人狼物語


38 ガッチり吊りましょう

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


見習い看護婦 ニーナ

>>449ソフィーさん
押し倒すまでわからない鈍感な奴なんですよっ。
ノーマンさんは。

>>450パパ
あはは、私も未成年飲酒とか全然推奨ですよ。

>>451カミーラさん
あ、そっか。なるなる。
でも温泉行っても硫黄臭くはなりませんよ?(首傾げ)

(457) 2007/04/25(Wed) 22:49:52

修道女 ステラ

>>452
結局人狼好きだから手は抜けないのですけどね。

というか物理が得意な時点で尊敬。

(458) 2007/04/25(Wed) 22:50:06

村長 アーノルド、逃亡者 カミーラの問いに素っ裸で答えた。

2007/04/25(Wed) 22:50:22

村長 アーノルド

>>457
中の人は常時酔っ払い覚醒状態だからな。
酒なんてのんでも「きっと」キャラなんて変わらんよ。

(459) 2007/04/25(Wed) 22:51:01

美術商 ヒューバート、村長 アーノルドの素っ裸を見て、速攻でスケッチ開始。

2007/04/25(Wed) 22:51:50

村長 アーノルド

>>458
うん、最後のほうのステラ君の必死さは白くてダメだった。

質問の意図を取り違えたおかげで上手くいかなかったけど、本当は「ステラ君を仲間切りしてたけど、切羽詰って焦って娘に変えた狼」に見せたかったんだよね。つまり、ステラ君には翌日死んでもらうつもりだった。

ところが、最後の白さには絶望したよ。まったく。勝てないジャマイカ。

(460) 2007/04/25(Wed) 22:52:34

新米記者 ソフィー、ちんぴら ノーマンホントに嫌がらせなら抱きつきません

2007/04/25(Wed) 22:53:05

見習い看護婦 ニーナ

>>456
うーん…ですよねぇ。
私もそんちょとウェンディさんは本気でシャロさん切ってるように見えたんです。
疑いの掛け方っていうか、考察内容が、ライン切り程度に見えなかった…。

(461) 2007/04/25(Wed) 22:53:15

村長 アーノルド<<見習いメイド ネリー>>に抱きついた。

2007/04/25(Wed) 22:53:43

逃亡者 カミーラ

>>456ソンチョ
おお、サンキュ。
とすると、偶然票の動きがルサの琴線に触れていた、と。

その発言引き出した上で、「ニナ―カミ―シャロ―X」のライン否定なんてやれたら面白かったかなぁ。
そんなスキルあたしにないけどー。

>>457ニナ
えー、ならん?
そうなのか。温泉の近くまで硫黄の香りでいっぱいだから、入った人間もなると思ってた。(*ノノ)

(462) 2007/04/25(Wed) 22:54:18

新米記者 ソフィー

ステラさんが白いのって聖職者って事で良いような…?

(463) 2007/04/25(Wed) 22:55:05

村長 アーノルド

>>461
自分の思考をコマンド化させてる節があるからな。私は。
人外のときはそのまま推理してライン切りとかを悟らせない。

村側のときはもう少し柔軟にやるつもりだけどな。
この推理スタイルの盲点はナチュラル白に勝てないことと、ナチュラル白とは程遠い故に自分がナチュラル白になれないことだな。

意図的に垂れ流して思考をミスるってのもやったけど、なれたら間違えなくなったしw

(464) 2007/04/25(Wed) 22:55:31

村長 アーノルド

>>463
欧州の神父は私が使いまくったら初日吊られキャラになったが?

(465) 2007/04/25(Wed) 22:58:16

修道女 ステラ

>>460
だってあの日はホントにニーナさんが真に見えなくて…(汗
まぁ私もコレで白く見られたらラッキーだなとか考えましたけど。吊られたら吊られたでいいやなんてヤケクソ風味だったり。

あら、そこら辺の予想は結構いい線だったような気がしたりしなかったり。

(466) 2007/04/25(Wed) 22:58:26

ちんぴら ノーマン、新米記者 ソフィーに ンじゃどーいう意味?(小首傾げ

2007/04/25(Wed) 22:58:51

村長 アーノルド

わかる人にはわかるが、欧州の神父使いって私とつきんさんなのだよ。時々どきゅんさん。
うん、ぶっちゃけムリポ。

(467) 2007/04/25(Wed) 22:58:52

逃亡者 カミーラ

>>461ニナ
「吊られかねない勢いで切ってる」というのを白要素と取る人間がいる限り、ライン切りは効果的だからなぁ。
あたしは勢いよく切れば切るほど疑うけど。霊確じゃないと、ライン切りがどれ位危険なのかイマイチつかめない今日この頃。
とりあえず、ソンチョが「灰吊りなら▼シャロ」ってのってこなかったから、切りつけ半端だなーと思っていた。
吊られ直前のウェンが、シャロをどれ位疑ってるのかも探ろうとしたけど、よくわからんままだった。

(468) 2007/04/25(Wed) 22:59:03

村長の娘 シャーロット、ギリギリ間に合ったーーーー!!!!

2007/04/25(Wed) 22:59:17

見習い看護婦 ニーナ

>>462
それはきっと周りの硫黄の匂いですよー(ぎぅぎぅl)。

>>464
狼でナチュラル白はマジ難しい(笑)。
ナチュラル白との対決とかまず負けますよね…。

(469) 2007/04/25(Wed) 22:59:42

ちんぴら ノーマン

ソフィー>>463

俺の聖職者は、胡散臭いといわれるがw

(470) 2007/04/25(Wed) 22:59:48

村長の娘 シャーロット

皆お疲れ!

また何処かで会ったらよろしくね!

(471) 2007/04/25(Wed) 22:59:52

修道女 ステラ、新米記者 ソフィーを抱きしめた。

2007/04/25(Wed) 23:00:19

村長 アーノルド

>>466
う〜ん、一応一貫性をもって私も推理したから、ステラ君みたいな思考の人が出てきてくれると思っていたのだがね。

そういう人が悉く喰われていたり、ずっと疑われてたステラ君だったりでどうも今ひとつだったのが泣けるな。

ステラ君の説得による狼側の利益<<<<ステラ君の白化によるSG減り

だったからな。

(472) 2007/04/25(Wed) 23:00:27

村長 アーノルド、ptが333

2007/04/25(Wed) 23:01:33

ちんぴら ノーマン

>>471
シャーロットもお疲れさん!

(473) 2007/04/25(Wed) 23:01:34

見習い看護婦 ニーナ、村長の娘 シャーロットを抱きしめた。

2007/04/25(Wed) 23:01:41

村長の娘 シャーロット、更新時間を間違えてて恥ずかしい…(照れ

2007/04/25(Wed) 23:02:05

修道女 ステラ

シャーロットさんおかえりなさいませ。

ってまだあと30分ありますわよ?(笑

(474) 2007/04/25(Wed) 23:02:16

逃亡者 カミーラ

>>469ニナ
あの香りが自分にも残ると思ってたんだよーーーー。(ぎう)

>>471
シャロ、もしかして00分で終わりとか思ってないか!?

(475) 2007/04/25(Wed) 23:02:22

逃亡者 カミーラ、村長 アーノルドに話の続きを促した。

2007/04/25(Wed) 23:02:52

村長 アーノルド、村長の娘 シャーロットを怪訝そうに見た。

2007/04/25(Wed) 23:03:09

村長の娘 シャーロット、ニーナを抱き締めて皆纏めて抱き締めた(ぎゅーーーー

2007/04/25(Wed) 23:03:11

新米記者 ソフィー

>>645
Σそれは顔グラの所為で…(目線逸らし…

(476) 2007/04/25(Wed) 23:03:13

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (7)

ステラ
30回 残2279pt
ケネス
6回 残2832pt
カミーラ
71回 残867pt
ネリー
15回 残2563pt
ルーサー
14回 残2712pt
ノーマン
75回 残1292pt
ソフィー
31回 残2187pt

犠牲者 (4)

アーヴァイン(2d)
0回 残3000pt
ハーヴェイ(3d)
27回 残2237pt
ヘンリエッタ(4d)
1回 残2980pt
ニーナ(5d)
107回 残135pt

処刑者 (4)

ヒューバート(3d)
18回 残2575pt
ウェンディ(4d)
5回 残2894pt
アーノルド(5d)
132回 残35pt
シャーロット(6d)
18回 残2562pt

突然死者 (1)

トビー(4d)
0回 残3000pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
人狼審問画像 by kiku2rou
人狼審問α2.5画像 by juna
QB画像 by TSUBASA IWASAKI
トロイカ画像セット by Asakura
フリーダム画像セット by Kandori
図書室のネヴァジスタセット by ちくわ