人狼物語


72 檻の中の人狼

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 お尋ね者 クインジー

/*
――――

我が願いは、人としてどれ程傲然と振る舞おうとも、魂――人狼として――は主の下にあることだ。

主がそれをお許し戴くならば、私にとってその他の諸々の事柄は些少なことに過ぎぬ。

私の過去になにがあったかは、主の言葉に従い告白することになろう。

願わくば、我が主がそれをお許しにならんことを――

――――
*/

(*3) 2007/11/18(Sun) 05:00:57

双子 ウェンディ

こんなにぎゅうぎゅうに鎖を巻きつけていたら、息もするのも苦しいと思うわ。せめて半分くらいにできないのかしら。

[ウェンディは遅かれ早かれ、セシリアの戒めを彼女の希望に弛めてあげたいと思った。逆に自分の思うような巻き付け方もしてみたいとも感じるのだった。]

(155) 2007/11/18(Sun) 05:03:04

お尋ね者 クインジー

[そうして、クインジーは二人から目を背けたまま、じっと遠くの何かを睨んでいた。

 ウェンディが檻から*出る時まで*。]

(156) 2007/11/18(Sun) 05:04:45

お尋ね者 クインジー、メモを貼った。

2007/11/18(Sun) 05:08:17

双子 ウェンディ

[ウェンディはセシリアの全身を見ながら、ひとり考えに耽るのだった。]

私…セシリアお姉ちゃんに何をしたいのだろう。何をして欲しいのだろう。 お姉ちゃんが狼だから何でもしていいって言われたけど。
もしその通りに私がしたい事をするのなら、それは私にとっていい事でみんなにとってもいい事なのかしら。

(157) 2007/11/18(Sun) 05:08:45

双子 ウェンディ、メモを貼った。

2007/11/18(Sun) 05:09:16

双子 ウェンディ

でも。村長さんがいろいろ言ってたわよね。村長さんはセシリアお姉ちゃんをどうしたいのかしら。その…やっぱり、死刑にしてしまうのかしら。
なら何もこんなことしなくてもいいのに。

お姉ちゃん、ごめんね。私、たとえお姉ちゃんが悪い人でも助けたいと思うの。でも、それは絶対無理なような気がする…

[ウェンディは申し訳なさそうに、そのままゆっくりと*檻から出ていった。*]

(158) 2007/11/18(Sun) 05:31:57

逃亡者 カミーラ

―宿坊―
[カミーラは、たった今ベッドから起床をした。だが、周りに何かしらの違和感が生じている。なんと一人の中年女性が、自分が寝ていた場所の近くにあるベッドで横たわっているのではないか。]

…何だこれは…!?

[寝ている女性の状態を見て驚き、思わず一言発してしまった。]

それより…腹が減ってきたことだし、朝食でも食うか。

[カミーラは、煮炊きができる暖炉を使い*料理を作り始めた*]

(159) 2007/11/18(Sun) 08:44:17

【赤】 逃亡者 カミーラ

[しかし料理をしている最中、カミーラの頭に突然痛みが生じてきた。
わけの分からない幻聴が、徐々にカミーラを*襲い始める。*]

(*4) 2007/11/18(Sun) 09:00:30

文学少女 セシリア

──詰め所・檻前から広場にかけて──

[>>124絶叫して駆け出して行こうとするノーマンに、ぶつかりそうになった村の男が「ひぃッ!」と悲鳴をあげた。
 無理も無い、手下を使ってのジェーンへの残虐な暴行を、昨日はこどもに対する暴行を見たばかりだった。ノーマンにぶつかったら何をされるか分かった物では無い。

 ノーマンが完全に広場から去った事を確認してから、村人達はヒソヒソとノーマンの話をはじめる。襤褸布の様な姿のジェーン──ずっと話題の渦中だった──を横目で眺めながら。]

(160) 2007/11/18(Sun) 12:00:45

文学少女 セシリア

[ジェーンを憐れむ者、彼女が差し当り教会へ運ばれた事に安堵するが居ないわけでは無かった。
 セシリアが人狼ならばせシリアには罪がある。
 が、ジェーンが人狼とは限らない。
 ジェーンが人間ならば、寧ろ悪鬼はノーマンだ。衆人環視の元、酷い暴行を受け、更に裸で転がされたジェーン──。]

(161) 2007/11/18(Sun) 12:06:14

文学少女 セシリア

「ジェーンもこれじゃ、いずれ死ンぢゃうわよ。ね?」

  「アイツにぶつからずに済んで良かった。」

「……ちょい待て。
 い、今、叫びながら、ノーマンが笑ってたぜ…。」

   [安堵][驚愕][良く知ったチンピラへの嫌悪]

「一瞬だったけど、あの気持ち悪い顔が満面の笑みに──。」

(162) 2007/11/18(Sun) 12:06:23

文学少女 セシリア

  「泣き顔じゃなくて?」[疑問符]
「……でも、村長さんが殺されたって聞こえたわよ?
 神父様だってほら、森に向かわれるって。」「2人は兄弟よ?」
     [したり顔][舌打ち]
「莫迦」
「どンだけあの二人がいがみ合っているか。」
 
「出来損ないのクズって言ってるじゃねえか、村長さんは何時も人前で。」[失笑][嘲笑]

「そうだぜ、ノーマンならアーノルドさんが死んだら、自分が村長だって思ってるだろ。」
 [唾棄]
    「──嫌だ。」
   「やめてくれッ!ノーマンに俺の姉は犯されたんだぞ。姉さんはだから未だに嫁げやしないんだ。」[引き絞る様な呻き声]

(163) 2007/11/18(Sun) 12:06:38

文学少女 セシリア

[>>135森には、ノーマン派の者が偶然集まったのか。
 独善的で自己顕示欲が強いとは言え、村長の仕事を果たすに不足の無かったアーノルドの無惨な死が──村人に衝撃的だったのか。
 ノーマンに案外演説──ペテン師の才能があったのか。
 森では>>140ノーマンに惜しみない拍手を送る村人が居たらしい。

 けれども、広場の前の人々の中には、アーノルドの死とアーヴァインの昏睡状態と言う現状。村を掌握する者が失われ、ノーマンが暴虐の限りを尽くすのでは無いかと言う危惧も多くあったのだ。]

(164) 2007/11/18(Sun) 12:06:54

文学少女 セシリア

「神父様が村をどうにかしてくだされば──。」
「そうだ神父様なら、悪魔が厄災をもたらしても、我々を救って下さる。」  
     「聖銀を作られたのは神父様ですって。」 
「副団長は駄目だな。」
 「なら、馬で駆けつけられたあの方(ヴィンセント)は?」
「神父様にクインジーも揃っていれば、ノーマン1人<だけ>なら敵じゃないわよね。あの顔とあの体格だもの──。」
      「お前、あの用心棒に気があるのかッ!」




      「──────兎も角、ノーマンは論外だ。」

[派閥が分かれる。人間関係が錯綜し、村に不吉な暗雲が*広がりはじめていた*。]

(165) 2007/11/18(Sun) 12:07:59

文学少女 セシリア、メモを貼った。

2007/11/18(Sun) 12:10:34

文学少女 セシリア、メモを貼った。

2007/11/18(Sun) 12:13:13

牧師 ルーサー

─森─
[彼が現場に着いたのは、ノーマンの大仰な演説が終わりに近付いた頃だった。概ね善良な─そして単純で愚かな─村民達と異なり、彼はこの芝居がかった嘆きの仕草に明らかな偽善の香りを嗅ぎ取っていた。

ルーサーは歩を緩めずありったけの威厳─と自制心─を保って近付き、村長の遺骸の側に跪いた。
そして、短く聖句を唱えた後、大げさに悲嘆に暮れた素振りを続けるノーマンの肩に手を掛けた。]


兄を喪って悲しみにくれるのは無理からぬことですが、そのように嘆くのはお止めなさい。
死は苦しみからの解放であり、栄光に満ちた主の御許に迎え入れられることを意味するのですから。
ですから、むしろ彼の魂のために祈りなさい。


[立ち上がって両手を広げ、彼は居並ぶ村人に向かってよく通る声で宣言した。]

村長……アーノルドはこの村のために尽くした、立派な人物でした。
私は彼の葬儀を教会にて執り行いましょう。
皆さん、彼の魂が罪の赦しを得、永遠の安らぎを得られるように祈りましょう。

(166) 2007/11/18(Sun) 12:36:59

ちんぴら ノーマン

神父さん……。

[目を潤ませて、ルーサーに抱きつく格好。]

ありがとな…本当にありがとなァ……。

[ルーサーの登場すら、村人たちの心を掴む
駄目押しの策に転じようとする。]

(167) 2007/11/18(Sun) 12:43:14

牧師 ルーサー

[今この場に居る人々の大半は、騙されやすく権威に弱い心脆い人々だ。そのことはルーサーにも痛いほど良く分かっている。
それは同時に、彼らが『まだ』教会の権威とそれがもたらす罪の赦しや死後の安息、そして教会からそれが得られなかった時の煉獄や地獄の恐ろしさを愚直に信じている、と言うことだ。]


さあ、村のために犠牲となったアーノルドを教会へ!

[ルーサーは居並ぶ人々に向かって決然と命じた。自分が先頭に立つべく、教会に向かって歩き出す。
ノーマンにはもう*一瞥もくれずに。*]

(168) 2007/11/18(Sun) 12:45:41

牧師 ルーサー

ああ…ノーマン。
私は貴方が十分な悔悛の情を見せるまで、当分教会の敷地内への立ち入りを禁じます。

……破門しないのは、貴方の悔悟を期待しているからです。主もきっとそれをお望みだと思います。

[目を遣ることもせずにノーマンに慇懃に言い放つと、そのまま大股で*歩んでいった。*]

(169) 2007/11/18(Sun) 12:51:32

牧師 ルーサー、メモを貼った。

2007/11/18(Sun) 12:55:50

ちんぴら ノーマン

[ルーサーの背中を、憎悪たっぷりに眺める。
少なくとも、決死の演技でこの場の村人の
心は掌握できたはずだが、ルーサーはそれさえも
凌ぐカリスマ性を誇っているのではないか、と。]

ふん…まだだ。まだ終わっちゃあいねえ。
俺にゃあ、まだ奥の手が残っているんだ。
へっ、今に見てろよ。誰も俺に頭ぁあがらなくなるぜ。

[*呟いた*。]

(170) 2007/11/18(Sun) 12:57:39

ちんぴら ノーマン、メモを貼った。

2007/11/18(Sun) 13:02:25

文学少女 セシリア

──檻──

[ジェーンが運ばれたのを見届けたセシリアは、脱力した様に息を付いた。上方からつり下がる忌々しい鎖にもたれ掛った姿勢。虚ろな眼差し。
 着替の前と比べて、鎖は全身に、不均一に巻き付けてあるものの、以前よりは、やや巻きが少なくなっている。特にノーマンが押さえていた方の腕には、彼の怒りを恐れた兵士には、あまり鎖を巻き付ける事が出来なかった様だ。
 それ故に先刻のセシリアはギリギリ格子に触れる事が出来たのだった。

 いつの間にかやって来た>>146ウェンディがまた檻に入ってこようとしている事に気付き、セシリアは*力無く呟いた*。]

あなたの様な子どもは、もう此処に来ちゃ駄目なのよ…。

(171) 2007/11/18(Sun) 13:36:56

見習いメイド ネリー

―屋敷―

[セシリアの着替えを手伝った後、ネリーは屋敷に戻りセシリアの食事――否、「餌」の準備をしていた。]

ほンだってまァ……
狼っ子はなァにを喰うんだべかなァ……

[村長をはじめ、他の者が居ないことを良いことに、つい独り言に故郷のにおいが混じる。]

あの狼っ子が肉を喰うとしてもなァ……旦那さまァが、「餌に金ェかけるな」っておっしゃるもンでのぅ……はぁ……

[先ほどの食事で余った野菜クズと、干肉の切れ端を鍋に入れ、水で煮込む。塩をほんの少しだけ入れ――]

まァ、こンくらいは入れてもいいべ……
こンでもよォ、オレん故郷で喰うモンよりはァずぅっとマトモなメシだかンなァ……


[赤ワインをドボリとひとつ、鍋の中へ。]

[彼女の雇主、村長・アーノルドの死を知らぬネリーは、どうしたものかと思案しながら「餌」づくりをしている――]

(172) 2007/11/18(Sun) 13:55:42

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

セシリア
66回 残6318pt
ジェーン
27回 残7677pt
クインジー
113回 残4786pt

犠牲者 (4)

イリス(2d)
0回 残9000pt
ルーサー(3d)
65回 残6582pt
ヴィンセント(4d)
35回 残7819pt
ウェンディ(5d)
42回 残7534pt

処刑者 (3)

ネリー(3d)
21回 残8229pt
カミーラ(4d)
41回 残7880pt
ノーマン(5d)
25回 残8215pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
人狼審問画像 by kiku2rou
人狼審問α2.5画像 by juna
QB画像 by TSUBASA IWASAKI
トロイカ画像セット by Asakura
フリーダム画像セット by Kandori
図書室のネヴァジスタセット by ちくわ