人狼物語


72 檻の中の人狼

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


資産家 ジェーン、医師 ヴィンセントの言葉にハっとして、クインジーを凝視した。

2007/11/22(Thu) 00:59:13

文学少女 セシリア、メモを貼った。

2007/11/22(Thu) 00:59:27

医師 ヴィンセント

な……。

[唇がわなないた。]

(33) 2007/11/22(Thu) 01:00:27

資産家 ジェーン

[ヴィンセントの戦慄きから、ジェーンは如何に自分を大切にしていないかに気づいてしまった。
 現状――仮に生き長らえればの話――この村で生きていく事は叶わず、この村で生きていこうとするなら、今後、どんな事でも受け入れるしかないという諦念。]

(34) 2007/11/22(Thu) 01:04:01

お尋ね者 クインジー

[ジェーンを嬲るように頭の上から爪先まで眺める。]

 怪我をしていて面相は腫れ上がってはいるが、美人だ。

[愉快そうに嗤う。]

(35) 2007/11/22(Thu) 01:05:16

【赤】 お尋ね者 クインジー

……エロイーズ様。

 勝手に話を進めて申し訳ありません。
 差し支えなければ、ジェーンを昨日“見定めた”ことにして宜しいでしょうか。

(*3) 2007/11/22(Thu) 01:08:25

資産家 ジェーン、お尋ね者 クインジーから一歩退いた。

2007/11/22(Thu) 01:09:35

医師 ヴィンセント

[握り締めた拳を震わせながら、言葉を絞り出す。]

いいだろうとも!
私が証人になろう。

せめて……詰め所の部屋でやるべきじゃないのかね?

(36) 2007/11/22(Thu) 01:11:05

お尋ね者 クインジー

――ジェーン。

 貴女は残念ながら、“人”を見る目がない。

「アーチボルド家で暮らしていた間、私はずっと――娘だと思っていました」と先程云っていたな。

 セシリアが狼に成り代わっていても気づかなかったのだ。


 私は見ての通りの男でね――

 アーチボルド家で私が貴女を襲わなかったのは、ほんの気紛れでしかなかったかもしれないのだから。

(37) 2007/11/22(Thu) 01:13:33

お尋ね者 クインジー

[「いいだろう」という医師の言葉に、恭しく礼をした。]

 ありがとうございます、先生。


――それにしても、先生はお優しい。

[「せめて詰め所で」という言葉に、皮肉めいた笑みが浮かぶ]

彼女の“娘”はあそこであのように晒し者になっているというのに――

ギャドスン先生、先生はセシリアのことをよく知っているのだと思っていました。先生は、娘とその母親をそのように分け隔てなさるのですか?

(38) 2007/11/22(Thu) 01:17:35

資産家 ジェーン

[ジェーンは目の前の男に完全に呑まれていたが、しかしこう言った。]

……貴方は人の心が分かるのに、――肝心な心は分かっていないのですね。この、愚かしい心を。

[冷たい雨が濡らしていた。]

……抵抗はしません。
貴方がそう願うのなら……どこへなりとも連れていって下さい。

[ヴィンセントの傍らでそう呟いた。]

(39) 2007/11/22(Thu) 01:19:13

医師 ヴィンセント

[今にもクインジーに飛び掛りそうな様子で。]

人狼と、人狼だという証拠がない者を区別しているだけだとも!

(40) 2007/11/22(Thu) 01:20:44

【赤】 文学少女 セシリア

[虚ろだった焦点が一度合う──。
 彼が──…母を尋問するのか…。眉根を寄せた。
 此処まで来ている流れを止める村人は、何処にも居ないだろうと思った。]

…彼女はか弱い人間だ。
────それをどう言う風に見定めようと?

(*4) 2007/11/22(Thu) 01:23:28

逃亡者 カミーラ、檻の所にいる3人のやりとりを黙って見ていた。

2007/11/22(Thu) 01:24:50

お尋ね者 クインジー

[医師の言葉に]

 セシリア、お前の扱いはどうやら先生にとっても、犬とさして変わらぬようだ。

[セシリアに侮蔑的な言葉を投げかける]

“人狼”とは惨めなものだ――


 では、先生。もし、ジェーンが“人狼”であると証が立ったなら、先生はジェーンをやはり犬のように扱われますか?

(41) 2007/11/22(Thu) 01:25:10

お尋ね者 クインジー

[ギャドスン医師の表情は明らかに憤怒で赤く染まっていた。

 クインジーは怒りをどこ吹く風という体で受け流す。]

(42) 2007/11/22(Thu) 01:27:10

医師 ヴィンセント

そんなはずがない!
ありえない前提の質問には、答えられないよ。

(43) 2007/11/22(Thu) 01:28:15

【赤】 お尋ね者 クインジー

流れからは、ジェーンを“人”と見定めようと思っていますが。

先程の主との対話を作為ゆえと見て、私の出した結果に疑いを持ってくれる者もいるやもしれません。

主の考えはいかがか。

(*5) 2007/11/22(Thu) 01:28:50

医師 ヴィンセント、そう答えて、一瞬ジェーンへと視線を泳がせた。

2007/11/22(Thu) 01:32:06

お尋ね者 クインジー

心から信じておられる……

[クインジーの表情に名状しがたい感情が浮かんだ。]

貴方がもう少し早くこの村を訪れ、セシリアと会っていたなら――
やはり同じように云っていたでしょうか?


[それは、問いかけというより茫漠とした述懐めいた言葉だった。]

先生の協力を得られるに越したことはありません。

では、詰め所で――

[ジェーンとギャドスン医師を詰め所にいざなう]

(44) 2007/11/22(Thu) 01:33:08

文学少女 セシリア

[ギラギラとした好奇の目が、激しい雨で遮られた向う側。
 観客席の立場で──尋問が始まろうとする気配を、固唾をのんで見つめている。

 有罪の人狼を娘に持ってしまった母親。
 その母親──寡婦と縁故のある裕福な村外の男。
 異端尋問官と言う非日常の存在。それまではただの風車番に過ぎなかった男。

 その三者の構図を。]

(45) 2007/11/22(Thu) 01:34:12

資産家 ジェーン

先生、証人になって下さい。

[ジェーンはクインジーを見たまま、応えた。]

(46) 2007/11/22(Thu) 01:34:16

文学少女 セシリア

[虚ろだったセシリアの目の焦点が合う──。]

お母さんの事はヴィンセントさんに頼んだわ。
もう、彼等とは別れを告げた…──。
私は人間セシリアの人生に区切りをつけた。

[雨の中、遠くにウェンディの姿が見えた。
 檻の傍らには、雨に濡れるのも構わずカミーラが来ている。他の村人達に比べて、人狼に村を滅ぼされた女は肝が据わっているのだろうか──。]

(47) 2007/11/22(Thu) 01:36:25

お尋ね者 クインジー

私に人の心などわかろうはずがない……

[ジェーンに答えた声は、感情が籠もらず平板だった]

――人の心など、とうになくしたのだから

(48) 2007/11/22(Thu) 01:36:37

資産家 ジェーン、お尋ね者 クインジーの瞳を見据えた。

2007/11/22(Thu) 01:38:33

文学少女 セシリア、何かを否定する様に、首を横に振った。

2007/11/22(Thu) 01:38:40

【赤】 文学少女 セシリア

/*あまり、中の人発言はしたくないのですが。赤ログの話し方がガチ過ぎる気がします。表ログとの会話との落差が気になる。*/

(*6) 2007/11/22(Thu) 01:39:55

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

セシリア
66回 残6318pt
ジェーン
27回 残7677pt
クインジー
113回 残4786pt

犠牲者 (4)

イリス(2d)
0回 残9000pt
ルーサー(3d)
65回 残6582pt
ヴィンセント(4d)
35回 残7819pt
ウェンディ(5d)
42回 残7534pt

処刑者 (3)

ネリー(3d)
21回 残8229pt
カミーラ(4d)
41回 残7880pt
ノーマン(5d)
25回 残8215pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
人狼審問画像 by kiku2rou
人狼審問α2.5画像 by juna
QB画像 by TSUBASA IWASAKI
トロイカ画像セット by Asakura
フリーダム画像セット by Kandori
図書室のネヴァジスタセット by ちくわ