人狼物語


79 田舎の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


墓守 ユージーン

>>216
そう?好き勝手言うなら、それもまた情報になると思うけど。俺っちはありと思う。
ていうか、今じゃなかったらいつ考える?本決の時か?

俺っちとしては0.5票扱いにするかな?とか考えてたんだが。

(218) 2008/01/20(Sun) 20:35:44

学生 メイ

占い師の票なんて同数で割れた時に考えればいいんじゃ〜ん?

ドリさんの言う通り今考えることじゃないと思うにゃり〜。

(219) 2008/01/20(Sun) 20:37:15

未亡人 オードリー

>>218
少なくともヘンリエッタとステラが希望を出してからにしたほうがいいんじゃないのかしら?
私は0票でも−1票でも構わないけど。

(220) 2008/01/20(Sun) 20:39:19

美術商 ヒューバート

とりあえず、希望だけ。

●デボラさん

なんだかすっごく追従票に見えてやなんですが。

(221) 2008/01/20(Sun) 20:40:30

美術商 ヒューバート

>>180メイさん
2-2ならローラー前提ですね。
私の発想は>>83と、狼も狂人も村側騙り×2は想定しないだろう、と読みました。
理想は次の流れですね。

 村村真でCO
→狼は3-1を嫌がり狂に占をまかせる
→狂は3-1を嫌がり狼に占をまかせる
→撤回で占確定

オードリーさん村側騙り前提ですが、
村村白なら狼は撤回を予想しても霊に行くだろう、
村村黒なら4CO目が状況的に真になって鑑別が楽、
といった感じですね。
まぁ、>>1を読んで思いついて>>26で騙りましたから、穴は色々あると思いますが、こんな感じの流れです。

占確定は真が3CO目に来て、さらに人外が様子見することが必要なので、成功予想は3割程度かな、と。
霊真狼の2-2も3割くらいでしょうか。
あわせて6割なら賭けてみるのも面白いな、という情熱にあふれる心の声に従ったのです。
2-2になったら吊り回避しないとかなりまずいのに騙るあたり、私も若いですよね。

(222) 2008/01/20(Sun) 20:41:28

酒場の主人 フレディ

ただいま〜。
これ差し入れ。
つ【野菜スティック】(切っただけ)

どうしようどうしよう、私なぜか妙にオードリーが真に思えて仕方がない。
スライドや撤回前提だったら狂もあるだろうって意見には賛同するんだけど、どうにもそれは半端な動きに思えるんだよね。
オードリー狂の場合、ロケットCOが真印象得るための狙いってこと?>偽視している人に質問

(223) 2008/01/20(Sun) 20:41:57

美術商 ヒューバート

>>175フレディ
そうですね。>>46までで挙げてみましょう。
オードリーさん>>2
→霊潜伏案はスライド目的か3-1誘導?
フレディ>>13「占2COからは嫌いな形態になるかも」
→2-1か2-2が嫌い?
ユージ>>16「最悪2-2」
→3-1のほうが好み?
ステラ>>31「現状のままなら悪くない」
→現状は占3CO
こんな感じの印象を持ってました。

占確定という結果は出せませんでしたからね。
その割には皆さんすぐに吊りとは言わずに冷静に判断しようとしてるな、という印象です。
フレディ、ユージ、デボラさんは私の行動を理解しようと質問をしてくれましたし、ギルは一歩はなれて議論を眺めてました。
あれだけ思考を明らかにしても狼と思われるのは少し悲しいですが、2騙りから撤回のできる度胸を持った男と判断されたのだと前向きに思うことにします。

>>198エッタさん
>>164の中段「目立つ狂人〜」が「目立つ振る舞いのできるオードリー狂人であれは●を集めて占わせることもできる」という意味に受け取りました。

(224) 2008/01/20(Sun) 20:43:00

墓守 ユージーン

>>219
なる。割れたときに考えりゃいいか。
>>220
今日は割れそうもないから別にいいかもって気もしてきた。
しかしなんで、−1票?そんなに権限無くすのってあり?

改訂版〜。
ソフィー:●デボラ
デボラ :●ヒューバート
ギルバート:●メイ
オードリー:●デボラ
フレディ:●デボラ
メイ  :●ソフィー
ヒュー :●デボラ
ジーン :●ヒューバート

(225) 2008/01/20(Sun) 20:44:11

酒場の主人 フレディ

あとね、占い先なんだけど
・ヒュー占いでラインを見る(パンダになって霊初手喰われだったら見れないけど)
・占い師候補が強く希望している所をあえて狙う
なんて手もあるなぁと思う。

(226) 2008/01/20(Sun) 20:44:34

美術商 ヒューバート

・オードリーさん
ロケットCOですね。
主張もわかりやすいですね。
真でも狼でも狂人でも発言に自信があるんでしょう。
>>1の「撤回するかも」で信用を下げてますが、一番占い師視点が前面にでており、ぶれてない印象です。
また、狂人ならば4COからのスライドを想定いたこともあり、偽なら騙る気満々だった狼と考えています。
真>狼>狂

・ステラさん
他2名から相対的に狂人と思ってしまいます。
>>200の内訳考察も歯切れが悪く感じてしまいます。
村騙りいるかもだし、とりあえず占騙っておいた狂人、
という印象です。
真とするならオードリーさんが狂人、エッタさんが狼になるでしょうか。
狂>真=狼

(227) 2008/01/20(Sun) 20:45:59

美術商 ヒューバート

・エッタさん
CO位置から真か狼かと考えています。
4COに混乱しており、霊による占騙りや村騙り×2は発想にない様子でした。
気になったのが>>73の「あたしも」です。
占い師である、という主張ではなく、自分も撤回をしない、という主張は真として微妙に思います。
真にしては客観視点が強すぎ、狼にしては信用を取りにきていない点が不可解です。
真にしろ狼にしろ、そういう性格の人なのではないかと思っています。
狼>真>狂

(228) 2008/01/20(Sun) 20:46:41

墓守 ユージーン

>>223
真印象を得るためのロケットCOてより、狂人的パフォーマンスだと思ってる。狼狂のどちらにしてもね。あれで真印象稼げるからくりってのを教えて欲しいくらいだ。

今いちばん真よりなのはステラなんだが…もうちょい話が聞けないかな………。

(229) 2008/01/20(Sun) 20:49:10

美術商 ヒューバート

・デボラさん
ユージに突っ込まれた>>41ですが、疑問は>>166
デボラさんの返答は>>47で、返答自体に引っかかるところはないんですが、妙に弱気なんですよね。
疑いに過敏なんでしょうか?
>>78のオードリーさんとの質疑ですが、最後で一歩引いてます。
もっと踏み込んで聞かないでしょうか?
>>159でソフィーの●デボラに反応してます。
ソフィーの気になった点は>>152にあるのに、そちらには反応しないんですか?
>>170で●ヒュー。気になったというだけで占い機能の担保されている初回●を村騙りに当てるのですか?
ユージはまだその先をみての●のようですが・・・。
また、4COの時は小躍りしてカオスを喜び、エッタさんを真と見たがっているんですよね。
エッタさん-デボラさんの年の差狼ペアというのは単純なんでしょうか・・・。
なんというか、一貫性のない行動が多く、いまいちよくわかりません。
●で判断したいところです。

(230) 2008/01/20(Sun) 20:49:19

学生 メイ

ん〜、メイとしてはね〜、占いなんてどうあがいても確定すると思ってるんだよね〜。
狂人や狼がそこまでマヌケなわけないんだし〜。

狼が霊騙る可能性より狂人が占CO嫌がる可能性の方がダンチで低いと思うZE☆

2〜3割の占確定にかけるならなんでもっと確率の高い霊確定に動かないんだろう、って思うんだ〜。でもってその計算だと6割も行かないと思ったり。

現に確定もしない、逆に疑われて自分●で占無駄遣いになるとか考えるとデメリットしかないと思うんだけど〜、それでもしようとしたってのは…ちょ〜っと理解できないんだ〜にゃ〜…にゃごにゃご。

狂が占騙りを嫌がるっていうのがよく分からなかったり〜…。にゃん。

(231) 2008/01/20(Sun) 20:50:08

美術商 ヒューバート

・ギルバート
アンケ出しや進行を気にする様子は好印象ですね。
意見もまっとうなものが多いのですが、少し気になったのが私への反応です。
撤回時にはギルからの質問はあまりなかったように思うのですよね。
気にならなかったのか、ユージとフレディとデボラさんにまかせたのか。
また、>>189でのヒュー評ですが、結局どうしたいのかが伝わってきません。
世論にどうにでもあわせられるような考察のように感じました。
オードリー狂視も穿ってみれば襲撃したい狼視点とも。まぁ、これはかなり言いがかり的ですが。
白狼恐怖症だからかもしれませんが、疑っています。
●もありかな、と考えています。

(232) 2008/01/20(Sun) 20:52:38

学生 メイ>>231上段訂正、確定する→確定しない

2008/01/20(Sun) 20:52:56

流れ者 ギルバート

>>210 ヘンリエッタ
俺はこれが仕事なんだって。定職につかなくても楽しいぜー?

俺の>>55は、俺としては想定してた事だかからな。
霊潜伏させるなら占い回避+占確定狙いで出るのもありかと。
>>114はそこまでの流れ的に「霊COが始まったら他はどうするのか?」っつー確認をしただけだな。他意はねーよ。
霊だったら、一度>>2に乗ってる以上、黙って潜伏を選んだかもな。

(233) 2008/01/20(Sun) 20:55:17

墓守 ユージーン

>>226
占師候補が選択してるっつーと…あれ?まだ出てないのか。
それ面白そうだなと思った俺っち。

でも●ヒューはやっぱり譲りたくない。明日激動する(かもしれない)所が見たい。

(234) 2008/01/20(Sun) 20:56:04

酒場の主人 フレディ

>>224ヒュー
あー、なるほど。細かく拾うと3CO好きそう?って思える発言結構あったのね。
私なんて、3:1好きなの口にしてないつもりだったんだけど全然ダメじゃん。(言うと2:2か2:1にされるかもと警戒して)
でも3:1好きだと表で言っている人が、「狼としても3:1のが動きやすい」んだったら霊は騙らないよね。
ともかく、ヒューが霊騙り引き出し狙いで村騙りしたっていう理由はやっと掴みかけた気がする。

村騙りって、自分の思考開示ある程度出来る人がやらないと単なるスタンドプレーだと思うんだわ。
だから、他の灰に対してよりも、ヒューを見る目が厳しくなっているとこはある。(そもそも私、占確より3COで「真狂狼」になる方がいいと思うタイプないんで、占確狙いって時点で好みが違うんだなこれが)

うーん。ヒューが村騙り騙りだった場合をちょっと考えてみたけど、目的がイマイチ浮かばない。
村騙りは「すぐに吊り」と言われるかもしれないって考えは元からあったのだろうし。

(235) 2008/01/20(Sun) 21:01:00

流れ者 ギルバート

>>223 フレディ
真印象と言うよりは狂アピールかな、と。
むしろCOよりその後の「撤回するかも」の方が引っかかってる。
目立ちすぎると疑われると思うし、わざわざ「騙れ」と言ってるようなもんだしな。
狼の方を強く見てんのは、狂だと思わせてるんじゃ?って言う懸念も含めて。

(236) 2008/01/20(Sun) 21:01:41

美術商 ヒューバート

>>231メイさん
思いついた、やってみた、今は少し反省してる、という感じなのですが。

狂人が来た時点で占が多数COしていれば様子を見るのでは、というだけですね。
この辺は今まで訪れた村や読んだ文献にも影響されるところだと思います。

(237) 2008/01/20(Sun) 21:03:59

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (8)

ステラ
12回 残5649pt
デボラ
18回 残5591pt
ギルバート
42回 残4872pt
ユージーン
22回 残5343pt
メイ
43回 残4808pt
オードリー
8回 残5812pt
フレディ
60回 残4343pt
ソフィー
3回 残5899pt

犠牲者 (1)

アーヴァイン(2d)
0回 残6000pt

処刑者 (2)

ヒューバート(3d)
56回 残4364pt
ヘンリエッタ(4d)
18回 残5466pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
人狼審問画像 by kiku2rou
人狼審問α2.5画像 by juna
QB画像 by TSUBASA IWASAKI
トロイカ画像セット by Asakura
フリーダム画像セット by Kandori
図書室のネヴァジスタセット by ちくわ