人狼物語


22 the party

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


冒険家 ナサニエル

【9】

>>116 ギルバート
「...俺、回避しないでそのまま吊られた方がよくないか?俺が占い師COしたら、ますます足ひっぱるだけだよな...。」
そうなるのか?その場合占騙りは酒だけにまかそうとギル偽なら思うのか?ギル酒両偽時対抗が不明な中でそう言う思考になるものなのか? ん?

「俺は吊られても灰の仲間の逃げ切りにかけたほうがよさそうだし」
別に、これは流が回避COしてもしなくてもあんまかわらなくね?

「早い段階で狼吊ってしまったら情報がそれ以上落ちなくなって、狼の居場所も見つけにくい。少人数村で狼を探しにくいのと同じ原理で。」

回避COして次の吊りが村側に当れば一手消費させられる可能性のメリットとこれ計りに賭けた場合、回避COしないほうに傾くものなのか?


>>121 グレン
俺は28才だが…

(123) 2007/02/16(Fri) 01:37:27

【墓】 書生 ハーヴェイ

男性陣、年齢バランスが悪いなぁw;

(+214) 2007/02/16(Fri) 01:37:58

冒険家 ナサニエル、見習いメイド ネリーの追加シュークリームに手を伸ばす

2007/02/16(Fri) 01:40:26

学生 ラッセル

【4】
>>118 ナサ
えーと?んー、質問が良くわかんないけど(だって>>4:279で言ってるのと同じ答えにならないかなそれ、それとも解釈の仕方が違うのかな…)
その状態で狂ががんばりすぎると狼が吊られるわけで…??

>>119 ギル
「仲間に黒だし→真とラインつくりとかされる」があるし、僕は売>流だからノイズになるが強いかなぁ。
あと黒印象に〜は「もってきたいだけ”の狼”にみえるの」なの。また脱字なの…
でもやっぱりオードリーさんのあれは黒要素でもなんでもないかんじだから?なんだよねー。

(124) 2007/02/16(Fri) 01:41:10

【墓】 書生 ハーヴェイ

年齢順に並び替え。

未32歳(サバ読み?)
流30代前半
冒28
書26
新22
女20
文19
修19
妹16
売14
双12
牧 最年少=11歳以下

(+215) 2007/02/16(Fri) 01:45:05

冒険家 ナサニエル

【10】

>>124 ラッセル

ああ、すまん、三日目のローズの行動が狂っぽいのも踏まえてってことなんだな。
酒の狂狼かかわらずCOの仕方で信頼勝負絶望感(狼狂関係なく最初から不利なので流偽時正体に関わらず頑張らねばと思っている)を俺は持っているから、その辺とごっちゃになっちまった、喉使わせてすまん。

(125) 2007/02/16(Fri) 01:46:44

学生 ラッセル

【5】
>>116 ギル
そうかなぁ?だってローズさんとクロウって、すごく差が歴然なの。
ロズさんを狂襲撃したところで狂って見られて終りそうなの。
狩がクロウに張り付いて終りそうな気がするの。
ただ吊られて狂襲撃→だと霊見されてただの損損な気がするー。
ロズさんだけ出た状態で、大して混乱もさせられないし、ただの吊られ損よりは出たほうがいいと僕思うなー。

…なんだか、ギルって今まですごい考えてる印象あったけどこの発言だけ違和感なのー

(126) 2007/02/16(Fri) 01:47:25

学生 ラッセル、冒険家 ナサニエル(・ω・三・ω・)むしろナサの喉がもったいない気がした

2007/02/16(Fri) 01:49:03

学生 ラッセル、冒険家 ナサニエルに飴玉をぶん投げた。

2007/02/16(Fri) 01:49:19

学生 ラッセル、そして時間が限界なので*退散*

2007/02/16(Fri) 01:49:35

【墓】 修道女 ステラ

え?

私の生まれ年ですか?

1957年ですよ。

(+216) 2007/02/16(Fri) 01:49:53

【墓】 修道女 ステラ

↑あ。オバサンだ。

(+217) 2007/02/16(Fri) 01:50:17

流れ者 ギルバート

【10】
>>53 グレン
そういう作戦を考え付きそう→LWとは別に思ってない。それに、オードリーでも充分考えそうだと思っているしな。


>>123 ナサニエル
それは俺が狼でローズマリーが狂人の場合だろ?
ローズマリーが狂人で、対抗に誰が出てくるかわからない状況だったら、なおさら占い機能が破壊しやすい状態に持ってくるようにした方が楽じゃないのか?
それとその場合に俺が回避COしないで吊られたとしたら灰が広くなるだろ?狩人狙いでの灰襲撃もできるはずなんだよな。元々灰が広かったし。
そして狂人が占い騙りだった場合は早期の占い機能破壊が狙えるし、黒1引き換えには見合っていると思うよ。
それに回避COして次の吊りが村側に当たるかどうかなんてわからないしな。

(127) 2007/02/16(Fri) 01:53:09

冒険家 ナサニエル、学生 ラッセル「おやすみ〜ノシ 飴サンキュ♪」

2007/02/16(Fri) 01:53:22

【墓】 書生 ハーヴェイ

やぁ、こんばんわ。

1957年生まれって…今年還暦?(ぇ

(+218) 2007/02/16(Fri) 01:56:23

冒険家 ナサニエル

【11】

>>127 ギルバート
ん〜ギルバートはローズマリーのCO回避の辺りとか見て、ローズ狂時襲撃しかけて占機構破壊狙えたと踏むのかな?>>126ラッセルの意見に俺は同意なんだが…

ローズマリーには悪いがローズの回避COの時点で他の誰が対抗でもきつそうだが…同じ寡黙扱いのボブ(はあの時点でほぼ非占だったが)や発言の素っぽさで白く見られていたラッセルが占COしてもきつそうで。

売流どっちが偽でも、新に占騙りは必要そうで。そうなると、流回避COせず吊られると狼側人員が騙りにもう一人でなくちゃいけなくて…それは灰の広さよりも有利な要素なのか?

また、灰が広いことを有利に思うなら、流酒両狼側時3連鬼ヅモは可能性低と考えてもいいんじゃないか?

(128) 2007/02/16(Fri) 02:08:39

流れ者 ギルバート

【11】
>>126 ラッセル
前提が違ーう。ローズマリーを狂人襲撃するのは対抗がCOする前の初回襲撃の話だぞ? 初日にそういう話題してただろ?襲撃成功でも、COしてきた方は占い続けさせるけど、この村だったらクロウを真キメウチしないで、どこかで吊ったんじゃないのか?

でも、俺が狼側でも出てた方がいいものなのか? 初回占いに引っかかった灰潜伏狼を確定黒にして切って、灰襲撃するって当たり前のようにあるから、吊りで引っかかった狼が占い騙りにCOしてくるのが得って思わないんだけど...。占い騙りが狼のメリットって感じないし...。
なんかこの辺は戦術の好みと、感覚の違いのような気がするなぁ。


>>128 ナサニエル
俺はローズマリー狂ならそれだけで充分だと思ったんだがなぁ...。というか、わざわざ狼が新たに占い騙りに出てくる理由もないと思うし。
それと、3連鬼ヅモができるかできないかは、可能性とか確率とかで言ったらそうなるな。ただ、どこに吊りが飛んでくるかはわからんぞ?
確率論じゃ割り切れないからな。

(129) 2007/02/16(Fri) 02:29:51

冒険家 ナサニエル

【12】

>>129

ギルバートが自身を客観的にとらえて、>>116「...俺、回避しないでそのまま吊られた方がよくないか?俺が占い師COしたら、ますます足ひっぱるだけだよな...。」という思考なら、そも、ローズ吊り回避させないと言う結論及び発言になりそうなんだが…でも、ギルはローズ狂ならCO+襲撃で行けると思うのか?スキル評価の感覚がよくわかんない…


それとそこで「何処に吊りが飛ぶかなんてわからん」と言われたら、俺だって灰が広い分有利だーって言っても「けど何処に吊り占飛ぶかなんてわかねーじゃん」だよ

むー……この辺りの議論は平行線辿りそうだな&俺はきっと納得できないと思う。のでお互い別の個所に発言つかわないか?

(130) 2007/02/16(Fri) 02:43:04

流れ者 ギルバート、冒険家 ナサニエル>>130 俺もその方がいいと思うぜ...orz

2007/02/16(Fri) 02:45:22

冒険家 ナサニエル、流れ者 ギルバートうぃ、了解…灰考察 λ....

2007/02/16(Fri) 02:48:25

新米記者 ソフィー、流れ者 ギルバートにもたれてうとうと

2007/02/16(Fri) 03:21:15

冒険家 ナサニエル

【13】

今の所、さっきのギルとの対話がどうにも言いつくろい感が強くて、発言からも流偽決め打ちでいいんじゃね?と思う俺がいる。そんな俺の今日の▼希望は▼ギル。ネリーの案もおもしろいと思ったが、流偽決め打ちで狩人保護っつう側面から+流といるであろうLWの相談出きると言う環境を奪う。


■灰考察[見]
一貫しての状況考察主体で流偽寄り。現状の見視点での発言からの占考察を読んで見たいとも思ったり。

5日目灰考察はラインから白黒判断。但し新男で止まっているので今後が楽しみ。手数関連はおもしろい案だと思うし、情報搾り取りたいと言う考え方は村側印象。灰考察やなんかが現状どうなっているのかを読みたいところだね。やっぱり現状ひっかかりは無いかな。

(131) 2007/02/16(Fri) 03:27:26

冒険家 ナサニエル、メモを貼った。

2007/02/16(Fri) 03:31:14

流れ者 ギルバート

【11】
【ラッセル】

ラッセルの発言で気になってたのは二日目のアンカーの(2007/02/08(Thu) 23:40:41)逆鬼ツモすぎ、というのだったな...。
村側視点だったら、俺とローズマリー、両方とも偽と思えてもいいんだよな。俺が真だって確実に知ってるのって狼側だけだろうし。
>>3:38でC狂編成でも2COで出きったというのが、状況判断を結構早くできるラッセルとはちょっと違和感だったかな。
ただ、他の人にも同じようなこと突っ込まれてるし、ラッセル以外に同じようなことを考えたやつもいたようだから、別に変ではないのかな。

ラッセルって俺に突っ込んできたりして、頭の回転は速いと思うんだが、たまにうっかり発言とかしてるし、判断が難しい。こういうのが狼だった場合は最後まで残してしまうんだよな...。

>>3:43で俺のことを狂よりは狼の気がする、と言ってるが、その勘の根拠はなんだろう?
>>4:279で頑張り具合が狼っぽいとか言ってるけど、そういうことなのかな?
真でも頑張るヤツもいれば、頑張らないヤツもいる。騙りでも頑張るヤツもいれば、頑張らないヤツもいる。
それと、ローズマリーが狂っぽいとかいう、感覚の根拠がわからないんだよなぁ。

(132) 2007/02/16(Fri) 03:40:46

流れ者 ギルバート

【12】(ラッセル考察続き)

ここから、ラッセルの中には能力者に対する固定概念があるのかなあ?とは思うぜ。
>>6:7でのクロウ襲撃の反応が少し「?」と思った。ラッセルはクロウを真寄りに見てて、騙りなら狂人だと思ってたんだろ?
人間というのが意外なのか?と思ったけど、もしかして「ああ、やっぱり」という確認の意味なのか? それなら納得いくぜ。

ラッセルの白要素っていうのは、オードリーやクロウから切られていることというより、どちらかというとラッセル自身がクロウやオードリーを切ってたことが大きいと思うんだよな。
ラッセルは自分からラインが切れそうなタイプに見えない。
ライン切ったら言葉が揺れそうな気がする。そんなラッセルだが、まっすぐ疑っている様子が見えるんだよな。やっぱり白印象強いぜ。

(133) 2007/02/16(Fri) 03:42:02

冒険家 ナサニエル

だー!!眠い!ねる!!

つうかあれだ、頭ギル偽決め打ちモード入って「今日ギル吊って、そんでその時間でそれ以降の吊り先の為の発言精査すればいいじゃんおおげさだなぁ」と、思いはじめてる俺。

今日はおとついみたいに遅くならんですよってノシ
おやすみ三角またきて四角、ではアデュー

(134) 2007/02/16(Fri) 03:42:59

流れ者 ギルバート、新米記者 ソフィーが風邪引かないように、肩を抱き寄せた。

2007/02/16(Fri) 03:43:12

冒険家 ナサニエル、|彡サッ

2007/02/16(Fri) 03:43:41

流れ者 ギルバート、冒険家 ナサニエルが壊れているのを目の当たりにした...。

2007/02/16(Fri) 03:44:32

流れ者 ギルバート

【13】
【アニー】
考察は総じて丁寧。>>1:472でのクロウを占い希望。クロウ狂人だから、ちょっとこれは黒く見えるぜ。クロウが初回占いにあがれば、潜伏狂人作戦になったのかもしれないからな。
やっぱり>>2:67が白いよなあ。ボブの白要素に関するオードリーとの発言。
狼同士だったらありえないだろ。ライン切れを装う以前にオードリーの信用を低める要素になりかねない。ここは純粋にアニーの白要素にとっていいと思う。
クロウに対する感じ方の違いとかが違うんだけど、(クロウが多弁に属する域に入ってる、とか。俺はクロウは相手の発言を抜粋する書き方をするから長く見えるだけで、発言自体は多弁とは思わなかった)総じて見方がフラットだなあ。

見逃してたけど、>>2:635でハーヴェイ白の可能性を気づいていても言わなかったんだよな。
アニー村側なら、一番潜伏能力者のこととか気遣ってるんじゃないの? よく場を見ていたわけだし。>>3:36でその理由言ってるし。

(135) 2007/02/16(Fri) 04:30:51

流れ者 ギルバート

(アニー考察続き)
【14】
あと、★>アニー>>4:119で「狼にしては人間確定が誰か忘れるとか謎」ってあるけど、なんでだ?
俺は狼が占い師COしている仲間を占い希望にしたりすることあるから、誰が占われているかをうっかり忘れる狼だってありえると思うし、そこは白くみないんだが。

で、昨日になってリック黒で灰が全白説と、リック黒は結構こだわっていたみたいで、フラットな見方をしているアニーにしては変だと気になったんだよな。でも、今日で撤回している。
この考え方の動きって、その日入っている情報によって考え直している村側に見えるんだよな。確定情報持ってる狼側なら無意味な行動だよ。

(136) 2007/02/16(Fri) 04:31:20

流れ者 ギルバート

【15】
【ナサニエル】
状況考察中心派みたいだが、発言印象もかなり加味するみたいだな。
>>1:469でクロウ考察は灰中灰。そしてクロウと霊COについて話したりもしてるな。
>>2:185や質問に横槍入れてたクロウに対してたしなめてるんだよな...。
強く言いすぎ?って感じもしないか。というか、やたらとクロウと話してるんだよな。寡黙だったローズマリーと絡めないのは判るけど、オードリーに関してはほぼスルー状態。

2007/02/08(Thu) 23:41:45のactで確定霊フルオープン状態といってるなぁ。そして>>2:641ではここまで鬼ヅモと、ナサニエル視点では酒流両狼側の可能性もあったのに、真があぶりだされたのを知ってるような発言だな。3COを見て、即座に村人騙りの可能性を考えられた人なのに、そのことに気づかなかったようなのは違和感。

(137) 2007/02/16(Fri) 05:26:14

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

ネリー
36回 残8051pt
ラッセル
28回 残8377pt
グレン
22回 残8609pt
ソフィー
40回 残7996pt

犠牲者 (6)

イリス(2d)
0回 残10400pt
ステラ(4d)
32回 残8146pt
メイ(5d)
21回 残8444pt
クロウ(6d)
15回 残8456pt
セシリア(7d)
23回 残8443pt
オードリー(8d)
42回 残8053pt

処刑者 (7)

ハーヴェイ(3d)
98回 残7084pt
ローズマリー(4d)
2回 残8953pt
リック(5d)
5回 残8881pt
フロル(6d)
19回 残8481pt
アニー(7d)
37回 残7584pt
ギルバート(8d)
70回 残7017pt
ナサニエル(9d)
108回 残5830pt

突然死者 (2)

トビー(3d)
6回 残8824pt
ボブ(4d)
0回 残9000pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
人狼審問画像 by kiku2rou
人狼審問α2.5画像 by juna
QB画像 by TSUBASA IWASAKI
トロイカ画像セット by Asakura
フリーダム画像セット by Kandori
図書室のネヴァジスタセット by ちくわ