人狼物語


27 The Cult War

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


流れ者 ギルバート

あー、後はクインが右手の暴走云々でちょっと狼?と思ったり。村存続の為の希望含む。

先生にルーサーお休みー。

…。6時。orz
僕も寝ます。。。

(267) 2007/02/18(Sun) 05:54:16

牧師 ルーサー

>>263
そうですね。村側の感染禁止はありませんでしたから。
むしろ、場合によりありな方向。
…制御装置…ギル暴走したら、ガスガスやられるのもありだったかも。

(268) 2007/02/18(Sun) 05:54:53

流れ者 ギルバート、牧師 ルーサー>>265下act つ「眠さゆえの暴走」

2007/02/18(Sun) 05:55:30

牧師 ルーサー

>>266
オードリー判定出る前。
何か死っぽかったし、何か隠してそうだし。
狼の可能性はありましたよ。

(269) 2007/02/18(Sun) 05:55:36

牧師 ルーサー、流れ者 ギルバートを不信の目で見た。

2007/02/18(Sun) 05:55:52

墓守 ユージーン

>>259
うちの環境では、アクションじゃなく
鳩発言の反映が遅いときがありました。なんだろ

>>265
そろそろ眠くなって来たのか、時系列があやしくなってきました。最初のオーバードライブからニーナ狼だと思ってたのもあって、記憶が……。

(270) 2007/02/18(Sun) 05:56:19

墓守 ユージーン

クインジーは、オードリーの占いCOタイミングと、ルーサーが村人で暴走してたのと、ニーナが霊っぽく振る舞ってるが加わって、COしそこねた狂かと思ったりもしました。

(271) 2007/02/18(Sun) 05:58:11

墓守 ユージーン、流れ者 ギルバートに、おやすみなさい。

2007/02/18(Sun) 05:58:29

墓守 ユージーン、流れ者 ギルバートに、おやすみなさい。

2007/02/18(Sun) 05:58:29

牧師 ルーサー

アクション使いすぎた。
残り用に保存。

確かにクインに狼の可能性はあったとは思い。
うむ。

>>270
最終日前にニーナ狼COあったような。

じゃ、おやすみなさい。

(272) 2007/02/18(Sun) 05:58:45

墓守 ユージーン

わ、2回書き込まれてるし、何故。

(273) 2007/02/18(Sun) 05:59:00

牧師 ルーサー

>>271
そりゃ狂人が動かなければ、僕は村人でも行動する事ありますが!今回、ト書きでも狂人COした*のにー。のにー。。。*

(274) 2007/02/18(Sun) 06:00:06

墓守 ユージーン

取りあえず、私も寝ますwww
ニーナ大好きです(*ノノ)
ネット不調の中、お疲れさまでしたー!!

(275) 2007/02/18(Sun) 06:01:33

墓守 ユージーン、牧師 ルーサーはやる時はやるルーたんだと思ってるw >>274

2007/02/18(Sun) 06:02:41

墓守 ユージーン

けるさんも村建てから、お疲れさま
&ありがとうございました。
楽しかったです!

おやすみなさいませ。

(276) 2007/02/18(Sun) 06:04:08

見習い看護婦 ニーナ

おはよー。
墓ログ以外の読み返し完了、っと。

おつかれさまでした!

(277) 2007/02/18(Sun) 09:22:52

見習い看護婦 ニーナ

そして世界の本質に関して。
>>5:114『輪廻』と>>47『記憶』と定義食い違ってる事に気づいてorz ……た、たぶんあれだよ、移ろうけれども憶えてるってことだよ!(強引に。)

(278) 2007/02/18(Sun) 09:27:19

見習い看護婦 ニーナ

あとまあ色々うーん、どこから喋ってけばいいんだろう。
イメージの解説でもしようかな。

とりあえず今回の村はSFで不死が実現された未来社会ってことで。バトルと物語の比率は4:6くらいに考えてました。やや物語寄りだね。
屍+サイバーだったら7:3程度だったと思う。電脳空間でっていう場合はなんだろう、サイバーサイコになってたかも?
あるいはサイバー化しすぎでessence burnedな電脳魔術師とか。

(279) 2007/02/18(Sun) 09:40:10

見習い看護婦 ニーナ

でもってキャラ設定。

構成要素は3つあって、文脈的にはTRPG『トーキョーN◎VA』の引用。スタイルで表現すると【クロマク=ハイランダー●=ニューロ◎】。
◎はペルソナ(外見、他者から見た印象)で
●はキー(そのキャラクターの本質)。

IX クロマク:自分の意を汲んで行動する《腹心(ライトハンド)》を持つ。
XVII ハイランダー:軌道コロニーに住まう特権階級、或いは軌道から堕ちて過去を失った純粋な人物。その(かつての)権能を用いて任意の望みを起こす《天罰(ネメシス)》を発生させられる。
XXI ニューロ:電脳熟達者。《電脳神(デウスエクスマキナ)》でコンピュータを用いた任意の行動ができる。

(280) 2007/02/18(Sun) 09:47:19

見習い看護婦 ニーナ

最初の時点でSFといえば少女だろう!とか思ったのでニーナ選択。
せっかくだし軌道人。で、『不死販売株式会社』はもうずっと使いたかったネタだったんだよね。舞台設定に丁度合致してるし。
最初はエージェントじゃなく社長とかにしようかと思ったんだけど踏みとどまって正解だった……AIにすると「再生(リロード)」関連の話に触れにくくなるので考慮外でした。

(281) 2007/02/18(Sun) 09:47:48

見習い看護婦 ニーナ

ちょっとどうかな、と思ったのは【不死技術が出現して社会がどうなったか】という描写が少なかったことかな。私の中では>>0:-5みたいなディストピアで確定してたんだけどw(>>0:5にもその片鱗が。)

"memento mori"がキィワードになる舞台、っていうことは逆に『死』が意識されなくなった世界、ということだしね。それを作り出したのは『不死』というサービスを提供する【Inc.】(や類似の組織、Eugeneの「スクール」みたいな)だと思うのだけど、その辺について物語的な掘り下げが欲しかった。

(282) 2007/02/18(Sun) 09:56:20

見習い看護婦 ニーナ

gameに積極的で好戦的なキャラクター(人間PC)が居なかったこともあって、戦闘行動前提に組まれたAIキャラとの齟齬が目についた感があったかも。その辺もあってバトル≦ストーリー的な割合で捉えてたんだよね、私は。

(283) 2007/02/18(Sun) 10:31:42

見習い看護婦 ニーナ

んーと、えーと。リンクダウンとアップの間で手元に書いてるから文章がとぎれとぎれだ。
それで何を言おうとしてたんだっけ。えーと。

(284) 2007/02/18(Sun) 10:32:36

見習い看護婦 ニーナ

あ、そうか。
つまり参加者の間で意識してた方向性に食い違いがあったんじゃないかなーと、そういうことね。
ラッセルとかAIキャラ達との対比で読むと特にそういう感じがしたなあ。

(285) 2007/02/18(Sun) 10:36:10

墓守 ユージーン

おはようございます。

>>282
でふと気が付いたのが、自分はデストピア前提だったので、自分の周囲の環境やら設定状況を普通だと思ってたんですね。なので特に訳ありじゃなく普通の学生のつもりでした。身分差がある社会なら、まあ貧民層っぽいラッセルと違ってても良いだろうくらいの感覚で。

(286) 2007/02/18(Sun) 10:43:25

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

ユージーン
108回 残5559pt
ギルバート
78回 残6350pt
ルーサー
235回 残2486pt

犠牲者 (3)

アーヴァイン(2d)
0回 残9200pt
ヒューバート(3d)
26回 残8306pt
クインジー(5d)
30回 残8062pt

処刑者 (4)

ラッセル(3d)
16回 残8587pt
オードリー(4d)
137回 残5209pt
ハーヴェイ(5d)
53回 残7415pt
ニーナ(6d)
117回 残5307pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
人狼審問画像 by kiku2rou
人狼審問α2.5画像 by juna
QB画像 by TSUBASA IWASAKI
トロイカ画像セット by Asakura
フリーダム画像セット by Kandori
図書室のネヴァジスタセット by ちくわ