人狼物語


38 ガッチり吊りましょう

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


逃亡者 カミーラ

トビー喰って「喰われたのは真だからだ。ニーナ吊っとこう」って狙いか。

(37) 2007/04/24(Tue) 23:44:11

村長 アーノルド

というか、灰襲撃は私の脳内ではなかった。

トビー君襲撃→ニーナ君に判定あわせ
とか、

トビー君襲撃→ニーナ君からガードが外れるのを読んでニーナ君襲撃
とかが私の考えた勝ち筋だったからね。

トビー君襲撃は、ランダム占いでステルス狼当てられるの嫌がって襲ったとかもいえるし。

(38) 2007/04/24(Tue) 23:45:00

ちんぴら ノーマン

>プロロ
狽ソょw
恐ろしいほどにキャラ萌えが擦れ違っとる(爆笑

(39) 2007/04/24(Tue) 23:45:10

新米記者 ソフィー

壁】;)
ほんと、みなさまやくたたずですみませんでした…。
とくにひゅーばとさんはわたしがあんなじかんにけっしゃCOしたからつられてしまって…。

(40) 2007/04/24(Tue) 23:45:43

村長 アーノルド

>>35
いや〜。夢のお告げには従わんほうが良かったな。

というか、たまたま開始直後に居合わせられたからこう、誘い込まれるようにだな・・

(41) 2007/04/24(Tue) 23:45:45

見習いメイド ネリー

え〜、とりあえずニーナさまごめんなさい。

前世で真霊だったのにローラー喰らった挙句に狼がPP放棄して騙り霊食ったせいで自分が狼決め打ちされて負けてしまったのでぜってぇ信用しねぇぞおらぁ!と無理やり反抗してたのもありました…。

そこの狼がここのウェンだったしさ!!

(42) 2007/04/24(Tue) 23:45:57

のんだくれ ケネス

おっと、初めましての人初めましてだ!
再戦はXanaduさんとmitchさんだけかね?
毎度どうもです。

プロローグ、ステラが面白すぎ(笑)
ギル好きなのな。

>>1:-29 見事に狼だったな。

>>1:-48 設定通りじゃねぇか(笑)

(43) 2007/04/24(Tue) 23:46:03

村長 アーノルド、逃亡者 カミーラのフトモモに目をやった。

2007/04/24(Tue) 23:46:06

新米記者 ソフィー、ちんぴら ノーマンを抱きしめた。

2007/04/24(Tue) 23:46:07

村長 アーノルド

>>40
いや、鳩から直撃私吊りも結構凹んだぞw

(44) 2007/04/24(Tue) 23:46:31

逃亡者 カミーラ

>>38村長
C狂村の2:2で初回狂人襲って「明日は真喰うぜ!」とやったら、普通にGJ出されたよ。

2:2って狼不利な気がするんだよなぁ…。

(45) 2007/04/24(Tue) 23:47:33

のんだくれ ケネス

>>32
しかしケネスはかなり高いキャラ性能だな…。
こんなに喋らないのに白ぽく見られるってなんなんだ。
全く嬉しくないが、キャラ性能を改めて感じたよ。
今度ケネスで狼希望して入ろうかと思ったくらいだ。

(46) 2007/04/24(Tue) 23:47:56

村長 アーノルド

あと、トビー君は突然死の危険性があっただろ。

決定確認しないだけでもトビー君を信用しない人が居るくらいだから、突然死されたらなおやばいとも思ってな。

というか、「襲撃された」という要素は地味に攻撃力が大きい。ニーナ君狼説をばら撒くことも出来るしな。

(47) 2007/04/24(Tue) 23:48:53

美術商 ヒューバート

>>40
いえいえ、もしあそこで吊られなくても置物になって、結局吊られていた公算が大きいです故、お気になさらぬよう。
…吊られたのを見た時に「よし、吊られた!」とちょっとだけ思ったのは秘密です(何

(48) 2007/04/24(Tue) 23:49:37

村長 アーノルド

>>45
ま、勝ちたければ3,1だな。
占い師騙りもどちらかといえば寡黙になりそうな人が捨て駒で行く感じで。

これで狂人まで仕事サボると地獄だがね。
いつの時代も狼の本丸はステルスだな。

というわけで、次はステルス狼をやろうか。結構灰に居れば疑われない自信はあったのだがね。

(49) 2007/04/24(Tue) 23:50:30

村長 アーノルド

>>46
キャラ性能低い人で村に入ることほどやってて楽しいことないぞ。
プロローグで変態やって、初日にそのノリで占い希望に挙げられるとか吊りに挙げられるとか。

ある意味病み付きになるぞ(危険

(50) 2007/04/24(Tue) 23:51:28

逃亡者 カミーラ

ちょ、ま、ハヴェって砂嵐村のルーサーなのか!?
あのときはあたしのナサ占い師真って最初にたどり着いてくれたくせにーーーーー!

>>40ソフィ
ヒュー村人だったから、結果オーライということで。(酷

>>41村長
「勢いで騙った」って感じか。
イメージどおりだぞ?

>>42ネリ
ああ、その話聞いた。
こうして人はトラウマが増えていくのだな。

(51) 2007/04/24(Tue) 23:52:47

逃亡者 カミーラ、村長 アーノルド「フトモモって何だフトモモって!!!!」とハリセン連打。

2007/04/24(Tue) 23:53:06

村長 アーノルド

というか、審問レギュの狼勝率って人参が40%今日なのに対して30%程度らしいな。

ptが多いと、その分みんなしっかり推理するってことだろうな。でもって、能力者の真贋とかもなぜか毎回正しい方向へ行く。

発言多目の長期審問と欧州は端から霊能騙らないほうがいいみたいだな。もしくは怒涛の3,2とかなw

(52) 2007/04/24(Tue) 23:53:11

村長 アーノルド、逃亡者 カミーラに「めたぼりっくしょうこうぐん」

2007/04/24(Tue) 23:53:29

見習いメイド ネリー

>>50
短期で思いっきりやると病みつきになりそうですな、顔吊り。

ミッキー=ジェーン>アーノルドで顔吊りしたい今日この頃。
シャロも無条件で吊りたい。

(53) 2007/04/24(Tue) 23:54:24

美術商 ヒューバート、逃亡者 カミーラの「結果オーライ」に「いや全く」と頷いた(何

2007/04/24(Tue) 23:54:34

村長 アーノルド

個人的には3,2はかなり好きだな。

・3人居る占い師の信用勝負
・ローラーされるだろうけど霊能者の信用勝負
・霊能ローラーの間占を回避する灰狼の勝負

と、全人外に自分の力で勝利をもぎ取るチャンスが出てくるからな。
2,2も同じ感じだが、やはり勝ちにくいな。
3,1は占い師騙りが捨て駒過ぎる。

(54) 2007/04/24(Tue) 23:55:09

新米記者 ソフィー、ヒューさん、カミーラさんありがとうございます…

2007/04/24(Tue) 23:56:41

村長 アーノルド

というか、本来は

私霊能CO→カミーラ君霊能CO→ウェンディ君霊能COが最大の希望だったのだよ。

ウェンディ君の状況真を機軸にトビー君襲撃から信用勝負。

ま、私は吊られても構わないしな。私人間とウェンディ君がしても「本当に村人騙り」とか「狂人が焦って撤回」とかにできるし。

後者の可能性を考慮に入れさせることで、ニーナ君も吊りやすくなるからな。

(55) 2007/04/24(Tue) 23:56:42

逃亡者 カミーラ

>>49村長
寡黙が占騙りで、基本事項抑えておけば真贋に大差はつかないかもな。
護られるかどうかはわからんけど。

>>52村長
BBSは突然死の多さも影響あるんじゃないか?行ったことないけど。

48h村だったりすると、時間あるせいで疑い晴らしが起きてどんどん狼の居場所なくなったりするよなぁ…。

(56) 2007/04/24(Tue) 23:56:51

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (7)

ステラ
30回 残2279pt
ケネス
6回 残2832pt
カミーラ
71回 残867pt
ネリー
15回 残2563pt
ルーサー
14回 残2712pt
ノーマン
75回 残1292pt
ソフィー
31回 残2187pt

犠牲者 (4)

アーヴァイン(2d)
0回 残3000pt
ハーヴェイ(3d)
27回 残2237pt
ヘンリエッタ(4d)
1回 残2980pt
ニーナ(5d)
107回 残135pt

処刑者 (4)

ヒューバート(3d)
18回 残2575pt
ウェンディ(4d)
5回 残2894pt
アーノルド(5d)
132回 残35pt
シャーロット(6d)
18回 残2562pt

突然死者 (1)

トビー(4d)
0回 残3000pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
人狼審問画像 by kiku2rou
人狼審問α2.5画像 by juna
QB画像 by TSUBASA IWASAKI
トロイカ画像セット by Asakura
フリーダム画像セット by Kandori
図書室のネヴァジスタセット by ちくわ