:52:14

書生 ハーヴェイ

青司様、ほくほくだなんて可愛らしい♪(にこー)

[ゴッ!!!]

喰児様っ!
瓢箪で殴るなど……酷いですよっ。
だいたい、毒を毎回出していたら、毒針しまえなくて大変じゃあありませんか。だから容器に溜めるのですよ?

(91) 2007/04/02(Mon) 10:52:24

書生 ハーヴェイ

>>90
エロテロリストですから♪(満面の笑み)

(92) 2007/04/02(Mon) 10:54:08

修道女 ステラ

*/
ログ読みの前にエピログから読んでおるのだが、有塵の真(?)ID視たことあると思うたら、同村はしてないもののcyber村のwikiにおったんかのう。1村越えて会えたのに何だか感激してしもうたわ。

(93) 2007/04/02(Mon) 10:57:19

冒険家 ナサニエル

>>87
ああ、ああ、判っておる。
お前さんもあの浮雲のような女相手に頑張ると良いさ。
[肩叩かれ、苦笑浮かべ]

>>89
……………。
かっかっか、なんでもないわ。
[からり笑って目を逸らす]

>>90
[逸らした目が泳いだ]

>>91
ほくほくせねばなんとする
[きりりと月に向けるは真顔]

(94) 2007/04/02(Mon) 10:58:56

墓守 ユージーン

>>91
容器に溜めるなど邪道。きちんと毎回晒してこその「えろてろりすと」ではないのか。
大体異臭がするぞ。新鮮なうちでもアレなのに時間が経ったら。
[墨染めの袖で口元を隠した。]

(95) 2007/04/02(Mon) 10:59:43

お尋ね者 クインジー

>>75
琥珀のが還ってくるのが愉しみだあなあ。
[くつくつ笑い]

>>89
お大事になあ。中毒なのは同じなので
見守ることにするさあ。
読んでみてのお楽しみで。

>>91
悪ぃ悪ぃ手が滑った。
溜めるのが悪いとは謂うねぇが
[謂わないのかよ]
瓢箪に詰めるな。呑んじまうだろうがよ。

(96) 2007/04/02(Mon) 11:01:09

お嬢様 ヘンリエッタ

しばし離席。昼過ぎに戻りまーす。

[異物混入を恐れてか、後生大事に瓢箪を抱えたまま*立ち去る*]

(97) 2007/04/02(Mon) 11:01:38

お尋ね者 クインジー

>>94
ああ、頑張るさあ。
浮雲かあ、そうだなあ。
まあ、俺ぁ喰われて好かったと思ってるさあ。
[笑って笑って]

眼が泳いでるぞ相棒。

[低い笑いで]

>>92
オトコマエだなあ。
[褒めている。]

(98) 2007/04/02(Mon) 11:03:04

墓守 ユージーン

>>93
「うわっ…あーまーそうですね……(遠い目)
感激というのは分かりませんが…改めてはじめまして、ですね。
白水ともあまり話しておりません。時間帯が特殊なもんで…。深夜は無理なんですよ。残念です。

そいえばいつも遥月と喰児が居たのがなんとも。」

(99) 2007/04/02(Mon) 11:03:41

修道女 ステラ

*/
>>67
ラスボスは妾じゃ!  [中の人の主張 ←マテ]
というか、司棋の腕とか飛ばさないような攻撃をするのに
中は割りと必死だったようじゃ。

というか、ボス倒して重要アイテム(紅い珠)げっとして
使用場所(泉)行って呪いを解いてはっぴーえんどって
遥月はえろてろりすとの癖にどこの主人公ですかと小一時間。

(100) 2007/04/02(Mon) 11:04:59

書生 ハーヴェイ

>>94
ふふっ。ほくほくですねぇ。
楽しみにしておりますよ?(何を)

>>95
わたくしもどちらかと言うと、随時出すのが好きなのですが。いかんせん、鮮度が落ちるのが……

>>96
……左様ですか?
ちょうど手持ちの容器に空きが無くて……

(101) 2007/04/02(Mon) 11:05:26

墓守 ユージーン、お嬢様 ヘンリエッタに手を振った。蘇芳、また会おうぞ。

2007/04/02(Mon) 11:05:29

お尋ね者 クインジー

おう、蘇芳、またなあ。

[手を振った]

>>98
俺ぁ神出鬼没なのさあ。
[出っ放しです。]

>>100
らすぼす宣言してたなあ(笑)
切ないラスボスさあ。

>>101
お前なあ。
アブねぇだろうがよ。
[でこぴん]

(102) 2007/04/02(Mon) 11:07:52

書生 ハーヴェイ

>>100
ですよねぇ(爆)
初回吊り上等の変態キャラのつもりでやったのに。
ギャグ担当のつもりだったのに。

蘇芳様、また後ほどーノシ

(103) 2007/04/02(Mon) 11:08:42

修道女 ステラ

*/
>>69
…………青司。

>>75
…………遥月。

>>86
……………………青司。

(104) 2007/04/02(Mon) 11:09:26

修道女 ステラ

*/
よし、えぴろぐには追いついたぞえ。
これからぷろろーぐのログ読みしつつ参加かのぅ。

蘇芳、またのー(手ぶんぶん

(105) 2007/04/02(Mon) 11:10:05

書生 ハーヴェイ

[喰児にデコピンされて額から血がドクドク。
 ぶっちゃけ防御力も皆無。]

(106) 2007/04/02(Mon) 11:10:20

お尋ね者 クインジー、相棒と白水を生暖かい目で見ている。

2007/04/02(Mon) 11:11:17

お尋ね者 クインジー

>>106
うおい!
お前どんだけひ弱なんだよ。

[袖から手拭い出して血止め中]

遥月をキズモノにしたとあっちゃあ
司棋に消されちまわあ。

(107) 2007/04/02(Mon) 11:12:38

冒険家 ナサニエル

>>97
応、いってらっしゃい。またのう。

>>98
ああ、頑張れよ。

[今度はこちらが肩叩き]

そうか、赤鬼笑っておったの。
思えば己もお前も莫迦な男よのう。
かっかっか。

[目泳ぐと言われれば
片手で口元覆い困った顔]

うむ、気にするな相棒。

(108) 2007/04/02(Mon) 11:14:26

修道女 ステラ

*/(ぷろろーぐ読みながら)
ぶっちゃけ妾はぷろろーぐから青司と常葉がくっつくと
思うておったのぅ。
何故って、最なさ萌えと最ろーず萌えのこんびじゃて。
中身は速攻わかったゆえ、まさか青司といい感じになれると
思うておらなんだ(笑)

(109) 2007/04/02(Mon) 11:15:07

書生 ハーヴェイ

>>99
ですねぇ……。
昼に有塵様や喰児様に絡めて良かったです。楽しかったー。

(110) 2007/04/02(Mon) 11:16:25

冒険家 ナサニエル

>>101
いやいやいやいや、まあ頑張るかもしれないが(何を
己に期待しても精々白を生殺しにする程度よ。
あれも色に無頓着そうだしのう。

……いや随時出すって。
お前さんは常に準備完了ないめーじが頭から離れん。

>>104
うむ、己は此処に居ろうて。

[何となく正座]


そして、己の中身も朝飯兼昼飯調達してくるわ
ちゃらっと戻ってくると思われる*

(111) 2007/04/02(Mon) 11:16:29

修道女 ステラ

*/
隻腕。(使うと減るから)

に驚愕してしまった。
それでだったのか……ああ、妾に2度も蝶を描いてるorz

(112) 2007/04/02(Mon) 11:16:50

冒険家 ナサニエル

>>112
ああ、それが墨の本懐よ。
そもそも2度描いたくらいでは余り減りはせんわ。
己が長い間生きて描いてやっと片腕分じゃ。

うむ、では少々行ってくる。

(113) 2007/04/02(Mon) 11:19:01

墓守 ユージーン

ふ…。皆くっついていちゃ居ちゃしておれば良い。
おれはひとりで酒を呑む。

[すでに半分出来上がった態で座り込み、がばがばと酒をかっ喰らっている。]

(114) 2007/04/02(Mon) 11:20:05

書生 ハーヴェイ

>>107
どこまで……って。
おそらく最弱ですよ?(真顔)

毒(←コマンドワードで即死)の他には、忍び足と跳躍(←夜這いするのに必要)くらいしかできませぬが。

弱いキャラ作ってヒラヒラ遊ぶのは楽しかった反面、バトルシーンで何もできなかったのは寂しかったですねぇ…(苦笑)

(115) 2007/04/02(Mon) 11:20:12

修道女 ステラ、青司を見送ってろぐ読み

2007/04/02(Mon) 11:21:00

書生 ハーヴェイ、喰児に傷を治療してもらい、おでこスリスリ。

2007/04/02(Mon) 11:21:36

お尋ね者 クインジー

>>108
[肩叩かれて相棒の顔見てにやり。]
はは、そうかもなあ。
本当に愉しかったからなあ。
俺ぁ莫迦なのかもしれねえさあ。

[顔を隠す相棒を
くつくつ笑いで横目で見つつ]

おう、行ってこい。

>>109
俺も思ってたさあ
[いい笑顔ですよ。]
絡んではいたけどねえ。愉しかったからさあ。

>>110
こっちこそ有難うなあ。
人が居てくれるのは嬉しいもんだ。
まあなんだ、作業の合間なワケだがな。

(116) 2007/04/02(Mon) 11:22:05

墓守 ユージーン

「ついにログ読み終わりましたよ!長い、長かったよ!」

皆独り言は結構はっちゃけておるな・・・。
やれ、真面目にきゃらで通したはおれのみか。

(117) 2007/04/02(Mon) 11:22:25

書生 ハーヴェイ>>111 青司様に「常に準備完了ですが…何か?」(にこー)

2007/04/02(Mon) 11:23:45

お尋ね者 クインジー

>>114
なぁに腐ってんだあ、有塵。
[わしわし頭かき混ぜて笑った]

(118) 2007/04/02(Mon) 11:24:00

お尋ね者 クインジー、遥月をよしよし。おでこに絆創膏ぺたり。

2007/04/02(Mon) 11:24:26

墓守 ユージーン

>>110
そう言うて貰えればおれも嬉しいな。

>>116
・・・勤務時間中かよ!


さて、おれも一旦中の人に飯など食わせて来ようよ。
暫く外すがまた戻る。ではの。

(119) 2007/04/02(Mon) 11:24:55

お尋ね者 クインジー

おう、読了お疲れさん。

俺ぁ独り言はたまあのツッコミ以外は
あまり使ってなかったなあ。勿体ねえ。
表で割りと全力だ。

(120) 2007/04/02(Mon) 11:25:23

修道女 ステラ

*/ ←今更ですが中発言記号です
>>116
うむ。妾は最萌えがぎるばーとゆえ唇奪ったが(こら)
ぶっちゃけ妾の中は汝れに一番妬いておった(笑)

(121) 2007/04/02(Mon) 11:25:28

お尋ね者 クインジー、墓守 ユージーンに、なんのことやらと嘯いた。

2007/04/02(Mon) 11:25:58

墓守 ユージーン

>>118
[キロリと睨み、ふいと横を向く。]
……女抱いた手でおれに触らんで欲しいな。
おまえには常盤のが居ろう。

[ぐいぐい急ぴっちで*瓢箪空ける。*]

(122) 2007/04/02(Mon) 11:27:43

お尋ね者 クインジー

>>121
なんだとう(笑)
そりゃあびっくりだあ。

(123) 2007/04/02(Mon) 11:27:55

書生 ハーヴェイ

>>117
独り言は、読む方がお茶を噴いてくれれば…という感じで書きました。「ちんこビンビンCO」とか(爆)

つたないながら、遥月はお笑い担当キャラにしたかったのですよねぇ…。

……っていうか、中の人もいろいろツッコミ入れたくて仕方なかったですよう。「チョウチョの変態さん」って呼んでましたし。(どこのパピヨンマスクかと…orz)

(124) 2007/04/02(Mon) 11:29:00

修道女 ステラ

*/
>>123
だってだって、青司とお互い笑いあって仲良しだし
常葉との死合いを奪い合って死合いとか切なすぎたし
最中とっても楽しそうな青司と、
汝れに殺された青司がいい笑顔じゃったこととか…

[地面に文字かきぐねぐねうだうだ]

(125) 2007/04/02(Mon) 11:31:28

書生 ハーヴェイ

[喰児に貼られた絆創膏をスリスリ。にこー♪]

(126) 2007/04/02(Mon) 11:32:17

お尋ね者 クインジー

>>122
[くつくつ笑って]
そりゃあ悪かったなあ。
呑みすぎるなよお?

>>124
何てこと書いてるんだお前は!(笑)
お笑い担当か……
どっちかってぇとお色気担当じゃねえか。
[割りに真面目に]
パピ!ヨン!とか謂いだしたら噴く。

>>125
あーーーー。確かにそうか……
そりゃあまあ、俺ら相棒だからあなあ。
そんなうだるなって。相棒もお前は特別だろうからさあ。
[うだうだの傍に無事な酒を置いてみた]

>>126
よぉしよし。猫かなんかみてぇだなあ。

(127) 2007/04/02(Mon) 11:37:56

修道女 ステラ

>>127
どうせ酔えぬというに、でもいただこう。

[妬いていたのは主に中の人のネタですのでお気になさらず 笑]

でも、そんな汝れらを見ておるとほっとしたのぅ。

[これは本当]

(128) 2007/04/02(Mon) 11:46:48

修道女 ステラ、中記号忘れてしもうた。

2007/04/02(Mon) 11:47:12

書生 ハーヴェイ

>>127
無駄なエロスでお笑い系へと進化するつもりでした(爆)

パピ!ヨン!は、確かに中が叫んでいたような……。しかしわたくしの中の人は、ゴーチンが好きだ。(真顔)

……ごろにゃー?

(129) 2007/04/02(Mon) 11:51:10

修道女 ステラ

*/
村立てとめっせで話してぱっしょんですぐに立った村ゆえ
R18というのを見ておらなんだんじゃよなぁ。
ゆえに遥月がどこぞで何かしている度に中があわあわしとった。

これでも随分、マシになったものよなぁ(過去の自分を振り返る

(130) 2007/04/02(Mon) 11:56:17

お尋ね者 クインジー

>>128
こういうのは呑んでるっていう雰囲気がいいのさあ。

[笑って注いで。
大丈夫、分かっているさとサムズアップ中の人]

ほっとしたかあ。
そりゃよかった。そう思ってくれるかあ。

>>129
進化せず主人公へ突然変異を遂げたわけだな!(笑)

中の人……やるなあ。
[噴いた。]
はは、ゴーチンいいな。
猫だ猫。ほおらほら。

[猫じゃらしてちてち]

(131) 2007/04/02(Mon) 11:56:51

修道女 ステラ

*/
>>131
おや、赤鬼に酌をしてもらえるとは思うておらなんだ。
ありがたくいただこう。

[あげた杯][口つけて][こくりと鳴らす][白い喉]

……思うたんじゃが、蘇芳と青司が出会えてる時点で
妾は青司と会えるんじゃないのだろうか。
お互い見つけられなかったというか、白が勝手にどっか
さまよってしまったとかそんなんだったりとかのぅ。
(今朝半端に5日目ログを少し読んだのじゃよ)

(132) 2007/04/02(Mon) 12:03:03

お尋ね者 クインジー

>>130
パッションかあ。いいねえ。
R18だしな、すげえと思ったさあ(笑)
得意な方じゃねえんだな。
お疲れさん。

>>132
おう、呑みな呑みな。
[口つける様子を見て眼を細め]
逢えそうかもしれねえなあ。
あれだ、すれ違いだったのかねえ。

(133) 2007/04/02(Mon) 12:11:57

修道女 ステラ

*/
>>133
苦手なのかどうか、ようわかってないがのぅ。雰囲気次第じゃのぅ。出来る時と、出来ない時と。描写形態も有るしのぅ。
今はわりわり大丈夫じゃ。露骨だとびっくりするだけで(/-\

[昔は抱き締められても慌てていたというダメっぷり。]

まぁ、その辺もぱっしょんでろぐ作るかのぅ。
今まだずっと中モードでまともな発言しとらんし。

(134) 2007/04/02(Mon) 12:15:42

墓守 ユージーン、うっそりと戻ってきた。「ただいま…」

2007/04/02(Mon) 12:18:47

修道女 ステラ、おかえり、と頭わしゃわしゃ(滅)

2007/04/02(Mon) 12:20:42

お尋ね者 クインジー

>>134
雰囲気次第かあ。そりゃ分かるなあ。
露骨だと俺もびっくりするけどなあ(笑)

[ほほえましくみまもった]

ああ、ぱっしょんで頑張れ。
お祭りさあ。

>有塵
おう、おかえりー。

(135) 2007/04/02(Mon) 12:20:54

書生 ハーヴェイ

[猫じゃらしシャッ!]

……………Σ はっ!
猫になりすぎると、司棋に嫌われてしまうのでこの辺で(笑)

>>130
嗚呼、すみません……(爆)
R18村なもんで初っ端からはっちゃけましたwwwやりすぎーた。


では、一度退席しますー。
嗚呼……これでやっとマキシマムザホルモンが聴ける……
上ちゃんのチョッパーベース…♪

[RP中はマリリン・マンソンのアルバム1枚をヘビロテしていたのは*内緒*]

(136) 2007/04/02(Mon) 12:22:02

墓守 ユージーン

「まあ妬いているのは有塵だけでね。中の人はそんなに。
そりゃ無理だろうよと。」

……煩い。
[酔眼でどこぞを睨む。]

「妬けるのはやっぱり常盤より青司だなあ」

(137) 2007/04/02(Mon) 12:23:37

墓守 ユージーン

「エログですか…私も苦手ですねどうも。羞恥心が拭えず。
そう言うと皆何故か嘘だと言い切るんですが何故でしょう・・・。」

(138) 2007/04/02(Mon) 12:25:26

墓守 ユージーン、修道女 ステラに頭わしゃわしゃされて「ううううう前が見えん!」

2007/04/02(Mon) 12:26:26

修道女 ステラ

*/
>>135
喰児のキャラは大好きだったゆえ、常葉とどうなるのか
わくわくしながら見守っておった。
関係ないが、赤鬼青鬼並んで飲んで、隻眼とか隻腕とか
見て居ると別な唄が頭をるーぷしておった。

隻眼〜にして隻腕〜♪
泥酔状態(アル中)〜にして陶酔状態(ヤク中)〜♪  とかの。

>>136
いや、色々愉しませてもろうたので問題ないwwwwwww
えろてろりすとのメモに笑いっぱなしじゃったしのぅ。
いってらっしゃい(手ぶんぶん

(139) 2007/04/02(Mon) 12:29:47

修道女 ステラ

*/
>>138
世の中にはエロくないのにエロいと言われる者がおったり
エロいのにエロくないと主張する者がおったり多種多様じゃて。

妾は、最近になってぐんぐん大人っぽい描写(滅)が出来るように
なっただけゆえ、自分でもどこまで出来るかわからんのぅ。
まあ、青司相手だと最後までやらんでいいだけ気楽かの(こら

(140) 2007/04/02(Mon) 12:31:53

お尋ね者 クインジー

>>136
ははは、大丈夫さあ、
そん時ゃ消されるのは多分俺さあ。
[笑った。]
おう、またなあ。

>>137
[有塵の様子に笑いつつふざけた調子で]

はいはい。

[(中)真理に振られていればわからなかtt
なっ、相棒(青司)の方に妬けるのかと
2度目謂われてやっぱりびっくり]

(141) 2007/04/02(Mon) 12:33:51

墓守 ユージーン

>>136
すれ違いか…。
いってらっしゃい、だ。

「遥月と一緒にいた時間が長い割りにあまり実のある会話ってしてませんでしたね・・・ごめんなさい。

えろは・・・お噂はかねがねある方からお聞きしていたので・・・。
噂に違わぬ、噂以上の方でしたけど(笑)。
また後でお会いしましょう。」

(142) 2007/04/02(Mon) 12:34:23

墓守 ユージーン

>>141
「真理の方が先に行ってますからね、後追いは不利ですから。RP村ではまずないですね、先行を振るパターン。

鉄壁にわざとぶつかってみたのは思わぬ成り行きと言うか、喰児があんまり優しかったんでねえ。
成就しないと分かって次第に傾く心を演じるのはマゾい悦びが(爆)」

(143) 2007/04/02(Mon) 12:38:54

墓守 ユージーン

うん。青司が羨ましいぞ。
次に来たら襲ってやろうかい…。

[既に完全に泥酔状態。赤らんだ目許、据わった目はちょっぴり狂暴。]

(144) 2007/04/02(Mon) 12:40:54

お尋ね者 クインジー

>>143
(中)
[あちらも先に青司が居たから
どう転ぶかは自分にも分からなかったなあ。

成り行きかあ。
ってそんなに優しかったろうか!
意識してなかったです!
ああ、それはまぞいでs]

(145) 2007/04/02(Mon) 12:43:19

墓守 ユージーン

>>140
「えろいえろくないは本当にねえ…(遠い目)

でも青司殿とのほのかな恋情は、切なくて透明感があってよかったですよ?
えろでないのが逆に趣深いです。」

(146) 2007/04/02(Mon) 12:44:30

お尋ね者 クインジー

>>144
おいおい、紅いなあ大丈夫かあ?

襲うって、相棒はびっくりするだろうなあ。
薄墨櫻が黒墨櫻になっちまうかもなあ。

[ひらひら目の前で手を振ってみる。
何本に見えるだろう。]

(147) 2007/04/02(Mon) 12:46:10

墓守 ユージーン

>>145
「ほうほう。青司が勝ってたら本当どうなっていたんでしょうねえ。
かなーり展開変わっていたでしょうが。

優しかったですねえ。思い返すと頷いてるだけなんですけどねえ。(苦笑)
あれですよ、失恋した人に親身になって相談してると恋に変わっていくと言う良くあるパターン(爆)」

(148) 2007/04/02(Mon) 12:48:20

修道女 ステラ

*/
>>145
喰児の優しさは罪なくらい救われることもあったのぅ。
「楽しければそれでいい」ということは、相手をみだりに
傷つけたりもせんということもしれぬし、自分と一緒に
皆が楽しいのが好きならば、自然なことやもしれぬのぅ。

>>146
村立てもえろくないと主張するタイプの者じゃな。
ログをたくさん読み返せばえろくないのに何だかえろいイメージがついておるのぅ……(遠い目)やれ難儀。

お褒めに預かり光栄じゃ(中は照れまくっている)
妾は殆どえろにいかんのぅ。皆大事にしてくれるゆえ甘えておる。
5日目、中の人がマジ泣きしながらログ作っておった(滅)

(149) 2007/04/02(Mon) 12:49:32

お尋ね者 クインジー

>>148
(中)
[どうなっていたでしょうか。
Ifを想像するのも愉しいかもしれません。
間違いなく此方も笑って殺された気はします。
ナイス相棒。

要らぬことを謂って抉るわけにはと思ったらしいですよ。頷き頷き。
Σ確かによくあるっぽい]

(150) 2007/04/02(Mon) 12:51:18

墓守 ユージーン

>>147
[熱くなったらしく、襟を肌蹴てパタパタと仰ぐ。ついでに立て膝立して毛脛も晒してみたりする。]

おれはもとより黒いから気にせぬ。骨の髄までしゃぶってやろうかい。
[けらけらと狂躁の態。]

うん?
何で手を振る。おれが酔っていると思っているな?
[潤んだ目で睨む。]

(151) 2007/04/02(Mon) 12:53:08

お尋ね者 クインジー

>>149
罪なほどってかあ。
参ったなあ。

[俯いて頭を大仰に掻いた。
なんか照れているようにも見えるが。]

(中)
[どうなのでしょう……!
そう取っていただけたなら幸いで……ッ


えろイメージ。
確かに。]

(152) 2007/04/02(Mon) 12:56:32

墓守 ユージーン

>>149
「私はちゅにゃんさんがまさにえろえろだった時のログの印象が強くて・・・もうえろとしか。」

(153) 2007/04/02(Mon) 12:58:18

お尋ね者 クインジー

>>151
ほう、謂うねえ。相棒は強いぜえ。
だが、白水も黙っちゃ居ねえだろうさあ。

[面白そうにその様子を見つつ。]

思ってるさあ。
色が山櫻みてぇだなあ。

[頬杖ついてくつくつ笑い。]

(154) 2007/04/02(Mon) 13:01:03

お嬢様 ヘンリエッタ

[唐突に割り込んでみる]

*/ちゅにゃんさんと以前一緒になった時は、エロではなかったですねー。
今回も、エロというのとは少し違うような。/*

(155) 2007/04/02(Mon) 13:03:48

墓守 ユージーン

「うおっ?!何かどんどん絡み酒に……完全に酔っ払いですよ!
しかも何だかこれ以上演っていると、言わんで良い事まで言ったりやらんで良い事もやりそうな・・・(汗)」

(156) 2007/04/02(Mon) 13:05:18

修道女 ステラ

*/
>>152
青司を殺したのは汝れだと言うのに、
汝れがあまりにいつも通りで軽く依存しそうになったわ。

[照れた様子に薄い笑み]

>>154
[揺れる緋色]

どうかのぅ……死合いなれば邪魔はしないが――……
もう、居なくなられるのは辛うて辛うて堪らんのぅ。

[あれ?このセリフなんかデジャヴ……その時もステラだったか。]

(157) 2007/04/02(Mon) 13:05:46

修道女 ステラ

*/
さて、妾はそろそろお昼ごはんじゃ。
って蘇芳と入れ違いか……まあ良い、すぐ戻る。

[ひらり手を振り][*腹ごしらえ*]

(158) 2007/04/02(Mon) 13:06:48

墓守 ユージーン

おかえり。
[酒臭い息を吐きながら、蘇芳の頭をわしゃわしゃと撫で繰り回す。けたけたと笑っている。]

(159) 2007/04/02(Mon) 13:07:08

墓守 ユージーン

>>157
殺しはせん。多少痛い目見せるだけよ。
白水泣かすようなことはせん。

[けらけらと声上げて]

おう。行って来るが良いさ。お疲れ様。

(160) 2007/04/02(Mon) 13:09:36

お尋ね者 クインジー

>>155
よう、蘇芳。
[中)ちなみに私がちゅにゃんさんにであったイメージは素敵なえろすでした。でした。
第一印象って大事だね。]

>>156
それがお前の
[中)きっとそれが]

くおりてぃ。
(中:クオリティ)
[声がなんか被っている。]

>>157
依存、ねえ。そうかあ。
なあに、俺ぁいつも俺なだけさ。

[顔上げて笑み浮かべつつ]

ああ、栄養つけてこいよ。

(161) 2007/04/02(Mon) 13:11:22

お尋ね者 クインジー

>>157
そりゃあいけねえ。
ちゃあんと捕まえときなあ。

>>160
ははあ、成る程ねえ。
相棒はお前に手ぇだしちゃいねぇだろうに。
[くつくつ笑って]

さあて、俺もそろそろ行くかあ。
また後で逢おうさあ。

[ひらりと*手を振った*]

(162) 2007/04/02(Mon) 13:13:13

墓守 ユージーン、お尋ね者 クインジーに中の人が「そんなクオリティ嫌ですよ・・・しかもハモりで」

2007/04/02(Mon) 13:14:23

お嬢様 ヘンリエッタ

あらら、白水さんと行き違いかぁ。せっかく持ってきたのに。

[手に持っているのは、幾重にも積み重なった重箱。
地において広げると、煮しめや卵焼きや握り飯等、昭和初期としてはかなりのご馳走がぎっしり。
白水の後姿に手を振ると]

あたしはこれをもらってきたから、さっき持っていった瓢箪は有塵さんと赤鬼さんにあげよう。

[と言って、冷やし飴とラムネの瓶を出し、瓢箪を有塵に手渡す]

(163) 2007/04/02(Mon) 13:16:09

墓守 ユージーン

>>102
何、行くか喰児。つれない奴よ。
[酔眼で睨み、また酒を。]

「お疲れ様です。また後でお会いしましょう。
お仕事頑張って下さいよ(笑)

私は今日はと言うか今日もと言うか、日中はこんな感じでボンニャリしてますよ。」

(164) 2007/04/02(Mon) 13:18:08

墓守 ユージーン

>>163
おう…これは豪華な。良い肴が出来た。
喰児は行くと言うから、酒は二つともおれが貰おう。
・・・他は危険すぎる・・・・・・。
[流石に酔っ払いでも取扱危険物を摂取したくはないようだ。]

(165) 2007/04/02(Mon) 13:20:16

お嬢様 ヘンリエッタ

瓢箪の中にああいうものというと、山田風太郎さんの短篇「忍法小塚ッ原」を思い出してしまう中の人ですわぁ。

かりに、長生きできてて遥月さんと戦ってたとしたら、風太郎忍法帖のようなことになってたかも。

(166) 2007/04/02(Mon) 13:24:38

墓守 ユージーン

>>166
「たっ確かに山田風太郎の感じです・・・!
無駄にこう、エロスが溢れて返って突っ込みどころ満載な。

超音波笛吹きVS淫水毒殺師ですか・・・ホントに忍法帖にありそうだ。」

(167) 2007/04/02(Mon) 13:30:23

冒険家 ナサニエル

かっかっか。薄墨桜よ己の骨をしゃぶると云うか。

[カラコロリ くつりくつり笑み乗せて]

――笑うと云うならひとつ殺してやっても良いぞ。


なんてな、薄墨よりもうまそうなものがあるわい。

[重箱からひょいと玉子焼きひとつ摘み]

やれ、白とは入れ違いか。
相棒もまた後でのう(もふもふ

(168) 2007/04/02(Mon) 13:35:33

お嬢様 ヘンリエッタ

そういえば以前、エロ満載のR18村で遥月さんとご一緒したときも、
「エロ=ギャグ化上等」と言っておいでで。
そのときもハーヴェイ(ただし、性格自体はかなり違う)なさってて。
それを覚えてたから、遥月さんの背後にあたりがついたんですが。

(169) 2007/04/02(Mon) 13:37:14

墓守 ユージーン

戻ってきおったか、青司。
おうよ、ぬしに痛い目見せねば気が済まぬ。

[据わった目付き、ゆぅらりと立ち上がって、]

こいつめこいつめこいつめ・・・!

[飛び掛り、脇の下や腹のあたりを撫で擽ろうと。]

(170) 2007/04/02(Mon) 13:39:46

墓守 ユージーン、冒険家 ナサニエルの浴衣剥ぎ取ろうと手をわきわき。

2007/04/02(Mon) 13:40:34

お嬢様 ヘンリエッタ

[戻ってきた宵闇に手を軽く振る]

まぁ、あたしも白兵戦はできないし。

遥月VS蘇芳だと接近戦なら若干月さん有利、笛が使えればあたし有利ってとこかな、と。

(171) 2007/04/02(Mon) 13:41:39

墓守 ユージーン

>>169
「なるほど。他の村でご一緒されてたんですね。
私は遥月殿のログは一つ二つ読んでいるのですが、同じ村になったことはなくて。
一度ご一緒してみたいとは思ってましたけど・・・。」

(172) 2007/04/02(Mon) 13:42:19

お嬢様 ヘンリエッタ、ごそごそする二人に「お重はひっくり返さないでねー」。

2007/04/02(Mon) 13:42:33

墓守 ユージーン

>>171
「凄い好カードですねえ。勝負がもつれ込みそうで。
笛が使える間合いなら蘇芳殿が勝ちそうです。その前に、毒を塗られなければ、ですけど。」

(173) 2007/04/02(Mon) 13:44:42

墓守 ユージーン

おれが遥月と戦っていたらどうだったかなあ・・・。
近寄らせないように風で吹き飛ばすのだろうが。
・・・って、本体の木に毒流されたら何ともならんではないか!!桜を死守せねば!

(174) 2007/04/02(Mon) 13:47:31

修道女 ステラ

*/
さて、戻ったぞえ。
ご馳走ありがとう、蘇芳(頭なでり

[中の人はおかゆですorz]

(175) 2007/04/02(Mon) 13:49:21

お嬢様 ヘンリエッタ

……児ポル展開になっても、事としだいによってはあれなんだけど。
こちらの喘ぎ声で体液の流れをぐちゃぐちゃにするとかw。

ま、使い勝手はいい能力ではありますよね。
だから逆に墓でのキリングの受けでは、青鬼さんから口に指突っ込まれて声さえ出ない、
ある意味能力封じに好都合な動きになってたので助かったと言う。。

(176) 2007/04/02(Mon) 13:50:11

冒険家 ナサニエル

>>170
かっかっか、良かろう。
お前さんに負けるおのれで――うわっ

…は、ひゃひゃひゃひゃっ くすぐった…やめ、こら――
あぁ…やめっ だめ……だ、と、ああっ

[息も絶え絶え、肌蹴た浴衣。いつの間にやら組み敷かれ]

ええい玉子焼きが落ちるではないか(ぺしり

(177) 2007/04/02(Mon) 13:50:33

墓守 ユージーン

「おかえりなさい、白水様。
・・・・・・とりあえず、中の人を撫でておくです・・・。

Σ そう言えば、飛んだところを!(おろおろ)」

(178) 2007/04/02(Mon) 13:51:59

冒険家 ナサニエル、「…………」すごいタイミングで白が戻ってきて固まってる

2007/04/02(Mon) 13:52:05

修道女 ステラ、すごいタイミングで戻ってしまって固まってる。

2007/04/02(Mon) 13:53:54

墓守 ユージーン

>>176
「児ポル展開・・・喘ぎ声でってのも凄いですよ!

おう、そう言えば声を封じる、って良い動きですね。なるほど。巧く繋がってます。」

(179) 2007/04/02(Mon) 13:54:26

修道女 ステラ

*/ログ読み突っ込み
>>3:-10
昔の妾を知るものの正しい感想だと想った。。。
でも、大人になったのはあなたのせいだy(ry

(180) 2007/04/02(Mon) 13:54:56

お嬢様 ヘンリエッタ

[お兄さんとお姉さんたちが固まっているのを横目で見ながら、
白水に煮しめの鶏に筍、大根など取り分けてやる。]

(181) 2007/04/02(Mon) 13:55:29

冒険家 ナサニエル

>>176>>179
笛出されると動きつけねばならぬからのう。
早々に封じさせてもらったわ。

喘ぎで殺は月と良い勝負よの。でも帯噛ませるとおもうg

(182) 2007/04/02(Mon) 13:57:17

修道女 ステラ

[ぼーっとしつつ蘇芳からぼーっと皿をもらって
ぼーっと口に運んでいるとかなんとか。]

(183) 2007/04/02(Mon) 13:57:25

墓守 ユージーン

[圧し掛かり、組み敷いて、更に敏感なところを探ろうと弄る。]

くくくくく、苦しいか。笑い死ね。存分に甚振ってくれるわ。

[ぺしりとやられた手首を掴んで動き封じようとして、]
[・・・と、固まった青司に気付き、]
[視線の先、立ち竦む白水が。]


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

(184) 2007/04/02(Mon) 13:57:37

お嬢様 ヘンリエッタ

[もはや石像と化したかのような3人を尻目に、
中の人が箱で再生中の曲の「いーじゃん!いーじゃん!スゲーじゃん?!」というリフを口ずさんでいる]

(185) 2007/04/02(Mon) 14:01:29

墓守 ユージーン、固まった白水を見てやっぱり固まっている。

2007/04/02(Mon) 14:01:32

冒険家 ナサニエル

[手を取られ、腕無くした側の袖がはらりと落ちる。
肌には少し赤みが差して、息は上がれども]

…………。

[固まったまま、ぼうと白を眺め]

……ああ、これ、白水さんや。これはその。
うむ、鬼ごっこよ鬼ごっこ。かっかっか。

[心なしか笑いは乾いているとかなんとか]

(186) 2007/04/02(Mon) 14:02:44

墓守 ユージーン

・・・・・・・・・・・・ああ。

[げふんげふんとわざとらしく咳払いした後、]
[青司の言い訳耳にして]

うん。青司と二人でちと鬼ごっこを、な。
他愛無い男同士の戯れ故。

[何処と無く、笑い浮かべた顔が強張っている。]

(187) 2007/04/02(Mon) 14:06:15

修道女 ステラ

[はっとして]
  [止まった時は動き出す]

せ、青司と有塵も仲が良いのぅ。

[泳ぐ視線]

別に、妾は……じゃれあう姿を見てもなんとも想わぬし。
それにほれ、妾は青司が傍に居るだけで、大丈夫じゃ。

[つくり笑顔][お皿の中は減らずまま]

(188) 2007/04/02(Mon) 14:06:38

墓守 ユージーン

[いそいそと居住い正して、ちんまりと、]
[瓢箪から酒飲んで、間を持たせる。]

ああ、今日も酒が美味いなあ。
[空々しく。]

(189) 2007/04/02(Mon) 14:10:01

冒険家 ナサニエル

[掴まれた手をくいくいと、離せと促す]

あぁ、うむ。己は桜好きじゃからの。
酔いの一時刹那の戯れよ。なぁ有塵。
殺し合いでもすれば、また去るやもしれぬ
さすればただの鬼ごっこというわけじゃ。

(190) 2007/04/02(Mon) 14:11:20

お嬢様 ヘンリエッタ

ちょっと甘いし、ピリッともするけれど、よかったら。

[固まった白水に何食わぬ顔で、手付かずのラムネを勧めてみる]

(191) 2007/04/02(Mon) 14:11:50

墓守 ユージーン

そうそう。殺し合いではまた白水が哀しむゆえ。
ちょいと力比べをな。うん。

[こくこく頷く。]

(192) 2007/04/02(Mon) 14:14:47

冒険家 ナサニエル、[手が離れればいそいそと浴衣直し。白の隣腰下ろす]

2007/04/02(Mon) 14:16:08

修道女 ステラ

[鬼ごっこだと笑う二人にこくこくと頷いて]
  [蘇芳から渡されたらむねを何想うでもなく口に入れ]

――?
む、なんじゃこれは。

[思わず抑えた口]
  [味わったことのない食感]

不思議なものを持っておるのぅ。
うむ、甘いしピリっとした……不思議じゃ。

(193) 2007/04/02(Mon) 14:17:37

墓守 ユージーン

[わざと白水の顔見ぬようにあらぬ方を眺めつつ、かぱかぱと酒を飲む。]

・・・この煮しめも美味そうだ。

[重箱見る振りしてちらり、青司を盗み見て『ある意味意趣返ししたことになったのやも』と思った。]

(194) 2007/04/02(Mon) 14:19:06

酒場の看板娘 ローズマリー

盛大に勘違いしてた。
開那の人があずまさんかと思ったのに。
でも矢張り喰った。
寧ろ盛大に喰った。

矢張りあずまさんに対する愛は喰うなんだと思った。



と言う訳でお疲れ様でした。
不甲斐無い村立て人で本気でごめんなさい(土下座
ログ読みに行って来ます。

(195) 2007/04/02(Mon) 14:19:07

修道女 ステラ

死合いはもう、こりごりじゃ……。
青司が勝っても有塵が居なくなれば寂しいしのぅ。
逆ならば――妾はまた狂うじゃろうか。

[隣に座った藍の男にチラリ、視線を向けて。]

(196) 2007/04/02(Mon) 14:19:07

墓守 ユージーン

>>195
「村立て人の方、お疲れ様ですよ。お体お大事に。
熱はいくらか下がったのでしょうか。」

(197) 2007/04/02(Mon) 14:22:15

修道女 ステラ

*/
>>195
すまん、妾も開耶の中身あずまさんだと思うておった。
お疲れ様。いっておいで。妾もまだ3日目じゃが。

(198) 2007/04/02(Mon) 14:22:47

冒険家 ナサニエル

[してやられたと有塵半目で睨み]

……お前のあの顔もう見とうないわ。

[ちらり隣を見れば、目が合う]

(199) 2007/04/02(Mon) 14:22:53

お嬢様 ヘンリエッタ

[一口白水の飲んだ瓶をいったん取り返し]

青鬼さんも飲む?おいしいと思うけど。

[宵闇の口元に近づけた(にっこり)]

(200) 2007/04/02(Mon) 14:23:02

墓守 ユージーン

「あーでも青司はともかく有塵は男にしか興味の無い男だからその気が無くてもちょっと気まずいですね・・・」
[と不穏なことを呟いてみた。]

(201) 2007/04/02(Mon) 14:23:24

冒険家 ナサニエル

>>195
応、お疲れ様じゃ。
開耶を見てずっと美味そうじゃ美味そうじゃ云うてたのな。
そしてログ読みいってらっしゃい。

(202) 2007/04/02(Mon) 14:24:34

お嬢様 ヘンリエッタ

>>195
*/ご無沙汰してました。ちょっとだけ体が空いたんで入ったんですが、突発やなんかで接続できず、あまり皆さんと絡めなかったのが残念です。/*

(203) 2007/04/02(Mon) 14:24:41

墓守 ユージーン

「私は終わってみれば、azumaさんが喰児は納得しましたね。言葉のテンポが。道理で優しいはずです・・・。

開耶は誰だか分からなかった…と言うか知らない方ばかりなので当たり前なのですが…分かったのはちゅにゃんさんだけですね・・・」

(204) 2007/04/02(Mon) 14:26:35

修道女 ステラ

>>199
妾ももう、あんな思いはしとうない――……

[沈んだ顔][寂しさ思い出してか]
  [けれど藍と目があったから][その口元には笑み浮かべ]

*/
>>201
[中の人は有塵をぺっちぺっち]

(205) 2007/04/02(Mon) 14:29:30

墓守 ユージーン

>>200
「間接チュウを狙ってますね?」(ひっそり笑う)

「しかし、同村したことが無いのに名前を知っていると思う方が半数以上いらっしゃるのは、cyber村の参加者名簿を見たからですかね?
それとも人狼SNSを良く見るから?」(首傾げ)

(206) 2007/04/02(Mon) 14:32:18

酒場の看板娘 ローズマリー

取り敢えずエピのログを読んでる訳だが。
あそこで目玉喰らわず如何するかと。
其の程度で折れる恋愛ふらぐなぞ要らぬわ。

あと熱は今は大丈夫そうです。
皆さんに心配かけ気を使わせてしまい申し訳ない。
朦朧としてて周りも見えないしログもかなりボロボロでした。

本当にごめんなさい(土下座土下座

(207) 2007/04/02(Mon) 14:32:41

冒険家 ナサニエル

>>200
ん、酒か? 小娘。

[差し出されるまま一口。ぱちぱちと瞬いた]

ぬう、一服盛ったか???

>>201
!?
いや物の怪なれば男も女もなかろうが…
己ではなく喰児にしておけ。

(208) 2007/04/02(Mon) 14:33:01

酒場の看板娘 ローズマリー、開那はひたすらに美味しそうだった(真顔

2007/04/02(Mon) 14:34:42

修道女 ステラ

*/
>>207
[白水の中は常葉の中をぎゅーっと抱き締めた。ぎゅーーっと。]

妾も色々すまなんだ。ほんとすまなんだ。

(209) 2007/04/02(Mon) 14:34:49

墓守 ユージーン

>>205
[何となく誰かにぺちぺちされた感触がして身震いする。]

>>207
「むしろ寝て下さいと何度言いたかったか。御身労わって下さい。そういう言葉も余計負担かも知れませんが。」

(210) 2007/04/02(Mon) 14:35:12

修道女 ステラ、常葉と言い遥月といい、喰いたい犯したいポジションな開耶。

2007/04/02(Mon) 14:35:38

墓守 ユージーン

「あーそう言えば改めて。
最終日睡魔に負けて確認せずに寝てごめんなさい。
村立て人の方に余計な労を取らせてしまいました。」
(地に頭こすり付けて土下座)

(211) 2007/04/02(Mon) 14:37:16

酒場の看板娘 ローズマリー

そしてお久し振りの方はお久し振りです。
村立て人のちゅにゃんです。

今回は本当にご参加ありがとうございました。
と言うか皆誰だ。
IDが違って思ってた人と合ってるのか如何かすら判らない。

(212) 2007/04/02(Mon) 14:37:39

お嬢様 ヘンリエッタ、酒場の看板娘 ローズマリー>>212 お花畑のファザコンセシリアですノシ。

2007/04/02(Mon) 14:39:15

冒険家 ナサニエル

>>205
[ラムネの余韻か、不思議な感覚残る唇舐めて]

……すまなんだ。
赤との鬼ごっこ悔いては居らぬが。うむ。

[笑む白に、やおら笑みを返し、胡坐かく腿叩く]

寄らぬか? 白。

(213) 2007/04/02(Mon) 14:39:27

酒場の看板娘 ローズマリー

>>211
キャスト一覧有難う御座いました。
あの時間なら逆に人も少ないし大丈夫って事でひとつ。
お陰でログ読みして夜更かししてしまわず寝れました。

(214) 2007/04/02(Mon) 14:39:45

修道女 ステラ

*/
私はいつでもどこでもcunnonです。(又はRcunnonか)
同村な人、結構いるかもしれない。
どの村の誰かまでは覚えてはいないけれども。
青司、常葉はいつものメンバーじゃし、喰児もご一緒してるかの。
万次郎も一緒した気がするのじゃが、
一方的に知ってるだけの可能性もあってようわからぬ。
遥月は多分こちらが知ってるだけだと思う。

(215) 2007/04/02(Mon) 14:41:10

墓守 ユージーン

「kinokunですよ。
先日のcyber村の件では失礼致しました。」

(216) 2007/04/02(Mon) 14:41:17

酒場の看板娘 ローズマリー、お嬢様 ヘンリエッタ納へたれカウンセラ] [ふわと微笑み] ・・久し振り?

2007/04/02(Mon) 14:41:23

冒険家 ナサニエル

>>207
恋愛ふらぐは元々微妙よ。
むしろ熱い展開ふらぐがびしっと立った。ときめいた。

やれ、それなら良いが。
はよう全快して桜散る前に花見に行こうぞ。

(217) 2007/04/02(Mon) 14:41:35

酒場の看板娘 ローズマリー、因みにきのさんは直ぐ判りました(真顔

2007/04/02(Mon) 14:41:56

修道女 ステラ

>>213
やっと――……やっと会えた。
それだけで、胸が一杯なのも事実じゃのぅ……。

[腿叩く様子に笑み深め]
  [青司の元に寄り添って]

*/
妾も元々恋愛フラグ、というようなものは考えておらんかったのぅ。
気付いたら青司が何だか大きな存在になっていたらしい。

(218) 2007/04/02(Mon) 14:45:13

お嬢様 ヘンリエッタ、「そうね、お久しぶりだわ」と、眼鏡娘の幻がふわり。

2007/04/02(Mon) 14:46:13

墓守 ユージーン

>>208
ふん。言われなくてもおまえをどうこうしようとは思わぬ。
白水が居るし……それに・・・・・・
[と次の言葉は言わずにおいて。]

(219) 2007/04/02(Mon) 14:46:27

墓守 ユージーン、酒場の看板娘 ローズマリーに中の人「何で皆俺と分かるんだー!!」

2007/04/02(Mon) 14:47:11

修道女 ステラ、いるよね、即中バレする人って。嗚呼、耳が痛いorz

2007/04/02(Mon) 14:49:46

お尋ね者 クインジー

>>195
(中)
ふはははは!
してやったり!!!

何故琥珀のと勘違いされたのかさっぱりだ(笑)
ちゃんと古風じゃないキャラで入ってただろう?

[歯が光ったよ!]

でもそうですね、
ガッツリ喰われましたね。
愛ですね!
喰児狂人で真理狩る者とかどんだけ出来すぎてるのかと。

[それだけ謂ってまた*去った*]

(220) 2007/04/02(Mon) 14:51:04

お嬢様 ヘンリエッタ、あたしも時間帯で中がばれる事が時々。

2007/04/02(Mon) 14:51:26

冒険家 ナサニエル

>>218
かっかっか、魂のままの己は未だお前を呼んだままだがな。
……ふむ、そこでは足りぬ。

[寄り添う白の体隻腕攫い。膝の上乗せてやっと笑む]

ようやっと触れられた。

>>219
ふん、己をあんなに弄んでよく云うわ。
それに?
[仕返しとばかり悪戯な笑み浮かべ、有塵の顔覗き見る]

(221) 2007/04/02(Mon) 14:52:21

冒険家 ナサニエル、愉しそうじゃのう、赤の。からから笑って見送る。

2007/04/02(Mon) 14:53:05

酒場の看板娘 ローズマリー

白水と黄門様は兎も角として。
遥月と有塵は直ぐに判りました。
Cyberの一件は此方も汲み取り切れず申し訳ない。

熱い展開ふらぐ立っても黄門様は百鬼に成り切れなかったか。
桜未だ咲いてるのかしら。
近いうちには酒を酌み交わすかね。

(222) 2007/04/02(Mon) 14:54:27

墓守 ユージーン

[寄り添う二人横目で見て、自棄酒かっ食らう。]
男の誠は、女の恋とは違うもの、決して揺らがぬを誉れとするものを。

……とは言え、ひとの心は所詮移ろいやすきもの、おとこもおんなも変わらぬか。

(223) 2007/04/02(Mon) 14:55:17

冒険家 ナサニエル

>>222
さてどうかの。百鬼に成ろうとも成れずとも己は己よ。
黄門様黄門様うるさいわい(笑
[ぺちぺち]

(224) 2007/04/02(Mon) 14:56:22

酒場の看板娘 ローズマリー

>>220
あずまさん喰えたからなんでも好い(まがお
まさか本当に狂人だったとは美味しすぎです。

因みに喰児の魂だけはアタシの中に未だあるさァ。
此の侭だと一緒に消えっちまうから解放しないとかネェ。

なんてRPを織り交ぜつログ読め私。

(225) 2007/04/02(Mon) 14:57:49

墓守 ユージーン

>>221
[内心、「白水が来たのであの程度で済ませてやったものを…」と思わなくも無いが、それは口にはせず、]

……続きは無い。自分で考えろ。

[憮然と空の瓢箪投げ捨て、次の栓を取る。]

(226) 2007/04/02(Mon) 14:58:28

酒場の看板娘 ローズマリー

>>224
黙れ黄門様。
表ログで茄子止まりだった事に感謝しろ。

(227) 2007/04/02(Mon) 14:58:36

お嬢様 ヘンリエッタ

[薄墨の男の言にふいとそちらを向き]

……そうなのかなぁ。幾百年もたったら、人の心って変わってしまうのかなぁ?

[もの思わしげに一人ごちる。]

(228) 2007/04/02(Mon) 14:59:10

酒場の看板娘 ローズマリー、考えてみれば周りは殆ど幽霊みたいなもんか(元々が異形ばかりだ

2007/04/02(Mon) 15:00:24

修道女 ステラ

>>221
妾の魂もどこへやら――同じく汝れを探しておろう。
一体どこ――

[突然に]

[いつかの幻][攫う隻腕(うで)]
  [藍を見上げて瞬けば][己が顔にも笑み宿る]

そうじゃな――
……ようやっと……触れられたのぅ。

*/
>>225
だけは?だけは?
[常葉の顔を覗き込み]

結界ももはやなくば、妾も魂はこの姿ではないやもしれんなorz
むしろ有塵からは待ち人に見えたりとかするのやもしれん。

(229) 2007/04/02(Mon) 15:00:54

冒険家 ナサニエル

>>223
やれやれ、飲みすぎだ。
そのうち「当たり」を引いてしまうぞ?

誉は男も女も変わらずあろうて。
それは勿論花にもあろうてなあ。

[続く言葉に白の顔覗き]

――だ、そうだ。白の心は移ろうか?

(230) 2007/04/02(Mon) 15:02:13

冒険家 ナサニエル

>>227
表で黄門様と云うわけにもいかぬだろうて。
茄子でも何でも好きに呼ぶがよい。

(231) 2007/04/02(Mon) 15:03:36

墓守 ユージーン

>>228
[一人ごつ蘇芳の声耳に入り、]

うん…?数百年どころか、一月も持たぬ者さえ居る世の中よ。
あやかしと違うて、ひとの寿命は短い。さながら花の散るごとく。
それ故に忘れる。変わる。
それが哀しい時もあれば、忘れることで救われることもある。

(232) 2007/04/02(Mon) 15:05:34

お尋ね者 クインジー

[また出てきた。]

>相棒
ああ、愉しいさあ。
実にいい。
[いい笑顔。]

>>223
呑みすぎるなよお。

>>225
ちゃあんと
「ヒトだろうがアヤカシだろうが関係ねぇ」
って何度も繰り返してたのになあ。
口癖みたいに。
[狂人アピールです。]

そうかあ、消えちまわないように頼むぜえ。
[などと*笑い*]

(233) 2007/04/02(Mon) 15:05:49

お尋ね者 クインジー、ちなみに俺ぁまんま*人喰い鬼さあ。*

2007/04/02(Mon) 15:06:18

冒険家 ナサニエル

>>226

ふむ、誰も彼も謎かけが好きなものよのう。
まあ良いさでは己が勝手に続きを思う事にしよう。

[――あれの心には喰児が居るのだからと(中視点だが]

(234) 2007/04/02(Mon) 15:06:18

酒場の看板娘 ローズマリー

人の事は謂えないが白水も寝ると好いと思った。

魂は喰児戦で全部解放しました。
欠片以外は消化して其の辺に漂ってるイメージだったんだけどなんとも細かく描写する余裕もなんもなくて本気でごめんなさい。

(235) 2007/04/02(Mon) 15:06:22

修道女 ステラ

>>230
どうかのぅ――……
このような思いをしたのも初めてのことゆえ。
他の者にこのような思いを抱けるとは到底思えぬが……

[少し考えてみるけれど]

今、妾は汝れを必要としている。
もう目の前から消えないでほしい。それだけじゃ。

[くすり、笑んで]

そういう汝れこそどうなのかの?

[小首を傾げ]

(236) 2007/04/02(Mon) 15:06:39

修道女 ステラ

*/
>>235
狽ネんと
探しに行かねばなるまい……色々(何

まあ、妾もここんとこ睡眠時間2hとかで残業生活とかじゃったし
昨晩、有塵がこみっとしていなかったおかげで寝る決心がついた。
じゃから実は密かに「ありがとう」と思ったとか何とか。

妾は職場で強制的に4連休Getさせられたので
えぴろーぐが終わったらちゃんと寝る。←今は寝ない宣言

(237) 2007/04/02(Mon) 15:10:18

墓守 ユージーン、ちなみに「当たり」でない酒は確保している。

2007/04/02(Mon) 15:10:28

酒場の看板娘 ローズマリー、其んなら茄子の黄門様で(まがお

2007/04/02(Mon) 15:10:34

書生 ハーヴェイ

チューチュー ラブリー ムニムニ ムラムラ♪
(プリンプリン ボロン ヌルル レロレロ!)

……ふぅ。(いい汗)

お初な方が多いかしら?お名前をよく拝見する方はたくさんいらっしゃいますけれど……。

初めましての方は初めまして。
御久し振りな方は御久し振りです。
leehaと申します。
特技は変態エロスRPです。
ある方から「鬼畜エロスの巨匠」と呼ばれることがありますが、最近「鬼畜エロス」であることは認めざるを得なくなってきました。今後は「巨匠」目指して頑張ります。

……ところで。
何故に皆様、わたくしの中身がお分かりに?(首傾げ)

(238) 2007/04/02(Mon) 15:11:05

酒場の看板娘 ローズマリー、誰にも渡さぬ為に消える時は喰児ごと消えてしまおうか思案中。

2007/04/02(Mon) 15:11:26

酒場の看板娘 ローズマリー、遥月は恐らく雪祭り村で会って以来だけどえろすで判った(真顔

2007/04/02(Mon) 15:12:14

お嬢様 ヘンリエッタ

[薄墨の男は忘れる事が哀しみも救いでもありうると言う。
だとすると──]

風の音が好きで、その中を流れる笛の音が好きで、
──いてくれるかなぁ、山吹は──

(239) 2007/04/02(Mon) 15:12:56

冒険家 ナサニエル

>>233
うむ、良い顔だ。

[頷き笑う]

>>236
[小首傾げる緋色に藍の目重ね]

傍に居れ。
そして触れさせよ。
今想えるはそれだけよ。

[抱く隻腕、頬に触れ]

ああ、もうひとつ。できればその器の筍食わせよ。

[薄く笑み浮かべた]

(240) 2007/04/02(Mon) 15:13:46

冒険家 ナサニエル、酒場の看板娘 ローズマリーをパソコンで殴った。

2007/04/02(Mon) 15:14:50

酒場の看板娘 ローズマリー、冒険家 ナサニエルをオリハルコンハリセンで殴った。

2007/04/02(Mon) 15:16:19

冒険家 ナサニエル

>>237
白……

[2hに呆れ顔。原因の一旦を担っている自覚はあるが]

よかろう。では健全な就寝時刻になったら
寝るまで暗転なしで迫ろうか。どこまで耐えられるかのう?

(241) 2007/04/02(Mon) 15:16:42

墓守 ユージーン

>>238
「『鬼畜エロス』って…『鬼畜エロスの巨匠』って……ッ!!

はじめまして。某変態村のログ読ませていただきましたー(爽やかな笑顔)
それ以来気になるお方でした。まさかご一緒できるとは。村立ててくださったちゅにゃんさんに感謝です。」

(242) 2007/04/02(Mon) 15:16:52

冒険家 ナサニエル、酒場の看板娘 ローズマリーを腐った鯖で殴った

2007/04/02(Mon) 15:17:02

書生 ハーヴェイ、腐った鯖が地味にいちばん効力あると思った。

2007/04/02(Mon) 15:19:07

冒険家 ナサニエル

>>238
鬼畜でえろす……巨匠になるまであと何人の供物が…!

(243) 2007/04/02(Mon) 15:19:12

冒険家 ナサニエル、一番効力のあるものは遥月がもっておろうに…

2007/04/02(Mon) 15:19:46

修道女 ステラ

>>240
[藍の言葉に]
  [くすぐったそうな笑み返し]

ああ、傍に居ろう。
触れさせよう。
妾もそれで安心する……。

[頬に触れる手]
  [くすくす笑う]

この体勢では自分で食えぬか。

[箸でつまんだ筍を]
  [藍の男の口へと運ぶ]

(244) 2007/04/02(Mon) 15:20:05

酒場の看板娘 ローズマリー、冒険家 ナサニエルに盥いっぱいの水をぶっかけた。

2007/04/02(Mon) 15:20:09

書生 ハーヴェイ、青司様>>241にワクワクキラキラ☆

2007/04/02(Mon) 15:20:48

冒険家 ナサニエル、墨に返った。でろでろ

2007/04/02(Mon) 15:21:29

お嬢様 ヘンリエッタ

[遥月に手を振って、適当に瓢箪を手渡す。自分のものだし、死ぬことはあるまい]
*/>>238
んー、どのへんでわかったんだっけ。メモでの設定の小出しの仕方とか、タトゥーあたりでもしかして?とか思ったような覚えが。/*

(245) 2007/04/02(Mon) 15:21:42

修道女 ステラ

*/
>>241
ちょwwwwwwwwwwww
な、汝れはそもそも最後まで抱けぬ体であろう!
それでどうして迫れよう!
そして、耐える以前に逃げるっぽい!

ま、まあ、木曜日までお休みじゃから、昼過ぎまで寝られよう。
うむうむ、じゃから心配するな。

(246) 2007/04/02(Mon) 15:22:22

墓守 ユージーン

>>239
[蘇芳の物思う顔を見て、その頭にそっと手を置く。]
・・・・・・変わらぬものもあるさ、蘇芳。
それが「まこと」と言うものだ。
どれほど月日が経とうとも、間柄がどのように変わろうとも、それだけは決して変わらぬこころが。
移ろい易いひとのこころにあって、それ故に「まこと」は尊いのだ。

風の音が好きで、その中を流れる笛の音が好きだった、山吹のこころはまことであったのだろう?
であれば、変わらぬよ。

(247) 2007/04/02(Mon) 15:22:30

修道女 ステラ、墨を見つめて自分も溶けようかと思ったとか何とか。

2007/04/02(Mon) 15:23:08

墓守 ユージーン、その墨で習字なんぞしたらどうなるかとちと思った。

2007/04/02(Mon) 15:24:27

お嬢様 ヘンリエッタ、墓守 ユージーンに、少しだけ破顔すると無言でこっくりとうなずいた。

2007/04/02(Mon) 15:24:48

冒険家 ナサニエル

>>246
何せ解けてしまうからのう。
仕方なしよ。己が墨にて蹂躙しようぞ。

しかし逃げられては困るゆえ、
これ遥月あまり目をきらきらさせるでない。

(248) 2007/04/02(Mon) 15:25:06

冒険家 ナサニエル、墨である身としてはそれ以上の事はなかろうな>習字

2007/04/02(Mon) 15:25:59

酒場の看板娘 ローズマリー

喰児が茄子の黄門様に負けてたら亡骸抱いて咲き乱れてたと思う。
そしてそんな時こそ茄子にさっくり乱数勝負で負けそうだと思った。

(249) 2007/04/02(Mon) 15:26:00

墓守 ユージーン

>>241
[青司と中の人を生温ーい笑顔で見つめた。]

(250) 2007/04/02(Mon) 15:26:25

酒場の看板娘 ローズマリー、其れと私はえろくない(主張


墓守 ユージーン

[ついでに目をキラキラさせている遥月と中の人も生温かーいで見守った。]

(251) 2007/04/02(Mon) 15:27:33

墓守 ユージーン、もういい加減諦めたらと思った。


お嬢様 ヘンリエッタ、墓守 ユージーンに>>242の某変態村って?とおそるおそる聞いてみる。

2007/04/02(Mon) 15:29:11

酒場の看板娘 ローズマリー>>155判ってくれるのは蘇芳だけだと思った。

2007/04/02(Mon) 15:29:56

書生 ハーヴェイ

>常盤様
雪祭り村以来で御座いますねぇ……お久しぶりで御座います。ええ、あの時はまだ抑えてありましたので……(爆)キャラの性格違っていても、エロスで分かるのって……(遠い目)

>>242
あらあら。あの変態村のログを……(赤面)
今読むと、かなり稚拙でお恥ずかしい限りです。orz 有塵様の御名前もあちらこちらで拝見していましたので、こちらこそ御一緒できて嬉しいです。

>>243
供物って……(笑)
違いますよ、青司様?其の御味を確かめる方……ですよ?(にこ☆)

……危険物?
[手元に残っていた毒紅をちらり。]

(252) 2007/04/02(Mon) 15:30:07

修道女 ステラ

*/
>>248
蹂躙て(滅)
「暗転のタイミングが判らない」とか言う人に迫られたら
同じくタイミングが判らない妾はえらいことになりそうじゃ(真顔)
うーん、それこそ寝るしかないのか(滅)

(253) 2007/04/02(Mon) 15:30:07

修道女 ステラ、常葉は今回"は"えろくなかったよ!(励ましらしい


冒険家 ナサニエル

>>244
[頬に添えた手、伝わる温度に目を細め]

魂となった幻夢のこの身にも
なぜか温さが伝わったわ。
なのに触れられぬとは、まったく難儀での。
その分、今から触れるゆえ、覚悟致せよ?

[くすり笑んで
差し出された筍、口に入れてもくもく]

(254) 2007/04/02(Mon) 15:31:24

墓守 ユージーン

>>蘇芳 251の下act
「ああ。えーと殺人淫楽症がどうのこうのと云う。タイトルは失念しましたが。
とある方からその村のお話を聞いて読んだのです。
もしかして、村に居られました?」(こきゅっと)

(255) 2007/04/02(Mon) 15:31:48

書生 ハーヴェイ、白水様>>253、「暗転」する必要はありますまい。(にこ)

2007/04/02(Mon) 15:34:10

お嬢様 ヘンリエッタ

……やはりあの村は変態村で通ってしまうのかぁ……

[遠い目しつつ、自分がいたかどうかはあえて言及なし]

(256) 2007/04/02(Mon) 15:34:51

墓守 ユージーン

おれは「暗転」なるもの致したことが無いからなあ…。

と思ったら今思い出した。
そのつもりが無かったのにしたことにされたことがあった。

(257) 2007/04/02(Mon) 15:35:29

修道女 ステラ、書生 ハーヴェイをパソコンで殴った。

2007/04/02(Mon) 15:35:55

酒場の看板娘 ローズマリー、・・・・・&


冒険家 ナサニエル

>>249
さて如何かの。運ばかりは思うようにいかぬわ。

>>250
安心せい、月の足元及ばぬわ(からから

>>252
味見と来たか。うむ、己解けてしまうのでそれは投げずとも良いわ。ほら、この体勢では己もろとも白にかかってしまうしの。うむうむ。

……(なんだかちょっと悶々としたらしい

(258) 2007/04/02(Mon) 15:36:03

墓守 ユージーン、お嬢様 ヘンリエッタ>>256後で確認してみようと思った。

2007/04/02(Mon) 15:37:17

冒険家 ナサニエル

>>253
何処までできるか試してみるか?(真顔

(259) 2007/04/02(Mon) 15:38:20

お嬢様 ヘンリエッタ、墓守 ユージーンだめーっ!というか、id違ってるし、あの村は(結局COしとるわ)。

2007/04/02(Mon) 15:38:43

修道女 ステラ

>>254
[添えられた手]
  [温かさに安堵し]

妾も心乱されすぎたかのぅ……
周りの魂なぞ何も見えておらなんだ。

ただただ汝れのぬくもりが恋しくて。

[穏やかな笑み]
  [筍頬張る姿に目を細め]

触れてくれれば安心すると言うたであろう?

(260) 2007/04/02(Mon) 15:39:52

墓守 ユージーン

>>258
おれは人の密か事(みそかごと)によりつつ眺める趣味は無いからなあ。あれは見るものでなくてするものだ。

[玉子焼きを摘まんでひょいと口に。]

(261) 2007/04/02(Mon) 15:40:26

修道女 ステラ

*/
>>257
1分でやったことにされたことならあるのぅ。
その時もステラ……というかステラ多いのぅ、妾は。
おれんじなレベッカにな……うん……。

>>258
なにを悶々しとるか、なにを。

>>259
真顔でそんなことを言われてもっ!!

(262) 2007/04/02(Mon) 15:42:19

酒場の看板娘 ローズマリー

>>258
喰児との乱数勝負で出した数値には噴いた。

(263) 2007/04/02(Mon) 15:42:28

書生 ハーヴェイ

>>245
……おや?
こちらの瓢箪は……?
[封を開けて、コクリと飲んだ。]

………。
普通の……お水かしら?あまり酔えませぬが……。
[そういえば唇に塗ってたものね、あなたは。]

*/
あー……なるほど。(すごく納得)
設定小出しなのは、パッションで入村しちゃってどうしようと悩んでいたからで(苦笑)最初は、殺害方法も「紅で印を結んで何か魔法を使う」っていう予定だったのですが…青司様と被るのでやめました。(しかも青司様の方がカッコ良かったし…)

タトゥーは……ええ。
【ハーヴェイ+タトゥー】という組み合わせがとても好きでして。白い肌と、知的な顔立ちと、入れ墨というギャップがお気に入りです。前回は「腰に蛇」という男性的なイメージだったので、今回は「胸に蝶」という女性的なものにしてみましたw

(264) 2007/04/02(Mon) 15:44:25

墓守 ユージーン

ガンガンあくしょんが減っておるのう。

>>蘇芳 259下act
ふむ。では追跡調査でID割り出そう。(ニタリ)

(265) 2007/04/02(Mon) 15:45:04

冒険家 ナサニエル

>>261
かっかっか言いよるわい。
己は愉しければ人がしようが己がしようがどちらでも良いのう。

>>262
[頬をなでる手そのままに]

いや、清いお前を汚すと思うと
背筋がぞくりとする(矢張り真顔

>>263
うむ…振るものを間違えたかと思ったわ。

(266) 2007/04/02(Mon) 15:47:01

墓守 ユージーン

>>264
[「当たり」かッ、「当たり」なのかッ。]
[戦々恐々としつつ遥月を見る。]

「あー。確かにもの柔らかい、女性的なハーヴェイでしたね。
タトゥーに思い入れがあるご様子ですね。」

(267) 2007/04/02(Mon) 15:48:47

書生 ハーヴェイ

あらあら。
青司様、どうなされました?
……お顔が青白いですけれど。

[紅を取り出し、塗ろうとしている。]

(268) 2007/04/02(Mon) 15:48:55

お嬢様 ヘンリエッタ

>>265
……追跡調査って……

[怖いことを言うなと思う反面、どういう手法なのかがちょっと気になったり]

(269) 2007/04/02(Mon) 15:51:55

墓守 ユージーン

>>262
「一分て。それは所要時間が一分なのだろうか。早過ぎはしないかと思ってみる。」

>>268
「またテロを…!!」

(270) 2007/04/02(Mon) 15:52:29

冒険家 ナサニエル

>>260
心乱れるとあのような顔をするのか。
もうさせたく無いゆえ、覚えておこう。

[こくり、租借した筍嚥下して]

恋しければ触れて居れ。
己もお前に触れられるは心地よい。

(271) 2007/04/02(Mon) 15:53:05

墓守 ユージーン

>>265
「そうですね、プレイヤーさん達の交流関係からどの時にどの村にいたか割り出すんですよ〜。SNSや某所に感想とか書かれている場合もあるでしょう?」

(272) 2007/04/02(Mon) 15:53:56

書生 ハーヴェイ

……有塵様?
御手に震えが……。もしや御酒の飲み過ぎかしら。
こちらのお水、飲まれます?

[遥月は、手にしている(恐怖の)瓢箪を有塵に差し出した。]

*/
なんか随分わざとらしい「女性的」っていう感じでした……要精進。orz タトゥーは、もともと音楽の趣味が趣味なので、タトゥーには「カッコイイ」というイメージがあるんです。

(273) 2007/04/02(Mon) 15:54:11

冒険家 ナサニエル

>>268
いや、気にするな元々この顔色よ。うむ。

[白を抱えたままずりずり後退]

己の顔に紅など差しても面白くなかろうて、なぁ白よ?

[話逸らすために白に振ってみる]

(274) 2007/04/02(Mon) 15:55:02

修道女 ステラ

*/
>>263
妾も乱数は弱いのぅ。
勝ちたい時に3、負けたい時に99、は未だに忘れられぬ。
ちんちろりんは勝ったようじゃが。

>>266
うあ、中がマゾだからそのセリフにはときめいた(こら
だが断る!

(275) 2007/04/02(Mon) 15:55:09

修道女 ステラ

*/
>>270
全力で逃げていたがつかまる→次の瞬間「ごちそーさま」
光のごとき速さであった……
赤ログにも  [暗転]  しか書いてなかったのぅ……。

(276) 2007/04/02(Mon) 15:58:49

墓守 ユージーン

>>273
いらんッ。おれは桜の精だぞ、どんなに大酒飲んだとて、手など震えるものか。
震えて居るとすればそれは──っ
[おまえが近寄ってくるからだ、とちょっと言えなかった。]

「ああ。なよやかな色若衆のイメージなのであろうなとは思いました。
女性プレイヤーが男を演じようとして女っぽくなっている
のではなく、「女っぽい男」というのは面白かったです。ええ。

あー、ハードな方ですか?音楽の趣味は。
タトゥーは格好良いですね。そ言えばそう言う演出したことないや。今度やってみよう。」

(277) 2007/04/02(Mon) 16:00:42

修道女 ステラ

させたくないと思うなら、
傍にいて、触れておれ……それで良い。

[骸にしていた時のように]
  [やさしくやさしく頬撫ぜて]

>>274
うむ、青司はいつもこんな顔じゃ。
というか不吉な毒を塗るでない、やめよ遥月。

[泉を汚されたのを少し根に持っているのかもしれない(ぁ]

(278) 2007/04/02(Mon) 16:01:30

墓守 ユージーン

>>276
「それは……光の速さですねえ……。何かこう、空しささえ漂うような。

でも自分も、
「いただきます」→「小一時間経過」→「ごちそうさまでした」
と喰いまくったことありましたね・・・ギャグで、ですけど・・・(遠い目)

(279) 2007/04/02(Mon) 16:04:13

冒険家 ナサニエル

>>275
ああ、3は外から見てて噴いたぞ。
運びは実にかっこよかったのにのう(苦笑

ふむ…そうか、それは残念だ。

[ゆるりと顔近づけて、
白の下唇軽く噛み。吐息ひとつ、唇舐めて]

次はさといもの煮つけが欲しい(真顔

>>276
あまり面白くなさそうな喰われ方をしたのう…

(280) 2007/04/02(Mon) 16:04:27

お嬢様 ヘンリエッタ

[遥月VS有塵の攻防を、元は自分が渡した瓢箪が原因なことなどまったく頭からはずして面白そうに眺めていたが、
色っぽいのか食い気優先なのかわからない宵闇の言葉を聴きつけ、ふふっと声を殺して笑っている。]

(281) 2007/04/02(Mon) 16:08:07

酒場の看板娘 ローズマリー

一度きのさんと酒を酌み交わしたいと思いました(まがお

>>1:-107
読んだ割りに思いつかなかったヨゥ。
謂われてみればあんな感じかネェ。

今回は本気でノリとパッションと勢いだけだったのです。

(282) 2007/04/02(Mon) 16:08:30

墓守 ユージーン

>>281
「黒い…黒いよ、蘇芳殿!!

>青司
確かに口説きの合間に食うの忘れてないあたり・・・」

(283) 2007/04/02(Mon) 16:10:38

修道女 ステラ

>>280
あの乱数は勝ちたかった……そしてお父さん殺したかった(滅)
でも、あの死にRPは妾の散り際ランキングNo.2じゃから良い。
が、サイコロゲームは終わらない――とか独り言に入れたかった。

[視界は藍にふさがれて]
  [唇の感触に幾度か瞬き薄く笑み]

何だか汝れがわっぱのようじゃの。

[と言って、甲斐甲斐しくさといもをやるのだろう。]

>>喰われ方
まあ、片っ端から女子食ってたれべっかだったしのぅ。

(284) 2007/04/02(Mon) 16:10:53

修道女 ステラ、しまった中記号(*/)忘れた。

2007/04/02(Mon) 16:11:56

墓守 ユージーン

>>282
「うん?そうですか?それはどこら辺を見て。
私は日本酒好きですが、銘柄も何も知りません。ただひたすら美味いのが飲みたいだけです。名前もほとんど忘れます。
大阪行ったらやみー殿にどんぶりや連れてってもらう約束なのですが、行く予定がない・・・。」

(285) 2007/04/02(Mon) 16:13:02

書生 ハーヴェイ

>>274>>277
あらあら。左様で。
不吉か否かは分かりませぬが。

青司様……元よりその色の御顔なら、よろしいのですが……紅を引くのもまた一興かと。いつぞやの万次郎様のように。

[ものすごくいい笑顔。]

*/
あの時、白水様を毒入りの泉に落としたのは、毒を飲ませるためでもありました。ログの流れから書けませんでしたが…。
/*

>>276
木の精は酔わぬと……はぁ。ならば良いのですが。
[もう一杯、コクリと(恐怖の)瓢箪の中身を飲んだ。]

*/
はい。ハード…なのかしら?最近のメタルとかエモとか、重めのROCKが好きです。新参者ゆえ、昔のものも随時勉強中。爽やかガレージも好きですが。

(286) 2007/04/02(Mon) 16:14:11

冒険家 ナサニエル

>>272
ああ。蘇芳の中身が思い当たったのもSNSの最新日記流し見てたときよ。もしかしたらと思っておった。

>>273
そうかのう?
月はあの時折男らしさが混じるバランスが好きじゃったわ。アンバランスな色気というかなんというか。

>>279
ギャグならノリ次第よのう。
小一時間くらい頑張れば相手も満足しようて(笑
一分を考えれば考えるほど苦笑が浮かぶわ。

(287) 2007/04/02(Mon) 16:14:59

お嬢様 ヘンリエッタ

>>285
*/あ、もしかして色情狂村を見られたのはyummyさん(あの時は確かあの方も別IDでしたが)つながりとか?/*

(288) 2007/04/02(Mon) 16:15:37

酒場の看板娘 ローズマリー

>>285
酒好きと聴いたら酒を呑みたいのが酒飲みの性です。
中身は日本酒もバーボンもワインも何でも飲みますが味は覚えても名前は覚えれません。
やみーさんと北海道行くのですか。
あそこは良いお店です。

(289) 2007/04/02(Mon) 16:16:11

修道女 ステラ

*/
妾もギャグでならいくらでも押し倒せるぞ(真顔
れべっか使って数多の男女を押し倒したのも懐かしい思い出。
……あれ、れべっかって押し倒すキャラなんかのぅ(首捻り

>>286
飲んでたらどうなっておったんじゃろう……
あの時はもう、青司の蝶が消えたことで頭が一杯じゃったわ。

(290) 2007/04/02(Mon) 16:18:43

墓守 ユージーン

>>286
「私は音楽はさっぱり(他のものだってさっぱりだ)ですが、ビジュアル的に…こう、ハードなのが好きです。」

>>288
「ああ、そうですそうです。yummyさんが入っていたので見たのですよ。」

>>287
小一時間ですと一日4回が限度かと。

(291) 2007/04/02(Mon) 16:19:45

冒険家 ナサニエル

>>281>>283
蘇芳は黒いのだよ…!
己も別村で黒いショック療法施されたのう(遠い目

うむ。食うも別の意味で食うも同列にありそうじゃ。

>>278>>284
[頬撫でられ、安堵のような笑みを浮かべる]

うむ、しっかり傍に在ろうぞ。
……己がわっぱとな?
あれらのように泣かぬぞ?

[首捻りながらも、さといももくもく]


ちなみにNO.1はあれかの、Cyberのソフィー?

ほむ、喰ってたら喰われたわけか。うむ自業自得じゃ。

(292) 2007/04/02(Mon) 16:21:36

お嬢様 ヘンリエッタ

*/[みんないろいろとあったのねー、と思いつつ]
一回しか押し倒したこたぁございません。
もともとあんまり女性キャラやらないから押し倒された事は皆無だし。/*

(293) 2007/04/02(Mon) 16:21:56

墓守 ユージーン

>>289
あー。そ言う意味でなら、私もちゅにゅんさんと一度飲みたいですね(笑)。
味も覚えていられないのですよ、その場限り、美味いか不味いか。メモっておけば良いのにねえ。まあ金が無いからどの道買えませんけど。

北海道はいい店らしいですね。でも行ったら面が割れるんだろうなあ・・・。それを思うと黙ってこそっと大阪に・・・。

(294) 2007/04/02(Mon) 16:23:07

冒険家 ナサニエル

>>286
せめて普通の紅にしてくれ(びくびく
うむ、サイコロ負ければ考えようか。
ところで万次の味は如何であったか?

[くつり笑む]

ところであれよの、
夜斗の顔覆った水はその原液が入った泉のry

>>291
そんなCO月のビンビンCO並みにいらぬわwwwwww

(295) 2007/04/02(Mon) 16:26:15

墓守 ユージーン

「押し倒した回数は覚えてないけど多分ないです。少なくともログに書いたことは殆ど無い、筈。
寸止めとか、言い寄るのなら結構あるかと思いますが・・・。

それより言い寄られたり押し倒されたりしてみたいですよ!私は。
何故「食われそう」とか言いますか!」

(296) 2007/04/02(Mon) 16:26:43

修道女 ステラ

>>292
[くすくす笑う]

泣くのは妾じゃのぅ。
なれば妾もわっぱかの?

[さといも頬張る様を和やかに見つめ]

*/
1位は……妾じゃ(滅)溶け合って死ぬとか好いじゃないか。
ソフィーもかなり大好きっていうかランクつけれないな。
全部1位で白=ロゼ=ソフィでいいじゃないか。
いや、詳細順位つけると白>ソフィ>ロゼでロゼNo.3か。

嗚呼…………全部自殺に程近いRPしとるな。
今回はもろ自殺じゃし、ソフィも心中、ロゼは一応自殺ではないが
近いものでもあるし……自殺好きッ子めorz

(297) 2007/04/02(Mon) 16:26:47

書生 ハーヴェイ

*/
>>277
「女が演じる男」ではあるのですが…ね。男性的なものが好きなせいか、カッコイイ男のRP演る時は燃えます。一度頭の中で男を形成して、それを女のように「崩し」て…っていうのが、こんなに難しいとは思わず…orz

>>287
ありがとうございますっ。
男性的な部分を出すバランスが難しいなぁ、とか悶絶しながら演っていたので、そう言って戴けると本当に嬉しいです。

(298) 2007/04/02(Mon) 16:27:24

お嬢様 ヘンリエッタ、墓守 ユージーン>>291ラスト1行それは、どういう算出の仕方?

2007/04/02(Mon) 16:27:33

酒場の看板娘 ローズマリー

>>294
酒飲みなんざァそんなもンさァ。

お酒はなんでも美味しいです。
嘘ですごめんなさい麦酒は飲めません。
日本酒は辛口が好きです。

今回余裕無かったけどもっとゆっくり飲酒RPもしたかったなあ。

そして何処かのけるさんみたいに人狼話に振り向いてばれるんですね。
既に面もばれまくってますが気にしない事にしました(開き直り

(299) 2007/04/02(Mon) 16:28:53

墓守 ユージーン

>>295
えー。結構貴重なデータなのに。個体差はあると思いますが。

(300) 2007/04/02(Mon) 16:29:52

お嬢様 ヘンリエッタ

*/なぜか狼引いたときに限って言い寄られるCO。それも真占い師だの真霊能者だのに。どうせいっちゅーねんと、そのたび泣きました。/*

(301) 2007/04/02(Mon) 16:33:51

書生 ハーヴェイ

*/
>>290
飲んでいたら……ううむ。きっと縛り上げた時に、コマンドワードを耳元で囁いて終了?そして、背後にいた青司様に呪い殺されるとかかしら?

>>295
……わたくしを嫌がり、憎みながら果てられた声がよろしゅう御座いましたよ?
[袖を口許に寄せ、くつりと笑んだ。]

*/
>夜斗が被った水は(以下略)
……………。
そう、ですねぇ?(苦笑)

(302) 2007/04/02(Mon) 16:33:56

墓守 ユージーン

>>298
ふむふむ。難しいですか…。確かに芯は男で表面がなよやか…は崩す範囲が大変かも。女性に見えてもいけない訳ですしね。
その点、遥月はきちんと「なよやかな男」に見えましたが…まあ私の言うことだからな。
でもめっちゃ凄かったですよ遥月。あらゆる意味でwwww」

(303) 2007/04/02(Mon) 16:35:29

修道女 ステラ

*/
>>302
げふげふ、飲まなくてよかった(滅)
そんな妾はまだ4日目のログ読み中orz ←遅い

(304) 2007/04/02(Mon) 16:36:40

墓守 ユージーン

蘇芳 >>298下act
「24時間中に…かなあ。疲れて休息取ったり寝たりしてしまいますからねえ」

(305) 2007/04/02(Mon) 16:37:49

お嬢様 ヘンリエッタ、冒険家 ナサニエル>>292 だってカウンセラーだったでしょうに、あたしはw。

2007/04/02(Mon) 16:38:10

書生 ハーヴェイ

*/ >>303
ええ、いろんな意味で………(爆)
何せわたくし、キワモノですからwww

[のたうち回る。何を今更w]

(306) 2007/04/02(Mon) 16:38:16

冒険家 ナサニエル

>>297
[もくもく、さといも租借しつつ少し考え込み]

白もよう泣くが、白は白じゃ。
違いは判らぬがそう思う。

うむ、美味い煮付けじゃ。白も食うか?

>>中段
うむ、体残すのは常葉の目玉もあったが
残せばもしかしたら泉にでも溶かしてくれるかとも思っての。水と墨、己にとっては相性悪いが、溶け合うならばこれ以上なかろうて。本来墨は油分もあるが細かいことは抜きじゃ(笑

そういえばそうじゃのう。
己は先逝かれても生きてしまうゆえ、次は自殺RPでも試そうかの。

(307) 2007/04/02(Mon) 16:39:38

墓守 ユージーン

>>299
「ああ。日本酒は辛口ですねえ。純米でないと。混ぜ物はダメです。舌触りが違う。あるいはその時分からなくても、飲んだ後、嫌な感じに酔いが後引きますね。いい酒は酔いも気持ち良いし、すっきり醒める。

某けけるのひとは振り向いてばれたんですか!(爆笑)」

(308) 2007/04/02(Mon) 16:41:10

書生 ハーヴェイ

*/
>>304
っていうか、もしかしたら少量は口に入っているかも…(爆)

泉の水が染みた帯で口を縛ったわけですし。

あの時は、水を出させまいと必死で、目・口・腕を封じただけなのですが。帯をつたって泉の水が入ってても、おかしくなかったかなぁ。必死すぎて気付きませんでした。(爆)

(309) 2007/04/02(Mon) 16:42:49

お嬢様 ヘンリエッタ、墓守 ユージーンに飴玉をぶん投げる振りをした。

2007/04/02(Mon) 16:43:19

修道女 ステラ

*/
ああああああああああああああ(どうした
万次郎、ご一緒した記憶があるIDだと思ったら
さいばーのボスじゃないですか!

お疲れ様です、ボス!(滅)

[イタコだからきっとゴーストが乗り移ったことにする。]

(310) 2007/04/02(Mon) 16:43:41

冒険家 ナサニエル

>>298
応、月のようなキャラは引き出しにあらぬゆえ
非常におもしろく眺めておったぞ。
己もあれよ先ほどカッコイイとか言われて本望じゃ。
脱へたれを目指しておるしの!

>>300
貴重なのか?(笑

>>302
おお恐い恐い。[肩竦め]
しかし己もお前さんが白縛り上げた時はホントに殺そうかと。墓から呪殺したかったわ。

うむ…それは司棋も苦しもうて……

>>305↓蘇芳
まあな、見事中身ごとショック療法にやられたわ(笑

(311) 2007/04/02(Mon) 16:44:40

墓守 ユージーン

>>301
「羨ましいほど良いシチュエーションではないですか!
私なら大喜びです。
飴玉ぶん投げる振りって・・・(笑)」

>>311
「貴重です」(真顔)

(312) 2007/04/02(Mon) 16:47:34

書生 ハーヴェイ

*/
ではでは、この辺りで再び退席します。
続きは夜にでも♪

ノシ

(313) 2007/04/02(Mon) 16:48:24

修道女 ステラ

>>307
[さといも頬張る姿に薄く笑んで]

左様、妾は妾、汝れは汝れ。
それ以外にはなりえない――昔はそれを嘆いておったが
今はそれが嬉しい。汝れの傍に有る妾がの。

ああ、妾も一ついただこうか。

*/
魂が手に入るか入らないかがまた分岐点だったんじゃが、
魂が視えない+吊り決定になった時点で、林で溶け合いたいと
目論んでおった(メモで溶かすなを主張していたが)。
だから「溶け合って」はお互いが溶ける「交じり合う」は
墨と水が同時にあって混ざり合ってるイメージじゃった。

>>309
あの一瞬でそんだけ縛れる遥月は場慣れしているなぁ、とか
場違いな感想を抱いておったぞ中の人は。

(314) 2007/04/02(Mon) 16:48:40

書生 ハーヴェイ、ここまで読んだつもりになった。


お嬢様 ヘンリエッタ

*/いや、色恋沙汰RPの特に受けがさっぱりどうしたらいいのかわからなくて。
かといって、こっちから向かっていくと、必要以上に鉄板になってしまうし(鉄板に関しては、遥月さんがよーく知ってるという)。/*

(315) 2007/04/02(Mon) 16:50:34

修道女 ステラ、書生 ハーヴェイ、またのーノシ

2007/04/02(Mon) 16:51:07

お嬢様 ヘンリエッタ、読んだつもりになるのさえあきらめた(苦笑)。


修道女 ステラ、お前ら縛る縛るて連呼すな!ヽ(`Д´)ノ


お嬢様 ヘンリエッタ

[立ち去る遥月に手を振りつつ、彼が置いていった瓢箪を手に取り、一同に]

……これ、どうしよう?

[一応聞いてみた]

(316) 2007/04/02(Mon) 16:53:07

墓守 ユージーン

「気がつけば中の人発言ばかりになっている罠。有塵が話すようなことが無いwww」

[有塵は黙々と飲んで食っている。]
[毒液入り瓢箪が撤去されたので、安心して瓢箪を空けているようだ。]

>>314
「確かに!どんだけ手馴れているのだろうか。」

(317) 2007/04/02(Mon) 16:53:41

お嬢様 ヘンリエッタ

*/>>314>>317
……某村でも何回か緊縛プレイをなさってましたから……/*

(318) 2007/04/02(Mon) 16:56:35

墓守 ユージーン

>>315
「“受け”は私も分かりませんねえ。うん。その辺に関しては色々思うところありますが・・・。
まるで蟻地獄のように居るだけでころころと他の人が引っ掛かって口説きに来るって凄いですよねえ・・・。

自分から追って行って、その過程で他の人とも関わるのが一番楽ですけどね。私は。」

(319) 2007/04/02(Mon) 16:57:30

墓守 ユージーン

>>316
[しばし重い沈黙。]

そんなもの捨てろ…と言いたいが、下手に捨てると環境破壊になる。
まじっくで表面に「遥月」とでも書いておけ。あれが来たらまた飲ませよう。本人に処分させるのが一番だ。
[真剣な表情で。]

(320) 2007/04/02(Mon) 16:59:28

お嬢様 ヘンリエッタ、書生 ハーヴェイの名を瓢箪に書き書き。「これで大丈夫、と」

2007/04/02(Mon) 17:01:29

修道女 ステラ

*/
>>319
ほっといたらやまほど釣れたのはなぜかハーヴェイを使ってる
時じゃったな……独り言で萌えられまくってギルに迫られ煽られ
最終的には成り行きでネリー教祖と……(謎)

逆に受けしか出来ん妾orz ギャグなら攻めいけますが。

(321) 2007/04/02(Mon) 17:03:05

冒険家 ナサニエル

応、月よまた夜になあ

>>312
あい判った。
次に逢うたら小一時間で4回の人と思い出せるよう
確り記憶に刻んでおこう。うむ。

>>314

ああ、己は己、白は白よ。
同じであるものは2つと要らぬであろう。
欲しいと思うは唯一であるからよ。

[白から箸受け取り、にんじんの煮付けを摘んで口元へ
別ににんじんが嫌いだから喰ってもらおうって訳じゃないんだかr]

ちなみに魂手に入っていたら如何なっておったんじゃろ。
溶け合うはあれよな、懐かしき人類補完計画を思い出す。
己は其処に在るのに骸と溶け合うを眺めるは複雑な気分だったぞ。おいてけぼりで、開耶の状況が身に染みた。

(322) 2007/04/02(Mon) 17:03:40

冒険家 ナサニエル、遥月の縛りを見習おうと密やかに心誓う(ぐっ


修道女 ステラ、やめんか!嗚呼、見習う前に遥月を殺s(マテ


墓守 ユージーン

>>321
「ハーヴェイ大好きな人居ますね。
ハーヴェイ使いも居れば、ハーヴェイ居たらほぼ口説くと言う人も居たような。
女性プレイヤーに大人気ですよね・・・・。」

>>322
「そんな憶えられ方嫌だwwwwwww」

(323) 2007/04/02(Mon) 17:09:52

冒険家 ナサニエル

>受け
結局かけあいになるゆえ、
受け攻めの定義が今ひとつ判らぬが。
拒みまではせぬまま逃げると受けなのか?

(324) 2007/04/02(Mon) 17:09:52

お嬢様 ヘンリエッタ、冒険家ナサニエルに「いや、小一時間 が 4回だってさ。」


冒険家 ナサニエル

>>323
ギル、ナサ、ハヴはその傾向よく見るのう。
逆に女性キャラで顔さえこれならもう!
という括りはあまり見ないような。

[ローズに弱い人が言ってみる]

かっかっか。なにせ貴重なデータは活用しなければの。
活用方法が違うのは気にしてはいかん。

(325) 2007/04/02(Mon) 17:13:22

墓守 ユージーン

>受けの定義
「私にも受け攻めの定義分かりませんよ。その道に詳しい人に説明してもらいましたが。感覚的に理解不能というか。
萌えもあんまり分かりませんし・・・。

あれですか、肉体的に受身である以上に精神的に何か無いと駄目ですか。
自分としては有塵も十分受けと思うんですけど。」

……どちらがどうでも良いではないか。

(326) 2007/04/02(Mon) 17:13:52

冒険家 ナサニエル、判った。己小一時間に頑張る(ぐぐっ


墓守 ユージーン、冒険家 ナサニエルを鋼鉄製ハリセンで殴った。

2007/04/02(Mon) 17:15:12

修道女 ステラ

>>322
[ふるり、首振り]

妾は、妾であることを呪っておった。
それは恐らく、真から失いたくないものがなかったせいやもしれぬ。
寂しい寂しい言えども所詮物の怪……足りなかったのじゃろう。

今は――青司と共に在れることが何よりじゃから……
妾は妾でよかったと、そう思う。

[箸渡し][人参口に運ばれて][ほふりと頬張る。]
[中の思惑知らねども、美味しいと言って笑うだろう]

*/
司棋に乱数は挑んでいたと思うが、あんな破壊思考ではなく
青司の死を受け入れ、多分傍に置いて生きたと思う。
なってみないとわからんが……あんな悲痛なことには。。。
因みに途中の独り言でもあったように、魂がなく崩壊した心で
最終日まで生存してしまうとバッドエンドでした。
いつかの発言の「幾千年の孤独に震えて」独りで生きて。

(327) 2007/04/02(Mon) 17:15:16

お嬢様 ヘンリエッタ

*/単純に、惚れてアプローチすれば攻め、惚れられて迫られるのが受けと心得てますが何か。
誘い受けとか何とか高度な話題になるともうさっぱり(苦笑)/*

(328) 2007/04/02(Mon) 17:16:17

冒険家 ナサニエル

>>326
ふむ、上か下かの話かと思っていたが
精神的云々からむとは尚わからぬの。

萌えはあれよ、定義どうこうより
胸がきゅんきゅんしてればそれで良いと思う。

ああ、有塵は受けだと判るなあ。
偲ぶ感じがそう見せるのかもしれない。

(329) 2007/04/02(Mon) 17:17:45

修道女 ステラ

*/
>>323 >>325
その時のギルバートが「アンチハーヴェイ」だったのじゃが
妾の「僕……汚されちゃった」という単語にひっかかったらしい。

因みに妾はギル≧ナサ(not弱気)>ケネス=グレンとか
そういうピンクスケールじゃが、結局中身で決まるのぅ。
今回も、ギルおったけど青司じゃし。

(330) 2007/04/02(Mon) 17:19:11

墓守 ユージーン

何をどう小一時間頑張るのだ。
[呆れ顔]

>>328
「そんな簡単なー。まあ誘い受けとか襲い受けとかねえ・・・そう言うあやしい知識はぐぐって覚えましたけど…。
この道は深遠ですね。奥深いなあ。」

(331) 2007/04/02(Mon) 17:20:29

お嬢様 ヘンリエッタ

*/ちなみに、唯一恋愛沙汰やった(というか、やらざるを得なかった)村では、鉄板だの素直過ぎだの言われてました、表で。
駆け引きは苦手でございます。/*

(332) 2007/04/02(Mon) 17:23:21

墓守 ユージーン

>>329
「何かね、受けキャラ作ってみても駄目出しされるので。雰囲気と行動が違うらしい。で、精神的なものなのかなと。
胸がきゅんきゅんですか・・・ぬう。」

>>330
「『汚されちゃった』って凄いなあwwwwww
そしてピンクスケールが!
やっぱり結局中身次第ですよねえ。」

(333) 2007/04/02(Mon) 17:25:49

墓守 ユージーン、冒険家 ナサニエルの言葉にちょっと顔を赤らめた。

2007/04/02(Mon) 17:26:28

墓守 ユージーン

>>332
「鉄板!むう。その『鉄板』の意味も良く分からない私ですよ。張り付きって事ですか?」

(334) 2007/04/02(Mon) 17:28:01

冒険家 ナサニエル

[鋼鉄ハリセンで殴られてたんこぶすりすり]

>>327
或いは、失うという事が遠きゆえか。
知った今ですら何故かと問われればわからぬが。

ああ、白がこうして此処に居ればそれで良い。
さてはて今の己では鬼ごっこは出来そうにないのう。
すっかり腑抜けてしまったわ。

[にんじん食べる様眺め
[箸を手に悪戯な笑み向ける]

お代わりは……そうじゃな、同じように強請るなら呉れようか。

>>バッドエンド
魂あればまだ幾分救いはあったか。
幾千年の孤独はあれよ…Cyberのリックがその道を辿りそうじゃ。居ない、巡らない。今はあがけども時間と云う流れに逆らう術なくばやがて溺れるか壊れていってしまいそうじゃ。

(335) 2007/04/02(Mon) 17:29:53

修道女 ステラ

*/
>>333
攻めキャラしようとして玉砕する妾のようなものか。
いや、妾の場合は攻め受けはあまり重視しておらんが……
SキャラやろうSキャラやろうと思うて毎回Mじゃ(滅)

確かあの時は肥溜めの中に落ちたギルを救って、アレまみれにまってしまった妾がネタで誤解を招く発言をいれようと言った一言であったのぅ。あれで「生まれて初めてハーヴェイに萌えた」と言うものじゃから、人の心はわからんものよ。
やはり中身次第じゃ。其の点では喰児かなりツボだったがの。

(336) 2007/04/02(Mon) 17:30:19

お嬢様 ヘンリエッタ

*/そのときの自分の行状を考えるとまさにそうです。
というか、もともと自分が聞いたことがあるのは、ガチモードで狩人(守護)が特定の能力者に張り付き護衛する、と言うニュアンスでしたし。
そっちから転じてなのかな、と思ってたり。/*

(337) 2007/04/02(Mon) 17:30:20

お嬢様 ヘンリエッタ、墓守 ユージーンに飴玉をぶん投げた。

2007/04/02(Mon) 17:31:46

酒場の看板娘 ローズマリー

某けるの人は北海道にて振り返りばれたらしいと。
やみーさんから聞きました。

今回こそナサならなんでも落ちるとか謂われずに済む。

そしてごめんなさい。
*急用で外します*

(338) 2007/04/02(Mon) 17:33:47

冒険家 ナサニエル

>>331>>333
縛ってみたり?(疑問系
駄目出しが来る所がすごいのう。
ふむ、割と狭き門なのかの。

>>336
肥溜めに落ちるギルが凄いと思うのだよ。
まあ、相手に気をつかいつつSは難しいの。
いつだか村立てぬしが言っていたように信頼関係あってこそじゃし。

>>337
明らかにこのまま相手に落ちるであろうとか。
もうここのライン揺らがないなとか。
そういう意味合いで鉄板を認識しておるのう

(339) 2007/04/02(Mon) 17:37:40

修道女 ステラ

[患部をよしよしと撫でながら]

>>335
難しいことはもう判らぬ……判らぬままで良い。
ただ、汝れがこうして此処に居ればそれで良い。
……結局は同じ言葉の繰り返し、かの?

[くすくす笑う]

鬼ごっこなぞ、もうせんでも良い……いや、するな。
妾を捕まえていてくれるというのなら、ごっこも構わぬが。

[悪戯な笑みに首かしげ]

同じよう?んー……よくわからぬが。
もっと欲しい……で、いいのかの。

>>バッドエンド
まあ、生存エンドじゃないのであれはあれではっぴーえんど。
Cyberのリックはそうなるか……寂しいのぅ。

(340) 2007/04/02(Mon) 17:39:03

酒場の看板娘 ローズマリー、全裸白衣の変態は私がなんとかするから*安心し給え*


墓守 ユージーン

>>336
「肥溜めってのが更にまた凄い。」

>>337
「あーガチ村すっかり遠ざかってますな。久しぶりに復帰したら鉄板なる単語が出てきて、意味は大体分かるんだけど、何で鉄板?みたいな。」

>>338
ああ、そ言えば以前何処かで聞いたような。日記かな?
お大事に。今日はきちんとお休み下さいな。(手を振った。)」

(341) 2007/04/02(Mon) 17:44:28

修道女 ステラ

*/
>>339
そうじゃな……結局は読み合い掛け合いじゃろうし。<SM
因みにそのギルは肥溜めに「落とされた」んだったかの。
美容パックだと医師にだまされ縛られて落とされて、
お嬢様が引き上げられぬと右往左往していたところへ妾登場。
男手が妾しかおらんかったので泣く泣く引き上げ捨て台詞。
あの後もメイに萌え連呼されたり、萌えキャラ狙っていたセシに
「憎い……同性からも萌えられるキャラが憎い……!」といわれ。
不思議なほどもてた村であった(==;

(342) 2007/04/02(Mon) 17:44:46

冒険家 ナサニエル

常葉のいってらっしゃい。

>>340
[患部を大人しくなでられつつ]

そうさの。互いに同じ言の繰り返しじゃ。

やれ、己は片腕しかあらぬゆえ、
ひとつ捕まえたらもう他に手は伸ばせなんだ。

[首傾げる白に、箸の先で己の唇ちょいと示し]

それから欲しいものを告げよ。

>バッドエンド
どうにもこうにも良い先が浮かばなんだ。
ポチが居るうちは或いは前向きではあるが。
それでもあの人の代わりではないしの。永久の欠落じゃ。

(343) 2007/04/02(Mon) 17:44:58

修道女 ステラ、ええ、あの変態はあなたに任せるわ、どうか救って(byソフィ)


墓守 ユージーン

そしてそろそろおれも行くよ。
夜はまた来られぬと思うな。寝る前には覗こうが。
では然らば。

[毒物混入を恐れてか、しっかり瓢箪を数個確保して*去っていく。*]

(344) 2007/04/02(Mon) 17:49:05

冒険家 ナサニエル

おうさ、宴はまだこれからよ。またな有塵。

>>342
かくれんぼだったか。
結局不参加で余り読んでいない気がするのう。
お前さんの中身はなぜか男キャラだともてもてだの。
女キャラでもあまりあぶれた所見ぬが。

(345) 2007/04/02(Mon) 17:53:36

修道女 ステラ

またのぅ、常葉。

>>343
同じ言葉を繰り返すも可笑しと思えど……
ほかに手を伸ばすなとは言わぬが、自分の命捨つることはならん。
(既に二人とも死んでるとかいうつっこみはスルーだ!)

[唇示されやはり首かしげ、ああ、と思いついて]

妾もさといもがほしい。

[と、呟いたとか。]

>ばっどえんど
ポチもいつまでいるやら――あれもいつか消える身。
Dad壊した妾が慰めるのもお門違いじゃなorz

(346) 2007/04/02(Mon) 17:53:44

お嬢様 ヘンリエッタ

[常盤の娘と薄墨の男に手を振る。]

ふうん、にしても、会えてない人たちが……。
命さんは元気にしてるのかなぁ。

(347) 2007/04/02(Mon) 17:53:49

修道女 ステラ、有塵もまたのー (手ぶんぶん

2007/04/02(Mon) 17:54:12

修道女 ステラ

*/
>>347
開耶も万次郎もメイもおらんのぅ。
司棋もおらぬか。
まあ、まだえぴろーぐは長いゆえ、楽しみに待とう。

(348) 2007/04/02(Mon) 17:55:02

お嬢様 ヘンリエッタ

/*桃太郎がどうのと言っていたのは万次郎さんでしたか。
中の人がわかってみると、あれはもしかして平成ライダーねたの一環だったのかな、とか思えたり思えたり。
ボブで「俺、参上!」とかやってみたかった
[何のこっちゃとしか思われそうにないことをなんとなく喋って見る。]*/

(349) 2007/04/02(Mon) 17:58:48

冒険家 ナサニエル

>>346

捨てるわけではないのだがな。
しかして死合いの刹那生きようとすれば
己が命もまた賭けるが道理よ。
けれど、そうさなまた別の生きる道もあるやもしれぬ。
(うむ死んでいるのはスルーだ)

[首かしげ頷く様薄く笑むも]

………さといもだな。
最後に逢うた夜も思ったのだが…白よ、色事に疎きか?

[半目なれどさといもは口元差出し]

>>347
そうさのう、
まあ来るのであればひょっこり来るであろう。

(350) 2007/04/02(Mon) 18:06:29

お嬢様 ヘンリエッタ

[宵闇と白水のやり取りを聞きつつ、

宵闇は、白水のそういうところが好きなんじゃなかろうか

と思ってみたりする。]

(351) 2007/04/02(Mon) 18:12:40

修道女 ステラ

刹那刹那……妾は刹那を望みはせん。
さりとて永久も――難しいのぅ。

[さといもはむりと口にいれ]

色事は……あまり経験したことがないゆえようわからん。
(開耶のくちびるも他意なく平然と奪っておったしな)

[きょとりと首かしげ]

*/
すいません、素で忘れてて意味考えてました(おまえ
さといも強請られた時、唇はまれてましたね(/-\ ←今更
覚えてたらしたのにorz 中の人の莫迦www

(352) 2007/04/02(Mon) 18:14:49

冒険家 ナサニエル

>>351
[まあそれもあるがの。

少しばかりは色も望むぞ?

などと心の声に心の声で返答してみたり]

(353) 2007/04/02(Mon) 18:19:33

流れ者 ギルバート

……間に合わなんだ…orz
薄墨が逢いたいと言っておったから急いだのだがのぅ…

[ずごずごと飯食いに*戻った*]

(354) 2007/04/02(Mon) 18:22:30

お嬢様 ヘンリエッタ、流れ者 ギルバートおや、神出鬼没。

2007/04/02(Mon) 18:24:36

修道女 ステラ、開耶……お疲れ様じゃ(ほろり

2007/04/02(Mon) 18:25:00

冒険家 ナサニエル

>>352

ゆるり過ごすままなら己は未だ夢の中よ。
刹那覚えて今に覚める。
だからこそこうして唯一を知る。

[さといも租借しつつ首傾げる白に]

まあ良いわ。時在れば教えようぞ。

[やれやれと、白滝つまみ食べる。もっきゅもっきゅ]

>>下段
やれ、遅いわ(笑
まあよかろうて次は忘れぬ間に云うとしよう。
次があればだがの(ぽふり

(355) 2007/04/02(Mon) 18:25:19

冒険家 ナサニエル、応、開耶。きっとまた逢えようぞ。しっかり飯食ってくると良い

2007/04/02(Mon) 18:26:29

修道女 ステラ

>>355
刹那を知らねば見えることもなかったか……
今、こうして在るを知るからこそ無きを怖れるが
出会わなければ――どうかのぅ。
それでも青司には出会えてよかったと思うておる。

今は、汝れが居らん世界などいらぬ。

[白滝ほおばる様眺め、自分もさといももくもくと。]

青司は妾の知らないことを一杯知ってる……
機会があれば、色々、教えてくれ。

[わかっているのかいないのか]
  [泉を出られぬ女には故郷の山すら憧れで]

>>下段
(すーぱー土下座)

(356) 2007/04/02(Mon) 18:34:25

流れ者 ギルバート、空気が読めてなかったことに漸く気付いた。ログ読んでこよう。

2007/04/02(Mon) 18:37:00

冒険家 ナサニエル、やれ空気もなにも無いというに。ほぼ雑談よ

2007/04/02(Mon) 18:40:22

流れ者 ギルバート、寧ろ読まないと何が何だか。進みすぎだと(ほろり)

2007/04/02(Mon) 18:41:24

修道女 ステラ、開耶をぺっちぺっち。

2007/04/02(Mon) 18:41:25

流れ者 ギルバート、白水のぺちぺちをザルで防御。…がぽ(嵌った)

2007/04/02(Mon) 18:42:55

修道女 ステラ、矧J耶ー!? [ざるをあわててはぎとる]

2007/04/02(Mon) 18:44:20

流れ者 ギルバート、[舌打ち][巨大ザルの中からによろうと思っていたらしい]

2007/04/02(Mon) 18:45:39

お嬢様 ヘンリエッタ、笊にはまる人が多いなぁ(ふふっ)。

2007/04/02(Mon) 18:46:00

修道女 ステラ、開耶に水珠を一杯投げた。投げまくった。

2007/04/02(Mon) 18:47:10

お尋ね者 クインジー、覗き見たら何だこりゃ。と思わず突っ込んだ。進んでるな。

2007/04/02(Mon) 18:48:04

流れ者 ギルバート、死ーん。[水珠直撃したらしい]

2007/04/02(Mon) 18:48:31

冒険家 ナサニエル

>>356
さぁて、どうだったかのう。
過ぎた事は考えれどもそれもまた遠きよ。
今が在ればそれで良いわ。

残せば届かぬと知った。
今は世界に飽くまで共にあろうて。

[ゆるり瞬き、苦笑が浮かぶ]

やれやれ、機会までまだ暫くかかりそうだと
己の勘が云うておるわ。


>>下段
良い良い(笑
ただの駆け引きじゃ。

(357) 2007/04/02(Mon) 18:48:49

流れ者 ギルバート、お尋ね者 クインジー[ひらり][茶浴衣袖振りて] 今晩和だ。

2007/04/02(Mon) 18:52:54

修道女 ステラ

>>357
ああ、今が在ればそれで――……。

[世界に飽くまで共にあろう]
  [男の言葉に落つる雫は――]

……?

[涙の意味を理解せぬまま袖でぬぐって]

哀しくもなんともないのに、不思議なことよ。
なれど――次に約束を違えたら、許さんぞえ。

[俗に言う、嬉し涙というものを]
  [この物の怪が知るのはいつか]

暫くかかりそうでも、待つゆえ問題ない。
幸い我らの命はヒトのそれより永いのだから。

[はたして待つのはどちらやら]

(358) 2007/04/02(Mon) 18:56:19

修道女 ステラ、お前らとりあえず表に出ろ。


お尋ね者 クインジー、出た。

2007/04/02(Mon) 19:01:50

流れ者 ギルバート、|ω・)

2007/04/02(Mon) 19:03:54

お尋ね者 クインジー、木の上に腰掛けて林檎飴を齧っている。

2007/04/02(Mon) 19:07:34

お尋ね者 クインジー、流れ者 ギルバートをぽむぽむ叩いた。(木の上かよ)

2007/04/02(Mon) 19:07:55

流れ者 ギルバート、お尋ね者 クインジーにぽむられつ、林檎飴ころり。(やっぱり木の上?)

2007/04/02(Mon) 19:09:49

冒険家 ナサニエル

>>358
[ぽろり落ちた雫]
 [不思議そうな顔のまま袖で拭う様子眺め]

さて、泣く理由は己にはわからぬわ。
応、白に許されねば己が身、容易く解けてしまおうて。
逢うたばかりでそれは困るのう。

[ぽふり、頭に手を置き顔覗き]

さて、物の怪命が永かろうと己が待てそうもない。
暫く散歩でもしてくるとしよう。

[白を膝から下ろしてカラコロリ、夜桜舞う*宵を往く*]

朝方あまり寝ておらぬゆえ、
飯食って暫くごろりとしてこよう。また後でなぁ。

(359) 2007/04/02(Mon) 19:10:27

お嬢様 ヘンリエッタ、もともと表にいるあたしはどうすれば、と困惑。

2007/04/02(Mon) 19:11:20

冒険家 ナサニエル、白の一喝は恐いのう。からから笑い*手をひらり*


お尋ね者 クインジー、多分木の上だなあ。と頷いた。「またなあ、相棒」

2007/04/02(Mon) 19:14:41

流れ者 ギルバート、青司はまたの。蘇芳は上がってこれば良かろうに。

2007/04/02(Mon) 19:16:37

お尋ね者 クインジー

林檎飴喰うか?

[と、蘇芳に。]

そうだなあ、表にいるんだし
堂々と見学もいいかもしれねえやあ。

(360) 2007/04/02(Mon) 19:17:35

お嬢様 ヘンリエッタ

[というか、あーんな事やこーんな事を見学しようにも、宵闇が去ってしまったので見学するような事柄がない気がひしひしとしている。]

(361) 2007/04/02(Mon) 19:19:44

流れ者 ギルバート

まだエピログまで達しておらんが、
昼に見た内で覚えておるものだけとりあえず。

>>53 遥月
「エロテロリストなお兄ちゃんなんかお兄ちゃんじゃないっ!」
「いや…俺は納得したけどな。あのギルバートだし(遠い目」

それと薄墨は久しいの。久しいと言う程でも無いか?
悔しきかな、全く気付かなんだわ。

(362) 2007/04/02(Mon) 19:20:05

修道女 ステラ

>>359
[ぽふり、頭に置かれた手]
  [どことなく安堵を覚えて薄く笑む]

妾うも逢たばかりで溶かしとうはないわ――。

[落ちる雫拭いつつくすくす笑う]

待てぬとは――?
やはり春を待てずお寝坊さんじゃった青司は気が早いかの?

[首傾げるも、膝下ろされれば見送って]
  [ぬくもり得たことに顔は自然と幸せそうに]
[夜桜舞うを*眺むるだろう*]

(363) 2007/04/02(Mon) 19:21:03

修道女 ステラ

*/
と、いうわけで。
全くの偶然じゃが妾も所要があるゆえ暫く外す。

>>361
中のうっかりのせいで青司どころか蘇芳にも肩透かしを
くらわせてしまったのう……あいすまぬ。

ではまたのー

[*ひらひら手を振って*]

(364) 2007/04/02(Mon) 19:22:43

流れ者 ギルバート、修道女 ステラもまた後にな。[ひらり][手を振り見送りて]

2007/04/02(Mon) 19:23:48

お尋ね者 クインジー

>>361
なんだあ、そりゃあ(笑)

[くつくつ笑って飴銜え]

(中)
[そういや最初はギルバート使って
大阪弁のキャラをやろうとしたんだ。
ギルバート宣言してたから
真理(ちゅにゃんさん)は開耶の中が俺だと勘違いしたんだろうか。]

(365) 2007/04/02(Mon) 19:24:29

お尋ね者 クインジー、おう、白水。またなあ。とひらり。

2007/04/02(Mon) 19:24:54

お嬢様 ヘンリエッタ

[宵闇と白水にぶんぶか手を振って]

開耶さんひさしぶりだね。

[と笑い、ついでに遥月と名前の書いてない瓢箪を赤鬼の分も合わせて渡す。]

(366) 2007/04/02(Mon) 19:25:47

お尋ね者 クインジー

>>366
おう、ありがとうよお。

[瓢箪受け取り上機嫌。]

危険物は見つかったんだなあ。
何よりだ。

(367) 2007/04/02(Mon) 19:27:02

流れ者 ギルバート

>>366 蘇芳
やれ、全く時間が合わなんだからな。
表も擦れ違いばかりであったしのぅ…

[渡さる瓢箪に首傾げ]

(368) 2007/04/02(Mon) 19:29:48

お嬢様 ヘンリエッタ

万次郎さんと命さんもなんとなく気になるなぁ。
あの二人、墓下でもほとんど会えてないから。


万次郎さん、寂しいだろうなぁ(ぼそっ)。

(369) 2007/04/02(Mon) 19:32:36

流れ者 ギルバート

>>369
メイが来ておらぬは気になるの。
何ぞ具合でも悪くしておらねば良いのだが。

(370) 2007/04/02(Mon) 19:34:08

お嬢様 ヘンリエッタ

ああ、遥月さんの名前の書いてある瓢箪の中身は飲んじゃだめだよ、毒物だから。

[事情を知らないと思われる開耶に一応説明しておく]

(371) 2007/04/02(Mon) 19:34:15

お尋ね者 クインジー

だなあ、
インフルエンザやら風邪やらが流行ってるようだし、
気になるなあ。
大事なきゃあいいんだがねえ。

(372) 2007/04/02(Mon) 19:35:56

お嬢様 ヘンリエッタ

*/>>365
2回今までにギルやりましたが、なぜか2回とも関西弁でしたCO。
ついでに言うとα2.5キャラのクラークも関西弁、と流れ者はすべて関西弁でやってますCO。/*

(373) 2007/04/02(Mon) 19:36:15

流れ者 ギルバート

>>371
毒物……

[よくわからぬままなれど]
[とりあえずは頷きて]

[元より酒を飲む気も無いが]

(374) 2007/04/02(Mon) 19:36:53

流れ者 ギルバート

>>372
確りと休んでおるなら良いのだが。
無理をして悪化などさせらるよりは、なぁ?

[物言いたげ]

/中/>>373
俺は色々。お子様ギルも三回やってるかな。
こういうギルはさすがに初めてだったけど。
あとは普通に其処らの兄ちゃん。

(375) 2007/04/02(Mon) 19:39:00

お尋ね者 クインジー

ほぉ、流れ者は関西弁でかあ。
何かイメージと合うのかねえ。

[酒をほして頷いて]

毒さあ。
まああいつもそうそう使わねぇだろうが。
浄化された様子だしなあ。

(376) 2007/04/02(Mon) 19:41:35

流れ者 ギルバート

西の言はよくわからぬ故に迂闊に使えぬ…

[遥月の名書かれし瓢箪
見分けがつくよう少し離し]

もしもと云うこともあるやもしれぬ。
気をつけるに越したことはなかろうな。

(377) 2007/04/02(Mon) 19:45:08

お尋ね者 クインジー

>>375
ああ。
しっかり休まねぇと。

[ん、と琥珀見て]

どうしたあ。
何か気になるかあ?

[夜更かし魔神が謂えたことではない]

お子様かあ、
そいつぁ珍しいな。
今回の琥珀のみてぇなんも新鮮だがねえ。

(378) 2007/04/02(Mon) 19:47:11

修道女 ステラ

*/鳩でしぶとく
そういえばわらわの魂はまだ青司と会うておらんのじゃが
エンドロールはどうしようかのー(滅)

そしてわらわは
はんなり京都の人どすえー

文字にするとはんなりさが消えるゆえやらんが。

(379) 2007/04/02(Mon) 19:47:59

お嬢様 ヘンリエッタ

遥月さんが来たら、飲ませてあげるように有塵さんから言われてる。

[と、名前表記の瓢箪を指差して赤鬼と開耶に説明の追加。]

(380) 2007/04/02(Mon) 19:49:03

修道女 ステラ、夜更かし魔神その弐じゃ、すまぬ(滅)


流れ者 ギルバート

>>378
…其方もだ。
皆明け方まで起きておるでないわ。
確り寝やれ。

[ふぃと視線逸らし瓢箪手に]

プロ・1日目前半はお子様ギル演じる村と同時進行でな…
なかなかに遣りにくかったわ。
矢張り珍しきか、そうであろうな。
…元はハーヴで演るつもりだったのだ(遠い目)

>>379
寝 や れ
[何処から出したか布団叩きつけ]

>>380
ふむ…まあ深くは聞かぬが。
[手にした瓢箪「遥月」の名。
妙に重き気がするそれをすこぅし揺らす]

(381) 2007/04/02(Mon) 19:54:56

お嬢様 ヘンリエッタ

ま、遥月さんがたとえ飲んでも自分の毒だし、それでどうこうというのはないと思うよ。

[ほかの人にはまずいと思うけど、

と危険物満載の瓢箪を揺らす開耶に声をかける]

(382) 2007/04/02(Mon) 20:00:29

修道女 ステラ

*/
>>381
くすんくすん
[泣きながら布団にもぐり頭だけだし]

会社から強制的に休みもらったのは夜更かしが原因じゃないのに。
職業病の悪化というやつじゃ。げほごほ

(383) 2007/04/02(Mon) 20:02:28

お尋ね者 クインジー

>>379
よし、めでたく出会うといいさあ。
青い綺麗ぇな蝶がお前の所に来るだろうさあ。

[青はイメージカラーです]

>>380
……あいつぁ自分の飲んでも平気なのかあ?
河豚が自分の毒じゃ死なねえように平気なのかねぇ。

(384) 2007/04/02(Mon) 20:03:01

流れ者 ギルバート

>>382
やれ…自身の毒か。
さて、これでどうこう有るならば中々に間の抜けた話であるが。

[とん。瓢箪再び地に置きて]

[その毒がどんなのかなんて知ったこっちゃねぇ]

(385) 2007/04/02(Mon) 20:03:33

学生 ラッセル、おつかれ〜ノシ

2007/04/02(Mon) 20:04:23

流れ者 ギルバート

/中/>>383
やれ、泣くで無いわ。
[布団つむり(なにそれ)の頭撫ぜ]

それでも寝ておらねば治らぬものも治るまい。
あまり心配させるでないわ。

>>司棋
やれ、お疲れ様だ。

(386) 2007/04/02(Mon) 20:07:06

書生 ハーヴェイ

*/>開耶様
>>362
「ウェンディ!ひどいよっ!」
「まあ、いずれ男っていうのは、多かれ少なかれだな……」
「と……父さん……(ジト目)」

>>381
こんなヤツがハーヴェイとっちゃってごめんなさいねw
実は私、最初は背中に般若の入れ墨を背負い、煙管咥えて喧嘩上等!なギルバートを演ろうかと思ってたんですががが。

煙管は常盤様と、怪力は喰児様と被りそうなのでやめました…(爆)

(387) 2007/04/02(Mon) 20:12:53

学生 ラッセル

中/
なんつ〜か…もう先週はマジで死ぬほど疲れた…orz

ていうか皆さん何時に寝てるんですか!!?

(388) 2007/04/02(Mon) 20:13:21

書生 ハーヴェイ、司棋をむぎゅうした。

2007/04/02(Mon) 20:15:00

学生 ラッセル、むぎゅうされてへたり。ぐて〜←色々寝不足

2007/04/02(Mon) 20:17:48

お嬢様 ヘンリエッタ

あたしもキャラ選択はデボラ・ボブ・ミッキー・エッタの4択で選んでた。

墓でもさんざ言ってますが、デボラ・ボブ・ミッキーだったら、3日目のキリングってどうなってたのか興味がちょっとだけ。


……でも、この3人だと、3日目のメモの応酬の中で出てきた名言の数々は生まれてなかったんですよねーw。

(389) 2007/04/02(Mon) 20:18:22

流れ者 ギルバート

/中/>>387
「ふぇぇ…リックが…リックがぁ…」
「ああほらほら、泣くなウェンディ。
 どうしてキャロルはお前なんかとくっついたんだか…(ジト目」

>>下段
うわぁw
期せずしてお互い最初の想定と逆方向へ。

なよなよしいギルバートも面白いかと考えた俺が悪い、うん。

>>388
其れは我も聞きたいな…
[夜更かし常習犯の方をじとり]

(390) 2007/04/02(Mon) 20:18:39

学生 ラッセル

>>390
僕は常習犯じゃないので(きっぱ)

いつもそこのやさし〜(変な強調)お兄さんがあれよあれよと寝かせてくれます。

(391) 2007/04/02(Mon) 20:24:22

書生 ハーヴェイ

*/
>>390
「べっ……別に、オレはオレだし、あの変態はああいうヤツだし。リック・エインズワースは変わってないから大丈夫だって。……な?ウェンディ。だから泣くなってば。」
「ナサニエル。それは………
 (子ども達の前じゃ言えない。コソコソ)」
「………………!!
 (妻・キャロルはハリセンぺちぺち)」

>>下段
そうですねぇ。しかし開耶様面白かったから良かったですー♪

(392) 2007/04/02(Mon) 20:26:22

書生 ハーヴェイ

>>390
司棋、昨日は遅くまで申し訳ありませんでした。嗚呼…それはもう、美味しく戴きましたよ?

[額に絆創膏貼ったまま、にこー♪]

(393) 2007/04/02(Mon) 20:29:04

書生 ハーヴェイ>>393でひいたアンカーは、>>391にリンク希望…orz

2007/04/02(Mon) 20:30:32

流れ者 ギルバート

/中/
>>391
[(色々な意味で)じとり]

>>392
「ぅ…ほんと?」
 [こてりと首を傾げてとてとて歩み寄る妹の横で]
「…………〜〜〜〜〜〜っ!!!」
 [魔力を乗せたナサニエルの鉄拳が飛んだとか]

面白かったんならいいやw(ぁ)

(394) 2007/04/02(Mon) 20:31:02

学生 ラッセル

>>393
そういや勝手に火曜サスペンス村ネタと思って一言ぼそっと言ってみましたよ。
いや〜、タチバナって名前にうわぉ〜で。
びっくり。

(395) 2007/04/02(Mon) 20:32:30

書生 ハーヴェイ

*/
>>394
「ホント。だから気にすんなって、ウェンディ。」
[リックはウェンディをなでなで。その横で……]

「………っとぉ。
 甘いぜナサニエル!ほうら、食らいやがれッ!」
[光の渦が鞭のようにしなり、ナサニエルに反撃。]

>>下段
お互いキャラが逆だった場合、↑のようなギルバートができあがっていたかと……。ううむ。エロスとはかけ離れてるなぁ…(遠い目)

(396) 2007/04/02(Mon) 20:36:44

修道女 ステラ

*/
やれやれ、鳩じゃとアンカー見るのが面倒じゃ。

>>喰児
会えるといいのぅ。
青い蝶か……綺麗じゃろうなぁ

>>開耶
[頭なでられ生前のメモの戯れ思い出す]

気管支炎なだけじゃから、四連休で煙吸わずにおれば治ろう。

ああ、鈍足じゃ

(397) 2007/04/02(Mon) 20:36:56

書生 ハーヴェイ

*/>>395
………マジすか?(爆)

(398) 2007/04/02(Mon) 20:38:32

お嬢様 ヘンリエッタ、書生 ハーヴェイ>>396鬼畜はクリアしてるのではないでしょうか(遠い目)。

2007/04/02(Mon) 20:39:20

学生 ラッセル

>>398
審問のラックローズ村は知り合いが立ててた(のが廃村?)んで、その時ニヨってたんですが、まさか自分があのハーヴェイ様に食われるとは(笑)

えぇ、もうなんていうか同村したことも面識もないのに一発で「あ。」でした(笑)

(399) 2007/04/02(Mon) 20:43:39

修道女 ステラ、メモを貼った。

2007/04/02(Mon) 20:45:00

流れ者 ギルバート

/中/
>>396
 [ウェンディはこくりと頷いて、リックにぎゅーっと抱きついた]

 [一方で]
「……っ!?」
 [咄嗟に薄青の結界を張り巡らせ、撃ち合った光は共に霧散する]
「…っ、ギルバート!お前は手加減というものを知らないのか!!」

>>下段
それはそれで。喰児と熱い闘いが期待できたかもかも。
俺の設定じゃあ肉弾戦なんて遥か彼方。おんなのこだし(滅)
…いや、エロス必須じゃないでしょうよ。

>>397 白水
[此方もメモを思い出し、顎下擽るように撫で撫で]

気管支炎か…辛かろうな、咳は。
なれば無理に寝ろとは言わぬが、無理はするでない。

(400) 2007/04/02(Mon) 20:45:31

異国人 マンジロー、書生 ハーヴェイをオリハルコンハリセンで殴った。

2007/04/02(Mon) 20:47:58

異国人 マンジロー、書生 ハーヴェイをオリハルコンハリセンで殴った。

2007/04/02(Mon) 20:48:09

異国人 マンジロー、書生 ハーヴェイをオリハルコンハリセンで殴った。

2007/04/02(Mon) 20:48:20

異国人 マンジロー、書生 ハーヴェイをオリハルコンハリセンで殴った。

2007/04/02(Mon) 20:48:34

お嬢様 ヘンリエッタ

[確か冷やし飴には生姜が入っていたな、と気づき、
布団の中の白水に渡す。こぼさないように気をつけてね。]

(401) 2007/04/02(Mon) 20:48:42

異国人 マンジロー、書生 ハーヴェイをオリハルコンハリセンで殴った。

2007/04/02(Mon) 20:48:43

異国人 マンジロー、書生 ハーヴェイをオリハルコンハリセンで殴った。

2007/04/02(Mon) 20:48:55

学生 ラッセル、異国人 マンジローをオリハルコンハリセンで殴った。

2007/04/02(Mon) 20:49:25

お嬢様 ヘンリエッタ、異国人 マンジローにヒヒイロカネのハリセンを手渡す。「こっちの方が丈夫」

2007/04/02(Mon) 20:49:50

異国人 マンジロー、書生 ハーヴェイを殴っておいてすみっこでめそめそ。

2007/04/02(Mon) 20:50:17

修道女 ステラ

>>開耶
[顎擦られれば目を細めt(ry]

かれこれ半月は経ったかの。
職場では常に香を焚いておるゆえ煙が友達喉悪化、かの。
わりわりつらいorz

(402) 2007/04/02(Mon) 20:51:07

異国人 マンジロー、お嬢様 ヘンリエッタに「ありがとうでござる。(めそめそ」

2007/04/02(Mon) 20:51:13

お嬢様 ヘンリエッタ

[隅っこでしゃくりあげている万次郎に近寄り]

万次郎さん、久しぶりなのに、そんなに泣かないで

[と背中をさすってやった]

*/お久しぶり。お花畑のセシリアですよー。ほれ、とりあえず立って。/*

(403) 2007/04/02(Mon) 20:52:58

学生 ラッセル、異国人 マンジローに更に追い討ち。べちべち。「遥月殴っちゃだめっ!

2007/04/02(Mon) 20:52:59

書生 ハーヴェイ、ばたんきゅー。

2007/04/02(Mon) 20:53:00

異国人 マンジロー

皆おつかれでござるよ。
やっとエピに来たは良いが長過ぎてと惑っているのでござる。
まだログも全て読んでないというに…(遠
ああ、はづきの毒針独り言までは読んだぞ。

■遥月の発言に20禁発言が含まれる件について。


あ。ござる口調なのは赦せ。
マンジを遣うと、どうしてもござるになるでござる。

さて。ログ読み続き行ってくるで*ござる*。

(404) 2007/04/02(Mon) 20:55:03

異国人 マンジロー、司棋と遥月のらぶっぷりにあてられつつ*ふらふら*

2007/04/02(Mon) 20:55:51

お尋ね者 クインジー

よう。ただいまあ。
途中で鳩が死んだらしいぜえ。

[喰児が謂うと自身が縊り殺したように聞こえる。]

(405) 2007/04/02(Mon) 20:56:16

流れ者 ギルバート

>>402 白水
[目細めるを見ればぽふりぽふりと(ry]

半月か…長きことよな。
我の中は匂いに弱い故、先に頭痛で倒れておろうが。
しかし…気管支炎になる程の香とは中々に酷いの…

(406) 2007/04/02(Mon) 20:56:47

修道女 ステラ

すまんな、蘇芳、礼を言う。

[こくり、喉を鳴らして飲み込めば]

中の人が晩御飯ゆえわらわはここで眠ろう。


>>405
吹いた

(407) 2007/04/02(Mon) 20:57:53

流れ者 ギルバート

赤隻眼はお帰りだ。

で、漸く5日目のログまで読み切ったわ…
とりあえず其れに関してのみ。

>>3:-18 白水
…落ち着きやれ。
エピの何処ぞで最萌え発言が在るは見たが、流血はやりすぎよ…

>>3:-86 遥月
Σ(゚Д゚;)
>>4:-2
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

>>5:+212 青司
[むぐむぐむぐ]

(408) 2007/04/02(Mon) 20:58:19

流れ者 ギルバート

あ、先の遥月宛のアンカー間違えておったわ。

>>4:-2>>4:-1と変換でな。

(409) 2007/04/02(Mon) 20:59:53

流れ者 ギルバート、修道女 ステラゆっくりと休むが良い。[ぽふぽふり]

2007/04/02(Mon) 21:01:14

修道女 ステラ

>>開耶
[ぽふぽふされながらうつらうつら]

八箇所で焚いておるし、聞香などもするでのぅ。
最近は近所の花見のせいで時間も……長い…ゆえ………

[しゃべりながら*寝たらしい*
晩御飯だがな]

(410) 2007/04/02(Mon) 21:01:31

お尋ね者 クインジー

司棋、遥月お疲れさまさあ。、
ちいと過去に遡るが。
>>381
ははあ、そりゃ正論だ。
心配してくれてありがとうよお。

[などと謂いつつ酒呷り]

ああ、珍しいねえ。
って同時進行か。どっちかにどっちかの癖が出たりしたら大変だあなあ。
成程ねえ、もしお前が演ってたらどんなハーヴェイになったろうなあ。

>>382
まあ、手前のを手前ぇで呑むのもいい気分じゃねえだろうがなあ。

>>383
持病かあ……なんだ、無理せず養生しろよお。
まあエピは存分に楽しもうぜえ。

(411) 2007/04/02(Mon) 21:01:38

書生 ハーヴェイ、*気を失った。ぷしゅー…*

2007/04/02(Mon) 21:02:07

お尋ね者 クインジー

おう、万次郎もおつかれえ。
伸びが異常だよなあ。
俺が謂えたこっちゃねえが。

>>407
はっはっはっは。

>>408
よう、ただいまあ。

(412) 2007/04/02(Mon) 21:04:41

流れ者 ギルバート

ああいかん。漸くエピログに辿り着いて気付いたわ。

[次いで口を開くば、零るる声は別のもの]

「改めて、お疲れ様でした。
 別村(しかも村建て)参加中に心引かれ、
 誘惑に勝てずにエピ中に結局入ってしまいました。
 色々とご迷惑をおかけしまし た orz

 一部にお久しぶり、殆どに初めましてのsheiと云う者です。
 審問ランダ村メインで動いてました。
 故に全然RP村慣れしてなくて申し訳なく…orz

 絡みようが無いヤツで本当にすんませんでした!!(土下座」

[閉じた唇ゆぅるり撫ぜて]

…やれ、全く喧しきよ。

(413) 2007/04/02(Mon) 21:04:44

学生 ラッセル

こう皆様の可愛さ(はぁと)ってやつにものっそいこう感銘を受けておりましたとこですが。

何ゆえ自分は可愛くなれないのでしょ〜か…(もんにょり)

そして今回半分はほぼ寝ていた罠。
うがぁ!

(414) 2007/04/02(Mon) 21:04:48

お尋ね者 クインジー、ハーヴェイ・タチバナで検索したら村が見つかったようだ。

2007/04/02(Mon) 21:05:31

お尋ね者 クインジー

>>414
なぁに謂ってんだ、姫。
可愛かったぞお?

[からかい混じりにそう謂って]

確かによく寝てたぁな。
眠り姫だあ。

(415) 2007/04/02(Mon) 21:09:41

学生 ラッセル、シェイさん(手ぽむ)三毛ちゃんがお世話に…(深々と

2007/04/02(Mon) 21:09:50

流れ者 ギルバート

>>410 白水
…それは苦しくもなろうな…

[ぽふぽふ(ry]

>>411
[僅かなれども肩竦め]

やれ、倒れられては困るだけよ。

[何だろうこのつんでれちっくな台詞とか中が思ったらしい]

確かにの。
向こうは既にエピであった故、然程問題もなかったが、
此方で唐突にお子様化してはどうにもならぬしな。

…どちらもギルであった分、更に混ざりやすかったの。

>>414
……可愛さ?[首傾げ]

(416) 2007/04/02(Mon) 21:10:08

流れ者 ギルバート、学生 ラッセルΣ(゚Д゚;)!? こ、此方こそ…!?(中錯乱)

2007/04/02(Mon) 21:10:53

お尋ね者 クインジー>>388因みに俺ぁ3時4時位だ(就寝)朝が大変。

2007/04/02(Mon) 21:11:06

学生 ラッセル、流れ者 ギルバートごめんなさい、三毛ちゃん後ろでニヨってるww

2007/04/02(Mon) 21:12:54

流れ者 ギルバート

>>司棋
Σちょっと待てーーーーーーーーっ!!??

[中はどうしたらいいのかわからなくなったらしい]

(417) 2007/04/02(Mon) 21:15:14

学生 ラッセル、開耶様、そこで負けたら桜が廃るよ!巴(>▽<)

2007/04/02(Mon) 21:17:05

お嬢様 ヘンリエッタ

うーん、なんとなく、開耶さんが可愛いと言われるのはわかる。

[浮かぶ笑みはニコニコなのかニヨニヨなのか。]

(418) 2007/04/02(Mon) 21:17:07

お尋ね者 クインジー

>>413
いやいやあ。
神秘的でいいアヤカシだったさあ。

>>416
[くつくつ笑って]

じゃあそういうことにしとこうかい。

[確かにつんでれちっくだと同意した。]

エピならまだ楽だあなあ。
こっちでお子様化したらすごい勢いで弄られると思うぜえ。
混ざりやすかったんならよかったじゃねえかあ。
うんうん。

(419) 2007/04/02(Mon) 21:17:10

お尋ね者 クインジー、なんか面白そうなことになっているので見物。

2007/04/02(Mon) 21:17:30

お嬢様 ヘンリエッタ

[そういえば、わっぱだの童だの言われているうちに、当初の目論見より、現在の自分が微妙に幼女化している気がするのは気のせいだろうか]

[でも面白がっているらしい赤鬼に追従してなにやら見学中。]

(420) 2007/04/02(Mon) 21:20:05

学生 ラッセル

(多分長いガチ生活で身長160pのエッタを見たのは本気で初めてです(真顔)

(421) 2007/04/02(Mon) 21:22:14

流れ者 ギルバート

>>司棋
いやおいそういう問題じゃねぇ気がするんだが。
[どっかの誰かが半分出てるっつーか素]

>>418
…何故に。
[嗚呼何故だかこんなに逃げ出したい]

>>419
…そうであろうか?
良いと言ってもらえるならば安堵もできるが。

>>下段
[以降は一切言及せずに、瓢箪空けるを見るだけで]

まぁ、墓で童にはなっておったがの。
[暫し考え、軽く地を蹴りぽーんと宙返り。
すとんと着地するときには黄金色の大型犬の姿になり]

こんな感じになるだけですよー?[犬の姿で器用に首傾げ]

(422) 2007/04/02(Mon) 21:22:41

学生 ラッセル

>>422
…くんくん。

[夜斗がお尻の匂いを嗅いでいる…]

夜斗、病気、移るよ?

(423) 2007/04/02(Mon) 21:25:11

お尋ね者 クインジー

>>420
自分でも謂ってたが、
エッタの一般的印象の所為もあるだろうなあ。
いいじゃねえか、可愛いんだし。

[お前。]

>>421
同じくだ。

>>422
ああ、姫なんだよなあ。
コノハナサクヤヒメ。
[それは違う]

お。犬だ。
立派な毛並みじゃねえか。
[笑ってわしわし撫でた]

(424) 2007/04/02(Mon) 21:25:37

お嬢様 ヘンリエッタ

>>421
身長設定は、一つには自分が知ってるかっこいいエッタというのが、弁天小僧の二代目(当然♂)だったというのもあるかも。
割としゃきっとしたエッタに会うことが多かったし。

(425) 2007/04/02(Mon) 21:26:30

流れ者 ギルバート

>>423
病気って何ですかー!!
俺は病気なんか持ってないですよ、どっかの馬鹿と違って。

[ちなみにこいつ魔獣なので、病気持ちよう無いと思います]

>>424
実際に姫ではないですけどねー。
所詮桜の精なわけですからー。
木花之開耶姫はさすがに名前をお借りするだけに留めました(苦笑)

犬じゃなくて魔獣ですよー。
皆さんとちょっとだけ近いかもですね。

[わしわしされると気持ちよさげに目を細め]

あ、中身がお風呂だそうなので、ちょっと失礼するですー。

[尻尾ぱたぱた揺らして*駆けて行った*]
[戻るときには姫(違)に戻ります]

(426) 2007/04/02(Mon) 21:31:59

お尋ね者 クインジー

>>425
ほおう、しっかりもののエッタとは会ったが
男ってぇのは初めて聞いたなあ。
RPにも幅があるねえ。

>>426
そうさなあ。
サクヤってぇ名前聞いたときから
いつコノハナ謂いはじめるのかと。

[期待。]

魔獣なのかあ。
ある意味お仲間だあなあ。
おう、行ってこいー。

[ひらひら手を振って]

(427) 2007/04/02(Mon) 21:36:11

学生 ラッセル

まじゅうって美味しい?

[ぺちんと夜斗の肉球一叩き]

いい音しない。不味そう。(ぶーたれて)

(428) 2007/04/02(Mon) 21:36:34

お嬢様 ヘンリエッタ

>>427
お江戸の悪党を集めたって設定の重RP村で、弁天エッタにあったんですよ。
娘姿のお嬢言葉と素の伝法な口調の切り替え振りの鮮やかだったこと。

>>428
いや、司棋さん、夜斗喰うたくらみしてどうするのよ(汗)。

(429) 2007/04/02(Mon) 21:40:55

学生 ラッセル

ちがうもん。さっきのまじゅうってやつを叩いてみただけだもん(ぶ〜)

犬とかってお互いのお尻の匂い嗅いで挨拶するんだって〜(首かしげ)

(430) 2007/04/02(Mon) 21:42:41

お尋ね者 クインジー

>>428
腹ぁ減ってんのかあ?
[眼の前で林檎飴をゆらゆら]

>>429
へえ、そいつぁ面白い設定だねえ。
さぞ凛々しかったんだろうなあ。

(431) 2007/04/02(Mon) 21:43:23

墓守 ユージーン

すこうし戻ってみた。

おうっ。開耶、そうなのだ。中の人はアーヴァイン屋敷ではクインジーに入っておったのよ。その節は世話になったなあ。
「ついでに言うと幻夢星影の村でもすれ違ってるんですけどね(苦笑)」

(432) 2007/04/02(Mon) 21:44:09

学生 ラッセル、喰児の林檎飴に先に夜斗が噛み付き ぷら〜ん、と

2007/04/02(Mon) 21:44:49

お嬢様 ヘンリエッタ

[なぜか幼児化しているらしい司棋を見て、遥月が早く戻ってきてお守りしてあげればいいのに、としみじみ思った。]

(433) 2007/04/02(Mon) 21:44:51

学生 ラッセル、墓守 ユージーン「あの攻めブッちぎりのクー様ですね!(目きらきら)

2007/04/02(Mon) 21:46:43

お尋ね者 クインジー

>>432
よう、お帰りい。
[司棋ぶらさげた林檎飴片手に手を振った。
ひらひら。]

>司棋
ほーらほらあ。
そんながっつくなぃ。
[愉快そうに笑いながら]

(434) 2007/04/02(Mon) 21:48:39

学生 ラッセル

[外見の既に生え際40代の可愛そうな若人に子ども扱いされた職業狩人:司棋さん(外見年齢17歳程)]

(435) 2007/04/02(Mon) 21:48:49

学生 ラッセル、喰児様、食いついてるの、僕じゃない(きっぱ)犬。

2007/04/02(Mon) 21:51:39

お嬢様 ヘンリエッタ

既に生え際40代って、……もしかしなくてもあたしかよorz……

[一瞬落ち込んだものの、めげずに司棋の苦手っぽい波長で笛など吹いてみた。]

(436) 2007/04/02(Mon) 21:51:48

学生 ラッセル、蘇芳の笛聴き「ひ、卑怯なり…きゅ〜(@@)」ぺちゃん。

2007/04/02(Mon) 21:53:21

墓守 ユージーン、それだけで*さらば〜。*

2007/04/02(Mon) 21:55:20

お尋ね者 クインジー、おう、夜斗かあ。こいつ甘いもん喰うのかあ?

2007/04/02(Mon) 21:56:21

学生 ラッセル、夜斗が喰児のうでまでかじかじ。甘いのより肉。

2007/04/02(Mon) 21:58:29

お尋ね者 クインジー、ははは、と笑顔で夜斗を引き剥がした。(怪力)

2007/04/02(Mon) 22:00:44

お尋ね者 クインジー

よく喰うなあ。

[喰われかけて謂うことじゃない。]

(437) 2007/04/02(Mon) 22:01:04

お嬢様 ヘンリエッタ

ま、甘いのよりお肉だよね、夜斗は。

いつかのカルメ焼きも食べてくれなかったし。

(438) 2007/04/02(Mon) 22:03:44

学生 ラッセル

[狽イきっ!と顎が]

[夜斗が引っぺがされて自分もあご外れかけ]

な、何するんですか…(顎さすさす)
僕はそういうキャラじゃないんですよぅ!

(439) 2007/04/02(Mon) 22:03:57

学生 ラッセル

そういえばずっと皆にわんこ扱いされてて夜斗は拗ねてたんですからね!
夜斗も僕もちゃんと狼なんですからね!

わんこじゃないんだから〜〜から〜から〜(エコー)


ふう、すっきり。

(440) 2007/04/02(Mon) 22:06:56

お嬢様 ヘンリエッタ

え?プロの履歴見たら「大型犬」って書いてあるから犬だとばかり……

…………違うの?

(441) 2007/04/02(Mon) 22:10:52

学生 ラッセル、(

2007/04/02(Mon) 22:11:40

お尋ね者 クインジー

>>438
まあ、肉食だろうしなあ。

>>439
おお、悪ぃ悪ぃ。
繋がってるんだったなあ。

[くつくつ笑っいつつ]

狼かあ、そうか狼か。
ログを読むまで犬だと思っていたなんて謂えねぇなあ。

[ごめんなさい。]

(442) 2007/04/02(Mon) 22:12:27

学生 ラッセル、い、一応赤ログの過去回想…何回か狼になってるし…(汗←間抜け

2007/04/02(Mon) 22:13:22

お嬢様 ヘンリエッタ

[つーか、昭和初期なら、いわゆる日本の狼は絶滅してたんじゃないかという気が(うろ覚えだけど)]

(443) 2007/04/02(Mon) 22:14:04

学生 ラッセル

>>443
何か、昭和初期ってよりも明治とかそんな感じでやってました、自分。illorzスイマセン

ラセの顔はわんこにゃんこ両方OKですぞ♪

(444) 2007/04/02(Mon) 22:16:10

お尋ね者 クインジー、学生 ラッセルに、どんまいだ。

2007/04/02(Mon) 22:18:16

お尋ね者 クインジー

>>443
してそうだなあ。
あれだ、生き残りじゃないかあ。
多分。

>>444
いやあ、皆結構古風だったしなあ。
いいんじゃないかあ。
俺はテキ屋の兄ちゃん風にしたはずが何か違うぜ。

(445) 2007/04/02(Mon) 22:19:09

書生 ハーヴェイ

[遥月は目を覚ました。]

………はっ。

ということは………

開耶様を犯したら、男だったのでしょうか?女だったのでしょうか?

[目をこする。]

(446) 2007/04/02(Mon) 22:19:31

学生 ラッセル、喰児へ「み〜ww゜・゜(ノノ)゜・・゜」泣き付き

2007/04/02(Mon) 22:19:57

書生 ハーヴェイ、ものすごく嫌な目覚め方をした。

2007/04/02(Mon) 22:20:32

お嬢様 ヘンリエッタ

…………起き抜けの第一声がそれって…………

[ついつい、遥月をヒヒイロカネのハリセンで数回しばいてしまった]

(447) 2007/04/02(Mon) 22:21:33

学生 ラッセル、書生 ハーヴェイをオリハルコンハリセンで殴った。

2007/04/02(Mon) 22:21:54

お尋ね者 クインジー、司棋の頭を撫でた。「よおしよし」

2007/04/02(Mon) 22:22:32

書生 ハーヴェイ、再び、ぱたり…(流血)

2007/04/02(Mon) 22:23:04

お尋ね者 クインジー

>>446
お前……(笑)

[この瓢箪の中身投げつけてやろうかとかちょっと考えた喰児さん(年齢不詳)]

(448) 2007/04/02(Mon) 22:23:23

お嬢様 ヘンリエッタ、学生 ラッセルに結構マジに同情した。

2007/04/02(Mon) 22:25:23

学生 ラッセル

…やっぱり、人選間違えたかなぁ…

でも、やっぱり好きなんですよね。

[遥月ぎゅぅ♪]

大丈夫?(なでなで)

(449) 2007/04/02(Mon) 22:25:56

書生 ハーヴェイ

[流血しながら起き上がり]

……だがしかし……

気 に な ら な い と は 言 わ せ な い 。

[本人はいたって真顔だ。]

(450) 2007/04/02(Mon) 22:29:22

お嬢様 ヘンリエッタ

[♪いーじゃん!いーじゃん!スゲーじゃん?!♪

と遥月と司棋を横目で見つつ鼻歌など歌っている。]

*/中の人は平成ライダーファンだったり/*

(451) 2007/04/02(Mon) 22:29:39

書生 ハーヴェイ、司棋にスリスリ。(きゅー♪)

2007/04/02(Mon) 22:30:21

学生 ラッセル

喰児様、この人上げます

[ぐるぐる簀巻きで「サービス中」の札をつけた遥月を喰児の元へ(夜斗が)放り投げ]

この人の方がどちかっつと気になるのでありますよ。

(452) 2007/04/02(Mon) 22:31:27

お嬢様 ヘンリエッタ

……ま、司棋さんが遥月さんっていいって言うんだから、
傍がとやかく言うことじゃないけど…………

[と言いつつ、>>450に、ついついハリセンを構えてしまいそうになるのは何とかしたいところ。]

(453) 2007/04/02(Mon) 22:32:15

お尋ね者 クインジー

>>450
落 ち 着 け。
[真顔だ。]

>>451
何故電王なんだ。

(454) 2007/04/02(Mon) 22:32:40

書生 ハーヴェイ

司棋っ!
何するんですか!!

[じたばたじたばた]

(455) 2007/04/02(Mon) 22:33:44

お尋ね者 クインジー

>>452
おいおい、いいのかあ。
思いびとなんだろお?

[くつくつ笑いで簀巻きの遥月つつきつつ]

まあ喧嘩するほど仲がいいってなあ。
どうなのかねえ。
毒針とか謂ってるくらいだから男なんじゃねえか?

(456) 2007/04/02(Mon) 22:34:01

書生 ハーヴェイ

まったく……ネタじゃないですか。

おおげさな。

[簀巻きのままで、むう…と呟いた。]

(457) 2007/04/02(Mon) 22:35:18

学生 ラッセル

>>455
だって、喰児様食べたら人か妖かわかるんでしょ?
遥月がどっちか気にならない?

尊い犠牲は世のつき物だから、遥月はまぁ仕方ないと思って食われるといいよ(いい笑顔)

(458) 2007/04/02(Mon) 22:35:30

お嬢様 ヘンリエッタ

いや、なんか能天気でしょ?電王のOP曲。結構好きで。
燃え度は薄いけど、わくわく感はあるし。

来週はOPラストでキンタロスも踊ってくれるから楽しみで楽しみで。

(459) 2007/04/02(Mon) 22:35:39

異国人 マンジロー

はづきどのは、ハーヴェイタチバナでござったか。。
あの時の、ユージーンでござるよ。懐かしいの。。。

常葉の君の立てた村には、後半からちょくちょく顔を出している故、見知ったものも多くあろうな??
皆には、その辺りを聞いてみたいでござる。

いやはやログの長い事長い事。
戻ってきてしもうたわ。(読み終わっていない

しかしなあ…メイとはなかなか会えずに寂しかったぞ… &

(460) 2007/04/02(Mon) 22:36:51

流れ者 ギルバート

戻ったぞ。やれ、あれに乗っ取られるとはの。
桜の精風情では地獄の伯爵には敵わぬわ。

>>427
言わぬ言わぬ。
子を身篭れる程に成長しておらぬわ。

[しれっ]

>>428
さぁな…血の味がするのではないか?
あちらで叩かれて拗ねておったが。

(461) 2007/04/02(Mon) 22:37:11

流れ者 ギルバート

>>432
ああ薄墨、覚えておるよ。
「アンタも奪いやがった中の一人だからな…(恨みがましげ」
と、何処ぞの傭兵が言っておったわ。
あと、
「何と言われようと私は家に戻るつもりは無い。
 父上に報告したいのならば好きにするが良い」
と、何処ぞの家出中時期当主も言っておった。

[星影村はすぐに気付きましたよ?と中が苦笑]

>>446
……………。

[ぱぁん。
荒々しく薄紅扇が開かれて]

現夢に巻かれるが良いわ!!

(462) 2007/04/02(Mon) 22:37:23

お嬢様 ヘンリエッタ

いや、全身食わなくてもいいんじゃないかなぁ?

ごく一部分だけとかでも味はわかるでしょう?赤鬼さん。

[どの部分を示唆しているかは言わずもがな]

(463) 2007/04/02(Mon) 22:38:00

書生 ハーヴェイ

[遥月は、簀巻きのまま、そこら辺をごろごろしている。]

ふぅむ……どうしたものでしょうねぇ。
喰児に食べられるのは困りますし……。

[瓢箪がひとつ、コトリと倒れた。]

(464) 2007/04/02(Mon) 22:39:09

異国人 マンジロー

>>451
久しぶり??でござるな。

iNORI歌われた時にはどうしようかと思ったでござるが
今も健在でござるか。
我はカブトが終うたので(ゆげファン)しばらくごぶさたよ。

空気読まずにすまぬなあ…。

(465) 2007/04/02(Mon) 22:39:28

異国人 マンジロー

>>462
ぶっ…屋敷のギルバート殿でござったか。
叩けば出るものだなあ。

(466) 2007/04/02(Mon) 22:42:14

お嬢様 ヘンリエッタ

>>465
んー、電王もなかなか楽しいよー。スーツアクターさんも結構豪華顔ぶれだし。
と、これだけでわかるところがなんともわれながら(苦笑)。
ともあれご無沙汰でした。

(467) 2007/04/02(Mon) 22:42:25

お尋ね者 クインジー

>>457
ネタに聞こえねえー。

>>548
そりゃあ味は分かるがよお。
簀巻きじゃ喰いにくそうだなあ。
[そこか]

>>459
おう、能天気でいいよなあ。
踊るのか!(笑)見てみるか……。

>>460
そうかあ、せつねぇなあ。
[酒を振舞ってみた]
おつかれ、お帰り。

>>461
おう、姫で戻ってきたなあ。
はは、まだまだ幼子ってぇわけかあ。

(468) 2007/04/02(Mon) 22:43:25

書生 ハーヴェイ、開耶の香で再び気絶。(きゅー)

2007/04/02(Mon) 22:43:51

流れ者 ギルバート

>>466
待て万次郎。
その反応は何ぞ。

[中が引き攣ってる]

(469) 2007/04/02(Mon) 22:44:21

お尋ね者 クインジー

>>463
はあん。まあつまみ食い程度でも分かるがなあ。
[思案顔?]

>>464
其の危険物に触るんじゃねえ。
核融合を起こすぞ。遥月と。
[どういう喩えだ]

(470) 2007/04/02(Mon) 22:44:59

異国人 マンジロー

[...は、&状態から立ち上がりスマキの月を見おろした]

………うらぎりものおおお …!!
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
って、思っていたけれどオイシイ散り方で感謝して居るでござる。
よくよく考えれば、ハヴXマンジもおkだった自分がいて、少し勿体ないことをしたやも知れぬと思っておるのだ。
…月は如何か?

(471) 2007/04/02(Mon) 22:45:13

学生 ラッセル

>>464
[夜斗がちょいちょいつついて遊ぶ]

>>462
どっかの冒険家から伝言
「浮気したら今晩飯なし!」
だそうですよ?何のことでしょう?(首かしげ

ってちょっと…!(くらり)←香で酔った

(472) 2007/04/02(Mon) 22:45:43

流れ者 ギルバート

>>468
[姫と云ったもののどっちの姿なんだろう今(ぇ]

さて、知らぬな。
幾百年と生きてはおるのだがの。

>>遥月
[つーん。そっぽ向き]

>>司棋
「ちょ、ま!?誰が浮気したよ誰が!!」
とか何とか叫んでおるのぅ。

遥月に責任取ってもらうが良い。
[しれっと扇ぱたぱたり]

(473) 2007/04/02(Mon) 22:49:15

お尋ね者 クインジー

おい、遥月気絶したぞ。
おーい。はーづーきーーーーぃ。

[頬っぺたぺちぺち]

>>471
ほほお、毒されちまったかあ?
まあ遥月の色香はただ事じゃねえがなあ。
[笑った。]

>>473
[な、なんだって]

へえ。それなり年月重ねてきてるじゃねえか。
まあアヤカシは育つこともねえことが多いしなあ。

[と、中のヒトは思っていた。]

(474) 2007/04/02(Mon) 22:51:50

お嬢様 ヘンリエッタ

[願わくば万次郎の4dでも怒りの原因が自分だったらな、とちょっとだけ考えないでもなかったCO。]

(475) 2007/04/02(Mon) 22:52:10

学生 ラッセル

(頭はくらくら、香はぱたぱた、目はまた焦点失い、ふわりと口はし持ち上げて)

責任…とってもらうのは…当然、開耶様ではありませんのか?

(酔った目でしなだれかかり)

(476) 2007/04/02(Mon) 22:52:37

お嬢様 ヘンリエッタ、学生 ラッセルの目の覚めそうな波長の笛の音を思案中。

2007/04/02(Mon) 22:54:27

流れ者 ギルバート

>>474
[どっちの姿が良いですか(聞くな]

まぁ、桜で在るしの。
人に攫わるるも相当に昔のことよ。
年を数えるが面倒ではっきりとはわからぬがな。

[多分成長しようと思ったら成長できます。
空を喪ったところで成長が止まってるだけなので]

(477) 2007/04/02(Mon) 22:56:07

異国人 マンジロー

>>469

『アードレー家の次期当主が、まさか貴方がここに居られるとは。
 次期当主としての自覚…覚悟はそろそろ固まったのかな。』

なんてな。でござるw

(478) 2007/04/02(Mon) 22:56:45

異国人 マンジロー

>>475
それはないでござるよ。
我は我の能力のみを(以下略

そういうわけで、悲恋ぽくなってむしろオイシイところに追い込んでもらったりして。蘇芳には申し訳ないが、ちょっとばかり嬉しかったでござるよ。

ログ読むより、エピ参加が楽しいのう。
ログは落ち着いてからじっくり読み込むことにしようぞ。

(479) 2007/04/02(Mon) 23:00:01

書生 ハーヴェイ

*/
>万次郎
ええと…私が橘だった村にはユージーン居なかったような…?
しかし、再戦ですよね。お久しぶりですー。

(480) 2007/04/02(Mon) 23:01:37

お嬢様 ヘンリエッタ

うーん、飴の2択のとき、林檎飴半分こにしとくべきだったか。
頬赤らめつつ受け取って、とか(中の人的に無理だ、できねーw)

(481) 2007/04/02(Mon) 23:02:48

お尋ね者 クインジー

>>476
ああ、香りによっちまったのかあ?
琥珀の、遊んでやんなあ。
[くつくつ笑う]

>>477
[姫姿も見てみたいが
顔グラフィックとの違和感に転げそうだ(笑]

ヒトに囲われた櫻なんだったなあ。
はは、違いねえ。
100を越えたら数えるのが面倒さあ。

[成程、意思次第なのですね。]

(482) 2007/04/02(Mon) 23:02:57

書生 ハーヴェイ

>>471
それでもよろしかったでしょう…?ふふふ。
ですが、わたくしを嫌がり憎みながら果てる万次郎様のお味もなかなかのものでしたよ?

[簀巻きのまま、妖しく微笑んだ。]

(483) 2007/04/02(Mon) 23:03:13

流れ者 ギルバート

>>476
[ぱちん。薄紅閉じて香消えて]

元はと言えば遥月の言>>446よ。
我は知らぬな。

[しれっ]

>>478
……すまぬ万次郎。それは別人よ。
屋敷のギルバートは此処の17村であり、当主などではない。
家出中の時期当主はキャラチップ自体が異なるのだ。

(484) 2007/04/02(Mon) 23:03:21

異国人 マンジロー

>>467
本当にご無沙汰でござるよ。
また相見える事が出来て、我は嬉しく思うておる。

またガーデンのようなのを遣ってみたい、と思う自分がここに。

しかし電王もなかなかか…。
早起きor貫徹の朝にでも一目見てみようか。。
スーツアクターさんが豪華なのは良い事じゃ…。

しかし平成ライダーと言えばOダギリジョーも…売れておるのう。
木曜に、蟲師を見にゆくことにしてしもうた。。。

(485) 2007/04/02(Mon) 23:04:39

書生 ハーヴェイ、何かが入っている瓢箪を、じぃと見つめている。

2007/04/02(Mon) 23:04:49

書生 ハーヴェイ、しかし、何かって何だろう……。

2007/04/02(Mon) 23:05:17

学生 ラッセル

[香が消えて、なんとなく、素面に戻ってしまったので]
……とりあえず、遥月の仇。


[むにり、両頬つかんできゅ〜っと]
(・◇・)ひよこ口。むにっ

[振り払われる前にひょいと遥月の所へカムバック]

(486) 2007/04/02(Mon) 23:07:25

異国人 マンジロー

>>480>>484
Σ……!

ダブルでやらかしたではないか。orz 相済まぬ。
ホントーに相済まぬ。

記憶とは曖昧なものだなあ(言い訳

それでも再戦、お久しぶりでござるよ。
IDで分るようになってきて、中身が浮かれておる。

(487) 2007/04/02(Mon) 23:07:54

お嬢様 ヘンリエッタ

[瓢箪を見つめる遥月に]

それ、遥月さんの名前が書いてあったら、遥月さんのさっき忘れていった瓢箪だよ。後で解いてもらってから飲んでね。

(488) 2007/04/02(Mon) 23:09:09

流れ者 ギルバート

>>482
[やる方がもっと転げてます。
多分ウェンディが外見一番近いんで
あの辺り読むときは顔グラを脳内変換してください(ぁ]

[仕事の合間に姫姿の落書きしたとかなんとか(まて]

今頃は枯れるか切られるかしておろうがな。
始めから数えようともしておらなんだが。

[極度の面倒臭がり]

[開耶の中ではあの件は相当な衝撃だったので。
恐らくは未だ未だ成長はできないのでしょうけど]

[そういえば社燃えて結界消えて、
どうなったのかがよくわからなかtt(滅]

(489) 2007/04/02(Mon) 23:09:38

お尋ね者 クインジー

>>483
それじゃあ格好つかねえぞお。

[笑い堪えつつ遥月の頭を撫でた]

(490) 2007/04/02(Mon) 23:10:05

書生 ハーヴェイ

>>487
いえいえ、万次郎様。お気になさらず…。

*/
今更ながら叫んでしまおう。
『ロ グ 長 い よ ! ! ! 』

(491) 2007/04/02(Mon) 23:10:10

異国人 マンジロー

>>483
……。
それでもよかった(月x万)と背後は叫んでおるが。(汗

まあ、こうしておけば月は安全という事だな。
解く手伝いは、断じてせぬぞw

[ふらり。スマキから放れ月を傍観]

(492) 2007/04/02(Mon) 23:12:09

書生 ハーヴェイ

>>488
はぁ…左様で。
あのときの水でございますね?
有り難うございます。

(493) 2007/04/02(Mon) 23:12:47

流れ者 ギルバート

>>486
…………。

[抵抗も反論も反撃もできなかった。
無言のままで扇を半分開いたり]

>>487
気にするでない。
記憶など不確かなものよ。

[くつり笑いて]

さて、我は其方とは初めてで良かったか?

(494) 2007/04/02(Mon) 23:13:21

異国人 マンジロー、書生 ハーヴェイに激しく同意した>>491

2007/04/02(Mon) 23:13:46

学生 ラッセル、何をいまさら。>ログ

2007/04/02(Mon) 23:15:34

異国人 マンジロー

>>494
む。相済まぬ…。

嗚呼、おそらく初めてであろうな?
ガーデン、かぎ爪、パイレーツ、サイバー…
あとは何ぞRP村はあったかの。

そこで会うていなければ、初めてだろう。

(495) 2007/04/02(Mon) 23:15:42

流れ者 ギルバート

>>495
さて…我が審問中で入ったRP村はひとつのみだの。
sS村は無きようだ、なれば初めてでよかろうの。

あとは全てランダ村だからのぅ、我の中は。

(496) 2007/04/02(Mon) 23:18:20

お尋ね者 クインジー>>491ああ、長ぇなあ。

2007/04/02(Mon) 23:18:32

お嬢様 ヘンリエッタ

>>495
「私が愛した人狼」は?
あ、そうか、あの時は苺姐さん(長芋さま)が、心当たりの人たちに声かけて集めた鍵村だったわね。
あたしは、別の企画村が決まってては入れなかったけど。返す返すも残念。

(497) 2007/04/02(Mon) 23:20:35

学生 ラッセル

中/
では、最近の二時間睡眠が今になって聞いているようなので今日はこれにて。
また明日〜ノシ
中/

遥月、先寝てるから、後で来てくださいね?
[簀巻きのまんまの遥月へキス一つ、耳元で苦笑しながら]

勿論今日は「NO」でお願いしますよ。ごめんね?

[むに、とほっぺた一つ抓りながら*お布団行き*]

(498) 2007/04/02(Mon) 23:23:00

流れ者 ギルバート

>>498
おやすみだ、司棋。
良く寝るが良い。

我の内の某傭兵が色々と物言いたげにしておるが
当人に直接言わせることにしておくかの。

(499) 2007/04/02(Mon) 23:25:13

書生 ハーヴェイ

>>498
むぅ……
せめて、簀巻きを外して戴きたかったのですが。

[簀巻きのまま、じぃと司棋が去るのを見つめている。]

ええ、ええ。
馴れぬことを毎夜求むるのは無粋。
気が向いたら、いつでもいらしてくださいな。

[しれっと。]

(500) 2007/04/02(Mon) 23:26:03

お尋ね者 クインジー

>>498
ああ、おやすみぃ。
ゆっくり休みなあ。
[背を見送り]

(501) 2007/04/02(Mon) 23:30:29

異国人 マンジロー

応。司棋、よい夢をな。

>蘇芳
ああ。愛した人狼も参加しておったわ。
彼は別口であったが、な。不遜な上流階級の青臭いナサであった。
…ふぅ。懐かしいのう。

(502) 2007/04/02(Mon) 23:31:22

書生 ハーヴェイ

どなたか簀巻きから外して戴けませんでしょうか……。

このままでは司棋の元へ行くのはおろか、安心して眠ることすらできませぬが……

[じぃっ。
 額には絆創膏が貼ってある。]

(503) 2007/04/02(Mon) 23:35:58

お嬢様 ヘンリエッタ

[遥月の額の絆創膏をじぃっ。
はがしたら、写楽みたいに3つ目の目が現れるのではないかしら、と、ちょっと興味津々。]

(504) 2007/04/02(Mon) 23:37:59

流れ者 ギルバート、書生 ハーヴェイから目を逸らした。

2007/04/02(Mon) 23:38:12

お尋ね者 クインジー

>>503
[遥月を見つつつんつん]

まあいいかあ。
外してやるさあ。暴れんなよお。

[簀巻きを縛ってる縄を千切りにかかる。]

(505) 2007/04/02(Mon) 23:39:05

異国人 マンジロー、書生 ハーヴェイをパソコンで殴った。

2007/04/02(Mon) 23:39:36

書生 ハーヴェイ

嗚呼……喰児様。
有り難う御座います。

……暴れたりはしませぬよ。
あっちも、こっちも。

[※何の話だ。]

(506) 2007/04/02(Mon) 23:40:53

異国人 マンジロー

相済まぬ。手が滑ったようだ、月の君。

[くすくす...]

はて。赤鬼が月の君に加担するか。
気を付けねばなあ。恐ろしい恐ろしい…。

[ぶちぶち、ちぎれる縄の音を聞きながら]

(507) 2007/04/02(Mon) 23:41:08

書生 ハーヴェイ、万次郎に殴られ、また気絶。きゅー…

2007/04/02(Mon) 23:41:43

お尋ね者 クインジー

まあ、暴れりゃすぐにノすさあ。

おい、外れたぞ、遥月。
外れたぞ。
はーづーきーーー。

[へんじがない。ただのry]

(508) 2007/04/02(Mon) 23:43:26

流れ者 ギルバート、書生 ハーヴェイを扇で扇ごうかと思ったけどさすがにやめた。

2007/04/02(Mon) 23:44:36

お嬢様 ヘンリエッタ

あらら、せっかく解いてもらったのに。

[気付け薬代わりにと、名前入りの瓢箪の中身を遥月の口に注ぎ込む。
誰にともなく問うて見る]

これで、目は覚めると思う?

(509) 2007/04/02(Mon) 23:45:56

書生 ハーヴェイ

[遥月は、非常に打たれ弱いようだ。]

*/
白兵戦まるでダメ、幻惑能力すらない。
……不便なキャラじゃのう……orz

(510) 2007/04/02(Mon) 23:46:02

流れ者 ギルバート

>>509
悪化するかもしれんのぅ。

[扇片手に遥月を覗き込みつ]

/中/>>510
開耶も幻惑能力しかありませんがね。
多分白兵戦物凄く弱い。

(511) 2007/04/02(Mon) 23:48:14

お尋ね者 クインジー

>>509
……気付けくらいにゃあなるだろうがよお。
咽そうだなあ。

[そういう問題じゃない。]

>>510
[でこをぺちぺち]

それゆえ工夫も面白いさあ

(512) 2007/04/02(Mon) 23:51:31

お嬢様 ヘンリエッタ

*/あたしは逆に、笛の音での幻惑とかいう精神攻撃はできないように自己設定してました。
ある意味、精神攻撃って無敵だと思うし。
なんで、プロや初日の設定貼り付けメモにも「物理的なことしかできない」と書いた覚えが。/*

(513) 2007/04/02(Mon) 23:51:34

書生 ハーヴェイ

[瓢箪の液体が口の中に入る。
 トクトクトク……]

――ぷはっ。

嗚呼……おはようございます。

この液体は……?
ああ、何かのお水ですか?
妙にとろとろしているような……。
まあ良いでしょう。ちょうど喉が渇いておりましたから……。

[蘇芳の手から瓢箪をもらい、一気にコクリと飲み干した。]

ふぅ……ご馳走さまでした。

(514) 2007/04/02(Mon) 23:53:10

異国人 マンジロー

/*
ぶっちゃけ打たれ弱くても。
月x万が見てみたかった。(何度云うか

ほら。司棋殿と対戦の後だったし。
肩と手首やられたら剣士はもう只の人ですw

(515) 2007/04/02(Mon) 23:53:16

流れ者 ギルバート

/中/>>513
無敵に入るだろうから、扇を開いた時にだけと限定条件付加。
その前に扇奪われたりしたら何もできなくなる諸刃の剣。
実際赤ログでも真っ先に扇奪われてましたしね。

(516) 2007/04/02(Mon) 23:54:19

書生 ハーヴェイ、にこりと微笑み、蘇芳に瓢箪を返した。

2007/04/02(Mon) 23:54:35

異国人 マンジロー

/*
そういえば、常葉の姐さん。
名前教えてくれないから占えなかったんだよー。
独り言でも言ってるけど…名=呪であるからね。

その設定だけは遵守しようと心に誓って占わなかったww
ごめんw

(517) 2007/04/02(Mon) 23:54:57

流れ者 ギルバート、書生 ハーヴェイから目を逸らした(二度目)

2007/04/02(Mon) 23:55:14

お嬢様 ヘンリエッタ、遥月に笑みを返し「危険物処理完了b」と心の中で。

2007/04/02(Mon) 23:55:52

お尋ね者 クインジー

>>513
成程なあ。
俺ぁ鬼火と怪力だけ。
幻惑にはかかっちまうからなあ。

>>514
……普通に呑むのかお前はよお。
まあもともとお前のだしなあ。

[間違っては居ない。]

>>516
設定を限定するのはいいよなあ。
弱点がねえとつまんねぇさあ。

>>515
遥月はもてるなあ(笑)
どうなるのかちいと興味があるさあ。

(518) 2007/04/02(Mon) 23:57:49

書生 ハーヴェイ

*/
>>511
あらま。意外……
剣技に長けているのかと思っておりましたが。

>>515
万次郎様の中にわたくしの×××を入れた方がよろしかったかしら……?嗚呼、ごめんなさいね。
[首傾げ]

(519) 2007/04/02(Mon) 23:58:15

お嬢様 ヘンリエッタ、赤鬼に「もう一回遥月さん縛り上げたほうが…?」と声を潜め。

2007/04/03(Tue) 00:00:26

書生 ハーヴェイ

>>518
あらあら。
こちら、何かまずいものでも……?

[首傾げ]

(520) 2007/04/03(Tue) 00:00:48

お尋ね者 クインジー

>>519
…………さすがだぁなあ。
[デコぺちぺち。]

>>520
ああ、それはお前の――――






いや。別に。
拙かぁない。「お前には」毒じゃあないさあ。

(521) 2007/04/03(Tue) 00:03:47

お尋ね者 クインジー、蘇芳に、「そうだあなあ……とちょっと考えた(何)」

2007/04/03(Tue) 00:04:08

流れ者 ギルバート

>>518
無敵などつまらぬからの。
駆け引き無しでただ押し付けるだけなどしとうないわ。

>>519
防御面はそれなりに、ではあるな。
扇で礫の全てを弾いて居ったしの。
それに例え剣技が優れて居たとしても、武器がなければな(苦笑)
扇が生み出すは所詮幻、武器までは生み出せぬわ。

(522) 2007/04/03(Tue) 00:05:06

書生 ハーヴェイ

嗚呼……そういえば。
わたくしの毒を入れた瓢箪は何処へ行ったのでしょう?

困りましたねぇ……処分しようと思っておりましたのに……。

(523) 2007/04/03(Tue) 00:06:03

冒険家 ナサニエル

わふ、ごろ寝からおきればこのような時間よ(遠い目
おはようじゃ。そしてログの伸びっぷりに笑ったわ。

(524) 2007/04/03(Tue) 00:07:43

流れ者 ギルバート

よし、何とか読み切ったわ。
エピへのレス(というかツッコミ)を流すかの。

>>138 薄墨
[どっかの傭兵が嘘だと言いたげだ]

>>139 白水
[唄がエンドレスループ開始して苦悩]

>>208↓ 常盤
……美味そう?
[一度喰われたのに身の危険]

>>342 白水
我も一度あったのぅ、不思議な程にもてた(ように見えた)村。
……薔薇村であったが(視線遠く)


しかし、赤隻眼vs青司のif話が出ておるが…
逆であったら我の設定は裏話として消えたであろうの…(遠い目)

(525) 2007/04/03(Tue) 00:10:21

書生 ハーヴェイ

*/>>522
そういえば。
香で幻惑なされた後で、如何様に殺すおつもりだったのですか……?

(526) 2007/04/03(Tue) 00:10:33

修道女 ステラ

*/
[もぞり動いて

また寝る ←*寝返りだけ*]

(527) 2007/04/03(Tue) 00:10:45

書生 ハーヴェイ

青司様、おはようございます。

はふ……わたくしも眠くなって参りました……。昨晩は長い時間起きておりました故……

[※まさか5時近くなるとは。]

(528) 2007/04/03(Tue) 00:12:22

お尋ね者 クインジー

>>522
ああ、同感さあ。
[笑って頷く]

>>523
処分しようって……。


――――今呑んだろうよ、お前。
[でこぺち。]

>>524
よう、寝坊かあ?相棒。
[くつくつ笑い]
いい伸びだよなあ。

(529) 2007/04/03(Tue) 00:13:39

酒場の看板娘 ローズマリー、ログすら読み終わってないけど戻ったから顔出し。

2007/04/03(Tue) 00:14:23

冒険家 ナサニエル

>>525
うぬ?藍袴なら万次でもできたのではなかったか?
なんぞ独り言でみかけたような

>>527
[もそもそしている布団つむり(なんだろう)見下ろし]

此処で寝るとは肝据わっておるのう………月がおるのに。
まあ養生せい。

(530) 2007/04/03(Tue) 00:14:41

酒場の看板娘 ローズマリー、喰児が居るらしいので取り敢えず寄り添ってみようかなあ。

2007/04/03(Tue) 00:14:46

流れ者 ギルバート

>>524
やれ、入れ違いかの。我はそろそろ寝ねば。

/中/>>526
その辺の物で刺す(超真顔)
扇に刃物が仕込んであるという設定でも良かったのだが
扇=桜のつもりで居った故、あまりやりとうなくてな。

>>527
[本当は青司がやるべきなのだろうが、ついつい]
[ぽふり撫ぜ]

(531) 2007/04/03(Tue) 00:15:12

異国人 マンジロー

>>519
独り言では露にしておったのに、
今更伏せるとはカマトトもびっくりよw(ぺしぺし

>青鬼
お早う。よう眠ったな?
まぁ、我も人の事は言えぬ。夕の六時過ぎまで寝どおしだった故。

(532) 2007/04/03(Tue) 00:16:09

書生 ハーヴェイ

>>529
ああ………左様で。
ならば良かった。せっかく泉が綺麗になったのに、また汚したらたいへんですから。

[他の瓢箪から酒を注ぎ、口直しにコクリ。]

(533) 2007/04/03(Tue) 00:16:29

異国人 マンジロー

常葉の君もお疲れさまでござるよ。
表に出ればよいものを。

それとも未だ、体調が悪いのか…の?

(534) 2007/04/03(Tue) 00:17:21

異国人 マンジロー、ログ読みやっとエピ最初まで辿り着いた。

2007/04/03(Tue) 00:17:42

冒険家 ナサニエル

>>528
うむうむ、大人しく寝られよ。
終わりともなればついつい長くなってしまうのう。

>>529
やれ己はお寝坊さんらしいからの。
かっかっか。流し読みで放棄したわ。

(535) 2007/04/03(Tue) 00:17:44

流れ者 ギルバート

>>常盤
やれ、あまり無理するでないぞ。
我も所詮流し読みしかしておらぬ。

>>530
独り言で言った覚えがあるな。
まぁ万次郎は[ぴーー]だった故に避けたのだが。
青司のような殺され方であったのなら、
万次郎でも出来たであろうが。

青司の方に重ねがちだったのは性格の面が大きかろうな。

(536) 2007/04/03(Tue) 00:19:51

冒険家 ナサニエル

なんだ常葉の女、
とっとと出て赤鬼に寄り添えばよかろうに。

>>532
おう、己は朝は結局寝付けなかったものでな
そのぶん夕から……あああ…6時間近くねこけていたのか
勿体ない気分じゃ。

(537) 2007/04/03(Tue) 00:20:10

書生 ハーヴェイ

*/
>>531
……なるほど。
てっきり刀でも隠し持って居るのかと。

>>532
…………………。[無言で、にこー]

白水様は青司様の手の内にございましょう?他の方の女(ひと)は、恐ろしくて寝取れませぬよ?

(538) 2007/04/03(Tue) 00:20:45

お尋ね者 クインジー、おう、と真理に笑って手を振る。

2007/04/03(Tue) 00:22:27

冒険家 ナサニエル

>>536
ああ、駆けつけて[ピーー]は確かに。
あの童なら泣きながら逃げてしまいそうじゃ(なでなで
性格となお前さんの待ち人は朴念仁であったか。

>>538
うむ。次に手を出したら染め殺すわ(にっこり
まあ月は司棋がおろうて、戯れだとわかっておるがの。

(539) 2007/04/03(Tue) 00:25:08

酒場の看板娘 ローズマリー、開那では無かったらしいが今更直せるかと思っている。

2007/04/03(Tue) 00:25:43

流れ者 ギルバート

>>537
6時間…それは確かに長いの。
早ぅ昼夜逆転を直しやれ。

[くつくつ笑い]

>>538
あの時はあまり深く考えておらなんだ。
killing用に現夢を即席で設定したのだが(苦笑)

(540) 2007/04/03(Tue) 00:26:50

お尋ね者 クインジー

>>528
ああ、ずっと宵っ張りだったからなあ。
無理せず寝ろよお。

>>533
よかったのか?まあお前がそう謂うならいいけどよお。
酒で流しとけえ。

>>535
流し読みでいいだろうさ。
俺も読み返す気起きねえさあ。

(541) 2007/04/03(Tue) 00:26:53

お尋ね者 クインジー

どうしたあ、碧。
こっちくるか?
調子が悪いなら無理すんなあ。

[取り敢えず、
人がいるときは本名で呼ばないようにしたらしい]

(542) 2007/04/03(Tue) 00:28:46

修道女 ステラ

[開耶に撫でられる感触にほわりと目覚め藍色見つけ]

あ。青司、戻っておったか。

[覚醒しきらぬまま気持ちよさ気に撫でられ撫でられ]

(543) 2007/04/03(Tue) 00:29:20

書生 ハーヴェイ

[あふ…]

ふぅ。本当に眠くなって参りました……。
申し訳ございませんが、本日はこれにて失礼致します。それでは皆様、おやすみなさいませ。

[ヒラヒラ手を振り、宴の場を後にした。]

[勿論、司棋が眠る布団に潜り込みその身体を抱き、*思いっきり熟睡モード*]

(544) 2007/04/03(Tue) 00:30:09

流れ者 ギルバート

>>539
[雄の姿のままならば、撫でらるるは奇妙な心持ちに]

それが過去と重なるは…のぅ。
色々と痛いことになる故さすがに避けた。
性格は、始めに言ったろう。
からりと晴れた夏の空。そのような性格だとな。

>>常盤
やれ、あまり気にするな。
我もふと思って書いたのみだしの。


さて、我はそろそろ寝ることにする。
また*明日の夜にでも*

(545) 2007/04/03(Tue) 00:30:34

修道女 ステラ、遥月、またのー ノシ

2007/04/03(Tue) 00:31:40

修道女 ステラ、開耶もまたのー ノシ

2007/04/03(Tue) 00:32:41

書生 ハーヴェイ、「司棋、抱き締めて寝てるだけだからね?襲ってなんかないよ?」


異国人 マンジロー

おお。月の君もお疲れだ。
よう休むと良い。いい夢をな?

パピ!ヨン!


言ってみたかっただけだ。反省はしておる。

(546) 2007/04/03(Tue) 00:34:17

冒険家 ナサニエル

>>540
うむ、普通にうたたねではなく睡眠時間じゃのう。
2時くらいには眠くなるよ良いが。
さてはて、改善せねばな(苦笑

>>541
あとから合流した宴のあれこれ聞くよりも
今を呑まねば、謳わねば。だな。
うむ。そういう事にしておこう。

>>543
[寝起きの白の傍腰下ろし]

応、丁度先ほど戻ったばかりよ。
大人しく寝ておれと云うても、聞かぬのだろうなぁ

[頭は開耶が撫でているので頬撫でておく]

(547) 2007/04/03(Tue) 00:34:27

酒場の看板娘 ローズマリー

>>542
ちょいとまた色々とあってネェ。
黙って胸を貸してお呉れかえ?

[ニィと笑み小首傾げれば枯れかけの桜と共に常葉揺れ]
  [名を呼ばずに置いて呉れて嬉しかったのは内緒だ内緒]

(548) 2007/04/03(Tue) 00:34:28

お嬢様 ヘンリエッタ、遥月さん、わざわざ太字で断らんでもw。


修道女 ステラ

*/
ぬぅ、鳩な上に中がマジ寝起きで
反応遅いやもしれぬ

[とりあえず皆こんばんわー]

(549) 2007/04/03(Tue) 00:36:10

お尋ね者 クインジー

>>543
よう、おはようか?

>>544
ああ、ゆっくり休みなあ。
おやすみ。

>>545
櫻、櫻、野山も里もってな。
おやすみい。

>>546
万次郎……(笑)

>>547
そうさあ。
ログは後でも読めるが宴は今しかないんだぜえ?

(550) 2007/04/03(Tue) 00:37:39

冒険家 ナサニエル

おう、月も開耶もまたのう。
これ万次、想像したら似合いすぎじゃwww>ぱぴよん

>>545
うむ…アレが過去では……

[きょとり]

己はぼけた春の空かと思っておったわ。
そうか、からり晴れた夏か。それも良いのう。

(551) 2007/04/03(Tue) 00:38:25

お尋ね者 クインジー

>>548
ああ、勿論さあ。

[にいと笑って
常葉の方へと手を差し伸べて]

(552) 2007/04/03(Tue) 00:38:42

冒険家 ナサニエル

>>549

………。

[まじまじと眺め]

(553) 2007/04/03(Tue) 00:39:59

お嬢様 ヘンリエッタ

じゃ、あたしもこの辺で。
明日は夜のみになりますが、会えてないみんなにもよろしく。

[手を振りつつ*立ち去り*]

(554) 2007/04/03(Tue) 00:41:40

酒場の看板娘 ローズマリー

[御免、ぶっちゃけ他は如何でも好いよ]
  [緋色の鬼の手を取り其の胸に飛び込み]
    [中身のせいで真理さんまで落ちぶれる]

ちょいと貸しと呉れヨゥ。

(555) 2007/04/03(Tue) 00:42:14

修道女 ステラ

うむ、喰児、おはよう。

[寝起きで何か変かもしれんが]

>>青司

今まで寝ておったぞえ
ん?わらわの顔に何ぞついてるか?

[頬撫でる手をとり、包むように手を添えて目を伏せ]

(556) 2007/04/03(Tue) 00:43:06

冒険家 ナサニエル、またなー、小娘ー。(手ひらり)

2007/04/03(Tue) 00:43:45

修道女 ステラ、蘇芳、おやすみー ノシ

2007/04/03(Tue) 00:44:08

異国人 マンジロー

白もお疲れだ。
エピに顔を出すのは今宵が初ゆえに、お疲れ連呼しておるが
気にせず流してくれると有り難い。

>赤鬼 青鬼
だから反省しておると、言っておろうがw(反省の色無

(557) 2007/04/03(Tue) 00:46:12

お尋ね者 クインジー

>>555
ああ、いいって謂うまで
貸してやるさあ。

[常葉の髪をそっと撫でながら]

(558) 2007/04/03(Tue) 00:47:14

異国人 マンジロー

応。蘇芳もまた。おやすみだ。

………相変わらず、メイがおらんな……? &
忙殺やら体調やらに悩まされていないと良いのだが。
それだけが気掛かりじゃ。

(559) 2007/04/03(Tue) 00:47:58

酒場の看板娘 ローズマリー

万次郎もお疲れ様だヨゥ。
前回も今回も敵対したけど良いキャラでときめいたさァ。

(560) 2007/04/03(Tue) 00:48:22

冒険家 ナサニエル

>>556
寝起きは温そうじゃと思ってな。

[添えられる手、藍の目細め]

案の定温いのう。

>>557
かっかっか。
お前さんの菊振り回すも朝から抱腹じゃったわ。
そしてID割れてみれば何度か同村してるしの。
気づかず無念じゃ(苦笑

(561) 2007/04/03(Tue) 00:49:48

修道女 ステラ

おぉ、万次郎お疲れ様。

[お疲れ様です、ボス]

泉で戦闘時は子猫の仕返しに司棋を水のかたまりに埋めたが
気に入っていただけたかのー?
単に「もがき苦しめ」と言いたかっただけなんてことは。。。

(562) 2007/04/03(Tue) 00:50:11

酒場の看板娘 ローズマリー

>>558
[自分がぞろ目なのに今気付いた]
  [だから勝てるんだろうね中身は]

生憎とアタシァこン子があれば満足さァ。
喰児の中身と恋愛すると毎度こんな結末なのかえ?

[小首傾げつ髑髏の頭つるり撫ぜ]
  [赤鬼は結局何に戻るのかなとか]

(563) 2007/04/03(Tue) 00:50:57

修道女 ステラ

[寝起きでまだ覚醒しきらぬ緋色を藍になげ]

うむ、布団はぬくかった。

[でももぞもぞ抜けだし膝の上に移動]

なれど、青司と居る方があったかいゆえ
しばし膝を貸すと良いぞ。

[白水って低血圧っぽいね、とか人間的なこと考えた]

(564) 2007/04/03(Tue) 00:53:48

酒場の看板娘 ローズマリー、そう言えばあずまさんと暗転するとは思わなんだ。


修道女 ステラ、どうでもいいけど5日目ログ読み中ぼろぼろ泣いた。

2007/04/03(Tue) 00:57:25

異国人 マンジロー

>>560
そう云って貰えると、中身も小躍りして喜ぶであろうよ。
ほんとうに、村を立ててくれてありがとう。感謝しておる。

楽しかった故な、時の過ぎるのが早い早い…。
またRP村にどっぷり嵌ってしまいそうだ。

むしろ、自ら立ててしまおうかと思うくらいにな。

「ありがとう、ちゅにゃんさん」

中身が、一晩経ってようよう「ありがとう」と云えるようになったらしい。
私信だが、こちらで伝えた方が中身にダメージが少ないでな…。

(565) 2007/04/03(Tue) 00:58:01

お尋ね者 クインジー

>>559
ああ、メイは大丈夫かねえ。
ちいとでも顔を出してくれると嬉しいんだが。

>>563
[見事なぞろ目だ]
[だから土壇場で負けるのだ俺は]
[だが後悔はしていない(きっぱり)]

はは、そうかい?
本当だなあ。
喰われてばかりな気がするさあ。

[自分の頭蓋骨を抱える常盤を見て眼を細め。]

そうさなあ。
結界の呪が解けると人喰い鬼だあなあ。
二足歩行の鬼だからあんまりかわんねぇかもな。

[割りにそのままだ。]

(566) 2007/04/03(Tue) 00:58:38

修道女 ステラ

*/
感情移入しすぎるところが中の人は難儀じゃ。
RP村する度に泣いてる気がする。

(567) 2007/04/03(Tue) 00:59:00

お尋ね者 クインジー、俺も思わなかったさあ。


異国人 マンジロー

>>562

「…ソフィー?ステラ?コーネリ?
 ちょっとID見てくるがね…ひとまずお疲れさま(微笑」

(568) 2007/04/03(Tue) 00:59:39

冒険家 ナサニエル

>>564
うむ、布団は温いかそうかそうか。

[こくり頷き、もぞり這い出し膝乗る白の体、腕回し]

好きなようにすると良い。
己は散歩で頬が冷えてしもうたわ。
夜風はまだ冷たいのう。

[温そうな首元に冷たい顔埋めてぬくぬくと。
確かに低血圧そうじゃ。
むしろそれ以前に天然そうjy]

(569) 2007/04/03(Tue) 01:00:49

異国人 マンジロー

*/
>>567
わかる。今回はメイの件で中身どんよりした……。
ほぼ素で、司棋とのバトル(おい!)でしたよ。。

(570) 2007/04/03(Tue) 01:01:08

修道女 ステラ

[ソフィーですよ、ボス。
(笑っているつもりらしいが無表情だ)]

(571) 2007/04/03(Tue) 01:02:07

冒険家 ナサニエル>>564↓↓act 頑張ったかいがあったかの?

2007/04/03(Tue) 01:02:45

酒場の看板娘 ローズマリー

>>565
名前で占いは本気で申し訳ないと思いました。
でも狩る者的に美味しくて教えられませんでしt(すぱーん

RP村はRP村で楽しいので素敵RPをされる方が嵌って下さるのは嬉しい限りです。
何時か村を建てられるのを楽しみにしてます。

[ニィと笑み]

兄さんに礼を謂われるたァ思ってなかったヨゥ。
でも、楽しかったと謂って貰えるンなら嬉しいから好いさァ。
有難うネェ。

(572) 2007/04/03(Tue) 01:04:45

異国人 マンジロー

*/
「なるほど。白さん、サイバーのそひーでしたか!!
お久しぶりです。」

(573) 2007/04/03(Tue) 01:04:59

異国人 マンジロー

【……うむ。も、もちろんのこと分っていたよ?ソフィー?】
[三課ぼすは、たじたじした]

てなわけで、再開できて嬉しいなあ。

また、ガーデンみたいなRP村立てても良い……??

(574) 2007/04/03(Tue) 01:07:17

墓守 ユージーン

村が終わったと言うにまた眠れん。
やれ明日は出勤日だというに。

[のっそり眠い目で起きてきた。]

(575) 2007/04/03(Tue) 01:07:43

修道女 ステラ

>>569
[まわされた腕に安堵して]

布団から出た直後ゆえ、わらわも幾分か温かろう。

[首元埋まる藍を温めようと頭を抱いて髪をすき]

大丈夫か?
寒いなら温まるといい。

[天然と言うか知識がないんだよきっと。
中もたまに色々忘れるしなorz]

(576) 2007/04/03(Tue) 01:08:11

酒場の看板娘 ローズマリー

>>566
[喰われる気満々だったとか今更謂えない]
  [運命の神は何時だって気紛れだと思ったさ]

でも此の侭だと喰児ァアタシと一緒に消えちまうけどネェ。
茄子の兄さんとの約束なんてアタシにゃ関係ないしさァ。

[しれっと酷な宣告をしつ]
  [つるり髑髏を撫ぜて笑む]

鬼ァ鬼かィ。
骨は持って歩くからあンまり量高くならないと好いけどネェ。

(577) 2007/04/03(Tue) 01:09:23

酒場の看板娘 ローズマリー、墓守 ユージーンに愛の酒入り瓢箪(遥月の毒入り)を投げ付けた。

2007/04/03(Tue) 01:10:31

異国人 マンジロー

*/
>>572
それもまた、RP村特有の「制約」っていう愉しみだったんで。
教えてくれない姐さんにもどかしく思いつつも楽しかったですよ。
制約立てても、全ての人が名前教えてくれたら
制約の意味も無くなってしまう訳でw

そう云う意味も込めてありがとうです。

ええ。なんだか中毒者っぽくなってしまったので
またすぐにでも立てるかもしれないとかなんとか。
中の人は、エピ終わったら立てるぜ!とか息巻いてるです。


[はにかんだ笑みを浮かべ]

礼は当然のことよ。
ああ、本当に楽しうて時を忘れる程だったわ。
何度云っても足りぬな……。感謝する。

(578) 2007/04/03(Tue) 01:12:33

異国人 マンジロー

*/
>有塵
それはあるねー。サイクルが身に染み付いてしまうのかな。

ちなみに。
有塵のこと勝手に「櫻闇」って呼んでましたが
出典は建築探偵の桜井のイメェジでした。
なんだか儚さと美しさが相まってみたいな…。

(579) 2007/04/03(Tue) 01:15:02

冒険家 ナサニエル

おう、有塵か。また開耶とすれ違いよのう。
適度に遊んで眠くなると良いな。

>>576
[細い鎖骨に額もたせ、髪すかれればくすりと笑み漏れる]

なんぞわっぱにでも成った気分じゃ。
こそばゆい。

[色々先行き不安よの…
己の姿の時はどうして色事で相方に手を焼くか(苦笑]

(580) 2007/04/03(Tue) 01:15:59

修道女 ステラ

>>571
そうじゃな。中がマジ泣きしてしまい、手に負えなんだ(滅)

>>574
【えぇ、ボス。わかってますよ勿論。】

[優等生なContact返しつつ]

とはいえ、私も「どこかでご一緒したな」としか。
調べてみたら、ボスだったと。お互い様ですよ(笑)

立てられるのであれば、是非声をかけてください。

[SNSはやってますので。あまりログインしてないものの(爆)]

(581) 2007/04/03(Tue) 01:16:35

お尋ね者 クインジー

>>575
よう、おはよう。大丈夫かあ?

>>577
[賽の眼が決めた運命か。]
[喰ってみたかったが喰われたとて後悔はない]

なんだあ、碧は消えちまうのかあ?
1人で往かせたかないからそれもいいかもなあ。

ああ、約束かあ。
なあに、全ては流転するもんさあ。

[なんて謂って見せ]

ああ、鬼は鬼さあ。
多少嵩張るだろうが謂うほど大きくないだろうさあ。
人里に紛れるくらいだしなあ。

[所謂伝承の「鬼」な感じ。]

(582) 2007/04/03(Tue) 01:17:38

修道女 ステラ

>>575
[終わったからだよ! ←エピると寝れなくなる人]

(583) 2007/04/03(Tue) 01:18:45

墓守 ユージーン

>司棋>>433下act
「え?見てました?あれ。お恥ずかしい…(赤面)」

>>462
「ふふ。あれは美味かった。ご馳走様。もっと違うものを戴きたかったが。(ニヤリ)」と赤毛の盗賊からの伝言だ。
そして、
「仕事だからさ。一応言ってみただけ。」と情報屋からも。
中の人は、
「Σ って。何で分かるんですか?!何故!!」と叫んで居ったな。

(584) 2007/04/03(Tue) 01:19:45

墓守 ユージーン、他人から貰ったものは飲まないことにしている。怖くて。

2007/04/03(Tue) 01:20:28

お尋ね者 クインジー

>>578
ああ。そういえば。

碧の名を聞かれたときに
乱数勝負を挑まれたがにべも無く断って悪かったなあ。
宝を賭けの対象にゃあできなかったささ。

>>581
感情移入だなあ。
いいことじゃねえか。
俺も思い入れは深いほうさあ。

(585) 2007/04/03(Tue) 01:20:50

異国人 マンジロー

*/
>>581
[中身は一度SNSに入ったものの、退会してしまったですよ。
 あの。良ければご招待頂けるとありがたく。。。

今更、今更厚かましい事この上ない!のですがね。
…申し訳ない……]

(586) 2007/04/03(Tue) 01:23:46

酒場の看板娘 ローズマリー

>>578
因みに万次郎の中身も結構早いうちに判りましたとさ。
忙しい割りに入ってるのか!と思ったのは内緒だ。

占いに関してはそう謂って貰えると助かる反面、占えば黒出る筈の者としては心苦しくもありつ、でも名を聞いて来る万次郎がぎゅんぎゅん素敵だったから好いじゃないかと思った(反省しろ

終って建てるなら楽しみにしてますので。

[万次郎見詰め笑みは深まり]

厭だヨゥ、兄さん。
其処はお互い様さァ。
アタシこそ、兄さんが居て嬉しかったからネェ。

兄さんも命の姐さんと会えると好いンだけどネェ。

(587) 2007/04/03(Tue) 01:24:31

修道女 ステラ

>>580
[くすりと漏れた吐息にか薄く笑み]

たまには青司の方が甘えるといい。
わらわばかりなのも些か気がひけるでの。

[額にそっと唇あてて]

[白水の場合は怯えや拒絶はないさ。無頓着だから、時々自分から大胆なことするかもだし。というか人前で脱ぐのなんとも思ってない子だった、そういえば(今思いだした)
なんつーかいつも不憫な思いさせて申し訳ないorz]

(588) 2007/04/03(Tue) 01:26:04

墓守 ユージーン

>>579 万次郎
おれはあれほど可憐でないが…(困惑)
このあいこんのぐらふぃっくよりは多少整っているが、全体のいめーじは変わらぬぞ?
まあ、何と呼ばれても。おれも適当に皆を呼んでいたし。

どうにもなあ…早う寝付けると良いが。

(589) 2007/04/03(Tue) 01:26:16

墓守 ユージーン

>>580
ああ、また開耶とすれ違いか…。やれ、縁の薄いことよ。

>>582
うむ、喰児。あまり大丈夫でない。
「中の人は普段早寝なもんで…」

(590) 2007/04/03(Tue) 01:28:33

酒場の看板娘 ローズマリー

[中身も一度くらい喰われてみたかった]

次の生なンざァアタシにゃ無いヨゥ。
其れがアタシの呪(まじない)いだからネェ。
死にゃ其れまで、魂なンざァ消えて仕舞いさァ。

おや、一緒に逝ってお呉れかえ?
其ンなら其れも好いかもネェ。

[そんな風に謂って退ける喰児が素敵だ]

鬼の骨持ってまた遊びに行こうかィ。
次ァ子育てでもしてみるかネェ。

[コロコロコロリ軽やかな笑い声]
  [冗談か本気か骨抱えて零す言葉]

(591) 2007/04/03(Tue) 01:29:05

修道女 ステラ

*/
>>586
構わぬが、招待ってどうするんだったかのぅ。
メアド晒してくれたら良いのだったか。

とはいえどこに。

(592) 2007/04/03(Tue) 01:30:57

酒場の看板娘 ローズマリー、[有塵は妖しい瓢箪の酒飲み] [思い切るのもひとつだと思った]

2007/04/03(Tue) 01:31:25

お尋ね者 クインジー

>>590
難儀だなあ……
布団の中はいって眼ぇ閉じとくだけでも違うぜえ?

(593) 2007/04/03(Tue) 01:33:58

墓守 ユージーン

>>525 開耶
「ぶっ?!何で嘘ですか!?キスしたところしか見てないでしょうに。」

読み終わらぬ…
[ちょっと涙目。]

(594) 2007/04/03(Tue) 01:34:42

酒場の看板娘 ローズマリー、異国人 マンジローはなんだったらもう一度招待しようかえ?

2007/04/03(Tue) 01:36:51

冒険家 ナサニエル

>>588
己は己なりにきちんと甘えておるわ。
細かい事なぞ気にせず、好きな様に求めればよかろうて。

[額当たる唇に、ふっと笑み浮かべ
首元口付けひとつ返す]

[無頓着そうよのう。
やれ泉上がるたびに墨絵でも入れれば少しは安易に脱がなくなるかの。とはいえ己もそこらは無頓着そうだ。
大胆のう、ほうほう?(くつり笑む]

>>591
腹に相棒のわっぱでもおるのか!?

(595) 2007/04/03(Tue) 01:37:14

墓守 ユージーン

[持参した瓢箪から酒を飲み]
>>593
先ほど小一時間ほど布団で目を閉じて居ったのよ…(涙)。
厭きた。

常盤の女君に魂までも持って行かれては、今生どころか永劫に喰児には逢えぬのう…。

(596) 2007/04/03(Tue) 01:37:45

お尋ね者 クインジー

>>591
[喰ってみたいと思ったのだが
そうは問屋がおろさなかった。]

そうかあ。
一度っきりの刹那だなあ。

ああ、逝くさあ。
そん時分かるさ、
捕まえたのはどっちか、ってなあ。

[にいっと笑顔はいつものものだ]

骨持ってってぇのはなかなか面白ぇかもなあ。
ほお、碧が子育てか。
どんな子が育つか楽しみさあ。

[くつくつ笑って酒を注ぐ。
呑むかと差し出してみたリして。]

(597) 2007/04/03(Tue) 01:38:35

墓守 ユージーン

>>591
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
子育て。

[やおら勢いつけてがばがばと呑み出した。]
[飲み始める前から目が据わっている。]

(598) 2007/04/03(Tue) 01:39:19

お尋ね者 クインジー

>>596
……寝たいときに寝れねえのは辛ぇなあ。

[肩ぽむ。]

さあて、万物は流転する、ってなあ。

[などと笑い。]

(599) 2007/04/03(Tue) 01:40:33

酒場の看板娘 ローズマリー

>>595茄子の黄門様
さァてネェ?
気紛れなアタシの腹なンざァアタシ以外は知らないのさァ。

>>596有塵
謂ったろゥ?
喰児ァ誰にも遣らないってネェ。

羊数えて眠れぬなら酒瓶でも数えると好いヨゥ。

(600) 2007/04/03(Tue) 01:40:51

異国人 マンジロー

>>587
Σいつごろ…!?
…そう。もう中毒者なもので入らずにはおられなかったという。
反省はせずとも良いと思うのです。(くすくす
楽しかったから!!!

ええ、村立てたら連絡してもいいですか?

[面映い思いで碧の瞳見据え]
お互い様か。よい言葉だ。
…そうな。この宴の最後までにはメイに会えるとよいのだがな。
そうでなくては、待つ存在に成ってしまうだろうて。

>>589有塵
可憐とな…。面白き言が出たな。(くつくつ

しかしながら、ほぼ京介のイメージで見ておったのよ。
アイコンはアイコンよ。
在り方や言葉がな、「砦」の京介に見えて仕方なかったぞ。

(601) 2007/04/03(Tue) 01:41:57

墓守 ユージーン

[俯いて、「これだから女なぞ…」とぶつぶつ陰気臭く呟きながら瓢箪を干している。]

>>600
[始まりから終いまでに空けた瓢箪の数を数えれば相当な数になると思われる。]

(602) 2007/04/03(Tue) 01:43:59

異国人 マンジロー

*/
>>592
それを考えておらなんだ!!!!(中身の程度が知れる
ミクシには「だんな」で居るし其処で晒してもいるんだが。

…と思ったら姐さんが名乗りを上げてくれたよう。
甘えても良いですか?>ちゅにゃんさん
やっぱり、村を立てる立場に成ったらあっちにも身を置いた方がいいんじゃないかと思ってしまって。
その節は急に消えてさーせんでした(土下座

(603) 2007/04/03(Tue) 01:45:08

冒険家 ナサニエル

>>598
まあほれ、呑め呑め。
常葉は巡らぬ云うが相棒は流転と申しておるわ。
どちら転ぶか判らぬのが世の面白きよ。

形変われど、再び相まみえようて。

>>600
やれやれ、まあなるようになるか。

(604) 2007/04/03(Tue) 01:47:48

冒険家 ナサニエル

>>601
ああ、届かぬものを待つは辛きよ。
そんな事になろうとは知りもせなんだ。

仮令一目でも逢えて触れられると良いの。

(605) 2007/04/03(Tue) 01:49:13

酒場の看板娘 ローズマリー

>>597
[独り言の「orz」が現す通り負ける心算でした]

刹那を楽しむにゃ余計なもンが多くてネェ。

厭だヨゥ、喰児。
惚れた腫れたは芸者の時に言う言葉。
そンなもンは当座の内さァ。
其ンでも…―――

[コロコロコロリ笑う声は軽やかに]
  [覗く碧と漆黒はちぃとも笑わず静か]
    [すぃと目逸らし拗ねた様に唇尖らせ]

―――惚れちまったのさァ。

[撫ぜる様にか叩く様にか白い手頬をなぞり]

お互い様だヨゥ。

(606) 2007/04/03(Tue) 01:49:58

酒場の看板娘 ローズマリー

機会がありゃ喰児が何処かで使うと好いさァ。
見守ってるからネェ。

[頷いて木目の浮く盃(未だあったのか)すぃと差し出し]

(607) 2007/04/03(Tue) 01:50:14

墓守 ユージーン

>>604
青司……っ。
[泣きながら、がばりと抱き付いた。]

>>601 万次
「むう。何か照れますね。それは。ありがとうございます・・・なのでしょうか。」

(608) 2007/04/03(Tue) 01:51:39

異国人 マンジロー

>>605
二度程其のような経験が有る故、な。
辛さは判っておる。

ああ、ありがとうよ。青鬼。
一目でも…会えるだけでもよいのだよ…。
[思い馳せ、瞼を落とす]

(609) 2007/04/03(Tue) 01:52:30

異国人 マンジロー、墓守 ユージーンに思わずによによしてしまった>>608

2007/04/03(Tue) 01:53:52

冒険家 ナサニエル

>>608
[膝に白乗せ、有塵に抱きつかれ
おろりと見回した其の後で、
隻腕空かぬから頭こつりと泣く有塵の頭に落とす]

よしよし。呑んで酔いの一時ばかりは
如何様な夢を見るも咎ではあるまい。

(610) 2007/04/03(Tue) 01:55:05

お尋ね者 クインジー

>>601
だなあ。
猫は気まぐれだあ、
ひょっとなんでもない顔して
出てくるかも知れねえさあ。

[笑んで。]

(611) 2007/04/03(Tue) 01:55:41

修道女 ステラ

>>595
ならいいが……。
甘えてもらえぬのも案外寂しいからのぅ。

[首元に口づけられればいつかの幻思いだしてか笑み深め]

[墨絵書かれたら泉もぐれんのぅ。
それでも青司の絵があれば喜んでそうだが。
大胆は可能性ぞ。うんうん。]

>>万次郎
だんなさんであったか。
よく常盤のぺぇじで見掛けるわ(くすくす)

(612) 2007/04/03(Tue) 01:56:45

お尋ね者 クインジー

>>602
薄墨櫻まで酔っちまいそうだなあ。

[泣きつつ相棒に泣きつく有塵、
僅か混ざるは苦笑の色か。]

(613) 2007/04/03(Tue) 01:57:19

異国人 マンジロー、酒場の看板娘 ローズマリーにおじぎした。

2007/04/03(Tue) 01:58:10

冒険家 ナサニエル

>>609
うむ。二度もか、中々身にこたえるのう。
ほれ、万次も呑め呑め。
笑うておれば楽しさつられて、
気まぐれ足を向けるやもしれぬわ。

(614) 2007/04/03(Tue) 01:59:28

異国人 マンジロー

*/
>ちゅにゃんさん
無事届きました、ありがとうございます…!
今度は、削除じゃなくて凍結にしますね…w

>白の君
お騒がせいたしました。orz

(615) 2007/04/03(Tue) 01:59:41

墓守 ユージーン

>>610
[抱き付いてから、白水を膝に乗せているのに気付き、(←混乱しているので失念していた)]
[腕解いて、]

おまえも女づれではないか!!
斯様な苦しみ、寄り添う者の居る幸せ者には分からぬわ!

[わーんと童子のように泣き出した。]

(616) 2007/04/03(Tue) 02:00:46

修道女 ステラ、有塵の頭もなでりなでり

2007/04/03(Tue) 02:02:44

墓守 ユージーン

「ああっ。やっぱりただの泣き上戸の飲んだくれと化しているし。orz
だんだん壊れてきた・・・」

(617) 2007/04/03(Tue) 02:03:15

お尋ね者 クインジー

>>606
[独り言見てありゃあと思いました。出目がふるったのは三つ巴の時のみだったなあと]

余計なモンかあ。
そういうのがあるから面白いのさあ。
――でも?

[すいと眼を逸らした翠の眼、
続く言葉に赤鬼は金色の眼をまた細め]

ははっ。
そいつを碧の口から聞けるたぁな。

[白い手、頬に触れる柔らかさ、
赤鬼もまた手を常葉の頬へと差し伸ばし]

ああ、惚れちまってるさあ。
本当に、お互い様だなあ。

[笑みを、浮かべた。]

(618) 2007/04/03(Tue) 02:03:27

酒場の看板娘 ローズマリー

>>601
毎度毎度村が終ると反省しきりです。
でも楽しんで貰えたなら本懐です!

そして連絡頂ければ幸いです。
こっそり覗いてお邪魔したりしちゃったらごめんなさい。

[命の事を語る万次郎見詰め]

兄さんは答えに辿り着いたンかネェ。
待ち焦がれ、焦がれて焦がれるのも悪かァ無いが、来て呉れりゃもっと好いんだけどネェ。
御猫様を見かけたら声をかけてみるヨゥ。

(619) 2007/04/03(Tue) 02:04:03

墓守 ユージーン

ああ。メイなあ。
仔猫のことはおれも気になっておる。
おれも気に入っておったから、逢いたいものだ。

[くすんくすんと啜り上げながら]

(620) 2007/04/03(Tue) 02:06:25

酒場の看板娘 ローズマリー、異国人 マンジロー[ニィと笑み] お帰りィ。

2007/04/03(Tue) 02:07:24

お尋ね者 クインジー

>>616
(中)
[Σ泣いてしまった(おろ)]

(621) 2007/04/03(Tue) 02:07:29

冒険家 ナサニエル

>>616
[泣き出す有塵にやれやれと肩竦める]

そうさのう、そうじゃのう。
己幸せゆえ、謝れぬが代わりにそこの瓢箪好きに呑めい。

>>612
[ゆるり、白見上げ]

では、白の思うように甘やかして貰おうか。
さぁて己をなんと甘やかす?

[くすり悪戯な色浮かべで緋色を覗く]

[溶ければその都度描こうて。
可能性を云うだけでは絵物語よのう。かっかっか]

(622) 2007/04/03(Tue) 02:08:05

異国人 マンジロー

>>619
もちろん、ご連絡させて頂きますとも!
そして、参加頂けると光栄の至り。大歓迎です。
だって、ちゅにゃんさんと遊べるなんて、幸せ過ぎる…!


[瞼持ち上げ、常磐色を視界に入れる。穏やかな黒い瞳]

……おかげさまでな。或る部分は其方と司棋のおかげ…と云うのも口惜しいが、それは否めまい。

ああ。仔猫を見掛けたら一言云って遣ってくれ。
尾頭男が会いたがっておったぞとな。

[出会った当初、酷い呼び方をされたものだと低く笑う]

(623) 2007/04/03(Tue) 02:12:33

酒場の看板娘 ローズマリー

>>618
混じりもンなンざァ要らないヨゥ。
直ぐに余所見するから喰っちまったのさァ。

[本編中出せなかった分我が侭満載だ]
  [頬に乗せた白の手を押し顔背けさせ]

アタシァ気紛れなンだヨゥ。
偶にゃそんな事も謂うさァ。
腹ごしらえと一緒で一度きりだけどネェ。

[頬に触れる大きな手はむりと甘く噛みつき]

中身曰く林檎のまたにてぃぶるぅらしいからネェ。
もう何処にも遣りゃしないさァ。

(624) 2007/04/03(Tue) 02:13:59

修道女 ステラ

>>622
[いたづらな藍]
  [しばし逡巡]

誰かを甘えさせるのはいつも水鏡じゃったが、
それは虜にして喰らうためじゃ。

はて、青司をどう甘やかそうかのぅ。

[藍をじーっと見つめつつ]
  [少しして唇にひとつ口接けおとし]

触れておれ、となるのじゃろうか。

[こてりと首傾げ]

[やはり墨の減りを気にしてみた利なんかするぞえ。
可能性は可能性じゃ。中属性じゃのう('A`)]

(625) 2007/04/03(Tue) 02:18:18

墓守 ユージーン

>>622
言われんでも呑んでやるわ!!女など、女など・・・っ。

[洟すすり、頬濡らしながらごくごく。]
[睦まじい様子を目の当たりにして既に頭が沸騰しているらしい。]

(626) 2007/04/03(Tue) 02:19:42

酒場の看板娘 ローズマリー、[泣く有塵] [見詰め長い睫毛瞬き] やれ、泣き上戸かえ?

2007/04/03(Tue) 02:21:24

異国人 マンジロー

*/
さて。ようやっとログもさらっと読み終わった。

今回の反省点
・お告げは熟読すべし
 ひととかおにとか、ごったくたになっててスミマセンでした。
・占い結果はその日のうちに出すべし
 一日、すっぽり参加できずスミマセンでした。

…それ以外は、今回人とも良く絡めた(自分比)故に割と満足であるよ。楽しかったのが何よりだ。
絡んでくれた方に感謝しつつ、今宵はここまで…。

また明日の宵にでも。それじゃ*おやすみなさい*

(627) 2007/04/03(Tue) 02:21:51

修道女 ステラ、万次郎、おやすみ。またのー ノシ

2007/04/03(Tue) 02:23:38

酒場の看板娘 ローズマリー

>>626
[酒煽る有塵の様子にニィと笑み]
  [そぅと白い指頬に伸ばし涙拭って]

やれ、困った兄さんだヨゥ。
木は喰えぬがなンなら百草にでもなって、煙草にして吸ってやろうかィ。
アタシの中で喰児と溶け合うかえ?

[酷い話だ]

(628) 2007/04/03(Tue) 02:24:44

墓守 ユージーン

「何とか眠れそうな気がしてきたのでそろそろ寝ますよ。
このまま居ると有塵が変なことを口走りそうだし(苦笑)。
明日は多忙にてあまり居ないと思いますので、どうぞごゆっくりいちゃついて下さいなw

おやすみなさい。皆様も早く床に付かれますよう。」
(泣き喚く有塵を引き摺って*布団へ。*)

(629) 2007/04/03(Tue) 02:26:25

お尋ね者 クインジー

>>624
ははあ、余所見なあ。
そんなら碧だけ見ていようかあ。

[低く愉しげに笑って、
顔押しのけられても眼で追って]

一度きりかあ。
そんならしっかり耳に刻んどくかねえ。

[甘く噛まれた感触に、
背けさせられた顔をまた少し近づけて]

何処にもいかねえさあ。
一緒に往くんだろう?

(630) 2007/04/03(Tue) 02:28:28

修道女 ステラ、お疲れさまじゃ、有塵。ノシシ

2007/04/03(Tue) 02:28:38

墓守 ユージーン

>>628
[涙拭われるも、白い手振り払い、]

…… 断 る 。

[また盛大に*泣き出した。*]

「確かに酷い話だ(爆笑)」

(631) 2007/04/03(Tue) 02:29:10

酒場の看板娘 ローズマリー

>>623
実のところ村参加も今回で最後かななんて思いつ。
お誘い頂いたりすれば縁は有難いものだななんて。
こちとらだんなさんと遊べると思うと魅力的過ぎますよ!

[穏やかな眼差し受け止める互い違いの双眸]
  [碧と金色を僅か眇め面に浮かぶは微笑みか]

犬と猫ももう其処まで仲違いはせぬだろうさァ。

嗚呼、きっと見かけたら声をかけておくさァ。
兄さんもまた顔出しと呉れヨゥ。

[ひらひらひらり白い手振って見送って]

(632) 2007/04/03(Tue) 02:29:19

お尋ね者 クインジー

>>627
ああ、おやすみ万次郎。
お疲れえ。

[ひらひら手振り]

>>629
[苦笑交じりに泣き顔見つつ]
ああ、お休み。
いい夢をなあ。

(633) 2007/04/03(Tue) 02:30:24

酒場の看板娘 ローズマリー、[コロリ笑い振り払われた白い手ひらり] おやすみィ、またネェ。

2007/04/03(Tue) 02:31:53

冒険家 ナサニエル

>>625
[藍覗く緋色、するり影落ち、唇触れて
離れた唇、けれど言葉紡げば掠めそうな距離]

まだ足りぬ。

[首かしげられれば唇追って、
塞ぎて深く口付けようか。
手のひら白の袖から忍び、細い肩まで直に触れる]

其の身で虜にする程触れておれ。


[まあやすやす墨は減らぬだろうて。
そもそも今一時こうして居るとも、
物語の続き、魂永久にあるかもわからぬわ]

(634) 2007/04/03(Tue) 02:34:50

冒険家 ナサニエル、おう、万次も有塵もお疲れ様よ。またなぁ

2007/04/03(Tue) 02:36:11

酒場の看板娘 ローズマリー

>>630
…何処ぞの茄子や泣く桜も見ずにアタシだけ見てお呉れかえ?
喰児が見ないと謂っても全部喰った以上誰も見せる心算ァ無いけどネェ。

[顔背けても向けられる視線]
  [近付く顔を見詰め益々顔押し]
    [隠れる様にか赤鬼の頭かき抱いて]

二つも名を呉れてやったのに、心まで持って逝くたァ酷い話だヨゥ。

[紅い髪に口接け落としつ小さく呟き]

嗚呼、一緒にネェ。
往って、行って、逝くのさァ。

(635) 2007/04/03(Tue) 02:42:41

冒険家 ナサニエル

>>632
やれ終りなぞ決めずとも、終わるものはそのうち終わるわ。
ふわふらふわふら気の向くまま入れば良かろうて。

なんて、偉そうな事云うて、ただ己が寂しいだけだがな。

(636) 2007/04/03(Tue) 02:43:15

酒場の看板娘 ローズマリー

>>636
決めぬとずるずる身を削るからネェ。
取り敢えず村を立てるにゃ器が足りぬと痛感したさァ。
なんぞまた心落ち着くまでは大人しくしてるヨゥ。

アタシが居らずとも茄子の黄門様は今回も大人気だったじゃないかィ。
素敵ぷれいやぁの周りにゃ素敵な人が集まるから大丈夫さァ。

(637) 2007/04/03(Tue) 02:49:32

修道女 ステラ

>>634
[まだ足りぬ――聞こえた言葉に瞬いて]
  [離れたはずの唇がまた触れ合って深く深く]

――…ん

[大きな手でじかに肩をつかまれれば僅かみじろぎ]

はぁ……青、司――

[深い口接け離れれば刹那ほうけたように藍を見ようか]
[紡いだ名前][目の前の][藍在ることに][薄く笑う]

[エンドロールどうすっかなぁ。
明日の昼にぼちぼち書こうと思ってますが。
(休む気はないらしい)]

(638) 2007/04/03(Tue) 02:52:10

冒険家 ナサニエル

>>637
そうか、それなら暫くのんびりかの。
何なら己もひとつ
お前さんが入りたくなるような村でも立てて餌まくか(からから

もし己がそう成れたのなら、お前とよう遊んでいたからじゃ。
今日は暇見て己の過去ログ追ってみたが
転げまわるようなものばかりだったのう。

(639) 2007/04/03(Tue) 02:53:38

修道女 ステラ

>>637
そんなことないと思うが……
常葉の立てた村、いつだってわらわは楽しんでおった。
今回とて例外ではない。
(常葉とあまり絡めなかったのが切なかったが)

楽しんでほしい、楽しもう、そう思って立てることが
器じゃとわらわは思う。
村立てせいでも共に遊べればわらわは嬉しいがの。

まあなんだ。
電子手紙にも書いたが、今度ちぃずけぇきでも食べに行こう。
わらわ大絶賛じゃて(滅)

(640) 2007/04/03(Tue) 02:56:28

お尋ね者 クインジー

終わりなあ。
まあ気が向いたらふらりと来りゃあいいんじゃねえかなあ。
なんてなあ。

>>635
ああ、碧を見てるさあ。
全部喰われた後もずっとな。

[更に顔を押されても
やっぱり赤鬼は笑っている。
かき抱かれるままに任せて、肩を抱くように手をまわした。]

俺ぁ貪欲なのさあ。

[そんな事を謂い。
優しく背を、髪を撫ぜ]

ああ、一緒さあ。

[耳元でそうと本当の名前を囁いて。]

(641) 2007/04/03(Tue) 02:57:27

冒険家 ナサニエル

>>638
[身じろぐ気配と紡ぐ声。
刹那解ける緋色にとくりと何処かで漣ひとつ]

なんぞ。己は此処に居るわ、白水。

[切なに揺れるは藍の瞳。
指先は形確かめるよう、肩をさらり撫でる]


[応、どうすっかね。
そのまま魂解けて海まで往くか?
永久を望めば、魂のまま共にあろうて]

(642) 2007/04/03(Tue) 03:01:49

酒場の看板娘 ローズマリー

>>639
貴様は其のぐらふぃっく使うだけでは飽き足らず其処までするンかえ?
嗚呼、面白そうな村が建ったら嬉々として飛びつくさァ。
其ンで暴れまわってやるから覚悟おしヨゥ(胸倉掴みがっくがっく

生憎と茄子の黄門様は最初から素敵さァ。
是でも人の繋がりと縁にゃ感謝してるンだヨゥ。
過去ログはどれも読みたいような読みたくないような気分だけどネェ。

(643) 2007/04/03(Tue) 03:02:09

お尋ね者 クインジー、やりとりにくつくつ笑い。

2007/04/03(Tue) 03:08:04

冒険家 ナサニエル

>>643
かっかっか。お前さんもそのぐらふぃっく使うた癖に。
おうよ、相棒。引き際わからぬ猪2匹。
暴れて遊んで、莫迦笑いよ。(胸倉掴まれがっくがっく

そっくりそのまま返してやるわ。
最後の一行は同意じゃのう。のたうちまわるぞ(からり

(644) 2007/04/03(Tue) 03:09:53

酒場の看板娘 ローズマリー

>>640
白水には何度か絡もうと試みたけど気付かれず終ったりとか。
申し訳ない気持ちでいっぱいだけど楽しんで呉れたなら何より。
他の人も勿論、白水の中の人にそう謂って貰えるのが今回は一番嬉しい。

機会があればまた会う事もあるとは思うので大丈夫。
気紛れなのはキャラだけではないと言う落ち。

無理に時間を作るより偶にはゆっくりと休むんだヨゥ。
気が向いたら誘ってお呉れヨゥ。

(645) 2007/04/03(Tue) 03:21:19

酒場の看板娘 ローズマリー

最後まであずまさんを喰ったってェのも好いじゃないかィ。
アタシァ気紛れだからどうせ其ン内にゃふらりと戻るさァ。

>>641
生憎とアタシァ今しか判らぬのさァ。
この瞬間だけなら腕の中の温もりも感じられるヨゥ。

[肩に回される腕に頭抱く腕は微か力こもり]

喰われようと思ってた筈が茄子の兄さんとの約束聞いて、喰うのも好いなんてェ思っちまたアタシとどっちが貪欲なンかネェ。

優しい奴ァ好きだけど誰にでも優しい奴になンざァ惚れるもンじゃないヨゥ。

[後半は最早愚痴に近いか]
  [鼓膜を震わす名を紡ぐ声]
    [抱き締める腕にまた力こもり]

嗚呼、喰児。
もゥ摑まえちまったから逃がしゃしないヨゥ。

(646) 2007/04/03(Tue) 03:21:31

酒場の看板娘 ローズマリー、冒険家 ナサニエルと初同村した折もへたれだった事を思い出し凹んだora

2007/04/03(Tue) 03:22:37

修道女 ステラ

>>642
[呼ばれる名前]
  [此処に在ることそれだけで]
    [向けた表情] [佳い笑顔――]

あぁ、青司は今、ここに居る。
わらわも今、ここに居る。

[揺れる瞳に見つめられ]
  [虜になったは果たしてどちらか]
[さらりと撫でられまたみじろいで]
  [頬に手をあてさらりと撫でる]

[とりあえず、まず会いたいのぅ。
さまよっておろうし。お互いに(くすくす)]

(647) 2007/04/03(Tue) 03:22:54

冒険家 ナサニエル、立派なへたれじゃったな(からから ぽふり

2007/04/03(Tue) 03:25:45

修道女 ステラ

*/
>>常葉
今回は全面的にわらわのせいじゃorz
鳩が多かったりリアル忙しかったりで見落としが本気で多い。
開耶に接吻した折の独り言であわあわしたが、
常葉だけでなく色んな人にごめんなさいじゃ('A`)

でも、常葉のおかげで楽しかったし心休まった。
感情移入が強すぎるのはいつものことゆえ、色々忘れてほしいorz
また機会あらば――……会おうか。すまなんだ。

(648) 2007/04/03(Tue) 03:30:34

酒場の看板娘 ローズマリー

>>644
生憎と今回は思いついたのがこのキャラだった(まがお
使ったのは態とだけど。
おうさ相棒、いい加減引き際覚えようと思いつお互い相変わらず。
笑顔が咲けば満足さァ。

最初と言うとへたれなのかえろすなのかが気になるが、有難く言葉は頂戴しておこうじゃないかィ(胸倉放しぽいと放り出し
態々のた打ち回る辺りがMなンだヨゥ。

(649) 2007/04/03(Tue) 03:35:05

お尋ね者 クインジー

ああ、そうかあ。
そうだなあ。喰われたまま、それもいいさあ。
いずれは喰いたいがねえ。

>>646
そんなら強く抱きしめようかあ。
碧はあったかいぜえ。

[謂ってぎゅっと抱きしめて]

へえ、そんな風に思ってたかあ。
喰うつもりだったが喰われるのも悪かないと思った俺はもう負けてたのかねえ?
はは、いい勝負だろうさあ。

そいつぁすまねえなあ。性分だが努力はするさあ。

[抱きしめられた腕の中、
名前を呼ばれて笑み浮かべ]

ああ、それはこっちも同じさあ。

(650) 2007/04/03(Tue) 03:35:48

冒険家 ナサニエル

>>647
[指先伝わるみじろぎまたひとつ]
  [薄く笑み向ければ、在るのは佳い笑顔]

[ゆるり瞬き、微かはにかみ浮かべ
頬撫でる手からするり逃げれば耳元口寄せる]

ああ、己はお前のその顔が好きじゃ

[肩触れる隻腕、袖に皺寄るのも気に留めず
背を撫で囁く声は他の誰にも聞こえなかろう]


[まったくな、たった2日なのに待ちくたびれたわ。
明日のために今日はここらで休むかの]

(651) 2007/04/03(Tue) 03:37:54

お尋ね者 クインジー

さあてえ。
俺ぁそろそろ寝るとするさ。
お疲れえ。
この村は本当楽しかったさあ。
碧、皆、ありがとうなあ。
まだまだエピローグの時間はあるがねえ。

[謂いたかったのさ、と笑って]

碧、一緒に寝たきゃ来てもいいんだぜえ?

[なんて、*囁いてみたりした。*]

(652) 2007/04/03(Tue) 03:43:02

酒場の看板娘 ローズマリー

>>648白水
忙しいだろうとは思ってたし気にしてないヨゥ。
アタシも人が多いと見落としが多いしさァ。
お互い様だヨゥ。

其ンなら何よりさァ。
色々と足りなかったなァアタシだから白水の姐さんが謝る事なンざァ何も無いヨゥ。
嗚呼、縁があればまた逢えるさァ。

(653) 2007/04/03(Tue) 03:46:23

修道女 ステラ

>>651
[耳元に囁き寄せられ瞬いて]
  [はにかむ顔に笑顔が咲いた]
    [男の耳元唇寄せて囁き返す言の葉は]

――わらわも青司に触れられるのが好きじゃ。

[背を撫でられれば吐息がひとつ]
  [そのぬくもりに*身を委ね*]

[うむ、はよう会いたい。ゆえにしめじゃ。
べ、別にほっとなんてしてないんだからねっ。]

(654) 2007/04/03(Tue) 03:53:33

酒場の看板娘 ローズマリー

何れは喰われたいンだけどネェ。

>>650>>651
[締め付けられる胸に搾り取られる様に零れる吐息]
  [長い睫毛は小刻みに震え薔薇色の唇は微か戦慄く]

勝っても負けてもどっちでも好いさァ。
喰児が此処に居るンだからネェ。

好きにおしヨゥ。
どうせもう全部アタシのもンさァ。

[愛おしげに紅い髪を梳き口接け落とし]
  [続く言葉に小さく笑い顔を覗き小首傾げ]
    [頬を撫ぜ眇める双眸碧と赤鬼と同じ金色]

謂ったろゥ?
アタシァ高いンだヨゥ。
添い寝なンざァせずともアタシが眠る時にゃ喰児も眠るのさァ。

(655) 2007/04/03(Tue) 03:59:04

修道女 ステラ

>>常葉
ま、言えることは、村中毒のわらわじゃ。
忙しい日常の中のオアシスみたいな村じゃった。
今までで一番睡眠削ったわ(笑)
楽しいからこそ削るでな(良いんだか悪いんだか)。
とか言うてるとまた開耶に布団投げられそうじゃが(==*)

本編も終わっておるし、今宵はそろそろ休もう。
またの、皆。

[と言い残し10分ほどROMってから*休むだろう*]

(656) 2007/04/03(Tue) 04:00:03

冒険家 ナサニエル

おう、赤のおやすみなあ。お疲れさんよ。
まぁだ宴はこれからよのう。かっかっか。

>>654
[寄せられる言の葉、暫く目を閉じ
柔らかな笑み浮かべて、瞳開ければ耳元口付け]

では今宵は今しばらく――
夢に落ちるまで触れているとしよう。

[腕抜き抱き上げ、床に*持って帰る*]


[うむうむ、判った判った。まあ持って帰るがの]

じゃあ、なぁ常葉の。
お前さんもよく寝ると良いさぁ

(657) 2007/04/03(Tue) 04:02:38

酒場の看板娘 ローズマリー

[結局如何したかと謂えば眠りに往く赤鬼を見送り]
  [暫く立って赤鬼が寝付いた頃に床に潜り込んでは]
    [*赤鬼が目を醒ます前に早々に床を離れるのだろう*]

(658) 2007/04/03(Tue) 04:19:19

酒場の看板娘 ローズマリー

― 前日昼間 ―

[浄化された泉で泳ぐ夫婦金魚]
  [水浴び済ませ浴衣着なおして]

[ぱしゃり]

[叩く水面で水飛沫上がり]
  [紅と黒の出目金尾揺らし]
    [寄り添い離れて擦違うか]

ほゥら、摑まえてご覧ヨゥ。

[また寄り添う夫婦金魚眺め]
  [僅か眇める碧と金色の双眸]

仲睦まじきは美しきかネェ。

(659) 2007/04/03(Tue) 04:20:25

酒場の看板娘 ローズマリー

[散り始める桜の枝に腰掛け赤鬼の骨抱いて]
  [白い喉逸らしてまあるいおっ月さん見上げ]
    [*苺色の鼻緒揺らし煙管をくゆらせ微笑む*]

(660) 2007/04/03(Tue) 04:22:37

墓守 ユージーン

「ふむ…。
滅入っている時、心が落ち着かない時には性急に物事を決めぬ方が良いとは思いますよ。
ただ、休息は取られた方が良いとも思いますね。まずゆっくり心身を休ませて、身体を治して下さいよ。
差し出がましいですが、まあ私からはそれだけ。」

(661) 2007/04/03(Tue) 07:46:42

墓守 ユージーン

「この村は本当に楽しかったですよ。入る前に良い村だと感じたので入ったのです。良い企画だし、良い雰囲気だった。

私は、村の概要や設定が面白そうだからと云うだけでは絶対に飛び込まないし、親しい人が入るからというだけで一緒に入ったりはしません。……人数不足なんかの時は情に負けることもありますが…。」

(662) 2007/04/03(Tue) 08:08:10

墓守 ユージーン

「何を言いたいのやらよう分からなくなってきてますが、そういうことです。
しかし偉そうな口ぶりですね、我ながら・・・。

それに村立て人向いてない気質で、ガンガン参加者に迷惑掛けた自分からすれば、ね……(遠い目)」

(663) 2007/04/03(Tue) 08:13:06

墓守 ユージーン、というわけで、出立時刻まで*しばし二度寝・・・。*

2007/04/03(Tue) 08:14:14

修道女 ステラ

*/
今起きた。
寝過ぎじゃなorz

(664) 2007/04/03(Tue) 13:21:04

冒険家 ナサニエル

おそようさんじゃ…

(665) 2007/04/03(Tue) 13:30:33

修道女 ステラ

*/
おそよう、青司……
しかも電話が鳴って起きたという。

寝過ぎて些か腰が痛いorz

(666) 2007/04/03(Tue) 13:33:02

冒険家 ナサニエル

夜更ししすぎだのう。
己の言えた義理ではないが(よしよし

(667) 2007/04/03(Tue) 13:37:39

異国人 マンジロー、とりあえずによっている。

2007/04/03(Tue) 13:41:51

修道女 ステラ

昨日はそれでも早かったんだがのぅ(あれでか)
昨日の夜から薬変わったのと睡眠不足の蓄積か。

青司がそばにいて安心しすぎたのかもしれぬ(ごろごろ)

(668) 2007/04/03(Tue) 13:43:11

修道女 ステラ、異国人 マンジローをセラミックハリセンで殴った。

2007/04/03(Tue) 13:46:04

冒険家 ナサニエル

あれでも早いか…まあ6時とかに比べればの。
まあ休養のための休みじゃろうて、ゆっくり休め。

さてはて、己は首絞められる夢みたが、
白の寝相でも悪かったのかのう(からから

(669) 2007/04/03(Tue) 13:51:40

修道女 ステラ

…………中の人特性じゃ、否定はすまい(おまえ)

今とりあえず箱起動中じゃ。
ものっそい長いわ。

(670) 2007/04/03(Tue) 13:55:10

冒険家 ナサニエル

おうよ。やれ万次は出てこぬのか。
さすがに昼間からいちゃつかんて。どうせ生殺しだし(何

(671) 2007/04/03(Tue) 13:56:25

異国人 マンジロー、痛いし怖いのでによるのをやめることにした*すごすご*

2007/04/03(Tue) 13:57:48

修道女 ステラ

*/
によるのやめるのはいいが何故去る!(笑)

(672) 2007/04/03(Tue) 14:03:48

冒険家 ナサニエル

おりはるこんはりせんで殴るからじゃ(こくこく

(673) 2007/04/03(Tue) 14:09:39

修道女 ステラ

*/
せらみっくじゃよ、せらみっく。
箱起動完了(滅)

(674) 2007/04/03(Tue) 14:11:34

修道女 ステラ

*/
何か昨日もほぼ鳩であまりろぐ追えてなかったんじゃが
追う気力もなくすぺーじ数じゃな。
5日目も半分くらいしかまだ読んでおらんorz
エンドロール少し待ってくれ(滅)

(675) 2007/04/03(Tue) 14:12:57

冒険家 ナサニエル

似たようなものよ。
おう、箱起動おつかれさん

さてはて人居らぬの。再会でもしておくか?

(676) 2007/04/03(Tue) 14:14:01

冒険家 ナサニエル、おうよ。しからば少しまったり反応鈍で居ろう。

2007/04/03(Tue) 14:14:33

修道女 ステラ

*/読みながらつぶやき
エンド前の司棋の独り言がえらいことになっとるのぅ。

(677) 2007/04/03(Tue) 14:19:59

冒険家 ナサニエル

つぶやきつぶやき。
むしろ己は>>3:-17>>3:-18の流れにえらい噴いたが。

(678) 2007/04/03(Tue) 14:28:48

修道女 ステラ

*/
ちょwwwwwwwwwwwww
何ひっぱりだしてんのさ!wwwwwwwwwww

ええい、読了じゃ!w

(679) 2007/04/03(Tue) 14:32:29

修道女 ステラ

*/
さて、青司の時は主様崩壊で止まっておるとして、
妾の時はどこで止まったのじゃろうか。
折角だから死んで珠の中で眠ってたら何か知らん間に
遥月に起こされたとかどうだろうか、とか思う酷い人。

死んでえぴまで青司に会えないのわかっとったし
その辺も含めて、浄化いべんと用意して、
使ったら珠割れる設定になっておったのじゃよ。
(浄化いべんとしてくれなかったらどうするかは考えてなかった)

(680) 2007/04/03(Tue) 14:37:21

修道女 ステラ

*/
どうでもいいが摑まえるって鳩から見るとdQだったりする。
「dQまえる」ってなんだろうとずっと思っていた。

(言いつつ、エンドロール考えちゅ)

(681) 2007/04/03(Tue) 14:39:47

冒険家 ナサニエル

>>679
いやだって、誰もつっこまぬから。
鼻血噴くほど夢中になっていましたほんとうにありがry

>>680
そうさの。なんとなく己の中の人も珠の中にいそうだと思ったり思わなかったりしておった。

その崩壊直後はさておいても、主様倒した後はどうなったんじゃろうな。祭り消えて物の怪散り散りか?

(682) 2007/04/03(Tue) 14:41:28

修道女 ステラ

とりあえず、崩壊前から崩壊直後まで妾がやらにゃ
青司の時には追いつけんのぅ(==

(683) 2007/04/03(Tue) 14:45:13

修道女 ステラ、青司の>>682にぺっちぺっち。

2007/04/03(Tue) 14:45:48

冒険家 ナサニエル

[大人しくぺちぺちされいてる]

>>683
そうじゃの。己はあれ以上どうしたものか。
場合によっては呪い解けて煤に還ってしまうやもしれんしの(魂だし

(684) 2007/04/03(Tue) 14:50:24

修道女 ステラ

*/ろぐつくり中
>>684
orz

(685) 2007/04/03(Tue) 14:56:03

修道女 ステラ、さて、連投いくか

2007/04/03(Tue) 15:09:22

冒険家 ナサニエル、ほいほい。まったりしとるよ。

2007/04/03(Tue) 15:09:43

修道女 ステラ

―― 結界崩壊前 ――

[溶け合って]  [混ざり合って]
  [けれど彼の魂は]  [もう喰われていて]
[行く宛てもなく]  [転生も求めず]
  [寂しい心は]  [孤独に震える覚悟が出来て]

  ――紅い緋い朱い珠へと自らを封じ込める――

[それなのに嗚呼]  [遠く聴こえる遥月の声が]

恋うる相手……もう会えぬ。
青司は喰われてしまったのじゃから。

いっそ妾も常葉に喰われれば一緒に居れたんかのぅ。

[――あなた方は、しあわせですか……?]
  [ゆるりと首を振り、寂しい思いで満たされて]

(686) 2007/04/03(Tue) 15:10:18

修道女 ステラ

[運ばれた紅い珠]  [どうか寝かせておいてほしいと]
  [青司の骸から 蘇芳―メイ―開耶―万次郎と巡り過ぎ]
[各所に巡礼――終には己が生きた泉へと]

[遥月の願い]  [身体の浄化]

そういえば、そんな話、しとったのぅ……
これが最後の縁――汝れの望み、妾と引き換えに叶えてやろう

ああ、されど――泉を戻すはたやすいが、
今、汝れの身体に染みた呪を祓える程には力が足りぬか――


[ざわり]
  [ざわざわ]
[ゆらぐ空間]

(687) 2007/04/03(Tue) 15:10:26

修道女 ステラ

[空が裂ける] [空間が歪む]
  [解かれる結界] [満ちる力]

嗚呼――狐も逝ったか……
殆ど会わぬとはいえ、汝れとも永い付き合いじゃったな
されど、もう泣きはせん――すまんな。

[呟いた声] [珠の中で泉は満ちて]
  [白く白く――どこまでも白く]

なかなか厄介な呪ゆえ、苦痛くらいは我慢せい……

[誰にも届かない声] [それでもかけて]
  [己が力を注ぎ込み]

  ――紅い緋い朱い珠は砕け散る――

(688) 2007/04/03(Tue) 15:10:40

修道女 ステラ

[己が結晶] [砕け散る]

魂さえも残らねば、孤独すらも忘れられよう――

[魂の消滅を予期してか]
  [呟く言葉は哀しいもので]



――……消えられぬ、か。

[綺麗に浄化され] [綺羅綺羅光る水面を見つめ]
  [呪(しゅ)が解け歩き出す遥月を見送る]

行ってこい。
折角得た人の生――存分に生きてくるがいい。

妾は此処で、独りきり……じゃ。

(689) 2007/04/03(Tue) 15:21:20

修道女 ステラ

[泉のほとり]
  [溶け合った己が骸だけを記憶に留め]
[ぽつり、居らぬ男の名を呼ぶ]

――……青司。

(690) 2007/04/03(Tue) 15:21:26

修道女 ステラ、メモを貼った。

2007/04/03(Tue) 15:22:33

冒険家 ナサニエル、メモを貼った。

2007/04/03(Tue) 15:26:31

冒険家 ナサニエル

[声はそれでも届かぬか]

[白い光さえ解けて]
 [揺らぐ揺らぐ][魂揺らぐ]

[器解けたためか、古墨の姿に戻らずに
己が片腕そうなったよう煤へと解けてしまうのか]

――ああ、逢えぬまま還ると云うのか。
せめて一時、せめて一目、もう少し、刹那程の時を。

[ゆらりゆらり、ほどけかける体。
それでも望めば藍の男は
煤のように風にたゆたえど形を保つ]

[ゆらり、カラコロもう下駄鳴らず
歩み去る月見送り、残る気配頼りに泉のほとりへおりる]

(691) 2007/04/03(Tue) 15:38:03

修道女 ステラ

[少しずつ] [霧へと還る巴の鏡]
  [香る墨] [はっと気配に僅かに振り向き]

――青司?

[居るわけがない]
  [気のせいだと]
[けれど其処には]

青司か……本当に、青司か……

[霞のような己が姿]
  [瞳の色だけが真実]
[笑み向けた顔は見えただろうか]

(692) 2007/04/03(Tue) 15:44:00

酒場の看板娘 ローズマリー、によによ。

2007/04/03(Tue) 15:48:59

修道女 ステラ、あ、によられてる

2007/04/03(Tue) 15:50:02

冒険家 ナサニエル、居るなら気にせず出てまいれ。まだかかりそうじゃわ(苦笑

2007/04/03(Tue) 15:50:17

修道女 ステラ、うむ、個別エンドなので気にせず気にせず。

2007/04/03(Tue) 15:55:03

冒険家 ナサニエル

[降り立てば、うすら立ちこめる霧
さらり、さらり、体解けてしまいそうで
それでも、その先――呼ぶ声が聞こえるから]

白……そこに居るのか、白水よ。
己の声は届かぬか? 己の姿も見えぬのか?

[霧包まれて]
 [身揺らいでも]
   [水の香漂う、気配の先へ]

ああ――

[浮かぶ緋色の灯。それはいつかの水鏡。幻映すか真実映すか
揺らぐ魂、解けかけの体、ゆるり瞬き望むのは]

ただ一目、お前の笑ろうてる顔が見たい。

[儚き笑み浮かべ] [揺れる藍] [真っ直ぐに緋色捉えた]

(693) 2007/04/03(Tue) 15:56:21

修道女 ステラ

[墨が解(ほど)ける霧の中]
  [歩んでくる墨の香りに瞳は揺らぎ]

此処に居る――妾は此処に居るぞ、青司。

[哀しき水鏡(かがみ)の告げる声]
  [相手が望まねば己が姿とて見えず]
[されど、嗚呼]

汝れが、望むのなら――……妾は、その姿を、映そう……

(694) 2007/04/03(Tue) 16:05:57

修道女 ステラ

[霞のように透けていようと]
  [ただただ相手の望む姿へ]

[相手の望む通り]
  [自分の望み通りに笑いかけ]

妾は、見えたか……?

――……会いたかった。
会いたくて、会いたくてん、たまらんかった……

[願わくばまた] [触れてほしいと]
  [けれど自分は水だから――揺らぐ藍をただただ見つめ]

(695) 2007/04/03(Tue) 16:06:09

酒場の看板娘 ローズマリー、覗いてる奴等は一緒にActでによによしようぜ(なんか違う

2007/04/03(Tue) 16:13:15

冒険家 ナサニエル

[望む姿も知る姿も唯一つ]
  [現れる姿、笑み浮かぶまま静か瞬き]

ああ、見える。ああ、聞こえるぞ。
……やっと逢えたわ。

ああ、ああ、己もよ。――…ただ、ただ、逢いたかった。
お前が其処にいるだけで良いのに、声届かぬことの寂しきよ。
散れども共に解けども届かぬ時よ。

[器あるときよりも強く水の香漂う白の体。
本質とどめる魂は、触れればきっと解けてしまうだろう]

[けれど]
  [解けても構わぬと]
     [ひとり呟き、腕広げ]

さあ、白…――――来い

[浮かぶは悔い一つ無い満面の笑み]

(696) 2007/04/03(Tue) 16:19:13

冒険家 ナサニエル、酒場の看板娘 ローズマリーをオリハルコンハリセンで殴った。

2007/04/03(Tue) 16:20:21

修道女 ステラ、常葉のほかにも潜んでるんかえ!?

2007/04/03(Tue) 16:20:58

お尋ね者 クインジー、呼ばれて飛び出てみた。

2007/04/03(Tue) 16:22:10

書生 ハーヴェイ、|▽・) ニコッ

2007/04/03(Tue) 16:23:00

冒険家 ナサニエル、お尋ね者 クインジーにたっくるをかました。相棒ぅぅぅ!!

2007/04/03(Tue) 16:23:30

冒険家 ナサニエル、ちょwwwww結構おるしwwwwww

2007/04/03(Tue) 16:23:48

お尋ね者 クインジー、相棒をどーんと受け止めた。はっはっはっは照れるなよ。

2007/04/03(Tue) 16:24:05

修道女 ステラ、ちょwwwwwwwww遥月までwwwwwww

2007/04/03(Tue) 16:24:28

冒険家 ナサニエル、相棒の腕の中で頬むにむに引っ張る。照れてなどおらぬ!

2007/04/03(Tue) 16:26:25

酒場の看板娘 ローズマリー、お尋ね者 クインジーの頭を撫でた。

2007/04/03(Tue) 16:27:24

酒場の看板娘 ローズマリー、書生 ハーヴェイの頭を撫でた。

2007/04/03(Tue) 16:27:56

冒険家 ナサニエル、もう、そんだけ人数居るならほんと気にせんで出て来いwwwww

2007/04/03(Tue) 16:28:00

酒場の看板娘 ローズマリー、冒険家 ナサニエルは盛大に照れて慌てていると思った。

2007/04/03(Tue) 16:28:19

お尋ね者 クインジー、相棒に頬引っ張られながら、ははははこやつめ。と頭撫でた。

2007/04/03(Tue) 16:29:50

お尋ね者 クインジー、碧にいい笑顔でサムズアップ。

2007/04/03(Tue) 16:30:15

お尋ね者 クインジー、いやいやお構いなく。ちゃんと静かにしてるかr

2007/04/03(Tue) 16:30:30

修道女 ステラ

青、司―……
ずっと、ずっと傍に居てくれたのか……

[じわり潤む緋]
  [けれど笑みは崩さずに]
    [より一層に深めながら]

青司……青司……

[幾度となく名を紡ぎ]  [広げられた腕]

――……青司

[解けてしまうと知りながら]
  [悔い無き笑みに安堵を覚え]

嗚呼、青司――……また触れてくれるのか。

[儚き幻でもいい――墨の香りに包まれて]
[其の腕の中寄り添うように]

(697) 2007/04/03(Tue) 16:30:44

修道女 ステラ、常葉、喰児、遥月を並べて順にデコピン

2007/04/03(Tue) 16:31:43

修道女 ステラ、ほんと、アレよ?出てきてよ?時間もったいないよ?

2007/04/03(Tue) 16:31:57

酒場の看板娘 ローズマリー

やれ、仕方ないネェ。

[両脇の喰児と遥月の腕を絡めて]
  [ひょっこりと顔を出してみようかな]

(698) 2007/04/03(Tue) 16:34:08

お尋ね者 クインジー

ははあ。
馬に蹴られっちまうなあ。

[腕を絡ませたままトリオ状態で出現。]

(699) 2007/04/03(Tue) 16:36:44

修道女 ステラ、トリオって(爆笑している)

2007/04/03(Tue) 16:40:27

酒場の看板娘 ローズマリー

隅っこで大人しく宴席でも設けるかえ?

[何処から持ってきたのか瓢箪を出し]
  [好い雰囲気の二人を横目に隅に座り]

(700) 2007/04/03(Tue) 16:41:17

冒険家 ナサニエル

ああ、ずっと居ったわ。

[名を呼ばれる度、ひとつひとつ頷いて
腕の中、寄り添う体抱きとめれば
ふわり、ゆらり、魂解けて千切れ、風に流れる]

最後まで触れて居ようぞ……いや、触れさせて居れ。

[ゆらぐゆらぐ藍さえゆらいで、墨の色。
それでも腕の中、抱きとめたまま]

己の最後のわがままよ、
お前をこのまま連れて逝っても良いか?
刹那の永久にひとり残すくらいなら、このまま攫ってゆこうぞ。

[解ける姿、顔覗き問う]

(701) 2007/04/03(Tue) 16:41:31

お尋ね者 クインジー、トリオ・ザ・アヤカシ。(1名人間)

2007/04/03(Tue) 16:43:08

冒険家 ナサニエル、常葉の頭に瓢箪投げて、相棒に撫でられむくれっ面

2007/04/03(Tue) 16:43:22

冒険家 ナサニエル、やれやっと出たか。トリオザアヤカシでろしあん瓢箪しておれ(笑

2007/04/03(Tue) 16:44:42

お尋ね者 クインジー

やれやれ、怒られちまった。

[冗談めかしつつ、でこぴんされた額を撫で]

おう、いいな。
後で相棒と白水に乾杯するかあ?

[碧の後に倣って座り。]

(702) 2007/04/03(Tue) 16:44:48

書生 ハーヴェイ

良いのですかねぇ。
わたくしも常盤様の腕を御借りして。

[※ツッコミ入れるべき所が違います。]

しかし今は顔出しのみですよ?
また後ほど……

[ヒラヒラ手を振る。どうやら、面白そうだという理由だけで顔出ししたらしい…*]

(703) 2007/04/03(Tue) 16:45:07

修道女 ステラ、(中が喰児のせいで腹抱えて笑ってます)

2007/04/03(Tue) 16:48:11

酒場の看板娘 ローズマリー

[コロコロコロリ軽やかな笑い声]

他人の幸せに乾杯ネェ。
偶にゃ其ンなンも悪かないさァ。

[投げ付けられた瓢箪キャッチ]
  [盃を出せと瓢箪揺らして見せ]

おや、遥月の兄さんはお往きかえ?
またネェ。
司棋の兄さんにもまた逢えると好いンだけどネェ。

(704) 2007/04/03(Tue) 16:49:22

冒険家 ナサニエル、書生 ハーヴェイの後頭部めがけて下駄投げ見送る。またなぁ

2007/04/03(Tue) 16:49:56

酒場の看板娘 ローズマリー

茄子の黄門様ァ照れてもの投げないでお呉れヨゥ。

[コロコロ笑い囃し立て]

(705) 2007/04/03(Tue) 16:50:37

お尋ね者 クインジー

[胡坐をかいてくつくつ笑い。]

ああ、いいもんさあ。
旨い酒になるぜえ。

[遥月にひらひら手振り]

おう、またなあ。

(706) 2007/04/03(Tue) 16:54:08

お尋ね者 クインジー、白水にふっふっふ。

2007/04/03(Tue) 16:54:37

冒険家 ナサニエル、照れてなどおらぬわー(ぺちぺちぺちぺち

2007/04/03(Tue) 16:54:39

修道女 ステラ

[寄り添えば、抱きとめる腕]
  [揺ら揺らと魂解け、風に流れても]

ああ、最後まで――触れていてくれ……。

[消え行く体] [それでも腕の中留まって]

最後のわがままか――……
妾も聞いてもろうたのぅ……

[溶け合う骸思い出し]
  [顔覗かれ] [真っ直ぐに見つめ返し]

連れて逝って、くれるのか。
嗚呼、青司――……汝れの居らぬ世界は
寒くて寒くてとても居られぬ。

[最後に向けるは満面の笑み]

それこそ、妾の、本懐じゃ――

(707) 2007/04/03(Tue) 16:56:29

修道女 ステラ、喰児をぺっちぺっち。この悪食がー(マテ

2007/04/03(Tue) 16:57:52

酒場の看板娘 ローズマリー

確かに酒の肴にゃ丁度好いネェ。

[喰児は盃出したのかまあ好い注ごう]
  [序に自分の盃にも酒を注いで乾かし]
    [緋色の鬼にしな垂れ寄り添い見物中]

(708) 2007/04/03(Tue) 17:02:13

お尋ね者 クインジー、ああ、そうさあ。俺ぁ悪食だからなあ。とにやり。

2007/04/03(Tue) 17:03:19

お尋ね者 クインジー

だろう?
いいもんさあ。

[注がれた酒乾して、
寄り添う常盤の髪を撫ぜた。]

(709) 2007/04/03(Tue) 17:04:15

修道女 ステラ、お、おかしい……時間軸は、時間軸の魔法はどこへ!

2007/04/03(Tue) 17:06:02

冒険家 ナサニエル

>>707
[はらりひらり、舞うさくら風に踊り何処へ往く]

[返る緋色の答え、確り頷き抱く腕力を篭める。
解ける体はらはらと、それでも温もり伝わって]

ああ、連れて行くとも。
離さぬ腕は一時なれども
たとえ泡沫夢のように消えようとも

[花咲くような白の満面の笑み
ふわり、口付け微かに残して解けよう。
はらひらり、風に千切れて舞う煤よ。
残る腕は最後まで体抱いて共に風に乗る]

四季のよう花のよう人のよう――いつか巡りて、また逢おうぞ。

(710) 2007/04/03(Tue) 17:09:45

酒場の看板娘 ローズマリー

[大きな手に撫ぜられ]
  [猫の如く目を細める]

其ンでもアタシ達までこうしてちゃまた何処ぞで誰かによってそうだヨゥ。

(711) 2007/04/03(Tue) 17:12:18

お尋ね者 クインジー

[猫のように細められた眼を覗き込み]

はは、そうかもなあ。
まあ俺ぁ見られたって構わないさあ。

(712) 2007/04/03(Tue) 17:19:56

酒場の看板娘 ローズマリー

別段にアタシも構わないけどさァ。
有塵の兄さんがまた自棄酒でも始めないと好いンだけどネェ。

[覗かれ見詰め返す双眸]
  [碧と赤鬼と同じ金色か]
    [白い手伸ばしそぅと頬撫ぜ]

(713) 2007/04/03(Tue) 17:24:02

修道女 ステラ

>>710
[散り逝くとも、季節巡りてまた花を咲かせるのなら]

必ず、必ず――青司を探すから……探してみせるから……
輪廻を超えて、また会おうぞ。

[微かに触れた口付け――最後まで身体を抱く腕]
[全てが風に乗って消えようと]

また――逢おう。

[笑顔で送り] [再開の別れを告げる]

――……狐の結界解けた今、妾の魂もじきに消える。

寂しいなどとは言うまいて。出会うために、消えるのじゃから。

[刻が動けば緋の眼の女も]
  [霞み霞んで霧へと] [少し遅れて*風が攫う*]

(714) 2007/04/03(Tue) 17:27:48

修道女 ステラ、により返しても効果がないことに気付き愕然としている。

2007/04/03(Tue) 17:31:04

冒険家 ナサニエル

>>714
[必ず、探すから――輪廻超えまた会おう。
届く声、もはや姿なくとも墨の男微笑んで]

[煤は桜の花弁と霧攫う風乗り遠く彼方。
社過ぎ人の村越え、かつて棲む山越えて、
やがて海まで運ばれてゆくのか]


[桜咲く山の奥深く、ひっそり佇むあばら家縁側に
差し込むは日向の陽光。
はらりひらり、舞い散る花びら影落つる。
主帰らぬそこは、やがて伸びる緑に覆われ*還るだろう*]

(715) 2007/04/03(Tue) 17:33:45

冒険家 ナサニエル

/中/

と、いうわけで一区切り。お疲れ様じゃ。
やれによられ過ぎたわ。酒の肴になるは構わぬが
どうにもこうにも照れくさい(認めた

気つかって貰ってありがたすまぬの。

(716) 2007/04/03(Tue) 17:39:38

冒険家 ナサニエル、メモを貼った。

2007/04/03(Tue) 17:41:09

冒険家 ナサニエル、メモを貼った。

2007/04/03(Tue) 17:41:20

修道女 ステラ

*/
うむうむ、一応の区切りじゃ。
他にも潜んでるものがおったら出てくるが良いぞヽ(`Д´)ノ

中の人はによられずとも照れっぱなしじゃ(ぺしぺし
うん、みんなみんな大好きじゃ。ありがとう。

(717) 2007/04/03(Tue) 17:41:56

修道女 ステラ、メモを貼った。

2007/04/03(Tue) 17:44:56

酒場の看板娘 ローズマリー

あい、お疲れさんさァ。

[反応無くなった喰児に寄りかかり]
  [手酌で酒を飲みつ二人にニィと笑み]

(718) 2007/04/03(Tue) 17:50:29

お尋ね者 クインジー

[頬撫ぜる手に己の手を重ね]

ああ、あいつぁ泣き上戸みたいだからなあ。
泣かれんのは苦手さあ。

[ふと声がして目を向けて]

よう、
白水、相棒。
幸せな結末って感じだねえ。

(719) 2007/04/03(Tue) 17:53:44

冒険家 ナサニエル

応、ありがとさんよ。

[ニイと笑む常葉にやれやれと肩すくめ]

やれ、白よ。己らも飲むか。
返杯致してないゆえ、今宵は己が酌をしようぞ。

(720) 2007/04/03(Tue) 17:55:07

修道女 ステラ

[喰児にちらり、視線をやれば]

嗚呼、死しても共に風に流されゆくのなら幸せじゃ。

[酌の申し出に瞬けば]

返杯かえ?
つつしんで、お受けしよう。

[くすり][笑って] [杯を差し出す]

(721) 2007/04/03(Tue) 17:59:17

冒険家 ナサニエル

>>719

よう、相棒。
死して幸あるとは思っておらなんだが
あれもまた一つの幸せであるかのう。

己は寂しき知りてすっかり腑抜けになった気分よ。
お前さんともし巡り逢うても、あれの様に未だ未だと言われてしまうかねぇ。かっかっか。

(722) 2007/04/03(Tue) 17:59:20

酒場の看板娘 ローズマリー

[添えられる手は温かいか]

泣き虫な兄さんだネェ。
おや、喰児でも困る事があるンかえ?
泣いてみようかィ。

[コロコロ笑い肩竦める青鬼ちらと見遣り]

此方こそご馳走さンさァ。

(723) 2007/04/03(Tue) 18:00:00

冒険家 ナサニエル

>>721

では、今宵くらいは酔われよ。

[白に笑んで、適当な瓢箪取れば杯満たす]

(724) 2007/04/03(Tue) 18:03:32

修道女 ステラ

>>724
酔うは難し、難儀よのぅ。

[困った笑み返しつつ、杯満たされれば喉鳴らし]

されど、嗚呼、美味いのぅ。
汝れについでもろうた酒なら酔えるやもしれん。

[くすり]
  [いたづらに笑む]

(725) 2007/04/03(Tue) 18:07:30

お尋ね者 クインジー

>>722
もういいかい、
まあだだよってなあ。
寂しいか、相棒も白水みてぇに泣くかねぇ?

[などと笑って]

(726) 2007/04/03(Tue) 18:09:36

修道女 ステラ

*/
お休み、というのは最強の武器じゃな。
有塵を抜かしてしもうたら最多弁になってしまう。

[まあ、学生時代はNo.1多弁じゃない方が少なかったし。
願わくば本編でも休みほしかったが]

贅沢を言うものではない。

(727) 2007/04/03(Tue) 18:10:01

修道女 ステラ、出かけるゆえ鳩じゃ

2007/04/03(Tue) 18:13:38

冒険家 ナサニエル

>>725

やれ、云うようになったのう。
酔うは愉しや、酔えずとも気分次第でまた愉しや。
美味いならそれで良い。

[くつり笑んで、杯空けばまた酒注ぐ]

>>726
かっかっか、己は泣かぬわ。
鬼さんこちら手の鳴るほうへ。
泣く子は喰らうぞ、笑ろうて参る。


さて、中身が外出じゃ。
また夜中にでもひょっこり顔だすわ*

(728) 2007/04/03(Tue) 18:14:19

酒場の看板娘 ローズマリー

今回は多弁の多い村で楽しかったさァ。
エピなンざァ忙しくてアタシァ寡黙気味だったけどネェ。
今日明日は多分居られると思うヨゥ。

(729) 2007/04/03(Tue) 18:15:11

お尋ね者 クインジー

[手の感触にふと笑んで]

俺だって困ることくらいあるさあ。
泣かれたら
そうだな、泣きやむまで胸かしといてやるさあ。


[そうと髪に口付けた]

(730) 2007/04/03(Tue) 18:22:35

修道女 ステラ

>>728
酔えずとも、楽しければそれでいい
――と言うのは喰児じゃったか。
わらわは汝れが居ればそれだけで好い。

[くすくす笑って]
  [満たされた杯*空にする*]

*/
>>729
あとはメイが来てくれればええんじゃが。
中が多忙なのやもしれぬし、しっかりりあるを生きてほしい。

わらわを見習ってはいかん(自分で言う)
そして今はこれにて落ちじゃ。

(731) 2007/04/03(Tue) 18:27:57

酒場の看板娘 ローズマリー

喰児ァ優しいネェ。

[寄せられる顔に首に腕を絡め]
  [落とされる口接けに口許綻ぶ]

安心おしヨゥ。
喰児が居るのに泣く事なンざァ無いさァ。

でもこうして抱かれてるなァ好きだヨゥ。

[胸に頬寄せ長い睫毛をおろし]

(732) 2007/04/03(Tue) 18:28:23

酒場の看板娘 ローズマリー

>>731
命の姐さんにゃ声もかけておいたンだけどネェ。
如何なる事やら判らないけどさァ。

嗚呼、茄子の黄門様も白水の姐さんもまたネェ。

(733) 2007/04/03(Tue) 18:29:24

お尋ね者 クインジー

[相棒の鬼ごっこ歌ににいと笑い]

そうでなくっちゃあなあ。
喰ってやれぇ。
寂しいって思うんなら愉しくしちまえばいいさぁ。

[青鬼と白水に手を上げ]

ああ、また呑もうさあ。

(734) 2007/04/03(Tue) 18:36:53

お尋ね者 クインジー

碧のためだしなあ。

[なんてな、と
忍び笑い照れ気味か]

そうかい、そりゃいい。
笑ってくれりゃあうれしいさぁ。
俺も泣かさないようにしねぇとなぁ。

そんならいいって謂うまで抱いとくさあ。

[背に手を少し力を込めて]

(735) 2007/04/03(Tue) 18:47:53

酒場の看板娘 ローズマリー

[忍び笑う赤鬼の気配は微か何時もと違うか]
  [目蓋持ち上げこっそりと上目遣いに顔覗き]
    [面に浮かぶ笑みは微か柔らかいかも知れず]

喰児が泣くンかえ?
鬼の眼にも涙ってヤツかネェ。
其ン時ァ抱いて頭でも撫でようかィ。

[腕に籠められる力に眼を細め]
  [薔薇色の唇からは吐息が零れ]

消えちまうまでずっとだってもゥいいなんて謂わないヨゥ。

(736) 2007/04/03(Tue) 18:53:09

お尋ね者 クインジー

メイかあ、
来るといいなあ。
苺飴を買ってやるっつって結局やれなかったしなあ。

(737) 2007/04/03(Tue) 18:56:05

酒場の看板娘 ローズマリー

>>737
一応は万次郎の兄さんから貰い受けた林檎飴ァ呉れてやったけどネェ。
寧ろ林檎飴屋の狒狒ァとうの昔に夜斗に喰われちまったしさァ。

いっそ喰われたから狒狒も命の姐さんと一緒にそっちに居るんかえ?
其ンならまた飴も喰えるかも知れないネェ。

(738) 2007/04/03(Tue) 19:00:39

お尋ね者 クインジー

ん、どうしたあ。

[上目に見られて問い掛ける。
華やかでどこか柔らかな笑みが視界を彩った]

泣かねぇさあ。
ああ、でもそういう風にしてもらえんなら、
悪くねぇかもなあ。

[などと謂うのは本気か否か]

はは、そんならずうっとだなぁ。

[額をこつりと額に合わせ、悪戯混じりに囁いて]

(739) 2007/04/03(Tue) 19:12:04

お嬢様 ヘンリエッタ

[ふわりふわり。

*/昨日落ちてからのログ読みつつまずは改めてお疲れ様でした、と。
碧さん、ご無沙汰でした。赤鬼さんの髑髏を大事に持ってるところは、やはり狂骨の朱美さんを彷彿と。
そのおつもりはなかったようですが/*]

(740) 2007/04/03(Tue) 19:13:55

酒場の看板娘 ローズマリー

矢張り可愛いと思っただけさァ。

[見下ろしてくる金色覗き]
  [問いに返す声音は嬉しそう]

泣かずも抱き締めて欲しけりゃ幾らでも抱くさァ。
なンなら膝枕でもしようかえ?

[小首傾げ問うて]

嗚呼、ずうっとだヨゥ。

[合わさる額に間近に迫る顔]
  [互い違いの双眸は弧を描き]
    [両の腕を首に絡め紅い髪梳く]

(741) 2007/04/03(Tue) 19:21:19

酒場の看板娘 ローズマリー

>>740
蘇芳の姐さんもお疲れさんだヨゥ。

お久し振りさァ。
髑髏抱いたなァどちらかと謂うと贋作・桜の森の満開の下とかあっち系のイメージだったかネェ。
首集める変わりに蝶を集めてたけどさァ。

(742) 2007/04/03(Tue) 19:23:43

墓守 ユージーン、|ω・) ………。

2007/04/03(Tue) 19:24:05

酒場の看板娘 ローズマリー

有塵の兄さんも隠れてないで出ておいでヨゥ。
折角だから皆で飲もうじゃないかィ。

(743) 2007/04/03(Tue) 19:24:51

お尋ね者 クインジー

>>738
そうかあ、そんならいいかねえ。
ひょっとしたら両手に飴抱えて
嬉しそうに戻ってくるかもしれねえさあ。

[くつくつ笑い]

>>740
よう、蘇芳。お疲れ。
狂骨かあ、俺ぁしらねえんだよなあ。
[無知でした。]

(744) 2007/04/03(Tue) 19:25:17

お嬢様 ヘンリエッタ、薄墨の襟首つかんで陽のあたるところに。ずるずるずる。

2007/04/03(Tue) 19:25:58

墓守 ユージーン、お嬢様 ヘンリエッタに引き摺られてころりと壁から出てきた。

2007/04/03(Tue) 19:26:41

酒場の看板娘 ローズマリー

>>744
両の手に飴抱えて木から落ちないと好いけどネェ。

[コロコロコロリと軽やかに笑い]
  [お前が喰ったんだろうとか思った]

京極作品は中々に面白いヨゥ。

(745) 2007/04/03(Tue) 19:29:03

お尋ね者 クインジー

可愛いたぁどうなのかねえ。
そういうのは蘇芳とか有塵とかに謂ってやんなあ。

[頬撫ぜどこか可笑しそうに]

嬉しいねえ。
膝枕ってえのはなかなかいい申し出さあ。
やってくれるのかあ?

[問いかけににいっと笑い]

消えるまで、
消えても、
ってな。

[睦みあう言葉と身体、
真似をして碧の髪を梳く。
ふわり香る白粉。]

(746) 2007/04/03(Tue) 19:29:10

お尋ね者 クインジー

よう、有塵。
どうしたあ、かくれんぼかあ?
碧にも蘇芳に見つかっちまってるなあ。

[からかい混じりに笑って]

(747) 2007/04/03(Tue) 19:29:58

酒場の看板娘 ローズマリー、[壁から出てきた有塵に瓢箪掲げ見せ] 呑むかえ?

2007/04/03(Tue) 19:30:31

墓守 ユージーン

とは言え、今帰ったばかりでな。すぐ去ぬる。
しかも夜も来られそうに無い。

が、酒だけは戴こう。

(748) 2007/04/03(Tue) 19:31:50

お嬢様 ヘンリエッタ

*/……やばい、昨日から女性キャラ装着時のバイオレンス特性が発動しっぱなしな気が。

命さん、来てくれるとよいのですが。/*

(749) 2007/04/03(Tue) 19:32:39

墓守 ユージーン、懐から黒塗りの杯取り出した。

2007/04/03(Tue) 19:33:03

墓守 ユージーン

誰の酌でも、酒に罪は無いからな。
……念の為に訊くが、よもや遥月特製の毒物混入済みの酒ではなかろうな?
[疑念がありあり。]

(750) 2007/04/03(Tue) 19:35:53

酒場の看板娘 ローズマリー

皆可愛いけどネェ。
アタシにとっちゃ喰児がいっとう可愛いのさァ。

[頬に感じる温もりに緩く首を捻り]
  [大きな掌にそぅと口接けを落として]

其ンなら膝枕でもしようかネェ。
寝ながら呑むなンざァ何処の大名かお殿様かって話だヨゥ。

この刹那も永久も一緒さァ。
片時も放しゃしないヨゥ。

[髪梳く手に懐ききゅうと抱き締め]
  [身を離しぽんと膝を叩いて促すか]

(751) 2007/04/03(Tue) 19:36:29

お嬢様 ヘンリエッタ

[薄墨の男の懸念はもっともなのだが]

大丈夫だと思うなぁ。遥月さんの名前入りの瓢箪の中身は、みんな遥月さんに飲んでもらったから。

[一応説明しておく。]

(752) 2007/04/03(Tue) 19:38:42

酒場の看板娘 ローズマリー

そいつァお疲れさンだネェ。
未だ時間はあるしまた暇がありそうなら顔出しと呉れヨゥ。

[疑念交じりの有塵の問い]
  [コロコロ笑って瓢箪振って]

嗚呼、大丈夫だヨゥ。
流石に遥月の兄さんの毒ァ盛らないさァ。

[とくとくとくと黒塗りの盃満たし]

(753) 2007/04/03(Tue) 19:38:44

酒場の看板娘 ローズマリー

/*
>>749
バイオレンス?!
一体何が起きると言うのかわくてか。

万次郎の兄さんも心待ちにしてるし覗いて呉れると好いンだけどネェ。

(754) 2007/04/03(Tue) 19:40:02

酒場の看板娘 ローズマリー

>>752
…遥月の兄さんは自分で呑んだンかィ。

[色んな意味で流石だと思った]

とまれ、蘇芳の姐さんも呑むかえ?
冷やし飴とかの方が好いンかネェ。

(755) 2007/04/03(Tue) 19:41:42

お尋ね者 クインジー

来られねぇのか、
そいつぁ残念だ。
今のうちに呑み溜めしていきなあ。


>>749
どんな特性だ、そりゃあ(笑)
そうだなあ。
皆待ってるさあ。
特に万次郎がなあ。

[微笑ましいようなからかうような笑い。]

(756) 2007/04/03(Tue) 19:42:31

流れ者 ギルバート

やれ、今宵も皆元気だの。

[薄紅扇閉じたまま、ゆるり口当て歩み出で]


[中は今からログ確認に行くらしい]

(757) 2007/04/03(Tue) 19:45:24

酒場の看板娘 ローズマリー

開耶の兄さんもお疲れさンさァ。
宴席で元気が無かったら酒に申し訳が立たぬってネェ。

万次郎の兄さんが持って来たような酒ァ無いが兄さんも呑むかえ?

[ニィと笑み瓢箪掲げ見せ]

(758) 2007/04/03(Tue) 19:48:20

墓守 ユージーン

ぬ。食事に呼ばれたのでこれにて。
*さらば。*

(またすれ違い・・・泣)

(759) 2007/04/03(Tue) 19:49:04

お尋ね者 クインジー

碧にかかっちゃどいつも形無しだぁな。
はは、悪い気はしねぇ。
俺に可愛いなんて謂うなぁ碧ぐらいなもんだ。

[真理が為す仕草ひとつひとつ見守って、
大名と謂われくくっと笑う]

違いねぇ。
俺もいい身分になったもんだあ。

この刹那が永久なんだろうさあ。
離れないさあ。

[促されるまま膝枕、何処かくすぐったげな様子で]

(760) 2007/04/03(Tue) 19:51:23

酒場の看板娘 ローズマリー

>>759
有塵の兄さんもお疲れさんさァ。
またネェ。

[ひらひらひらり白い手振ってお見送り]

(761) 2007/04/03(Tue) 19:54:07

お嬢様 ヘンリエッタ

*/中の人の蛮行録抄:
ninjin国のリーザとカタリナのとき、エピで真占い師を袋にした。

占い師レジーナのときは、プロでオットーを宿からたたき出したら、
一日目始まって早々にオットーに占い騙りに出られて、「こらあかんわ、絶対速攻で食われる」と腹をくくった。

去年のあの暑かった夏にカミーラをやったときは、何かにつけて背後に炎の燃え上がるギルバートがいたので
そのたびにバケツでギルバートに水をぶっ掛けていた。

この村では既にヒヒイロカネのハリセンを数回使ってます。/*

(762) 2007/04/03(Tue) 19:55:04

流れ者 ギルバート

>>758
お疲れ様だ、常盤。
やれ…我は酒は飽きたと言うたであろう…

[ゆぅるり溜息吐き出して]

>>759
やれ…またか薄墨。
…仕方あるまいな。

[(中:orz)]

(763) 2007/04/03(Tue) 19:57:19

お尋ね者 クインジー

冷やし飴とか、
ラムネとかかねぇ。

[とか何とか謂いつつ]

よう、琥珀の。
呑むかあ?

……っとぉ、有塵は擦れ違っちまったかあ。
またなあ。

(764) 2007/04/03(Tue) 19:59:02

お嬢様 ヘンリエッタ

[立ち去る薄墨の男に手を振ると、常葉の娘のほうに目をやり]

そういえば、碧さんには名前が二つあるみたいだね。あたしはどっちも知らないけれど。

[万次郎さんの力は、どっちの名前のときに役に立つのかなぁ?
とおそらくは常葉本人にもわからぬであろうことを問うた。]

(765) 2007/04/03(Tue) 20:01:01

修道女 ステラ

*/
ただいま戻ったぞえ。
さて、ログ読みログ読みっと。

(766) 2007/04/03(Tue) 20:02:57

酒場の看板娘 ローズマリー

そうかえ?
大きな赤鬼さんは怖がられるンかネェ。
こンなに可愛いのにさァ。

[膝に頭乗せられ俯き加減に顔覗き]
  [そぅとそぅと紅い髪を梳いて微笑む]

偉くなろうが何しようが喰児は喰児だヨゥ。

[寝転がる喰児の盃に酒注いで]

そう謂やァアタシが喰児に喰われてたら如何なってたンかネェ。

(767) 2007/04/03(Tue) 20:03:51

流れ者 ギルバート

>>764
其方も酒と言いよるか…

[やれと溜息吐き出して。
袂の内で水杯ころり]

薄墨と擦れ違うは常だの。
やれ、我のタイミングが悪いだけなのだが。

>>766
白水はおかえりだ。

(768) 2007/04/03(Tue) 20:04:09

お尋ね者 クインジー

>>762
なかなかすげぇ遍歴だなあ……。
ヒヒイロカネのハリセンは相当痛そうだぜえ。


[くつくつ笑うと、
心地いいのか*うつらうつら*]

[ちと出掛けて来るらしい]
[また夜に。]

(769) 2007/04/03(Tue) 20:05:28

修道女 ステラ

*/
有塵と開耶はまたすれ違ったのか。
見事としか言いようのないすれ違いっぷりじゃなorz

まあ、前村では妾と青司の中の人のすれ違いっぷりも
なかなかのものじゃったが(滅)
その切ない気持ちはわかるぞえ(開耶の肩ぽむ

(770) 2007/04/03(Tue) 20:06:33

酒場の看板娘 ローズマリー

>>763
開耶の兄さんは相変わらず楽しいもンは無いンかえ?
折角の宴席なンだし一献くらい付き合って呉れても好いじゃないかィ。

[相変わらずの零される溜息にも何処吹く風]

(771) 2007/04/03(Tue) 20:06:37

修道女 ステラ、妾は喰児とすれ違ったらしい。またのー ノシシ

2007/04/03(Tue) 20:07:23

お嬢様 ヘンリエッタ、赤鬼さんまたねー。

2007/04/03(Tue) 20:08:06

酒場の看板娘 ローズマリー

>>765
名前ァ二つとも喰児に呉れちまったけどネェ。
今のアタシにゃ名は無いヨゥ。

[見た目160センチのお子様に酒を注ぐべきか否か]
  [占いの結果が如何なるのかは中身も興味津々だ]
    [でも確か司棋にももうひとつ名前があった気が]

(772) 2007/04/03(Tue) 20:08:50

酒場の看板娘 ローズマリー

白水の姐さんはお帰りィ。

擦違う時ァ何故か悉く擦違うもンさァ。
結構張り付いてる筈のアタシですら擦違う人ってなァ偶に居るからネェ。

(773) 2007/04/03(Tue) 20:10:27

流れ者 ギルバート

>>769
やれ、眠ってしまいおったか。

[いってらっしゃいー]

>>770
[中がほろりほろりら泣いている]

>>771
さて、何も変われておらぬからの。
…なれどもそれはその通りか。

[すと、と座に腰下ろし杯出して]

一献くらいは受けよう。
あの酔い方はもうすまい。

(774) 2007/04/03(Tue) 20:10:54

酒場の看板娘 ローズマリー

>>769
おや、おやすみかえ?

[うとうとし出す赤鬼の顔覗く]
  [互い違いの双眸は柔らかな色]

ほゥら、可愛いじゃないかィ。
佳い夢見と呉れヨゥ、おやすみィ。

[紅い髪さらりと梳いて囁いた]

(775) 2007/04/03(Tue) 20:12:12

酒場の看板娘 ローズマリー

>>774
何時か変わるンかえ?
永久の先にゃ何があるンだかネェ。

[酒注ぎつ琥珀覗きニィと笑み]

心配せずとも酔ったら白水の姐さんに抜いて貰ゃ好いじゃないかィ。

(776) 2007/04/03(Tue) 20:15:23

酒場の看板娘 ローズマリー

追い上げども多弁組みにゃ遠いネェ。

(777) 2007/04/03(Tue) 20:15:49

お嬢様 ヘンリエッタ

[常葉の娘が、自分の顔と瓢箪とを交互に見ているのに気づき、
飲み物は持ってるよ、というつもりで懐からラムネを出した。]

ほんとうはあたしにも、もうひとつ名前があったのだけど。
誰もその名で呼ばなくなって長い事経ってしまったから思い出せないや。

(778) 2007/04/03(Tue) 20:15:50

修道女 ステラ

[赤鬼眺め瞬いて]

常葉にかかれば形無しじゃのぅ。

[くすくす笑って愉しそうに]

妾も今日は青司の酌で飲んでおる。
開耶も偶には飲むといい。

[常葉に杯出す姿眺め]
  [何か思い出したらしいよ中の人]

常葉に返杯しとらんかったorz

(779) 2007/04/03(Tue) 20:16:06

酒場の看板娘 ローズマリー

>>778
[如何やらラムネを飲むらしいのに瓢箪引っ込め]
  [変わりに自分の盃に酒注いですぃと乾かし手酌酒]

おや、蘇芳の姐さんにも他に名前をお持ちかィ。
忘れちまったンなら詮無いネェ。

誰かが呼んで呉れりゃ思い出すのかも知れないヨゥ。

(780) 2007/04/03(Tue) 20:19:17

お尋ね者 クインジー

まず図体で退かれちまわあ。
そう謂われるとくすぐってぇや。

[ほんのり寝ぼけ眼でくつくつと]

ありがとうよお。
碧が何処までも碧なのと同じだなぁ。

[ふと問われるもしもの言葉。
金の眼常磐を見つめて]

そうだなあ。
綺麗に残さず喰らっちまうさ。
碧を喰った後じゃあ他のものなんざ喰えねぇや。
そのまま碧と眠ったんじゃねぇかなあ。

[なんて、*笑って*]
[鳩がばさばさ]
[擦れ違い悪いなあ。]

(781) 2007/04/03(Tue) 20:21:14

修道女 ステラ

*/
白水しか名前は持ち合わせておらんのぅ……
真名教えれば鬼狩りに封じられ得る世界だと知っていつつも
自分を認識するものが名前と緋色しかなかったのでな。
別名はあえて用意せんかった(ほっほっほ

(782) 2007/04/03(Tue) 20:21:21

酒場の看板娘 ローズマリー

>>779
泣く子も黙る赤鬼の意外な一面かえ?

[白の少女の言葉に瞬いてからニィと笑み]
  [逆だ中の人此方が返杯しようとしたんだ]

白水の姐さんも呑むかえ?
茄子の黄門様が居ない間に酌でもしようかィ。

(783) 2007/04/03(Tue) 20:22:05

流れ者 ギルバート

>>776
永久の先には永久が在るのみだろうよ。

[酒注がれつ、覗く碧に瞬きて]

……何処が鶏ぞ。
早ぅ忘れやれ。

[ふぃと琥珀逃れて杯煽る]

>>779
あまり多くは飲まぬがな。

[空成る杯をちろり舐め]
[中の人の様子にぱちりと瞬き]

(784) 2007/04/03(Tue) 20:24:30

修道女 ステラ

>>783
そうじゃな。
人も妖しも喰らい尽くす鬼とは思えぬ寝姿よ。

[ニィと笑まれて指摘されれば]
  [そういやそうだった、ダメじゃん私]

ああ、お受けしよう。

[黄門様、という呼び名には笑いっぱなしな中であるが]
[申し出受けて杯差し出す]

(785) 2007/04/03(Tue) 20:25:15

流れ者 ギルバート、/中/開耶を一度つんでれと思ったらそうとしか見えなくなったorz

2007/04/03(Tue) 20:29:09

酒場の看板娘 ローズマリー

>>781
赤鬼の可愛い処なンざァアタシだけが知ってりゃ好いのさァ。

[紅い髪梳いていた赤鬼の声]
  [視線落とし寝惚けた様子見]
    [さらり髪梳く手は止まらずに]

嗚呼、アタシァ何時だって何時までもアタシさァ。

[見上げて来る金色覗き]
  [小首を傾げ見詰め返す]
    [薔薇色の唇は微か綻び]

どっちにしろ結果は変わらなかったのかもネェ。

―――嗚呼、一緒だヨゥ。

[笑う赤鬼の頬をそぅと撫ぜて]

(786) 2007/04/03(Tue) 20:30:18

酒場の看板娘 ローズマリー

>>784
開耶の兄さんが望む静かは見つかったかえ?

[逸れる琥珀を其れ以上は追いかけず]
  [乾く盃にまた酒注いでコロコロ笑い]

幾ら鶏でもあンなに面白いと中々忘れないもンさァ。
酔えぬ白水の姐さんの手伝いしたと思えば好いじゃないかィ。

(787) 2007/04/03(Tue) 20:34:02

墓守 ユージーン、ふらり、戻ってきた。

2007/04/03(Tue) 20:34:47

修道女 ステラ

>>784
[開耶に瞬き首かしげ]

遠慮する必要はないぞえ?

[多分頓着がないのであろう]
  [青司も頓着ないかしらとか思ったり]

(788) 2007/04/03(Tue) 20:35:02

修道女 ステラ、ここからは有塵と開耶をによるシーンですかね(違)


酒場の看板娘 ローズマリー

>>785
形なンざァそンなもンさァ。
喰ろうたところで変わりもせぬしネェ。

[さらりさらり紅い髪梳いて]
  [差し出される盃に酒注いで]

もうアタシの酌ァ必要なさそうだけどネェ。
あン時みたいに儚い顔もしてないしさァ。

(789) 2007/04/03(Tue) 20:36:56

酒場の看板娘 ローズマリー、ツンデレ開耶と可愛い有塵をによる会発足。


墓守 ユージーン

と言うても何時また去るか分からんのだが。

おう、開耶。久しぶりか…やっと会えたか。

(790) 2007/04/03(Tue) 20:38:02

墓守 ユージーン、修道女 ステラをオリハルコンハリセンで殴った。

2007/04/03(Tue) 20:39:19

お嬢様 ヘンリエッタ、会員3番ゲット!


墓守 ユージーン、酒場の看板娘 ローズマリーをヒヒイロカネハリセンで殴った。

2007/04/03(Tue) 20:39:52

墓守 ユージーン、お嬢様 ヘンリエッタをパソコンで殴った。

2007/04/03(Tue) 20:40:10

流れ者 ギルバート

>>787
さて、な。
暫し騒がしばかりであった故に…
…永く虚しきが続きそうよ。

[再び注がる杯、ゆるり口付け]

……それ程に愉快であったか。

[周りの反応思い出したか琥珀は遠く]

>>788
遠慮などしておらぬわ。
このような酒なれば滅多なことでは酔いはせぬ。

[容易く杯は空けられて]

ああ、薄墨戻ったか。
丁度良かったわ、先のレスを中が上げたところだ。

(791) 2007/04/03(Tue) 20:40:14

修道女 ステラ、会長:常葉 会員No.1:白水 発足じゃ発足じゃ。


修道女 ステラ、狽ヘっ、常葉1妾2か!蘇芳3で4番どこぞ。


流れ者 ギルバート、奇妙な会を発足する面々に纏めて張り扇一閃。


酒場の看板娘 ローズマリー、墓守 ユージーンの頭を撫でた。

2007/04/03(Tue) 20:41:30

流れ者 ギルバート

>>584 薄墨
「誰がやるか。俺はナサのもんだっての」
と、惚気全開で何ぞ言っておったわ。
あと家出青年は
「……そうか。では、二度と会わないことを祈っている」
とか何とか…何故か瞳が金色に見えたが、気のせいかのぅ。
中の人は
「何故か。いや俺にもわかんないけどすぐ気付きました…」
と苦笑混じりに頬を掻いておった。

>>525
「雰囲気(きぱっ」


…さて。
とりあえず布団を投げるが良いか。
……のう、白水?

[黒い笑みが]

(792) 2007/04/03(Tue) 20:41:41

酒場の看板娘 ローズマリー、殴られつ会員未だ未だ募集中!!!


お嬢様 ヘンリエッタ、有塵のパソコンをヒヒイロカネのハリセンで防御。


流れ者 ギルバート、常盤をべしばしべしばし。止めやれ!


学生 ラッセル、│ω・) こそ。

2007/04/03(Tue) 20:45:18

墓守 ユージーン

何故おれを可愛いとぬかす。小童ではないのだぞ?
嬉しくも無い。
そんな言葉は蘇芳や司棋でも言え。

[憮然と座り込み、懐より瓢箪を取り出して呷る。]

(793) 2007/04/03(Tue) 20:45:25

流れ者 ギルバート>>792アンカーミス。>>525>>594

2007/04/03(Tue) 20:46:47

酒場の看板娘 ローズマリー

>>791
やれ、本当に難儀だネェ。
虚しいくらいなら騒がしいまま遊んでりゃ好いじゃないかィ。

[乾く盃乾く盃とんとんと酒注ぎ]
  [普通の酒でも量呑めば酔うだろ]

ありゃ中々に見ものだったヨゥ。
普段見れないもンてなァそう簡単に忘れぬさァ。

[なので殴られても大丈夫!とばかり爽やかな笑顔]

(794) 2007/04/03(Tue) 20:46:57

修道女 ステラ、司棋がNo.4か、決定。(殴られつつもやめない)


酒場の看板娘 ローズマリー、[司棋の姿見止め] [白の手振って] [柔らかな微笑み浮かべ]

2007/04/03(Tue) 20:47:43

墓守 ユージーン、そんな会はいらんとハリセン乱れ打ち。


お嬢様 ヘンリエッタ、司棋を引きずり出して開耶のハリセンの盾代わりに。

2007/04/03(Tue) 20:47:55

学生 ラッセル、蘇芳ちゃん「やめて〜やめて〜wwまたラリっちゃう〜

2007/04/03(Tue) 20:48:47

墓守 ユージーン

>>792
「雰囲気って貴方。まだ何もしない内からエロ認定とか嫌ですよ…(涙)」

そこらのあやしい女子どもは皆腐ってしまえ!!

(795) 2007/04/03(Tue) 20:49:55

修道女 ステラ

>>789
必要か必要でないかより、
常葉の酌をこうして受けれることが妾は愉しいのじゃ。

もう、刹那の宴を毒だとも寂しいとも思わぬ。
……青司のおかげじゃがな。

[くいと杯空けくすりと笑う]

>>792
た、たっぷり寝たわ。
今日は昼過ぎまでたっぷりな。

[黒い笑みなんかに負けない]

(796) 2007/04/03(Tue) 20:51:16

墓守 ユージーン

おう。そう言えばずっとおれは開耶に謝りたかったのだ。

「(中の人ががばっと土下座)
すみません!!きちんとログ読んでなかったんで開耶とかなりの部分設定被りしてしまった。ごめんなさいorz」

(797) 2007/04/03(Tue) 20:52:12

学生 ラッセル、真理にぎゅぅ「タダイマです♪

2007/04/03(Tue) 20:52:35

流れ者 ギルバート

>>794
…それも叶わぬであろう。
もう往く者は往き、逝く者は逝った。

騒がしも戻りはせぬ。

[幾度も幾度も注がる杯に]

……一献ではなかったのか。

[それでも律儀に杯空けつ]
[酔っ払いに根に酒注がれまくってるらしいですよ春は]

…見慣れる程に在って溜まるか。

[べしばしべしばしべしばしっ]

(798) 2007/04/03(Tue) 20:52:57

修道女 ステラ

>>795
既に腐っているから発足する会じゃないのかのぅ

[無駄に正論]

(799) 2007/04/03(Tue) 20:53:27

お嬢様 ヘンリエッタ、有塵と開耶にまとめて脳天一撃「……ダイナミックチョップ」

2007/04/03(Tue) 20:54:27

酒場の看板娘 ローズマリー、[そぅと司棋抱き締め] [赤い髪梳いて] 嗚呼、お帰りィ。

2007/04/03(Tue) 20:54:56

墓守 ユージーン

大体開耶は元々女子、そもそも其方達の望むような間柄にはならんでは無いか。

既に腐っているなら、埋めてやろうほどに。そこに直れ。

(800) 2007/04/03(Tue) 20:56:07

酒場の看板娘 ローズマリー

>>795>>799
[有塵の言葉に返される白の少女の言葉]
  [余りにも的を射て居て謂う事も無いか]

そんな訳らしいヨゥ。

(801) 2007/04/03(Tue) 20:56:28

学生 ラッセル

そういえば。
結構翠の君には悪戯してたような気がしましたが。

僕の方が身長低いんですよね??
(←165位にわらじ)
170cmくらいに下駄…180cm超えるんじゃ??

(802) 2007/04/03(Tue) 20:57:23

墓守 ユージーン、お嬢様 ヘンリエッタ「何でおれが食らわねばならん?!」と抗議。

2007/04/03(Tue) 20:57:58

酒場の看板娘 ローズマリー

>>796
楽しく酒が呑めるンなら何よりさァ。
茄子の黄門様もちったァ好い事もしたンかネェ。

[黒い笑みに負けそうな様子にニィと笑み]

酔いたくなったら開耶の兄さんから酒気だけ貰うと好いヨゥ。

(803) 2007/04/03(Tue) 20:58:48

流れ者 ギルバート

>>司棋
…やれ、何ぞ別のモノが当たったのぅ。

[張り扇ゆぅるり揺らしつつ]

>>797
やれ、矢張りその事か。

「此方が設定を隠していたのが悪いので気にしないでください。
 桜同士で色々と設定が発展して、
 こういうのもなんですが俺はかなり楽しんでましたし。
 俺の方こそ、すみませんでした。でも楽しかった(しつこい」
>>795
「…ナサに迫ってるときとか凄くえろかった気がしたんですが(呟」

…すまぬ、我の中も確り腐っておるわ(遠い目)
なれども薄墨とどうこうとは思わぬの。
どちらも待ち人ありの桜故になぁ。

(804) 2007/04/03(Tue) 20:59:04

墓守 ユージーン

真名、か。実は人であった時の名前があるがな。
元は「有塵」は出家した時に改めた名だし。

(805) 2007/04/03(Tue) 20:59:49

お嬢様 ヘンリエッタ

[中の人としては、別に男同士の熱い友情でも一向に構わない。
むしろそっちが見てて燃えたりする]

ああ、ダイナミックチョップには、ほんとうはまさかりが必要だったけど、ここにはないから、ハリセンで。

(806) 2007/04/03(Tue) 20:59:58

酒場の看板娘 ローズマリー

>>802
実はアタシの方が大きいネェ。
とまれ、普段はしゃっきり立ってる訳でも無いさァ。

背伸びして頬に口接けて呉れてたンかネェ。

[其れも可愛いなと思いつ司棋を撫で撫で]

(807) 2007/04/03(Tue) 21:01:00

学生 ラッセル

中/
そういやあの冒険家さんから「リクエストはあれでよかったか?」と伝言貰ってますよん。ご連絡。

(808) 2007/04/03(Tue) 21:01:21

お嬢様 ヘンリエッタ、「いーじゃん、いーじゃん。スゲーじゃん」とごまかす。

2007/04/03(Tue) 21:02:24

流れ者 ギルバート

>>796
ほぅ?
…夜に寝やれ夜に。

[枕を白水の頭に乗せ。
もふもふもふもふ(ry]

>>蘇芳
[予想せぬ方からの衝撃。
咄嗟庇うなど出来得る筈も無く]

[ぱたり倒れて頭上に*星回る*]


風呂と諸々の作業済ませてくる故、後程にな。
…矢張り擦れ違いなのかの。(ほろ)

(809) 2007/04/03(Tue) 21:02:27

修道女 ステラ

>>800
埋められてしもうたら誰にも会えなくなって
寂しくて寂しくてまた泣いてしまうかもしれんのぅ。

[しれっと]

>>803
そうじゃな。
とはいえ、今度は流石に事前に開耶の許可を得るが。
驚かせてしまったようじゃし、の。

[チラリと開耶を見つつ]

というか、酔うてさえおれば青司でもええんじゃが。

[今気付いたなんてことはないさ、うんうん。]

(810) 2007/04/03(Tue) 21:02:32

学生 ラッセル

>>807
はい、僕も姉上がいるような気分でした。
なでなで沢山してもらったんでわんこはとっても嬉しかったですよ♪

でも翠様、背が高すぎです(真顔)
僕ほぼエッタ(&下駄)と並ぶ…

(811) 2007/04/03(Tue) 21:03:31

修道女 ステラ>>809枕でもふもふされてあうあうあう。

2007/04/03(Tue) 21:04:29

墓守 ユージーン

>>804
中の人「まああの時は展開次第で色々したかも知れませんが…でも未遂なのに。」
クインジー「良いところで邪魔が入ったからな。勿論その先を戴くつもりで口説いていたのに決まっているだろう」


…うむ。おれはこの先年ずっと彼のおとこを待って清い身で居ったと言うに。全く。
開耶もああ言って居るし、この先何も無いぞ。

(812) 2007/04/03(Tue) 21:04:30

流れ者 ギルバート

/中/>>808
あ、返事遅れててすみません、と。
今なんか仕込もうと必死になってるらしいので返事は今暫く。

というわけで改めて風呂ノシ

(813) 2007/04/03(Tue) 21:04:33

酒場の看板娘 ローズマリー

>>798
往く者も逝く者も在るだろうさァ。
開耶の兄さんは如何するンえ?
虚しさ連れて永久に其処においでかィ。

[相変わらず乾く盃満たし]

一献も一本も一升も変わしゃしないヨゥ。

[根に酒注いだりしてそうだ]

見慣れる程にあっても面白くて好いじゃないかィ。
アタシの面白いは開耶の兄さんにゃ面倒ばかりだけどネェ。

[叩かれつコロコロコロリ]

(814) 2007/04/03(Tue) 21:05:13

お嬢様 ヘンリエッタ

あたしの「蘇芳」という名は、最初の持ち主が亡くなって以降の持ち主たちが誰言うともなく言い出したという感じでしょうか。
先についた血の染みの色からとったものだし。

最初の持ち主の使っていた呼び名(銘、かな?)は別にあるはずでして。

(815) 2007/04/03(Tue) 21:09:31

酒場の看板娘 ローズマリー

>>805
意外と皆他にも名を持ってたンだネェ。
名乗らず終っちまうのも勿体無い気がしちまうヨゥ。

>>810
其ンなら次は許可取ると好いヨゥ。

[其の時はどんな顔をするのだろうかと]
  [思い浮かべて悪戯にニィと笑むだろうか]

茄子の黄門様でも構わないネェ。
然し、茄子の黄門様は酔うンかえ?
そう謂ャ開耶の兄さんが酔ってた日は黄門様も酔ってたっけネェ。

(816) 2007/04/03(Tue) 21:09:47

修道女 ステラ、開耶に枕を投げつけて見送った。

2007/04/03(Tue) 21:10:12

墓守 ユージーン

おう、開耶。またな。
逢うというても本当に短い間よ。どうも縁が薄いなあ。

[とちょっと残念そう]

(817) 2007/04/03(Tue) 21:10:18

墓守 ユージーン

蘇芳は合間に仕掛ける悪戯が黒いのう…。

(818) 2007/04/03(Tue) 21:12:14

酒場の看板娘 ローズマリー

>>811
司棋の兄さんは弟か息子か、其ンな印象だったさァ。
可愛くて可愛くて仕方なかったヨゥ。

蘇芳の姐さんと並ぶと謂われると偉い小さい気がするネェ。

[小さな司棋をまぢまぢ見詰め]

ちょいと時代背景的に人間離れした人間(昔の日本人の平均身長より高い)にしてみただけなンだけどネェ。
司棋の兄さんは未だ未だ是から背も伸びるだろうさァ。

[撫で撫で]

(819) 2007/04/03(Tue) 21:12:48

お嬢様 ヘンリエッタ

縁、というと、あたしの場合は遥月さんかなぁ、後万次郎さんか。
どちらとも、碧さんの建てた村以外のところでも一回は一緒になってるし。

遥月さんと過ごした夏は……なんかいまだに平静な気持ちで思い返せないなー(遠い目)

(820) 2007/04/03(Tue) 21:15:04

学生 ラッセル、翠様煤c可愛いって言われると何気にショック…(呆然)

2007/04/03(Tue) 21:16:04

酒場の看板娘 ローズマリー

>>812
蘇芳の姐さんの謂う通り男同士の友情とか面白そうじゃないかィ。

開耶の兄さんもまたネェ。

[白い手ひらひら]

(821) 2007/04/03(Tue) 21:17:53

酒場の看板娘 ローズマリー、学生 ラッセル[小首傾げ] [じぃと見詰めて] 可愛いのはご不満かえ?

2007/04/03(Tue) 21:18:30

お嬢様 ヘンリエッタ>>818……そうかなぁ。どのへんが黒い?

2007/04/03(Tue) 21:18:47

修道女 ステラ

>>816
良いと言われれば其れは其れ、
拒否されれば其れは其れ。

[開耶があの時どんな顔だったかも判らねど]

万次郎の持ってきたという酒じゃったかのぅ。
妾はあの酒気で酷く眩暈がしたゆえ普通の酒を所望じゃな。

*/
身長は白水も160cm前後……物の怪じゃから日本人の平均とか
あまり考えてなかったのぅ。

(822) 2007/04/03(Tue) 21:19:08

学生 ラッセル、翠様「だって僕狼なのにw」 こっくり。

2007/04/03(Tue) 21:20:10

酒場の看板娘 ローズマリー

>>822
拒否するンだか許可するンだかネェ。

[見てみたいと思ったとか]

万次郎の兄さんは命の姐さんに一服盛ったり色々とやってたみたいだし、また面白いもンでも持って来たりしてネェ。

[単純に中身に無いものを持ったキャラをやりたかったらしい]

(823) 2007/04/03(Tue) 21:22:41

お嬢様 ヘンリエッタ

そういえば、夜斗の毛並みは。変化時は漆黒という感じ?

[青い毛並みだったら、百鬼夜行をぶった切るのも当然だったのにと、人様にわからない特撮ネタ発想をちらり。]

(824) 2007/04/03(Tue) 21:23:02

修道女 ステラ、あ。身長決めたときはそうだったがこれ巴の姿じゃん。


酒場の看板娘 ローズマリー

狼も犬っころも可愛いじゃないかィ。
司棋の兄さんァ頑張る少年ってェ感じかネェ。

是から遥月の兄さんに【色々と】教えて貰って大人に成るンだろうさァ。

(825) 2007/04/03(Tue) 21:24:38

学生 ラッセル

>>824
CLAMP「X」の譲刃ちゃんの犬鬼のイメージでお願いしますです。毛並みはまぁなんでもいいや。
狼になったら黒。目は銀。

夜斗の犬バージョンの描写最後まで忘れてて何気にあせってた。

(826) 2007/04/03(Tue) 21:25:25

お嬢様 ヘンリエッタ

[>>823を見て、万次郎がそういうスケこましもどきの手を使っていたことに気づいた。


……き ゃ ー !!]

(827) 2007/04/03(Tue) 21:25:26

墓守 ユージーン、うーん言われてみると…でも細かくネタ振ってるあたり。

2007/04/03(Tue) 21:27:03

酒場の看板娘 ローズマリー

>>827
[色々やってたのにね]
  [今更何を謂うのかと]
    [万次郎何気にお茶目]

(828) 2007/04/03(Tue) 21:27:08

墓守 ユージーン

司棋は表ではかまととぶって初心な振りなどしていたが、赤では常盤の女君口説くとか生意気もよいところだ。
みっちりと遥月に仕込んでもらうとよいさ。

(829) 2007/04/03(Tue) 21:28:38

お嬢様 ヘンリエッタ、万次郎への思いを好意程度にとどめててよかったのかもしれない。

2007/04/03(Tue) 21:29:04

墓守 ユージーン、実は万次郎は結構女こましだったのだなと思った。

2007/04/03(Tue) 21:29:53

修道女 ステラ

>>822
ま、開耶次第じゃのぅ。
そもそも酔わなければ酒気を吸うも何もないわけじゃが。

[酷い設定だよなぁ、この人……中の人を許してねv]

万次郎の持ってきた酒で酔うは少し考えねばならんの。
折角酒気奪うても眩暈だけで終わるは勿体無いと言われた。

>>825
司棋も遥月に教わる身か。

妾も知らないことが多いゆえ、
青司に色々教えてもらう予定じゃ。

[中の人に何言わされてるんだかこの人。
白水本人は絶対意味わかってないよなぁ。]

(830) 2007/04/03(Tue) 21:30:12

学生 ラッセル

oO(翠様も僕もそうですが。
初めてヤったあとって体痛過ぎると思うんですがあんな立ち回りできるもんなんでしょうかね〜…)

[夜斗は次に遥月に会ったら狩ろうと決めたようだ]

(831) 2007/04/03(Tue) 21:30:19

学生 ラッセル、狽ゥまととじゃないもん!ちょっと背伸びしたい年頃だもんw

2007/04/03(Tue) 21:30:56

墓守 ユージーン>>831きちんと慣らせば…でも痛いか。やっぱり。

2007/04/03(Tue) 21:32:46

学生 ラッセル、墓守 ユージーン痛いでしょ

2007/04/03(Tue) 21:33:46

墓守 ユージーン、……何か己の品位が下がりそうなんで黙ることにした。orz

2007/04/03(Tue) 21:34:03

修道女 ステラ、男同士のアレコレは本気であまり知識ないんだがそうなのか。

2007/04/03(Tue) 21:34:08

お嬢様 ヘンリエッタ、いくら遥月さんでも潤滑剤は持ってないよね、この時代では

2007/04/03(Tue) 21:35:10

学生 ラッセル、修道女 ステラ男女共通で痛いのではないでしょ〜かね?

2007/04/03(Tue) 21:35:15

墓守 ユージーン、そんなに痛いかなあ?と思っている。

2007/04/03(Tue) 21:35:35

酒場の看板娘 ローズマリー

>>829
司棋の兄さん意外と強くて中身が小心だからびびってたさァ。
是から遥月の兄さんの手で如何成長するのか楽しみだネェ。

>>830
折角だから開耶の兄さんに酔っ払って貰うと好いヨゥ。
でも酔いなンざァどの酒でもくらくらするンじゃないかネェ。

>>831
(別段にアタシァ初めてじゃないヨゥ。
 単にひとり一回しか出来ないだけさァ。)

[仲良くおしヨゥ]

(832) 2007/04/03(Tue) 21:35:55

修道女 ステラ、振られると中が焦っているので黙るwwwwwwwwwww

2007/04/03(Tue) 21:36:17

墓守 ユージーン、うむ。潤滑剤に相当するものはあるよ昔から。って嗚呼orz

2007/04/03(Tue) 21:36:29

修道女 ステラ、そろそろハリセン準備かのぅ……するのもされるのも。

2007/04/03(Tue) 21:37:39

学生 ラッセル

>>832
その割にはも〜上手に逃げてくれやがりましたね翠様?

襲ってやればよかったです(黒)

(833) 2007/04/03(Tue) 21:38:17

酒場の看板娘 ローズマリー、返事書いてる間に凄い話題になってるなと思った。

2007/04/03(Tue) 21:38:42

学生 ラッセル、お尋ね者 クインジーをオリハルコンハリセンで殴った。

2007/04/03(Tue) 21:38:43

墓守 ユージーン、おれは黙るおれは黙るおれは黙る…と自己暗示。

2007/04/03(Tue) 21:38:52

学生 ラッセル、墓守 ユージーンをオリハルコンハリセンで殴った。

2007/04/03(Tue) 21:38:55

学生 ラッセル、修道女 ステラをオリハルコンハリセンで殴った。

2007/04/03(Tue) 21:39:02

学生 ラッセル、お嬢様 ヘンリエッタをオリハルコンハリセンで殴った。

2007/04/03(Tue) 21:39:17

学生 ラッセル、酒場の看板娘 ローズマリーにあっかんべーをした。

2007/04/03(Tue) 21:39:42

修道女 ステラ、何故喰児が叩かれているのかwwwwwwwwww

2007/04/03(Tue) 21:40:23

学生 ラッセル

よし、気が済んだ!(いい汗キラリ)

(834) 2007/04/03(Tue) 21:40:35

お嬢様 ヘンリエッタ、司棋にファイナルベントをベント・イン!

2007/04/03(Tue) 21:41:25

酒場の看板娘 ローズマリー

>>833
司棋の兄さんに襲われたらお互い腐れて共倒れだヨゥ。

アタシァ嫉妬深いから他の奴に触れる者と同衾はしないのさァ。
大人しくアタシだけ見てて呉れりゃ考えぬでもなかったけどネェ?

(835) 2007/04/03(Tue) 21:41:55

学生 ラッセル、お嬢様 ヘンリエッタ何それ?(首かしげ)

2007/04/03(Tue) 21:42:23

墓守 ユージーン

この小生意気な童子を剥いてやった方がいいんじゃないかとちらっと思った。

(836) 2007/04/03(Tue) 21:42:28

修道女 ステラ

*/
[ハリセンでどつかれた頭をさすりさすりしつつ
司棋さんや、自分叩くの忘れてますよ?
私はそろそろact残量がヤバイので叩かないけど!]

さて、妾の中が晩御飯ゆえ、これにて一旦去る。

[青司の膝にちょこんと座り(低位置?)身を持たせかけ*晩飯へ*]

(837) 2007/04/03(Tue) 21:43:14

お嬢様 ヘンリエッタ、学生 ラッセルごめん、中の人の趣味が前面に。

2007/04/03(Tue) 21:43:16

学生 ラッセル

>>835
青司様にせまるのも遥月様にごろごろするのも面白くてできませんでしたすいませんすいませんすいませんすいm…(ry

(838) 2007/04/03(Tue) 21:43:36

酒場の看板娘 ローズマリー

有塵の兄さんは無理して黙らず喋ると好いヨゥ。

[司棋を見詰めすぃと出された舌をなぞり]

ほゥら、其ンな顔おしじゃないヨゥ。
遥月の兄さんとうまくいって好かったじゃないかィ。

(839) 2007/04/03(Tue) 21:43:36

学生 ラッセル

[舌に触られて]
もごっ!?

(焦っている)

(840) 2007/04/03(Tue) 21:45:30

酒場の看板娘 ローズマリー

>>836
きっとお仕置きは遥月がして呉れるヨゥ。

>>837
白水の姐さんまたネェ。

>>838
構ゃしないヨゥ。
そう言う司棋の兄さんが可愛かったから好いのさァ。

[撫で撫で]

(841) 2007/04/03(Tue) 21:45:52

お嬢様 ヘンリエッタ

[というか、今更ながら司棋と同列のわっぱ扱いだったのって……
と今更首をひねっている。]

(842) 2007/04/03(Tue) 21:46:09

酒場の看板娘 ローズマリー

>>840
[司棋の様子を眺めつ舌なぞった指を紅い舌がちろりと舐め]

>>842
茄子の黄門様ァ丼勘定ぽいからネェ。
小さいのも幼いのも全部纏めてわっぱなンじゃないかえ?

蘇芳の姐さんは見た目子供じゃなかった筈なンだけどネェ。
皆ぐらふぃっくに騙されたのさァ。

(843) 2007/04/03(Tue) 21:48:27

学生 ラッセル

>>836
えぇもう遥月が来たらもう一回くらいエログかましてやろうかと思ってますからどんときやがれですよあはははは。


即暗転ですけどね!
[自棄]

(844) 2007/04/03(Tue) 21:49:22

墓守 ユージーン

おう。では異世界からの召喚呪文に呼ばれたのでおれは行くとするよ。ではまたの。
多分寝る前には見に来るが眠いのですぐ寝ると思うよ。

[ふらり立ち上がって、ひらひらと手を振りつつ*退場。*]

(845) 2007/04/03(Tue) 21:51:15

お嬢様 ヘンリエッタ

[遥月さんの暗転無しのエログを知ってるので、>>844を見て]

司棋さん、無理しないほうがいいと思うなぁ……

[肩をぽんと叩いてみた。]

(846) 2007/04/03(Tue) 21:52:18

学生 ラッセル、墓守 ユージーンお疲れ様です。また〜ノシ。

2007/04/03(Tue) 21:53:06

お嬢様 ヘンリエッタ、墓守 ユージーンに、ぶんぶんと手を振った。

2007/04/03(Tue) 21:54:17

酒場の看板娘 ローズマリー

>>845
お疲れさん、有塵の兄さんもまたネェ。

>>846
暗転無し…

[ちらと司棋を見遣り]
  [黙って目を逸らしたとか]

(847) 2007/04/03(Tue) 21:54:45

学生 ラッセル

>エッタ
うん、知ってる。ていうか本気は見てる(笑)
無理ってのもじゅ〜っぶん知ってるていうかなんていうか立ち向かおうとも思いませぬよ??

多分、即落ちとか居留守使うと思う(笑)

(848) 2007/04/03(Tue) 21:55:53

酒場の看板娘 ローズマリー、遥月の人は本当に凄いえろすなんだなと思った。


学生 ラッセル、>翠様 うぶな自分は読めません(真顔)


異国人 マンジロー、木天蓼酒の瓢箪片手にふらふらり。

2007/04/03(Tue) 22:02:57

酒場の看板娘 ローズマリー

司棋の兄さんが初心ネェ。

[呟きつ膝で寝る赤鬼の顔覗き]
  [紅い髪梳き*中身は夕餉らしい*]

(849) 2007/04/03(Tue) 22:03:56

異国人 マンジロー

*/
あれ。キョースケとすれ違っちゃった…残念><

[有塵は完全に桜/井/京/介認定らしい。すると熊は喰かw]

(850) 2007/04/03(Tue) 22:04:14

酒場の看板娘 ローズマリー、異国人 マンジローに飴玉をぶん投げた。

2007/04/03(Tue) 22:04:38

酒場の看板娘 ローズマリー、[万次郎と入れ違い] [無念を籠めて*飴投げた*]

2007/04/03(Tue) 22:05:12

お嬢様 ヘンリエッタ

[居留守なんか使われたら、遥月さん泣いちゃうんじゃないかなぁ?と
司棋に意味ありげに笑いかけ]

*/しかし、久々のRP村で、どうなるかと思ってましたが、思ってたよりは心的負担は少なくて助かりました。
昨年夏に入ったRP村では、装着キャラとシンクロしすぎて、神経磨り減ってしまったので。
色恋沙汰にさえならなければいいのかな、とか思ったり。/*

(851) 2007/04/03(Tue) 22:05:14

異国人 マンジロー

*/云わせて(懇願

>>826
狗なのに猫井か。あれだけ猫を毛嫌いしておいてw

>>827
[くつくつ]
其方にやった苺飴には何も仕掛けておらぬ。
それに我とて、わっぱではないからな?
ヒトの女を喰ろうたことくらいあるわ。(ぺちぺち

>>828
[中の人がお茶目というかネタ属性故な...]

(852) 2007/04/03(Tue) 22:06:27

お嬢様 ヘンリエッタ、あーっ!スケこましが来た(をいw

2007/04/03(Tue) 22:06:45

異国人 マンジロー、感謝と残念の気持ちを込めて

2007/04/03(Tue) 22:07:00

異国人 マンジロー、酒場の看板娘 ローズマリーに飴玉をぶん投げた。

2007/04/03(Tue) 22:07:09

学生 ラッセル

>>851
しきじょ〜きょ〜むら?

(853) 2007/04/03(Tue) 22:07:18

書生 ハーヴェイ、『暗転』?何それ。美味しいの?


学生 ラッセル、異国人 マンジローす〜けこまし〜すけこまし〜♪(くるくる踊ってみる)

2007/04/03(Tue) 22:08:37

お嬢様 ヘンリエッタ>>853 このIDじゃないけどね。

2007/04/03(Tue) 22:08:44

学生 ラッセル、遥月を見て脱兎。

2007/04/03(Tue) 22:09:18

異国人 マンジロー

スケコマシなどと人聞きの悪いことを云うでない。

[...は、蘇芳をぺちぺちぺちぺちぺちぺちぺ(ry]

其方が思うておる程の朴念仁ではないわ。
さて、飲むか?

[輪に加わって、瓢箪差し出し]

(854) 2007/04/03(Tue) 22:09:40

異国人 マンジロー、学生 ラッセルにジャーマンスープレックス。

2007/04/03(Tue) 22:11:03

学生 ラッセル、ぎゃんw(きゅ〜@@

2007/04/03(Tue) 22:12:47

書生 ハーヴェイ

あらあら。大丈夫ですか司棋……。

[ジャーマンスープレックスかまされた司棋を心配そうに見ている。]

(855) 2007/04/03(Tue) 22:13:50

お嬢様 ヘンリエッタ

[ぺちぺちされたでこが痛くて、微妙に恨めしげな目で万次郎を見つつ]

……マタタビ入りのお酒っておいしいのかなぁ?

[あたしには意味ない気がする、と言いつつ、瓢箪の酒をもらって一口。]

(856) 2007/04/03(Tue) 22:14:06

異国人 マンジロー

*/
>>851
それなったことありますyp。
RP重視推理村でしたが、参加中ほとんど眠れない上に
眠ったら眠ったで、キャラクタ視点の夢を見るとかねw


RP村は色々難しいし辛いこともある…けど楽しいですな!

(857) 2007/04/03(Tue) 22:14:07

異国人 マンジロー、慌てて司棋から飛び退り離れた。もちろん遥月からも。

2007/04/03(Tue) 22:15:12

お嬢様 ヘンリエッタ、学生 ラッセルジャーマンスープレックスより怖い人が来たのではないかしら。

2007/04/03(Tue) 22:15:38

学生 ラッセル

[頭を振って起き上がり]

遥月に言おうと思ってたの。

最後の方、蝶が飛んできた時、中の人がマジ泣きしちゃったらしくって(情けない…)次の日会社が大変だったみたいですよ?

とりあえず、預かったハリセンです
[10tと描かれたヒヒイロカネハリセンでばちん]

(858) 2007/04/03(Tue) 22:16:55

書生 ハーヴェイ

……そんなにわたくし(の中の人)は凄いエロスなのでしょうかねぇ……。

まだまだだと思うのですが。

(859) 2007/04/03(Tue) 22:17:09

異国人 マンジロー

>>856
果実酒ではないが、おおまかにその類いよ。
香りがする程度よな。薬臭いなどと言う輩もおるが。

ずぶろっか なるものと似ておるのか…の?

[実は余り知らずに猫=またたびで出したネタだったらしい]

(860) 2007/04/03(Tue) 22:17:31

異国人 マンジロー

*/
>>858
古いなw

[...は、カラスを飛ばしてみた。あ。これは青鬼の分野か…]

(861) 2007/04/03(Tue) 22:18:43

学生 ラッセル

>>860
うちの猫がマタタビ嗅いで酔っ払ってますが人間にあの匂いは嗅ぎ分けられるんですかね?

(862) 2007/04/03(Tue) 22:19:17

異国人 マンジロー

皆、エンドロールは終わったのか…。
はて。我はどうすべきか。考えておかねばなあ………。

[花瑞樹の木の下でうろうろする魂魄]

あにじゃー。めいー。

(863) 2007/04/03(Tue) 22:21:12

書生 ハーヴェイ

*/>>858
あ……それは申し訳ありませんでした。
実は、メモに『死に際=人間の姿+蝶が消える』と書いていたので、なんとなくオチが読めるかなぁ、くらいの軽い気持ちだったのですが…。

ご迷惑をおかけしました。orz
そして、ベタネタで申し訳なく。

でも、泣いてもらえたのは嬉しかったです。RPプレイヤー冥利につきます。

(864) 2007/04/03(Tue) 22:21:21

書生 ハーヴェイ、司棋にヒヒイロカネハリセンで叩かれて、地に埋まった。

2007/04/03(Tue) 22:23:20

お嬢様 ヘンリエッタ

>>860
ズブロッカって、確か度数40度くらいあったのでは。
そんな強いもの、マタタビ無しでも酔ってしまうのではないかと。

>>859
んー、ただエロだけなら、他にもすごい人はいるかもしれないのだけど、
遥月さんの場合、笑いも迫力も同時に生んでると思う。
笑いになりうるのは織り込み済みというのは、夏にも言ってたでしょう?

だから 巨 匠 なんだと思うなぁ。

(865) 2007/04/03(Tue) 22:23:31

学生 ラッセル

>>864
柏ン定読んでなかった!
まぁぱっと想像はついたんですが妙に発言の間が開いてたんであぁあこれは悲恋ってやつですかあぁ〜!!

と、そんな感じですかね。

…orz メモなんてネタ発言置き場としか見てなかった…

(866) 2007/04/03(Tue) 22:24:15

異国人 マンジロー

>>862
薬効はよく聞くが、匂いについてはとんと不勉強よ。
訊くなww

(867) 2007/04/03(Tue) 22:25:20

学生 ラッセル、書生 ハーヴェイあそこらへんの発言中身的にかなり素でした…情けなやww

2007/04/03(Tue) 22:25:43

書生 ハーヴェイ、司棋をなでなで。ごめんね?(きゅー)

2007/04/03(Tue) 22:26:52

異国人 マンジロー

>>865
たまぁに霜降りくらいに冷やして飲むと旨いのだ。<ずぶろっか
度数はある故、勢い酒には向かんなあ。
長酒には向くかもしれん。

(868) 2007/04/03(Tue) 22:27:20

学生 ラッセル、遥月にごろごろ。ぎゅぅ。うちゅっ

2007/04/03(Tue) 22:27:52

異国人 マンジロー、お嬢様 ヘンリエッタの「迫力」発言にこくこく。頷きまくる。

2007/04/03(Tue) 22:28:03

お尋ね者 クインジー、眼を覚ましたようだ。

2007/04/03(Tue) 22:28:51

書生 ハーヴェイ

*/>>865
ええwww
エロスって、突き詰めると『キレイ』『美しい』というよりは、『恐ろしい』とか『可笑しい』というイメージがありまして(笑)

……音楽の趣味の影響かなぁ、とwww

(869) 2007/04/03(Tue) 22:30:34

酒場の看板娘 ローズマリー

RP村でキャラに感情移入すると精神ががりがり削られますね。

[速攻で喰ってきた様だ]

(870) 2007/04/03(Tue) 22:30:39

学生 ラッセル、お尋ね者 クインジーおはようございますですよ。

2007/04/03(Tue) 22:31:02

書生 ハーヴェイ、司棋にスリスリ。そして、地面から出して欲しいなと。

2007/04/03(Tue) 22:31:53

お尋ね者 クインジー

……なんで俺ぁハリセンで殴られてんだ。

[戻ってきたようです。]

(871) 2007/04/03(Tue) 22:32:40

酒場の看板娘 ローズマリー

>>865
そう謂ゃ遥月の兄さんのえろすにゃ笑わして貰ったネェ。

[目を醒ましたらしい赤鬼を見下ろし]
  [小首傾げてそぅと頬を突き微笑んで]

お目覚めかえ?

(872) 2007/04/03(Tue) 22:32:42

異国人 マンジロー

おお。赤鬼が起きたか…キョースケは行ってしまったぞ。
妬く姿も見たいと思うておったが。によれなんだ…。

[ちょっとばかり残念そうだ。
 懐から黒の盃を取り出して とぷり 木天蓼酒で満たす]

今宵も眠れるか否か。

*/リアルに酒でも漁って来る。。。

(873) 2007/04/03(Tue) 22:32:55

(874) 2007/04/03(Tue) 22:33:40

学生 ラッセル

あれ?まだ埋まってたんですか?

夜斗、出してあげな?

[夜斗わんこはここほれわんわん、の前に遥月の頭にがぶっ]

(875) 2007/04/03(Tue) 22:33:44

お嬢様 ヘンリエッタ

[司棋と遥月が何やらよいムードなので、背景代わりに何ぞ吹いてやるか、と笛を取り出し

ひょう


と、懐かしい調べを。

桜の咲くころ、

楓の色付くころ、

山吹が吹いてくれた調べ。

ひょうひょうと

いつか無心になり、ただ思い出すままに──]

(876) 2007/04/03(Tue) 22:34:40

酒場の看板娘 ローズマリー

>>874
ひとりなンで簡単に済ませたヨゥ。
アタシも酒でも呑もうかネェ。

[中身が酒を所望した様子]

(877) 2007/04/03(Tue) 22:35:04

酒場の看板娘 ローズマリー

[笛の音にゆるりと視線を移し]
  [無心で笛を吹く様子を見詰め]
    [静かに瞬いて浮かぶ笑み柔らか]

(878) 2007/04/03(Tue) 22:37:30

お尋ね者 クインジー

>>872
[突かれて眼を細め
手を伸ばして頬をなで]

おう、おはようさあ。
いいもんだねえ。

[笑った。]

>>873
おう、有塵はいっちまったかあ。
万次郎も寝ちまうのか?
いい夜酒をなあ。

(879) 2007/04/03(Tue) 22:37:46

書生 ハーヴェイ、夜斗に頭を噛まれて、血が止まらない。(ドクドク…)

2007/04/03(Tue) 22:38:10

お尋ね者 クインジー、笛の音に聞き入る。というか誰かが何かを噛んでる音(ry

2007/04/03(Tue) 22:39:01

お嬢様 ヘンリエッタ

*/夜斗はどうして遥月が嫌いなんだろうと、どうでもよい疑問が。

>>870
うーん、お花畑のときはそれほどでもなかったんですが、
磨り減った村と言うのが、恋愛モード全開になってしまってて。
もともと、そっち系のRP出来ない人だったのが、相手にもうぞっこんになってしまって。
結局地上では幸せに出来なかったし。


……てな感じです。/*

(880) 2007/04/03(Tue) 22:40:03

書生 ハーヴェイ

……わたくしが夜斗に気に入って貰えるまでには、それ相応の時間が掛かりそうですねぇ……

[血をダラダラ流しながらも、]

……おや?
蘇芳様の笛………。

(881) 2007/04/03(Tue) 22:41:01

学生 ラッセル

---夜斗の心中---

[このクソガキに変なこと教えるんじゃねぇやいw
世話するこっちの身にもなってみぃ!]

がぶがぶ。ごりん。

(882) 2007/04/03(Tue) 22:41:09

酒場の看板娘 ローズマリー

今回は死に別れと謂うか寧ろ喰っちまったけど泣きはしなかったネェ。
寧ろ身も心も満たされちまったヨゥ。

>>879
[頬に置かれる手を取って]
  [甘く噛み付いてニィと笑み]

そいつァ何よりさァ。

[ところで司棋と遥月のあれは佳い雰囲気と謂うのだろうか]

(883) 2007/04/03(Tue) 22:42:26

書生 ハーヴェイ、「がぶがぶ」はともかく、「ごりん」って!?

2007/04/03(Tue) 22:42:40

異国人 マンジロー

>>878>>879
いいや、まだ眠れそうにはないな。
今宵は長く居るだろうよ。

[盃を傾け。美しく上がり下がりする笛の音を聴きながら]

…美しい緋色だな。
しかし、我はあやかしを喰らう趣味はないゆえ安心せい。

[漂ってくる血臭のもと、遥月になんとなく、ぽつり]

(884) 2007/04/03(Tue) 22:43:49

お嬢様 ヘンリエッタ、……首の骨、いっちゃったかなぁ?

2007/04/03(Tue) 22:43:58

学生 ラッセル、…かもね>首の骨 遥月、生きてます?

2007/04/03(Tue) 22:44:33

異国人 マンジロー、なんか音がw<ごりん

2007/04/03(Tue) 22:44:41

書生 ハーヴェイ、へんじがない。ただのしかばねのようだ。


異国人 マンジロー

*/>>880
なるほどー。
恋愛RP系はどーしてもそうなってしまうですよね。
自分も、…なんだっけ。Bar Alfread村でそんなんでした。
結局はどうにかどうにか結ばれたんですが。

何ヶ月、いや。一年とか経ってても、たまに夢に見ます。

そういえばこの村のジーンとあの村のジーンが似てるな。
ツンデレ。

(885) 2007/04/03(Tue) 22:47:00

酒場の看板娘 ローズマリー

>>880
色恋沙汰で精神削られると辛いネェ。
別口にお題あるRP村で付属に出来りゃ好いが、のめり込むと辛い事と謂ったら無いからさァ。

其ンならすけこましに落ちなくって好かったンじゃないかえ?

(886) 2007/04/03(Tue) 22:47:19

学生 ラッセル

…お(か)しい人を亡くしたね…(合掌)

[夜斗は再度埋めにかかっている。埋め埋め。その表情は何かをやり遂げた大人の狼。]

(887) 2007/04/03(Tue) 22:47:22

お尋ね者 クインジー

>>880
ああ、ぞっこんかあ。
そりゃあ辛ぇかもなあ。
削るんだよなあ……

>>881
止血しろ、止血。

>>882
すげぇ音がした。逝ってるんじゃねえか。

(888) 2007/04/03(Tue) 22:48:24

異国人 マンジロー

想い人を手にかけたか…

[しんみり。盃を満たし、するりと干した
 なんとか雰囲気を作ってみようとしている]

わっぱは随分と罪深きヒトよな。

(889) 2007/04/03(Tue) 22:49:08

酒場の看板娘 ローズマリー

>>884
居る間に命の姐さんに逢えると好いネェ。

[遥月をちらと見遣り埋められているのに視線逸らし]

(890) 2007/04/03(Tue) 22:49:27

書生 ハーヴェイ

*/>>887
お(か)しい人ってwww

(891) 2007/04/03(Tue) 22:49:28

異国人 マンジロー、酒場の看板娘 ローズマリーに「すけこまし云うなw」(ぺちぺちぺち

2007/04/03(Tue) 22:49:59

異国人 マンジロー、お尋ね者 クインジーからすかさず間合いを取る。案外小心だ。

2007/04/03(Tue) 22:50:35

学生 ラッセル

>>889
それが悲恋というものでしょうに…ふっ。
罪深きこそ悲恋の醍醐味。

あ、僕も一杯。

(892) 2007/04/03(Tue) 22:51:35

お嬢様 ヘンリエッタ

*/ちなみに、そのときの醜態は、遥月さんはよーくご存知だったり。/*

(893) 2007/04/03(Tue) 22:52:05

書生 ハーヴェイ

[遥月が埋められた場所に、黒と紫を纏った蝶がヒラリ。]

『………まったく。
 変なことしかおっしゃらないからですよ?遥月さん。』

(894) 2007/04/03(Tue) 22:52:44

酒場の看板娘 ローズマリー

村に参加してると大抵其れぽい夢を見るさァ。
今回も祭囃子を夢で聴いたヨゥ。

>>889
アタシも喰児喰っちまったしネェ。

[叩かれつニィと笑み蘇芳が謂ってたんだヨゥ]
  [首の骨折れた時点で最早ギャグな気がしつつ]

(895) 2007/04/03(Tue) 22:52:57

異国人 マンジロー

>>890
うむ。我の最期ばかりは仔猫に見届けて欲しいものだ…。

[すこしばかりめそり。だんだん堪えてきたようだ]

今宵も好物だろう酒をぶら下げてきたのだがな。
まあ、五日まであるのならまだまだよ。
それまで周囲をによって過ごすのみ。

[強がってみる。手酌のペースが上がった]

(896) 2007/04/03(Tue) 22:53:38

お尋ね者 クインジー

>>883
まあなんだ、一緒になるってぇ意味では
ある種究極だあな。
[カニバリズム。]

[甘く噛まれ、笑み深める。
唇をそっとなぞって]

ああ、ありがとうよ。

[ついと身体を起こしつつ、
遥月のあれは流血沙汰だなあと思うのであった。]

>>884
そうかい、そんなら色々遊ぼうかあ。
[頷き嬉しげに。]

>>885
[其の村は読んだことが在る。
面白い設定だと思った。確かに似ている気がする。]

(897) 2007/04/03(Tue) 22:54:17

お尋ね者 クインジー、埋められてるなあと注視した後目を逸らした。

2007/04/03(Tue) 22:55:05

酒場の看板娘 ローズマリー、メモを貼った。

2007/04/03(Tue) 22:55:23

書生 ハーヴェイ

*/>>893
いえいえ。でも、あの時の蘇芳様はかわいそうな感じで……しんみり。

(898) 2007/04/03(Tue) 22:55:34

お嬢様 ヘンリエッタ

[──つ──ぜ──
  ──まつ──

ふと懐かしい声が聞こえた気がする。

──山吹?

もう別れて幾百年になろうか。忘れたことなんかない。──でも

──松風──]

(899) 2007/04/03(Tue) 22:56:02

お尋ね者 クインジー、異国人 マンジローに、はっはっはそんな逃げなくっても喰やしねえさあ。(笑う。

2007/04/03(Tue) 22:56:03

お尋ね者 クインジー

子猫なあ。
来るといいよなあ。

またたびでもぶら下げとくかあ?

[どうなんだ。]

(900) 2007/04/03(Tue) 22:56:44

異国人 マンジロー

>>892
…身も蓋もないことを言うの、わっぱ。
まあ飲め。

[月をよそに、司棋に瓢箪を差し出した]

>>895
やはりか。
我(の中身)も、祭の緋提灯と社の酒宴を夢に見た。
あれは何ぞ、堪えるな…。


……恋とはおしなべて喰ろうてしまいたい程焦がれるものよな。
相手の姿を…
留めるため殺めるもあり、遠くから眺むるもあり。

(901) 2007/04/03(Tue) 22:59:00

酒場の看板娘 ローズマリー

>>896
他の誰より命の姐さんが居ないと始まらないかィ。
命の姐さんが好むもンを揃えたら餌に釣られて来るかもネェ。

[中身は万次郎の中身を慰めた]

顔見世の余裕が無さそうだったら最後は少しくらい勝手に動かすのもありだとは思うヨゥ。
アタシァこン間の村でお相手が殆どエピに顔出して呉れなくて勝手に殺しちまったさァ。

[酷い話である]

(902) 2007/04/03(Tue) 22:59:15

異国人 マンジロー、お尋ね者 クインジーにびくり(汗 >>892 「ごめん…おれ、ギルなんだ…」

2007/04/03(Tue) 23:00:33

学生 ラッセル

[しゃがみこんでじーっと遥月が埋まった所を見つめている]

…水、上げたら遥月生えてくるでしょうかね?

[遥月がたくさん…想像しただけで貧血。くらり]

(903) 2007/04/03(Tue) 23:01:43

書生 ハーヴェイ

[黒と紫の蝶は、夜斗の鼻先にヒラリ。]

[とす、とす、とす]
[ヒラリハラリ]

[そして、司棋の鼻先にヒラリと着地。]

(904) 2007/04/03(Tue) 23:01:43

お嬢様 ヘンリエッタ

[ああ、そうだった。

──松風──

山吹が自分につけてくれた名前。]

────やっと思い出せた。

[笛を口から離し、声のほうに目をやる。

そこにいたのは、髪の色以外は自分と瓜二つの娘と
娘のそばに寄り添う無骨そうな、でも温かい目をした青年。]

山吹、盛遠とあれからずうっと一緒にいられたのかぁ。

──よかった──

(905) 2007/04/03(Tue) 23:02:19

学生 ラッセル、おや、橘さん、どうしました?

2007/04/03(Tue) 23:02:43

酒場の看板娘 ローズマリー

>>897
ひとつに成っちまったら離れ様も無いからネェ。

[何故かあずまさんと恋愛するとカニバ]
  [きっと愛が深すぎるんだと思った愛故だ]
    [唇微か開いて指先にちろと紅い舌這わせ]

折角だし交代して貰おうかネェ。

[身を起こす赤鬼にしな垂れて]
  [胸に頬寄せ懐いている様子だ]

(906) 2007/04/03(Tue) 23:03:05

書生 ハーヴェイ

>>903
『……想像するだけでおなかいっぱいになりそうなお話ですね。

 あの手の人は、増やさない方が無難かと存じますが。』

(907) 2007/04/03(Tue) 23:04:29

修道女 ステラ

>>902
汝れが殺さないのなら妾がこらしめてやろうと思っておったし
問題ないと思う  [これまた酷い話である。]

(908) 2007/04/03(Tue) 23:04:50

修道女 ステラ、一言だけ発言してまた*去る*

2007/04/03(Tue) 23:05:17

異国人 マンジロー

>>900というか喰

其方に喰われるつもりなど毛頭ないわ。
ただ常葉の君に手を出すと後が恐ろしい故な。
狩られてしまう。あなおそろしや、おそろしや。

[くつくつ...]

またたびなあ。ぶら下げておいて来るのならこうも堪えまいて。
のんびり待つが吉よ。

>>902
[中身がありがとうと呟いた]

はは。我は待つ方を選ぼうか。
時間がなければ其の手も有りだな。
大筋を練っておくとしよう。感謝する、常葉の君。

(909) 2007/04/03(Tue) 23:05:24

学生 ラッセル

>>907
増えたら僕一人じゃお相手できないですしねぇ…

[真剣だ]

(910) 2007/04/03(Tue) 23:05:48

流れ者 ギルバート

ただいまだ。
随分長くかかってしまったわ。

そういえば中の地域では今桜が満開での。
それを見た瞬間に何故か泣きそうになっておったわ。
我を演じていた故に、何ぞ感じたのであろうかな。


[とか言いながら中は必死にエンドRP作成中]

(911) 2007/04/03(Tue) 23:06:29

異国人 マンジロー、修道女 ステラに面食らった。あわわ。

2007/04/03(Tue) 23:07:04

酒場の看板娘 ローズマリー

>>901
おや、兄さんもかえ?
お疲れさんだヨゥ。

ありゃ堪えるネェ。
今回は別段に色恋沙汰ばっかりって訳でも無かった筈なンだけどさァ。
些か破壊力は高かったヨゥ。


嗚呼、恋うて焦がれて狂うのさァ。
兄さんは命の姐さんが来たら如何するンだろうネェ。

(912) 2007/04/03(Tue) 23:07:34

お尋ね者 クインジー

>>901
へえ、見るもんだねえ。
俺ぁ櫻の夢をみたさあ。
村に心が攫われちまうのかねえ。

>>902
気づいたら殺されてんのか。
はは、まあ多少動かすんはアリだと思うさあ。

>>903
…………。

[遠い目になった。]

(913) 2007/04/03(Tue) 23:07:54

学生 ラッセル

中/
桜…いいなぁ…
中の人も物凄く見たがってます…。
日本人は桜だよね、やっぱり。

(914) 2007/04/03(Tue) 23:07:57

お尋ね者 クインジー、異国人 マンジローに、ギ ル バ ー ト か 

2007/04/03(Tue) 23:08:30

酒場の看板娘 ローズマリー

>>903
増えたら誰ぞまたえろすに巻き込まれそうだネェ。

[次に毒牙にかかるのは開耶辺りだろうか]

>>908
アタシァあの終りで満足さァ。
ゆっくりしておいでヨゥ。

[去り往く白の少女に手を振り]

(915) 2007/04/03(Tue) 23:11:14

異国人 マンジロー

>>911
戻ってきたか、開耶。そして咲いたのか。良かったな。

[なんだか嬉しそうだ]

コノハナサクヤヒメといえば富士だな。
姉を妬んで山に篭ったと云う……。
む、…名だけとったとどこかで言っておった、か?

確かに、其方やキョースケのお陰で
今年の花見は何ぞ、感慨深かったわ。
はらはらと散る櫻の美しいこと美しいこと。

[エンドRPなんか考えていない只の酔っぱらい中身だった]

(916) 2007/04/03(Tue) 23:11:40

書生 ハーヴェイ

>>910
『……僕も無理です。(きっぱり)
 だいたい、僕には「葉月」さんという思い人がいますから、僕は無理ですよ?』

*/
橘の思い人「葉月」(顔グラ:ラッセル)
→ややあって橘が妖になった時に唯一覚えていた言葉が「はづき」
→最初に出会い、恋うた人が「遥月」と名付けた
→橘が覚醒した時、司棋を見て「葉月」と勘違いした。

……分かりにくい話ですが、こういうからくりでした。orz

(917) 2007/04/03(Tue) 23:11:54

お嬢様 ヘンリエッタ

[娘と青年のそばに、自分もまた置いてもらえるのだろうか。あの頃のように。

二人のほうへ歩み寄る。

差し伸べられた娘の手に触れ]

──あ──

[人としての姿が解けていく。

──小さく──細く──娘の手にすっぽりと]

──そうか、山吹のところに戻ったから、ずっと笛のままでいいんだ、あたしは。

[本性に還った自分を、娘が口に当て

──ひょう──]

ああ、久しぶりだ。

(918) 2007/04/03(Tue) 23:14:06

学生 ラッセル

*/
>>917
ええと…
ごめんなさい、「わかってました」…
ベースは火曜サスペンス劇場村ですよね?

でもなんか初めて同村した奴が知ってるからって乗る訳にゃいかんのであえてあんな反応だったんですがもしかして乗ってたほうがよかったですかなぁ?

(919) 2007/04/03(Tue) 23:14:14

お尋ね者 クインジー

>>906
そうだぁなあ。
[嬉しそう愉しそうにくつくつ笑う]
[狙ったわけでもないのに喰ったり喰われたり]
[愛って深い。そうに違いない。]
[赤い舌に擽られ]

ああ、そんじゃあ今度は俺が膝枕かあ?
碧みてぇに柔らかくもねえがいいのかねえ。

[笑みつつしな垂れかかる碧を
優しく撫でて]

(920) 2007/04/03(Tue) 23:14:19

酒場の看板娘 ローズマリー

>>909
アタシァ気が短いから殺しちまったけど兄さんは気長だネェ。
とまれ、未だ時間はあるしのんびり酒でも酌み交わして待ってようかィ。

嗚呼、何かあれば手伝うからネェ。

>>911
お帰りィ。
桜はこっちも満開さァ。
明日明後日辺りにゃ風邪が治ってりゃ花見でも行く心算だヨゥ。

意外と皆村に引き摺られてるもンなのかもネェ。

(921) 2007/04/03(Tue) 23:14:37

学生 ラッセル

桜の苗とかって国外持ち出し禁止かなぁ?
(どうしても見たいらしい)

4年ほど桜を見ておりませぬ…あぁあ(涙)
花見がしたい花見がしたい花見が…(略)

(922) 2007/04/03(Tue) 23:15:26

流れ者 ギルバート

>>914
やれ、叶うならば見せてやりたいのだがの。
公共交通機関の内からしか見られぬ故、撮影もできなんだ。
誰ぞ他に頼んでみるが良い。

>>915
[そんな場合は脱兎の所存]

>>916
咲いたは我で無く、中の地域の桜だがな。
[しれっ]

名だけだの。
さすがにそれを演るはできなんだわ。

さて、そう言ってもらえるならば演じた甲斐があるというもの。

[中は頭を悩ませているらしい]

(923) 2007/04/03(Tue) 23:16:40

異国人 マンジロー

>>912
そう。その筈よ。
恋愛など無縁と思っておったが、そうもいかなんだ。

お互い、削られたな。

[くつりと笑って、もう一杯。問い掛けには曖昧に首を振る]

さてな。
既に恋い焦がれ狂うておる。
妖刀本来の姿に戻ってしもうたしな…。
あれもエンドでは錆び付いておろう。
さて…エンドを本気でどうするか考えねばなあ。

(924) 2007/04/03(Tue) 23:16:53

お尋ね者 クインジー

>>911
よう、お帰りい。
すれ違いになっちまってすまなかったなあ。
櫻か……いいねえ。
きっと何か感じたんだろうさ。

>>914
[日本人は櫻ですねえ。しみじみそう思います。
この村櫻が沢山咲いていてとても素敵でした。]

>>916
名だけっつってたなあ。
それにしたって咲いたんはいいことさあ。
感慨深いか。
薄墨櫻の想いが揺れていたのかもなあ。

(925) 2007/04/03(Tue) 23:17:35

異国人 マンジロー、お尋ね者 クインジーに虚勢はって「そーさ!放蕩息子のギルだよ!わるいかー?」(汗

2007/04/03(Tue) 23:18:27

酒場の看板娘 ローズマリー

>>913
あンまりにも放置されたンでネェ。
元より最終日が一日伸びたら殺す心算だったってのもあるけどさァ。

[益々もって酷い話である]

>>920
[本当に狙った訳でも無いのに]
  [気付くと喰う関係と謂う不思議]
    [愛が深過ぎて骨で出汁を取るか]

膝枕は要らないヨゥ。
こうして寄りかかってるから好いのさァ。

[赤鬼の胸に頬寄せぺたりと寄り添い]
  [是は離れろと謂われても離れないぞ]

(926) 2007/04/03(Tue) 23:20:32

お嬢様 ヘンリエッタ

[娘に奏でられながら、いつしか社も夜店も遠ざかる]

そういえば、もう結界は解けたんだなぁ。

[娘と青年と笛一本、いつしか姿は掻き消えてしまった。

後に残るは、風の音ばかり。

──誰が誰に向けたものか、別れの言葉が風に乗って流れて──消える。]

(927) 2007/04/03(Tue) 23:20:50

書生 ハーヴェイ

*/>>919
いえいえ、かえって御気遣いさせてしまって申し訳なく。まさか読まれていたとは……orz

一応、誰も知らないだろうという前提で、説明だけは必須。あとは司棋さんの反応を見てRPしようと考えてましたので、大丈夫でしたよー。

あの時は初のBLで、うぶな受側だったのに…orz

/*

『しかし……何故僕が、こんな変なことしか考えていない方に転じてしまったのか……。これも、呪いのうちのひとつでしょうか。不思議な話です。』

[蝶となった橘は、ふぅむ…と考えている。]

(928) 2007/04/03(Tue) 23:21:21

学生 ラッセル、遥月…どっかいっちゃったんでしょうか?

2007/04/03(Tue) 23:21:23

お嬢様 ヘンリエッタ、メモを貼った。

2007/04/03(Tue) 23:22:22

異国人 マンジロー

>>923
そうだったか…しかし。
[>>925下段に頷いて]

名だけとはいえ、其の発想が出ること羨ましきかな。
我など、和風というだけで安易にこの姿よ。
中身の ぴんくすけーる とやらもあるらしいが。

[すいすい。酒はすすむ]

(929) 2007/04/03(Tue) 23:23:39

お尋ね者 クインジー、蘇芳は笛に帰れたんだなあ。としみじみ。

2007/04/03(Tue) 23:24:17

お尋ね者 クインジー、異国人 マンジローに、いやいやいいキャラだったじゃねえか。と(中の人が)えがお

2007/04/03(Tue) 23:25:03

書生 ハーヴェイ

[司棋に向かって]

『ええ……どうやら、土に埋められたままじたばたされているみたいですよ?

 そろそろ、遥月さんも反省なさった頃合いでしょうか……?』

[蝶は、遥月が埋められた場所にヒラリと舞い降り、ちょんちょんと踊る。]

(930) 2007/04/03(Tue) 23:25:18

酒場の看板娘 ローズマリー

>>924
何度か同村してるけど恋してる姿は初めて見た気がするヨゥ。
なンだか新鮮だったネェ。

桜の夢やら桜の気配やら意外と皆削られてるみたいだネェ。

[首振る様に瞬いて]

未だ時間はあるしゆっくり考えると好いヨゥ。
名刀も錆びちまうンだネェ。
勿体無い話さァ。

(931) 2007/04/03(Tue) 23:25:40

流れ者 ギルバート

>>921
元々我の中は引き摺られ易いしのぅ。
やれ、口調がこれに成りそうで難儀しておったわ。
さすがに脳内に留めておるらしいがの。

確り寝やれ。
確り治してから花見に行くが良い。

>>922
やれ…其方だとどうしてもそうなるか。
土が合わねば桜は育たぬからの。
桜は咲くに数年かかると聞いたような気はするが。

>>925
気にするでない、我のタイミングも有る。

そうさな…バッドエンドばかり思いついていやるが。
[中身はこそこそ隠れた]

(932) 2007/04/03(Tue) 23:25:48

異国人 マンジロー、お嬢様 ヘンリエッタに(中身が)拍手喝采。

2007/04/03(Tue) 23:26:05

お嬢様 ヘンリエッタ

*/ああ、肩の荷が下りたぁ。

[と思いっきり背伸びをする中の人。]/*

(933) 2007/04/03(Tue) 23:26:19

異国人 マンジロー、お尋ね者 クインジーに「う…さ、さんきゅー!!!でもニヨるなよッ(恥」

2007/04/03(Tue) 23:27:27

学生 ラッセル

はいはい、わかりましたよ、今掘り出しますからね。[呆れ顔で夜斗がここ掘れわんわん中]

さて、遥月、生きてますか?

[頭だけ掘り出してにっこり]

お酒ありますよ?

[万次郎から貰ったお酒を見せびらかして目の前で一杯]

(934) 2007/04/03(Tue) 23:27:31

お嬢様 ヘンリエッタ、用語禁止村のカーテンコールくらい緊張したエンドRPでした。

2007/04/03(Tue) 23:27:53

酒場の看板娘 ローズマリー

[何時しか遠退く笛の音]
  [移す視線の先にはもう]
    [見知った少女の姿は無い]

嗚呼、いっちまったかィ。
お疲れさンだヨゥ。

(935) 2007/04/03(Tue) 23:28:39

学生 ラッセル

>>932
そういえば日本の桜はどれもそろそろ寿命が近づいているとか聞いたことありますよ。いっせいに植えたから寿命も一斉にくるとか。
ソメイヨシノって種ないらしいですね。接木しないと育てられないとか。

本当に、千鳥が淵とか靖国の桜がとっても見たいです(涙)

(936) 2007/04/03(Tue) 23:29:35

学生 ラッセル、蘇芳ちゃん…(ほろり)

2007/04/03(Tue) 23:30:28

お尋ね者 クインジー

>>926
放置は切ねぇからなあ。
それも想いゆえってぇことでなあ。
[ええんか。]

[骨まで愛す心積もりで。]
[髄から出たのだ、深かろう。]

ああ、いくらでも寄りかかってなあ。
碧なら大歓迎さあ。

[そもそも離れろなどというはずもなく]
[髪を梳いて肩抱いて。]

(937) 2007/04/03(Tue) 23:31:09

酒場の看板娘 ローズマリー

>>932
アタシァ村中は中身も偶にこン口調だったヨゥ。
脳内に留めたいとは思ってたンだけど洩れちまってさァ。

嗚呼、終ったら寝るヨゥ。
遊んで呉れる人が居るとつい楽しくってネェ。
風邪が治るまで桜が咲いてりゃ好いンだけどさァ。

(938) 2007/04/03(Tue) 23:31:53

異国人 マンジロー

>>931
[ぽむ、と膝を叩いた]
…そう云えばそうだな。
どのキャラクタも、色恋沙汰とは無縁であった。

今回は新たな一歩か…。
其の機会を作ってくれた其方には改めて礼を云わねばな。
もちろん、メイにも、だ。

さて。我もエンドロール概要くらい練っておくか。
暫し反応が鈍くなるやも知れぬ。が、覗いては居るぞ。
おかしな事をすれば、この火影と垂氷が……、?
ほ、火影と、たる……はて。

[脇差が無い事を思い出して、しんなり]

そうか…我が果てた時にともに消えたのだったなあ…。
まあよい。
[うむうむ]

(939) 2007/04/03(Tue) 23:32:05

お嬢様 ヘンリエッタ

*/桜というと、干支一回り分兵庫・大阪に住んでいた頃、
桜ノ宮の造幣局の桜がきれいだと聞いて、同じ部の男子連中に、
「桜ノ宮に桜見に行こう」といっていたら、同級生に窘められた事を思い出します。

注:JR大阪環状線の桜ノ宮駅界隈はホテル街でもあるのでした(赤面)/*

(940) 2007/04/03(Tue) 23:34:22

書生 ハーヴェイ

司棋……。
できれば、全身を出していただきたいのですが……。

[蝶は遥月の頭の上にヒラリ。]

『……どうしましょうか……?』

(941) 2007/04/03(Tue) 23:34:40

お尋ね者 クインジー

>>929
[頷く]
ああ、よい発想だよなあ。
俺ぁ祭りだからテキ屋の兄ちゃん風だしなあ。
[単純。]
そんなスケールがあるのかあ?

>>932
バッドエンド……
折角だからバッドでも幸せなエンドとかだといいがねえ、と無茶なことを思う。

>>933
おう、お疲れさん。
よかったぜえ。綺麗だねえ。

(942) 2007/04/03(Tue) 23:35:38

学生 ラッセル

まぁだしてあげましょう。
じゃないと僕も心なし寒いので。

[夜斗は時々肉球パンチしながら遥月を掘り起こしている]

それにしても橘さん、蝶になってまでお守り(?)とは大変ですね?

(943) 2007/04/03(Tue) 23:36:38

酒場の看板娘 ローズマリー

>>937
基本的に構って呉れる人に懐くのさァ。

[犬か猫みたいなもンらしい]
  [骨の髄から出汁取りスープ]
    [じっくりことこと煮込もうか]

そう謂ゃ喰児もえんどろーるするンかえ?

[撫ぜられつ顔を見上げて小首傾げ]

(944) 2007/04/03(Tue) 23:36:58

お尋ね者 クインジー、異国人 マンジローに、大丈夫、によらないさあ。とやっぱり笑顔(中の人が)

2007/04/03(Tue) 23:37:02

お嬢様 ヘンリエッタ、お尋ね者 クインジーに照れてみたり。「あー、いや、そのぉ……ははは」

2007/04/03(Tue) 23:37:52

書生 ハーヴェイ

*/
実は、後日談みたいなエンドRPの構想はあるんです。数年後という位置付けで。

公開すべきか否か。うーむ。

(945) 2007/04/03(Tue) 23:38:41

お尋ね者 クインジー

>>936
そうなのかあ?
そいつあ難儀だなあ。
枯れっちまったら寂しくなるさあ。
接木をしていくのかねえ。

[豆知識をげっとした。]

>>939
エンドロール、楽しみにしてるさあ。
双剣は逝っちまったんだなあ。
まあ、流転する中で会えるかもしれねえさあ。

>>940
……そうかあ。
[そういえばそうだなあと思いつつ。]

(946) 2007/04/03(Tue) 23:39:14

お嬢様 ヘンリエッタ

*/>>945
公開するのを迷う理由は何なんですか、と聞きたいような聞きたくないような。
エロではなかろうとも思いますが。/*

(947) 2007/04/03(Tue) 23:40:28

学生 ラッセル

*/
あ、エンドロールはこちらも必要でしたかね(今更ほざく)

(948) 2007/04/03(Tue) 23:41:02

書生 ハーヴェイ

[夜斗に掘り起こされ、遥月は地上へと。]

………ふぅ。
1時間ぶりの地上の空気ですねぇ……。

[司棋の言葉に、橘は振り向き…]

『……そうですか?
 普段は僕が出ている時は、遥月さんは寝ていらっしゃるので、さほど苦労はしていませんが……

 ああ、そろそろ僕は行きますね。では、また機会あればお会い致しましょう。』

[蝶はどこかへと飛んでいった。]

(949) 2007/04/03(Tue) 23:42:33

酒場の看板娘 ローズマリー

>>939
おや、他でもしてなかったンかえ?
知ってるキャラが何時も素敵なだけに意外だヨゥ。
Gardenのジーンにゃ特にときめいたからネェ。
恐い女が多い中での癒しだったさァ。

[さぞもてるだろうと思っていた]

礼にゃ及ばないヨゥ。
楽しんで呉れたンならもう充分に貰ってるからネェ。

嗚呼、獲物は消えちまったンかィ。
共に消えたンなら兄さんの腰にゃ未だあるンじゃないのかえ?

[魂に着いて行ったのかと思っていた]

(950) 2007/04/03(Tue) 23:42:35

お尋ね者 クインジー

>>944
はは、おんなじだなあ。
やっぱ遊んでくれるヒトがいいさあ。

[可愛いなあと思いつつ。]
[じっくりことこと煮込んだスープ(節つき)]

エンドロールかあ。
俺ぁ碧の最後のエンドロールで
自分のも終えたような気分になってたからなあ。

ああやって散る櫻の下で眠る碧。
共に在るの鬼の骨。
あの後どうなったかなんて暈すのも味じゃねえかな?

[なんて、笑って謂う。]

(951) 2007/04/03(Tue) 23:44:32

お嬢様 ヘンリエッタ、酒場の看板娘 ローズマリー怖い女って、あたしも入ってたりする?

2007/04/03(Tue) 23:44:41

酒場の看板娘 ローズマリー

>>940
そうだったンかィ。
大阪兵庫に住み始めてそろそろ5年経つが知らなかったヨゥ。

(952) 2007/04/03(Tue) 23:45:17

お尋ね者 クインジー、お嬢様 ヘンリエッタ撫でた撫でた。ははは、可愛いかわいい。

2007/04/03(Tue) 23:45:18

お尋ね者 クインジー

>>945
ほう?
あるんなら見て見たいねえ。
橘ってぇ男も大変だあなあ。

[蝶を見送りながら。]

(953) 2007/04/03(Tue) 23:46:03

酒場の看板娘 ローズマリー、お嬢様 ヘンリエッタ[常葉の女の後ろ] [鳶色の眸の男] [半泣き笑い顔で首振るか]

2007/04/03(Tue) 23:46:35

学生 ラッセル

翠様のしめ方は綺麗でしたね。
中の人あの終わりが大好きです。

いいなぁ、RP力高い人…。

(954) 2007/04/03(Tue) 23:46:49

書生 ハーヴェイ

*/
>>947
既に5日目ラストの時点で物語がある程度は完結しているからですねー。呪いが解けた遥月が一体どんな人になっているか、という描写だけですので。……さすがにエロスはありません(苦笑)

『武装錬金アフター』みたいなもの…と言って、伝わる方が何人いるのか…orz


>>948
エンドRPはあっても無くてもOKな気が。やりたい人がやれば良いと思いますよー。

(955) 2007/04/03(Tue) 23:47:00

学生 ラッセル、橘様「はい、またどうぞいらしてくださいね」手をふりふり

2007/04/03(Tue) 23:47:34

お嬢様 ヘンリエッタ

[青鬼さんには、あの時は怖かったと今でも言われてしまうしなーorzとか。

というか、何故にクローバーは半泣き笑いなのかしら、とも思うが、深くは考えないほうがいいかも。]

(956) 2007/04/03(Tue) 23:48:33

学生 ラッセル

>>955
あれはあれで終わってる気がするので、いいかなぁとは思っております。司棋と遥月は一緒にいること鉄板なので後はいかようにも、と。

仕事中思いついたら書いておこうかな。

(957) 2007/04/03(Tue) 23:49:10

異国人 マンジロー

*/
>>946>>950
そういえば、あの双刀も流転してよかろうな。
その案もーらいっと!(素

しかしなあ。我のエンドロール長過ぎまいかこれ。
書き掛けだが気が遠くなるぜ!!(デスクリムゾン風に

(958) 2007/04/03(Tue) 23:50:41

学生 ラッセル、お帰りなさい、遥月。(ぎゅぅ)

2007/04/03(Tue) 23:50:46

墓守 ユージーン、寝る前に一言。

2007/04/03(Tue) 23:51:39

お尋ね者 クインジー、異国人 マンジローに、折角だから俺はこのエンドロールをえr(ry

2007/04/03(Tue) 23:52:26

墓守 ユージーン

エンドロールか…みんな考えているのか。
もうエンドマーク付いたから出さないと思うておったよ。
うーむ。

(959) 2007/04/03(Tue) 23:52:48

墓守 ユージーン、では無茶苦茶眠いのでお休み。

2007/04/03(Tue) 23:53:49

お尋ね者 クインジー、墓守 ユージーンに、おう、おやすみ有塵。いい夢をな。

2007/04/03(Tue) 23:54:26

異国人 マンジロー、墓守 ユージーンに手を振った。おやすみー。…また会えるかな。

2007/04/03(Tue) 23:55:11

酒場の看板娘 ローズマリー

>>951
[最後は砕いてカルシウムとして摂取]
  [髑髏意外はさっさと喰う心算らしい]

暈したまンまも好いかもネェ。
其ンなら二人で他の皆のえんどろーるでも見守ろうかィ。

[笑う赤鬼に笑み返し]

(960) 2007/04/03(Tue) 23:55:24

お嬢様 ヘンリエッタ、墓守 ユージーンおやすみなさーい。

2007/04/03(Tue) 23:55:35

学生 ラッセル、墓守 ユージーンおやすみ〜ノシ

2007/04/03(Tue) 23:56:01

異国人 マンジロー、お尋ね者 クインジーに「それだ。」<折角だから俺は赤の(ry

2007/04/03(Tue) 23:56:09

酒場の看板娘 ローズマリー、有塵の兄さんも気が向いたら演ると好いヨゥ、おやすみィ。

2007/04/03(Tue) 23:57:35

お尋ね者 クインジー

>>960
[身体によさそうだと思った。]
[髑髏が残ってりゃあそれでいいなあとも思っているようだ。]

ああ、ご想像にお任せ、ってなあ。
見守ろうぜえ、
酒でも呑みながらな。

[柔らかな髪の感触を楽しみながら]

(961) 2007/04/03(Tue) 23:58:39

書生 ハーヴェイ、有塵様おやすみなさい。ノシ

2007/04/03(Tue) 23:58:49

書生 ハーヴェイ

*/
今、箱でやっているのですが……

どうにも鳩でやらないと調子悪いwww
顔グラのイメージが……orz

(962) 2007/04/03(Tue) 23:59:44

酒場の看板娘 ローズマリー

>>954
気に入って貰えたンなら嬉しいヨゥ。
褒めて呉れて有難うネェ。

アタシァRPに関しちゃ未だ未だだけどさァ。
こン村の人たちは皆巧くてお陰で動き易かったヨゥ。

(963) 2007/04/04(Wed) 00:00:05

酒場の看板娘 ローズマリー

>>956
[だってあれは恐かっただろうと思っている]
  [助けに行けなくてごめんとラスに心で謝った]
    [あの時程に相棒@ラスの人に謝った事は他に無い]

[同僚の名前を覚えられなかったのもきっと脅えたからに違いない]

(964) 2007/04/04(Wed) 00:02:22

お尋ね者 クインジー

>>962
そんな遥月に
「表示:簡易版」をオススメする。
グラフィック表示されなくなるぜえ。
人狼物語TOPから変更できるぜ。

(965) 2007/04/04(Wed) 00:02:26

酒場の看板娘 ローズマリー

>>958
嗚呼、刀も連れて往ってやると好いさァ。
大長編を楽しみにしてるヨゥ。

(966) 2007/04/04(Wed) 00:03:31

学生 ラッセル

さて、今日も時間が参りましたのでここらへんでお暇を。
もう眠くてしょうがないw
ガチ村でもこんなに起きてないしww

明日もたぶん大丈夫だと思うんでまた遊んでくださいねぃ。
おやすみなさい。

(967) 2007/04/04(Wed) 00:03:31

お嬢様 ヘンリエッタ

*/うまい人が多かったとは確かに自分も感じます。
赤鬼青鬼コンビさんは、今後野郎キャラをやるときの参考にさせてほしいなぁ、と入った直後から決めてましたよ、うん。

自分の場合は、ト書きの使い方に難ありですねー、なかなか直らないけど。/*

(968) 2007/04/04(Wed) 00:04:18

書生 ハーヴェイ

*/
>>965
おお、ありがとうございます。さっそくやってみますー。

>>967
おやすみなさーいノシ

(969) 2007/04/04(Wed) 00:04:41

異国人 マンジロー

…ふう。あらかた書き終えた。長い。

[一仕事終えた様子で盃満たし、のどを潤した]

何ぞ。もうこんな時間か。時が経つのは早いな。

(970) 2007/04/04(Wed) 00:06:32

酒場の看板娘 ローズマリー

>>961
[乾いた緋のこびり付いた髑髏を毎日撫でるのさ]
  [そんな母親に育てられる子供はどんな風に育つか]

嗚呼、酒なくてなンの己が桜かなってネェ。
なンぞ未だ皆色々とやらかして呉れそうさァ。

[謂いつつも撫でられるのが心地良いのか]
  [中々瓢箪に手が伸びないのは如何しよう]

(971) 2007/04/04(Wed) 00:06:46

異国人 マンジロー、学生 ラッセルに「おやすみ。よい夢をな」手を振った。

2007/04/04(Wed) 00:07:21

酒場の看板娘 ローズマリー

>>967
司棋の兄さんもお疲れさんだヨゥ。
こン村ァ何故か夜型が多かったネェ。
無理せず沢山寝と呉れヨゥ。
おやすみィ。

(972) 2007/04/04(Wed) 00:07:50

学生 ラッセル

oO(しかしRP村を連続二回やってますがこの後ガチに戻れるかが非常に心配…:汗)

[遥月のお膝にずうずうしく寝転がって*夢直行]

(973) 2007/04/04(Wed) 00:08:28

書生 ハーヴェイ

*/
ああ、基本が鳩になってる…。脳内で全体の光景を思い浮かべながら演じているもので、やっぱり箱からはやりにくいかも…。

基本的に、RP村は全部鳩でやってます。
ガチでは箱も使うけど。(推理の下書きが必要だしw)

(974) 2007/04/04(Wed) 00:08:47

酒場の看板娘 ローズマリー

>>962
寧ろ普段は携帯なのかと思ったヨゥ。
あの長文を携帯から打ってたンかえ?

(975) 2007/04/04(Wed) 00:08:49

流れ者 ギルバート

一気に書き上げようと集中しておったら…やれ、こんな時間か。
大して長くも無いというに…遅筆めが。

[...に睨まれ逃亡する中]

眠った者はお疲れ様だ。
さて、少し連投失礼するぞ。

(976) 2007/04/04(Wed) 00:09:04

お嬢様 ヘンリエッタ

*/>>964
……ま、考えてみれば、怖くて当然だったのかも。
あの時は『ドグラ・マグラ』の呉一郎の逆襲篇としてやってましたし。

それを緩和しようとセシリアで入ったはずが、火に油だったような気が(苦笑)/*

(977) 2007/04/04(Wed) 00:09:09

酒場の看板娘 ローズマリー、の携帯操作術を尊敬した。凄すぎる。


書生 ハーヴェイ

*/
>>975
はい。基本的には全て携帯です。
長文は携帯に馴れると打てます。(爆)
終わった頃は指が痛いです。腱鞘炎にもなります。

今はちょっと調べモノがあったので箱からアクセスー。

(978) 2007/04/04(Wed) 00:10:38

お嬢様 ヘンリエッタ、学生 ラッセルおやすみなさい。

2007/04/04(Wed) 00:10:48

書生 ハーヴェイ、司棋の頭をなでり。蝶も乗せておきましょうか。

2007/04/04(Wed) 00:11:31

流れ者 ギルバート

[はらりはらはら桜散る]
[刹那の終わりに涙散る]

やれ…また一人。

[ぽつり呟く茶の影ひとつ
空色ぼぅと眺め遣り]

…要らぬことばかり言いよって
要らぬことばかりやりおって
結局刹那に消ゆるのか

[声が返る筈も無い]
[刹那は己を置いて過ぎて往く]

……やれ、輪廻か。
輪廻巡りて同じ刻に生まれたとして
標無しに逢うは難しきに。

(979) 2007/04/04(Wed) 00:11:31

流れ者 ギルバート

妖の輪廻がどれ程かは知りはせぬが。

…仕方あるまいな。
我が標と成るとするか。

[ふぅわり]
[林の内の桜傍、扇在りしに舞い降りて]

…賑やかは刹那よ。
刹那に過ぎて往くばかりだが

刹那在りし事は永久に変わらぬな。

[ゆぅらり揺らぐ茶之浴衣]

[ふぅわり舞うは――]

(980) 2007/04/04(Wed) 00:11:44

流れ者 ギルバート

[幾度の季節が巡ったか]
[幾十の季節が巡ったか]

[今年も桜は花開く。
燃えた社も糧にして]

[薄紅はらはら舞い落ちる]


[見えるる者には見えるだろう]


[花弁散らす桜の隣]

[薄紅単の四尺の少女]
[*仄かに笑いて座して在る*]

(981) 2007/04/04(Wed) 00:11:58

酒場の看板娘 ローズマリー

>>970>>976
二人とも同じ頃に書き終えたンかえ?
お疲れさんだヨゥ。

>>968
友情RP見て男キャラで入り直したくなったからネェ。

>>977
[火に油どころか大火災だった気がするんだ]
  [同僚にも患者にも脅えて泣き暮らしてたさ]

(982) 2007/04/04(Wed) 00:12:28

お尋ね者 クインジー

>>963
そうさなあ、皆上手かったなあ。
ログを読むのが楽しみで仕方なかったさあ。
長かったけど。

>>967
ああ、おやすみ。いい夢をなあ。

>>968
(中)
[Σ光栄です!ありがとうございますっ
相棒ほんとかっこよかったですねえ。]

>>969
ああ、がんばれえ。表示が軽いのもいいかもしれねえ。

>>970
おう、お疲れ。さあて、どんな物語なのかねえ。
[わくわくしている。]

(983) 2007/04/04(Wed) 00:13:56

書生 ハーヴェイ、鳩からだとログ読み返しにくいのが最大の難点です。


お嬢様 ヘンリエッタ

*/
緩和の手段のつもりで歌った歌も
“戦わなければ生き残れない!”がキャッチフレーズの某特撮番組のキャラクターソングでしたとさw。

癒し系はつくづく出来ない中の人です。/*

(984) 2007/04/04(Wed) 00:15:43

お尋ね者 クインジー

[さくら、さくら、野山も里も。
いつかあの櫻の下で、
あい見える日が来るだろう。

さくら、さくら。
花盛り]

そうかあ。
琥珀のは道標になってくれるんだなあ。

[眼を細めて]

(985) 2007/04/04(Wed) 00:18:08

異国人 マンジロー、流れ者 ギルバートに拍手喝采。投下し辛くなったでござる…。。

2007/04/04(Wed) 00:18:38

お尋ね者 クインジー

>>971
[きっと髑髏が好きな子になる。]
[何かが違う気もする。]

宴だからなあ。
皆の物語が一番の肴、かもなあ。

[笑って傍の瓢箪に手を伸ばし
やっぱり片手では髪を撫でたりして。]

(986) 2007/04/04(Wed) 00:20:09

修道女 ステラ

さて、これから就寝まで鳩じゃが――桜の話が出ておるな。
こちらも桜が満開なのがところどころある。
少し思うところあるのは村のせいかの。
中の口調がリアルに白水になってることがあるのじゃが
これはいつものことじゃ(爆)

最初の方に話した墨染桜の話はうろ覚えゆえ詳細は違うが
大体ほんとにある話の一つ。

そしてわらわは染井吉野はかわいそうな桜じゃと思うてしまうの。

開耶、お疲れ様じゃ。
――――それはわらわと青司のための標なんかのぅ[首傾げ]

(987) 2007/04/04(Wed) 00:20:27

書生 ハーヴェイ、鳩に戻ってきた。おちつくー。

2007/04/04(Wed) 00:20:45

流れ者 ギルバート

これで終わり…と言うは少々妙にもなるが。
開耶endは以上だの。


投下するだけして早々ではあるが…眠い故に失礼するorz
また明日の夜に会えると良いが。
では、おやすみだ**

(988) 2007/04/04(Wed) 00:20:52

お嬢様 ヘンリエッタ、流れ者 ギルバートに紙ふぶきをバンバン投げ散らす(後で掃除が大変w)。

2007/04/04(Wed) 00:20:53

異国人 マンジロー

*/
さぁて。
勇気を出して連投失礼するぞ。お猫様には陳謝。
恋愛系は難しゅうてな…書き出したらブラコンに成った故。

(989) 2007/04/04(Wed) 00:21:12

お尋ね者 クインジー

>>973
RPにどっぷり浸かっちまうと
ガチに戻るまで時間かかったりするよなあ。
[身につまされる。]

>>974
全部携帯なのかあ?
そりゃすげえ。
腱鞘炎にもなっちまうわなあ……。

[素直に感動した。]

(990) 2007/04/04(Wed) 00:21:35

酒場の看板娘 ローズマリー

嗚呼、切ない系にときめいたヨゥ。

>>978
どンだけ高速でボタン連打してるンだろうネェ。
真似出来ないと思ったヨゥ。
腱鞘炎はお大事にネェ。

一文投下するのに30分とかかかるから携帯から書き込みは苦手さァ。

>>983
相変わらずRP村はログが長いネェ。
こン村は多弁も多くて特に長かった気がするヨゥ。

>>984
[あの村は女性陣が強過ぎた]
  [男はへたれが多かったのに]

(991) 2007/04/04(Wed) 00:22:03

異国人 マンジロー、流れ者 ギルバートを拍手とともに見送った「おやすみ。お疲れさんー」

2007/04/04(Wed) 00:22:22

異国人 マンジロー

[ざあざあ][ごうごう]
[結界が破れた。主様も消えた。
風かたくさんの気配か。なにやらに圧されもまれて]

……ばんにい!あの岩の影になにかいる!
ほら、光った…。
[風の中、幻を見た。目の前に懐かしく恐ろしい光景が広がる。
川縁に青年と少年の姿。はしゃぐ少年を黒髪の青年が窘めて]

でも、あんなに大きいのを見たのは初めてじゃ。
ばんにいがゆかぬなら、おれがゆくっ!

[ばしゃ][ばしゃばしゃ...ざぶ、ざぶぅん]
[川の瀬鳴りを背景に、水面を乱し進む少年。
青年は呆れて見ていたが、その内に表情を変え後を追う]

あと…もう、ちょっと。いた、また光ったもの!
ばんにい、すごいよ!ほらぁ!
ね…ばんに……ッ…!

(992) 2007/04/04(Wed) 00:23:13

修道女 ステラ

おやすみじゃ、開耶。

わらわは14日あたりから身内ガチ村予定じゃ。
元々ガチ派だったのが最近めっきりRP村にはまっておったゆえ
とてもとても心配(汗)

(993) 2007/04/04(Wed) 00:24:51

異国人 マンジロー

[気付けば少年の足元は、深い緑瑪瑙の色をたたえた淵。
 乱れる水面。瑪瑙色に飲まれゆく小さな躯。
 川の瀬鳴りさえ聞こえなくなってゆく。
 遠くなる空、濃くなる瑪瑙色、
 そして霞む兄の姿――こぽこぽ――]


[こぽこぽ こぽこぽ][湯の沸く音]
[気付けばそこは長屋の一部屋。竃には明々と火が燃えている]
[カァン カァン カァン]
[黒髪の男が一心に鉄(くろがね)を鍛えていた]

嗚呼…あにじゃ。
…………狂うて、しまわれたな。
狂うてなくばこうも早うに、ただの鉄に魂は入らぬよ。

[鉄をうつ男には聞こえるはずもなく]
[カァン カァン...金属音は高く響く][宵も昼も]

[打たれる鉄は愛しげに、額に汗玉の光る刀匠を見上げ――]

(994) 2007/04/04(Wed) 00:25:34

異国人 マンジロー

[ごうごう][ざあざあ]

[今まで見ていたものはなんだったのか。
 再び我に返れば、花瑞樹の根元に座り込んで]

あにじゃ、我はもう…逝ってもよいのか?
こんな…あにじゃの望む名刀にはなれなかった我でも?
其の方へ逝けば、あにじゃが手を引いてくれるのか?


……そうか。


ならば逝こう。
…うん、もう汀や山道で無理はせぬよ。
だから―――手を引いておくれ。

[童のように両のかいなを大きくそらへ伸ばし]

(995) 2007/04/04(Wed) 00:27:10

修道女 ステラ、あ、挟まった予感Σ( ̄□ ̄;)すまぬ、万次郎。

2007/04/04(Wed) 00:27:15

酒場の看板娘 ローズマリー

>>988
開耶の兄さんもお疲れさンだヨゥ。

>>986
[何時か子供と手を繋いで開耶の桜でも見に来よう]
  [片手に髑髏片手に子の手で眺める桜は美しかろう]
    [子供は矢張り殺戮の申し子に成りそうだと思ったさ]

紡がれる物語ァ、何よりの肴だネェ。
酒も旨かろうさァ。

[髪撫でる手に懐き]
  [視界に映る瓢箪に]
    [手を伸ばし煽るか]

(996) 2007/04/04(Wed) 00:28:31

異国人 マンジロー

そうそう。見てほしいものがあるのだ。
おれも刀匠に師事したのよ。

[とたんに、童のように舌足らずな声。はしゃぐ色さえ滲み]

あにじゃ…ううん。
ばんにいの目に適うかどうか…みてほしいのだよ。
二振りも打ったのだぞ!……そう、銘もつけた。

[ふわり ふわ]
[浮かぶ魂魄。己の目にだけ黒髪の青年が手招きする姿が映る。
満面の笑みを浮かべ空へと昇って。
あとには緋色と白緑の光が憑いていったとか]

[花瑞樹の根元の刀は何時しか錆に覆われ][ふわ]

[魂魄が去った後の煽りで
突き立てられた刀はもろもろと*崩れ落ちた*]

(997) 2007/04/04(Wed) 00:28:58

酒場の看板娘 ローズマリー、買Aタシも挟んじまったネェ、御免ヨゥ。

2007/04/04(Wed) 00:29:16

異国人 マンジロー、メモを貼った。

2007/04/04(Wed) 00:31:21

流れ者 ギルバート、修道女 ステラ離れし者達全ての為に、かのぅ?[とかなんとか言って*去る*]

2007/04/04(Wed) 00:32:18

異国人 マンジロー

気にするない。
我も、もう暫し様子を見たらよかったのだ。

さぁて、肩の荷が降りたな。今宵は夜更かしよ。
もう決めておるからのう…。

[くつくつ。清々しい表情浮かべ]

(998) 2007/04/04(Wed) 00:33:01

書生 ハーヴェイ、エンドRPに拍手ー♪(ただいま作成中。鳩でね。)

2007/04/04(Wed) 00:34:38

お尋ね者 クインジー

穏やかに逝けたのかねえ。
また兄弟で笑えるといいなあ。

[と万次郎に拍手し、
空を見遣る]

(999) 2007/04/04(Wed) 00:35:39

異国人 マンジロー、書生 ハーヴェイにてれてれ。そしてwktkしつつ作成中のエンドを待つ。

2007/04/04(Wed) 00:36:23

お尋ね者 クインジー

>>988
おやすみ、琥珀の。
また櫻の下で逢おうさあ。

>>991
だなあ、物凄い長さだ。
ちょっとお眼にかかれねぇ。
[多弁設定なのもあるだろうか。]

(1000) 2007/04/04(Wed) 00:37:36

お嬢様 ヘンリエッタ

*/
[お疲れ様っ!と万次郎にハイタッチ。
眠りについた面子には、おやすみなさいと声をかけ。]

>>991
あの村で一番強かったのは、おそらくエッタだったのではないかという気がして。
あのエッタと、その次入った村の弁天小僧エッタとで、
自分の中のエッタ像は「きりっとしたしっかり者」というものになってしまったと思います。
今回は、そこからちょいズレを狙ったものの、ズレ過ぎたかも。
さじ加減が難しいものです。/*

(1001) 2007/04/04(Wed) 00:38:43

お尋ね者 クインジー

>>996
[櫻の木の満開の下、
さぞ綺麗な光景だろう。
子もまた惹かれた者を喰らうのだろうか。]

花と人と物語、そして酒。
贅沢な時間さあ。

[そして、碧が居ることが何より。
そんな事を謂ってみつつ。]

(1002) 2007/04/04(Wed) 00:40:34

異国人 マンジロー

>>999
すりーないんだな。おめでとう。
そして、有り難うよ。
きっと川遊びやら組み手やらで楽しんでおるのだろうな。
[人事。]

(1003) 2007/04/04(Wed) 00:40:55

修道女 ステラ、流れ者 ギルバートありがとう、じゃあ使わせてもらおう[くすくす見送る]

2007/04/04(Wed) 00:42:23

異国人 マンジロー

>>1001
[はいたっちしつつ。自分にはみどるたっちだったとか云わない]

応。感謝、感謝。お互い肩の荷が降りてすっきりだな。

(1004) 2007/04/04(Wed) 00:43:14

酒場の看板娘 ローズマリー

>>998
お疲れさンさァ。
兄弟仲良くってかィ。

>>1000
途中で息切れして参加不十分だったのが悔やまれるくらい皆多弁だったさァ。
普段は大抵どの村でもぶっちぎりで多弁なンだけどネェ。

>>1001
[あの村のエッタは可愛かったけど恐くなかった]
  [恐かったのはウィーとシャルと同僚だと思った]
    [エッタは子供離れしたえろすな印象が付き纏う]

(1005) 2007/04/04(Wed) 00:43:33

異国人 マンジロー

エピ四桁はなかなか見られないものよな。
>>1000げっとした赤鬼には、ほれ、祝いの酌だ。

[強引に盃を押し付け。とくとく
 とぷり。
 木天蓼酒で満たした]

(1006) 2007/04/04(Wed) 00:45:42

酒場の看板娘 ローズマリー、鳩でえんど作る遥月を本気で尊敬した。腱鞘炎注意。

2007/04/04(Wed) 00:46:11

修道女 ステラ

エンドロールはいいのぅ。万次郎もお疲れ様。
何か、わらわと青司だけやたら長くてすまんのぅ(滅)

(1007) 2007/04/04(Wed) 00:47:23

お尋ね者 クインジー

>>103
おう、ありがとうよ。
今度は浅瀬で遊んでるといいねえ。
鮎なんか釣れると楽しそうさ。
[何故か釣り]

>>1005
おう、俺1000なのか。
だなあ、ついて行くのもなかなかに
大変だったさあ。
そうさなあ、碧はいつも多弁の印象さあ。
今回もかなり喋ってる方だと思うがねえ。

(1008) 2007/04/04(Wed) 00:48:29

修道女 ステラ、エピ四桁が当たり前だった私は異端かしらΣ

2007/04/04(Wed) 00:48:34

お尋ね者 クインジー、書生 ハーヴェイに、腕と指、お大事にだぜえ。

2007/04/04(Wed) 00:48:55

お嬢様 ヘンリエッタ

*/……
[無言で>>1004にローブロー。]

うん、最初に審問に入った時、エピで可能な面子は全員カーテンコールやる村に入ったものだから、
これで終わりだよ、というけじめを自分につけるために、何かやらないと落ち着けなくなったなぁ。/*

(1009) 2007/04/04(Wed) 00:50:06

異国人 マンジロー

。o○(しかし、鳩であの長文はどうやって作るのか。
  我(の中身)には出来ぬことよ……。
  めぇる二行打つだけで10分かかる奴だしな。

  ううむ。匠の技かな…
  にしても、常葉の云う通り腱鞘炎が心配ぞ。
  我も七時間鳩を操っておると気が狂いそうになるわ…)

(1010) 2007/04/04(Wed) 00:50:19

お尋ね者 クインジー

>>1006
ははっ、ありがとうよお。
アヤカシもいちころってな。

[嘯きつつくいと乾す]

>>白水
1000を誰が取るか競争したりすんのかい。
当たり前ってほどじゃあなかったなあ。

(1011) 2007/04/04(Wed) 00:50:43

修道女 ステラ

わらわも遥月を尊敬するぞえ。
一発言に10分〜25分かかるわらわにはなかなか厳しかった。
[戦闘はほんとご迷惑おかけしましたorz]

改めてありがとう。

(1012) 2007/04/04(Wed) 00:51:26

異国人 マンジロー

>>1007
我も長い故。
それに、二人であったら尚更よ。
気にする事では無いと思うがなあ。

[白水と同じように日常の口調が此れになっているようだ]

(1013) 2007/04/04(Wed) 00:51:57

お嬢様 ヘンリエッタ

*/1月にこの国で入ったガチ企画村のエピは、48hで、2600オーバーしてましたよ。
本編でも、BBS形式の発言節約型だったにもかかわらず、ログの伸びること伸びること。
ついていくのがやっとでしたわ、うん。/*

(1014) 2007/04/04(Wed) 00:53:16

異国人 マンジロー

>>1009

[泣き所に当たったようだ。無言で痛みをこらえている]

……………!!……っ……―――。

(1015) 2007/04/04(Wed) 00:53:55

お嬢様 ヘンリエッタ、ああ、やっぱりバイオレンスフォームになってしまった(遠い目)。

2007/04/04(Wed) 00:55:23

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1002
[どんな子供に育つのか今から楽しみだ]
  [桜の木の根に酒をかける悪戯っ子かも]
    [満開の桜を見上げ穏やかに笑うだろう]

遊ぶにゃ事欠かないネェ。
贅沢な刹那さァ。

おや、嬉しいネェ。
其ンな風に謂って貰えるなンざァ冥利に尽きるさァ。

[すぃと頬撫ぜ紅い髪梳き]

(1016) 2007/04/04(Wed) 00:55:35

書生 ハーヴェイ

*/>>1012
いえいえ。あまりお気に為さらず。
体調悪い中で無茶な戦闘RPに御付き合い戴き、こちらこそありがとうございました。

(1017) 2007/04/04(Wed) 00:55:43

修道女 ステラ

>>1011
うむ、そんなのもあるのぅ。
大抵意図せず発言したものがとるが(笑)
エピ3000越えた村あったがあれは人狼コンビが
二人で800発言したせいだったか。
その頃はわらわも多弁だったゆえ一人で200、300発言はしとった。
(24h村でも1000は越えるのぅ。最低100発言しとったし。)

(1018) 2007/04/04(Wed) 00:56:07

異国人 マンジロー、なんとなく赤と金のくうがを想像した。

2007/04/04(Wed) 00:59:25

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1008
後半は朦朧としてて赤とか青とか使えなかったのさァ。
何時もなら青なンざァ使いきってるからネェ。

800発言てどンな村だえ?
一人で300発言くらいならした事があるネェ。

(1019) 2007/04/04(Wed) 00:59:29

修道女 ステラ

それもまぁ、学生だったから出来たことゆえ今は無理じゃ。
ガチ村ばかりだったことも大きいかの?

>>1017
いや、やりやすかったぞえ。
前半遥月無視して後半司棋無視しとったがorz

[両方には反応出来なかったCO]

(1020) 2007/04/04(Wed) 01:00:42

異国人 マンジロー

Σ800発言と申したか…!
………我の想像の域を越えておるわ。

[自分の発言数を見て、げんなり]

我は多弁にはまだまだ遠いな。精進せねば。

(1021) 2007/04/04(Wed) 01:01:40

修道女 ステラ

>>1019
いや、もっとじゃな。
青司も一緒におった議論村じゃが、まんじゅう村の一つじゃな。
狼一人が500発言越え、もう一人も400発言こえとった。
400の方も鳩で掛け持ちしながらそんだけ話すのじゃから
しきりに尊敬しとったわ。

(1022) 2007/04/04(Wed) 01:04:50

お嬢様 ヘンリエッタ

*/>>1014で言った村を確認すると、最多発言者が611発言。
あたしでさえも100発言してたり。

ちなみに発言数制限は24hで600×2日分で飴無しだと1200が手持ち分。/*

(1023) 2007/04/04(Wed) 01:05:35

修道女 ステラ、800は二人でじゃよ。1000近かったと訂正じゃが。

2007/04/04(Wed) 01:06:30

異国人 マンジロー、もう想像を絶していて反応すらできない…。我は寡黙じゃ…!

2007/04/04(Wed) 01:06:54

異国人 マンジロー

400でさえほど遠いわ。。
100発言程度で満足している己が至極矮小に見えるわ。

…ふー。
[三課トップ風の溜め息だった]

(1024) 2007/04/04(Wed) 01:08:20

酒場の看板娘 ローズマリー

アタシァ中庸ってとこかネェ。
とまれ、長文の返答打つとなると時間もかかるしさァ。

今回はpt的にきつくて一文一文が長かった分発言数は特に少なかったネェ。

(1025) 2007/04/04(Wed) 01:09:10

お嬢様 ヘンリエッタ

*/
[なに、あたしほどじゃないでしょ、と万次郎の肩をぽん、と。]

まるっきり他の人と時間のあわなかった重RP村に入ったときは、
ほぼ毎日1桁発言しか出来なくて。
その村には、用語禁止村の座長もいたのだけど、
エピで「アーヴァインじゃあるまいし」と笑われた(苦笑)。/*

(1026) 2007/04/04(Wed) 01:10:04

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1024
[2の10乗おめでとう?]
  [3課ボス風味な溜息に]
    [けらけら嗤う藍の人か]

愉しければなんだって良いじゃないか。

(1027) 2007/04/04(Wed) 01:11:09

修道女 ステラ

>>1024
仕事持ってる人は普通無理じゃと思う。
だから大丈夫じゃ。

[そうですよ、ボス。
データ上彼等はいつ寝ているかもわかりませんでしたし。
常にいました……]

(1028) 2007/04/04(Wed) 01:12:22

お尋ね者 クインジー

>>1016
[なんにせよ酒には強そうだ。]
[悪戯っ子もいいかもなあ]
[さくら、さくら、霞か雲か。]

主様の結界に感謝しなきゃあな。

[頬撫ぜられて目を細めた]

惚れた相手が傍にいてくれるんだ、
これ以上はないからなあ。

[手をとって口付けて]

(1029) 2007/04/04(Wed) 01:13:05

修道女 ステラ

>>1026
いくら時間あっても絡む相手がおらぬと寡黙になるのぅ。
わらわもあったわ。
48hのランダ村で、更新日じゃないと人が少なくて
わらわの休みが更新日じゃなくてorz

(1030) 2007/04/04(Wed) 01:15:06

お尋ね者 クインジー

>>1018
そりゃあ強烈だな……!
さすがに其処までは珍しいぜえ。
すげえな。

[感心しきり。]

>>1023
くらくらすんなあ。
読むのも骨が折れそうさあ。

>>1025
程ほどかあ。
長文が多かったのもそうだあな。
実質発言数が多いよりも内容は多い気がするさあ。
俺ぁキャラ次第かねえ。

(1031) 2007/04/04(Wed) 01:15:53

書生 ハーヴェイ

*/
エンドRPできました。
くだらない内容のわりに長すぎる気がします。
はっちゃけすぎました。
すみませんwww

(1032) 2007/04/04(Wed) 01:22:29

お尋ね者 クインジー、エンドRPを楽しみに待っている。

2007/04/04(Wed) 01:23:09

修道女 ステラ

>>1025
わらわも元が多弁気質だったせいか短文投稿がもったいなくて
多忙で寡黙な村でも一発言に詰め込む習性があるのう(笑)

今回もしょっちゅう「改行が多すぎます」たらなんたら。

苦労した。
そして鳩からじゃと「わらわ」が変換出来なくてもんにゃりじゃ。

(1033) 2007/04/04(Wed) 01:23:19

異国人 マンジロー

>>1026
[ぽん。叩かれたのは脇腹だったとか云わない]
ふむ…そういうものか。
しかし其の文句は笑えるな。アーヴァインじゃあるまいし?
…使ってみたくなるぞ。

>>1028
そうよな、…そうよな。
【!…常にというのは私には少々無理な話だ。
 私は多弁村なら30発言でノルマクリアとしておくよ。
 …ふー…】

>>1027
[聞き覚えのある笑い声にびくついた。
なんとなしに甘い香りが漂ってくるようだ]

丁度、いちきろばいと だな。<>>1024
我らしい番号を踏んだものよ。

[くつくつ]

(1034) 2007/04/04(Wed) 01:24:35

修道女 ステラ、遥月のエンドロールにwktk

2007/04/04(Wed) 01:24:46

お嬢様 ヘンリエッタ

*/ninjinに入るときは、脳内垂れ流し考察か、メモ帳使っての長文連投かのどっちかで、よくて中庸。
発言数の割に密度は濃い、といって、序盤の寡黙吊りは何とか免れてるけど、
それがなぜか白印象につながらないorz。/*

(1035) 2007/04/04(Wed) 01:24:48

書生 ハーヴェイ

*/>>1020
前半に遥月を無視するのは全然構いませんよ。むしろアレは無視して戴いて正解…(爆)

2対1のバトルRP、凄かったですよーノシ

(1036) 2007/04/04(Wed) 01:25:04

異国人 マンジロー、ドゾー!!wktk

2007/04/04(Wed) 01:25:25

書生 ハーヴェイ、じゃあ投下ー。

2007/04/04(Wed) 01:25:54

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1029
[母乳の変わりに酒を所望しそうだと思った]
  [舞う花弁に眇める童子の双眸は金色か碧か]

主様のお陰かせいかアタシァ今此処に在るしネェ。
中々に楽しかったし感謝のひとつもしておこうかィ。

[赤鬼見詰め長い睫毛瞬き]
  [口接け落とされる手を眺め]
    [微か指先に力はいり震える]

やれ、摑まったなァアタシかネェ。

[楽しそうに呟いて]

(1037) 2007/04/04(Wed) 01:25:56

書生 ハーヴェイ

―数年後、とある花街の置屋にて―

[すっと紅を一筆、白い肌の上に走らせる。]

……さあ、できあがりましたよ。鏡を見てご覧なさい。

[遥月は、芸者の顔から筆をそっと離し、鏡を見るよう促した。]

嗚呼……若々しくて、佳い肌ですねぇ。

今日は初めて御座敷に上がるのでしょう?……あまり緊張為さらず、いつもどおりの明るく可愛らしい貴女で居れば良いのですよ?

……そう。その笑顔。

[遥月は、にこりと微笑んだ。]

(1038) 2007/04/04(Wed) 01:27:26

書生 ハーヴェイ

―置屋前にて―

[妖でもヒトでもなく――『呪いを失った』遥月は、ヒトの世界で以前と変わらず化粧師を生業として暮らしている。

 ヒトと交われど子を為せるわけでもなく。しかし『呪い』を失ったが故に、妖としてはあまりに無能。それ故、遥月はヒトの姿をした曖昧な存在として、ヒトの世界に溶け込んだようだ――否、元より彼はヒトではあったのだけれど。]

[『あの頃』の紅の化粧は消えて久しく――清廉な笑みを浮かべて、遥月は微笑んだ。]

……いいええ、お姉さん。せっかくの御誘い、申し訳御座いませんが……本日は先約が御座いますので。また、機会が御座いましたら。

[置屋の女主人に軽く会釈すると、道具箱を持って置屋を後にする。]

(それにしても、妖がそこかしこに居ますねぇ……。小者ですから、害を為すわけでもなさそうですが。)

[花街の石畳、カラコロと下駄を鳴らして遥月は歩く。]

(1039) 2007/04/04(Wed) 01:30:04

書生 ハーヴェイ

[石畳をカラコロカラリ。空を見上げてひとり呟く。]

……そろそろ、ですかねぇ。今回も無事に帰って来れば良いのですけれど。まあ、それがあの方の生業なのですから、心配とはいえ仕方無いのですが……ふぅむ。

[ざわめく花街、行き交う人々。雑踏の中で、遥月はふたつの微かな足音を聞く。]

………おや。

[――スタッ、タタッ。
 足音の主は雑踏を素早く駆け抜け、遥月に近付くと、彼の顔をじぃと見上げた。]

ふふっ……あなたは相変わらずわたくしには警戒しているようで。困りましたねぇ。……そろそろ馴れて戴けると嬉しいのですが。そうはいきませんかねぇ。

[もうひとつ、足音。そして、微かな妖の血のにおい。最初の足音の主の頭をそっと撫でながら、遥月は立ち上がった。]

(1040) 2007/04/04(Wed) 01:31:56

書生 ハーヴェイ

[目には見えねど決して消えぬ、妖の血の臭い。たとえ周囲のヒトにはわからなくても、遥月にはそれがわかる。
 ――妖の血のにおいを微かに纏った『ヒト』に、遥月はにこりと微笑んだ。]

おかえりなさい。お待ちしておりましたよ。
しかし…随分背が伸びましたねぇ。すぐにわたくしのことなど追い抜きそうで。嗚呼、不思議なものです。あの頃はまだまだ「わっぱ」と呼ばれていたのに……。

[――ヒトの成長は早く、命は短い。
 ――目の前のヒトは、少し見ぬ間にまた変わる。
 ――遥月は、ヒトか妖か。
 ――ヒトならば、ヒトと添い遂げられよう。
 ――妖ならば、その命は長く、いずれ再び長い長い孤独を味わうのだろう……
 ――その孤独こそ、彼が妖を裏切った『罰』なのか。それとも……]

それにしても、今回は長かったですねぇ。貴方が帰って来るのを心待ちにしていたら、こんなに歳をとってしまいましたよ。ふふっ……

[遥月は、目の前のヒトに手を伸ばし、にこりと微笑んだ。]

[雑踏の中、石畳に三つの足音が響く。たわいのない会話、家路に着く道程。

 ――花街の空は、いつしか紅い紅い夕暮れに包まれて居た――*]

(1041) 2007/04/04(Wed) 01:39:22

書生 ハーヴェイ、エンドRP終了ー。鳩の限界に挑戦したぜ!(爆)

2007/04/04(Wed) 01:40:41

異国人 マンジロー、書生 ハーヴェイ泣いた。めがっさ泣いた。だって目ぇ潤んでるもん!

2007/04/04(Wed) 01:40:56

酒場の看板娘 ローズマリー、内容も然る事ながら鳩から投下と言う事実に感動を覚えた。

2007/04/04(Wed) 01:41:28

お尋ね者 クインジー、書生 ハーヴェイに惜しみない拍手を送った。

2007/04/04(Wed) 01:42:23

修道女 ステラ

>>1035
わらわはninjin出身じゃが、今は自信がないのぅ。
ともあれ、その頃は発言使い切って内容もネタいれつつ
濃かったらしく、占われず白認定とかもらっとった。
白くなろうとはしとらんのじゃが大抵勝手に白くなる('A`)

ネタいれるのに命かけとったのにの(こら)

>>遥月
エンドロール(というか数年後?)お疲れ様。
どうやったら鳩で連投出来るんじゃろうか。
感心するしかないのう。
司棋と仲良くしとるんじゃのぅ。少し切なくもあるが。

(1042) 2007/04/04(Wed) 01:42:41

異国人 マンジロー

[月に拍手喝采しつつ、もやもやの正体が判った]

CV.飛/田/展/男氏確定よな…。

[くつくつ。ちょっと眼が潤んでいるのはキニシナイ]

(1043) 2007/04/04(Wed) 01:44:21

お嬢様 ヘンリエッタ、書生 ハーヴェイお疲れ様ー!大きなベニバナの花束を手渡す。

2007/04/04(Wed) 01:44:23

修道女 ステラ、わらわも遥月に拍手をおくろうぞ(パチパチ)

2007/04/04(Wed) 01:45:14

酒場の看板娘 ローズマリー

投下したら丁度連投するとか謂っててまたやっちゃったかと思ったさァ。
冷や汗もンだったヨゥ。

なンだか今回は切ないエンドが多いネェ。
切ないのも好みだから嬉しいンだけどさァ。

(1044) 2007/04/04(Wed) 01:45:28

異国人 マンジロー、そうだ泣いてる場合じゃない!お疲れー!!

2007/04/04(Wed) 01:45:34

書生 ハーヴェイ

*/
鳩で連投すると、どこまで貼ったか分からなくなります……orz

では、そろそろ寝ます。
おやすみなさいーノシ

(1045) 2007/04/04(Wed) 01:45:52

異国人 マンジロー

>>1144
それは…ヒト勝利であったからもあろう?<切ない
……と、我は思うのだが…。

[ヒトと、それに与したアヤカシをちらりと]

(1046) 2007/04/04(Wed) 01:47:40

異国人 マンジロー

>>1045
応。お疲れさまでおやすみだ。よい夢をな?

[てをふりふり。]

(1047) 2007/04/04(Wed) 01:48:44

書生 ハーヴェイ、メモを貼った。

2007/04/04(Wed) 01:48:45

お尋ね者 クインジー

ああ、遥月、お疲れえ。

>>1046
万次郎、未来に何を見たんだ。
[しむらー!アンカーアンカー!!]

(1048) 2007/04/04(Wed) 01:49:57

お尋ね者 クインジー

>>1037
[末恐ろしい子供だ。]
[或いは両方か。碧の眼はきっと綺麗だろう]

はは、そうしようぜえ。
主様にとっちゃあいい迷惑な宴だったかも知れねえがなあ。

[狐は彷徨い何処へやら。]
[僅かに震える指先に、
また小さく口付けて]

さぁ、それは俺もだと思うぜえ。

[やんわり優しく抱きしめて。]

(1049) 2007/04/04(Wed) 01:51:14

お嬢様 ヘンリエッタ

[遥月におやすみなさいの挨拶で手を振るついでに
>>1034の向う脛をぽんと蹴ってみたり。

何ぼ身長差があっても、肩と脇腹は間違えないと思う(真顔)。]

(1050) 2007/04/04(Wed) 01:51:52

お尋ね者 クインジー、修道女 ステラに、発言で白いってのはいいことだと思うぜえ。(←灰色ど真ん中

2007/04/04(Wed) 01:52:19

修道女 ステラ

>>遥月
お疲れ様ーノシ

さて、わらわは今布団から鳩ゆえいつ寝るかわからん。
[寝落ち宣言ってやつですね。]

開耶がおったら「おとなしく寝やれ」と言われそうじゃが。
[今はいないのでおとなしくは寝ない!←いても寝ない癖に。]

(1051) 2007/04/04(Wed) 01:53:58

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1046
異形勝利でも死んだら生き返りゃしないだろうさァ。
主様復活して更なる祭りでも開いたンかネェ。

アンカー違うけどさァ。

>>1045
お疲れさん、おやすみィ。

(1052) 2007/04/04(Wed) 01:57:36

異国人 マンジロー

>>1048
……赦せ。我は(中身が)酔っておる。
たった三合程の梅酒を空けたのみなのにな…!

これも、闇夜の魔力か。<アンカー
[上手い事誤摩化したと 本人は 思っている]

>>1050
痛い痛い。幾ら其方がちっこくとも、脛を蹴られては堪らぬ。

[だって卍、長身設定なんだもの…(おずおず)]
160では肩は叩けぬよ。…………たぶん。180後半とみておる。

(1053) 2007/04/04(Wed) 01:59:06

修道女 ステラ

>>1050↓喰児
占われて黒判定出してほしいタイプじゃな、わらわは。

[偽を知ってぎゅんぎゅん追い詰めたい(はぁはぁ)
まあ、白だろうって占ってもらえんのだがorz
そして狼やるときゃ疑われて問い詰められるとぞくぞくする。
これまた説き伏せたくて(はぁはぁ)

でも信じてもらって胃をいためる人。]

(1054) 2007/04/04(Wed) 02:00:46

お尋ね者 クインジー

>>1053
あっちもこっちも酒宴だなあ。
梅酒いいねえ。

[笑って肩ぽむぽむ]

成程、闇にまかれたってぇワケだな。

[酒を注いでみた。]

へえ、でかいなあ。
俺も2m近い身長のつもりでは居たけどよ。

[平均身長なんて知らない。]

(1055) 2007/04/04(Wed) 02:01:19

異国人 マンジロー

>>1052
アンカー違えども返答感謝する。。orz

そうよ、きっと主様が全てなんとかして下さるのだ。
散ったあやかしも、狩られたあやかしもな。


しかし。
しむらうしろうしろは古いな。
流石は18禁村というところか。

あ。ついでに>>1144の人は何かそれらしい事を云えばよいのだ。
[えへん]

(1056) 2007/04/04(Wed) 02:02:35

お尋ね者 クインジー

>>1054
そこはかとなくまぞい気配を感じるぞ。(笑)
白い謂われてると偽判定も出し難いだろうさあ。

[ぞくぞくするのか!
とちょっと尊敬するのであった。
問い詰められるとおろおろするので
尊敬する。]

(1057) 2007/04/04(Wed) 02:03:45

お尋ね者 クインジー、しむらネタは永遠だぜえ。(実際に見たことは無い

2007/04/04(Wed) 02:04:13

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1049
[両親の美味しいところだけ持って生まれるに違いない]
  [酷く性格に問題のある子供に成りそうだが気にしない]
    [金色の眼も碧の眼も綺麗だろう其の双眸は何を映すか]

主様にとっちゃ酷い祀りとなったろうさァ。
お陰で蝶は本懐遂げたみたいだけどネェ。

[時間があれば御狐様ももっと出したかった]
  [口接け落とされる度に指先は微か震えるか]
    [左から右へ右から左へと指先は唇をなぞり]

嗚呼、もう鬼ごっこは仕舞いさァ。

[抱き締められれば広い背中に腕を回し]
  [そう言えばまだ疵だらけだと思いだした]

(1058) 2007/04/04(Wed) 02:05:54

異国人 マンジロー

>>1051
我も云おうぞ。寝オチはする前に眠った方がよい。
[経験者は語った……]

>>1055
そうよ、闇にまかれ…応。ありがたい。
頂こう。

[注がれれば呑む]

ふむ……やはり赤鬼よな。にめーとるとは。
我と頭半分ちょい違うのだな。

[12cmを計ってみてふむふむ]

(1059) 2007/04/04(Wed) 02:06:13

異国人 マンジロー、お尋ね者 クインジーに「えッ!?」思っていたよりも若そうだと考えた。

2007/04/04(Wed) 02:07:06

酒場の看板娘 ローズマリー、白水の中身はドMだと思っている。


酒場の看板娘 ローズマリー

[172なら多分そこそこにでかい筈]
  [喰児と並ぶと頭ひとつ違うかもか]

>>1056
主様其ンな便利な使い方もあったかも知れないネェ。
今回は白金の狐と言うか何時もしょっぱいアーヴァインを美味しい役どころに置きたかっただけなンだけどさァ。

志村ネタは永遠さァ。
其れに喰児の中の人は若いヨゥ。

(1060) 2007/04/04(Wed) 02:11:08

お嬢様 ヘンリエッタ

*/おそらく、中の人年齢はあたしが一番なのではないかと思うCO。/*

(1061) 2007/04/04(Wed) 02:13:26

酒場の看板娘 ローズマリー

[蘇芳の中身が幾つなのか一寸気になった]

(1062) 2007/04/04(Wed) 02:14:25

修道女 ステラ

>>1057
うむ、中マゾだしの!

[一時否定しとったが今は堂々と認める。]

赤ログで「あの人に黒出しちゃだめ」ってログあった時は
切なかった。白過ぎたらしいorz
他でも黒判定出すの狼が怖がって四日目でも確白なるのぅorz

[ずっと白だと言われてきた相手に最終日(三人)で
君が、狼だ   と言われた時、本気でぞくぞく楽しかった。

ポルノグラフィティの「狼」の心境に近いかな。
『問い詰めておくれ なじってくれてもいい 声を聞かせてよ 邪な僕に』

(1063) 2007/04/04(Wed) 02:14:38

修道女 ステラ、白状しよう、ドMじゃ。一部には周知の事実かのぅ('A`)


異国人 マンジロー

>>1060
確かに、アーヴァインの役どころはオイシイでござるな。

[嗚呼もう面倒だとござる口調になってしまった]

あんなに美味しいアーヴァインを見たのは初めてでござる。
欧州の「俺、結婚するんだ」くらいオイシイでござるよ。


うむ、永遠のネタであることは先刻承知の上。
しかし普及しているものだなあと…。
[しんみり。と同時に赤鬼の中の人の年齢が気になり始めた]

(1064) 2007/04/04(Wed) 02:17:27

お嬢様 ヘンリエッタ

*/>>1062
中の人の幼少時の憧れのヒーローとしてすぐ頭に浮かぶのは、赤影さんとモロボシダン。
これである程度察しはつかれるかと(苦笑)/*

(1065) 2007/04/04(Wed) 02:17:37

異国人 マンジロー

Σせぶんでござるか…!!!

(1066) 2007/04/04(Wed) 02:21:43

お尋ね者 クインジー

>>1058
[それはかなり楽しみだ。]
[きっと愉しい生を過ごすだろう]
[両目で色が違うかもしれないな]

あの蝶かあ。
見事だったさあ。
本懐を遂げたってんなら何よりさあ。

[狐も格好良かったしなあ。]
[唇なぞられ舌をちらりと這わせ]

お互い、摑まってるもんなあ。

[笑って謂う。]
[疵だらけなのか。薬をぬらないとだな。]

(1067) 2007/04/04(Wed) 02:22:55

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1063
ガチ村は恐い人が偶に居るから近寄り難いヨゥ。

>>1064
[其れなんて死亡ふらg<結婚]

美味しいと謂やァ林檎飴屋の狒狒の兄さんも美味しかったネェ。
完璧NPCなのに散々色んな人に遊んで貰ってたしさァ。
ああ謂う使い方も偶にゃ良いなと思ったヨゥ。

>>1065
[狽高鰍Ь
  [結構歳だけど負けたかも]

(1068) 2007/04/04(Wed) 02:23:05

お尋ね者 クインジー、異国人 マンジローに、一体いくつだと思われてるのだろう(笑

2007/04/04(Wed) 02:23:38

修道女 ステラ

>>1059
今もう寝巻で布団の中ゆえいつ寝落ちても大丈夫じゃ。
布団におるだけで眠くはないしの。
三時半過ぎたあたりから危うくなるかと(滅)

(1069) 2007/04/04(Wed) 02:23:57

異国人 マンジロー、宇宙でもこの地球でも正義は一つなんだ…!(思わず

2007/04/04(Wed) 02:23:59

異国人 マンジロー

>>1068
紛うことなき死亡フラグでござるよ。<結婚
ダミーでござるからなー。@欧州

>赤鬼
何故か。嗚呼、顔グラのせいでござるか。
なんとなしに年上認定しているでござる。

っていうか、中の人が「年上認定癖」を持っているからの。

(1070) 2007/04/04(Wed) 02:26:25

お尋ね者 クインジー

>>1059
おう、いい呑みっぷりだねえ。

[また注いでみる]

恐らく一番背ぇ高いんじゃねえかと思うぜえ。
12cmだと結構違うなあ。

[ふむふむと頷く]

>>1060
いい役どころだったと思うぜえ。
なにせ御狐様だ。崇められてるしなあ。

>>1061
[な、なんだってー!]

(1071) 2007/04/04(Wed) 02:27:20

お嬢様 ヘンリエッタ

*/>>1066
もともと平成ライダーも、倅に付き合って見出して、
倅が卒業してからも見続けてるという(苦笑)。

「カブト」の神代さんちのアホぼんとじいやの関係は、見ててウルウルしてたCO。/*

(1072) 2007/04/04(Wed) 02:28:59

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1067
[司棋を甘やかした如く意外と甘い母親かも知れない]
  [何を見て何を聴き何を想い何を為すのか実に楽しみ]
    [親子揃って互い違いの眼で何処ぞの薔薇人形みたいだ]

こン身に留まり続けてたのが還ったンだから満足したンだろうさァ。
もうアタシの身にゃ喰児しか居ないヨゥ。

[指先に微か温かく湿る感触]
  [そぅと唇を押して歯列をなぞり]

本当にネェ。
こンな心算じゃ無かったのにさァ。

[コロコロコロリ軽やかに笑い]
  [狩る者だし舐めとけば治るよ]

(1073) 2007/04/04(Wed) 02:29:19

修道女 ステラ

>>1068
気にせずやりあってしまうのぅ>恐い人
そういう人に何も言えなくなる人もなかにはおるようじゃから
白い立場を利用してなだめることも多い。
(そういう人は黒い人を全否定することが多いので
その人の中で自分が黒寄りならば静観かの。)

ただ、わらわが時々恐い人になっとる可能性がある(滅)
議論大好きゆえ白熱してくるとまわりが見えんorz

[私の暴走は大概青司の中の人になだめられるなぁ(汗)]

ま、エピで笑えれるから大丈夫じゃ。楽しいぞえ、ガチ村も。

(1074) 2007/04/04(Wed) 02:31:16

お尋ね者 クインジー

>>1063
まぞいねえ、そして強いねえ(笑)
赤ログで駄目だしされるたぁなかなかの猛者。
お前が狼だ。
そう謂われて燃える相手だと
黒謂いだした相手も面喰らうんじゃねえか。
いや、寧ろ愉しいか。

[議論に向いてるんだろうなあと思いつつ。]

>>1064
死亡フラグ満載だ。
志村はまあ有名どころだからなあ。

[うんうん頷きつつ
年齢はさてさて。]

>>1065
わかんねぇ……!!
[どーん]

(1075) 2007/04/04(Wed) 02:31:25

異国人 マンジロー

>>1071
注がれれば、呑まぬは失礼にあたる故な。

[するする。リアルでも呑み足りないyp]

そうだろうそうだろう。青鬼も、にめーとるはあるまいて。
青鬼にさくやはどのくらいだったか。はて。
メモを辿ってみようか…。

(1076) 2007/04/04(Wed) 02:31:27

異国人 マンジロー>>1072下段に激しく同意した。

2007/04/04(Wed) 02:32:24

異国人 マンジロー、そして年上なのだなあと実感したようだ。

2007/04/04(Wed) 02:32:54

お尋ね者 クインジー

>>1069
そんならいいけどよ。
まあ眠いときゃ無理せず寝ろよお。
[人のことは謂えない]

>>1070
ははあ、確かにそうだあなあ。
キャラクターイメージがあるしなあ。
俺ぁあんまり気にしねぇ方だが。
皆年齢不詳さあ。
[それ考えてないだけじゃないのか]

(1077) 2007/04/04(Wed) 02:33:36

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1069
明日また開耶の兄さんに怒られるンだネェ。

>>1070
必ず後から追いかけるから先に往け!
とか謂われても死ぬのかと疑っちまうヨゥ。

アーヴァインも色んなところで活躍してるンだネェ。

>>1071
[喰児は呪いで人間に成っても余り変わってなかった気がした]

アーヴァインの発言が出せりゃ色々と発言もあったンだけどネェ。
こン国じゃ使えないぽくて結局周りの視点からのみになっちまったさァ。

>>1072
[姐さんて呼んでて良かったとなんとなく想った]

(1078) 2007/04/04(Wed) 02:34:26

お嬢様 ヘンリエッタ

*/>>1076
確か青鬼さんは178で、遥月さんが175、開耶さんは170後半だったかと(身長)

>>1075
う、じぇねれーしょんぎゃっぷというやつか(遠い目)/*

(1079) 2007/04/04(Wed) 02:34:38

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1074
中身は小心だから叩かれると脅えるのさァ。
RPで強気キャラとかやってると独り言とのギャップが酷いヨゥ。
論じるのは割合好きだけど如何にも議論村は性に合わなくってネェ。

[誰の身長も覚えて無い]
  [喰児がでかいのだけ判る]

(1080) 2007/04/04(Wed) 02:38:12

異国人 マンジロー

あ。
[メモを辿っていたら答えは目の前にあった]

ほう。我は青鬼より長かったか。

ぶっちゃけると、いめーじとしてはあの男ゾルダよ。<身長
なんとなしに、卍の顔グラがあの人に似ておるような気がする故。
どうしても長身設定になるわ。

190あったか…の?確か身長サバ読んでた記憶があるが。
まぁいいわ。

(1081) 2007/04/04(Wed) 02:40:14

異国人 マンジロー、身長認識も出来ないくらいラリッてるかもしれない('A`)

2007/04/04(Wed) 02:40:52

修道女 ステラ

青司は背丈どんくらいかのぅ。
わらわが160じゃから差が多すぎると
膝の中でなくば接吻も厳しいのう。

[だから中の人に何言わされてるんだかね。]

>>1075
常葉に出会うまで二村を覗いて全部ガチじゃのう。
出会ってからはRP村に魅せられてそればっかりじゃ。
常葉のRPに惚れこんでおるしの、ほんと(照)

14日からのガチ村、身内村とはいえ今から恐いのぅ。
久々じゃとまともに議論出来るやら(滝汗)

(1082) 2007/04/04(Wed) 02:40:54

異国人 マンジロー

>>1082
我もそうよ。
常葉の君のRPには惚れ込んでおる…(てれてれ
故、色々と中身がな。。。(ぼそぼそ

[もう一体なんなのか!深夜マジックだ]

(1083) 2007/04/04(Wed) 02:43:32

お尋ね者 クインジー

>>1073
[優しい母親に甘やかされてというのも羨ましい話だ]
[きっと何かやってくれると信じている]
[薔薇人形だ。これは耽美。]

あの綺麗ぇな蝶々の群が還ったか。
あれが全部碧の中にあったってぇのは驚きだがな。
それじゃあ今は俺が独り占めってワケだ。

[臆面もなく謂っている。
歯列をなぞる指を甘噛みして]

どう転ぶか分かんねぇのも面白ぇさ。
此処に辿り付けたこたぁ幸運さあ。

[笑いにつられて此方も笑う]
[それなら疵に気づいて舐めておこう。]

(1084) 2007/04/04(Wed) 02:43:58

お嬢様 ヘンリエッタ

*/>>1081
龍騎ライダースは、真司以外は、軒並み身長高かったよねー。
最終回限定のあのライダーも含めて。/*

(1085) 2007/04/04(Wed) 02:45:16

お尋ね者 クインジー、魅力的だよなあ、碧(の中の人)はなあ。と笑む。

2007/04/04(Wed) 02:45:24

お嬢様 ヘンリエッタ、皆の言に、うんうんそーだよね、とうなづく。

2007/04/04(Wed) 02:46:40

修道女 ステラ

>>1077>>1078
[皆夜更かしのくせにぃ!(笑)]

常葉は冗談抜きで寝た方がいいと思うがの。

[開耶が保護者みたいになっとるのぅ。
しまいには「お兄ちゃん」とか言いそうじゃよ中が。]

>>1079
ほう、178か。
12cm差ってどんくらいじゃろ。
二人ともゲタじゃから差は変わらないとしても。
まあいいか。

(1086) 2007/04/04(Wed) 02:47:31

お尋ね者 クインジー

>>1079
意外と普通なんだぁなあ。皆。
[でかすぎるだけだ。]

そうみてぇだぜ……
まあ知識じゃ年齢は計れないしなあ。
[謎の知識豊富なやつもいる。]

(1087) 2007/04/04(Wed) 02:47:44

異国人 マンジロー

>>1085
確かに。。しんじがちみっこく思えたわ。
あれでもある程度あるのよな…相対とは不思議なものよ。

[某菓子メーカーのキャラクタ人形の如く頷いている]

(1088) 2007/04/04(Wed) 02:48:04

酒場の看板娘 ローズマリー

[万次郎酔っ払いなんてそんなもんだよ]
  [気にせず呑んで酔って遊ぶと好いんだ]
    [良く酔っ払って村で莫迦発言してます]

>>1082
RP≧推理くらいだったらなんとかやれるかネェ。
其れは其れで匙加減が難しいンだけどさァ。
ガチ村は正直RPをする余裕が後半になるにつれ無くなっていくヨゥ。
へたれな中身にゃ無理らしいさァ。

RP村を気に入って呉れる人が増えて嬉しい限りさァ。
褒めて呉れて有難うネェ。
アタシァ未だ未だだけど嬉しいヨゥ。

白水の姐さんはガチ村に入るンかえ?
健闘を祈っておくヨゥ。

(1089) 2007/04/04(Wed) 02:48:16

異国人 マンジロー、お尋ね者 クインジーに「謎の知識とは何ぞ」

2007/04/04(Wed) 02:49:42

お嬢様 ヘンリエッタ、謎の知識豊富なやつって誰?

2007/04/04(Wed) 02:50:30

修道女 ステラ

>>1083
む。ま、負けないぞえ?!(何に対する対抗だ)
わらわとて中身も大好きじゃ。
全部すk(はりせん)
もう愛しt(鈍器)

(1090) 2007/04/04(Wed) 02:50:46

修道女 ステラ>>1086 18cmじゃっつーに。わらわも寝ぼけておるか。

2007/04/04(Wed) 02:52:03

お尋ね者 クインジー

>万次郎
謎の知識とは。

何故か生まれる前のロボットアニメの知識
特撮の知識をすらすらと雄弁に語り
しかも見たことがあるやつのことを謂う。
ついでに精神的にも老成している。
だが義務教育中とかな。

[実在。]

(1091) 2007/04/04(Wed) 02:52:12

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1083
白pずかしいから白水への返事をRPで返してほっとした矢先、こんな処に伏兵がって、喰児まで何を言い出すンだヨゥ。

…褒めて呉れて有難うネェ。
アタシも皆のキャラ大好きだヨゥ。

―――…恥ずかしいじゃないかィ。

[結局は俯いた微か頬が染まっているのは気のせいだきっと]

兄さんの中の人はなンぞおありかえ?

[酔っている万次郎を見詰めてみる]

(1092) 2007/04/04(Wed) 02:53:42

異国人 マンジロー

>>1089
[うん、そんなもんだと思っておく('A`)]
[めそめそ…ありがとう]
          [お酒足りないなぁ]

RP村に話が及んだついでに宣伝してもよいか。
いや、駄目だと言われようと宣伝するがな。酔っぱらい故。
近い内にSFちっくな村を、物語さいれんとすとーりーにて立てるのだ。もし良ければ、御参加を…。
といっても、RP村立てなぞ初。
不手際はそこここに転がっておろう。

[そういう所でまた常葉の君(の中の人)に惚れ込んじゃうんだ]

(1093) 2007/04/04(Wed) 02:54:09

お嬢様 ヘンリエッタ

*/>>1091
うーん、ビデオやDVDになってない作品も結構あることを思うと
それはちょっと怖い。

ラスト1行に吹いたw。/*

(1094) 2007/04/04(Wed) 02:55:05

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1086
白水の姐さんに謂われてもお互い様な気がするヨゥ。

[わかめがそろそろ帰って来るから寝るに寝れないらしい]

>喰児
[なんか色々恥ずかしくて取り合えず胸に顔を埋めた]

(1095) 2007/04/04(Wed) 02:56:00

異国人 マンジロー

>>1091
さすがに義務教育ではないが…我もその類いよ。

[さっさとCOした。しれっと手酌で呑んでいる]

>>1092
なんぞ、とは何ぞ?

[もう酔っぱらいの会話だ]

(1096) 2007/04/04(Wed) 02:56:35

お尋ね者 クインジー、酒場の看板娘 ローズマリーを撫でた撫でた。可愛いなぁ。(くつくつと

2007/04/04(Wed) 02:57:07

お嬢様 ヘンリエッタ

*/建てた村が、定員割れであっさり廃村になった経験ならあり。
ま、juna国末期ではあったから仕方なかったとの自覚はあります。
がんがんカスタム村建ってた頃だったし。/*

(1097) 2007/04/04(Wed) 02:58:11

異国人 マンジロー、あ。教育はもう終えておる…!言葉足らずの恨めしさよ…。

2007/04/04(Wed) 02:58:19

お尋ね者 クインジー

>>1093
ははあ、面白そうだなあ。
どうかねえ、
こっちもどっかの村に入る予定があるからなあ。
空いてりゃ邪魔するかもしれねぇさあ。
いい村になるといいなあ。

>>1094
意外な伏兵ってな居るもんさあ。

(1098) 2007/04/04(Wed) 02:58:49

修道女 ステラ

>>1089
うむ、身内村じゃし毎回テーマもあるゆえ
枠空いたら誘ってもええんじゃが。
質としてはRP≦推理じゃが、「RPも推理もまったり全力」が
モットーなメンツじゃてイヤな思いはせんと思う。
(仕組まれた不協和音のネリーもおるぞ)

ま、しっかり議論もするやつらゆえ苦手なら無理には言わぬ。
頑張ってくるゆえ応援しといてくれ。

(1099) 2007/04/04(Wed) 02:59:25

お尋ね者 クインジー、異国人 マンジローをつんつん突いた。

2007/04/04(Wed) 03:00:43

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1084
[何時か喰児の中の人が演って呉れたりするのかしら]
  [耽美な薔薇人形が血に塗れて笑ってる姿は愛らしい]
    [一寸妄想して我が子に果てしなくときめいてしまった]

今まで喰ろうた魂の欠片達ァ全部還しちまったからネェ。
アタシァもう喰児が居りゃ其ンで満足さァ。

[実際に何時の間にやらべた惚れである]
  [噛まれる指先に睫毛震わせ眼を細めて]

嗚呼、幸運だヨゥ。
喰児もアタシも掴み取れたのさァ。

[先生、此処じゃ舐めれない場所ばかりです]

(1100) 2007/04/04(Wed) 03:03:09

修道女 ステラ

>>万次郎
わらわも予定があれこれあるが、
かぶらなければお邪魔するやもしれん。
その時はよろしくの。

(1101) 2007/04/04(Wed) 03:03:16

お尋ね者 クインジー

>>1095
[夜遅くまでお疲れ様です……。]
[顔を埋める真理の髪を撫でながら]

そんじゃあ俺もそろそろ寝るとするかねえ。
宴も明日限りだし楽しむさあ。

[笑って常盤の髪を梳く。
*それはそれは愉しげに*]

(1102) 2007/04/04(Wed) 03:04:14

異国人 マンジロー

>>1098
先約優先が鉄則ぞ。
しかし、若し参加してくれるのならば嬉しい事この上ない。
…いい村に……なるといい、な…。

[弱気だ。勢いって大切だよね…?]

>>1097
嗚呼。あの頃を思うと胸がいっぱいになりおる。
juna国は廃村までの期間が他のクローンより短かったのではなかったか。我も誘われたネタ村がすぱっと廃村になって残念な思いをした事はある…が、村立て主であるとまた格別の哀しさであろうな。

[蘇芳の頭をなでりなでり]

(1103) 2007/04/04(Wed) 03:04:55

修道女 ステラ

>>喰児
おやすみーノシ

(1104) 2007/04/04(Wed) 03:06:10

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1090
[中身が身悶えて転げまわった]
  [有難うネェと小さく呟いた]

>>1093
日記に載ってたから今見てるところさァ。
鯖があれぽいンで大丈夫だとは思うけど後でちょいと連絡するヨゥ。

[実は昨日も泥酔してたなんて謂えない謂えない]

(1105) 2007/04/04(Wed) 03:08:18

お尋ね者 クインジー

>>1100
[機会があれば演るかもしれない]
[嗚呼、それはいいなあと思いつつ]
[親莫迦だろうか]

そりゃあ嬉しいさあ。
お互い独り占めってな。

[ベタ惚れはお互い様のようだった。
震える睫が繊細な細工のようだ]

そいつが何より一番さあ。

[そうなのか。大変だ。
場所とか余り考えてなかったようだ]
[寝ようと謂いつつやっぱり*返事をするのだった*]

(1106) 2007/04/04(Wed) 03:08:44

異国人 マンジロー

>白
何ぞアンカーが違っているのではないか。<>>1099
>>1101
しかし、嬉しい事よ。
気が向いたらでよいのだ、設定もまだまだ甘い。
参加してもらえるのならば恐悦至極。

(1107) 2007/04/04(Wed) 03:09:34

お嬢様 ヘンリエッタ

[というか、juna国の廃村までの期間が短かったから、他のクローンが長くなった、というのはあるかもしれないかと。

遥月さんと夏に一緒になった時というのが、もともと入った村が廃村(村建て人がおそらくバックレ)だったのを、
遥月さんが定員を減らして再度建てた、という経緯を辿ってたし。]

(1108) 2007/04/04(Wed) 03:10:17

異国人 マンジロー

お。赤鬼がお休みか。遅くまでお疲れだ。
そしてよい夢をなあ。

[てをふりふり。]

また次の宵に会おうぞ。

(1109) 2007/04/04(Wed) 03:11:07

修道女 ステラ

>>万次郎
いや、間違っておらん。
鳩なうえにそろそろ眠いので文章変かもしれんがorz
頭まわってないさあ

(1110) 2007/04/04(Wed) 03:13:15

異国人 マンジロー

>>1105
ああ、足跡確認していたところよw

ふむ。何ぞ中的な事情があると見える。
…連絡を待つ。
[うん。と頷く]

(1111) 2007/04/04(Wed) 03:13:38

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1096
なンぞはなンぞさァ。

[>>1083の3行目が気になったらしい]
  [でも酔っ払いの会話はこんなもんだ]

>>1097
あン頃は村ァ乱立してたし廃村も多かったネェ。
アタシァ大抵は人集めてから村立てる様にしてたヨゥ。

>>1099
嗚呼、アタシァ外から応援させて貰うさァ。
白熱バトル楽しんで来と呉れヨゥ。

(1112) 2007/04/04(Wed) 03:14:30

異国人 マンジロー、お嬢様 ヘンリエッタの言>>1108に膝を打った「そういう事だったか」<廃村期間

2007/04/04(Wed) 03:15:12

異国人 マンジロー

お?ゾロ目が出たな。
[くつくつ。童のような喜びよう]

>>1110
そうか。
…うむ、その方々がよいのなら、だな。
我はガチも経験にある、気にならぬぞ…!!

…白はそろそろ眠るべきではないかと思うのだが。
頭が回らぬようになったら、素直に眠るが吉よ。
おかしな発言残し、寝落ちなぞしてみよ。
恥で顔を出せぬわ………。

(1113) 2007/04/04(Wed) 03:19:08

酒場の看板娘 ローズマリー

喰児ァおやすみィ。
毎夜遅くまでありがとうネェ。

>>1111
ぞろ目おめでとうってネェ。
メッセージ投げておいたヨゥ。

(1114) 2007/04/04(Wed) 03:21:25

異国人 マンジロー

>>1112
[まァ…三行目は…荒れっぷりを見られていたなら判るかと…(恥]
[酔ってしまってよかったかもしれない、などと考えつつ]

なんぞ、か。まあアレだ。

[くつくつ。何の話をしているやら]

なるほど。<人を集めてから
βで人が集まらぬようなら…
場所を変えるか、人を集めてからの本番村立てか。

(1115) 2007/04/04(Wed) 03:22:54

お嬢様 ヘンリエッタ

*/ではあたしもこの辺で。
また夜に改めて。

つ【命召還用の鯵の開き】

正直、惚れた相手とエピで会えないのは寂しいものがあるからなぁ(遠い目)。

[万次郎に頑張れよ、と魚の干物を手渡して*おやすみなさーい、と退出*]/*

(1116) 2007/04/04(Wed) 03:23:07

異国人 マンジロー、酒場の看板娘 ローズマリーに「了解!」>>1114

2007/04/04(Wed) 03:23:43

異国人 マンジロー

おお、蘇芳も遅くまでお疲れだ。
よおーく眠るのだぞー。(なでなで

[アジのひらきをキャッチ。己が食べたそうな顔で]

感謝、感謝。
その気持ち、嬉しいぞ。また次の宵になあ。

(1117) 2007/04/04(Wed) 03:25:33

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1106
[其れは楽しみにしております]
  [既に親莫迦二人だと思ったりね]

そうかえ?

[濡れた指は唇なぞり]
  [小首傾げて金色覗き]

嗚呼、何よりさァ。

[胸元とか背中とかぼろぼろにしたのは誰ですかと]
  [でも寝る前まで返事を呉れる処に益々ときめいた]
    [*きっとなんだかんだ謂いつ今宵も一緒に寝るんだ*]

(1118) 2007/04/04(Wed) 03:25:45

修道女 ステラ

>>1113
ぬ。万次郎が間違っているやもしれぬ。
>>1099は常葉宛じゃ。
恐いから入らないってーならうちおすすめでっせ的な勧誘。
誘っていいなら声かけるやもしれぬが!

そして恥ログ残す前に寝ようかの。
寝落ちるまではROMるゆえ突然発言するやもしれぬが(目ごしごし)

(1119) 2007/04/04(Wed) 03:26:20

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1116
蘇芳の姐さんもおやすみィ。
命の姐さんの好物は何かネェ。

[エピで逢えないのは寂しいと先日痛感したばかりだ]

(1120) 2007/04/04(Wed) 03:27:45

修道女 ステラ

>>1120
[中身が中身をぎゅー]

(1121) 2007/04/04(Wed) 03:30:07

酒場の看板娘 ローズマリー

[白の少女眺めつ]

茄子の兄さんが留守たァ珍しいネェ。

>>1115
[笑う万次郎にコロコロ笑い返し]

嗚呼、あれかィ。

[本当に何の話なんだ酔っ払い共]

RP村多かった審問コミュや物語コミュ辺りで人を募集するのもありかもネェ。
今回は日記だけじゃなく其の辺のコミュにお世話になったさァ。

(1122) 2007/04/04(Wed) 03:31:18

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1121
[中身が中身を撫で撫で]
  [相棒は今宵は来ぬのか]

(1123) 2007/04/04(Wed) 03:32:06

異国人 マンジロー

>>1114関係で暫し席を外そうと思う。

おそらくこのまま眠るであろ。
なので、おやすみでござるよ。

初のRP村ーと浮かれていた自分が…いや、後悔はしてはいかん。
反省をするのだー!

と叫びながらの退場でござる。
常葉の君もあまり無理をされぬようにな??
我は其方の体調が真剣に心配になるぞ…。(ぼそぼそ

似たような状況になった事もある故…(ぼそぼそ

ではな。
[ぼそぼそ言いながら*今夜はここまで。また次の宵に*]

(1124) 2007/04/04(Wed) 03:33:00

異国人 マンジロー

>>1119
……結局は其方のアンカー打ち間違いではないか。(むむ…

人が増えるのは好い事でござるよー。
しかしながら先行き不安なので、今のところ他言無用とさせていただきたい。

[誰かと同じく結局反応してしまってから*去るのだった*]

(1125) 2007/04/04(Wed) 03:35:28

冒険家 ナサニエル

かっかっか。
夜桜見てきたが灯り無くば、ほんに白霞よのう。
というわけで、ただいま戻ったのだがまたログが500近く伸びておるorz

(1126) 2007/04/04(Wed) 03:38:37

修道女 ステラ

>>1123
[中身にごろごろ]
  [いや、構わぬ。あの人もまともな時間に寝るべきだ。]

さて、形式上退席とする。
後は寝落ちるまでROMじゃ。おやすみ。

[中は常葉に甘えつつ]
  [白水は青司の膝に乗ったまま身を預けて*寝息を立てる*]

>>万次郎
アンカー間違っておらんというにorz
時折この鯖は正しく飛べぬことがあるゆえ、番号を見直しておくれ。
おやすみ。

(1127) 2007/04/04(Wed) 03:39:27

修道女 ステラ、あ。

2007/04/04(Wed) 03:40:00

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1124
反省は次に活かせば好いさァ。
嗚呼、またネェ、おやすみィ。

>>1126
随分と遅いお帰りだネェ。
多弁村のエピは凄い事になりがちさァ。

(1128) 2007/04/04(Wed) 03:40:09

冒険家 ナサニエル、、うぬ?

2007/04/04(Wed) 03:41:42

冒険家 ナサニエル

[とりあえず駆けつけ一杯ならぬ白をぎゅっとしておく]

うむ、あの人は今日もまともな時間外に起きておるぞ。

>>1128
応、ただいまじゃ。
まったくのう、人居らぬうちに流し読んで追いついておこう

(1129) 2007/04/04(Wed) 03:43:57

修道女 ステラ

*/
白水を寝かせてしまったので中モードかしら(ほほほ)

[白水は眠ってるけどぎゅっとされて幸せそうです。]

まあ、寝落ちるまでROMのコーナーですが。
ROM言うてしゃべってますが。

(1130) 2007/04/04(Wed) 03:47:44

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1129
夜桜見物たァ好いネェ。
今宵はまだおっ月さンも丸くて綺麗だったろゥさァ。

(1131) 2007/04/04(Wed) 03:47:53

修道女 ステラ、おかえりと言いつつ中をぺっちぺっち

2007/04/04(Wed) 03:49:25

冒険家 ナサニエル

>>1130
[夜風で冷えた頬当てぬくぬく]

お前さんの中身はすぐにバズーカぶっぱなすからのう。
お手柔らかに…いやお願いするのも可笑しな話よ。


>>1131
ああ、うすらまあるい朧月じゃったなぁ。
月明かりも無く、延々と伸びる桜並木はどこぞ連れて行かれそうな雰囲気じゃったわ。

やれ迷子になってこんな時間だが。

(1132) 2007/04/04(Wed) 03:51:35

異国人 マンジロー、やれ、我の目が悪いのか…?と*寝言*>>1127

2007/04/04(Wed) 03:53:03

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1132
今宵は朧月かィ。
根に躯抱く櫻に何処ぞへ連れて行かれちまったかえ?

やれ、困った茄子の黄門様だネェ。
ちゃんと帰っておいでヨゥ。

(1133) 2007/04/04(Wed) 03:54:09

冒険家 ナサニエル、ただいまと云いつつ中をぺちぺちし返した。

2007/04/04(Wed) 03:55:07

冒険家 ナサニエル、おう、万次おやすみじゃぁ ノシノシ

2007/04/04(Wed) 03:55:35

修道女 ステラ

*/
>>1032
青司にゃバズーカより水圧が物理学を無視している
総帥特製水鉄砲のが効きそうだがな(にへら)

[ひやりとした頬に少し動きましたがそれでも幸せそうです。]

まあ、全生物はボクに平伏すといいよ。
今君攻撃したら白水に殺されるからやらんけど(こら)

(1134) 2007/04/04(Wed) 03:58:08

冒険家 ナサニエル

>>1133
そうさのう、ぽつりぽつりまた雨でも降りそうじゃ。
よくよく目を凝らしたら土手の下に墓ならあったがの。
連れて行かれては困るゆえ、早々に引きかえしたわ。

うむ、今ちゃんと帰っておろう。

>>1134
やれ次置いていったら許さぬと云われておるゆえ
中身だろうと傍居る邪魔をするなら容赦はせぬぞ。

[頬離し、寝顔眺めてゆると笑む]

己、生物か静物か判らぬゆえひれ伏す道理はあらぬ。
うむ。真に怖きは怒った白かもしれぬのう(何

(1135) 2007/04/04(Wed) 04:06:19

酒場の看板娘 ローズマリー

こっちゃ月が綺麗だネェ。
なンぞ着替えて花見がてら夜の散歩にでも往って来ようかィ。

(1136) 2007/04/04(Wed) 04:06:38

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1135
嗚呼、墓からも綺麗な櫻が良く見えるンだろうネェ。

直ぐ迷子になる上に直ぐ着いて往っちまいそうだからさァ。
如何にも危なっかしいンだヨゥ。

[コロコロコロリ]

お帰りィ。

(1137) 2007/04/04(Wed) 04:09:48

修道女 ステラ

*/
さて、ともあれ。
白水はもう寝たんだ。

宣言通り中は休みます。
明日のために……ってもう4時ですかそうですか。

[白水様は何も知らずにすやすや寝てやがります。]

おやすみなさい。
二人とも恐いから寝るよ(滅)

[こちらは常葉の中にごろごろしつつ*すやすや*]

(1138) 2007/04/04(Wed) 04:10:08

冒険家 ナサニエル

月下あれば多少は桜の色も見えようか。
ああ、夜の桜は良いが、お前さんにはちと怖すぎやしないか?
いっそ朝焼けの桜見るも由よ。

(1139) 2007/04/04(Wed) 04:11:31

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1138
白水の姐さんの中身ァ体調回復してるンかネェ。
嗚呼、おやすみィ。
佳い夢見と呉れヨゥ。

[囁き中身を抱き締め髪を撫ぜて]

(1140) 2007/04/04(Wed) 04:12:43

修道女 ステラ

>>1136
寝 や れ (←誰かさんうつってます)

いや、散歩はだめだと思うんだ、そのコンディション。
うぅ、こちらもほんとに寝ます。

*ノシ*

(1141) 2007/04/04(Wed) 04:13:37

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1139
幸か不幸か櫻は恐く無いヨゥ。
其れにこン辺りなら街灯もあるしネェ。

月明りに照らされる櫻は陽光に照らされる其れとはまた別もンさァ。

(1142) 2007/04/04(Wed) 04:14:28

冒険家 ナサニエル

>>1137
やれ昨夜もおかしなものに首絞められたばかりぞ。
なんぞ今も連れて帰ってきたかもしれぬなぁ?(からから

>>1138
応、おやすみよ。
かっかっか、小娘が物の怪からかうからじゃ。

(1143) 2007/04/04(Wed) 04:14:44

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1141
開耶の兄さんが与えた影響は大きいネェ。
明日にゃ兄様とか呼び出すンかえ?

遠くまでは往かないから大丈夫さァ。

[出かける気になってしまったようだ]

(1144) 2007/04/04(Wed) 04:15:52

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1143
相変わらな事を謂うンじゃないヨゥ。

[中身が中身を半泣きで叩きまくった]

(1145) 2007/04/04(Wed) 04:17:40

修道女 ステラ

>>1143
こちらも先程から右耳雑音とうなじに手の感触があるので
今夜はまた戦いかもしれません(寝られない原因とも)

しかし寝る。おやすみ(三度目の正直)

[常葉(中)に甘やかされ*幸せそうにzzz*]

(1146) 2007/04/04(Wed) 04:19:01

冒険家 ナサニエル

>>1145
はっはっは、すまんすまん。

[中身が中身のデコをぺちぺちした]

(1147) 2007/04/04(Wed) 04:19:37

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1146
[あっちもこっちもあれな話で中身は泣きそうだ]

…ゆっくり寝と呉れヨゥ。

[せめて心穏やかに眠れます様にと抱き締めて]

(1148) 2007/04/04(Wed) 04:20:37

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1147
なンぞ、あったンかえ?

[叩かれつ小首傾げて見詰め]

(1149) 2007/04/04(Wed) 04:21:42

冒険家 ナサニエル

>>1146
己が添い寝するから大丈夫じゃ(真顔

うむ、四度目あったら布団剥がす。はよう寝れ寝れ。

(1150) 2007/04/04(Wed) 04:21:43

冒険家 ナサニエル

>>1149
うん? なんぞあったとはなんぞ??

[ちょっと本気で判っていない]

(1151) 2007/04/04(Wed) 04:29:29

酒場の看板娘 ローズマリー、[返事が無い] [只の墨の様だ] [携帯で覗きつ] [散歩]


酒場の看板娘 ローズマリー

>>1151
Act入れた瞬間に返事する事ァ無いじゃないかィ。
なンでまた酔っ払いの会話を繰り返してるンだかネェ。

茄子の黄門様も酔っ払いかえ?

[別段に判らぬ程に何も無いなら好いんだきっと]

(1152) 2007/04/04(Wed) 04:31:32

冒険家 ナサニエル

>>1152
やれ結局散歩か。風邪ぶりかえすなよ。

いや己は今宵酔うてはおらぬぞ。
少々寝不足でぽややんしておるかもしれぬが。

(1153) 2007/04/04(Wed) 04:35:57

酒場の看板娘 ローズマリー

嗚呼、温かくして直ぐ戻るさァ。

[どうせ出かけても近所のコンビニ程度だ]

櫻にでも酔うたかえ?
アタシの気のせいなら構わないさァ。
可笑しな事を訊いて御免ヨゥ。

(1154) 2007/04/04(Wed) 04:39:54

冒険家 ナサニエル

>>1154
うむ、戻ったらゆたんぽでも抱えておれ。
かっかっか、桜に酔うたか。そうかもしれんのう。

応、己は大丈夫だ。
最近少々夢見が悪いだけよ。
いつまでへたれで居るまいて。三歩往けば忘れてけろりじゃ。

(1155) 2007/04/04(Wed) 04:43:49

修道女 ステラ

[白もぞり、中こてり、*寝返りひとつ*]

[ようやく安眠。←ほんとにぞわぞわしてたらしい]

(1156) 2007/04/04(Wed) 04:46:39

酒場の看板娘 ローズマリー

ゆたんぽはないが白水の姐さんの中身が居るから大丈夫さぁ。
やれ、もう餌が減ってきたヨゥ。

今の今まで気付かぬたァアタシも随分参ってたって事かネェ。
来週にでも遅目の花見に往こうかィ。

(1157) 2007/04/04(Wed) 04:51:21

冒険家 ナサニエル

>>1156
やれやれ、ようやく寝たか。

[肩竦めるも、頭そうっと撫でて笑み一つ]

>>1157
応、己もそろそろ休むゆえ、
気をつけて帰られよ。……転ぶなよ?

ああ、行こう。のんびり昼寝もできる日和だと良いの。

(1158) 2007/04/04(Wed) 04:54:43

酒場の看板娘 ローズマリー

朝焼けまで見れたヨゥ。

(1159) 2007/04/04(Wed) 05:08:08

酒場の看板娘 ローズマリー

壱発言で餌の切れる鳩ってェ無意味だネェ。
電話してやろうかと思ったら既に画面暗かったヨゥ。

[家出るまで充電してたのに]

転んでないさァ。
明け方は寒かったが昼寝日和だと好いネェ。

(1160) 2007/04/04(Wed) 05:11:07

酒場の看板娘 ローズマリー

意外と寒くて本当に直ぐ帰って来たけど茄子の黄門様もそろそろお休みかネェ。
白水の姐さんの中身も漸く眠れたみたいで好かったヨゥ。

(1161) 2007/04/04(Wed) 05:13:33

冒険家 ナサニエル

おお、良いなあ。
今から自転車漕いでも途中で寝てしまいそうじゃ。無念。

一発言で力尽きるか。
やれやれ、いい加減鳩の変え時じゃろうて。
声聞きたくば昼頃電話するのを勧めておこう。

[暗に起せと云いたいらしい]

かっかっか。転んで無いなら何よりじゃ。
昼寝日和ではお互い夜まで寝こけてそうだが。
気にするまいて。

さぁて、朝になったし寝るとするか(何かおかしい

[膝の上、眠る白を眺めつつ
いつの間にやら*こっくりこっくり*]

(1162) 2007/04/04(Wed) 05:17:27

酒場の看板娘 ローズマリー

茄子の黄門様なら自転車の居眠り運転くらい軽いだろうさァ。

流石に壱発言は拙いネェ。
明日にでも機種変更に行ってみようかィ。
偶にゃ寝起きの声でも聴いてみるかネェ。

[何時も寝惚けた声を聴かれる側としては]

温かけりゃ一日中だって微睡ンで花見してりゃ好いさァ。
別段に他のなンも要りゃしないヨゥ。

嗚呼*おやすみィ*

(1163) 2007/04/04(Wed) 05:24:32

墓守 ユージーン

[ふらりと現れ]

ぬう、昨夜も女君は喰児と……

[ギリギリと歯噛み鳴らす。]

(1164) 2007/04/04(Wed) 06:32:14

墓守 ユージーン

[起き抜けに迎え酒、もとい自棄酒。]
[やはり今日も飲んでいる。]

>>974 遥月
「(中の人は盛大に驚いた)マジデスカ?!有り得ないっす。あの長文を鳩でよく…てか、RP村は携帯でって・・・(呆然)…・うわー。(驚きのあまり二の句が継げないらしい)」

>>1065
「私も好い加減良い歳ですが、モロボシダンはともかく流石に赤影はなあ……」

>>1055>>1079
多分喰児の次はおれ(180cmちょっと)だと思ってたら、万次郎が居た。

(1165) 2007/04/04(Wed) 06:47:17

墓守 ユージーン

「村入っていて桜を見る機会が全然無かった。村では自分が桜で、桜桜と延々言っていたのに。
1日にやっと出かけ間際に桜をちらっと。…もう咲いていた。
桜の色が気になりますね、こうなると。こんな色だっただろうか…と。

また京都行きたくなりました。夜桜見たい。
それよりも花に覆われた吉野に行きたいですねえ…」
(ぐだぐだと日記じみた内容をぼそぼそ)

(1166) 2007/04/04(Wed) 07:07:44

墓守 ユージーン

──たれこめて
 春のゆくへも知らぬ間に
  待ちし桜もうつろひにけり

……そんな心持であったことよ。
[とごろりと*横になった。*]

(1167) 2007/04/04(Wed) 07:21:42

墓守 ユージーン、多分今日は一日こうして酒を飲んでごろごろしているのだろう。

2007/04/04(Wed) 07:21:56

墓守 ユージーン

[むっくりと起き上がり、]

さてはて、誰も居らぬのならば丁度良い。
人もすなる「えんどろーる」といふものを、我もしてみむとてするなり。

「……実は苦手です。村が終わった時点で物語りは一応終わりと考えるものなので。
しかし、今回は時間が無くて納得のいく終わりに出来なかったので、本来エピに突入した時に書こうとしていたものを今出すことにしました。」

以下、これ。
記述があーるぴー村仕様になっておらぬからな。
まあそれはそれとして、大目に見てくれ。

(1168) 2007/04/04(Wed) 10:52:13

墓守 ユージーン

──社が燃え落ちたその日、千年以上の樹齢を誇るとされ、近隣にその名を知られた薄墨桜の幹が真二つに折れた。



「……見て下さい、ほら、根が。」
「ううむ。これは…酷い。」
「しかも、白蟻がこんなふうに巣食ってしまっては……」
「何とか再生できないものだろうか……」
「とにかくもう少し調べてみましょう。或いは……」

(1169) 2007/04/04(Wed) 10:53:36

墓守 ユージーン

──そしてまた、今年も春は巡ってきた。
再建された社、真新しい鳥居。
幟が花びら含んだ風にはためき、奉納舞の楽の音が響き渡る。
参道には露店が立ち並び、着飾った男女がそぞろ歩く。

射的、型抜き、かるめ焼き。
綿飴、甘酒、お面売り。
はらりはらはら満開の、今を盛りの桜の木の下。

人でごった返したその中を、薄墨いろの水干姿の童子が駆けていく。
まるで人の群など最初から居らぬように、気にも留めずにすいすいと、走る。
行き交う人々の、髪に衣に桜の花びら降り懸かるなか、不思議なことに童子の周囲のみ花びらは常に舞い踊って、地に落ちるという事がない。

(1170) 2007/04/04(Wed) 10:54:21

墓守 ユージーン

「……あの桜はね、何でも一度枯れたのを偉い学者さんを呼んで、再生してもらったんだそうだよ。だからあのように、半身が枯れて……」
「……ねえ、向こうに薄墨桜の実から生えた二世の木があるのですって。そちらも見に行きましょうよ……」

(1171) 2007/04/04(Wed) 10:54:35

墓守 ユージーン

困ったな。
少年は、かりり、と林檎飴を齧りながら思った。
雑踏の只中、辺りを見回すが母の姿は影も形も見当たらない。どうやら完全にはぐれてしまったようだ。
母は、見知ったひとに会ったから挨拶に行く、と言っていたから、そちらと話し込んでいて、自分が居ないのにまだ気付いていないのかも知れない。そのうちに気が付いたら探しに来るに違いない、それまで露店でも見ながら待っていよう。
……等と、迷子にしては随分と暢気に構えていた。少年には生まれつき、こういう胆の太いところがあった。

思わぬ自由時間と思って、改めて往来を眺めれば、本当に物珍しく心惹くものばかりだ。
射的、型抜き、かるめ焼き。
綿飴、甘酒、お面売り。
日頃、滅多に見ないものばかり、面白くて心がわくわくと躍り出す。
少年は、ずり落ちてきた額の狐面を指で押し上げた。
ぶら下げた袋の中の二匹の金魚も気になって、目の高さに掲げてじっと見る。ひらひらした尾を打ち振るって泳ぐ黒と緋の魚。また愉しくなってにんまりと笑った。

(1172) 2007/04/04(Wed) 10:55:45

墓守 ユージーン

と。

あれ、と思って小首を傾げる。
金魚の袋越し、目に入った奇妙な姿。
変な着物を纏った、自分より少し年嵩と見える少年が、往来の向こう側に立ってさっきの自分と同じようにきょろきょろと辺りを見回している。
他の人はまるで彼が居ない者であるかのように、その脇をすり抜けていく。

ふと、目が合った。
つやつやと濡れたような黒い眸。切れ長の目。
血の気の薄い白い面は、少年が今浮かべているのと同じ不思議そうな気色を湛えて。
薄い唇が物問いたげに開かれて。
それが。
莞爾として微笑んだ。

──その笑顔。
つきり、と胸の奥が、痛んだ。

(1173) 2007/04/04(Wed) 10:56:30

墓守 ユージーン

──母の呼ぶ声が聞こえる。
はっとして、少年は母の声のする方に顔を向けた。
ここだよ、と母に呼び返す。応えは往来のかなり先の方から返ってきた。
少年は母の方へと走り出そうとして、もう一度、自分にも分からぬ奇妙な心持で肩越しに振り返った。
果たして彼はまだそこに居た。薄い唇に、清水のような笑顔が浮かんでいた。
少年は戸惑い顔のまま、母の元へと走って行く。
今度は、振り返らなかった。


──ほろり。咲き、
──はらり、散る。
水干姿の童子が駆ける。その足元に、花びらはらんだ風巻いて。
さくらいろの神域を、一人の童子が駆けていく。

(1174) 2007/04/04(Wed) 10:57:05

墓守 ユージーン、「じ・えんど」と言ってまたごろりと横になった。

2007/04/04(Wed) 10:59:14

墓守 ユージーン、中の人は飯でも食ってこようかい。(*すったかた*)

2007/04/04(Wed) 11:01:44

異国人 マンジロー、唐突に現れて拍手喝采。「好い時に来られたものだ」

2007/04/04(Wed) 11:02:10

異国人 マンジロー、赤鬼とキョースケを今宵こそはによろうと思いながら*去る*

2007/04/04(Wed) 11:03:00

修道女 ステラ

[もぞり、動いてうっすら目を開ければ、眼前に広がる藍色]

わらわのせいで動けなかったか。

[少し申し訳なさそうに頬撫ぜて、寝顔を眺めて微笑む。
そぉっと頬に唇あててから、幸せそうに寄り添って。]

*/
というわけでおそよう。
有塵、お疲れ様。
とても綺麗な文章で魅入ってしまった。
[惜しみない拍手を]

(1175) 2007/04/04(Wed) 11:08:06

修道女 ステラ、現在布団でまどろみながら鳩中だったりする。

2007/04/04(Wed) 11:20:07

墓守 ユージーン、異国人 マンジローには既におれはキョースケでFAなのかと思っている。

2007/04/04(Wed) 11:37:12

墓守 ユージーン

万次郎は何をどうによるつもりなのやら……。しかも夜おれが来れるとも限らんのだぞ?

[と口では言いつつも、頬が赤い。どうやら拍手に照れているようだ。]

>>1175
おうっ?!白水か。具合は良うなったか。連日寝ておらんようで心配でたまらぬが。

(1176) 2007/04/04(Wed) 11:42:02

墓守 ユージーン、拍手に照れた。てれてれ。

2007/04/04(Wed) 11:42:47

墓守 ユージーン

ほとんど丸一日出ておらなんだから、発言ぽいんとがたっぷり余っておるわ。流石に。一日目は減りがぶっちぎりだったんだがな。
ここから何処まで減らせるか、ちゃれんじと参ろうか。

(1177) 2007/04/04(Wed) 11:46:44

墓守 ユージーン、と言って無駄酒飲む以外に特に話題も無いことに気が付いた。Σ

2007/04/04(Wed) 11:47:17

異国人 マンジロー、墓守 ユージーン=キョースケでFAでござる。くるぽっぽー

2007/04/04(Wed) 11:50:18

墓守 ユージーン、メモを貼った。

2007/04/04(Wed) 11:52:22

墓守 ユージーン

まあキョースケ似と言われて嬉しうないかと言えば嘘になるがな。
[と耳を赤くしつつやっぱり酒を飲む。こくこく。]

(1178) 2007/04/04(Wed) 11:55:21

墓守 ユージーン

一人遊びは空しいがこれはこれで。
よし、限界に挑戦。ネタ仕入れにもう一回昨日のろぐでも読み返すか。

[ぱらぱらとログを書き付けた草紙を捲ってみた。]

(1179) 2007/04/04(Wed) 12:01:55

異国人 マンジロー

本編ではあまり絡めなかったが、いやほとんどか?
キョースケはいじり甲斐があるのー。(うりうり

(1180) 2007/04/04(Wed) 12:03:42

異国人 マンジロー、鳩は頭が悪いなあ…と飛ばしながら嘆く。

2007/04/04(Wed) 12:05:42

修道女 ステラ

*/
うむうむ、中は大丈夫きじゃよ。布団だったゆえ、ほんとに寝てしもうた。

あらためておはよう

(1181) 2007/04/04(Wed) 12:09:39

墓守 ユージーン

ああ・・・万次とは全然会話しておらぬなあ。じかに姿を見たのは最初だけ?以後は会っても全く記憶に残っておらぬぞ?

[と薄情なことをぬかした。]

>>1180
いじるとはなんだいじるとは。おまえはおれに何をさせたい。
[うりうりを跳ね除けて]

(1182) 2007/04/04(Wed) 12:10:14

酒場の看板娘 ローズマリー、寝起きの相棒の寝惚けた声も聴いたし*満足だ*


墓守 ユージーン、修道女 ステラに朝の挨拶をした。もう昼だが。

2007/04/04(Wed) 12:16:25

修道女 ステラ、私も聞こうかしら(笑)常葉お疲れ。


お尋ね者 クインジー、そんならまた櫻が見れるんだろうなあ。と拍手しながら。

2007/04/04(Wed) 12:18:23

お尋ね者 クインジー、お疲れだ、相棒、碧(笑)相棒が被るな。

2007/04/04(Wed) 12:18:55

修道女 ステラ、実行。しかし自分の声も寝起きだった悪寒。


墓守 ユージーン

わらわらと人が。昼休みなのか。
何であくしょんで会話しておるのだ。表に出たら良かろう。

(1183) 2007/04/04(Wed) 12:21:46

墓守 ユージーン、お尋ね者 クインジーが居たので真っ赤になった。ほわり。

2007/04/04(Wed) 12:22:28

酒場の看板娘 ローズマリー、お尋ね者 クインジーが居たのでぺとりと抱きついてみた。

2007/04/04(Wed) 12:23:01

墓守 ユージーン、桜見れるって喰児は既に死んでるじゃ…と思っている。

2007/04/04(Wed) 12:23:46

酒場の看板娘 ローズマリー

[ひょいと顔出し]

覗くだけで未だこっちにゃ顔出す予定じゃなかったンだヨゥ。

(1184) 2007/04/04(Wed) 12:23:53

墓守 ユージーン、常盤が喰児に抱き付いたのをみてショックを受けた。Σ

2007/04/04(Wed) 12:24:42

冒険家 ナサニエル

わふ、おはようじゃ。
応、有塵のえぴろーぐが投下されている。
ちょいと暫く読んでこよう(うきうき

(1185) 2007/04/04(Wed) 12:24:46

お尋ね者 クインジー

それもそうだなあ。
ああ、お察しの通り昼休みさあ。
お疲れえ。

[有塵の頭ぽむぽむ]

(1186) 2007/04/04(Wed) 12:24:50

墓守 ユージーン

うわーん!常盤が苛めるよ!!

(1187) 2007/04/04(Wed) 12:25:18

お尋ね者 クインジー、碧の肩を抱いてみた。

2007/04/04(Wed) 12:25:38

墓守 ユージーン、どさくさに紛れて自分も喰児に抱きついてみた。

2007/04/04(Wed) 12:25:56

異国人 マンジロー

>キョースケ
そう薄情な事を云ってくれるな。
…赤鬼が来たではないか。なにやら昼からによれそうだ。

[くつくつ]

(1188) 2007/04/04(Wed) 12:26:03

お尋ね者 クインジー、さぁ、いつか見れる日が来るかもしれねぇだろう、などと嘯いた。

2007/04/04(Wed) 12:26:12

墓守 ユージーン、中の人が耐えられずに転げ回った。

2007/04/04(Wed) 12:26:14

酒場の看板娘 ローズマリー

有塵の兄さんのえんどろーる読み終わって覗いたら喰児が居たからつい抱きついちまっただけで悪気は無かったのさァ。

[ショックを受けたらしい様子に肩竦め]

(1189) 2007/04/04(Wed) 12:26:35

お尋ね者 クインジー、もっかい有塵の頭撫でてみた。なんかすごい状態だ。

2007/04/04(Wed) 12:26:41

酒場の看板娘 ローズマリー、お尋ね者 クインジーを真似て有塵の頭をそぅと撫でてみた。

2007/04/04(Wed) 12:28:03

墓守 ユージーン

[中の人が痒くて耐えられずに悶えている。]

(1190) 2007/04/04(Wed) 12:28:07

修道女 ステラ

*/
ふう、箱起動完了じゃ。
やはり鳩は色々疲れる……改めて遥月に感心するわ。

(1191) 2007/04/04(Wed) 12:28:30

異国人 マンジロー、によによ。

2007/04/04(Wed) 12:28:34

修道女 ステラ

*/
[有塵の背後をよしよしなでなで。]

(1192) 2007/04/04(Wed) 12:28:57

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1188
によるも何も三角関係かえ?
昼どら風かネェ。

[この泥棒猫とか謂えば好いのか(違]

(1193) 2007/04/04(Wed) 12:29:42

お尋ね者 クインジー

[有塵の中の人を中の人は応援した。]

>>1191
よう、おかえりい。
遥月は本当にすげえなあ。

>万次郎
本当にによってるしな(笑)

(1194) 2007/04/04(Wed) 12:29:59

墓守 ユージーン

[中の人がこれを克服できないとちょっと先は無いと思う。]
[でも頑張らないとそのうち……]
[と5月予定の村のことを考えた。]

(1195) 2007/04/04(Wed) 12:30:13

お尋ね者 クインジー

>>1193
なんてぇベタな昼ドラマだ。

[くつくつ笑った]

(1196) 2007/04/04(Wed) 12:34:05

墓守 ユージーン

>>1188
…だから何を期待している。(呆れ

>>1193
[泥棒猫も何もまだ何もしてない。]
[撫でられても泣いたまま。]

(1197) 2007/04/04(Wed) 12:34:34

異国人 マンジロー

やはり、FAよな。
砦の(ry

[ぼんやり。中の人が墓守スキーなのですよ。]

(1198) 2007/04/04(Wed) 12:34:36

お尋ね者 クインジー

>>1197
泣くな泣くな。
[やっぱり撫でてる。]

(1199) 2007/04/04(Wed) 12:36:16

墓守 ユージーン、そもそも喰児にその気が無いから駄目だと思った。

2007/04/04(Wed) 12:36:47

異国人 マンジロー、お尋ね者 クインジーに「そのつもりでキョースケ登場から見張っておった故」

2007/04/04(Wed) 12:37:11

修道女 ステラ

*/
>>1194
ほんにほんに。
携帯のメールすらろくろくやらない妾が鳩など……orz
半分以上が鳩じゃったがな、今回。

議論村も鳩メインになりそうなので早々に吊られたいわ。
ログ読んで考察して投下とか無理があr

(1200) 2007/04/04(Wed) 12:37:26

修道女 ステラ

ま、何はともあれ

(1201) 2007/04/04(Wed) 12:37:47

修道女 ステラ

酒じゃろう。

[瓢箪たくさんどこから出したんだ。]

(1202) 2007/04/04(Wed) 12:38:09

酒場の看板娘 ローズマリー

[此処は矢張り触るンじゃないヨゥとか威嚇するべきなのか]
  [思案しながらも泣いている有塵を慰めようと頭を撫で撫で]

ほゥら、そンなに泣かれても困っちまうヨゥ。

(1203) 2007/04/04(Wed) 12:38:20

墓守 ユージーン

>>1199
[たっぷりと涙溜めた目でうるうると喰児を見つめてみた。]
[…とりあえず隣の常盤は見ないことにする。]

(1204) 2007/04/04(Wed) 12:38:24

修道女 ステラ、ろしあん瓢箪じゃないゆえ安心せい。

2007/04/04(Wed) 12:38:44

墓守 ユージーン、異国人 マンジローは墓守スキーだったのか・・・すまぬなこげな墓守で。

2007/04/04(Wed) 12:39:04

酒場の看板娘 ローズマリー、墓守 ユージーンに無視できないように喰児に思い切り抱きついてみた。

2007/04/04(Wed) 12:39:24

酒場の看板娘 ローズマリー

[万次郎の中身は無事なのだろうか]
  [果たして寝たのか気になっている]

(1205) 2007/04/04(Wed) 12:40:15

墓守 ユージーン、抱きついたのを見て切ない顔。じわりとまた涙。

2007/04/04(Wed) 12:40:29

お尋ね者 クインジー

>>1200
慣れてても相当辛ぇもんがあるよなあ。
俺も鳩で読んで書いては結構苦しいぜえ。
よし、必殺白さを利用して喰われちまえ。
[酷い作戦だ]

(1206) 2007/04/04(Wed) 12:41:21

異国人 マンジロー

撫でると泣くか…泣いたから撫でたか…。
[くつくつ]

>キョースケ
色々と期待しておる。
【色々と】な。

(1207) 2007/04/04(Wed) 12:41:39

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1202
昼間っから酒たァ、好いネェ。

[ニィと笑み瓢箪ひとつ手に取って]
  [涙浮かべる有塵眺めて一寸楽しい]

喰児ばっかりじゃなしにアタシも遊んど呉れヨゥ。

(1208) 2007/04/04(Wed) 12:42:47

墓守 ユージーン、異国人 マンジローをセラミックハリセンで殴った。

2007/04/04(Wed) 12:42:49

修道女 ステラ

*/
ええい、有塵、泣くな。

[瓢箪渡して]

妾で良くば多分喰児の姿で夢魅せられるぞえ?
そんときゃ魂喰らうが(マテコラ

ともかく元気を出せ。

[相手が居る妾に慰められても逆撫でするだけかもしれぬ。]

(1209) 2007/04/04(Wed) 12:43:36

異国人 マンジロー、酒場の看板娘 ローズマリーに、ダニやらなんやらで寝ておらぬ 笑

2007/04/04(Wed) 12:43:44

お尋ね者 クインジー

>>1204
[有塵の泪を溜めた様子見てやや困ったように]

そんな泣くなぁ。
痛ぇところがあるんなら  っと

[思いっきり碧に抱きつかれたので
彼女の髪を撫でつつ。]

(1210) 2007/04/04(Wed) 12:44:06

お尋ね者 クインジー、異国人 マンジローダニって。と謂いつつ瓢箪手に取り白水に礼をした。

2007/04/04(Wed) 12:45:41

修道女 ステラ

>>1206
よし、それじゃ!  [酷い案だが楽しそうだ]

……いくら白くても確定白にならねば喰われるまではいかんのぅ。
灰白で喰われたの一回だけじゃorz
うちのシリーズは妖魔がことごとく白いせいで妖魔とよく
間違われる傾向があるからそれ利用して占われるかの。
確定白で吊られ、パンダでぞくぞく。たまらんのう(にへら

(1211) 2007/04/04(Wed) 12:45:57

酒場の看板娘 ローズマリー

[万次郎の人は寝ると好いと思う]
  [と言うか寝なくて大丈夫なのか]

(1212) 2007/04/04(Wed) 12:45:58

墓守 ユージーン

[瓢箪を奪うように受け取り、一気飲み。]
[ぷはーっと熟柿の香り漂う息吐いて、]

もうどうなってもいいんだ。
操なんか捨ててやる…。

[と地を這うような声で。]

(1213) 2007/04/04(Wed) 12:46:52

冒険家 ナサニエル

おおう、有塵エンド何度か読み返してしまったわ(ぱちぱち
と思ったらなにやらこちらでは奇妙な構図で泣いておるが…

[白からぽこぽこ出てくる瓢箪にぱちぱち瞬き]

お、寝起きに一杯やるか。

………。

うむ。

[ずいと瓢箪白に差出し
かふり唇噛み付き舐めて、顔寄せるまま]

酒が欲しい。

[飲ませろと云いたいらしい(こいつ]

(1214) 2007/04/04(Wed) 12:47:17

墓守 ユージーン、異国人 マンジローの中の人を撫でてみた。うわー……

2007/04/04(Wed) 12:47:40

修道女 ステラ

*/
>>1210
なかなか酷な絵面よな……(うんうん

(1215) 2007/04/04(Wed) 12:47:42

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1210
もてる男ァ辛いってかえ?

[撫でられつコロコロコロリ]

(1216) 2007/04/04(Wed) 12:47:51

異国人 マンジロー

[こげな墓守だから好いのだ!えへん。
…と思ったらハリセン飛んできて。思わず白羽取り]
ぐ。さすがにせらみっくは腕にきよるな…。

(1217) 2007/04/04(Wed) 12:48:27

お尋ね者 クインジー

>>1211
おう、お気に召したようで何よりさあ。
[笑った]

なかなかなあ。
面子によっちゃぁ灰から喰う狼も居るんだが。

[喰われ経験済み。]

やっぱ灰から喰うのは微妙なんだろうなあ。
妖魔が白ぇってのもすげぇな。
応援するぜぇ。

[状況にぞくぞくする、そんな百水(の中の人)が素敵だと思った]

(1218) 2007/04/04(Wed) 12:48:56

墓守 ユージーン

[白水の申し出>>1209に迷った様子であったが、横から青司がやってきて、顔寄せるのを見て]
[よよと泣き崩れてまた自棄酒。]

(1219) 2007/04/04(Wed) 12:49:37

冒険家 ナサニエル

>>1210
うむうむ、男泣かせな相棒よのう。

(1220) 2007/04/04(Wed) 12:49:38

異国人 マンジロー、今から眠るわけにもゆかぬw平気のへいざよ。

2007/04/04(Wed) 12:51:04

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1213
[其の発言は遥月に聴かれると危ない気がした]
  [酒を煽り人心地つけ有塵の様をしげしげ観察]

あンまり自棄になるンじゃないヨゥ。

(1221) 2007/04/04(Wed) 12:51:31

お尋ね者 クインジー

>>1213
穏やかじゃねえなあ。
[眼を細めている。]

>>1214
よう、相棒。おかえりい。

[その後の行動にくつくつ笑う]

(1222) 2007/04/04(Wed) 12:51:53

冒険家 ナサニエル


[とりあえず有塵の頭を撫でてみる。よしよし
凄いタイミングで白のフォローをぶち壊した予感
でもあまり反省の色はないらしい(こら]

(1223) 2007/04/04(Wed) 12:52:00

異国人 マンジロー

[キョースケに撫でられて複雑だ]
何故、ハリセンの次は撫でなのやら。

[セラミックハリセンを脇差代わりにしつつ]

(1224) 2007/04/04(Wed) 12:54:17

酒場の看板娘 ローズマリー

[有塵を慰めている様で意外とみんな酷いなと思った]
  [可愛いとつい苛めたくなる心理でも働くのだろうか]
    [あと万次郎は大丈夫なのか心配になってきたんですが]

(1225) 2007/04/04(Wed) 12:54:47

墓守 ユージーン

[喰児と常盤、]
[二人とも酷な事にかけては良いコンビだと思った。]
[ド畜生な感じ。]
[と中の人は爆笑した。]

(1226) 2007/04/04(Wed) 12:55:10

お尋ね者 クインジー

>>1215>>1216
ははあ、参ったなあ。

[小さく肩を竦めてみたり。]

>>1220
こういった事で男を泣かせたのは初めてさあ。

[そりゃ喰うときに恐怖で泣く奴は居ただろうが。]

(1227) 2007/04/04(Wed) 12:55:17

冒険家 ナサニエル

>>1222
おう相棒ただいまじゃぁ。

[赤鬼笑えば青鬼笑う。からからり]

(1228) 2007/04/04(Wed) 12:55:40

異国人 マンジロー、墓守 ユージーンの操発言に ざわ …ざわ…

2007/04/04(Wed) 12:55:59

修道女 ステラ

>>1214
うむ、妾も何度も読み返してしまった。
流れるような文体がかなり妾好みのもので有塵を尊敬じゃ。
(小説とかでも文体が合わないものはいくら物語が良くても
読めないタイプ。文体が合って且つ物語良ければハマる。)

[寝起きに一杯、と言うので瓢箪を手に取ろうとした矢先、
唇に当たる感触に僅か瞬き広がる藍色。]

……口移しかえ?

[首かしげ]

[中の人にとんでもないこと言わされている白水さんであった。
だって杯じゃなくて瓢箪出して唇だし(/-\きゃ]

(1229) 2007/04/04(Wed) 12:56:11

冒険家 ナサニエル、万次の操をちらと見て合掌(-人-

2007/04/04(Wed) 12:57:02

墓守 ユージーン、皆慰めているようで慰めてないと思った。

2007/04/04(Wed) 12:57:15

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1226
[可愛いとつい苛めたくなるのは中身の仕様です]

>>1227
あンまり泣かせるンじゃないヨゥ。

[謂いつ有塵は泣いても可愛いから好いのかも知れない]

(1230) 2007/04/04(Wed) 12:58:38

異国人 マンジロー、酒場の看板娘 ローズマリー[中はだいぶ慣れておる、気にしなさんな〜♪]

2007/04/04(Wed) 12:59:03

酒場の看板娘 ローズマリー、異国人 マンジロー[今宵こそは早く眠れる様に願った] お疲れ様さァ。

2007/04/04(Wed) 13:00:03

墓守 ユージーン

>>1214>>1229
[また違う意味で中の人が転げまわるのでその辺で。(照)]
[とまれ、お褒めの言葉恐縮です。]
[ぺこり。]

[操発言は万次郎の古傷を抉ったようだ。]

(1231) 2007/04/04(Wed) 13:00:11

お尋ね者 クインジー

>>1226
[酷と謂われてしまった]
[上手い切り抜けが分からないからに違いない]
[なんか笑われた!]

>>1230
努力するさあ。

[謂いながら泣かせないための方策が
思い浮かばないのであった。]

(1232) 2007/04/04(Wed) 13:00:53

異国人 マンジロー、冒険家 ナサニエルを脇差代わりのセラミックハリセンで殴った。

2007/04/04(Wed) 13:01:13

墓守 ユージーン

>>1227
[喰児がどう思っているのかえらい気になる今日この頃。]
[しかし何も考えてないのではないかと言う気も凄くする。]

(1233) 2007/04/04(Wed) 13:02:06

書生 ハーヴェイ

嗚呼……無性に甘いものが食べたい気分……。甘くてお砂糖と牛乳の舌触りがするくらいのクッキーや、端がこんがり焼けたカルメ焼き……。

[手をぽむ。]

……そうですねぇ。
試しに司棋でも食べますか。

[遥月は登場早々セクハラし放題。]

(1234) 2007/04/04(Wed) 13:02:13

修道女 ステラ

>>1218
妖魔がとにかく白い村じゃ……
確か一回くらい妖魔勝利のログがあったはずじゃな。
そん時妾狼やってて狼狂人全生存の状態で妖魔に負けた。
……なのでまず一番に妖魔を探すことにしておる(滅)

[そして確定白になっても偽結社COとかする輩です。
それで本物結社に黒判定出させてCO解除したことも有り。
ぞくぞくしてなきゃいられないようですorz]

>>1219
[こてりと首かしげ、それでもよしよし]

(1235) 2007/04/04(Wed) 13:02:18

酒場の看板娘 ローズマリー

酷いと謂われてもネェ。

[涼しい顔で酒を煽っている]

>>1232
[喰児は其の侭が好いんだきっと]

(1236) 2007/04/04(Wed) 13:04:10

修道女 ステラ>>1231の有塵が可愛かったのでなでなで率2.5倍

2007/04/04(Wed) 13:04:57

異国人 マンジロー

[脇差代わりのセラミックハリセンで殴った。と思いきや、キョースケは別。
寸止めで済ませ]

えぐるとかいうなー…!

(1237) 2007/04/04(Wed) 13:05:01

墓守 ユージーン

>>1230
[……常盤の中の人はサドだと、中の人は思った。]
[……常盤は苛めっ子だと、有塵は思った。]
[可愛い…何故か最近そういわれる今日この頃。]
[反応が面白いらしい。]
[体張ったネタだけどな……と遠い目。]

(1238) 2007/04/04(Wed) 13:05:27

修道女 ステラ

>>1234
おぉ、遥月。今日も絶好調か。
そして連番おめでとう。

[心の中で司棋にそっと手を合わせた。]

(1239) 2007/04/04(Wed) 13:06:24

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1234
遥月の兄さんも呑むかえ?
顔出すなり凄い台詞だネェ。
司棋の兄さんの身体は無事かィ。

(1240) 2007/04/04(Wed) 13:07:26

異国人 マンジロー、書生 ハーヴェイのCVがカミーユに聞こえてならない。ぞびぞび…

2007/04/04(Wed) 13:07:52

書生 ハーヴェイ、司棋に襲いかかった。


墓守 ユージーン

>>1234
[真昼間から飛ばしてるなあ…とちょっとだけ思った。尊敬。]
[そしてこんにちはです。ぺこり。]

(1241) 2007/04/04(Wed) 13:08:39

冒険家 ナサニエル

>>1129

うむ(真顔でこくり

[なんとなく中身が中身の頭を撫でたくなった。よしよし]

>>1231
[ぺこり返し]
[セラミックハリセンをひらり避け]

[そして万次は月のあれがなにであれこれ云々
物理的に抉ったわけだが(やめい]

(1242) 2007/04/04(Wed) 13:09:01

修道女 ステラ、そういえば万次郎の未来アンカーは誰が踏んだのじゃろう。

2007/04/04(Wed) 13:09:23

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1238
[中身はSもMもどっちもいける筈です多分]
  [アタシが苛めっ子なのは有塵が可愛いから]
    [身体を張ったネタの労いにか撫で撫で撫で]

有塵の兄さんも可愛いネェ。

(1243) 2007/04/04(Wed) 13:09:44

お尋ね者 クインジー

>>1233
[どういうってどういうことだろう]
[喰児としては有塵は変わった可愛らしい奴だと思われる]

>>1234
てめぇはいきなりなにしてんだ。
[ツっこまずにはいられない。]

>>1235
そいつぁ辛いなあ、悔しいだろうし。
上手ぇ妖魔だったんだなあ。
まさにトラウマだ。

……まぞいな。
だが面白い策だぁなあ。
立場を有効に利用すんのはいいことさあ。

(1244) 2007/04/04(Wed) 13:11:03

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1242
茄子の黄門様ァ自分撫でてるヨゥ。

(1245) 2007/04/04(Wed) 13:11:33

冒険家 ナサニエル

>>1238
[うむ。あれはサドよのう]
[きっと今ももにたぁの向こうで
にまにましておるのだろうて]

(1246) 2007/04/04(Wed) 13:12:26

異国人 マンジロー

む。

[白々しく空仰ぎ]

あにじゃ…?

[月から逃げるように][ふわ ふわり]
[お暇*した*]

(1247) 2007/04/04(Wed) 13:12:27

書生 ハーヴェイ

[遥月はものすごくいい笑顔で再登場。]

………ふぅ。
甘いものはいいですねぇ。
林檎飴の味が致しました♪

……で。
甘いものを食べると、次は渋いものを食べたくなるのですが。

[有塵>>1213にきらーん♪]

(1248) 2007/04/04(Wed) 13:12:50

お尋ね者 クインジー

>>1236
[そうだろうか]
[そう謂うんならいいのか。]
[納得してみた。]



司棋が無事じゃねぇなあ。
[酒飲みつつ。]

(1249) 2007/04/04(Wed) 13:13:17

酒場の看板娘 ローズマリー、[司棋の冥福を祈った] 生存勝利なのに異形に喰われるたァネェ。


お尋ね者 クインジー、碧を撫でてみた。いじめっ子かぁ。

2007/04/04(Wed) 13:13:49

墓守 ユージーン

>>1243
[自分は甚振る方が好きなんですが。何故かによられる日々。うーむ。]
[ヲトメの方々が居るとね、弄られるんですよ!(泣)]
[ウケたいもんで喜んでもらえるとつい…。しかも中の人が素で天然ボケだから、ウケ狙ったんじゃない時でも…]
[中の人は撫でられてちょっと喜んだ。]

(1250) 2007/04/04(Wed) 13:14:06

書生 ハーヴェイ、万次郎に手を振った。ヒラヒラ。

2007/04/04(Wed) 13:14:15

冒険家 ナサニエル

>>1234
そんな登場で華麗に1234攫って行くか。さずがじゃ(何が

[司棋の上に甘いものが乗っている様を想像した
似合いすぎると思った]

>>1245
うむ?

(1251) 2007/04/04(Wed) 13:14:44

お尋ね者 クインジー、司棋がアヤカシに喰われちまってらあ。[たいへんだ]


修道女 ステラ

>>1242
[こくりと頷かれれば瓢箪一つ口つけて少量口に含もうか]
  [少し膝から起き上がり、顎持ち上向かせて口付ける]

ん……

[零すと墨が零れてしまうから、多分ゆっくり少しずつ]
  [流しきってしまえば唇離し、青司の唇ぺろりと舐めて]

これでいいか?

[零してないかちょっと心配そう]

[中は撫でられて嬉しそう。成長した?成長した?
   ↑尻尾があったら揺れて居そうだ。]

(1252) 2007/04/04(Wed) 13:14:59

お尋ね者 クインジー

おう、兄貴と遊んできなあ。
[万次郎に手を振った]

>>1248
逃げろ有塵。

[わりに真顔。]

(1253) 2007/04/04(Wed) 13:15:48

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1246
[少なくとも今回は意外と大人しい方だと中身が主張]
  [寧ろ次に逢う時は覚えていろとかなんとか中身は謂う]

>>1247
[遥月被害者の会とか発足するんだろうか]

またネェ。

(1254) 2007/04/04(Wed) 13:16:05

書生 ハーヴェイ、さすがに>>1234は偶然ですwでもちょっと嬉しい。


墓守 ユージーン

>>1248
・・・・・・・・・え。

[遥月の瞳の輝きに身の危険を感じて思わず後じさった。]
[悪寒。]

(1255) 2007/04/04(Wed) 13:16:43

書生 ハーヴェイ、有塵にジリジリ詰め寄った。(にこー♪)

2007/04/04(Wed) 13:18:17

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1249
[喰児は好いけど司棋はあれだったと謂う落ち]

おや、アタシァ優しいじゃないかィ。
苛めっ子なンてェ酷い謂われ様だヨゥ。

(1256) 2007/04/04(Wed) 13:18:41

墓守 ユージーン

>>1253
[喰児が真顔なのに気が付いて助けを求めてみた。]

>>1247
[また後でお会いしましょう、と中の人。]
[盾が居なくなったと有塵舌打ち。]

(1257) 2007/04/04(Wed) 13:19:02

お尋ね者 クインジー

>>1250
[なぜだろうなあ。]
[屍村じゃあ有塵の中の人は追いかける方だったってのに]
[いや、あの村じゃあ俺ぁ絡めなかったわけだが]
[自分が快楽殺人者のステラだったあの村。]
[例によって真理の中の人に喰われた。]

(1258) 2007/04/04(Wed) 13:19:11

修道女 ステラ

>>1244
最終日も人間吊ってわおーん準備して敗退じゃからな。
結構凹んだ(滅)ま、楽しき思い出よ。
ただ、真占い師早々に襲ったのが不味かったんかのぅ。
「妖魔は知らない間に吊られてる」精神で気にしてなかった。
(どのみちその妖魔占われたの最終日だったんじゃが)

ま、良い良い。今は酒を愉しもう。
妾は鳩で頑張ってくる、ただそれだけじゃ……
(遥月に弟子入りしようかのぅ。)

(1259) 2007/04/04(Wed) 13:19:23

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1248>>1255
[遥月と有塵の攻防を期待の眼差しで見詰め]

鬼ごっこかえ?
楽しそうだネェ。

[どちらかと言うと遥月の方が異形離れしてる筈なのにね]

(1260) 2007/04/04(Wed) 13:20:03

墓守 ユージーン、「いやっ…やめて…っ」と身を竦ませた。

2007/04/04(Wed) 13:21:20

修道女 ステラ

>>1258
縁は異なもの味なもの……
喰って喰われる運命なんじゃろう。

[そして有塵と遥月の攻防を生暖かく見守る。]

(1261) 2007/04/04(Wed) 13:21:32

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1250
[甚振るのはとても楽しいですね]
[因みに中身はヲトメじゃないけど有塵は弄りたくなります]
[そして何より身体を張る芸人魂に乾杯]

>>1258
[中身の喰いたいレーダーは矢張り間違えてなかった]
[美味しそうなのはあずまさんなんだ]

(1262) 2007/04/04(Wed) 13:23:53

お尋ね者 クインジー

>>1256
[酷いオチだ。
司棋が戻ってきたらまた埋められるのか、遥月。]

ああ、優しいさあ。
時々それが困りもんの方向向くけどなあ。

[くつくつ笑い。髪を梳く]

>>1257
お前、喰われちまうぞお。
[いいからこっち来いと手招きしてみた。]
[というか既に迫られている件。]

(1263) 2007/04/04(Wed) 13:24:29

書生 ハーヴェイ、有塵の身体に猫じゃらしを這わせた。さわさわさわ…

2007/04/04(Wed) 13:24:44

墓守 ユージーン

>>1260
[暢気に構えてないで助けて欲しいと有塵は思った。]
[強姦魔に迫られてるんですけど…!]
[肯いて、確かにあんまり一般受けしないなと中の人は比較的冷静に思った。]

(1264) 2007/04/04(Wed) 13:24:46

冒険家 ナサニエル

>>1252
[顎もたれれば白見上げて薄く笑む。
酒は少しずつ喉落ちて身に染みる]

…ん、良い。
いつもより早く酔いが回りそうじゃ。

[赤い舌唇舐め返して、良い子良い子と頭撫でる]

返杯いたすか?

[こんどは此方が首傾げた]

>>1254
[たしかにいつもよりぬるい気もするが。
にまにましているのには変わらないと思った]
[下一行は華麗にスルー]

(1265) 2007/04/04(Wed) 13:26:00

墓守 ユージーン

前言撤回する。おれは操を守りたいッ。清いからだで居たい…!

[猫じゃらしから逃れようと、遥月の手を打つ。]

(1266) 2007/04/04(Wed) 13:26:40

修道女 ステラ

何だか昔の妾を見ているようじゃ。(>>1250

[ウケたいもんで喜んでもらえるとつい…。]

とか特に。それで薔薇になったことがある。

(1267) 2007/04/04(Wed) 13:27:26

墓守 ユージーン、慌てて喰児の方に這って行く。怖い。遥月。

2007/04/04(Wed) 13:28:13

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1263
[司棋は色々承知の上で遥月の手に堕ちたんだきっと]

おや、なンぞお困りかえ?

[小首傾げ金色覗く]
  [全く自覚が無いよ]

(1268) 2007/04/04(Wed) 13:29:48

お尋ね者 クインジー

>>1259
うわあ。そんだけ準備万端だと辛ぇなあ。
占い師は残しておくべきかも知れねぇさあ。
妖魔ありだとなかなか吊られねぇだろ?

まあそれで真確定したりするし、
微妙なところなんだけどよ。

鳩か……がんばれえ。

(1269) 2007/04/04(Wed) 13:29:50

異国人 マンジロー、書生 ハーヴェイに上空からセラミック*ハリセンを落とした*[被害者の会補佐]

2007/04/04(Wed) 13:29:59

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1264
[相手が居るのに遥月が何処までするか見たいからつい]
[大丈夫ほら喰児が呼んでるし助けて呉れるきっと]
[一般が何処か判らないけど有塵は撫で回したい]

(1270) 2007/04/04(Wed) 13:31:05

修道女 ステラ

>>1265
[舐め返されて撫でられて]
  [嬉しそうに微笑み返す]
[返杯の申し出には]

お受けしよう。

[くすりと笑って返した。]

*/
[常葉の中がものすごいサドなのは実は見たことがない。
微サドとマゾかのぅ、妾が見たのは。ドSも見てみたい。]

(1271) 2007/04/04(Wed) 13:31:44

墓守 ユージーン

遥月よ。司棋が戻ってきたら何とする。浮気者よと言われぬか?

[脂汗流し、顔面蒼白。色々必死のようだ。]

(1272) 2007/04/04(Wed) 13:32:58

お尋ね者 クインジー

>>1262
[おいしそうってどういうレーダーなんだ]
[恐るべし、碧の中の人]
[次出逢っても喰われる気がしてきた]
[だがそれがいい]

>>有塵
お前ぇどこから猫じゃらしだしたんだ。
[有塵の手を掴もうとしつつ。]
[なんか有塵苛められた猫みたいだと思った。]

(1273) 2007/04/04(Wed) 13:33:14

墓守 ユージーン

>>1258
[何ででしょうねえ?]
[うん、また喰われてますね。]

>>1261
[いや、だから見てないで助けて欲しいと有塵は思った。]
[ついでにいちゃついてる青司も。]
[他人事だと思って…]

(1274) 2007/04/04(Wed) 13:34:13

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1271
[一方的なのは好みじゃないからあんまりドSは無い筈]
[性格悪いキャラは何度かやったけど程度が知れてる]

(1275) 2007/04/04(Wed) 13:34:50

墓守 ユージーン

[中の人はちょっぴり…と思わなくも無いが、]
[有塵がものすごく嫌がっているので逃げておこう。うん。]

(1276) 2007/04/04(Wed) 13:35:28

お尋ね者 クインジー

>>1274
[てんねんさんだからだ、きっと。と思った。]
[きっと次は暴れん坊な有塵の中の人が見れると信じている]
[この後スタッフが美味しく頂きました。]

>>1276
[ちょっぴり……と思うなら助けるのをやめた方が面白いんだろうか。と思った。]

(1277) 2007/04/04(Wed) 13:37:55

書生 ハーヴェイ

[有塵に手を叩かれて、猫じゃらしを取り落とした。]

………なーんて♪

[クスクス笑い]

司棋がいるのにそんなことするはずn

[ガコーン!!頭上から何かが落ちてきた。]

(1278) 2007/04/04(Wed) 13:38:58

冒険家 ナサニエル

>>1274
[有塵の操<おもしろそうな事]

[>>1273にぽふと手を打つ。ものすごく納得したらしい]

(1279) 2007/04/04(Wed) 13:39:10

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1273
[色恋沙汰より先に食欲を刺激する人が居るのです]
[今回の開耶とかもう如何しようかと]
[次ぎ逢えばまたきっと喰ってしまう気がした]
[いただきます(気が早い]

[成る程有塵は猫だったのか]

(1280) 2007/04/04(Wed) 13:39:14

修道女 ステラ

*/
>>1269
頑張って占われてきます(そこかよ努力点)

>>1275
ただでさえ常葉の中には甘えさせてもらってるからやもしれん。
微Sのイメージすらあんまりないんだ。。。

[いつもごろごろしてなでなでしてもらってうんうん。
深紅様、お慕いしております、って翡翠が笑ってるよ。]

(1281) 2007/04/04(Wed) 13:39:28

お尋ね者 クインジー、とってもいい音がしたので眼を瞬かせた。万次郎、やるな。

2007/04/04(Wed) 13:40:20

書生 ハーヴェイ、もう少し逃げる能力を身に着けたらどうなんだ。(中ツッコミ)

2007/04/04(Wed) 13:40:39

墓守 ユージーン

>>1278
[有塵は凄くホッとした。]
[中の人はホッとするとともにちょっぴり残念だと思った。]
[・・・・・・ネタに体張ってるなあ、と思った。

(1282) 2007/04/04(Wed) 13:41:41

冒険家 ナサニエル

>>1271


>>1278
お、天誅か?

[ハリセン降って来た空見上げ]

一矢報いたか、万次郎。

[大空に万次の良い笑顔が浮かんだ気がした。半裸で]

(1283) 2007/04/04(Wed) 13:41:45

修道女 ステラ>>1283は心の綺麗な人にしか見えない文字で書かr


酒場の看板娘 ローズマリー

>>1277
[いっそ喰児と盛大にいちゃついたら有塵は面白いだろうかとか]

>>1281
[基本的に厭よ厭よも好きのうちとか無い]
[苛められたければ苛めてくださいと謂ってごらん?な世界]
[でないと普通に優しい筈です恐らくは]

[気付いてみれば同じ顔なのに性格が随分違う]
[でも深紅さんは気にしないで微笑むらしい]

(1284) 2007/04/04(Wed) 13:43:27

冒険家 ナサニエル

ああああ、
万次に半裸を付け足して満足したゆえ
上部空欄のまま発言してしもうた。

きっと筆でも描けぬ返杯だったのよ。
[きちんと今からレスしますg]

(1285) 2007/04/04(Wed) 13:43:56

墓守 ユージーン

>>1280
[ああ、分かる気もする。喰いたい人が居ると言うのは。]
[私の場合は喰いがエロスなのでそこらが違いますが。]
[惚れたら喰わずに居られない。]

[猫ですかね?]

(1286) 2007/04/04(Wed) 13:44:11

酒場の看板娘 ローズマリー、ハリセン降ってきたのに誰も遥月の身を心配してないと思った。

2007/04/04(Wed) 13:44:29

お尋ね者 クインジー

>>1279下段
[だろう?と笑った]

>>1280
[なんか美味しそうオーラとか漂わせているんだろうか]
[琥珀のを食べたい食べたい謂ってるログが印象的]
[お待ちしてます!]
[うわー(早!?)]

[そう、黒い猫だにゃー。(猫化)]

(1287) 2007/04/04(Wed) 13:45:22

お尋ね者 クインジー>>1283 あぶりだし。


墓守 ユージーン、酒場の看板娘 ローズマリーにだって死にそうにないし、とポツリ返した。

2007/04/04(Wed) 13:46:14

書生 ハーヴェイ

[蝶が舞い降り、ヒラヒラハラリ。]

>>1282
『有塵様……残念って。
 そんな迂闊なことをおっしゃると、また遥月さんが襲ってきますよ?』

[蝶は遥月のタンコブの上に立っている。]

(1288) 2007/04/04(Wed) 13:46:50

修道女 ステラ

>>1284
[何か「苛められたければ〜」の方がSだと思った。
でも私は常葉の中に優しくされてるのが幸せなので良し良し。]

[そういえば同じ顔なんだ。性格違いすぎて別個で見てた。]

(1289) 2007/04/04(Wed) 13:47:15

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1286
[喰児は色恋沙汰も絡んだ食欲でした]
[喰うってえろすですよね]
[惚れなくても喰いたい人は喰いたい食いしん坊です]

[猫ですね]
  [撫で撫で]

(1290) 2007/04/04(Wed) 13:47:17

お尋ね者 クインジー、遥月なら大丈夫だと思ったんだ。

2007/04/04(Wed) 13:48:05

修道女 ステラ、遥月は殺しても死なないと思った。

2007/04/04(Wed) 13:48:30

墓守 ユージーン

>>1284
[中の人はそれでも面白いですが。]
[有塵は止めろ、止めてくれ、と叫びたい。]

>>1283
[スパイメモとかなのかなと思ってみる。]

(1291) 2007/04/04(Wed) 13:48:36

書生 ハーヴェイ

>>1283
『心がキレイな方しか見えないのならば、遥月さんには絶対に無理でしょうね。』

[きっぱり]

(1292) 2007/04/04(Wed) 13:48:49

墓守 ユージーン

>>1288
残念なのは中の人であっておれではない!

[と真っ青になって否定した。首ぶんぶん。]

(1293) 2007/04/04(Wed) 13:50:08

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1287
[捕食者の食欲をぎゅんぎゅん刺激します]
[開耶は会話の時点でかなり辛抱たまりませんでした]
[ところでアタシが優しいと何が困りもんなんだえ?]
[でも一度くらいはあずまさんに喰われてみたい気もした]

[黒猫可愛いなあ]

(1294) 2007/04/04(Wed) 13:51:24

お尋ね者 クインジー

>>1268
別に困っちゃいねえさあ。
俺はな。
[笑った。]
[時間差。]

>>1284
[また泣いてしまいそうだと思った。]
[碧を撫でた。]

>>1284
苛めてほしいって謂うたぁどんなMだぁ。
[くつくつ笑い。]

>>1290>>1286
[色恋そのまま喰う方へ。]
[愛の方向性が似ているのかこのお二方]

(1295) 2007/04/04(Wed) 13:51:44

墓守 ユージーン

>>1290
[喰うだけなら誰であっても食いたいのですよ、と微笑。]
[喰う以上にしたくなるのが惚れたと言うことなのでしょう。]
[と己を見つめて考えてみる。]

[猫でFAなのかなのか。]

(1296) 2007/04/04(Wed) 13:51:59

酒場の看板娘 ローズマリー、周囲の遥月に対する認識に成る程と頷いた。

2007/04/04(Wed) 13:52:13

お尋ね者 クインジー、遥月への皆の見解の一致ぶりがすごいと思った。

2007/04/04(Wed) 13:52:35

修道女 ステラ、我々は良いチームになれる、と思った(お前誰だ

2007/04/04(Wed) 13:53:39

お尋ね者 クインジー

>>1294
[其処までにレーダーがあるのか!]
[私は捕食者ではないのかもしれない]
[他に優しいと喰児が引っ張りに来るさあ。]
[一度くらいは喰ってみたいです。]
[でもこちらが狼だったとしても喰われそうだと思ったんだ。]

(1297) 2007/04/04(Wed) 13:54:24

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1295
喰児の他に困る奴なンざァ居るンかえ?

[時間差攻撃にやられた]
  [そして矢張り判ってない]

[撫でられて眼を細め懐き懐き]
[おねだりくらい出来ずMなんて謂わせない]
[愛の方向性としては似てるのか如何なのか]
[喰いたいのは確かです]

(1298) 2007/04/04(Wed) 13:55:27

書生 ハーヴェイ

>>1293
『……本当ですか?』
[蝶は半信半疑という表情で有塵を見ている。]

*/
私の中の人はカニバリズム的欲求がゼロみたいです……orz カニバル万歳はこの村で、血が嫌いなキャラって一体……場違いすぎるわw(3日目あたりで気付いたらしい…)

(1299) 2007/04/04(Wed) 13:55:29

墓守 ユージーン

>>1294
[開耶の中の人は別の場所で他の人にも喰われそうになっていた気が。]
[…私も別の村の時は美味そうだなと思った記憶。]
[じゃあ中の人があれだ、捕食者を惹き付けるフェロモンだかを出しているとか。]

(1300) 2007/04/04(Wed) 13:56:42

冒険家 ナサニエル

>>1287>>1296
うむ。FAのようだ。
あれよな、Kに出てくる黒猫とか。
なんだかそんなボロボロツンデレイメージ。

>>1271
うむ。
杯無くともこうして呑む酒もまた良い。

[くすり笑う白に笑み返し
瓢箪傾け酒含み、顎に指添え上向かせる]

[移す酒。唇の端毀れれば、
伝う雫を舐め取り頬に口付けた]

(1301) 2007/04/04(Wed) 13:57:46

修道女 ステラ、かっぷめんを作って喰っているので反応鈍めじゃ。

2007/04/04(Wed) 13:58:15

墓守 ユージーン

>>1295
[うーん愛の方向性ですか。似てますかね?]
[俺は喰えればそれでいい。]

(1302) 2007/04/04(Wed) 13:58:47

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1296
[確かに喰うだけなら誰でも好いかもです]
[でも開耶は果てしなく美味しそうでした]
[喰いつえろすに走りたくなるかは境目かも]

[黒猫でFAです]

(1303) 2007/04/04(Wed) 13:59:40

お尋ね者 クインジー

>>1298
ああ、そう謂われりゃあそうかあ。
困らすのも俺だけにしときなってことさあ。

[などと謂ってみる。]
[碧可愛い。額に口付けて]

[おねだりとか非常に高難易度なのだな]
[恐るべし]
[どうなのだろう、ビバカニバリズム全開。]

(1304) 2007/04/04(Wed) 14:01:06

墓守 ユージーン

>>1299
[うんうん、と必死の形相で肯く。]
[本当だと言いたいらしい。]

[カニバル趣味バリバリの村で血がダメってのは逆に凄くいい位置ですよ!
・・・うん。まあ本当に限られた嗜好ですから。]

(1305) 2007/04/04(Wed) 14:01:53

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1297
[色んなレーダー搭載ですから!]
[あずまさんはきっと喰われる方だと思った]
[他の人って司棋に幾らか甘い意外はかなりつれないキャラです]
[意外と心配の少ない人なんじゃないかしら今回は]
[村人で狼相手でも喰いそうだと思いました]

(1306) 2007/04/04(Wed) 14:02:41

お尋ね者 クインジー

>>1299
ある種それぁ正しいと思うぜえ。
いいじゃねえか、血が嫌ぇな奴が居ても。

[ぽむぽむ]

>>1301
[そんな黒猫か。成る程。]
[膝を打って相棒に同意。]

>>1302
[そうか、おなかすいてるんですね]
[と思ったけど何か違う]
[黒猫ニャー]

(1307) 2007/04/04(Wed) 14:02:54

墓守 ユージーン

>>1303
[喰いつつエロスも本当は誰でも良かったり…]
[ああっ。書いてしまった。]
[でも本気はやっぱりそれ以上になりますね…]

(1308) 2007/04/04(Wed) 14:03:30

書生 ハーヴェイ

*/
カニバリズムな方って多いですね。私が狼演る時は、喰う相手は単純に『食糧』にしか見えず。

好きな人を喰うくらいなら…
/*

[遥月はむくりと起き上がり…]

喰うより犯すがよろしいかと♪

[蝶は遥月にドロップキック!]

(1309) 2007/04/04(Wed) 14:04:24

修道女 ステラ

>>1301
[上向かされれば相手の顔を見つめ
口移されるのにこくり、喉を鳴らす。]

酒には酔えぬが……汝れに酔いそうじゃ。

[いたづらな笑み返し、頬に触れるくすぐったさに眼を閉じて。
返杯終われば杯渡し、いつものように酌をする。]


>>開耶の人
突然唇を奪おうと思ったのも美味しそうだったからかもしれん。
すごいな、食欲をそそるぷれいやー。

(1310) 2007/04/04(Wed) 14:04:36

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1299
[かにばで血が駄目は中身が平気なら好いと思う]
[ぐろろぐ自体も辛いなら中の人が気の毒ではあるけれど]

>>1300
[開耶の人は美味しいふぇろもん出してるでFA]
[遥月に犯したいとか謂われてた気もする]
[そう言う人て偶に居ますね]

(1311) 2007/04/04(Wed) 14:05:39

墓守 ユージーン

>>1301
[どんな喩えだろうと思った。]
[kの黒猫って何ですかー?と首傾げ。]
[中の人の知識がないらしい。]

(1312) 2007/04/04(Wed) 14:06:10

墓守 ユージーン、こういう会話の背後でいちゃついている二人は凄いなと思った。

2007/04/04(Wed) 14:06:55

墓守 ユージーン

>>1309
[やっぱりそれがある意味健全かと…]
[健全か?と思わなくも無いが。]

遥月…おまえと言う奴はこりないな。

[かなーり呆れ顔。]

(1313) 2007/04/04(Wed) 14:08:49

お尋ね者 クインジー

>>1306
[しかも高性能だ!]
[草食動物でしょうか。喰われ……喰ったこと無]
[今気づいた。]
[それなら安心だ。]
[と嬉しそうだとか何とか。]
[村人に食われる狼とかどうなんだ。なんてこった。]

>>1308
境目が難しいねぇ。

>>1309
へえ、そうかあ。
俺ぁキャラ付けによるさあ。
愛してるから喰いたいっていうキャラ(喰児や某ステラ)
喰いたくないって謂うキャラ(他)
いろいろさあ。

[蝶のドロップキックに拍手してみる。]

(1314) 2007/04/04(Wed) 14:09:29

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1304
アタシの我が侭聞いて呉れるなァ喰児だけで充分さァ。

[額に落とされる口接け]
  [顔が離れるのに俯いて]
    [胸に額を押し当てるか]

[高難易度かは知らないが]
[其処は駆け引きと信頼関係がないと]
[かにばりずむ万歳]

(1315) 2007/04/04(Wed) 14:10:13

お尋ね者 クインジー、次は琥珀のがぴんちだと思った。頑張れ(応援かよ)


酒場の看板娘 ローズマリー、Kの黒猫はばんぷおぶちきん。

2007/04/04(Wed) 14:11:56

墓守 ユージーン、しかし長い間で初めて襲われそうになった。恐るべし遥月。

2007/04/04(Wed) 14:12:06

書生 ハーヴェイ

*/
ええと。グロ自体は平気です。血とか内臓とかも平気。しかしグロよりもエロスに走るのが楽しくて…orz

一度RP村で狼を演った時、襲撃グロRPがあまりうまくできなかったし。(なんか可愛らしい襲撃になってしまったという…)グロは未だにド下手です。要精進です。

あと、遥月は血が嫌い、というのはなんとなく目立つ位置かもと思ってしまいました(爆)

(1316) 2007/04/04(Wed) 14:13:49

墓守 ユージーン、見ました、K。なるほど黒猫か。

2007/04/04(Wed) 14:15:02

修道女 ステラ、ばんぷは車輪の唄が大好きだ。Kも大好き。

2007/04/04(Wed) 14:15:19

お尋ね者 クインジー、有塵に にいと笑って見せた。それほどでも。

2007/04/04(Wed) 14:15:29

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1310
[あれは独り言にも書いたけど大人に成ったと]
[巣立つ雛を見守っている気分になった]

>>1314
[私のえろすは恐らく性欲より食欲です]
[草食動物を前にすると肉食動物は本能がこう(如何だよ]
[こう見えて意外と一途です]
[ふらふらしてそうな割りにね]
[狼を喰う村人ってときめくと思ってしまった]

[遥月は何処まで行くのか楽しみでならない]

(1317) 2007/04/04(Wed) 14:15:59

冒険家 ナサニエル

>>1310
酔うたら、眩暈がするのかのう?

[くつり笑み浮かべ
膝に乗せたまま酌され杯乾す]

[そう云えば杯も硯も筆もおきっぱよの]

[ちなみにこういう空気でもあまり気にしないらしい]

>>1312
まあこんな感じじゃ。
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B06663

(1318) 2007/04/04(Wed) 14:16:01

墓守 ユージーン

[確かにこんな感じかも知れない。]
[恨みと怒りで沈んだ長い間で、多分喰児だけが換わらず接していたと思う。]
[それ故になのだが。]

(1319) 2007/04/04(Wed) 14:16:24

修道女 ステラ、一番好きなのはおとがめハートだ、とかマニアックに。


お尋ね者 クインジー

>>1315
そうかい、そりゃあよかったさあ。
碧になら我侭謂われるのもいいもんさ。

[嬉しそうな響きが混じる]
[顔を寄せてくる常葉色、その頭を撫でた。]

[少なくとも非常に恥ずかしく難しいような]
[信頼関係……!なるほど]
[いただきますの世界。]

(1320) 2007/04/04(Wed) 14:18:54

墓守 ユージーン

>>1316
[エロスの巨匠の今後に期待いたします。]
[エロが愉しいって凄いなあ。]

>>1317
[常盤の中の人は村人でも喰うなとしっかり認識している。]

(1321) 2007/04/04(Wed) 14:22:15

冒険家 ナサニエル

>>1316
カニバもひとつのえろすかのう?
あれよ、喰うではなく
ひとつ犯すと思っtt(殴

えろすは駆け引き色が強いと思う。
ぐろは不慣れゆえ語るほどわからぬが。
どことなく既に駆け引き後の気がするのう。

(1322) 2007/04/04(Wed) 14:23:47

お尋ね者 クインジー

>>1317
[おなかがすいてry]
[本能に勝てるわけがないんだ……!]
[そんな碧に惚れ込んでいるのであった。]
[らぶいです]
[下克上ですよ。狼しょぼんですよ。]

[遥月のたどり着く先は何処だ。]

>>1319
[喰児は何があっても変わらないのだろうと思います。]
[辛気臭ぇ顔してどうしたよ、とかなんとか、]

(1323) 2007/04/04(Wed) 14:24:58

墓守 ユージーン

[やっぱり自分と同等かそれ以上の獲物をしとめたいと思いますね…何となく。]
[たおやかな草食動物も良いんですが。]
[・・・牙剥く肉食獣をね。]
[ああっ、何言ってんだ。]

(1324) 2007/04/04(Wed) 14:25:05

修道女 ステラ

>>1318
さぁ、どうじゃろう?
皆の言う、楽しい気分になるのやもしれん。

[くすくす笑う]

いつか遥月の言った「酔いしれる」の境地はわからぬが
人に酔うということは何となくわかったぞえ。

[杯が空けばまた足して]

[によられる方がやりにくいのぅ、妾は。
皆が雑談してる外の世界と思えば。]

(1325) 2007/04/04(Wed) 14:25:26

お尋ね者 クインジー、おとがめハートって何だ・・・・!!俺ぁギルドとか好きさあ(暗

2007/04/04(Wed) 14:26:06

書生 ハーヴェイ

*/
>>1321
ええ、なんだか知らないけれど楽しいですw
しかしまだまだ巨匠には遠いです。
頑張ります。(←世のためにならないので斬っていいです)

>>1322
なるほどー。食うのではなく、犯すつもりでやればいいのか!(真顔)

(1326) 2007/04/04(Wed) 14:27:29

お尋ね者 クインジー

>>1322
相棒がなかなかアレな事を謂っているが
ありなんじゃぁねえかな。
[あるのか]

>>1324
征服欲かあ。
[にやりと笑う]
まあ鼻っ柱へし折ってやりてぇとは思ったりするがねえ。

(1327) 2007/04/04(Wed) 14:27:42

お尋ね者 クインジー、おとがめハート、最初「おとめがハート」に見えたわけだが

2007/04/04(Wed) 14:28:15

修道女 ステラ、「ユグドラシル」おまけTrackじゃな。激シブBoysが歌っておるw

2007/04/04(Wed) 14:28:26

書生 ハーヴェイ

>>1325
衆人環境も慣れると癖になりますよ?
さあさ、どうぞ。(にこー♪)

(1328) 2007/04/04(Wed) 14:28:33

墓守 ユージーン

>>1322>>1326
[その認識は多分間違ってないです]
[爽やかな笑顔]
[こうね、捻じ伏せる感じが……ああっ。]
[頭抱えて転げ回る。]

(1329) 2007/04/04(Wed) 14:29:55

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1320
林檎飴も魂ももう満足さァ。
是も喰児のお陰だネェ。

[撫でられそぅと顔を上げ]
  [上目遣いの双眸弧を描き]

[羞恥系も楽しめて一粒で二度美味しいね]
[昼間から何を熱く語っているのかと自分で思った]
[大変美味しくいただきました]

>>1321
[認識しておいて頂けると嬉しいような寂しいような複雑な心境]
[食べない事も偶にはあるらしいよ]

(1330) 2007/04/04(Wed) 14:30:10

墓守 ユージーン、ぶるぶる震えてなるべく口を開かないようにしようと思った。

2007/04/04(Wed) 14:30:53

修道女 ステラ

>>1328
衆人環境……?

[こら、いらんこと教えるな、遥月!
中の人が遥月をぺっちぺっち叩いております。
というか本人は頓着するのか……?]

(1331) 2007/04/04(Wed) 14:31:31

お尋ね者 クインジー、遥月がまだまだなら巨匠はどんなもんなのかと思った。

2007/04/04(Wed) 14:32:27

墓守 ユージーン、えろす振興のために遥月の中の人に頑張って欲しいと応援した。

2007/04/04(Wed) 14:32:55

お尋ね者 クインジー、修道女 ステラに、へえ、そうなのか。激シブとか(笑)

2007/04/04(Wed) 14:33:00

お尋ね者 クインジー、転がる有塵をさらに転がしてみる。

2007/04/04(Wed) 14:33:56

墓守 ユージーン、さんほらはまだ聴いた事が無いなと思った。

2007/04/04(Wed) 14:34:31

墓守 ユージーン、てか聴いた事無いのばっかり。

2007/04/04(Wed) 14:34:39

墓守 ユージーン、お尋ね者 クインジーにごろごろ転がされた。

2007/04/04(Wed) 14:35:04

書生 ハーヴェイ、白水を非常に生温い目で見守ってみた。

2007/04/04(Wed) 14:35:39

修道女 ステラ、サンホラー見参!!アリプロとかサンホラとか大好物。

2007/04/04(Wed) 14:37:10

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1324
[強い獲物に心惹かれる場合もあるけれど]
[脅える草食動物を甚振りたくなる事もあると言う]

>>1322
物凄い発言だと思ったさァ。
一度くらい喰っておきゃ好かったかネェ。

[酷い事を呟いた]

>>1323
[種の存続より個の生存と謂うお話(違]
[本能がこいつを喰らえと叫ぶんだ]
[何処で惚れて頂いたのやら冥利に尽きます本当に]
[有塵の処へ往くかと結構本気で思っていt]
[よーし狼さんを返り討ちだ]

[遥月とは二度目の同村だけどぐれーどあっぷしてると思った]

(1332) 2007/04/04(Wed) 14:37:19

書生 ハーヴェイ

>>1331
にこー………。

*/
うぬう。「絶望ビリー」って、DEATH NOTEのテーマ曲なの?コードギアスのテーマ曲なの?(汗)

どうでもいいけど、この村の個人的脳内テーマソングは「絶望ビリー」なのだ。自分はマキシマムホルモン初心者ですけど。

(1333) 2007/04/04(Wed) 14:37:35

書生 ハーヴェイ、サンホラ未着手。メタルとかエモとかそっちの人だから。

2007/04/04(Wed) 14:38:08

墓守 ユージーン

[ハッと思い出して、]

…そうだった。いちゃいちゃするのを見て、自棄になって飲んでたんだった。
忘れてた。

[と中の人会話の間に忘れてた飲酒を再開した。]

(1334) 2007/04/04(Wed) 14:39:42

書生 ハーヴェイ

*/
>>1332
ええと……あの村では……

私も相手方も、「R18村じゃないからおとなしくしておこうぜ!」っていう条約を遂行し……

orz

(1335) 2007/04/04(Wed) 14:39:59

書生 ハーヴェイ、亮君の便所サンダル…w(←「絶望ビリー」鑑賞中)

2007/04/04(Wed) 14:41:06

冒険家 ナサニエル

>>1326
まずは司棋にあれやこれやでこれーとして喰うからはじめるが良いと思う(ぐぐっ

>>1327
かっかっか。
あれとは何かわからぬがありじゃろう
[さらり]

>>1329
[サドなのだろうかマゾなのだろうか。まじまじ]

>>1332
そういえばお前さんに食われた事はないのう。
そんなにあれな発言だったか?(首かしげ

(1336) 2007/04/04(Wed) 14:41:53

お尋ね者 クインジー

>>1330
満足したかあ。そりゃぁいい。
お陰なんて、嬉しいねえ。

[上目の碧と金の弧見下ろし、
薔薇色の唇に軽く口付けて笑む。]

>>1332
[成る程個の生存(納得するのか)]
[それは命令なのだ。絡んでみたい好ましいひとの上位互換みたいな]
[いろいろ素敵だったのさあ。うん。]
[な、なんだtt]
[狼が村人に狩られる村(仮題)]

[どんどんグレードアップしていくんだろうか。
今後が楽しみだ。]

(1337) 2007/04/04(Wed) 14:42:06

お尋ね者 クインジー、書生 ハーヴェイに、DeathNoteの方のOPテーマさあ。

2007/04/04(Wed) 14:42:42

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1334
[博vい出さずとも]

有塵の兄さんは呑み直しかえ?
酔い潰れて遥月の兄さんに持って帰られないようにネェ。

>>1335
[そう言えば18禁じゃなかったのを今更思い出した]
[暗転だらけの村だったし勝手に18禁認定してました]

(1338) 2007/04/04(Wed) 14:43:00

お尋ね者 クインジー、サンホラも好きだねえ。と。

2007/04/04(Wed) 14:43:11

書生 ハーヴェイ、喰児サンクス。やっぱりDeath Noteの方かと。

2007/04/04(Wed) 14:44:13

書生 ハーヴェイ、常盤>>1338に吹いたwww確かに。

2007/04/04(Wed) 14:44:37

お尋ね者 クインジー

>>1334
[思い出された(笑)]

>>1336
アレはアレさあ。
[などと返す。にやり。]

(1339) 2007/04/04(Wed) 14:47:00

修道女 ステラ、部屋の中にいたスズメバチ追い払うのに必至だ。


書生 ハーヴェイ、白水様がんばれー!!(がくぶる)


墓守 ユージーン

>>1336
[さあ?どっちのキャラもやれますが。心のままに行くと喰ってますね。]

>>1332
[生贄の脅える姿も、前菜にはぴったりですね。]
[莞爾と笑った。]

>>1333
[どいう歌詞なんだろうか…と謎に思った。]
[でも調べない。]
[グレードアップ。進化してるんですね。素晴らしい。]

(1340) 2007/04/04(Wed) 14:48:52

墓守 ユージーン、刺されると痛いんですよアレ…と顔を顰めた。


冒険家 ナサニエル

>>1325
美味い酒を楽しむ。それが何よりよ。

[酒呑み乾し杯咥え。白の頭をぽふり撫でる]

月の云う酔いしれるはなかなか高度そうじゃが…
流るるままに身をまかせ、たゆたうを心地よし。
まあ酔いとはそのようなものかもしれぬ。

(1341) 2007/04/04(Wed) 14:50:34

お尋ね者 クインジー、Σスズメバチ!頑張れ。さされるなよ。

2007/04/04(Wed) 14:50:54

墓守 ユージーン

>>1338
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

[恐ろしいことを言うなと思ったが、]
[まじまじと瓢箪見つめて、明らかに飲むペースを落とした。]

(1342) 2007/04/04(Wed) 14:50:55

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1336
茄子の兄さんは喰うよりも突いちまうからネェ。
一度置いて逝った時ァ本気で身悶えたさァ。

[何処までも遠い眼]
  [多分そう言う巡り]
    [あれはあれだろうさ]
>>1338
身も心も喰児でいっぱいさァ。
有難うネェ。

[寄せられる唇を啄ばみ]
  [顔寄せた侭口許綻ばせ]

[粕[得されてしまった]
[絡んでみて美味しそうだと食べてしまいまs]
[褒められると中身が身悶えるので(ごろんごろん]
[だって有塵可愛かったし]
[たいとるは至って普通ぽいと思った]
[遥月は既に大気圏突破してそうだと思った]

(1343) 2007/04/04(Wed) 14:51:47

冒険家 ナサニエル、Σふお、白よがんばるのじゃ。

2007/04/04(Wed) 14:52:34

墓守 ユージーン、やっぱり遥月と常磐の人は18禁の人でFAだと思った。

2007/04/04(Wed) 14:52:52

書生 ハーヴェイ

>>1340
っ【「絶望ビリー」by マキシマムザホルモン】
http://www.youtube.com/watch?v=ODb0S4v5EAA

デスノとかよく分からないのですが、マキシマムザホルモンが好き。

(1344) 2007/04/04(Wed) 14:53:02

酒場の看板娘 ローズマリー、白水の姐さんふぁいとー。


酒場の看板娘 ローズマリー

>>1340
[どっちも好いね]
[爽やかにさむずあっぷ]

[18禁は18禁でもえろより寧ろぐろな気が自分でしてきた]

>>1342
[いっそ前後不覚になるまで酔えば色々と楽になるんだろうか]
[万次郎の持ってきた昨夜の酒も未だ残って居る気が]

(1345) 2007/04/04(Wed) 14:56:08

冒険家 ナサニエル

>>1340
心のままに…ふむ

[ちらりと赤鬼眺め]

お前さんはどうにも食われる性質のようじゃのう。
ぱっと見そういうたまにも見えぬが喰われふぇろもんでも出ているか。

>>1343
そうだのう、突付く割に己に甘い気もするが。
置いて逝ったくせにビール飲んでてすまぬの(苦笑

[つまりあれは裸白衣と同義じゃな]

(1346) 2007/04/04(Wed) 14:56:58

お尋ね者 クインジー

>>1343
こっちこそ、ありがとう、だ。

[笑み返しもう一度唇啄ばんで]

[あっさり納得クオリティ!]
[遊ぶと喰われるそんなサイクルなのかっ]
[転がってるのでつついてみるよ!]
[可愛いのは同意だが碧が(ry]
[ありがちだろうか。奇抜なタイトルを考えよう]
[燃え尽きないよう注意>大気圏]

(1347) 2007/04/04(Wed) 14:58:32

修道女 ステラ

*/
とりあえず部屋からは追い出しますた(´・ω・`)
でも怖くて廊下出られなす。
兄貴帰ってきたら何とかしてもらおう。
……帰宅23時まわるかorz

と思ったら救世主が来たので応援要請しよう。
(工務店の人がきた)

(1348) 2007/04/04(Wed) 14:59:15

墓守 ユージーン

>>1344
ほうほう。音的に自分の好みでした。
全然知らないのですが、たまには調べてみるのも良いかなあ。

(1349) 2007/04/04(Wed) 14:59:30

お尋ね者 クインジー

>>1346
さあ、どうかねえ。

[首を傾げてみる。]

相棒と同村した時ぁ
何れも男だったからかもしれん。

[実際よく分からないようだ。]

(1350) 2007/04/04(Wed) 15:00:00

書生 ハーヴェイ

*/
>>1348
蜂出てよかったー!!(涙ぶわっ)
中の人は蜂が怖いです。。。

>>1349
お好みに合って良かったですー。
(ちょっと嬉しい)

というわけで、いったん退席します。
続きはまた後ほどーノシ

(1351) 2007/04/04(Wed) 15:03:17

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1346
へたれだからじゃないかえ?

[真顔で中身の言葉を代弁]
[考えてみれば酷い扱いだ<麦酒]
[そう謂えば司棋に甘いものと謂われ思わず盛りが頭を]

>>1347
なンぞ喰児に礼を謂われる様な事はしたっけネェ。

[あむりと下唇に噛み付いてニィと笑み]

[流石だよ!くおりてぃ高いよ!]
[でも手当たり次第喰う訳じゃ無いんだ(矢張り本能が]
[突かれて中身は身悶えてるらしい]
[ありがちと言うか狼吊るのはガチ村でも常識だからなんとなく]
[遥月なら宇宙でも生きていけるきっと]

(1352) 2007/04/04(Wed) 15:04:43

墓守 ユージーン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

[みきり、と眉間に深い縦皺。]
[やっぱり睦まじい二人の様子を見て]
[遥月の脅威も忘れてがばがば飲み出した。]

(1353) 2007/04/04(Wed) 15:04:56

墓守 ユージーン、書生 ハーヴェイにいってらっしゃーいと手を振った。

2007/04/04(Wed) 15:05:32

書生 ハーヴェイ、司棋が寝ている布団に潜り込んだ。(またかよ)*

2007/04/04(Wed) 15:06:05

修道女 ステラ、少々退席じゃ

2007/04/04(Wed) 15:06:53

冒険家 ナサニエル

>>1350
少なくとも常葉の食欲そそるのだけはよう判ったわ

[からり笑い、さらり顎なで]

さてあの村の時はお前さんどうなったのだったか。
むしろ某Dくんのネリーが可愛くて可愛くてry

(1354) 2007/04/04(Wed) 15:07:37

お尋ね者 クインジー

>>1348
まずは蜂の脅威は去ったわけだ……
お疲れ。

>>1351
ああ、またなあ。
って其処いくのかお前。
[司棋にそこはかとなく手を合わせてみる。]

(1355) 2007/04/04(Wed) 15:07:55

墓守 ユージーン

[ごそごそと司棋の寝ている布団へと戻っていく遥月を見て]
[司棋の体は持つのだろうか…とふと疑念を抱いた。]
[……腹上死、いや腹下死か?どっちか知らないが。]
[しなければいいなと思ったが、ま、いっか。]

(1356) 2007/04/04(Wed) 15:08:51

墓守 ユージーン、修道女 ステラにもお疲れ様ーと手を振った。

2007/04/04(Wed) 15:10:06

お尋ね者 クインジー

>>1352
さぁ。
碧が分かってなくても俺が分かってるからそれでいいのさあ。

[あむりと食まれてくつくつ笑い。
髪をさらりと撫でた]

[高いのか!いえーい。(やけ]
[呼ばれるわけなのか。きっと呼ばれたら光栄だ]
[じゃあ今度は撫でてみる]
[確かに、じゃあ狼を喰う村。よし。]
[納得しそうになったのは何故だ>宇宙]

(1357) 2007/04/04(Wed) 15:12:10

酒場の看板娘 ローズマリー

[遥月と白水にひらひら白の手を振り]

司棋の兄さんは夜にゃ起きて来れるンかネェ。
あンまり無茶しないでやっと呉れヨゥ。

(1358) 2007/04/04(Wed) 15:13:26

お尋ね者 クインジー

>>1354
俺ぁギルバートだった。アイス売ってた。
ソフィー(碧の中の人)に撃ち殺されたぞ。
狼の少年トビー庇って。

[うわあ。]

ああ、可愛いかったなあ、ネリー。

[をとめだから。]

>>1353
おいおい、まぁた喰われるぞお?
深酒はよしなあ。

白水、またなあ。

(1359) 2007/04/04(Wed) 15:14:00

墓守 ユージーン

>>1359
[すっかり出来上がって据わった目つき]
[ぎろり、]

……どうせおれが喰われても、構いはしないのだろうに。
常磐がいればそれで良いんだっ。

[じわり涙ぐみ絡み酒。]

(1360) 2007/04/04(Wed) 15:17:06

墓守 ユージーン

もっと誠実なおとこはいないものか。
たとえ妻を娶っても、おとこの友誼に変わりは無いものを。
そんなに女の方が良いのか。

[またしくしくと泣き出した。]

(1361) 2007/04/04(Wed) 15:18:44

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1354
[あの村でも美味しそうだったに決まってるじゃないか]
[半狼じゃなくて狼だったら遠慮なく喰ってたね(爽]

>>1357
珍しく秘め事かえ?
偶にゃそンなんも好いネェ。

[撫でられ食んでいた唇を解放]
  [ちろりと紅い舌が舐めておく]

[今少し考えてみたけれど]
[下手すると死亡設定村でなくとも]
[あずまさんは殺してしまうかも知れない]
[撫でられると懐く中身かな]
[今夜は狼鍋(ご馳走)だね!]
[遥月の認識がどんどん凄い方向へ突っ走り何時か巨匠になるんだ]

(1362) 2007/04/04(Wed) 15:19:25

墓守 ユージーン

・・・・・・・熱くなってきた。

[と朱に染まった顔。]
[目をとろんと潤ませて、墨染めの衣を肌蹴た。]

(1363) 2007/04/04(Wed) 15:21:02

酒場の看板娘 ローズマリー

有塵の兄さんはまた酔っちまったのかィ。
やれ、形はでかい割りにゃ童みたいだヨゥ。

[コロコロ笑って涙ぐむ有塵の頭を撫で]

(1364) 2007/04/04(Wed) 15:23:19

冒険家 ナサニエル

>>1352
………、あまり否定はせぬが
今回はへたれでは無いぞ。

[まあ墓下仕様ゆえ許せ>麦酒]
[>>1234見てまっさきに浮かんだわ]

>>1359
ああ、最後そうじゃった。思い出したわ。
やはり常葉のに殺されておったのか…

うむ、可愛かった
可愛かったよネリー

[間違いなくをとめだね]


さて己は暫く席外そうかの。
また夜にでも*

(1365) 2007/04/04(Wed) 15:23:26

お尋ね者 クインジー

>>1362
[Σ喰われるところだった!!]

ああ、こういうのもないとなあ。
面白くねぇだろ?

[なんて謂ってみながら
舐められた自分の唇をぺろりと舐めて
頬を撫でる]

[な、なんだって!]
[死亡確定!?美味しく頂かr]
[わあい懐いたぞー(ほくほく]
[ご馳走だ、お祭りだ(狼逃げてー)]
[巨匠になる日を楽しみにしていよう]

(1366) 2007/04/04(Wed) 15:25:55

お尋ね者 クインジー

>>1361
おいおい、さらに酔ったなあ。
それでなくても飲みっぱなしだってえのに。
血ぃまで酒になっちまうぞお?

[笑いながらでこつんつん]

(1367) 2007/04/04(Wed) 15:26:58

お尋ね者 クインジー、でこつつきながら*ぼちぼち退席気味になる。*

2007/04/04(Wed) 15:28:08

墓守 ユージーン

[ちろり、頭撫でる常磐を流し見て]

……童なら、どうする。のう、女君。

[けらけら笑って抱き付いた。]

(1368) 2007/04/04(Wed) 15:30:23

墓守 ユージーン、お尋ね者 クインジーまた勤務時k(ry さらばー。

2007/04/04(Wed) 15:31:07

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1365
今回は鬼ごっこしようかって誘ったけど死んじまったンじゃないかィ。

[中身が赦しても彼女は赦さないだろう]

>>1366
[喰い損ねた!]

是以上に喰児の事ばっかり考えて如何するンだかネェ。

[言葉と裏腹口振りは楽しそうか]
  [大きな手に手を添え寄り添って]

[何故か如何しても喰いたくなってしまいまs]
[ごろごろもふもふ]
[狼が逃げ惑う村も楽しそうだと思った]

[そして巨匠になった遥月には近寄ったら危ないんだきっと]

(1369) 2007/04/04(Wed) 15:32:09

墓守 ユージーン、冒険家 ナサニエルいってらっしゃいと手を振った。

2007/04/04(Wed) 15:32:20

墓守 ユージーン

[さてどうしよう。]
[かなり人が居ない。と言うか二人だけか。]
[まあ元々一人でpt減らすつもりだったし。]
[限界に挑戦だ!]

(1370) 2007/04/04(Wed) 15:34:16

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1368
[柏ヲいところで皆退席してるって言う落ち]

やれ、抱っこかえ?
酔って甘えるなンざァ童だヨゥ。

[そぅと抱き寄せて背をあやし]

(1371) 2007/04/04(Wed) 15:34:24

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1370
[ぼちぼち覗いてるけど展開的に逃げようか一瞬悩んだ]

(1372) 2007/04/04(Wed) 15:35:29

墓守 ユージーン

>>1371
[くくく、と猫のように目を細めて嗤いつつ、]
[両手を伸ばして常磐の首の後ろで重ねる。]

何で喰児を喰ってしまったのだ?
ああ、憎い、嫉ましい。
いっそおまえを喰ってしまおうか──

(1373) 2007/04/04(Wed) 15:39:30

お尋ね者 クインジー

[そこはかとなく返事は返すそうだ]

>>1365
そうさあ、なんか因縁を感じるねえ。
[次は下克上を狙いたい。]
をとめは鉄板だ。
可愛すぎる。

>>1369
[喰われるならそれも好かった!(だめだ]

嬉しいこと謂ってくれるねえ。

[矢張り此方も愉しげな色滲ませて]

[なんか好物方面なんでしょうか……!]
[ぽむぽむわふわふ]
[赤ログ戦々恐々。]
[遠くからなまあたたかく見守ります。]

(1374) 2007/04/04(Wed) 15:39:39

お尋ね者 クインジー

>>1371
[お母さんのようだと思った。]

やあれやれ、しゃあねえ奴だなあ。
こういうとこも変わらねぇや。

[肩竦め。突っついた。]
[退席記号出した後の展開にびっくりした。]

(1375) 2007/04/04(Wed) 15:40:42

墓守 ユージーン

>>1372
[逃げても別に気にしませんよ(苦笑)]
[そんなら一人で飲んだくれ、]
[適当なところで切り上げますさ。]
[出掛けようと思ったら雨が降ってきたんで、機会を逃した罠。]

(1376) 2007/04/04(Wed) 15:40:53

墓守 ユージーン、お尋ね者 クインジーが覗いててびっくりした。Σ

2007/04/04(Wed) 15:42:38

修道女 ステラ

というところで妾復帰。
客人に紅茶を出しておった。
本日のお茶はHEDIARDのブルーガーデンじゃ♪

(1377) 2007/04/04(Wed) 15:44:18

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1373
[首に回される腕]
  [頭抱いて肩に寄せ]

アタシァ嫉妬深いからさァ。
有塵の兄さんがアタシを喰らうかえ?
生憎とこン身は誰にも遣れないヨゥ。

(1378) 2007/04/04(Wed) 15:45:44

墓守 ユージーン

>>1377
[何だか凄く爽やかな白水の登場にちょっと呆気に取られた。]
[あふん。]

(1379) 2007/04/04(Wed) 15:46:18

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1374
[彼女は人を喰ったら立ち直れないけどね!w]

本当の事さァ。
アタシァ嘘が吐けないからネェ。

[愉しげな赤鬼の様に眼を細め]
  [緩く首を捻ると常葉が揺れる]

[とてつもなく好物らしいです]
[もっふもっふてっちてっち]
[やばいそんな素敵狼も好いと思った]
[確かに遥月の人は遠巻きに見守りたい]

(1380) 2007/04/04(Wed) 15:49:14

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1376
[怯んだのは一瞬]
[可愛い猫と遊べる機会をみすみす逃すものか]

(1381) 2007/04/04(Wed) 15:50:05

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1377
白水の姐さんお帰りィ。

[何故か喰児に抱っこされて有塵を抱っこ状態だろうか]

(1382) 2007/04/04(Wed) 15:50:57

修道女 ステラ

>>1379
中の人が紅茶中毒ゆえ、
紅茶の話をしておるだけで表情がゆるむのぅ。

[常葉に抱き締められている有塵を見て
ここは家政婦ならぬ白水は見た!とかすべきか悩んでいる。]

(1383) 2007/04/04(Wed) 15:51:51

墓守 ユージーン

>>1378
[肩に頭を寄せられて、首に唇近づける。]

おまえの身は喰児しか触れられぬか。

[低く囁き、首筋に熱い息を吐く。膚には触れずに、なぞるよに、]

……のう、どの様に喰児はおまえに触れるのだ?
喰児は優しいか。それとも荒々しいのか、両方か?
ああ、嫉ましいとも恨めしいとも。
喰児があの時綺麗な花だと言わねば、おれは……!

(1384) 2007/04/04(Wed) 15:53:01

墓守 ユージーン

[そこに居る、喰児を無視して常盤に頬寄せる。]
 [くすくすと笑いながら、目を細め、身を摺り寄せた。]

(1385) 2007/04/04(Wed) 15:54:57

墓守 ユージーン

>>1382
[親亀の上に小亀がとか、両手に花だね〜とか]
[そんな場違いなことを考えた。]
[よく考えたら修羅場です。]

>>1383
[私も紅茶が好きですが、種類は全然分かりません。]
[今も茶を飲んでいるさ!]
[珈琲が苦手なのさ!]

(1386) 2007/04/04(Wed) 15:58:00

修道女 ステラ、|∇・)ノ <目撃します、頑張って

2007/04/04(Wed) 15:59:08

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1383
[結構な状況で幸せそうに紅茶を語る辺りが素敵だ]

>>1384
嗚呼、そうさァ。
他の誰にも触らせてなンざァやるもンかィ。

[首筋に感じる温かな息遣い]
  [じわりじわりとなぞっていく]
    [長い睫毛震わせ微か唇は開き]

嗚呼―――

[ひとつ零れる吐息は記憶をなぞり熱を孕む]

喰児が綺麗な花と謂わなければ有塵の兄さんは如何したンだろうネェ。
鬼ごっこでもしたンかえ?

(1387) 2007/04/04(Wed) 16:02:03

酒場の看板娘 ローズマリー、いっそ白水も混ざれば如何かと思った(手招き


修道女 ステラ、いやいや、妾には青司がおるのでうんうん。


異国人 マンジロー

[鉛色の空、一閃する紫雷。
まるで標の櫻、花弁を射落とすように鋭い雨粒が振り出した]

[いやはや参ったなあ
出先で春雷+夕立ですよ。ずぶぬれ…!]

(1388) 2007/04/04(Wed) 16:05:45

修道女 ステラ

>>1386
[今は客人に出した残りのブルーガーデン中じゃ。
この後ダージリンでも飲もうかと悩み中(↑が甘いので)]

>>1387
[だって妾は青司の膝の上だもの。]

(1389) 2007/04/04(Wed) 16:06:23

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1385
[寄せられる身を抱きとめ]
  [そぅと髪を梳き背をあやし]

本当に、喰児は罪な男だネェ。

(1390) 2007/04/04(Wed) 16:06:51

修道女 ステラ

>>1388
大丈夫かえ?

[中が慌てて手に持っていた紅茶を差し出す。
あったかいうちに。]

(1391) 2007/04/04(Wed) 16:07:05

異国人 マンジロー、相変わらず空気読まない己に嗤う。すまぬ により

2007/04/04(Wed) 16:07:52

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1388
いきなり雨降りみたいだネェ。
桜が散っちまわないと好いけどさァ。

寝不足でずぶ濡れは拙いヨゥ。
お風呂はいって温まると好いさァ。

>>1389
アタシも喰児とくっついたまンまさァ。

(1392) 2007/04/04(Wed) 16:08:52

異国人 マンジロー、修道女 ステラに「や、有り難い。…ふー。(和み)」

2007/04/04(Wed) 16:10:16

酒場の看板娘 ローズマリー、缶PEACEの蓋と格闘中。開かない(めそり

2007/04/04(Wed) 16:10:36

墓守 ユージーン

[触れそで触れぬ唇は、耳朶に辿り着き、産毛を吐息で震わせる。]
[耳孔に直に声吹き込んで、嗤い声。]

鬼ごっこ?

ごっこではない、おれはな……
おれは妄執の鬼だ。死してなお、想い忘れぬ幽鬼が本性。
桜で在れねば、常磐、おれは鬼となって、おまえに挑んだであろうよ……

[さもそれが、面白き事であるかのように声立てた。]

(1393) 2007/04/04(Wed) 16:11:33

異国人 マンジロー

[真、いきなりよ。雨属性の高さに中は悩まされて…]

[しかし惜しかったなー。
もう少し早けりゃ可愛いキョースケと遊べたものを]
[くつくつ]

(1394) 2007/04/04(Wed) 16:14:15

修道女 ステラ

>>1394
まぁ妾らはまったり眺めていようぞ。

[膝の上で寄り添いもふもふ]

(1395) 2007/04/04(Wed) 16:15:31

修道女 ステラ、万次郎が混ざるなら止めないが(にこ

2007/04/04(Wed) 16:16:01

墓守 ユージーン

>>1388
[おう、それはそれは。まことに大変であったなあ。]
[[何か口調が移った。]
[桜も雨に打たれて散ったやら。]
[私も出かける支度しようかと想ったら雷で行く気力が減退。]

>>1387下 栞
[混ざるとか混ざらないとか]
[これは3P?4P?とか考えた己が浅ましい。]
[大体どう混ざると。]

(1396) 2007/04/04(Wed) 16:16:16

墓守 ユージーン

>>1394
[あー。万次が慰めていたらまた違った展開に。]
[混ざりたいですか?][こきゅっと小首傾げ]

(1397) 2007/04/04(Wed) 16:17:33

異国人 マンジロー、混ざったら常葉に狩られる気がしてならぬ。あ、落ちた(雷

2007/04/04(Wed) 16:18:00

酒場の看板娘 ローズマリー

[温かな息は耳朶を這い鼓膜震わせ]
  [幽鬼の嗤い声が間近から響くだろう]

生前は桜として想い死して尚も幽鬼として想うかィ。
生憎とアタシァ鬼でもなけりゃ死後もないけどネェ。

挑まれりゃ受けただろうが今更な話さァ。

桜に成ったンなら胸張って桜で居りゃ好いヨゥ。
其ンが喰児の言葉で其ンが有塵の兄さんの選んだ道なんだろゥ?

[僅か身を離し碧と赤鬼と同じ金色はじっと薄墨桜の双眸覗く]

(1398) 2007/04/04(Wed) 16:18:25

酒場の看板娘 ローズマリー、喰児を喰って狩りには飽きた様子だ。万次郎混ざるかえ?

2007/04/04(Wed) 16:19:39

酒場の看板娘 ローズマリー

眺めるも好し混ざるも好し、皆好きに遊ぶが好いヨゥ。

(1399) 2007/04/04(Wed) 16:20:46

酒場の看板娘 ローズマリー、やっと蓋が開いた!(一人奮闘の末に大喜び

2007/04/04(Wed) 16:22:14

異国人 マンジロー

[浅ましいキョースケも面白い]
[くつくつ]
[ほーりーないとでツンデレの黒猫はどんな声で啼くやら]

[黒い靄纏う(中身が]

(1400) 2007/04/04(Wed) 16:22:22

異国人 マンジロー、酒場の看板娘 ローズマリー缶は大変よの。我はソフトケースよ。水浸し 笑

2007/04/04(Wed) 16:24:45

墓守 ユージーン

[碧の女の眼窩に嵌る、緋の鬼と同じ金の眸に覗かれて、]
[素直にあっさり、童子のように頷いた。]

……うん。
おれはただ、想いて咲くだけの花。それが、おれが選んだ有り様だ。

(1401) 2007/04/04(Wed) 16:25:31

酒場の看板娘 ローズマリー、異国人 マンジロー開けたての缶が最高なのでやめられません。箱は濡れると泣ける。

2007/04/04(Wed) 16:26:02

異国人 マンジロー、さてさて落ち着いた、箱に切り替えるか。くるっぽー

2007/04/04(Wed) 16:27:28

墓守 ユージーン

[愛煙家の生々しい実況中継が聞こえるなあと思っている。]

>>1400
[何を見てるのか。そんなに面白いのか。]
[・・・・・・・・・。(赤面)]
[黒い霧は風で吹き飛ばしてやろうと思った。]

(1402) 2007/04/04(Wed) 16:28:57

異国人 マンジロー、酒場の看板娘 ローズマリーあー薫りが違うなあ、確かに。<缶

2007/04/04(Wed) 16:30:17

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1401
[素直に頷く様子に双眸は柔らかな弧を描き]
  [そぅと伸ばした手は優しく頭を撫ぜ髪を梳く]

有塵の兄さんの咲かせる華が、其の有様が、綺麗なのさァ。
喰児たァ別口だがアタシも兄さんの桜ァ綺麗で好きだヨゥ。

[赤面している様子に小首傾げ]

万次郎の兄さんが遊びたそうだけど遊んでやらンのかえ?

(1403) 2007/04/04(Wed) 16:31:15

墓守 ユージーン

けれども、おまえを喰らったら、喰児がどんな顔をするのかと、そんな心も湧くのさ……

[ニィと唇歪めて、甘える仕草で頭を肩に擦り付けた。]

(1404) 2007/04/04(Wed) 16:32:28

異国人 マンジロー、すとん。ハコ前。改めて>>1397が殺人的(はなぢ

2007/04/04(Wed) 16:34:36

墓守 ユージーン

>>1403
[髪を梳かれて心地好い猫の様に微笑んで、喉鳴らす。]

おれの花は綺麗か?うつくしいか?
……憎い恋敵の言葉とて、それは嬉しく聞こえるものよ。

万次郎……?

[頑是無い表情。首を傾げて、振り返った。]

(1405) 2007/04/04(Wed) 16:36:37

異国人 マンジロー

[刃の一閃のよう、紫雷とともに降りてきて]
おい。
櫻闇、赤鬼に引きちぎられても知らぬぞ?

[まざることにしたらしい。ちょっとがんばる]

[くつくつ...背後から声かけて。見下ろす黒い瞳]

(1406) 2007/04/04(Wed) 16:37:32

墓守 ユージーン、異国人 マンジローΣ 殺人的って。

2007/04/04(Wed) 16:37:49

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1404
さァてネェ。
其ン時ァ有塵の兄さんの腹ン中で喰児と二人仲良く笑おうかィ。

[コロコロコロリ軽やかな笑い声]

>>1405
[微笑む様見て浮かぶ笑みは柔らかで]

嗚呼、うつくしいヨゥ。
あンな綺麗な花ァ咲かすンだ、有塵の兄さんの心根も綺麗なンだろうさァ。

[振り返るのに倣い万次郎へと視線移し]

(1407) 2007/04/04(Wed) 16:40:27

墓守 ユージーン

>>1406
[雷とともに現れ出でた万次郎に、ちらり、酔いで潤んだ眸を流す。]
[常磐の首に腕巻いたまま、]

喰児に裂かれるのなら本望と言うものよ。
喰児の方は気にはせぬよ。なあ?

(1408) 2007/04/04(Wed) 16:41:36

異国人 マンジロー

ああ。
[名を呼ばれれば返事一つ。
黒の襟首掴もうと腕伸ばし]

また酔い潰れる寸前か?
自棄酒はあれにも
[と黒の幹、薄紅の花弁示し]
障る。もっと咲いておれ。

(1409) 2007/04/04(Wed) 16:43:16

異国人 マンジロー、墓守 ユージーン気にするないw<殺人的

2007/04/04(Wed) 16:43:58

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1406>>1408
喰児は妬いて呉れるンかネェ。

[相も変わらず有塵の背をあやし]
  [万次郎の言葉にちらと赤鬼見遣り]

(1410) 2007/04/04(Wed) 16:44:38

墓守 ユージーン

>>1407
[コロコロと鈴鳴らすように常盤の笑い声。]
[興殺がれた様に腕解く。]
[その頬は酔いだけでない赤みに染まっているようで。]

……ああ、熱い。添うているのも熱くて敵わぬ。

[わざとらしく声上げて、頭を振るって髪を背に流す。]
 [はたはたと衣をはたいて、しどけなく座を崩す。]

(1411) 2007/04/04(Wed) 16:47:01

異国人 マンジロー

>>1408
それでは酒宴がつまらぬ。
酒ありて、櫻咲きて…の酒宴。

ほれ、離れやれ離れやれ。
赤鬼に櫻喰らわれては、しばらくの酒の肴が無くなるわ。

[溜め息混じり。
常葉に絡み付いたままの有塵へ顎で指図を]

(1412) 2007/04/04(Wed) 16:47:33

墓守 ユージーン

>>1409
[伸ばされた腕、見上げて]
 [くくく、と笑い]

これで良かろ?女君から離れたぞ。
酒は飲めば飲むほど桜の滋養。あれの精気となるほどに。
だから、おれはたんと飲むぞ。

(1413) 2007/04/04(Wed) 16:51:00

修道女 ステラ、現在リアルで少し取り込んでおるので妾は気にするな。

2007/04/04(Wed) 16:51:41

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1411
[離れ座を崩す有塵の背を最後にそぅとひとつ叩き]

今日は春の割りにゃ涼しいからネェ。
酔い冷めて風邪でも引かぬ様に気をつけと呉れヨゥ。

>>1412
[万次郎の言葉にニィと笑み]

今暫くは酒の肴にゃ事欠かないだろうさァ。
兄さんも大概に面倒見が好いネェ。

[そう言えば白水はてぃたいむだろうか]

(1414) 2007/04/04(Wed) 16:53:56

修道女 ステラ>>1414ばれた

2007/04/04(Wed) 16:55:15

酒場の看板娘 ローズマリー、修道女 ステラ[ニィと笑み] ゆっくり楽しんで来と呉れヨゥ。

2007/04/04(Wed) 16:56:57

異国人 マンジロー

>>1413
…ほう。
[眼を細め
初耳。あれは華に障るとばかり

しかし思い返してみれば、酒宴の最中美しく咲いていたのも確か]

ならば呑み遣れ。もっと美しく咲かせ遣れ。
それが其方の魂魄ぞ?
[そこらの瓢箪拾い、中身確かめると己もと座り

懐探る。黒い盃、見当たらず]

(1415) 2007/04/04(Wed) 16:57:02

墓守 ユージーン

>>1412
万次郎は苦労性だなあ……
万一に酔い潰れても、面倒を見てくれる気か?

[揶揄う笑みで顔を見つめる。]

(1416) 2007/04/04(Wed) 16:58:17

墓守 ユージーン、異国人 マンジローに懐の杯を渡した。「おれは使わぬ故、貸そう」

2007/04/04(Wed) 16:59:20

墓守 ユージーン

>>1415
おう、言われずとも呑むさ。花咲かすには、精気がいくらあっても足らぬからなあ。

(1417) 2007/04/04(Wed) 17:01:26

異国人 マンジロー

>>1414
…のようだ。

[呑むと云う有塵に視線。ちらと常葉へ頷いた]

[ちゃぷん][盃無くして、直呑みになるのは仕方なし]
[喉を鳴らし、ひとくちふたくち。

口元を拭いながら、瓢箪を有塵の方へ掲げ]

咲くと云うのなら我は眺めよう。…呑むか。

(1418) 2007/04/04(Wed) 17:01:34

異国人 マンジロー、墓守 ユージーンの申し出を断って「要らぬ。ちまちま手酌の気分ではない故な」

2007/04/04(Wed) 17:02:29

酒場の看板娘 ローズマリー

有塵の兄さんの華が皆を酔わせるなァ酒で咲くからかネェ。

日の高いうちから呑んで騒いで桜観て、贅沢だヨゥ。
嗚呼、良い、好いネェ。

[赤鬼に寄りかかりひとつ欠伸を噛み殺し]

*春眠暁を覚えずってネェ*

(1419) 2007/04/04(Wed) 17:02:52

墓守 ユージーン

おれも己で持ってはいるが……貰おうか。

[と万次郎に手を伸べて]

(1420) 2007/04/04(Wed) 17:06:02

異国人 マンジロー

>>1416
どこを苦労性と云うか。

[きろり、睨む]
―――…あにじゃは、違う。其方の思うような者ではないぞ。
何ぞ、思い違いをしておるな…。

或は酔うておるかのどちらかだ。
[揶揄には乗らず、瓢箪傾け。
喉仏が  くるり...くる...]

(1421) 2007/04/04(Wed) 17:08:35

異国人 マンジロー、酒場の看板娘 ローズマリー。o○(え、居なくなっちゃうの!?)[密かに慌てたとか]

2007/04/04(Wed) 17:10:00

墓守 ユージーン、酒場の看板娘 ローズマリーに手を振った。

2007/04/04(Wed) 17:11:03

墓守 ユージーン

>>1421
うん…?あにじゃ?

[万次郎の勘違いには気付かずに、]
[一瞬不思議そうな顔をしたが、]

酔うておるかも知れぬなあ。

[けらけらと笑い声を立てた。]

(1422) 2007/04/04(Wed) 17:13:15

墓守 ユージーン、異国人 マンジロー慌てるなら落ち着くようにおれも行くか(苦笑)

2007/04/04(Wed) 17:16:01

異国人 マンジロー

>>1422

…酔うておるのは、其方だけではないかも知れん。

[なにやら口をついて出た言葉は、記憶の彼方か
緩と首をふり]

>>1420
ん。

[こくり。喉を鳴らして伸ばされた白い手先を ぼう、と]

……酒の席は悪戯も解禁。
そうよな?
[揶揄われた仕返しに、企み事を腹にひとぉつ抱えて。
くつくつ...]

[瓢箪手渡すこと無くぐいと呷り、白い手 強く引いて]

(1423) 2007/04/04(Wed) 17:16:28

異国人 マンジロー、墓守 ユージーンあわあわ。いや、ゆくなゆくな。寂しいぞ…

2007/04/04(Wed) 17:17:33

墓守 ユージーン

>>1423
悪戯……?

[くつくつと笑う万次郎を不振そうに見つめる。]
 [何故瓢箪を寄越さないのかと眉を寄せたところで]
[ぐいと手を引かれて、]
 [あっと思う間もなくその身体は前のめりに倒れて、]

(1424) 2007/04/04(Wed) 17:20:03

墓守 ユージーン、異国人 マンジローではもう暫く居ようぞ。(くすくす笑いつつ)

2007/04/04(Wed) 17:20:35

異国人 マンジロー

>>1424
[倒れ込む身体を受け止める。
  軽い と思ったとか]
……

[引いた手とは逆の掌、有塵の顎を掴み上向かせて
 含んだ酒精を口移しに流し込み]

 [酒の味、櫻の味。どちらが旨いやら
唇合わせたっぷり吟味した挙げ句、漸く顎を解放す]
[ぺろり]
…櫻の花も存外旨いものよ。

[人を喰らう身故、草木など目にしたことしか無い。
そんな口が一言吐いた]

(1425) 2007/04/04(Wed) 17:27:46

異国人 マンジロー、墓守 ユージーンなにやら付き合わせてしまって済まぬのう...(´・ω・`)

2007/04/04(Wed) 17:28:34

修道女 ステラ、(によによ)

2007/04/04(Wed) 17:35:23

墓守 ユージーン

>>1425
[もがく暇も有らばこそ、抱きすくめられて腕の中。]
 [顎を掴まれ口塞がれる。]

……ッ?!………ぅ……ゥ。

[目を見開き驚きに打たれて怯んだ隙に]
 [たっぷりと酒、口中に流し込まれる。]

ン、ンン……っ……!

[掴まれて居らぬ方の手で、万次郎の身体を押しやろうとするが、]
 [刀の精の力には敵わず為すがまま。]

(1426) 2007/04/04(Wed) 17:35:43

墓守 ユージーン

ンん……っ……!……ハ、

[抗って、息途切れそうになった後、漸く離される。]
[空蝉の身なれど、息苦しさは本物で。]
 [胸上下させながら、己を抱く男を睨む。]

……何を、ほざくか……

(1427) 2007/04/04(Wed) 17:39:35

墓守 ユージーン、異国人 マンジローいや、気にしやるな。驚いたが愉しかったから良い。

2007/04/04(Wed) 17:40:42

異国人 マンジロー

>>1426
[退ける力は植物のもの。易々と己の良いように――]
[味をしめたか、軽い身体を抱え込み]

…其方、よほど呑んだか?
童の如く温いぞ。

[有塵の肩に顎のせて、己が物と云わんばかりに。
引き寄せた際、残り僅かで放り出した瓢箪が酒精零しながら転がる]

眺むるだけの赤鬼と、咲かせ眺むる我と…――。
どちらが其方には好いのだろうなあ。

[くつくつ...笑いながら暢気な声色で呟いた]

(1428) 2007/04/04(Wed) 17:43:14

異国人 マンジロー、墓守 ユージーンそっか…(てれてれ)でも白がによってらww出て来ぉい。

2007/04/04(Wed) 17:44:32

修道女 ステラ、青司の腕の中でくーくー寝息をたてている。

2007/04/04(Wed) 17:46:48

墓守 ユージーン

>>1428
[ほんのりと朱に染まり、苦しさに目尻に涙溜めたその目できっと見上げたところで、更に深く抱き取られる。]
 [抗おうにも侭ならず、身体はすっぽり収まった。]
[肩口に万次郎の顔。呟きと暢気な笑い声がそこから伝わる。]

……そう容易くはおれは靡かぬぞ。
酒の戯れで良い様におれを嬲る者には。

[憮然とした低い声。]

(1429) 2007/04/04(Wed) 17:52:31

修道女 ステラ、(中は本当に取り込み中なので本当にお構いなくw)

2007/04/04(Wed) 17:53:17

墓守 ユージーン、修道女 ステラ狸寝入り…によっているのか。

2007/04/04(Wed) 17:53:21

修道女 ステラ、やだなぁ、白水は寝てますよ。によってるのは中のひt(ry

2007/04/04(Wed) 17:58:27

異国人 マンジロー

>>1429
櫻が居る…。
…――我のかいなの内に櫻が居るわ。

[くつくつ...楽しげに響く笑い声。
朱に染まった肌を指して櫻とのたもうた]

酒の戯れでなければ好いのか――?

[混じる笑い声][くつくつ...低く返る声にも暢気に]

しかして其方は酒が無くば、咲かぬだろうて。
云っておったではないか?
酔っぱらいの逃げの言としか思えぬな。

(1430) 2007/04/04(Wed) 17:59:46

異国人 マンジロー、修道女 ステラに「どちらにせよによって居るのは変わらんぞ…。。。

2007/04/04(Wed) 18:01:57

墓守 ユージーン

>>1430
[朱に染まった膚を指されて、色薄い膚に更に濃く朱が散る。]
 [耳から首から、衣乱れて覗く胸まで見事に染まった。]

これが戯れで無うて何なのか……!
酒は要るが、このような扱われ様は…ッ。

(1431) 2007/04/04(Wed) 18:08:44

墓守 ユージーン

おれはただ想いて咲く桜……
まことのこころも身も魂も、捧げ尽くして何も無い。
おれの想いを引き剥がす、その値は高いぞ。

[怒気孕んだ声で言い返す。]

(1432) 2007/04/04(Wed) 18:09:38

墓守 ユージーン、によは一人居れば背後に五人は居ると思え…と言うからな…。

2007/04/04(Wed) 18:12:55

墓守 ユージーン、また黙って覗いているものが居るのでは、と不安になった。

2007/04/04(Wed) 18:13:30

書生 ハーヴェイ、司棋を抱き枕代わりに「むにゃむにゃ…おなかいっぱい…」

2007/04/04(Wed) 18:16:15

墓守 ユージーン

[遥月の寝言に思わず吹いた……居たんですかい!!]

(1433) 2007/04/04(Wed) 18:19:29

書生 ハーヴェイ、(用事中にチラ見しただけなので、お気になさらずどうぞーw)

2007/04/04(Wed) 18:23:28

異国人 マンジロー

>>1431
[肌に酒の色濃く、酒精の香りも濃く。
広い掌が、長い指が黒の布端をつまみ
はだけた合わせを整えながら...]

…はて。薄墨と聞いた筈だが、何ぞ紅に染まるようだな。

落ち着け、櫻闇。
戯れとそうでないもの、どう見分ける?
其方は独りで呑むが好いか。

……それでは此れ迄と変わらぬ。
だろう?

想いて咲くのは、誰ぞ。

(1434) 2007/04/04(Wed) 18:23:56

異国人 マンジロー


想いて哀しく咲くのならその値くらい安かろう。
想いて楽しく咲くのなら…――其方の好きにするがよいよ。

[言葉終わる頃には、すっかり乱れた衣は整って。
ぽん
とあわせをはたくとかいなを解く]
そう。

好きにせい。

(1435) 2007/04/04(Wed) 18:24:03

異国人 マンジロー、Σ…いるのか……。噂には聞いたがこれほどとは。

2007/04/04(Wed) 18:24:48

流れ者 ギルバート、[四尺の少女][桜の枝にて*によによと*]

2007/04/04(Wed) 18:27:02

異国人 マンジロー、ΣΣ…おい!まだおるのか。出てくる出てくる。出てくるのう。

2007/04/04(Wed) 18:30:27

墓守 ユージーン

>>1434
[袷を掴まれ慄くが、優しく掻き合わされて更に驚く。]
 [虚を突かれた顔をして、戸惑いつつ男を見る。]

おれは……おれは。

(1436) 2007/04/04(Wed) 18:33:56

修道女 ステラ、開耶の顔をまともに見られず思わず中が寝た振り。

2007/04/04(Wed) 18:35:06

墓守 ユージーン

>>1435
己でもおれのこころが解らぬ……
その者を、想うていると満たされるのだ……
何も要らぬ、居てくれるだけでよい、そう思える。
けれども、想い続けるは苦しい……
決しておれのものにはならぬ、振り向きはせぬ、
けれども優しい……思い切れぬ。
いっそ冷たくあしらわれたらとも思うが、そうされては多分生きてはいけぬ……。

[顔を伏せ、沈んだ声音で呟いた。]

(1437) 2007/04/04(Wed) 18:37:33

墓守 ユージーン

[整えられた衣。解かれた腕。]
[迷子のような顔をして。]
 [じっと目の前の男を見詰めた。]

(1438) 2007/04/04(Wed) 18:38:49

異国人 マンジロー

>>1436
[肩越しに振り返る、淡く朱のさした面差]

……どうした。
逃げぬのか…?

[覗き込むでも引き止めるでもない]

逃げなくば、その想い我が買うたと、
―――…そう思うて好いのか?

[笑い声も消え、静かな声が返る]

(1439) 2007/04/04(Wed) 18:39:27

墓守 ユージーン

二度もは辛い……失うのは。

[はらり、と髪が俯いた面を覆う。]
 [眸も顔色も全て射干玉の帳に隠れて失せる。]
[ただ、肩が震えていた。]

(1440) 2007/04/04(Wed) 18:42:10

異国人 マンジロー

>>1437
………。

[静かに聞いていた]

その声聞けば、哀しく咲くと思えてしまうがな。
……苦しいのだろう?

[そうと掌あてるは、黒衣の胸の袷。
痛かろう痛かろうと童にするように撫で、さすり]

想うは満ちる、続けるは苦しい。
…ならば、苦しいのだろうよ。
痛かろうに。なあ。

[ぽつり ぽつり]

(1441) 2007/04/04(Wed) 18:45:31

流れ者 ギルバート、……白水?[中は今戻ったのでログ未読。ああ今日も長い]

2007/04/04(Wed) 18:52:02

墓守 ユージーン

[中の人はやっぱり覗いていたのか…と思っている。]
[ログは長いね…うん。]

(1442) 2007/04/04(Wed) 18:54:25

墓守 ユージーン

[垂れかかる髪の奥から低く静かな嗚咽が洩れる。]
 [ぽつり、ぽつりと滴が落ちて。]

(1443) 2007/04/04(Wed) 18:57:13

流れ者 ギルバート、墓守 ユージーン先のは鳩から覗いたときに丁度あそこでの。つい、な。

2007/04/04(Wed) 18:57:21

異国人 マンジロー

[うむ。どんどん出てくるのー。]
[昨夜はだいぶ喋った故。長かろう長かろう…]

(1444) 2007/04/04(Wed) 18:57:29

修道女 ステラ、寝てる寝てる。わらわは寝ておる。にんにん。

2007/04/04(Wed) 19:01:06

流れ者 ギルバート、[ふぅわり][白水の横][舞い降りて]……白水?[にこりとか]

2007/04/04(Wed) 19:02:01

異国人 マンジロー

>>1443
[震える肩から察しはついていたが「好きにせい」と云った手前]

未だ春は終わっておらぬというに、櫻が散ってしまうではないか。
―――泣くな、櫻闇。…いや、有塵。

[先の抱え込む仕草とは打って変わって
両の腕(かいな)でそうと包み込み]

其方が望むなら。
我はこの季節には必ず降りて
其方に花咲かせ、ともに眺めよう。

楽しき花をな。

――――…好いか?
[軽い身体を包み込み、迷子を宥めるよに問う]

(1445) 2007/04/04(Wed) 19:04:24

異国人 マンジロー、修道女 ステラΣ寝ておるなら大人しくしておれよ…?どっきりではないか。

2007/04/04(Wed) 19:05:39

流れ者 ギルバート、修道女 ステラが寝た振りをしている理由を悟った。にーっこり。[黒]

2007/04/04(Wed) 19:10:46

墓守 ユージーン、あーちょっと急用で離席してました。ごめんなさい。

2007/04/04(Wed) 19:11:30

異国人 マンジロー、いーえいーえ。乗り込んだのこっちですからー!(汗

2007/04/04(Wed) 19:14:09

異国人 マンジロー、ゆーるり覗いていたりするので本当に平気。。。

2007/04/04(Wed) 19:14:39

墓守 ユージーン

>>1445
[そっと包み込む腕。]
 [一瞬抗おうとして、その優しさに動きは止まり、静かに身を委ねる。]
[涙の止まる事は無いが逆らわず。]

(1446) 2007/04/04(Wed) 19:14:54

墓守 ユージーン

[…思い出したんですが。]
[万次郎ってメイに初恋したのでは。]
[・・・・・・・・・・・。]
[じーっと見詰めてみる。]

(1447) 2007/04/04(Wed) 19:16:08

流れ者 ギルバート、さて…青司も常盤も布団を叩きつけてやらねばのぅ…[黒々]

2007/04/04(Wed) 19:16:49

墓守 ユージーン

[面上げ、泣き濡れた眸。]
 [しかし強く鋭い光が宿る。]

彼のおとこを待って過ごした千歳の歳月、
櫻の花愛でて訪うてくれた喰児の春の数百年、
おまえは超えられるというか……?

その想い、徒し事でないのなら……おれに見せてくれ。
おまえのまことを。
決して忘れぬと。心変わらぬと。
その証を、おれに。

[真摯に問うた。]

(1448) 2007/04/04(Wed) 19:23:25

異国人 マンジロー

[とりあえず]
>>1447
[あれは初恋じゃないCO。]
[……(でも笑うに笑えない]
[…待てども来ぬ相手を待つは、痛かろう?辛かろう?/嗚呼]

(1449) 2007/04/04(Wed) 19:23:50

墓守 ユージーン

>>1449
[初恋じゃないけど恋だったような。]
[マタタビ飲ませて酔わせた癖に。]
[結構女たらしな…]
[でも、ついこないだ喰児に恋したばかりで早々には想いは移らなかったり。]

(1450) 2007/04/04(Wed) 19:26:09

お嬢様 ヘンリエッタ

ちょ、10,000ポイントって(大汗)。
せっかく昨日がんばって減らしたのに。

そして、今日は20:00までしかいられないorz。

(1451) 2007/04/04(Wed) 19:29:10

流れ者 ギルバート

>>1280とか>>1294とか>>1300とか多すぎるので以下略。

やれ…何が言いたいのだ其方らは。
ふぇろもんなんぞ知らぬわ。

知らぬったら知らぬわヽ(`Д´)ノ

>>1451
蘇芳は今晩和だ。
我は未だログ読み最中よ…orz

(1452) 2007/04/04(Wed) 19:34:35

お嬢様 ヘンリエッタ、はて、誰に飴を上げようかなぁ。2個もあるよ。

2007/04/04(Wed) 19:34:45

異国人 マンジロー

>>1446
[抗うなら放そうかとも考えた。
 揺らぎかけた肩が落ち着いたのを見て腕はそのままに]

本当に、散り果ててしまうぞ…。
まだ散り切るには早いというに―――。

>>1448
[濡れた瞳を覗き、数度 緩る と瞬いて]

―――千歳が、どれほどか。
ましてや数百年など容易いことよ。

我のこの身は果て、変わることももはや有るまい。
魂魄のまま、ただただ彷徨うだけの存在に

年月を問うて…変化を問うて如何する?

(1453) 2007/04/04(Wed) 19:34:47

異国人 マンジロー

[鋭い眼差しに射抜かれたよう。暫し口をつぐみ]

そうな。証を……我の持つものはもう少ない。
火影の魂魄と、垂氷の魂魄と、…それから我の魂魄だ。
真の証ならば

[笑みを浮かべ]
我の魂魄を絡めとってしまえば好い。
其方が果てる時、我の魂魄も散り散りになるよう。

(1454) 2007/04/04(Wed) 19:35:01

お嬢様 ヘンリエッタ

[体育館座りでのの字を書いている万次郎の背中を、よしよしとしてやる。]

うんうん、その気持ちはよくわかるよ(遠い目)。

(1455) 2007/04/04(Wed) 19:36:45

書生 ハーヴェイ、司棋を抱き枕代わりにしながら「むにゃむにゃ…おかわりー…」

2007/04/04(Wed) 19:36:54

異国人 マンジロー

>>1450
[おやごころ?w/誤摩化す]
[余興?w/誤摩化す2]
[わっぱではない故。(真顔]
[その辺は任せるぞー。くつくつ。
ツンデレ黒猫のキョースケは可愛いのー。(中身丸出し]

(1456) 2007/04/04(Wed) 19:38:31

お嬢様 ヘンリエッタ、脱力しつつ、遥月を司棋ごと簀巻きにしてやろうかとか、ふと。

2007/04/04(Wed) 19:39:03

流れ者 ギルバート、蘇芳が遥月を簀巻きにするなら手伝う所存。少女だが。

2007/04/04(Wed) 19:40:01

異国人 マンジロー、書生 ハーヴェイ何のオカワリよ…?えろてろりすとがー…!!

2007/04/04(Wed) 19:40:41

お尋ね者 クインジー、ログを追って大変な進展?があり眼を細めた。

2007/04/04(Wed) 19:43:17

異国人 マンジロー

>>1455
[判ってもらえてめそめそ。
…めそめそ。確かあと五時間弱よな。]

(1457) 2007/04/04(Wed) 19:43:41

お尋ね者 クインジー、司棋は悪くねぇと思うんだが。>簀巻き

2007/04/04(Wed) 19:43:42

修道女 ステラ、取込み完了だがまだ寝たふり。わらわはいない。

2007/04/04(Wed) 19:45:02

書生 ハーヴェイ、司棋を抱き締め、しあわせそうにむにゃむにゃ……

2007/04/04(Wed) 19:45:32

お嬢様 ヘンリエッタ、いや、一人で寂しくて迷って出られたらまずいし(きっぱり)。

2007/04/04(Wed) 19:45:45

墓守 ユージーン

>>1453>>1454
簡単に言うなッ。
おれの永い恨みの年月、想い焦がるる地獄の日々を……
おまえに解ろう筈も無い。
たとえ変わらぬあやかしだとて、心移ろわぬ保証は無いものを。魂魄だとて分からぬわ。

魂魄を……絡め取る、だと?

[ハッとまじまじその顔を注視するが、]
[浮かべた笑みに視線を背ける。]

そのような呪い、おれは要らぬ。
欲しいのはまことの心、それだけだ。

(1458) 2007/04/04(Wed) 19:48:03

流れ者 ギルバート

>>白水
[くぅるり]
[遥月向かう琥珀は巡りて]

さて、白水。
覚悟はできておろうな?

[薄紅単揺らめきて]
[頭上に何やら布団の山が]

(1459) 2007/04/04(Wed) 19:49:06

墓守 ユージーン

では。
おれに手を触れず待てるか。
おれが良いと言うまで待てるか。

[ぎらぎらと狂気にも似た色湛えて、]
 [瞬かぬ黒い瞳をきっと据えた。]

(1460) 2007/04/04(Wed) 19:49:54

お嬢様 ヘンリエッタ

*/そういえば、開耶さんとは、ここの10村のリューの時にあってたのに今更気づいたCO。ちなみに当方はC狂のセリア。/*

(1461) 2007/04/04(Wed) 19:51:30

墓守 ユージーン

おれただ一人を恋うて、千歳の春を過ごせたら、おれはおまえのものになろう。
それで無うてはこころはやれぬ。

……先程のように身体だけ求むるならば持って行け。
おれは抗わぬ。

(1462) 2007/04/04(Wed) 19:52:10

修道女 ステラ

>>1459
Σ
い、いやあ、清々しい朝じゃな。はて、もう夕刻過ぎたか。
今までずーーーーーーっと寝ておったゆえ、何の覚悟だか(汗)

[助けを求めて青司の胸元引くももぬけの殻で
そもそも青司も布団のターゲットじゃないかと思いだし]

(1463) 2007/04/04(Wed) 19:53:29

異国人 マンジロー

>>1458
[突っ撥ねられれば表情引き締めて]

そう、か…。
我の経てきた時と其方の時は違うものよな。
軽々しい口を叩いて相済まぬ。

…だが、そのようなつもりではないぞ?

我は…久しくアヤカシと関わることは無かった故。
誰をも待たず、誰に待たれることも無く。
独りの時の長さは識っているつもりよ。

(1464) 2007/04/04(Wed) 19:55:55

流れ者 ギルバート

/中/>>1461
当方言われるまで全く気付きませんでしt(滅)
どうもお久しぶりですー。

あのリューは必死に女RPしてた記憶(駄)

(1465) 2007/04/04(Wed) 19:56:03

墓守 ユージーン

[大分減らしたはずなのにまだ6000pt以上ありますよ。おかしいなあ]
[大体初日に偉い使ったはずなのに…!]

[しかしにより人口が増えてきたよ!]
[…と思ったら喰児が見てたよ!!]
[どうしよう(おろおろ)]

(1466) 2007/04/04(Wed) 19:57:37

流れ者 ギルバート

>>1463 白水
夜に寝やれと言うたであろう?

[ゆぅらり]
[黒き影落つ布団の山]

[引かれて傾ぐだろう青司にも影はかかろうか]

さて…二人纏めて沈めやろうか、のぅ?

[黒い笑みが。]

(1467) 2007/04/04(Wed) 19:59:05

墓守 ユージーン

[後で開耶の中の人が昼間のログを見たらどうなるかある意味楽しみ]
[……ある意味自分の恥を晒してるか…]

(1468) 2007/04/04(Wed) 19:59:07

お嬢様 ヘンリエッタ

*/ああ、この展開を最後まで見られないのが残念。

ともあれ、村建てのちゅにゃんさんはじめとした皆様、お疲れ様でした。
楽しい日々を過ごさせていただき、ありがとうございます。
またどこぞの村でお会いできることがあれば、宜しくお願い致します。

*では、また。*/*

(1469) 2007/04/04(Wed) 20:00:02

書生 ハーヴェイ、司棋をぱくぱく。ついでに、ちゅー。

2007/04/04(Wed) 20:00:23

お嬢様 ヘンリエッタ、最後に遥月をヒヒイロカネハリセンで連打して*去っていった。*

2007/04/04(Wed) 20:01:11

流れ者 ギルバート

>>1468
[半ば流し読みなれど全部目は通した筈]

[……どれの話だ。喰う云々ならば>>1452で既に言うたが]

(1470) 2007/04/04(Wed) 20:01:41

墓守 ユージーン

>>1469
[うわー。もうお別れですか。残念です。]
[またお会い出来ればその時はまた宜しく。]
[お世話になりました。]
[ぺこり。一礼。]

(1471) 2007/04/04(Wed) 20:02:18

書生 ハーヴェイ、ヒヒイロカネハリセンで殴打されて、ぷしゅー…

2007/04/04(Wed) 20:02:55

流れ者 ギルバート、[蘇芳にひらり][手を振りて] お疲れ様だ、蘇芳。

2007/04/04(Wed) 20:02:56

お尋ね者 クインジー

>>1466
[おろおろされた!(こっちもおろおろ)]

>>1467
琥珀のが怒ってらぁ。
[素敵に宵っ張り一味]

(1472) 2007/04/04(Wed) 20:02:56

異国人 マンジロー

>>1460
>>1462
[ほ、と息をつく。包んでいた腕を解き諸手を挙げて降参と]

ああ。幾らでも待とう。
何百の季節が巡ろうとも……何万たび春が来ようとも。
誰にも触れず過ごしてきた今迄に比ぶれば、心強いこと――。

…―――この魂魄、其方に預けるつもりでな。

[ぎらつく瞳にも清々しく笑みを浮かべ]

それでも、其方が佳しとしないのであれば―――
我は…そうな。
天に昇って、只々…季節の巡るのを眺めていよう。

(1473) 2007/04/04(Wed) 20:03:13

墓守 ユージーン

>>1452
[ああっ。もう見られてた!!]
[…うん。それです。]
[ある意味凄い才能だと思う。]

(1474) 2007/04/04(Wed) 20:04:15

修道女 ステラ

>>1467
こ、今晩は、ちゃんと寝るぞ。  [エピ終わるしな!]
心配するでない、のぅ青司?!  [返事が無いただのしk(ry]

昨晩はほれ、あれじゃ。
一人で寝るのが寂しくて、青司の帰りを待っておったのじゃ。
青司帰ってから間もなく寝ておろう?  [必死だ]

[縋るような眼で見て]

ごめんなさい……おにいちゃん。   [←まて、今は姫だ]

>>1469
蘇芳、またの。妾も楽しかったぞえー ノシ

(1475) 2007/04/04(Wed) 20:05:09

異国人 マンジロー

>>1469
[おおう。なんだか長文(いや長くない)悩んでいたら!]

[お疲れさまです。
またいつか何処かで同村できたなら
その時はどうぞよろしくお願いします。
そして、もんじゃやき食べられなかったけれどありがとうー!]

(1476) 2007/04/04(Wed) 20:06:10

お尋ね者 クインジー

ああ、もう行っちまうのか。
風に乗って笛の音も聞こえるだろうさ。
また何処かでなあ。

[ひらり手振り]

(1477) 2007/04/04(Wed) 20:06:15

書生 ハーヴェイ、蘇芳様、ありがとう。また御会いしましょう。(流血しながら)

2007/04/04(Wed) 20:08:26

お尋ね者 クインジー、喰いたくなる才能ってなすげぇなあ。

2007/04/04(Wed) 20:09:02

墓守 ユージーン

>>1473
[紡ぐ言の葉一言も聞き漏らすまいと]
 [じっと耳を傾ける厳しい顔。]
[腕解かれ、清しい笑顔を目のあたりにして、]
 [ふと眸の光和らげて改めて目の前の男を眺めやる。]

(1478) 2007/04/04(Wed) 20:09:54

流れ者 ギルバート

>>1472
[無動作で布団ひとつ弾丸如く]
[空気切り裂き赤隻眼へ]

>>1474
[そんな才能要らない(めそ]
[ていうか何処がそんなに喰いたくなるのか小一時間(ry]

>>1475
[ゆぅらり薄紅単揺らめきて]

確かにの。
青司を待つというは認めるが。

[茶浴衣はたりと地を叩く]

…其方、具合が悪かったのであろう?

……誰が兄ぞ。
[姿変えたけど]

(1479) 2007/04/04(Wed) 20:10:38

墓守 ユージーン

[Σうっ。退席時間が。]
[後で出来るだけまた来ます。]
[ごめんよ万次郎。]
[*続きは後ほど・・・。*]

(1480) 2007/04/04(Wed) 20:11:55

異国人 マンジロー

[ゆぅるりと構えて]

…さて。
我は待とう。

しかし、其方が膝を降りねば…触れておる事になる。
此れはどうしたら好いだろうか?
許可とみてとって、…好いのか?

[能動的に触れる素振りは無く。
くつくつ...普段の笑い声洩らした]

(1481) 2007/04/04(Wed) 20:12:12

冒険家 ナサニエル

ん、なんぞ呼んだか?

[ねぼけつつ]

ふむ、開耶と白は鬼ごっこでもしてるのかの。

(1482) 2007/04/04(Wed) 20:12:37

異国人 マンジロー、墓守 ユージーンうーわー。長い事有り難うですよ。中の人大喜び。。

2007/04/04(Wed) 20:13:50

異国人 マンジロー、ていうか!我も腹減ったので今のうちに何ぞ喰ろうて来よう。

2007/04/04(Wed) 20:14:26

流れ者 ギルバート

お疲れ様だ、薄墨。

>>1482
[白水向けて布団掲げるその最中。
傍在る藍の声響く]

…何を言うておる。
其方も対象よ。

[頭上にゆらゆら布団の山]

(1483) 2007/04/04(Wed) 20:15:13

流れ者 ギルバート、異国人 マンジローもいってらっしゃいだの。

2007/04/04(Wed) 20:16:35

異国人 マンジロー

[ptとactの数が比例しないのは何故か。]
[そしてメイには会えるのか。挨拶くらいしたいーよ(´・ω・`)]
[大丈夫かなぁ…メイの中の人。。]

[うん。やはり*腹ごしらえしてくるわ。*]

(1484) 2007/04/04(Wed) 20:16:49

修道女 ステラ

>>1479
[開耶は今どっちなんだろう ←ログが適当な人]

[申し訳なさそうに上目遣い]

うむー……、えぴろーぐが楽しくて、つい。

[本当に子供のよう]

皆と楽しく話しておれるのも、そう永くはない。
そしたらまた寂しくなろう。

[しゅんとうなだれる]

今のうちに、話しておかねばな。
毒だと思うのは、やめたことじゃし。

[誰が兄ぞ、と言われれば]

何だか兄のような感じだという話になったので言ってみた。

(1485) 2007/04/04(Wed) 20:17:07

修道女 ステラ、皆いってらっしゃい、青司おはよう

2007/04/04(Wed) 20:17:52

冒険家 ナサニエル

>>1469
応、蘇芳また何処かでな。
巡り巡らばいつか逢う日もあろうて。
それまで暫しの別れよ。

有塵も万次となんぞあるみたいじゃな。(まだ読んでない)
ひとまず行ってらっしゃいじゃ

(1486) 2007/04/04(Wed) 20:18:12

冒険家 ナサニエル

>>1483
[布団の山に首かしげ]

うむ? うむ。
なんぞ添い寝でもして欲しいのか。
開耶も抱っこしてやろう。
二人まとめて傍におれ。

[判っていない人は無邪気に手招き]


万次もいってらっしゃいじゃ。

(1487) 2007/04/04(Wed) 20:20:42

冒険家 ナサニエル、白に「うむ。おはよう」(頭わしわし

2007/04/04(Wed) 20:21:45

お尋ね者 クインジー

>>1479
ぅおっと。
[姫に布団投げられナイスキャッチ。]

ははぁ、ありがとうよお。

[悪びれずに笑い]
[村が終わったらきっと寝ます]

喰いたくなるなぁ、俺にはちぃと分からねぇ話だから
有塵や碧に聞いてみなぁ。

[くつくつ笑い]

なんだかんだで世話焼きな所とかかもなあ?


>>1480
[どんまい!]
[喰児は有塵を不幸にしたい訳じゃないのだよ]

(1488) 2007/04/04(Wed) 20:21:45

書生 ハーヴェイ

>>1479
うぶっぽい所が美味しそうなのですよ。

[司棋にアレコレしながら念波を飛ばしてみる。]

(1489) 2007/04/04(Wed) 20:22:16

流れ者 ギルバート

>>1485
[今 雄の姿に変わったところだの]

[上目遣いにゆぅるり息吐き]

やれ…仕方あるまいな。
それは我もわからぬでも無い。

[頭上より舞い降りるは布団一枚]

なれど自身は大切にするが良い。

[ぽふり]
[布団被せて上に手置き]

…真の姿を思えば奇妙な話だの。

(1490) 2007/04/04(Wed) 20:24:16

修道女 ステラ、青司のわしわしに嬉しそうに眼を細め。

2007/04/04(Wed) 20:24:55

修道女 ステラ

>>1490
[ぱさりと一枚降りた布団。
青司と一緒にくるまればいいんだろうか。]

うむ……今宵と明日くらいはちゃんと寝よう。 [こら明後日は]
一応、病み上がりゆえ。

[ぽふり]
[布団かぶされ手をおかれ]

真の姿も妹のようで可愛いが――言うことは兄じゃのぅ。

[ぬくぬく今日も布団つむり]

(1491) 2007/04/04(Wed) 20:29:09

流れ者 ギルバート

>>1487
[ぼすり]
[青司の頭に振り落つ布団の山]

誰が添い寝などと言うた。

遅くまで起きておらずに寝やれと言うておるのだ。
体壊しても知らぬぞ。

[ふぃと琥珀背けて薄紅に戻り]

>>1488
[受け止められて詰まらなさそう(おまえ]
[ちゃんと寝てください本当に]

やれ…我にもわからぬ。
…薄墨や常盤に訊くは少々怖いがの…

[もそり布団掻き集め]
……放っておけぬわ、自身大事にせぬものばかり。

(1492) 2007/04/04(Wed) 20:29:36

流れ者 ギルバート

>>1489
[布団を投げつけた]
[弾丸というより大砲の勢い]

>>1491
[白水の上の布団そのままに]

…他も確り寝やれというに。
まぁ…翌日が暇なれば我もやるがの。

[薄紅単(姫に戻りました)は掻き集めし布団に埋まり]

……そのようなことを言わせるは誰ぞ。
皆がそうで無くば、我も言いはせぬ。

[もそりもそもそ]
[薄紅布団に包まれるば
*うとうと眠りに誘われて*]

[中は風呂にノシ]

(1493) 2007/04/04(Wed) 20:36:28

冒険家 ナサニエル

>>1492
[ばさばさと振る布団の山]
  [むしろ己所か白まで埋まるんだg]

[埋もれ潰されればひょこり顔出し]

かっかっか、布団は温きよ。
また寝てしまいそうじゃ。
添い寝の話違えども、投げるよりは包まる方が心地よしよ。

ああ、なんぞ心配かけてしもうたか。すまぬな。
今日が終われば確り気に留めておこうて。
もう少しで宴の終りよ、それまで暫し開耶も寄れ寄れ。

(1494) 2007/04/04(Wed) 20:39:50

書生 ハーヴェイ

>>1493
[どかーん]
[……もそもそ。]

[もぞもぞ]

[何してるんだ貴様。]

(1495) 2007/04/04(Wed) 20:41:38

冒険家 ナサニエル

>>1493
云う間に寝ておる…。まあ良いか。

[とりあえず布団の山のけて、白持つ布団にぬくぬく包まるか]

(1496) 2007/04/04(Wed) 20:41:53

冒険家 ナサニエル

>>1495
[問うのは既に愚問のような気が]

[司棋の体力はもつのだろうか…]

(1497) 2007/04/04(Wed) 20:53:16

修道女 ステラ

>>1493
翌日が暇じゃなくてもやっててすまなんだ……
妾もやはりわっぱじゃなぁ。

[布団に埋まった姫を見つつ]

言わせておるのは、妾じゃな。

[しょんぼりと。
けれど寝息が聞こえればくすりと微笑む。]

>>1494>>1496
可愛らしい寝顔じゃし、暖かく見守ろう。

[布団に青司が包まれば、微笑みたたえぬくぬくと。]

(1498) 2007/04/04(Wed) 20:54:57

お尋ね者 クインジー

ふむ。
帰り道力尽きて寝落ちたな。

[電車の中だったらしい]

(1499) 2007/04/04(Wed) 21:04:52

冒険家 ナサニエル

>>1498
[布団くるまりぬくぬくすれば、中身ごとうつらうつら]

うむ、娘居ればあんな感じだろうか。
やれそれでは己もお前も叱られてばかりだが。

[云いつつも、薄紅の寝顔を眺めて笑み浮かべ]

(1500) 2007/04/04(Wed) 21:06:17

冒険家 ナサニエル

おう相棒。お疲れ様よ。
寝過ごし降り逃しはしなかったか?

(1501) 2007/04/04(Wed) 21:07:24

お尋ね者 クインジー、琥珀の、万次郎、いってらっしゃい(遅いにも程が

2007/04/04(Wed) 21:07:50

異国人 マンジロー、墓守 ユージーンに飴玉をぶん投げた。

2007/04/04(Wed) 21:08:23

お尋ね者 クインジー

よう、相棒。
ああ、きっちり降車駅で起きたさあ。
習慣ってぇのは恐ろしいな。

(1502) 2007/04/04(Wed) 21:08:29

異国人 マンジロー

赤鬼よ、今戻ったぞ。
ないすたいみんぐよな。

[くつくつ...]

[とぷり。手には最後の宴と酒の入った瓢箪ぶらさげ
ちゃぷんちゃぷ、と楽しげに其れを鳴らして]

やれ呑め、やれ騒げも今宵でしまいか…。
…寂しくなるな。[中身が/でも次控えてるしな…!]
というか宵っ張り云われたら我はどうすれば佳いのだ。
既に24時間以上起きておるぞ。

[...は、開耶をつんつん]

(1503) 2007/04/04(Wed) 21:12:06

冒険家 ナサニエル

うむうむ。偉いぞ相棒。
そうさの習慣なればそうそう遠くまで連れていかれまいて。
ならば良い良い。

(1504) 2007/04/04(Wed) 21:14:02

修道女 ステラ

>>1500
手のかかる両親に、しっかりものの娘か。

[手のかかるのは自分だろうに他人事のように首かしげ]

妾に子供が出来たらどんな子になるんかのぅ。

[あんた既に死んでるけどな。]

(1505) 2007/04/04(Wed) 21:14:12

お尋ね者 クインジー

>>1503
おお、ないすなタイミングだなあ。

[笑って]

宴はいずれ終りが来るもんさあ。
だから次の宴が楽しみなんじゃねえか。

[などと謂いつつ駆け付け三杯]

寝なくて大丈夫なのかあ?

(1506) 2007/04/04(Wed) 21:14:18

書生 ハーヴェイ

[万次郎に布団を投げた。]

寝てくださいwww

(1507) 2007/04/04(Wed) 21:14:49

冒険家 ナサニエル

おう、万次もおかえりよ。
今宵で終りというに己の中身は今更睡魔と格闘しておる。
寝て起きて祭り過ぎておると寂しいにも程があるわ。

やれやれ、お前さんも途中で白目剥かなければ良いが。
呑みすぎて潰れるなよ? かっかっか。

(1508) 2007/04/04(Wed) 21:17:26

お尋ね者 クインジー

>>1504
おうよ。
一回痛い目みてるからなあ。
[見てるのか。]

>>1506
ははあ、確り者になりそうさあ。
[何となくそう思った。]

>>1507
同感だなあ。
[お前が言うな]

(1509) 2007/04/04(Wed) 21:20:17

書生 ハーヴェイ

[布団の中からもそり
 (司棋はどうした?)]

……青司様と白水様のお子ですか?

見とうございますねぇ……。
ふふっ。なんならお化粧も。

(1510) 2007/04/04(Wed) 21:24:40

異国人 マンジロー

>>1506
嗚呼。
[膝をぽんと打った]
巡り巡る宴の日々の楽しき事よ。

心配するない。
今宵は眠れる準備を既に済ませておるからのう。
このまま…あと一刻半程か。
中身は寝床にてぬくぬくしつつ参加よ。

>>1507
おお?
…今宵は枕投げの予定だったのだろうか。
何ぞ、布団に埋もれとる者もおるな。――なんなのだ、一体。

>>1508
戻ったぞ。……お疲れだろうに。
青鬼こそ無理はするでないぞ。さもなくば―――
[何が待っているというのか。いや何もネタは無い。]

(1511) 2007/04/04(Wed) 21:26:39

異国人 マンジロー

>>1509
そうよ。
其方こそ眠っておるのか?
まさか移動中だけなどと戯けた事を云い出したりはすまい?

[遥月から投げられた布団を赤鬼へ

ぶん

と投げ遣った。もし当たればそこそこのダメージにもなろう]

(1512) 2007/04/04(Wed) 21:29:14

書生 ハーヴェイ、布団に埋もれて超ぬくぬく。むしろ暑いのでは。

2007/04/04(Wed) 21:30:22

冒険家 ナサニエル

>>1505
うむ、己からすれば手の掛かる嫁と子だが。
そうさのう、下段参照じゃ。

[むしろ白は子作りとかわかるのかと小一時間]

>>1509
[痛い目みたのか、なでなで]

己もなんとなくそう思ったわ。
そして娘な気がなする。

[何となく]

(1513) 2007/04/04(Wed) 21:30:23

流れ者 ギルバート

>>1503
[むくっ]

[徐に布団掴んで顔面めがけて投げつけた]

(1514) 2007/04/04(Wed) 21:31:11

書生 ハーヴェイ、風呂対応の鳩が欲しいなー…。

2007/04/04(Wed) 21:34:23

異国人 マンジロー

>遥月
風呂でくらいはゆーったりと、休息を取る事を薦めるが。

(1515) 2007/04/04(Wed) 21:36:39

異国人 マンジロー、流れ者 ギルバートからの布団砲撃に「わ、ぷっ…!!」モロに当たった。

2007/04/04(Wed) 21:37:43

お尋ね者 クインジー

>>1511
待つのも楽しみさ、
そうだろう?
[片目細めてにやりと。]
そりゃあいいねえ。
うっかり最後に寝落ちるなよお?

>>1512
安心しろ、ちゃぁんと帰ってらあ。
っとお。
[ぼふり。埋もれた。]
はっはっは、なんだあ、枕投げでもするかい?
[ちょっとくらり。それは何処の修学旅行]

>>1513
[終電間際で危なかったんだ。(撫でられほろり)]
娘だよなあ。
何故だろうか。
[見解が一致。]

(1516) 2007/04/04(Wed) 21:38:08

お尋ね者 クインジー、書生 ハーヴェイ、風呂まで鳩弄ってたら腱鞘炎になるぞ(笑

2007/04/04(Wed) 21:38:48

流れ者 ギルバート、異国人 マンジローに布団直撃して満足。眠い目擦り。

2007/04/04(Wed) 21:39:56

修道女 ステラ

>>1510
うーん、からから笑って寂しがりな困った子供になりそうじゃ。

[流石に考えこむか]

>>1513
開耶に怒られて青司に甘やかされて、妾は一体なんなんじゃ。
母は「ごっこ」でしかやったことがないからのぅ。

[多分わかってないから言ってるんだと思います。
だって青司最後まで出来ないから出来るはずもないし。]

(1517) 2007/04/04(Wed) 21:41:16

冒険家 ナサニエル

>>1510

紅で無ければ化粧してもらうも良かろう良かろう。
月の所通えば、思春期なる前に白より耳年増になっていそうだが(からから

念のため云うが――娘はやらんぞ。

[すっかり娘のつもりのようだ]

>>1512
いやいや己はその気になればまだゆっくり休めるからの。
お疲れは仕事ある身の者じゃろうて。
…さもなくば、有塵のように抱っこされてしまうか(からから

(1518) 2007/04/04(Wed) 21:41:40

異国人 マンジロー

>>1514
眠っておったのではないのか、開耶………。

[ずるうり。布団は足元に落ちて
乱れた前髪の隙間から恨めしげに]

リアル仕事自体健全とは云えぬもの故。
我はこの生活で良いのだ、よ。

[瓢箪の栓を抜き直呑みで呷る。]
[ぐびり...動く喉仏。くつくつと笑い輪に加わった]

(1519) 2007/04/04(Wed) 21:41:50

冒険家 ナサニエル>>1517下一行がぐっさり。不能だと云われておるようじゃ…

2007/04/04(Wed) 21:44:17

修道女 ステラ>>1519↓ いや、そんな意味じゃないよう

2007/04/04(Wed) 21:44:57

修道女 ステラ

*/
あ、そろそろ中が晩御飯ゆえいきなりじゃが退席じゃ。

[青司と布団でぬくぬくしつつ中はご飯へ*旅立った*]

(1520) 2007/04/04(Wed) 21:45:53

お尋ね者 クインジー

>>1518
ああ、親ばかになりそうだなあ。
[くつくつ笑いで相棒と白水を見て]
[布団の上に胡坐をかいて]

(1521) 2007/04/04(Wed) 21:47:13

冒険家 ナサニエル

>>1516
お前さんの所はなんとなく息子な気がするが。
そればかりは常葉にしか判らぬだろうなぁ

>>1517
やれやれ笑ったり寂しがったり忙しい子じゃ。
己も父なんぞなった事なぞ無いのう。
「ごっこ」でもお前さんの方がまだ頼りになりそうじゃ。

[白がキャベツ畑うろうろしはじめたら如何しようかと]

(1522) 2007/04/04(Wed) 21:48:44

異国人 マンジロー

>>1518
[からから笑う相手。眼を細め]
何、「抱っこ」されたいのか?


しかしな…櫻闇―――有塵と約束を交わした故、できなんだ。

[くつくつ。冗談承知で。]

>>1478
[野良の猫の如く鋭かったあれの和らぐ瞳の光思い出す。
 膝の上の温もりも、桜色の差した肌も。
 それでも思い出すだけで―――]

(1523) 2007/04/04(Wed) 21:49:04

流れ者 ギルバート

>>1519

……目が覚めた。

[のそり布団山から抜け出して]
[右の手一枚掴みし布団は
きっと投擲用だったりするのだろうが]

なれども24時間以上は感心せぬ。
少しは休みやれ。

[とてとて歩む薄紅単。
ぱふ、と届くところを軽く叩きてその場に座る]

(1524) 2007/04/04(Wed) 21:49:40

異国人 マンジロー、修道女 ステラにてをふりふり。

2007/04/04(Wed) 21:50:11

冒険家 ナサニエル>>1524が可愛すぎて中身がごろごろしている。

2007/04/04(Wed) 21:51:00

書生 ハーヴェイ

>>1518
ご心配なのは、娘さんの場合だけではありますまい。(真顔)

……冗談はともかく。
今は紅に混ぜものはしておりませんので、ご安心を。

(1525) 2007/04/04(Wed) 21:52:25

流れ者 ギルバート、冒険家 ナサニエル[白水には当たらぬよう][青司目掛け布団投擲] [中が照れた]

2007/04/04(Wed) 21:54:17

異国人 マンジロー

>>1524
其れを云うなら、リアル職場に云い遣れ。
[先程の事からして少々警戒しているようだった が]

我は使われる身だからのう。

[恐らくは脇腹の辺りを叩かれたのだろう。
座り込む少女見ると警戒解いて]

心配される内が華とも云う。
その気持ちありがたく受け取ろうぞ。

[向けた笑みには、なにやら穏やかなもの含まれ]

(1526) 2007/04/04(Wed) 21:54:35

お尋ね者 クインジー

おう、白水、また後でなあ。

>>1524
よう、開耶の嬢ちゃん。
お目覚めかい。
また布団投げで遊ぶのかねえ。

(1527) 2007/04/04(Wed) 21:56:34

墓守 ユージーン、ただいま。今帰ったぞ万次郎!

2007/04/04(Wed) 21:56:59

修道女 ステラ、開耶が可愛いのはとっても*同意*

2007/04/04(Wed) 21:57:08

お尋ね者 クインジー、おおっと、それじゃあ少し大人しくしてるかな、と笑う。

2007/04/04(Wed) 21:58:26

冒険家 ナサニエル

>>1518
かっかっか、冗談よ。
万次が証、しかと桜に届くと良いな。

時折酒くらいは土産に持って参ろうぞ。
己、巡りて今を忘れようとも、
桜咲く季節にまた此処で逢えるはずよ。
その時酒持つならくすねて行くが良い良い。

(1528) 2007/04/04(Wed) 21:59:10

異国人 マンジロー

[喉使い切るとか無理だった。今では後悔している]
[一晩のうちに増え過ぎじゃ!]

[こぽり、ちゃぷん。瓢箪から酒を呷る音だけが響く]

開耶、あやかしになる迄……どれほどの時を経てきた?
…その後は、どの位の間、如何していた?

[ぽつりぽつりと 薄紅単の少女に問うた]

(1529) 2007/04/04(Wed) 22:00:26

異国人 マンジロー、墓守 ユージーンの気合の入りっぷりに、ドキがむねむねして止まらない。嗚呼。

2007/04/04(Wed) 22:01:26

書生 ハーヴェイ、有塵と万次郎を生温かい目で観察中(in布団)

2007/04/04(Wed) 22:02:38

冒険家 ナサニエル

>>1525
其の場合の方が心配だ……

うむ。紅の原液は司棋がしっかり処分しておるだろう
そこは安心しておるわ(何


>>開耶
[飛んできた布団が顔面直撃] [ぱたり]

………。
うむ、元気のよいわっぱじゃ。

[むくり]

いっそ我が家の娘にならぬか(真顔

[いきなり何を云うか]

(1530) 2007/04/04(Wed) 22:03:07

流れ者 ギルバート

>>1526
[布団は投げたというに、何故か右手に未だ一枚]

仕方無しは仕方無しだが…

[自身の膝に布団乗せて膝掛け如く]

…矢張り不安よ。
寝ねば体は休まりはせぬ。

寝られるときには寝やれ。

>>1527
……遊んでなどおらぬ。
寝やれと言いたいだけよ。

>>白水
…そのようなことを言わずとも良い。
確り食ってくるが良いわ。
[やっぱり照れてる]

(1531) 2007/04/04(Wed) 22:03:08

冒険家 ナサニエル、もそもそ布団にもぐる。応、有塵おかえりよ(どきどき

2007/04/04(Wed) 22:04:35

酒場の看板娘 ローズマリー

あと二時間かィ。

(1532) 2007/04/04(Wed) 22:05:09

異国人 マンジロー

>>1528
そのくらい承知しておるわ。
[しれっと]

…うむ?
そうか……有塵に、青鬼に我での花見も悪くない。
ありがたや、ありがたや…。
哀しき故に咲く花でなく、歓び故に咲く花を眺めようぞ。

[胸のすくような笑み浮かべ]

(1533) 2007/04/04(Wed) 22:05:13

墓守 ユージーン

>>1481
[そう言われて、未だ膝の上に居るのに気付き、かっと頬に血が上る。]
[急いで立ち上がり、]

……おまえがしておいて……っ。

[軽く睨んで横を向いた。]

(1534) 2007/04/04(Wed) 22:05:34

書生 ハーヴェイ

>>1530
あいにく、もう原液に毒性が無くなってしまいまして……。

[クスクス笑いで誤魔化してみるテスト。]

(1535) 2007/04/04(Wed) 22:06:08

墓守 ユージーン

[……とさっきの回想しておこう。うん。]
[まだログ読んでない。ほろり。]

(1536) 2007/04/04(Wed) 22:06:41

異国人 マンジロー

>>1531
このよな童を不安にさせてしまうようでは
我もまだまだよ。

まあ…中が不味くなった時には緊急手段も準備しておるしなあ。
[くつくつ...]

(1537) 2007/04/04(Wed) 22:07:08

お尋ね者 クインジー、ああ、そうだなあ。と碧の肩を抱こうと。

2007/04/04(Wed) 22:07:08

書生 ハーヴェイ>>1532 ええ。寂しいですねぇ…(布団にもぞもぞ)

2007/04/04(Wed) 22:07:21

流れ者 ギルバート

>>1529
[我で無く薄墨の相手をすべきではないのかと思いつつ]

[瓢箪揺れるるをゆぅるり見遣り]

……さて。
我は気付いたときに其処に在った。

そうして唯々刹那と永久を繰り返しておっただけよ。
どれ程の間かなどわかりはせぬ。
飽いて年を数えるは止めたからの。

[重さに擦り落つ布団引き上げ]

>>1532
今晩和だ、常盤。

[布団は膝掛けにしていた筈なのに]
[何故か一枚浮かびてゆらゆらり]

(1538) 2007/04/04(Wed) 22:07:41

酒場の看板娘 ローズマリー

[ログ確認しつ喰児の気配に其方に寄り添い]

過ぎちまえばあっと謂う間だネェ。

(1539) 2007/04/04(Wed) 22:08:08

異国人 マンジロー

>>1531
[はて、と首を傾げ]

逃げなかったのは其方よ。有塵。

[至極穏やかに告げる]

[回想いってらっしゃいませー]

(1540) 2007/04/04(Wed) 22:08:41

墓守 ユージーン

>>1503
[寝 な さ い 。]

>>1509
[お 前 も な 。]

(1541) 2007/04/04(Wed) 22:09:02

冒険家 ナサニエル

>>1533
かっかっか、なら良いわ。

[しれっと云う万次に返し]

なぁに、そのうち白や開耶も巡りて逢うじゃろうて。
また今のように宴がはじまる日も来ようて。
その時は、ああ、そうさな。
泣く桜ではなく笑う桜を見上げようか。

[胸すく笑顔に、きっとその日がくると予感する]

>>1535
中毒性ばかりが残ったと?(からから

(1542) 2007/04/04(Wed) 22:10:20

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1538
開耶の兄さんも今晩はさァ。

[布団が舞おうが桜が舞おうが気にしない]

(1543) 2007/04/04(Wed) 22:10:29

お尋ね者 クインジー

>>1539
ああ、そうだなあ。
矢張り愉しいからだろうさあ。


>>1541
[伊達に平均睡眠時間3時間強ではない。
保つものだな、1週間。]
[村終わったらきっと寝る]

(1544) 2007/04/04(Wed) 22:11:32

流れ者 ギルバート

>>1530(中/見逃してたorz)
[顔面直撃に満足げ]

[が]
[後の言葉に固まりて]

……何を言うておる。

[それしか言之葉見付からず]

(1545) 2007/04/04(Wed) 22:12:29

異国人 マンジロー

>>1538
ふむ。気付いた時にはすでにあり―――
飽いて歳を数えるをやめたか。

過ごす時を数え、独り、居たのではなかったのだな。

>>1539
常葉か。おかえり。
去っていった時は暫し慌てたぞ…。(むう

(1546) 2007/04/04(Wed) 22:13:07

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1544
嗚呼、楽しかったヨゥ。
何が起こってるかさっぱり判ってないけど喰児が居るから好いさァ。

(1547) 2007/04/04(Wed) 22:13:55

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1546
春眠暁を覚えずってネェ。
中身がちぃと昼寝を所望したもンだからさァ。

[万次郎見詰めコロコロ笑い]

アタシが寝て後も楽しそうじゃないかィ。

(1548) 2007/04/04(Wed) 22:15:26

異国人 マンジロー、墓守 ユージーン相済まぬ。くつくつ...今宵はきっかりで眠れようぞ。

2007/04/04(Wed) 22:15:47

墓守 ユージーン

>>1473
[横を向いたまま、ぼそぼそと小声で怒ったように喋る。]

……千歳の春を待つというなら……
ではずっと見ていろ!
春に櫻を見にではなく……ずっとずっと……
葉のみ茂れる夏も、葉落ちる秋も、花なき冬も、
片時も離れず……
おれだけを……

[よく見れば、背けたその顔、紅刷いたように色づいていると分かるだろう。]

(1549) 2007/04/04(Wed) 22:15:58

流れ者 ギルバート

>>1543
何度繰り返したかも忘れたが…

[揺らるる布団は常盤に向かい
ぽふり
柔らかく頭に落つる]

具合悪きは確り休みやれ。

[体調不良者には手加減するらしい]

>>1544
[無言でもう一枚すっ飛んで行った]
[勿論常盤には当たらぬよう]

(1550) 2007/04/04(Wed) 22:16:19

酒場の看板娘 ローズマリー

蘇芳の姐さんには会いそびれちまったみたいだねぇ。

(1551) 2007/04/04(Wed) 22:16:37

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1452
旨そうなもンは旨そうなのさァ。

[コロコロコロリ軽やかな笑い声]

(1552) 2007/04/04(Wed) 22:17:42

書生 ハーヴェイ、青司>>1542に、にこー♪

2007/04/04(Wed) 22:17:55

墓守 ユージーン

でのうては……

[消え入るように囁いて、ふい、と]
 [居た堪れなくなって何処かへ足早に去った。]


[……のが数刻前のこと。]

(1553) 2007/04/04(Wed) 22:18:05

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1475
[最後の一行と言うかお兄ちゃんに噴いた]

(1554) 2007/04/04(Wed) 22:18:17

墓守 ユージーン、以上回想終わり。

2007/04/04(Wed) 22:18:18

異国人 マンジロー

>>1548
眠れる時に眠れ、休める時に休め。
と先程、開耶に説教くらったわ。

[コロコロと鈴の音のような笑い声相手に]

………………う、うむ…。

[視線逸らし、瓢箪を呷る]

(1555) 2007/04/04(Wed) 22:19:19

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1550
[ふわりと降ってくる布団]
  [長い睫毛瞬きもふもふり]

有難うネェ。
心配かけちまったみたいで御免ヨゥ。

今の今まで寝てたから大丈夫さァ。

[お布団にくるまり浮かぶ笑みは柔らか]

(1556) 2007/04/04(Wed) 22:19:45

冒険家 ナサニエル

おう、常葉もおかえりじゃぁ。

>>1545

うむ、深く考えるより先、言が出たのだ。
己が勝手にそう思ったゆえ仕方あるまいて。

固まるほど嫌か?

(1557) 2007/04/04(Wed) 22:20:04

お尋ね者 クインジー

>>1547
ははあ、嬉しいねえ。
俺も碧が居るのが一番さあ。

[笑って髪に口付けた。]

>>1550
っだあ!
[今度はぼっふり直撃。]

(1558) 2007/04/04(Wed) 22:21:51

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1555
開耶の兄さんにゃ深夜組みァ頭上がらないからネェ。
あの時間からさっきまで眠ってたからアタシァ大丈夫さァ。

[視線逸らし瓢箪煽る様子にニィと笑み]

そりゃ何よりさァ。

(1559) 2007/04/04(Wed) 22:22:02

流れ者 ギルバート

>>1546
そうさな…幾年在ったかなど判りはせぬ。

さて…それはどうであろうな。
…我には何も在らず、何もせずに在っただけのことよ。

>>1552
…………解らぬ。

[ころり笑い声。
ふぃと顔背けるは何故か]

[恐怖かもしれない]

>>1556
それならば未だ良いが。
確り夜に寝るようにせい。

…心配は皆にしておるわ…
[溜息]

(1560) 2007/04/04(Wed) 22:22:06

学生 ラッセル、もんにょり。

2007/04/04(Wed) 22:23:51

墓守 ユージーン、何となくぶらりと戻ってきた。

2007/04/04(Wed) 22:24:16

異国人 マンジロー

[うむ。数秒前の事。何処へ去ぬのだ……
追え?ああ、追おうとも]

>>1549
[薄紅に染まった耳裏が見えた。ずっとと云う]
そうか。我もそうしたかった。
枝のときも。芽の時も――花の時も、…緑の頃もな。

なんせ、我の魂魄は其方に預けて……と。
どこへ行く?櫻闇。

[ふらり、立ち上がって何処ぞへと向かう黒の背中を追う]

(1561) 2007/04/04(Wed) 22:25:04

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1558
[気付けば赤鬼も布団まみれ]
  [コロコロコロリ軽やかに笑って]

喰児が居て、皆も居て、酒も桜も布団まであるってネェ。
嗚呼、楽しくて、嬉しくて、最高だヨゥ。

(1562) 2007/04/04(Wed) 22:25:35

酒場の看板娘 ローズマリー、学生 ラッセルの頭を撫でた。 もんにょりかえ?

2007/04/04(Wed) 22:26:04

流れ者 ギルバート

>>1557
深く考えて言いやれ…

[額手を当てゆぅるり息吐き]

……驚いただけよ。
我など手が掛かり過ぎるだけであろう?

>>1558
[盛大な直撃と伴う声]
[くすりと小さく笑み漏れて]


[お子様になった途端腹黒いですこの子]

(1563) 2007/04/04(Wed) 22:26:31

学生 ラッセル、翠の君「だって遥月がいないです…めそ」

2007/04/04(Wed) 22:26:33

墓守 ユージーン、学生 ラッセルを慰める振りをした。

2007/04/04(Wed) 22:26:41

書生 ハーヴェイ、司棋をなでなで。ぱくり。

2007/04/04(Wed) 22:26:43

学生 ラッセル、「うわ〜ん」遥月に抱きつき。

2007/04/04(Wed) 22:27:25

異国人 マンジロー

>有塵
[回想に返答していたら戻ってきてしまった件について]
[ツンデレ黒猫キョースケが愛しくてたまらない件について]
[我は暫く前よりここで酒を呑んでおるぞ]

(1564) 2007/04/04(Wed) 22:27:26

流れ者 ギルバート、学生 ラッセルを撫でようとして止めた。食べられてるんじゃ撫でられない。

2007/04/04(Wed) 22:28:13

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1560
判らずとも旨そうなのさァ。

[逸らされる顔に小首傾げ]
  [紅い舌は薔薇色の唇舐め]
    [脅えずとも優しく喰うね!]

村も終ったし出来る限り生活サイクルは戻すヨゥ。
やれ、開耶の兄さんは心配性だネェ。

謂って聴く様なたまが居ない辺りがまた難儀かえ?

(1565) 2007/04/04(Wed) 22:28:17

書生 ハーヴェイ、司棋をむぎゅう。なでなで。

2007/04/04(Wed) 22:28:23

学生 ラッセル

>遥月
狽ノょっ!た、食べないで下さいw

(1566) 2007/04/04(Wed) 22:28:43

お尋ね者 クインジー、どうしたあ、司棋?(なで

2007/04/04(Wed) 22:29:17

墓守 ユージーン

>>1564
[ああ、すみません。回答待ってなくて。]
[ツンデレすか…自分もそう言う気がさっきからバンバンしてるっす…orz本当に乙女や…(遠い目)]
[では宴に参ろうか。]

(1567) 2007/04/04(Wed) 22:29:51

学生 ラッセル

>遥月
ちょ〜今更なんですが遥月はラッセルスキー…なんですよね??知ってる村では全部ラッセルといいようになっておりますが。

最初、青司様狙いだたったんですけどね…(再びもんにょり)

(1568) 2007/04/04(Wed) 22:30:03

異国人 マンジロー

[おそらく見失ったか、触れるなに従った所為やも知れぬな]
[そのへんは脳内補完するといいと思った。]

(1569) 2007/04/04(Wed) 22:30:28

書生 ハーヴェイ

[しっぽぱたぱた♪]

司棋ー♪♪
おはようございます♪

[……犬?]

(1570) 2007/04/04(Wed) 22:30:48

酒場の看板娘 ローズマリー、墓守 ユージーンが帰って来たらしいのて白い手ひらり。 お帰りィ。

2007/04/04(Wed) 22:31:08

学生 ラッセル

>喰児様
皆さんに撫でてもらってて実はとっても嬉しかったりしてます。えへ。多分一番なでなでされてて、一番寝てるのも僕。
[なでなでされてゴロゴロ]

(1571) 2007/04/04(Wed) 22:31:47

墓守 ユージーン

[ふらり、物思わしげな顔して戻ってみれば、]
 [常と変わらぬ面々に、賑やかな宴。]
[何となく心軽くなり、薄く笑む。]

おれの分の酒はまだあるか。無ければ奪ってでも呑むが。

(1572) 2007/04/04(Wed) 22:31:53

酒場の看板娘 ローズマリー

司棋の兄さんは遥月の兄さんが戻って来て好かったネェ。
身体は大丈夫かえ?

[真顔で小首傾げ]

(1573) 2007/04/04(Wed) 22:32:08

お尋ね者 クインジー

>>1562
[ぶはっと布団から顔出して]

ははは、そうだぁなあ。
こんな贅沢はないぜえ。

>>1563
こんの悪ガキめぇ

[とか謂いながら顔は笑っている。
バン、と銃を撃つ真似。]

(1574) 2007/04/04(Wed) 22:32:33

墓守 ユージーン、酒場の看板娘 ローズマリーに飴玉をぶん投げた。

2007/04/04(Wed) 22:32:55

修道女 ステラ

[ぱちり瞬き]

開耶が娘になるんかえ?

[無邪気に少し嬉しそう]

(1575) 2007/04/04(Wed) 22:33:12

書生 ハーヴェイ

>>1568
いいええ。中はギルバートが一番好きですよ?(真顔)ラッセルと云々になるのは、実は偶然なんですよ。

青司様狙いだったのを引っ張り込んでしまったのは申し訳なく。

(1576) 2007/04/04(Wed) 22:33:17

墓守 ユージーン

[自分より少ないところに盛っておこうそうしよう。]
[晴れ晴れとした顔]

(1577) 2007/04/04(Wed) 22:33:45

お尋ね者 クインジー

>>1567
[ああ、乙女だねえ。とくつくつ]

>>1570
おう、遥月。いとしの王子が待ってるぜえ。
[冗談めかして]

>>1571
はは、そいつぁよかった。
やっぱり狼ってぇよりお犬様って感じだなあ。
[撫でこ。]

(1578) 2007/04/04(Wed) 22:34:53

異国人 マンジロー

[こぽこぽ こぽり]
[小気味良い音を立てて瓢箪の酒を呷る]

[盃を無くしたのは何時からか、もう憶えては居まい]

戻ったか、櫻闇。
…どこへ行ったのかと心配でならんかったぞ?
呑みさしならばあるが。他はどうなのだか―――。

[手招きはしない。近づいてくるのを待つだけ]
[それでも穏やかな空気纏って]

(1579) 2007/04/04(Wed) 22:34:55

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1572
有塵の兄さんもお疲れさんさァ。
酒なら未だたぁんとあるヨゥ。

さァ、呑もうじゃないかィ。

[瓢箪掲げて揺らし見せ]

(1580) 2007/04/04(Wed) 22:35:12

流れ者 ギルバート

>>1565
……っ

[舌が薔薇色舐めるを見れば
びくり震えるは誤魔化し切れず]

[足を崩し、ずりと僅か後退を]

全く…難儀よ。
愉し故に時を忘るるは解るが。

…そうさな。
早ぅ治して直しやれ。

>>1574
[薄紅単の袂上げ
その陰にてくすくす笑う]

やれ、確り寝ぬのが悪いのだ。

(1581) 2007/04/04(Wed) 22:35:21

お尋ね者 クインジー

>>1572
勿論あるさあ。
どんどん呑めぇ。
宴なんだからなあ。

ああ、笑った顔のほうがやっぱりいいねえ。

[と、有塵に謂って万次郎に目配せ。]

(1582) 2007/04/04(Wed) 22:35:58

学生 ラッセル

>遥月
今エンドロール見た…

泣。うわ〜ん。

(1583) 2007/04/04(Wed) 22:36:00

冒険家 ナサニエル

ああ、司棋も来たか。
さっそく月に喰われておるのう(からから

>>1563
かっかっか。己にそれ云うても無駄じゃ。

[ため息つく開耶にからりと笑う]

ひとつ手がかかるもふたつ手がかかるも同じよ。
己もあれもお前を好いておるしの。

嫌でなくば良かろうか?

[じーっと見遣る]

(1584) 2007/04/04(Wed) 22:36:20

学生 ラッセル、夜斗が遥月にかみついた。ばく。「縄張りあらしちゃだめですよ〜

2007/04/04(Wed) 22:37:09

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1574
嗚呼、最高さァ。

[顔出す喰児の頬にそぅと手を添え]
  [逆の頬に軽く触れるだけの口接け]

最後まで放さずに居と呉れヨゥ。

(1585) 2007/04/04(Wed) 22:37:09

墓守 ユージーン

[宴に加わり、腰下ろす。]
[晴れ晴れとした笑顔向けて、]

貰おうか。

(1586) 2007/04/04(Wed) 22:37:16

書生 ハーヴェイ>>1583 司棋になでなで♪

2007/04/04(Wed) 22:38:13

書生 ハーヴェイ、夜斗と戦っている。

2007/04/04(Wed) 22:39:39

修道女 ステラ>>1586↓↓白兵戦の能力は大丈夫なんじゃろうか。

2007/04/04(Wed) 22:39:59

学生 ラッセル

僕は…どうしようかなぁ>エンドロール。

折角遥月が素敵なの考えてくれてたんで、想像にお任せします
[考えてないとも言う]

(1587) 2007/04/04(Wed) 22:40:10

学生 ラッセル

>>1584
青司様♪お帰りなさいです♪(ぎゅぅ)

(1588) 2007/04/04(Wed) 22:41:01

冒険家 ナサニエル

>>1568
Σも、もんにょりされると複雑な気分よ(なでなで

(1589) 2007/04/04(Wed) 22:41:05

流れ者 ギルバート

>>1575
我は未だ何も言うておらぬが。

[ひらり薄紅揺らめかせ
座していた場から立ち上がり]

>>1584
全く…仕方無きな。

[ぽつり零して座るるは
青司と白水のすぐ傍に]

やれ、全く物好きも居たものよ。

…仕方あるまいな、好きにするが良い。

(1590) 2007/04/04(Wed) 22:41:05

書生 ハーヴェイ、案の定、夜斗に噛まれている。

2007/04/04(Wed) 22:41:53

墓守 ユージーン

>>1579
[穏やかな気を纏って待つ万次郎]
[その傍に寄り添うようなことは無く、]
 [けれども隣に少しの間を置いて坐る。]

[遠いようで近く、近いようで僅か離れたその間。]

(1591) 2007/04/04(Wed) 22:42:00

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1581
[後退する開耶を見詰めつ]
  [嗚呼美味しそうだと思い]
    [でも大丈夫もう食べたよ]

難儀、難儀、本当に難儀な話さァ。
こうも食欲を刺激されると益々難儀だヨゥ。

[浮かぶ艶やかな笑み]
  [けれど眼は本気かも]
    [嗚呼でも我慢我慢と]

有難うネェ、随分と良くなったさァ。
体調的にはマシな方だヨゥ。

(1592) 2007/04/04(Wed) 22:42:12

異国人 マンジロー

>>1582
[赤鬼よりの視線に清々とした笑み返し]


[こぽ][こぽぽ...]
[一声掛ければ、おそらく其れで好いのだと黙って呑んでいる]
[只、視界に映る櫻闇の笑みが晴れ晴れとして、目に眩しい]

(1593) 2007/04/04(Wed) 22:42:21

学生 ラッセル、夜斗をどうどう。大丈夫ですか遥月?[べしべし]

2007/04/04(Wed) 22:42:44

お尋ね者 クインジー

>>1581
ははあ、そりゃそうだなあ。
だが寝るのはいつでもできるが
この時間は今しかねぇのさあ。

[悪びれない。駄目だ。]

(1594) 2007/04/04(Wed) 22:43:24

書生 ハーヴェイ、またも流血騒ぎだ。(ドクドク…)

2007/04/04(Wed) 22:44:00

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1586
[有塵の顔一拍見詰めニィと笑み]
  [盃あるか判らんが酒注いだか瓢箪渡したか]

随分と好い面ァしてるじゃないかィ。
そンな顔観ると観てる方まで嬉しくなるネェ。

(1595) 2007/04/04(Wed) 22:44:57

墓守 ユージーン

>>1582
[やはりその顔その声を聞けば、胸の奥にはつきり、と棘が。]
 [それを振り払うように微笑み返す。]

うん。飲もう。今宵を最後の宴だもの。

(1596) 2007/04/04(Wed) 22:44:58

お尋ね者 クインジー

>>1585
[口付けられれば、お返しとばかりに
碧の白い頬にも口付け返し]

謂われずとも放さねぇさあ。

[抱きしめて笑う。
身体お大事に……。]

(1597) 2007/04/04(Wed) 22:45:50

異国人 マンジロー

>>1591
[気配、櫻の香、距離の取り方。全てがらしくて
思わず小さく笑ってしまったかもしれない][くつり]

来たか。……なにやら、さっぱりしておるな?

[事も無げに、さらりと問うてみた]

(1598) 2007/04/04(Wed) 22:46:07

お尋ね者 クインジー、また遥月が流血沙汰だ。

2007/04/04(Wed) 22:46:17

学生 ラッセル

[流血してる遥月は気にもせずそのままお膝にちょこん]

そういえば。
「鬼殺し」などというものを夜斗がもって(盗んで)きたのですが如何でしょうか?

[有塵の前にちらりと晒しつつ]

(1599) 2007/04/04(Wed) 22:46:22

冒険家 ナサニエル

>>1590
[傍に座る開耶にゆると瞬いて。
浮かべるは嬉しそうな笑み]

うむ、では好きにしよう。
では今宵より親子三人仲良くいたそうか(なでくりなでくり)

いずれ巡りて白に逢うなら、お前さんとも逢えようて。
今より巡るが楽しみじゃ。

[座る開耶の背後で白にハイタッチ。
娘ができたぞー(パパご機嫌]

(1600) 2007/04/04(Wed) 22:46:32

修道女 ステラ

>>1588
司棋か。こんばんわ。

[複雑な視線を投げるも、嫉妬という感情を知らなくて
何だかちょっぴり拗ねた顔]

>>1590
[ぽつりと零して座した様子を暖かな眼が見守って]

うむ、好きに致す……触れておれ。

[青司と一緒に皆で布団に包んでしまう。]

(1601) 2007/04/04(Wed) 22:46:33

酒場の看板娘 ローズマリー

おや、茄子の黄門様に挨拶し忘れたかィ。
黄門様もお疲れ様さァ。

因みにアタシの中じゃ認定解除には至らなかったヨゥ。

(1602) 2007/04/04(Wed) 22:47:08

異国人 マンジロー、月には呑ませぬ方が好いだろうな。出血が酷くなるぞ。

2007/04/04(Wed) 22:47:30

修道女 ステラ、青司とハイタッチして嬉しそう

2007/04/04(Wed) 22:48:19

学生 ラッセル

>>1601
今晩ですよ、白水様。
今はちゃんと遥月しか見てないんで大丈夫。
中身と僕とひっくるめて遥月大好きですから(さらりと臆面なく)

女性の嫉妬は見苦しいですよ?(にやり)

(1603) 2007/04/04(Wed) 22:49:11

酒場の看板娘 ローズマリー、書生 ハーヴェイは流血して少し血を抜くと好いんだきっと。

2007/04/04(Wed) 22:49:39

流れ者 ギルバート

>>1592
[喰われし記憶は僅か蘇るか。
傍在る青司の陰隠れ]

[哀れ青司、盾扱い]

刺激などしておらぬわ…っ!

[ぷるぷる震えているかもしれない]

(1604) 2007/04/04(Wed) 22:50:25

お尋ね者 クインジー

>>1596
ああ、そうだなあ。

[笑み浮かべ謂う。
それはそれは、嬉しそうに。]

>>1600
[あたたかく見守る近所の兄ちゃん風味。]

(1605) 2007/04/04(Wed) 22:51:17

異国人 マンジロー、酒場の看板娘 ローズマリーの案に「それがあったか…」

2007/04/04(Wed) 22:51:22

冒険家 ナサニエル

>>1602
おうよ、お疲れ様だ。

認定解除に至らずか。無念だが…きっとあれよ、
お前さんの中がえろすでないと言い張るが如くなのだろう。

(1606) 2007/04/04(Wed) 22:51:52

墓守 ユージーン

>>1595
[懐より黒塗りの杯を出して、注がれる酒を受ける。]
[くい、と一息に干して、薄く笑ったまま問いには答えず。]

>>1598
[隣の万次郎の顔、ちらりと見て、]

…うむ。悩んで居っても仕様がないと悟ったまでよ。
なるようになろう、とな。

[くく、と笑ってまた酒を干した。]

(1607) 2007/04/04(Wed) 22:52:22

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1597
[頬に触れる感触に眼を細め]
  [両腕とも首に絡めて抱きつき]

嗚呼、ずっと放さないヨゥ。

[因みに腹の子はどっちが好いのかしら]
  [なんとなく息子な気がしていたけれど]

(1608) 2007/04/04(Wed) 22:52:32

お尋ね者 クインジー、流れ者 ギルバートをほんのり見守った。仲良しだなあ。(違う

2007/04/04(Wed) 22:53:12

酒場の看板娘 ローズマリー、異国人 マンジローに無言で頷いた。

2007/04/04(Wed) 22:53:52

流れ者 ギルバート

>>1600>>1601
[二人の様子に瞬いて。
ゆぅるり零るるは柔らかな]

…本当に物好きよな。

[僅か笑み浮かべ二人に向けて腕伸ばし]


[常盤から逃れるように布団に埋まった]

(1609) 2007/04/04(Wed) 22:53:55

書生 ハーヴェイ

おや。御酒ですか?

[杯を手にして御酒ごくごく。]

[さらなる流血騒ぎ。]

(1610) 2007/04/04(Wed) 22:54:44

墓守 ユージーン

>>1599
鬼殺し…?ほう…それはそれは。
喰児に飲ませてやると良いよ。本当に殺すか見てみたいもの。

[ちらりと喰児を見遣って、揶揄う微笑。]

(1611) 2007/04/04(Wed) 22:55:17

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1606
今回なンざァえろもぐろも控え目だった筈なのにネェ。
初同村村とか最初のログの印象ってェ残り易いもンかィ。

黄門様があれだったなァ最初より以降な気もするけどさァ。
嗚呼、アタシの場合は好く絡んだ村での印象が強いンだネェ。

(1612) 2007/04/04(Wed) 22:55:42

冒険家 ナサニエル

>>1604
[影に隠れるわが子を見遣り]
[次いで常葉に投げる目は睨みが利くか]

やれやれ常葉よ。
開耶喰らうと云うなら、その前に己と鬼ごっこじゃ。
食欲旺盛その口にもいだ腕でも入れてやろうか。

[くつり笑う]

(1613) 2007/04/04(Wed) 22:56:33

墓守 ユージーン、酒場の看板娘 ローズマリーの子が息子だったら…と妄想した。

2007/04/04(Wed) 22:56:35

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1607
[言葉無く頷く様に双眸僅か弧を描き]
  [万次郎と並んで酒酌み交わすを眺め]

来年も桜が咲くンかネェ。

[呟き]

(1614) 2007/04/04(Wed) 22:57:36

異国人 マンジロー

>>1607
[こんな笑い声など聴いた事は無かったかも知れない]
[驚いたよに瞬き数度]

…なるように、でなく。
したいように…するのだ。

赤鬼も…死合いの時に言っておったな…。
否。
あのような事件忘れてしまえ、今宵の酒で。

嗚呼、美しいな。葉桜もまた美しかろう。
[頭上を仰ぎ見、闇に映える薄紅の花に包まれた枝みやり]

(1615) 2007/04/04(Wed) 22:59:01

お尋ね者 クインジー

>>1606
[背を撫ぜる、温かさにやはり笑み零れ]

ああ、
俺は碧のもので、
碧は俺の―――な。

[名前を囁いた]
[同じくきっと息子であろうと思っていた]
[やんちゃだったりするのだろうか]

(1616) 2007/04/04(Wed) 22:59:06

修道女 ステラ

>>1603
……嫉妬とは何ぞ?
別に妾は、汝れと青司が触れていようと……仲良しじゃとしか。

[けれど遥月が好き、と言われれば少し表情も緩もうか。]

>>1609
[腕伸ばされれば抱きあげて膝に乗せてなでくろう。]

物好きかどうかはわからぬが、妾は開耶が大好きじゃ。

[そうして母親のように微笑んだかもしれない。]

(1617) 2007/04/04(Wed) 22:59:06

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1609
[鬼より黒い気配纏い]
[妖艶で遙遠たる笑み浮かべ見守り]

>>1613
生憎とへたれにゃ興味ないヨゥ。
約束破って死んだなァアタシじゃないしネェ。

[凄みきく藍なぞ受け流し]

墨ァ不味くて喰えないさァ。

[ニィと笑む]

(1618) 2007/04/04(Wed) 22:59:45

お尋ね者 クインジー

>>1610
なんでお前はそうやって
血を無駄遣いすっかなあ。

[取り敢えず手ぬぐいを。]

>>1611
ほおう?
そりゃあいい。
美味そうじゃねえかい。

[からかい笑う有塵に笑み返す]

(1619) 2007/04/04(Wed) 23:01:14

冒険家 ナサニエル

>>1608
[やっぱりなんとなく息子な気がするよね]

>>1609
[開耶笑めば、白に笑み向け子に微笑む]

物好きではないわ。お前を好いておるだけじゃ。

[伸びる手、確り抱きとめて。
鬼より怖い鬼が来る前に箱入り娘ならぬ布団入り娘]

>>1612
おそらくあれよ、黒羊の刷り込みが大きいと思うが。
村Fでも己そんなにヘタレだったかのう?(自覚なし

(1620) 2007/04/04(Wed) 23:01:59

墓守 ユージーン

>>1614
[枯れた筈の桜もまた、何時かの春に咲くのかも知れない。]
[今はまだ、折れたその幹晒しても。]
[命甦ってまた。]


[……とすると、エンドロールに奇しくも繋がるなと中の人は思った。ふむ。]

(1621) 2007/04/04(Wed) 23:03:00

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1616
[撫でられ腕絡める首元に顔埋め]

―――嗚呼。

誰のもンにも成る気なンざァ無かったのにネェ。
アタシァもう喰児のもンさァ。

[声音は何処か嬉しそうで]
  [名を呼ばれるのに身動ぎ]

[やんちゃっ子なんだろうきっと]
  [凄い子供に成りそうだと思った]

(1622) 2007/04/04(Wed) 23:03:31

異国人 マンジロー

>>1619
[盛り上がる赤鬼に]
…名の通り、潰されてしまえ。

[くつくつ...煽る文句を横からも挟み]

(1623) 2007/04/04(Wed) 23:03:59

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1620
相棒は村が終ってからへたれ返上したンだヨゥ。
然もありゃ彼女のへたれぷりに男を上げたンじゃないかィ。

単体なら惚れた相手にゃへたれだろうさァ。

[楽屋で麦酒飲んでないで少しは自覚したら如何か]

(1624) 2007/04/04(Wed) 23:06:00

流れ者 ギルバート

>>1617
[ぱちり瞬き、次いで顔を肩埋めて]

[きつくきつく抱き締めるは]
[きっと照れ隠しだったりするのだろう]

>>1620
[白水と似た言之葉聞こえれば
白水の肩に埋めし顔を僅か上げ]

[返す言は見付からず]

[布団の陰にて頬染めて
小さく微かに唸って居るか]

(1625) 2007/04/04(Wed) 23:06:15

異国人 マンジロー

>>1614
[ヒトよりさとい耳は、聞き逃さなかった]

……咲くだろうな。
今年より盛大で華やかである事を祈るのみ、よ。

[やはり手酌は鬱陶しい。瓢箪に口付けて呷る、呷る]
[こぽこぽ こぽり こぽ]

(1626) 2007/04/04(Wed) 23:06:35

書生 ハーヴェイ

司棋……
わたくしを好きだとおっしゃって戴いて、嬉しいですねぇ。
ほんの少し、救われた気が致しますよ。

[血がドクドク←忘れてはいけない事実。]

(1627) 2007/04/04(Wed) 23:07:09

酒場の看板娘 ローズマリー

遥月の兄さんは少しくらい血を抜いても大丈夫な気がするネェ。

>>1621
[ちゃんとえんどろーるに繋がった]
  [なんだか素敵な幕ではありませんか]

(1628) 2007/04/04(Wed) 23:07:13

修道女 ステラ、意図せずともパパンとママンの思いは重なってるのぅ。

2007/04/04(Wed) 23:08:07

冒険家 ナサニエル

>>1618
興味なくとも喰らわば巡りて来る鬼ごっこよ。

刹那越えられぬなら其処までよ。
約束破れども、そもこれとそれは話が違かろうて。

[墨は不味いと云う常葉へ口元上げて]

では大人しくやや子でも育てておれ。

(1629) 2007/04/04(Wed) 23:09:03

学生 ラッセル

>>1627
う〜ん…でもどうして偶に間違えたと思わせるんでしょうね、遥月は…。

[一人鬼殺しをぐびりとひっかけ]

(1630) 2007/04/04(Wed) 23:09:05

墓守 ユージーン

>>1615
したいようにする、か……そうだなあ。
そのうちに、ゆるゆるとなあ……

……忘れぬよ。おれは。
千歳の春も、喰児のことも。
でなくばおれは、ここには坐っておらぬからなあ。
それが丸ごとの、花であるおれだから……。

[綺麗だと言う万時の言葉に同じように上見上げ、]
 [目を細めて莞爾と微笑んだ。]

(1631) 2007/04/04(Wed) 23:09:12

流れ者 ギルバート、ステレオタイプで二重に照れている。

2007/04/04(Wed) 23:09:25

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1625
アタシも開耶の兄さんが大好きだヨゥ。

[何故か意味が違う気がした]

>>1626
また綺麗な花が咲くンだろうさァ。
開耶の兄さんに有塵の兄さんに、花見にゃ事欠かないネェ。

気が向いたらまた観に来ようかィ。
其ン時ァふらりと誰ぞに会うのかも知れないネェ。

[瓢箪から酒煽る万次郎眺め]

(1632) 2007/04/04(Wed) 23:10:09

修道女 ステラ

>>1625
[きつく抱き締められれば笑みこぼれ
同じくぎゅーっと抱き締めて]

開耶は可愛いのぅ。
こんな可愛い娘が出来て、妾は幸せじゃ。

[頭を撫でて、父に唸る姿にくすくす笑う。]

(1633) 2007/04/04(Wed) 23:10:11

お尋ね者 クインジー

>>1621
[ああ、それはいいなぁと思った。]

>>1623
[眼を眇めて万次郎を流し見る]

そうそう潰れねぇさあ。
どうだいお前も一杯。

[なぁんてなあ、と笑む。]

(1634) 2007/04/04(Wed) 23:11:27

冒険家 ナサニエル、まったくのう。合わせずやっても親の心同じか。

2007/04/04(Wed) 23:11:37

書生 ハーヴェイ

間違えた……って、酷いですねぇ、司棋は。

[お酒ぐびぐび。]

(1635) 2007/04/04(Wed) 23:14:13

お尋ね者 クインジー

>>1622
[髪を梳いて首筋に口付けて]

はは、俺もいつまでも俺は俺の主だと思っていたさあ。
誰かのものも、悪くねぇ。

[身動きされて]

ん?苦しかったかあ?

[なんて聞きつつ]
[暴れん坊で綺麗な子じゃなかろうかと思った]
[有塵は息子と出会ったりするのだろうか。]

(1636) 2007/04/04(Wed) 23:14:49

冒険家 ナサニエル

>>1625
[白の次に此方に来るかと待てば
布団に隠れてしまう子ひとり]

なんぞ己の所には来ぬのか。

[困ったように笑んで、抱く代わり
頬に手伸ばしてさらりと撫でる]

(1637) 2007/04/04(Wed) 23:15:12

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1629
為すべき事を選び取り為す刹那、選んだ末に巡る鬼ごっこだヨゥ。
茄子の黄門様ァ他を選び取った以上此処にゃ居らぬのさァ。

どちらにせよ開耶の兄さんはもう喰っちまったしネェ。

[コロコロコロリ軽やかな笑い声]

さァてネェ、アタシァ気紛れだからさァ。
大人しくなンざァしてる心算は毛頭無いヨゥ。

(1638) 2007/04/04(Wed) 23:15:33

異国人 マンジロー

>>1634
[赤鬼の視線。肩を竦めて]

生憎、盃を何処かで落とした。
否、無くした――と云った方が正しいか。

それ故、一杯とはいけないが…我もその酒には興味がある。
誰ぞ、盃を持っておるか?貸して頂けるとありがたいのだが――。

[瓢箪傍らに置いて、輪の中へ問い]

(1639) 2007/04/04(Wed) 23:15:34

お尋ね者 クインジー、したいようにする、さあ。くつくつ笑い、言葉反芻し。

2007/04/04(Wed) 23:15:35

墓守 ユージーン

>>1626
手酌は鬱陶しいか。
ではおれの酌はどうだ。

[くくっと笑って、万時の手に持つ瓢箪に手を伸ばす。]

(1640) 2007/04/04(Wed) 23:16:13

墓守 ユージーン

>>1639
では、おれのを貸そう。

[杯干して、それを万時に差し出す。]

(1641) 2007/04/04(Wed) 23:17:04

修道女 ステラ

>>1638
妾だけ喰われておらんのぅ(遠い眼

(1642) 2007/04/04(Wed) 23:18:02

異国人 マンジロー

>>1631
…ゆるゆると、か。
我はしたいようにする。

もちろんの事、其方との約束は守ろうぞ?
この櫻の、全ての季節を見てみとうなった故な。
季節と言わず、変わり目さえも。

[くつくつ...]

あまり飲み過ぎるなよ。有塵。

[しれっと声かけ、後は櫻に見蕩れるか酒を呑むかで]

(1643) 2007/04/04(Wed) 23:18:35

墓守 ユージーン

>>1636
[その頃には水干姿の童子に会えようさ。]
[それが誰だかおれにも分からんが。]
[と有塵は思った。]
[中の人は教えない。]

(1644) 2007/04/04(Wed) 23:18:57

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1636
[首筋に触れる唇の感触]
  [絡めた腕僅か力こもり]

嗚呼、悪か無いネェ。
悪か無いって思っちまえる時点で狂ってるのさァ。

[吐息交じりに零れる囁き]
  [全くもって予想外の展開]
    [誰にも落ちる気無かったよ]

喰児がいっぱいなのさァ。

[返事だかなんなんだか]
[暴れん坊で綺麗で粋な子が好いなと思った]
[有塵と何時か出会うのかも知れない]

(1645) 2007/04/04(Wed) 23:20:33

書生 ハーヴェイ、妙に悔しいので、司棋を猫じゃらしでアレコレくすぐってみた。

2007/04/04(Wed) 23:20:53

流れ者 ギルバート

>>1632
[びくっ]
[食物としての好きと解釈して間違いは無いのだろう、きっと]

>>1633
[髪を梳くかに目蓋閉じ]
[薄ら開く唇は、言之葉探して僅かに動き]

……幸せ、なのだろうな。
暖かくて…きっと、これが…

[幸せさえも刹那に忘れし小さき子供。
背に回せし掌、すこぅし白水の着物握り]

>>1637
[頬撫でられるに目蓋開け]

[困ったような笑み見付ければ
右の手白水の着物を離れ、藍の袂を握ろうか]

(1646) 2007/04/04(Wed) 23:21:41

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1642
乱数勝負が二件発生したからネェ。
あのまンまだったら茄子の黄門様と同じ日に攫いに行ったンだけどさァ。

(1647) 2007/04/04(Wed) 23:22:20

墓守 ユージーン、遥月と司棋が早くも破局の気配なので何とも言えず。

2007/04/04(Wed) 23:22:24

異国人 マンジロー

>>1640
珍しいこともあるものよ。
有塵が自ら酌などと…しかしありがたく頂こう。

>>1641
[驚きともない、返事が遅れ]

……感謝する。
[盃を受け取って]

まずは有塵から酌を有り難く受けてからにしようか。
[くつくつ...楽しげな笑い声]

(1648) 2007/04/04(Wed) 23:23:07

学生 ラッセル、猫じゃらしに「にゃんにゃんにゃ…って、なにやらせるんですか!

2007/04/04(Wed) 23:23:11

学生 ラッセル、墓守 ユージーンをオリハルコンハリセンで殴った。

2007/04/04(Wed) 23:23:36

墓守 ユージーン

>>1642
[一応おれも喰われてない、と有塵は思った。]

(1649) 2007/04/04(Wed) 23:23:48

書生 ハーヴェイ

失敗だなんて、酷いですねぇ。まったく。

[こちょこちょこちょこちょこちょこちょこちょこちょ]

……どうです?(にこー)

(1650) 2007/04/04(Wed) 23:24:17

お尋ね者 クインジー

ははあ、相棒と白水の姫は
恥ずかしがりやかねえ。

[なんて開耶の様子見ながら]

>>1639
[有塵とのやりとりを見つつ]
[ふふ、と何処か穏やかに笑む]

>>1644
[教えないといわれた。]
[友達になってたら面白いな。]

(1651) 2007/04/04(Wed) 23:25:02

学生 ラッセル

>>1649
だって食おうと思ったら逃げられたんですもの

[←今からでもいいですよ?な視線]

(1652) 2007/04/04(Wed) 23:25:06

酒場の看板娘 ローズマリー、司棋と遥月を生温く見守っている。

2007/04/04(Wed) 23:25:08

書生 ハーヴェイ

にゃんこ司棋が想像以上に可愛らしいので、猫じゃらし延長……。

[しゃこしゃこ。ふりふり。]

(1653) 2007/04/04(Wed) 23:26:12

墓守 ユージーン

>>1648
[驚いた視線に些かむくれた様子]
[頬にさっと赤みが差す。]

……似合わぬと言うのなら酌は無しだ。
素直に黙って飲め。

[と瓢箪奪い取る。]

(1654) 2007/04/04(Wed) 23:26:28

酒場の看板娘 ローズマリー、ちょいと反応鈍くなります(涙

2007/04/04(Wed) 23:27:37

流れ者 ギルバート、お尋ね者 クインジーに向かって何故か何処かから布団が飛来した。

2007/04/04(Wed) 23:28:06

書生 ハーヴェイ

えいっ。

[司棋の後ろ襟を引っ張り、猫じゃらしを背中に入れた。

 こちょこちょこちょこちょこちょこちょこちょこちょこちょこちょ……]

(1655) 2007/04/04(Wed) 23:28:30

墓守 ユージーン

>>1652
[いらんいらんと首を振る。]

(1656) 2007/04/04(Wed) 23:28:44

学生 ラッセル

>>1650
ちょ、ちょっ、ちょっとまってってw
僕、わき腹弱いって…え、そこは…ちょ、どこさわってるんで………ダメだって、ダメ……

……

[暗転]

(1657) 2007/04/04(Wed) 23:28:45

お尋ね者 クインジー

>>1645
はは、いいねえ。
こういうんならいつまででも狂って居るさあ。

[そうとうなじを撫でる。]
[誰にも落ちる気ありませんでしたか!]
[それは、光栄。]

そんじゃあ俺は碧で満たされてるってぇとこかなあ。

[くつくつ笑いで謂う。]
[粋か、いいねぇ]
[櫻の咲くころ逢いましょう、ってなもんだ]

(1658) 2007/04/04(Wed) 23:29:26

異国人 マンジロー

>>1654
似合うておらぬなどと一言も言っておらぬぞ?
只、めずらしい、と。それだけだ。
[むくれた表情、すいと覗き込み]

…ああ、恐悦至極。頂こうか。

[盃を有塵へ差し出し酌を待つ]

(1659) 2007/04/04(Wed) 23:30:10

お尋ね者 クインジー、碧を撫で撫で。

2007/04/04(Wed) 23:30:46

墓守 ユージーン、酒場の看板娘 ローズマリーに飴玉をぶん投げた。

2007/04/04(Wed) 23:31:01

学生 ラッセル

[ねこじゃらしをちょいちょいつつきながらぷぅとぶーたれ。酔ってるかも]

可愛いんじゃないんです〜。
遥月、妖に襲われたら一発KOなんだから、僕は男らしくなろうと思ってるんですからね〜だ

いつか遥月押し倒しちゃるから!

[拗ね。ぷりっ]

(1660) 2007/04/04(Wed) 23:31:01

お尋ね者 クインジー

司棋と遥月は相変らずだなぁ。

[笑っている。]

有塵は喰われたいのかあ?
白水も。

[どういう質問だ。]

(1661) 2007/04/04(Wed) 23:31:50

書生 ハーヴェイ

>>1657
……ふふっ。
では、司棋のお望み通り、脇腹を重点的に……

[猫じゃらしでひたすらこちょこちょ…]

……可愛らしい反応ですねぇ♪

[暗転はしないぞw]

(1662) 2007/04/04(Wed) 23:32:00

異国人 マンジロー、お尋ね者 クインジーに飴玉をぶん投げた。

2007/04/04(Wed) 23:32:01

修道女 ステラ>>1646に中身が鼻血  ←落ち着け

2007/04/04(Wed) 23:32:29

墓守 ユージーン

>>1659
それが余計な一言と言うのだ。

[覗き込まれて、困り顔。]
[真正面には見返せず。]
[口引き結びつつ、杯に酒を注ぐ。]

(1663) 2007/04/04(Wed) 23:32:59

酒場の看板娘 ローズマリー

煤@飴貰ってる?!
有塵の兄さんありがとう!

(1664) 2007/04/04(Wed) 23:33:01

酒場の看板娘 ローズマリー、墓守 ユージーンに飴玉をぶん投げた。

2007/04/04(Wed) 23:33:10

学生 ラッセル

>>1661
[びしぃ!と指つきつけ]

そこ!笑ったら狩っちゃいますよ!
僕の翠様を取った罰は重すぎるんですからね!?


[眼は完全に据わっている]

(1665) 2007/04/04(Wed) 23:33:44

冒険家 ナサニエル

>>1638
巡る鬼ごっこに在るものは、他の誰も知るまいて。
食うか喰らわれるか、確かなものはそれひとつよ。
お前の其処に己がいようといまいと、
己の此処から攫うなら喰らうてやるとそれだけの話だ。

[こらこら、其れを言っては見も蓋も無い]

>>1646
[握られる藍の袂、ゆるり瞬き笑み浮かべたまま
子は白を抱くから、二人まとめて隻腕に抱く]

(1666) 2007/04/04(Wed) 23:33:46

流れ者 ギルバート、修道女 ステラ……落ち着きやれ。(真顔)

2007/04/04(Wed) 23:33:59

墓守 ユージーン、酒場の看板娘 ローズマリーに飴玉をぶん投げた。

2007/04/04(Wed) 23:34:07

流れ者 ギルバート、冒険家 ナサニエルに飴玉をぶん投げた。

2007/04/04(Wed) 23:34:28

流れ者 ギルバート、修道女 ステラに飴玉をぶん投げた。

2007/04/04(Wed) 23:34:34

書生 ハーヴェイ

>>1660
はいはい。わかりましたよ、司棋。早く成長するのをお待ちしてますからね?

[猫じゃらしを止め、司棋を抱き締めてなでなで。]

……わたくしなど、すぐ追いつき追い越すでしょうけれどね。

(1667) 2007/04/04(Wed) 23:34:48

流れ者 ギルバート、父上と母上に愛を篭めて。[便乗とも云う]

2007/04/04(Wed) 23:35:50

墓守 ユージーン

>>1661
はは……もう喰われとうはないよ。
が、喰ってくれるならその前に、

[して欲しいことがあったがな…とこれは声には出せずに。]
[黙って笑って頭を振った。]

(1668) 2007/04/04(Wed) 23:36:47

学生 ラッセル

>>1662
だ、だから、猫じゃらしは…よ、夜だけに…って

あ…ぁんw

[反応してみた]

(1669) 2007/04/04(Wed) 23:37:08

修道女 ステラ

>>1646
うむ。暖かい、は幸せじゃ。
こうして触れていられることの何と安らぐことよ。

[着物握られる感触にますます笑みは優しくなろうか。]
片手が藍の袂を握るを見て、
着物を掴む小さな手に己が手を重ね合わせる。]

>>1661
いや――今は解放されたと知っておるゆえ。
ただ、あの時は常葉に食われれば青司と同じところへ
いけるのではないかと思うただけじゃ。

[困ったような笑み返し]

(1670) 2007/04/04(Wed) 23:37:23

異国人 マンジロー

>>1663
[刺激はせずおこうと誓った身。
ならば直ぐにでも覗き込むのを止め]

余計…だろうか?嬉しさ故の一言だったんだが。

[未だ、そうは受け止めてもらえなんだ]

[とぷりとくとく]

[満たされた盃に映る頭上の櫻。
目を細め、それをも一息にと盃を呷った。
するすると酒精は喉の奥へ。穏やかな笑みが広がる。
黒の靄の気配すら無い]

(1671) 2007/04/04(Wed) 23:37:26

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1658
嗚呼、喰児、喰児―――

[耳元に唇寄れば吐息かかるか]
  [うわ言みたいに名前を呼んで]
    [ふらふら逃げ切る心算でした]

満ちてるンなら好かったヨゥ。

[うっとりと囁いて]
[桜の咲く頃に出会うのか]
[とんでもない子に育てよう(決意]

(1672) 2007/04/04(Wed) 23:37:34

墓守 ユージーン

──ああ。
今何とはなしに、おれは幸せだなあと思ったよ。
今までに一番幸せだ……

[うん。愉しいですね。]
[愉しい村でよかったなあ。]

(1673) 2007/04/04(Wed) 23:39:21

修道女 ステラ

>>1666
[子を抱き]
  [藍の腕に抱かれつつ]

二人とも、大好きじゃ。

[と、にこやかに告げた]

(1674) 2007/04/04(Wed) 23:39:45

異国人 マンジロー、墓守 ユージーンに「旨い。礼に、返杯しようぞ」

2007/04/04(Wed) 23:40:16

書生 ハーヴェイ

*/
少し早いですが、ご挨拶を。

今回はこんなに楽しい村に入れていただき本当にありがとうございました。変なキャラで引っ掻き回して?誠に申し訳なく(笑)

皆様との酒宴RPは、RPを超えて楽しかったです。ホントに酒宴してるみたいで、不思議な気分がしました。なんだか終わるのが惜しいような、寂しいような。そういう気持ちです。

よろしければ、また何処かの村で御会いしましょう。また、leeha名義でmixiや人狼SNSにも生息してますので、足跡ペタペタします。よろしく!(笑)

(1675) 2007/04/04(Wed) 23:40:41

修道女 ステラ、開耶、飴有難う。妾は飴が3つもあるのにactがないわorz

2007/04/04(Wed) 23:41:16

お尋ね者 クインジー

>>1665
ははは、そいつあ悪かった。
だが返してやるつもりもねぇ。
いつでもかかってきなぁ。

[笑って人差し指でこいこいと。]

>>1668
そうかあ。
今度は笑顔の花が見れそうさあ。

[ゆるゆる首を振る様子に、
ん?と笑むまま視線を投げたけれど何かは聞かず]

(1676) 2007/04/04(Wed) 23:41:35

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1666
喰児が居るからもう他の奴なンざァ要らないヨゥ。

[真顔で惚気ている]

>>1670
今ァ一緒なら其ンで好いってかィ。

[ニィと笑み]

(1677) 2007/04/04(Wed) 23:42:34

書生 ハーヴェイ

>>1669
ふふっ……遠慮せずに♪
[耳元をがしがし]

(1678) 2007/04/04(Wed) 23:42:41

墓守 ユージーン

>>1671
[少し手厳しかったかと思い直したか]
[少し表情を緩めて]

……嬉しいなら嬉しいと、最初にそう言え。

[照れ隠しの一言。]

(1679) 2007/04/04(Wed) 23:42:55

お尋ね者 クインジー

>>1672
[名を呼ばれる。]
[呼び返す。]
[真理。]
[真紅。]
[大切な宝物を扱うように、そっと]

はは、溺れちまいそうさあ。

[逃げ切るつもりが捕まえた]
[鬼さん此方、手の鳴るほうへ]
[とんでもない子ってどんなだ!]
[とても楽しみだ(なんだって]

(1680) 2007/04/04(Wed) 23:44:01

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1665
司棋の兄さんにゃ遥月の兄さんが居るじゃないかィ。

[よしよしと赤い髪を梳き頭を撫でて]

有難うネェ、司棋の兄さんと一緒で楽しかったヨゥ。

[そぅと頬に手を添え逆の頬に羽の掠めるが如き口接けをひとつ]

(1681) 2007/04/04(Wed) 23:44:57

書生 ハーヴェイ、学生 ラッセルに飴玉をぶん投げた。

2007/04/04(Wed) 23:45:36

流れ者 ギルバート

>>1666
[掴みし藍の袂動き。
気付けば己が背は藍に包まれ]

[ふぅわり笑み浮かび琥珀も細く]

[藍色にもう重なりはせぬ。
忘れしわけでは無い。
捨てしわけでも無い。
けれど、幸せは此処にも在るから]

>>1670
[琥珀浮かぶ笑みは擽ったげに。
背は藍に覆われし故に、両の腕は白を抱き]

…そうさな。
本当に…暖かい。

[それは恐らく
心のことを伝えし言]

(1682) 2007/04/04(Wed) 23:45:36

お尋ね者 クインジー

>>1673
ああ、いい村さあ。
本当になあ。
[櫻がひらひら。花はきっとまた開くから]

>>1675
何を謂う、美味しキャラだったじゃないか(笑)
お疲れ様だあ。
酒宴は本当に愉しかったさあ。
司棋と幸せにな。

そんなら俺も挨拶してみるかねえ。

(1683) 2007/04/04(Wed) 23:45:49

書生 ハーヴェイ、学生 ラッセルに飴玉をぶん投げた。

2007/04/04(Wed) 23:46:24

酒場の看板娘 ローズマリー

遥月の兄さんは司棋の兄さんを宜しく頼むヨゥ。
えろすの巨匠に成る日を楽しみにしてるからネェ。
あンまりに素敵過ぎて何度腹抱えたか判らないさァ。

(1684) 2007/04/04(Wed) 23:46:29

冒険家 ナサニエル

>>1677
己も白と開耶が居るゆえ他はいらぬわ
(真顔で返すもどこかほくほく

(1685) 2007/04/04(Wed) 23:46:32

お尋ね者 クインジー、碧の>>1677にまた抱きしめてみたり。

2007/04/04(Wed) 23:46:38

墓守 ユージーン

[あう。では私もご挨拶をば。]
[十日ほどの間でしたがお世話になりました。
楽しくてこれほどやり易い村は久しぶりでした。
皆様に感謝感謝。
特に村立て人のちゅにゃんさんに大感謝。
また何処かでお会いできればその節は是非によろしくお願いします。]

(1686) 2007/04/04(Wed) 23:46:40

書生 ハーヴェイ、学生 ラッセルに飴玉をぶん投げた。

2007/04/04(Wed) 23:46:50

お尋ね者 クインジー、酒場の看板娘 ローズマリーに飴玉をぶん投げた。

2007/04/04(Wed) 23:46:56

お尋ね者 クインジー、飴ってなぁ愛なんだよな?(何

2007/04/04(Wed) 23:47:11

冒険家 ナサニエル、開耶のぶん投げた飴を口でキャッチ(もくもく

2007/04/04(Wed) 23:47:12

修道女 ステラ

>>1677
―――うむ。
娘も出来た。妾は幸せじゃ。

[常葉に向けるは屈託の無い心からの笑み]

(1687) 2007/04/04(Wed) 23:47:22

学生 ラッセル

*/
こちらもご挨拶。そろそろ眠いがじっと我慢w
RP村は二回目ですがマジメに楽しかったです。
ここまで感情移入してしまったのも我ながら(2回目なのに)珍しく。
11人ガチ村にはほぼ確実に生息しておりますので
どこぞで同村して頂けたら嬉しいです。
RPもはまりそうなのでまた多分参加しますです♪

mixiは「みそちゃ」で生息中。よかったら足跡付けに参ります。(現住所「海外」にしてくだされば比較的早く見付かるかと)

(1688) 2007/04/04(Wed) 23:47:22

冒険家 ナサニエル、流れ者 ギルバートに飴玉をぶん投げた。

2007/04/04(Wed) 23:47:23

冒険家 ナサニエル、流れ者 ギルバートに飴玉をぶん投げた。

2007/04/04(Wed) 23:47:30

学生 ラッセル、書生 ハーヴェイに飴玉をぶん投げた。

2007/04/04(Wed) 23:47:56

学生 ラッセル、書生 ハーヴェイに飴玉をぶん投げた。

2007/04/04(Wed) 23:48:04

修道女 ステラ、流れ者 ギルバートに飴玉をぶん投げた。

2007/04/04(Wed) 23:48:17

学生 ラッセル、酒場の看板娘 ローズマリーに飴玉をぶん投げた。

2007/04/04(Wed) 23:48:18

冒険家 ナサニエル、修道女 ステラに飴玉をぶん投げた。

2007/04/04(Wed) 23:48:26

書生 ハーヴェイ

[司棋の口に蜜の飴を。勿論口移しでね。]

最後にたっぷり差し上げましょう。
愛してますよ、司棋♪

[※毒はありませんのでご安心下さい。]

(1689) 2007/04/04(Wed) 23:48:34

墓守 ユージーン

>>1675
私も見慣れぬIDで踏んでますけどその時は…て、このID、SNSで使ってたか。
遥月、本当にいいキャラで尊敬してますよ!また是非に。

(1690) 2007/04/04(Wed) 23:48:46

学生 ラッセル

では、少しだけ投下。折角遥月が素敵な後日談をくれたので。さっき5分くらいでぱぱっと描いたんでへんてこりんですがw

(1691) 2007/04/04(Wed) 23:49:04

修道女 ステラ

*/
最後の飴(いや、飴自体はまだ2つあるんだが)は
開耶に投げた母であった まる

(1692) 2007/04/04(Wed) 23:49:18

お尋ね者 クインジー

そんじゃあ挨拶するかねえ。
縁も、宴も、酣さあ。

滑り込んでみたこの村で
皆と、そして碧と出会えたってぇ事が何よりさあ。
また何処かで逢おうぜえ。
全ては流転してまた巡るのさあ。

[azumaという名でMixiにも人狼SNSにも居ります。
気づいたら巡っているやも知れません。
その際はよろしくお願いします。
最大の愛と感謝をこめて。

よし!

お前ら大好きだ!(碧は特別だ)]
(喰児とハモった)

(1693) 2007/04/04(Wed) 23:50:15

書生 ハーヴェイ

>>1684
ええ、お任せ下さいな。(むぎゅう)

巨匠は……ええ。努力します(笑)

(1694) 2007/04/04(Wed) 23:50:15

学生 ラッセル

[口移しの飴を遠慮なく貰いながらも一回自分から飴口移し♪]

僕もやってあげる。
ほんとにほんとに、大好きです、遥月。

[この際毒でもいいやとか考えてる若造]

(1695) 2007/04/04(Wed) 23:50:28

冒険家 ナサニエル、娘よ、白と己からの愛じゃ。よう噛んで食え(からから

2007/04/04(Wed) 23:50:43

異国人 マンジロー

>>1679
…嬉しいぞ、有塵。
[真顔でそう云った。すぐに、有塵の警戒が解けたような気配悟り]

[満面の笑み]


[嗚呼、こんなに楽しい村はない]
[それ故さみしくもあるが…また巡り巡って相見えようぞ]

(1696) 2007/04/04(Wed) 23:50:52

酒場の看板娘 ローズマリー

>>1680
[鼓膜震わせ]
  [名を紡ぐ声]
    [睫毛も震え]

嗚呼―――

[もう好いかい]
  [もう好いよぅ]
    [溺れて揺蕩い]

―――摑まえたヨゥ。

[摑まった]
  [鬼ごっこ]
    [お仕舞い]

かえろうかィ。

[子供はきっと凄い事になるんだね!]

(1697) 2007/04/04(Wed) 23:51:03

天のお告げ(村建て人)

Monster in the Carnivalにご参加頂きありがとうございました。
皆さんのお陰でとても楽しいひと時を過ごせました。
エピローグでは各人のエンドロールも見れたりと嬉しい限りです。

また何処かでお会いしましたら宜しくお願いします。

其れでは御機嫌よう。

(#0) 2007/04/04(Wed) 23:51:18

学生 ラッセル

あの日からどれ位たったのか。
時はヒトたる自分へも例外なく過ぎ。
ただただ、請われ妖を狩るのが己の生業。

姿に執着しない己だったけれども、人の眼に映る姿はあのわっぱと言われた面影を消そうとし、散る桜は歳月を感じさせ。

猫の目の月
白刃のような光をたたえ
蒼く黒い深い夜
満開の桜と
散った花びら浮かべる泉
遠くに聞こえる祭りの囃子、
思い出すのは紅い紅い林檎飴


あの人も同じ月を見ていると、
離れた時はいつも思う。

「ねぇ、夜斗。昔の人は月を見て遠い大事な人を想うんだって」

(1698) 2007/04/04(Wed) 23:52:00

異国人 マンジロー

*/
さて、こちらも中でご挨拶を。

今回はお誘い頂きありがとうございました。>ちゅにゃんさん
そしてRPにて絡んで下さった皆々様、ありがとうございました。

酒宴も今宵で終わりということですが、彼らの時間はまだまだ(続いてゆく者は)続いてゆくのでしょう。そんな想像もさせてくれる楽しい時間が過ごせました。
暫くは、櫻の下で昼寝をする夢でも見るかもしれません。
或は、異形の酒宴に紛れる夢を見るかもしれません。
楽しかった村は、ことごとく夢にでてくる体質です。

いずれ、また何処かでお会いした時には宜しくお願いします。
mochaもしくはだんなでmixiにもSNS(ちゅにゃんさん有り難う!)にも居ります。お声を掛けて頂ければ幸い。

中の挨拶は以上です。
/*

(1699) 2007/04/04(Wed) 23:52:02

学生 ラッセル

夜と同じ色をした己の分身、小さく頭を摺り寄せて。

桜、自分に出会いと別れを教えた華
月、自分に恋しさと悲しさを教えた光

何度、華散り、月欠けるを数えてきたか。

桜を見ていた妖達は、今も桜の下で想い人と共にあるのだろうか。
月を名としたあの人はずっと自分を想ってくれるだろうか。

ふわり、巡る想いを托すように、掌に在った桜を離し。

「どうかこの風が、あの人へ届きますように」

遠く舞い飛ぶ桜の花弁、まじないのように呟くと

「帰ろうか、夜斗」

その姿、舞い散る桜を追うように。
後ろを見ないよう、前だけを見て。

(1700) 2007/04/04(Wed) 23:52:42

修道女 ステラ

*/
では、司棋の後に妾と青司からも投下しよう。

(1701) 2007/04/04(Wed) 23:53:02

書生 ハーヴェイ

>>1695
ありがとう、司棋。
ptが5桁に戻ったけれど、それも愛だと思いましょう…(笑)

エンドRP、楽しみにしておりますよ。

(1702) 2007/04/04(Wed) 23:53:02

流れ者 ギルバート

/中/
さて、俺も完全中モードでご挨拶を。
つんでれってで拒絶ばかり、絡み難くてすみませんでした。
言葉遣いに頭を悩ませ通しでしたが、とても楽しかったです。

興味惹かれたRP村に勢いで入ってしまう傾向過多なので
またお会いできましたら宜しくお願いします。

mixi・人狼SNSともに生息しています。
mixiは此方の情報ページから飛べますので。
マイミク・フレンド大歓迎なのでどしどしどうぞ、です。

(1703) 2007/04/04(Wed) 23:53:21

学生 ラッセル、よし、OK。投下終了。(さわやか汗)

2007/04/04(Wed) 23:53:27

流れ者 ギルバート、墓守 ユージーンに飴玉をぶん投げた。

2007/04/04(Wed) 23:53:40

墓守 ユージーン

>>1696
……素直にそう言えば良いのだ。

[近付いて、万次郎の傍に身を寄せる。]
[今は未だそれ以上は……]
 [それでも何時か、時が至れば。]

(1704) 2007/04/04(Wed) 23:53:41

流れ者 ギルバート、最後の飴は同胞に。

2007/04/04(Wed) 23:53:53

異国人 マンジロー

[妖刀の魂魄は、晴の日も曇りの日も、雨の日も]

[欠かさず櫻の根元で昼寝をしている。
*幾星霜、経ようとも*]

うん。卍おわりーい!

(1705) 2007/04/04(Wed) 23:54:03

酒場の看板娘 ローズマリー



―――嗚呼、嗚呼、皆大好きだヨゥ。

(1706) 2007/04/04(Wed) 23:54:18

お尋ね者 クインジー

>>1697
[鬼ごっこ]
  [手に手を取り合った]
    [捕まえた捕まえた]

そうだなあ。
帰るかあ。

[笑みを浮かべて見つめて囁く]
     [いとしい鬼さん腕の中]


[将来が楽しみだ!]

(1707) 2007/04/04(Wed) 23:54:39

流れ者 ギルバート、頬が飴でいっぱい。必死にころころ転がして。

2007/04/04(Wed) 23:54:48

学生 ラッセル

>>1702
そういや5桁って初めて見たかも…(笑)
エンドRPって程でもないですwマジで5分で考えたからw

でも一応皆を象徴するような言葉は入れてみました

(1708) 2007/04/04(Wed) 23:54:55

酒場の看板娘 ローズマリー

[赤鬼の首に絡めた腕]
  [微か力籠めて懐いて]

勿論、喰児ァ特別さァ。

(1709) 2007/04/04(Wed) 23:55:46

墓守 ユージーン

[愛の飴ですか]
[溢れかえってありがとう(涙ほろり)]
[皆様ごきげんよう。また会う日まで。]

(1710) 2007/04/04(Wed) 23:56:00

書生 ハーヴェイ

司棋ー!
エンドRPありがとう(涙)
嬉しいですよ、本当にね。

(むぎゅう…)

(1711) 2007/04/04(Wed) 23:56:08

修道女 ステラ

― 転生編 ―

[それはいつかの物語]

********

[ピーピー] [ヒャララ]  [ドンドン] [ドンドコド]
  [ピーヒャラ] [ピピー]  [ドドンド] [カッ] [カッ]

[鳴り止まぬ祭囃子][右手綿菓子左に金魚]
  [ただ一人の鬼を探すため][鬼狩りとなった少女がひとり]

今夜は月が綺麗だなぁー……

[ピーピー] [ヒャララ]  [ドンドン] [ドンドコド]
  [ピー] [ヒャララピー]  [ドドンド] [カッ] [カッ]

[遠く聴こえる祭囃子][月を見上げて綿菓子かじる]
  [桜花舞う舞う宵祭][カラリコロリと下駄鳴らす]

(1712) 2007/04/04(Wed) 23:56:28

学生 ラッセル

翠様、今回はつたない相方で申し訳なかったんですが勝手に楽しませて頂きました。特にお礼申し上げ。
本当に、ありがとうございました(ぺこり)

翠様は遥月の次に大好きです。

(1713) 2007/04/04(Wed) 23:56:36

酒場の看板娘 ローズマリー

/*
あんまりまともな挨拶をしてる間もなくてごめんなさい。
本当に本当に有難う御座いました。

ええと。皆大好きです(真顔

(1714) 2007/04/04(Wed) 23:56:54

冒険家 ナサニエル

>>1682
[二人を抱いて、温もりに腕に]

うむ、今宵終われどもそのまま触れて居れ。
いつか必ず桜の下へ迎えに行く。

/中/
さて、もうその様な時間か。
SNSはこのIDでふらふらしておろうて
また何れ巡りて出会う事もあるだろう。
皆と村に愉しき時間にありがとうを。

(1715) 2007/04/04(Wed) 23:57:11

墓守 ユージーン

[はらりはらはら桜を散らし]
[すぐ傍の刀の精を見上げて笑った。]
[童子のように。]

(1716) 2007/04/04(Wed) 23:57:22

学生 ラッセル

>>1711
(ぎゅ〜)

ちゃんと、最後までぎゅ〜しててくださいね?

(1717) 2007/04/04(Wed) 23:57:31

冒険家 ナサニエル

[カラコロリ、下駄が鳴る]

[桜咲く咲く、舞い散る花びら。
桜雨潜り抜け、右に街の明かりを、左に桜並木を眺めつつ]

[ピーピー] [ヒャララ]  [ドンドン] [ドンドコド]

[祭り囃しの音を聞きながら、藍の髪揺らして鬼は往く]

[藍の浴衣着る気まぐれその鬼は
人の間に密かに生きて、時に腹満たし、
時に夜祭混ざりて遊びて一夜の祭り終われば、
平時の服に身を包み街の雑踏歩くだろう]

[はらりひらり桜雨]

(1718) 2007/04/04(Wed) 23:57:32

修道女 ステラ

[ピーピー] [ヒャララ]  [ドンドン] [ドンドコド]

[祭の熱気に中てられて][カラリコロリ林の中へ]
  [夜風に靡いた銀髪と][闇夜に映える緋色の眼]
    [祭囃子を遠くに聞いて][社近くの桜を見上げ]

綺麗だねぇ。桜の精でも出てきそう。

[くすりくすくす][笑み漏らし]
  [ふいに感じた鬼の気配に][色鮮やかな緋色を投げる]

(1719) 2007/04/04(Wed) 23:57:48

酒場の看板娘 ローズマリー

[赤鬼をきゅうと抱き締めて]

―――嗚呼、かえろう。

[囁く声は穏やかに優しいか]

(1720) 2007/04/04(Wed) 23:58:15

冒険家 ナサニエル

[カラリコロリ]

[桜咲く境内、
並ぶ露店の灯りが花を浮かび上がらせる
はらりらり舞い散る花びら、散る桜はどれも同じといえども
カラコロカラリ、誘われるよう一本の桜に心惹かれ]

[桜雨歩んで揺れる藍髪、その間から
はらりひらり、桜舞う其処、視線を向けて]

[ピーヒャラ] [ピピー]  [ドドンド] [カッ] [カッ]

[遠い祭囃、近い声。
鬼に浮かぶは笑みだろう]

桜の精なら直ぐ其処に。

(1721) 2007/04/04(Wed) 23:58:19

書生 ハーヴェイ

皆様、本当にありがとうございました。

また何処かで御会いしましょう!

……カニバル村2とか如何です?(首傾げ)←こら。

(1722) 2007/04/04(Wed) 23:58:28

異国人 マンジロー

>>1704
[笑みをたたえたまま再び]
…有り難う。

[僅か近くになった気配に首を捻りながら
己からは近づく事はない]
[何時か―――何時かはわからねど、近づく日が来るのだろう]

(1723) 2007/04/04(Wed) 23:58:46

修道女 ステラ

[現れたのは藍の男]
  [辺りを見れども桜の精は見つからず]

[ピーヒャラ] [ピピー]  [ドドンド] [カッ] [カッ]

[鳴り止むことなき祭囃子][薄い笑みで小首を傾げ]

どこにもいないよ?
――それとも鬼には見えるのかな。

[鬼と対峙した鬼狩り][首から提げた珠握り]
  [ざわり、どこかで波紋が広がり][その藍色に瞬いて]

初めて会う気がしないんだけど、何でかな?

[不思議そうに瞬く姿は未だ年相応の少女のようで]
  [輪廻巡った縁の繋がり][未だ二人は*出会うたばかり*]

(1724) 2007/04/04(Wed) 23:58:52

お尋ね者 クインジー

[さくら、さくら、かすみかくもか]
[アヤカシたちの宴は続く]
[赤鬼は、真理/真紅を抱きしめて*それはそれは幸せそうに*]

(1725) 2007/04/04(Wed) 23:59:08

墓守 ユージーン

──何時かの春。
水干姿の童子が駆ける。
花びら含んだ風を巻き。

さくらいろの神域を。

(1726) 2007/04/04(Wed) 23:59:13

冒険家 ナサニエル

[薄灯り照らされる銀の髪と舞う桜
桜の根元で座す童がひとり]

見ようとしなければまた見えず。
やれやれ、その様子では鬼を狩るが生業か。面倒だ。

[桜の下で対峙するのは鬼と鬼狩り]

[藍の目ゆるりと緋色を捉え]
   [ざわり、どこかで漣ひとつ]

さて、俺とお前どこかで縁でもあったかもしれないな?

[瞬く女にくつりと笑う]
[さくさく桜、咲くは灯火、鬼の心に何かが灯る]

ひとつ鬼ごっこをする前に名でも聞いておこうか。

[永き縁の終りか始まりか
そうして鬼が紡ぐ名は――――*]

(1727) 2007/04/04(Wed) 23:59:22

書生 ハーヴェイ、司棋にむぎゅう。なでなで。(夜斗がぶり?)

2007/04/04(Wed) 23:59:30

修道女 ステラ

と、いうわけでああああ時間がない。
皆様ありがとーございました!

SNSにcunnonでいますし、mixiも別の名前でやってます。
もしかアレなら常葉にでも聞いてくださればOKです。

またいつか、出会えますように。

(1728) 2007/04/04(Wed) 23:59:57

冒険家 ナサニエル、白と開耶をぎゅぅっとした。ありがとうまた何れ。

2007/04/04(Wed) 23:59:58

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

ローズマリー
265回 残6670pt
ハーヴェイ
127回 残10145pt
ラッセル
74回 残12145pt
ユージーン
278回 残6536pt

犠牲者 (4)

アーヴァイン(2d)
0回 残13500pt
ギルバート(4d)
84回 残11305pt
マンジロー(5d)
164回 残8492pt
クインジー(6d)
224回 残7000pt

処刑者 (4)

ヘンリエッタ(3d)
128回 残9908pt
メイ(4d)
0回 残13500pt
ナサニエル(5d)
173回 残8166pt
ステラ(6d)
212回 残7126pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
人狼審問画像 by kiku2rou
人狼審問α2.5画像 by juna
QB画像 by TSUBASA IWASAKI
トロイカ画像セット by Asakura
フリーダム画像セット by Kandori
図書室のネヴァジスタセット by ちくわ