人狼物語


27 The Cult War

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


見習い看護婦 ニーナ は 牧師 ルーサー に投票した


墓守 ユージーン は 見習い看護婦 ニーナ に投票した


流れ者 ギルバート は 牧師 ルーサー に投票した


牧師 ルーサー は 見習い看護婦 ニーナ に投票した


見習い看護婦 ニーナ に 2人が投票した
牧師 ルーサー に 2人が投票した

見習い看護婦 ニーナ は村人の手により処刑された……


今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか?


全ての人狼を退治した……。人間が人狼に勝利したのだ!


名前 ID 生死 役職
自警団長 アーヴァイン master 死亡 村人 (村人を希望)
見習い看護婦 ニーナ yuma 死亡 人狼 (おまかせを希望)
お尋ね者 クインジー yukari 死亡 村人 (ランダムを希望)
美術商 ヒューバート Galliver 死亡 村人 (ランダムを希望)
学生 ラッセル ふらぅ 死亡 村人 (守護者を希望)
墓守 ユージーン yummy 生存 霊能者 (霊能者を希望)
書生 ハーヴェイ bdheki 死亡 人狼 (人狼を希望)
流れ者 ギルバート kame 生存 村人 (守護者を希望)
未亡人 オードリー CRIMSON 死亡 占い師 (おまかせを希望)
牧師 ルーサー kkr 生存 狂人 (狂人を希望)

見習い看護婦 ニーナ

[空中から見下ろし、答える姿は死の天使。あどけない少女と疲弊した老婆とが同時に話すような声質]

私はそれを呼び出し、手を加えただけ。

この娘の名は"Euthanatos".
――あなた方に、正しき死(ユーサナトス)を。

(0) 2007/02/17(Sat) 23:36:25

見習い看護婦 ニーナ

[弔歌を謡うように言葉が流れる]

流転こそ万物の基本。
流れる以上時もまた然り。

……ならば、世界もまた――ということ、かしら。
……けれど、停滞の中に閉ざさせる訳にはいかない。

[半眼に瞼を閉じ瞑想状態に移行する]

(1) 2007/02/17(Sat) 23:50:57

牧師 ルーサー

──さあ、死を想いなさい。Gilbert。

[Lutherの右手には何時の間にか、黒い十字が握られている。切っ先は、瓦礫から態勢を起こしたGilbertへ向けられている]

(2) 2007/02/17(Sat) 23:52:57

見習い看護婦 ニーナ

――現実は流れ逝く("flow-real")。
――万物は流転する("Panta Rei")。

――故に汝、灰燼の如く散り失せよ。

[青に光った瞳でEugeneを見つめ、血色の刃とともに急降下した]

(3) 2007/02/17(Sat) 23:56:00

見習い看護婦 ニーナ

――"La Danza Macabra".

[接敵と同時に、少女の身体が七体に分裂する。残像ではなく実体を伴った幻影。並行起動されたシステムが互いに連携を取って舞い踊る。あたかも精密に制御された群舞のように]

(4) 2007/02/18(Sun) 00:01:27

流れ者 ギルバート

[ユージーンの声がする。
彼の行動とは切り離されたように、信号を返す。]

Gene。
ID:Lutherの情報を得るには、
ID:Lutherを破壊せずに、
また僕が破壊されずにすむには、

ID:Ninaを殺せば、いいのか?

「memento mori」の、製作者を。

(5) 2007/02/18(Sun) 00:02:40

牧師 ルーサー

破壊ではなく、死です。
──さあ。

[Gilbertへ向けて、Attack。
貫かんと───]

(6) 2007/02/18(Sun) 00:05:32

流れ者 ギルバート

「死を想いなさい」?
僕は、死ぬつもりはない。

[向けられた切っ先に、短刀を向け立ち上がる。
彼を貫こうとする十字を短刀で払い、その隙に光弾を叩き込もうと行動を開始する]

(7) 2007/02/18(Sun) 00:08:34

牧師 ルーサー

[短刀で払われず、受け止める。
 光弾を叩き込む直前に、焔の弾がGilbertを襲う──だが、タイミング的には相殺されるだろう。
 短刀と合わせたまま、
ジリジリと十字がGilbertに近づいてゆく]

(8) 2007/02/18(Sun) 00:12:09

未亡人 オードリー

─Under/Amusement park─
[浮遊する文字列を暫し眺めやり]

──……。

[ただ添付されていたPGMを胸元に収め、文字列を手で握りつぶす]

あたしの選ぶ道は一つだけさ。

[呟き、PGMのコードをBOXに展開]

……この短時間でこれを作ったっていうのかい。
全く、やだねぇ。
Lizといい錬金術師といい、「天才」って奴は。
差を見せ付けられることほど嫌なものはないよ。

[愚痴ともつかぬ愚痴を零しつつ、彼女は作業に没頭]

(9) 2007/02/18(Sun) 00:16:24

墓守 ユージーン、流れ者 ギルバートに頷く。けれどLutherの攻撃の中に協力要請は困難かもしれない。

2007/02/18(Sun) 00:17:47

流れ者 ギルバート

[叩き込もうとした光弾は結局相殺という形になる。
組み合いジリジリと十字が彼に近づくが、
左手を短刀に添えると、――「侵食強化」。
十字を「破壊」する速度を上げる。]

(10) 2007/02/18(Sun) 00:21:27

牧師 ルーサー、微笑んだ。

2007/02/18(Sun) 00:23:45

牧師 ルーサー、無表情に。

2007/02/18(Sun) 00:24:04

流れ者 ギルバート、墓守 ユージーンが頷くのを見る。

2007/02/18(Sun) 00:27:40

墓守 ユージーン

[泣き出しそうな貌のまま、残った片腕に力を籠め、空を見上げる。
 焔を背に天上に有る有翼のNinaは、確かに人を越え──死をもたらす正しき天使なのでは無いかと思える。
 天使が紅き刃を持って飛来する。]



──…でも。
向かい来る死の瞬間、恐怖に怯えながら、ギリギリまで生きようと足掻く事が。

摂理であれ、正義であれ、逆らってでも生きていたいと願い。


…好きな人にも。
同じ様に生きていて欲しいと願う事が。



──────…自然、なんじゃないだろうか。

(11) 2007/02/18(Sun) 00:28:12

墓守 ユージーン

我が儘でごめんなさい。

…──ぼくは、違う存在になりたいと思っていた様な気もするけど。でも、きっと飛べずに這うままで良いのだと思う。

(12) 2007/02/18(Sun) 00:30:20

見習い看護婦 ニーナ

[Eugeneへと繰り出される斬撃はいずれも致命的な軌道を通り、だが致命傷には至らない。認識し対応さえ出来るなら即座に死を及ぼすものでは無かった]

――なら、正しいステップを刻みましょう? ユージィが求める、先の先に向かって。

(13) 2007/02/18(Sun) 00:31:36

牧師 ルーサー

[侵食。
色の似通った十字だが──Lutherが持つ十字よりも尚黒いGilbertのAttack PGMが侵食を開始する。だが、LutherはAttack PGMを侵食してきた内部へと向けた。まるでΦ(ファイ)のように内部へ内部へと細かい十字が、GilbertのPGM文字列構文を分解してゆくかのように。──Gilbertの侵食してきたPGMを破壊出来ずとも、侵食は十字の増殖と相殺され、これ以上は広がらないだろう。──つまり、位置は拮抗か。

Lutherの両肩から、死の鎌が迫り出した。
Attack Run。]

(14) 2007/02/18(Sun) 00:33:41

墓守 ユージーン

[Ninaの動きに対応する様に、acidrainに濡れた地面を蹴る。左腕が無いまま、バランスを崩しそうになりながら、クリスタルの輝く腕でNinaの攻撃を受け止め、時に躱し──…、攻撃するタイミングを探そうと。
 透明な光に、紅の刃が重なり硬質な花を咲かせた様に、鮮やかに輝いた。]


…ニーナ。
あなたはすごく奇麗だ。

(15) 2007/02/18(Sun) 00:37:28

墓守 ユージーン

[流動する世界の構成要素達。
 Geneは、一瞬考える。まだ、此処に──破壊された者たちが、再生可能な形で残存している可能性を。
 でも、今は。
 黒い目でNinaをじっと見つめながら──。]

(16) 2007/02/18(Sun) 00:41:08

流れ者 ギルバート

[彼は、ルーサーが彼の「侵食」を相殺した事を知らずに、
「破壊」する為の侵食の速度を落とす。
同時に、左手に光を。
距離を取ろうと、十字にぶつける。]

[ルーサーの両肩から、鎌が生えると彼を襲う。
間に合うか――]

(17) 2007/02/18(Sun) 00:41:17

未亡人 オードリー

[ふ、と]
[Acid rainの空を見上げる]
[何かが──"意識"に引っかかった気がした]

──誰か、いる?

[一旦全ての作業を中止し、空いた容量全てを知覚に充てる]

……これは。

[この、"感じ"は]

あたしを"殺"した。

[あの青年の]

そうかい、あの子も"死"んだのか。
データが残留してる。けれど──あぁ、そうか。
……思えば、あのボウヤも被害者の一人、か。
(──今ならば、まだ間に合うかもしれない)

(18) 2007/02/18(Sun) 00:41:53

未亡人 オードリー

[新たなBOXを立ち上げ、Nowhereに"浮遊"するデータを掻き集め、再構成する]
[難しいかと思ったその作業は意外なほど順調に進み]

……指輪のお陰かね。

[最後のコマンドを実行]
[クラスタ片が集合し、光が帯びる]

──"生"きてるかい、ボウヤ?

[彼女は光に向かって声をかけた]

(19) 2007/02/18(Sun) 00:43:04

見習い看護婦 ニーナ

この世界が綺麗じゃないから。
だから私はそれを変えようと形作られたんだよ。

[剣と腕を交錯させながら、一人が答える。
それに重ねるように他の少女たちが唱和する]

――死んだ人は生き還らない。
――失われたものは戻らない。

――たとえ世界を、歪めても。

(20) 2007/02/18(Sun) 00:44:03

見習い看護婦 ニーナ

――此処には其れは無いわ。

――其れがあるのは“世界の記憶”。
――死んだ者が本来向かうべきところ。

(21) 2007/02/18(Sun) 00:45:06

牧師 ルーサー

[至近距離から放たれた光弾は防御壁を再度剥がした。──死の鎌がGilbertの体の両側面を刻むべく…

左手がGilbertの胸元に当てられた]

(22) 2007/02/18(Sun) 00:46:13

牧師 ルーサー

──memento mori.

[Gilbertの内部を複数の棒が貫かんと]

(23) 2007/02/18(Sun) 00:47:27

見習い看護婦 ニーナ

[武器を打ち交わしながら謡うように言葉を紡いだ]

――「再生(リロード)」の基は魂の櫃。
――けれど其れは仮の宿り。
――ヒトの手によって変えられた摂理。

――あなたはそれに従い続けるの?

(24) 2007/02/18(Sun) 00:47:44

書生 ハーヴェイ

[”光”

それは光としか言いようが無かった。

時間の凍結が解除されて初めて、自分の時間が流れ始めた事を認識した。
脳は混乱したままだ。だが考える事が出来る。能動的な行動が取れる。それだけで十分だった。

まだ視界はぼやける。だがその声がした先の存在へと返事をする]

・・・・・・ 貴方は、確か。Audrey?

(25) 2007/02/18(Sun) 00:47:46

未亡人 オードリー

そう。──間に合ったみたいだね。
気分はどうだい?

[再構成が無事になされたことを確認すると、最小化していたBOXを再び開く]
[コードを読み、手を加える]
[ふと顔を上げ]

あぁ。
また"殺"すなんて真似は勘弁しとくれよ?

[笑った]

(26) 2007/02/18(Sun) 00:51:33

墓守 ユージーン

[クリスタルの弾ける音が多重に響く。
 死の刃と、Geneの腕が重なる音。フォトニックフラクタルの効果で、衝撃を吸収する。]

あなたはとても奇麗で、
うつしく死へと誘惑してるみたいにも見える。
ぼくは君みたいにはなれなくて。

それに、人と関わる事、傷付いて無様で醜くても、生きる事を願い続けるんだ。

[重なる声を否定する様に。]

(27) 2007/02/18(Sun) 00:52:20

書生 ハーヴェイ

[視界がゆっくりと開けていき、次第に色を帯びていく。
確か失ったはずのアバターはその姿を取り戻していく。

既に全てを諦めていた。あの瞬間、死を受け入れていた。
だからこそ、今のこの状況に驚かざるを得なかった。

もし現実世界に戻れたなら。
きっと人間がネットの中で死を迎える事についての研究をするのだろう、そうぼんやりと考えていた]

(28) 2007/02/18(Sun) 00:54:43

墓守 ユージーン

ぼくは、ぼくが何者で。
何処から来て何処へいくのか──…なんて分からないよ。

[中心部に居て、最も言葉を多く紡いでいると思われるNinaと距離を縮めようとする。]

あなたが寧ろ──
再生したくないんじゃ?

(29) 2007/02/18(Sun) 00:55:49

書生 ハーヴェイ

・・・・・・

[無い。自分を脅かす未確認要素はもう無い。まさに”アバター”であるだけのherveyが手元にある]

大丈夫だ、もう自分の意思に反して行動をとる事はなさそうだ。

本当に、感謝する。ありがとう。
現実に戻ったら、もっと高い店に招待しなければならないようだな。

(30) 2007/02/18(Sun) 00:56:47

見習い看護婦 ニーナ

『地を這う蛇には空を飛ぶ鳥の気持ちは分からない』
『そしてまた、その逆も然り』

……か。

[少女の一人がふと呟き、翼をはためかせて後退する。着地すると剣尖を下げて俯いた。他の姿も同様にそれに倣い、やがて彼女らのうち六体が薄れて消えた]

(31) 2007/02/18(Sun) 00:56:58

墓守 ユージーン

ぼくは、ぼくをつくる内なる何かに従っている──としか言えない。其れが、大きな摂理の一部で予定調和に過ぎなくても。逆に、摂理への反逆なのだとしても。

(32) 2007/02/18(Sun) 00:58:24

見習い看護婦 ニーナ

……そう。ユージィはまだこの世界にも、本質と呼べる何かを感じてるんだね。“要素の純粋性(Purity of Essence)”は失われたんじゃなく見えなくなっているだけなの、かも。

[自らの内で解釈するように言葉を紡ぐ。Eugeneの問いかけに顔を上げた]

別に、どちらでもないよ?
必要なら私はいつでも、なんどでも、どこにでも現われ得るものだもの。"memento mori"として。

(33) 2007/02/18(Sun) 00:58:45

墓守 ユージーン

…ニーナ?

[訝しげに。]

(34) 2007/02/18(Sun) 00:59:16

見習い看護婦 ニーナ、墓守 ユージーンに微笑み、頷いた。

2007/02/18(Sun) 00:59:24

流れ者 ギルバート

[ルーサーの左手が、静かに彼の胸元に当てられる。
――避けられない。
彼は思った。――きっとそれは正しい。

彼はせめて被害を少なくしようと、
ルーサーの手の位置を少しでも体の外側へ近づけようと身をよじる。
――その行動がルーサーの攻撃に対し意味があるかはわからないが。
そして同時に、ルーサーの防御壁の剥がれた部分を狙って左手を繰り出す。
相打ちが出来れば。左手に光を溜め、放つ。]

(35) 2007/02/18(Sun) 00:59:56

流れ者 ギルバート

――死を、想うかい?

(36) 2007/02/18(Sun) 01:01:52

未亡人 オードリー

……「こまき」の芋羊羹でもつけてくれりゃいいさ。

[答え、改良したPGMをスロットに納める]
[herveyを見遣り]

あたしはもう行かなきゃいけない。
まだ、やらなきゃならないことがあるんだ。
……あんたはどうすんだい?
あんたにも因縁があることだ。
"被害者"であるあんたにもね。
──全てを見届けたいなら着いてきな。

[言って、コマンド]
[行く先はただ一つ]

──COMMAND>Area transfer -F2784
("死"んだあたしにどこまでできるかわからないけどね。)

(37) 2007/02/18(Sun) 01:02:35

書生 ハーヴェイ

あの少年は、生きているのか?

どちらにしろ、貴方の言うとおりだと思う。よろしく頼む。

[Audreyの右肩を、右腕で掴む]

(38) 2007/02/18(Sun) 01:04:30

未亡人 オードリー、書生 ハーヴェイと共に転送プロセスの光に包まれた。

2007/02/18(Sun) 01:05:29

墓守 ユージーン

[障害無く距離が縮まった事、複数居たNinaが1つに戻った事に驚きながら──。]

(39) 2007/02/18(Sun) 01:07:37

未亡人 オードリー

─Under/Alchemist's LABO─
[転送の光がLABOの一角に灯る]

(40) 2007/02/18(Sun) 01:09:23

牧師 ルーサー

[Gilbertの内部に幾つもの棒が突きこまれ、背中まで貫いた。
その途中、それぞれの棒が垂直に棒を張り出し、増殖をしてゆく。Gilbertの防御能力と侵食の能力で結果は決まる事だろう。

両側から襲った死の鎌は、軽量化されたGilbertのPGMを見事に捉えた。Gilbertの左手から繰り出される光弾はLutherの胸元へ。]

私の本質ですから。
−死を想いましょう。

[無表情に微笑んだ]

(41) 2007/02/18(Sun) 01:10:17

牧師 ルーサー

[頭上のTwinsがGilbertへ向けて焔を放つ。]

(42) 2007/02/18(Sun) 01:11:35

未亡人 オードリー

[ふわりとLABO内に降り立つ]
[LABO内は静寂に満ち]
[だが、LABOの外]
[相対するLutherとGilbertが見え]

!!

[TwinsがGilbertに向け、焔を放つ]
[彼女は口を開いた]

[届けばいいと、祈りながら]

(43) 2007/02/18(Sun) 01:13:46

未亡人 オードリー

[彼女は歌う]
[コマンドによってではなく、彼女の"声帯"を持って]

──Die Liebe, die der Ursachentod ist.

[それはかつて彼女がセットした、Twinsの制御コード]

(44) 2007/02/18(Sun) 01:14:44

書生 ハーヴェイ

[視界がまた開ける。そこにはlutherに攻撃を受けているPCが見える]

Audrey、どうする?

[短距離高速移動なら、herveyのほうが得意かもしれない]

(45) 2007/02/18(Sun) 01:16:24

墓守 ユージーン

[実際の所、希望は死の恐怖の前に崩れ落ちそうだった。死の天使は、片腕でGeneに倒し得る相手にも思えない──。]

【からかわれてるんだろうか。
 罠なのだろうか。      ────…でも。】


[五指を長く伸ばした腕を垂直に構え、Ninaの元へGeneは飛び込む。
 唐突に、Gene達の後方から光と歌声…────。]

(46) 2007/02/18(Sun) 01:17:24

見習い看護婦 ニーナ

[隻腕と共に距離を縮めくるEugeneを静かに見つめた]

なら、ユージィの願いに任せるわ。あなたを動かす何かがこの世の摂理だとしても、或いはそうでなくても。
何れにせよ、今はまだ私の時ではないのでしょうから。

……ただ、これだけは憶えておいて。

世界の本質とは記憶であり、すべての物事は記録される。
あらゆることが許されているけれど、すべてが善いことではない。
今一度だけ、ここでそれを書き換えるけれども。

(47) 2007/02/18(Sun) 01:18:58

墓守 ユージーン、周囲の異変にはまだ気付いておらず。

2007/02/18(Sun) 01:21:06

見習い看護婦 ニーナ

[オーヴァドライヴ。少女の内部でプロセッサが過剰励起。演算結果が事象の可塑性を書き換えていく。身体は次第に青く発光し始め、それは天を衝く光の柱となった]

(48) 2007/02/18(Sun) 01:21:24

牧師 ルーサー

[Twinsの最初の焔だけは、Gilbertに届いたが、第二段は発せられず──]

『『Lacrimosa dies illa, qua resurget ex favilla
judicandus homo reus: Huic ergo parce Deus. pie Jesu Domine, Dona eis requiem....』』

[焔と狂気の双子のクピドは行動を停止した。]

(49) 2007/02/18(Sun) 01:23:46

牧師 ルーサー、ゆっくりと首を傾けた。

2007/02/18(Sun) 01:24:04

墓守 ユージーン

[最初に出会った時から変わらずに、吸い込まれそうなNinaの目を見つめ、腕を──。Ninaの胸…心臓の位置するであろう場所に、クリスタルで貫かんと突き立てる。必死で。]

(50) 2007/02/18(Sun) 01:24:42

牧師 ルーサー

──Aud...rey?

[歌声はAudrey.Hのもの]

(51) 2007/02/18(Sun) 01:25:01

見習い看護婦 ニーナ

[賛美歌に似た歌声が空間を震わせる]

――賛美されよ、祝福されよ。
――すべては斯くありて“よし”とされる。

――《電脳神(Deus ex Machina)》.

[Eugeneの五指が少女の身体を貫いたと同時に、光は衝撃も爆音も齎さぬまま、*極大と転じた*]

(52) 2007/02/18(Sun) 01:26:27

未亡人 オードリー

[LABOから外へ]
[Acid rainに濡れることも構わず進む]

─Under/"Alchemist's LABO"(outside)─

(53) 2007/02/18(Sun) 01:28:16

流れ者 ギルバート

僕は。
想いたくないけどな。

[彼には外部からの攻撃を、「侵食」以外で止める術はなかった。
速度のある攻撃を、受けた事はなかったから。
芯である棒が棒を生みそれが彼の中で増大していく。
左手の光弾に処理を費やした為に、彼の「侵食」はやや遅い――
かなり小さな棒――芯が生み出した棒の、それがまた生み出した棒、それがさらに―と5回ほど繰り替えした大きさ――程度を食い止める力しか。

彼の頭上から、一つの焔が迫る。
開いた右手の短刀を向けようと]

(54) 2007/02/18(Sun) 01:28:34

墓守 ユージーン

[目前の青い光に
 Geneはただ、黒い目を大きく見開く。]



───────…ニーナ!!

(55) 2007/02/18(Sun) 01:28:48

未亡人 オードリー、周囲に満ちた極大の光に思わず足を止める。

2007/02/18(Sun) 01:30:25

見習い看護婦 ニーナ、光の粒子と化し霧散して*消え失せた。*

2007/02/18(Sun) 01:30:53

牧師 ルーサー

[LutherはGilbertにAttackを続けながら、呆然とAudreyを見ているようだった。胸元にGilbertの光弾が当たった事も、今は意に介していない。

光が一帯を青く染め上げた。
それでもまだ、LutherはAudreyを見ている]

(56) 2007/02/18(Sun) 01:31:25

流れ者 ギルバート

[迫る焔を突き刺すように短刀を掲げる。
焔は突き刺さる間の侵食により、彼に届く事はなかった]

Au drey?

[ルーサーの声を聞く]

(57) 2007/02/18(Sun) 01:35:12

牧師 ルーサー

[Gilbertの胸元は、NIGREDのAttackで埋まってゆく。
その間もただ──]

(58) 2007/02/18(Sun) 01:37:47

未亡人 オードリー

[Twinsが停止しても尚、LutherはAttackを止めない]
[ひた、と]
[Audrey.H.とLutherの目が合う]

──memento mori.

[呟き、コマンド]

──COMMAND>anti "memento mori" PGM /run
                   -33F3985F98

[展開されたantiPGMが彼女を帯状に包み、その一端がLutherへと迸った]

(59) 2007/02/18(Sun) 01:40:23

墓守 ユージーン

[……本質とは記憶であり、すべての物事は記録される。あらゆることが許されているけれど、すべてが善いことではない。」Ninaの言葉がGeneの中で何度も響く。]


…可塑性の書き換え。



      "Mona Lisa OVERDRIVE"






[呆然と、Ninaが在った空間を見つめ続けるGeneの目の前で、やがて光は拡散し、元の静かなacidrainだけが残る。]

(60) 2007/02/18(Sun) 01:43:17

牧師 ルーサー

[>.... . .. ..............Run

Audreyの動きに、緩慢にGilbertから身を引き、
避けた。]

……。
…。

[Audreyを見つめている]

(61) 2007/02/18(Sun) 01:44:06

書生 ハーヴェイ

・・・・・・

[AudreyがLutherと対峙している。
ならばこの目の前のPCにどう介入すべきか、考えがまとまらない。
その次の瞬間、LABOの外が強く光ったのに気がつき外を眺める]

(62) 2007/02/18(Sun) 01:44:57

牧師 ルーサー、ぎこちなく、左腕が動く。

2007/02/18(Sun) 01:48:17

墓守 ユージーン

[Ninaの消えた空間で、acidrainを受けながら自分が佇んでいる事に気付く。]

…………………。

(63) 2007/02/18(Sun) 01:48:25

牧師 ルーサー

Audrey.......私は貴方に死を与えたはず。

[首を傾げるように。
パキャンと左腕から無数の棒が突き出す]

(64) 2007/02/18(Sun) 01:50:11

牧師 ルーサー、自分の左腕を、また首を傾げるように見た後に、Audreyへ睛を。

2007/02/18(Sun) 01:52:03

未亡人 オードリー

あいにくと、年寄りはしぶといのが定石でね。
……第一あたしを殺したのはあんたじゃないだろうさ。

[問いかける間も尚攻撃を止めない様に眉を顰める]
[僅か、目を半眼に閉じ]

『Silent arma:NIGRED──準製作者.Audrey.H.或いは"Scarlet Straycat"の名を持って命じる』
『攻撃を停止せよ』

[低い声で命じた]

(65) 2007/02/18(Sun) 01:52:15

流れ者 ギルバート

[ルーサーが彼から離れる。
取り残されるようにして、地面に落ちた。
オードリーの声を、彼も聞く。]

[Audreyには「君が死を与えた」んじゃなかったのか。
そうルーサーに訊ねようとした所で、彼もこの状況を理解していない事を知る。]

(66) 2007/02/18(Sun) 01:52:39

墓守 ユージーン

[Geneが佇んでいる空間、其れは当然の様に空中だ。
 賛美歌が消えてもまだ何処かから続く歌声。
 驚いて地上を見下ろす。]

Audrey?

[何故、破壊されたはずの彼女が此処に居るのか。
 希望を感じると同時に、自分が飛べるはずが無いと──思った瞬間。

(67) 2007/02/18(Sun) 01:53:37

墓守 ユージーン、放物線を描く様にして、地上へと墜ちた。

2007/02/18(Sun) 01:54:32

牧師 ルーサー

[..... .. . ....... ....run.]

死を?
...... 。

[足を一歩踏み出そうとした]

(68) 2007/02/18(Sun) 01:55:53

牧師 ルーサー、左腕を右手で押さえた。

2007/02/18(Sun) 01:57:02

流れ者 ギルバート

「あたしを殺したのはあんたじゃない」?

[オードリーの言葉に、彼は戸惑う。]

矛盾。

「嘘」?

(69) 2007/02/18(Sun) 01:59:25

書生 ハーヴェイ

[二人に神経を集中していたが、なにやら異変に気がつく]

なんだ?

[何かが落ちてくる。いや、それは人型に見える。

受け止めないといけない、手を出さないといけない気がした]

(70) 2007/02/18(Sun) 01:59:36

未亡人 オードリー

あんたの創造主─錬金術師のお陰さ。

[帯状に展開するantiPGMをゆらり舞わせ、彼女はLutherへと歩み寄る]

(71) 2007/02/18(Sun) 01:59:48

墓守 ユージーン

─Under/"Alchemist's LABO"(inside)─

[Geneの身体は窓を突き破ってLABOの室内へ。
 片腕で身を庇う様にして、転がり込む。
 ガラスの破片と共にacid rainが上から流れ込んだ。]

(72) 2007/02/18(Sun) 01:59:58

牧師 ルーサー

「私」は貴方に死を与えました。

[不思議そうに]

Audrey.H、貴方は「memento mori」によって死を与えられ、満たされた筈です。

(73) 2007/02/18(Sun) 02:00:58

墓守 ユージーン

[──このまま床に叩き付けられる、と思った瞬間。]

(74) 2007/02/18(Sun) 02:02:59

牧師 ルーサー

錬金術師──…

[記憶(メモリー)を辿り、眉根を顰める。
歩み寄るAudreyから動けない。]

(75) 2007/02/18(Sun) 02:03:46

牧師 ルーサー、左肩まで、自分の右手を貫いて棒が突き出す。

2007/02/18(Sun) 02:05:23

未亡人 オードリー

あたしに"死"を与えたのはあんたじゃない。
"memento mori"はあたしを殺してない。
──殺せなかったのさ。

[近寄りつつ、再び命じる]

『Silent arma:NIGRED──準製作者"Audrey.H."或いは"Scarlet Straycat"の名を持って命じる』
『停止せよ』

[antiPGMの帯がLutherへと延び、彼を包むように展開]

(76) 2007/02/18(Sun) 02:06:31

書生 ハーヴェイ

くっ・・・・・・

[あわてて”zero-field”を発動する。対象はあくまで落下プロセス。受け止めるようにその人型に手を伸ばすが、受け止めるという行為ではなく落下プロセス自体に干渉させて停止を試みる。それでもきっと両腕に負担はかかるだろうが仕方が無い]

・・・・・・!

[両腕の中にその人型が納まった瞬間、落下がキャンセルされる。そこから急に落下を開始するのを腕で支える。ストレスが両腕に突然かかるが、それは生きている証かもしれないと苦笑する]

(77) 2007/02/18(Sun) 02:07:10

牧師 ルーサー、身を引こうとして──anti PGMに包まれた。

2007/02/18(Sun) 02:08:09

牧師 ルーサー

私は──

[苦しそうに俯く]

−死........を.......

(78) 2007/02/18(Sun) 02:11:07

牧師 ルーサー、左腕が何時もと半分の速度でAudreyへと向かおうと。

2007/02/18(Sun) 02:11:44

墓守 ユージーン

[何故、落下が止まったのだろうか、といぶかしんで半ば、貌を覆いかけていた手を離し、状況を確かめる。
 降ろしかけた腕が”zero-field”に一瞬触れ、記憶に古く無い感触────。]

────……え。


[その腕は、]



………ハーヴェイ…。


[どうやら腕の中に居る様だ。]

(79) 2007/02/18(Sun) 02:14:47

墓守 ユージーン、書生 ハーヴェイに驚いて、目を見開く────。

2007/02/18(Sun) 02:15:55

書生 ハーヴェイ

[まだ腕がしびれている。だが、その腕に抱かれた人型を見て、自分の予想が的中していた事を悟った]

つっ、飛び降り自殺はよくないぞ、少年。

(80) 2007/02/18(Sun) 02:16:34

未亡人 オードリー

[彼女は俯くLutherに微笑みかける]
[antiPGMの帯が優しくLutherを包み込み]

あたしまでもが、アンタを苦しませちまってたんだね。

[静かな声]

──COMMAND>anti "memento mori" PGM /retry
                      -33F3985F98

[antiPGMの帯が輝き、Lutherへ"memento mori"の除去コードを送り込んだ]

(81) 2007/02/18(Sun) 02:19:12

流れ者 ギルバート、牧師 ルーサーとオードリーのやり取りを、地に伏したまま、唯、見る。

2007/02/18(Sun) 02:20:43

墓守 ユージーン

────自殺じゃない。
ただ、落ちただけ。
それに、しょ…少年じゃ……無い。


[慌てて、腕の中から離れ地面に降りようともがく。
 戦闘態勢で固まったままの片腕で、ハーヴェイを傷つけない様に降りるのは思いのほか、バランスが難しいが。
 怒った様な声で、]


な、なんであなたが此処に居るんだ…。

(82) 2007/02/18(Sun) 02:22:24

牧師 ルーサー

[Lutherの左腕はAudreyに近づくにつれ、緩慢に。
突き出した棒がAudreyの頬に触れるか触れないかの所で、止まった]

(83) 2007/02/18(Sun) 02:24:32

書生 ハーヴェイ

分からない。ただ一ついえることは、今僕は醜く生き恥をさらしているという事だろうな。

[少しいいづらそうに、答える]

途中から、自分が何をしていたのかあまりはっきりと思い出せない。君の望むようなものは見せられなかったのかもしれないな。すまない。

(84) 2007/02/18(Sun) 02:27:01

未亡人 オードリー、その場から動かず、ただ彼へと微笑む。

2007/02/18(Sun) 02:27:43

牧師 ルーサー

[止まったまま──灰色の睛の瞳孔が拡大してゆき、正常の大きさに戻った。睛を瞬く。]

........ ....

[まだ、棒は解除されないが──]

......──Aud..rey?

(85) 2007/02/18(Sun) 02:29:26

未亡人 オードリー

そう。Audreyだよ。
──正気に返ったかい、"Luther"?

[頬に触れる寸前の黒い棒に手を当て、答える]

(86) 2007/02/18(Sun) 02:32:17

牧師 ルーサー

……。

[睛を瞬き。
直ぐに自分の左腕を見つめて、──NIGREDを解除。白い手袋に覆われた左手が現れる。]

(87) 2007/02/18(Sun) 02:35:04

牧師 ルーサー、やや視線を下げ、情報を整理中。

2007/02/18(Sun) 02:35:48

墓守 ユージーン

──…別に、何も。
なにも期待なんか──して無い。
感染してたんだから。


[泣きそうな表情をうかべたかと思うと、義足に思い切り力を入れて無理矢理飛び降りる。
 Herveyから距離を取った。]

(88) 2007/02/18(Sun) 02:36:43

未亡人 オードリー、牧師 ルーサーをじっと見詰めている。

2007/02/18(Sun) 02:37:28

墓守 ユージーン

謝罪とか──、そんなのいらない。
ぼくは、勝手に自分のしたい事をしただけだ。

(89) 2007/02/18(Sun) 02:37:49

牧師 ルーサー

…私の本質は破壊です、Audrey.H。
私は、memento moriに侵食されて──変質していました。

[困ったように、また眉根を顰めて、]

(90) 2007/02/18(Sun) 02:40:59

牧師 ルーサー

──私が間違った事をしていたのかどうかの判断はつきません。ですが、貴方にAssultを──かけた事を謝りたいと思います。

(91) 2007/02/18(Sun) 02:42:07

書生 ハーヴェイ

そうか、ならば良かった。

じゃあ、もう一度聞こう。君にとって”死”とは、何だったんだ。

僕はまだ悩んでいる。少年の話が聞きたい。きっと僕は、君ほど若くないから頭が固くなってしまったんだろうな。

[目の前にいるEugeneを、わざと”少年”と呼ぶ。
自分にとって、衝動的でかつ純粋なこのEugeneは眩しすぎるのかもしれない。彼のように生きる事が出来たら、どんなに良い事か。
だがそれ故の危うさもherveyにとっては痛いほど分かっていた。

未発達な存在。それを確認するため、Eugeneをあえて”少年”と呼んだ]

(92) 2007/02/18(Sun) 02:43:54

書生 ハーヴェイ

・・・・・・ 僕にとって、”死”とは恐怖以外の何者でも無かった。それが分かっただけだった。

(93) 2007/02/18(Sun) 02:45:13

書生 ハーヴェイ

lutherと触れたとき、”ああそうか、プログラムは死の恐怖におびえる事も無いんだな”と悟ったよ。
それはきっと悲しい事なのかもしれない。だけど僕は一瞬、うらやましいと感じた。

一生この世界で生きられたらいいのにな。でも僕はそれすらも認めたくなかった。だからこの世界とは出来る限り距離を置いていたのだろう。

死ぬ事だけじゃない。死という全ての概念から逃げていた。情けない男さ、僕は。君に何かを言えた義理などありはしない。

(94) 2007/02/18(Sun) 02:47:25

未亡人 オードリー

[眉根を顰める彼に、彼女は苦笑]

全くだよ。本気で殺されるかと思ったさ。

[展開されたantiPGMがするすると彼女へと戻り]

そうそう。このボウヤも何とかしてあげないとね。

[帯の一つが倒れ伏すGilbertへと伸び、光る]
[やがて役目を終えたPGMは彼女の周囲から消失した]

(95) 2007/02/18(Sun) 02:50:40

未亡人 オードリー

[彼女はLutherを振り返り、笑って言う]

でも。
……"悩み"をもつアンタは、まるで人間みたいだね。

[言って、LABOへと歩み寄る]
[LABOの一歩手前でくるりと踵を返し]

──Welcome home,Luther.

(96) 2007/02/18(Sun) 02:51:42

牧師 ルーサー

私が貴方を破壊してしまっていたら…

[Lutherは、Audreyが触れる左手を握り返し、Audreyの体の傍に返すようにした。右手は帽子を引き下げる。軽く頭を左右に振った]

(97) 2007/02/18(Sun) 02:53:49

墓守 ユージーン

…──存在していれば、其れで。

[死とは何かと問われて、]

ハーヴェイ、あなたと…。もっと話がしてみたかった。具体的にどんな仕事をしているかとか、そんな事。それがもう二度と出来ないのが、嫌だった。

最初は、傷付き苦痛を味わい死に掛ける事で、生きている事を確認していた様に思う。

アバターの向う側のあなたは、その外見より若く無いの?
…何歳?

(98) 2007/02/18(Sun) 02:54:51

美術商 ヒューバート

[Audrey.HのWelcome home.の言葉とともに、
遥か遠くの方で、重いデータの塵が空を掠めていった。
それは、一筋の流れ星のように。]

(99) 2007/02/18(Sun) 02:55:27

学生 ラッセル

[瓦礫の影に小さな子猫。
待機モーションデータの残滓が毛づくろいを続けていたりとかして。]

(100) 2007/02/18(Sun) 02:56:32

墓守 ユージーン

どうしてそんなに死が怖いと?
今まではどういう人だったの。何故逃げて来たの?
────名前は?

[質問は後を絶たない。]

(101) 2007/02/18(Sun) 02:59:15

牧師 ルーサー

それは賛辞なのでしょうか?──Audrey。

[LABOへ一足早く着いたAudreyに睛をやり]

──もう、誰もいない"家"ですが、
私のプロトタイプは…ここでつくられました。
貴方もそこにいた。

[微笑み、LutherはAudreyの元へ歩き出した]

(102) 2007/02/18(Sun) 03:00:18

書生 ハーヴェイ

・・・・・・

[ほんの数時間前に会話したばかりのように感じている彼が、もう大人びた口調をしている事に気がついた。自分が意識を失っている間に、いろいろあったに違いない]

32歳だ。Eugeneの友人になるには、少し年齢は離れているかもな。

(103) 2007/02/18(Sun) 03:00:20

牧師 ルーサー

──I'm back, Mother。

(104) 2007/02/18(Sun) 03:00:33

書生 ハーヴェイ

[Eugeneの質問が続くが、その答えを口にしながら、昔の事を思い出していった]

・・・・・・ そうか。
あれは多分まだ学校というものに行く前の事だった筈だ。
ふと、死というものを考えてみた瞬間があった。多分祖父が亡くなったのがきっかけだろう。

もし自分が死んだらその先に何があるのか。
天国や地獄など親は言っていたが、僕は全く信じなかった。きっとその先は何も存在せず、僕の思考は停止し、闇が広がっている事すら気づかずこの世から存在は消滅するんだろう。そうやって今までも無数の命が虚空に飲み込まれていったんだろうと。その絶対的な不幸に気がつき、部屋の隅で、独り泣き始めた。

家族はその時、変な子だと悩んだらしい。だがそれ以来僕は”死”について恐れる事はなくなったんだろう。
違うな、考える事を止めたんだろうな。きっと。

(105) 2007/02/18(Sun) 03:05:43

墓守 ユージーン

[現実世界で逢いたい──そして、触れてみたいと。
 …思った事は口に出来ない。
 友人と言う言葉に、傷付いた様な表情を浮かべた。]


…──ちょうど、2倍…生きてるんだね。じゃあ。
私は16歳になったところ。

(106) 2007/02/18(Sun) 03:05:56

未亡人 オードリー

"家"に帰ってきたことを祝福する言葉だよ。
さて、このボウヤもこのままじゃ動けないね。
ラボの中で直してやるか。

[よっこらしょ、とGilbertの"体"を担ぎ上げLABOへ向き直り]

今は何だか人が居るみたいだけどね。
攻撃はしちゃいけないよ、Luther。

(107) 2007/02/18(Sun) 03:05:58

未亡人 オードリー、牧師 ルーサーの言葉に嬉しそうに笑み。

2007/02/18(Sun) 03:06:15

未亡人 オードリー


Welcome home,My son.

(108) 2007/02/18(Sun) 03:07:16

未亡人 オードリー、LABOへと入っていった。

2007/02/18(Sun) 03:07:28

書生 ハーヴェイ

名前、か。
herveyでは足りないかな。

ならば君の名前はなんだい。
この世界でなら、僕らはherveyとEugeneという名称でお互いを個として認識できる。それ以上の情報は必要ない。

[だが、少し間をおいて]

僕の現実世界での名前は、Michael-greigだ。

(109) 2007/02/18(Sun) 03:08:52

書生 ハーヴェイ

・・・・・・ わた、し?

[何か、認識違いをしていたのだろうか。疑問がわきあがる]

(110) 2007/02/18(Sun) 03:09:55

牧師 ルーサー

──Audrey。
それは、私の本質に背きます。

[Lutherは、だが仕方なく帽子を下げて中に入った]

(111) 2007/02/18(Sun) 03:10:32

牧師 ルーサー

[LABOの中は硝子が散乱している。
herveyとEugeneの姿──。
Gilbertを運ぶのを、逡巡し数秒躊躇った後、手伝った]

(112) 2007/02/18(Sun) 03:13:46

流れ者 ギルバート、未亡人 オードリーに動かせない身を預ける。入ってもいいのだろうか、と思いながら

2007/02/18(Sun) 03:13:57

墓守 ユージーン

[俯いて、上着の裾を引っ張る。
 身長が急に伸びた事も加えて痩せている所為で、酷い外見だろう。そう言えば、髪も自分で切った不揃いなままだ。急にその事が恥ずかしくなる。
 傷だらけで、しかも迷彩服を着ている。
 せめて、動かなくて良いなら…腕だけでも戻す事が出来るかもしれない。と右腕に固めた腕の装備を、左側に戻す。]

…………Michael-greig。
すごく、ちゃんとした名前だ。

[困った様な恥じる様な表情のまま、]

私は多分、特殊な機関に所属してるから。
スクールの生徒はみんな名字が無いから。
ただ、────Geneと。

(113) 2007/02/18(Sun) 03:14:44

墓守 ユージーン

両親が居て、おじいさんが居るんだね。
そして、目の前で──死んだ人が居たんだ。

[herveyの話に珍しそうに首を傾けた。]

(114) 2007/02/18(Sun) 03:17:49

書生 ハーヴェイ

特殊な、機関?

[ふと脳裏をよぎるもの。
それは、自身が行っている研究機関で世間話程度に耳にしたもの。

あの時は生理的な嫌悪感をすぐ抱いたので話半分に聞き流したが、まさか]


なあ、Gene。君の話も聞かせてくれ。普段どんな事をして、それでその機関っていうのは・・・・・・

[要点がまとまらない]

いやまず君に失礼な事をたくさん言ってしまったな、すまない。いやそうじゃなくてだな、ええと。

[こういう時に不器用な自分がもどかしい]

(115) 2007/02/18(Sun) 03:18:48

未亡人 オードリー

ありがとうよ。

[Lutherに礼を言い、室内の惨状に溜息]

あーあー。
ボウヤを直したら次は掃除か。
忙しくなりそうだねぇ。

[*それでも彼女は嬉しそうに笑った*]

(116) 2007/02/18(Sun) 03:21:58

墓守 ユージーン

その、スクールには女子しか居ないです。
…ごめんなさい。

[恥ずかしさが増して行く。
 また俯いてから貌を上げ──大きな目で瞬きをする。]

あの、此処から…──。
Underから戻ったら、スクールを抜けようと思うので(それは要するに脱走を意味している。)、一度greigさんに逢いに行ってもいいですか?

(117) 2007/02/18(Sun) 03:25:31

牧師 ルーサー

いいえ、Audrey。

[Lutherは、一礼し、
何故直すのかと問いかけたかったが]

私は掃除は上手ではありません。

[Audreyに、*微笑んだ*]

(118) 2007/02/18(Sun) 03:27:54

墓守 ユージーン、書生 ハーヴェイに、「きっと迷惑になるので長居はしませんから。…その。」

2007/02/18(Sun) 03:29:23

書生 ハーヴェイ

女の子しかいないスクール、か。

[だとしたら、ビンゴだろう。
自分が所属している研究機関とはいえ、近くでそれを見ていた事は無い。だからこそ、Geneと触れた今それは苦痛以外の何者でも無かった。

この目の前にいる少女を、どうにか]

・・・・・・ 会いに来る、か。

[その後この子はまた機関に戻っていくだろう。
じゃあ僕はその機関の子達全てに何かをしてあげられるのだろうか。既に親子もいないのであれば、開放するだけではなお不幸になるだろう。だったら今この子に何が出来るか、という思考自体がおこがましいものである。

だが。それでも自分に触れた人間だけでも。そう思うなら。

幸い養うべき妻も子もいない。経済的に困っている事も無い。嫌悪感を抱いたとしても研究を辞めるつもりは無いし、だとしたら、せめて]

いや、君の居場所は分かった。

(119) 2007/02/18(Sun) 03:34:36

書生 ハーヴェイ

なあ、もし良かったらなんだが。

少し時間がかかるかもしれないけど、僕から君を迎えにいっても、いいかい?

[状が移っただけ、そう罵られても仕方が無い。だが今自分が望んだ未来はそれだった]

(120) 2007/02/18(Sun) 03:34:43

書生 ハーヴェイ

[きっと自分の研究の過程でも、似たような事は起きていたのだ。結局それを認識していなかったのが最大の罪なのだろう。
これで罪が滅ぼせるなど思っていない。だが、せめて。

それは、もしかしたら死からすら逃げている空虚な自分に、生きる理由を植え込む行為なのかもしれないが]

(121) 2007/02/18(Sun) 03:38:43

墓守 ユージーン

[そのままスクールに二度と戻る気はなかったGeneは、言われている事が暫く理解出来ずに、]


ただ、逢ってみたい…だけで。
──…あの、脱走しても、ちゃんと生きて行くつもりで、…………え?
Hervey、いや──greigさん?


[呆然としている処へ、AudreyたちがLABOへと戻って来る。Geneは慌てて、]

(122) 2007/02/18(Sun) 03:41:08

墓守 ユージーン

──…じゃあ。
…待ちます。

(123) 2007/02/18(Sun) 03:42:28

書生 ハーヴェイ

ありがとう。必ず迎えに行くよ。

[少しだけ、複雑な笑顔を浮かべ]

現実世界に、戻ろうか。
ふっ、戻れるのか分からないがな。

(124) 2007/02/18(Sun) 03:46:33

墓守 ユージーン

[本当に本当だろうか、と戸惑うと共に。現実が変化する事は、それが信じられないような幸福であったとしても、怖い──と感じたが。
 Geneは一歩前に進み、にっこりと頬笑み、現実世界に戻ると言う言葉に頷く。]

…こちらこそ、ありがとうございます。
えっと、よろしくお願いします。

[丁寧にお辞儀をし、握手を求めるために*腕を差し出した*。]

(125) 2007/02/18(Sun) 03:52:18

書生 ハーヴェイ

[握手を交わし、戻ってくるAudreyたちに目をやる。

現実世界に戻れば、また同じ日々が戻ってくるだろう。研究機関内でGeneを引き取るという話をすれば、また色んなところから突付かれるのは予想の範疇内でもある。

だが、少しだけ。

*明日が来る事が、いつもより楽しみに思えた*]

(126) 2007/02/18(Sun) 03:56:08

天のお告げ(村建て人)

   The Cult War
‥…────────…‥

               memento mori
           ‥…────────…‥




                        CAST
                    ‥…────…‥

(#0) 2007/02/18(Sun) 04:04:37

天のお告げ(村建て人)

   Entry Name:Irvine               NPC
‥…────────────────────…‥
   Entry Name:Nina / Liz as Elizabeth      yuma
‥…────────────────────…‥
   Entry Name:Luther as Silent Arma:NIGRED   kkr
‥…────────────────────…‥
   Entry Name:Quincy as Black Pear      yukari
‥…────────────────────…‥
   Entry Name:Hubert as Sharing Galaxy    Galiver
‥…────────────────────…‥
   Entry Name:Ras as Ras=THE=SC        ふらぅ
‥…────────────────────…‥
   Entry Name:hervey as Michael-greig     bdheki
‥…────────────────────…‥
   Entry Name:Gilbert as erosion        kame
‥…────────────────────…‥
   Entry Name:Audrey.H as Deborah      CRIMSON
‥…────────────────────…‥

(#1) 2007/02/18(Sun) 04:04:50

天のお告げ(村建て人)

The END.
   Bat.....










                    to be continued?
                          (Y/N)

(#2) 2007/02/18(Sun) 04:05:02

天のお告げ(村建て人)

ThanX.
───For Loggin.

(#3) 2007/02/18(Sun) 04:05:48

牧師 ルーサー、The Roomを展開。お茶の用意をした。

2007/02/18(Sun) 04:07:34

未亡人 オードリー

お疲れ様でしたー。
ブタイウラ閉めるの、微妙に早かったかしら。

(127) 2007/02/18(Sun) 04:08:08

書生 ハーヴェイ、ロボットを呼び出した。

2007/02/18(Sun) 04:08:14

未亡人 オードリー、自前の玉露をずずーっとすすっている。

2007/02/18(Sun) 04:08:20

牧師 ルーサー

あー。フリートーク解禁です。発言どうぞ。
皆さん、お疲れ様でした。
既に4時です。

(128) 2007/02/18(Sun) 04:08:20

書生 ハーヴェイ

真の戦いは、これからだ!

(129) 2007/02/18(Sun) 04:08:35

牧師 ルーサー、ついでジャンプした。アンド土下座。

2007/02/18(Sun) 04:08:38

美術商 ヒューバート、塵が集まって復元した。

2007/02/18(Sun) 04:09:07

未亡人 オードリー

あははー、もうすぐ早朝ですねー。

(130) 2007/02/18(Sun) 04:09:10

牧師 ルーサー

Geneの名前がないのは、うっかり発動です!

(131) 2007/02/18(Sun) 04:09:28

流れ者 ギルバート

お疲れ様でしたー。


[といいつつ眠くてふらふら。]

(132) 2007/02/18(Sun) 04:10:14

未亡人 オードリー

ちなみにブタイウラ閉鎖・メモログのアップ共に完了しています。
皆様、本当にお疲れ様でした。

(婆ちゃん、あんなに目立ちまくってよかったのかしら)

(133) 2007/02/18(Sun) 04:10:18

墓守 ユージーン

取りあえず、ぼくがいませんwwwww

でも、そんなことより。中の人に戻れるのが嬉しくて仕方がありません。・゚・(ノД`)・゚・。うわあい!

(134) 2007/02/18(Sun) 04:10:41

未亡人 オードリー

>>131
ひでぇwww

あ、ついでに。

(135) 2007/02/18(Sun) 04:10:47

未亡人 オードリー、見習い看護婦 ニーナをハリセンで殴った。

2007/02/18(Sun) 04:11:00

未亡人 オードリー、見習い看護婦 ニーナをハリセンで殴った。

2007/02/18(Sun) 04:11:07

未亡人 オードリー、見習い看護婦 ニーナをハリセンで殴った。

2007/02/18(Sun) 04:11:12

未亡人 オードリー、見習い看護婦 ニーナをハリセンで殴った。

2007/02/18(Sun) 04:11:17

未亡人 オードリー、見習い看護婦 ニーナをハリセンで殴った。

2007/02/18(Sun) 04:11:23

美術商 ヒューバート

>>131
Geneは、先生と1つになったんだよ!いろんな意味で。

(136) 2007/02/18(Sun) 04:11:40

流れ者 ギルバート、皆元気良いね…とりあえず正座で茶を飲む。ずずり

2007/02/18(Sun) 04:11:43

書生 ハーヴェイ

私は、本当は戦いには向かない性分なのだよ。

[搭乗したマシンはビームキャノンを乱射している。そのうち一発がギルバートを焼いた]

(137) 2007/02/18(Sun) 04:12:06

未亡人 オードリー

ニーナの一票で殺されるとかさ!!!!!(爆笑)

(138) 2007/02/18(Sun) 04:12:07

天のお告げ(村建て人)

Rasの下に↓脳内補正どうぞ。
‥…────────────────────…‥
   Entry Name:Eugene as Gene          yummy
‥…────────────────────…‥

(#4) 2007/02/18(Sun) 04:12:10

未亡人 オードリー

>>136
むしろ性的な意味でおねがいします。

(139) 2007/02/18(Sun) 04:12:31

牧師 ルーサー

>>129
もっとバトリたかったですねえ。(しみじみ

今回の村は48h村で建てるべきでした。
お疲れ様です。

(140) 2007/02/18(Sun) 04:13:02

書生 ハーヴェイ

あいたー!

[正座。ロボットごと]

いやねオードリー姉さん、そいつにゃいろいろ事情があるわけですよ!

(141) 2007/02/18(Sun) 04:13:29

牧師 ルーサー>>138のお婆ちゃんの言葉に謝った。委任ごめんなさい!

2007/02/18(Sun) 04:13:34

墓守 ユージーン、膝がセクシーなロボットを横目に、お茶を戴いた。

2007/02/18(Sun) 04:13:58

牧師 ルーサー、見習い看護婦 ニーナをハリセンで殴った。

2007/02/18(Sun) 04:14:06

書生 ハーヴェイ

ちょwwwwww


ていうか、なんか僕が泣かしたみたいじゃないですか!!

(142) 2007/02/18(Sun) 04:14:10

未亡人 オードリー

[未亡人 オードリーは村建人にツッコんだ]

batじゃなくてbutじゃないかしら?

(143) 2007/02/18(Sun) 04:14:14

牧師 ルーサー、書生 ハーヴェイをハリセンで殴った。

2007/02/18(Sun) 04:14:17

牧師 ルーサー、ルーサーもハリセンで殴っておいた。

2007/02/18(Sun) 04:14:38

書生 ハーヴェイ

[ハヴェが搭乗したロボットは膝が相当セクシーだ]

(144) 2007/02/18(Sun) 04:14:40

(145) 2007/02/18(Sun) 04:14:54

墓守 ユージーン

>>135>>136>>139

どんな虐めですか!!!

(146) 2007/02/18(Sun) 04:15:24

流れ者 ギルバート、何か気が付いたら焼かれてた。ヒューの代わりに塵に。

2007/02/18(Sun) 04:15:32

未亡人 オードリー、牧師 ルーサーを慰めた。

2007/02/18(Sun) 04:15:38

美術商 ヒューバート

うん、2つ村の案があったので、2パターンキャラを
考えて、どっちにも対応できるようにしてあったんだ。
ちなみに、もう一方はスキンクリーム塗って、
組み付いてきた相手を滑らせる人。

(147) 2007/02/18(Sun) 04:15:45

未亡人 オードリー

へきさんはくびれフェチなんだと認識しました。

(148) 2007/02/18(Sun) 04:16:00

牧師 ルーサー、未亡人 オードリーに慰められた。お婆ちゃん…。

2007/02/18(Sun) 04:16:05

未亡人 オードリー

>>147
ちょwwwwwwwwwwwwwww

(149) 2007/02/18(Sun) 04:16:39

牧師 ルーサー

>>147
コエー!
色んな意味で。

今回は、初回襲撃で暴れたりなかったかもしれませんが、お疲れ様でした。いい味のキャラでしたね。
Luther的には、ヒューバートに重くされて集中攻撃を皆から受けるつもりでした。

(150) 2007/02/18(Sun) 04:17:24

未亡人 オードリー

ちなみに婆ちゃんは開始直前にまとめページをぽちぽちしていたらいつの間にかエントリーしていました。

不思議ですね。

(151) 2007/02/18(Sun) 04:17:37

美術商 ヒューバート

もちろん、片方のオープンフィンガーグローブには、
ロゴが付いてなくて、メリケンサック仕込んであるというね。

(152) 2007/02/18(Sun) 04:18:22

墓守 ユージーン

>>147
こわすぎますww

(153) 2007/02/18(Sun) 04:18:32

牧師 ルーサー

ううむ。
どうも、このルーサーは中の人の機動力がエピなのに低くて仕方ないですね。違和感がある…。

(154) 2007/02/18(Sun) 04:19:09

書生 ハーヴェイ

ヒューバートせんせー!
その話題は危ないです!!

(155) 2007/02/18(Sun) 04:19:58

未亡人 オードリー、牧師 ルーサーに萌え死にそうだったとCO。

2007/02/18(Sun) 04:20:18

美術商 ヒューバート

>>150
んー、まあ今回は設定が主軸に絡めそうに
なかったので、話の流れでいけそうなら
行く…みたいな、少し消極スタンスでしたよ。
どちらかというと、ジョバーに徹しようかな、と。
いろんな方の技とか引き出せたし、ジョバーとしては、
なかなかいい仕事できたなと自負です。

(156) 2007/02/18(Sun) 04:21:02

美術商 ヒューバート、いろんな意味で怖いもの知らずだ!

2007/02/18(Sun) 04:22:15

墓守 ユージーン

と言うか、ユージーンですみません。・゚・(ノД`)・゚・。

ちなみ、時間が有ったら、キャラ変える予定でしたよ。ウェンディで「お兄ちゃーん」言いながら襲うとか。
メイで「ぼく」とかそのまま過ぎるので、シャーロットかステラに変えようかなとか。でも、美人な顔グラだとあざといかなと言うのもあって、じゃあそれかせめてトビー。……とか迷って時間が経ったのもあり。

後、セシリア→ユージーン→誰かってエントリして、RPを全部繋げたら、今後、システム利用でそういう事する人が居ると微妙だなあってのもあったりして、迷った面も。

セシリアは美人じゃないから選んだんですけど、エントリした瞬間、眼鏡が違う気がして止めたのでした。

(157) 2007/02/18(Sun) 04:23:03

未亡人 オードリー

設定、設定、、、

……ごめんなさい?
[なぜか上目遣いになりながら]

(158) 2007/02/18(Sun) 04:23:37

牧師 ルーサー

兎も角、今回は色々不手際がありまして、
本当にすみませんでした。
久しぶりの村建てだからって訳じゃないけれど、
足りていない部分があったなあ。。。

cyber村の捉え方も人それぞれ違っていましたね。
バトルRP村というよりは、結構ストーリー重視RP村になったので、多分、違和感あった人はあったと思うんですよ。その辺りにて不満な人がいたら、すみませんと再度言うしかないのですが。

(159) 2007/02/18(Sun) 04:23:48

牧師 ルーサー、未亡人 オードリーに照れた。

2007/02/18(Sun) 04:24:19

書生 ハーヴェイ

ユージーンの一番おそろしいところは、しばらく見ていると女性に見えてくるところです(爆
トビーも危ないなあ!

(160) 2007/02/18(Sun) 04:24:41

牧師 ルーサー

>>58
オードリーの設定と村の位置は好きだった。

(161) 2007/02/18(Sun) 04:24:59

未亡人 オードリー、牧師 ルーサーを労った。

2007/02/18(Sun) 04:25:00

書生 ハーヴェイ

[何気にラストの締めが自分だったので実は満足だが口には出さない]

いや、ルーサー面白かったよ!

(162) 2007/02/18(Sun) 04:25:51

美術商 ヒューバート、牧師 ルーサーを労い、流星群を放った。(いつのまにか技に

2007/02/18(Sun) 04:26:11

牧師 ルーサー

>>156
むむ。ジョバーとしてですか。
屍村的スタンスだったら、悪いなあと思っていたりしたのです。

>>157
ユージーンで女性キャラをしたいと以前聞いていたので、ありありだと。
>>160はどんかんですが、確か、アバターでも胸はあったんじゃなかったですっけ?

(163) 2007/02/18(Sun) 04:26:49

未亡人 オードリー

中の人属性のせいで、意味づけしないと闘えないんですよね、多分……。
バトルRPめがっさ苦手やし(ぁ
婆ちゃん腰が重いせいもあって、吊られるんじゃないかと一日目/二日目あたりはそりゃーもうガクブルものでした。

(164) 2007/02/18(Sun) 04:27:10

書生 ハーヴェイ

ウェンディの「おにいちゃーん」は逆にやばかったかやもしれません。何せ僕はリアル妹があれなせいで妹属性がないのです。

セシリア(っていうか眼鏡)だった場合押し倒しかねないですが(何

(165) 2007/02/18(Sun) 04:27:21

墓守 ユージーン

>>159
SFっぽくて面白かったです。
バトル中心だった人と絡めなかったのが、残念ですけど。
でも、ニーナが大好き──とエントリ段階から思ってて、後半いっぱい絡めたので、個人的には満足だったり。

(166) 2007/02/18(Sun) 04:28:16

未亡人 オードリー

言いたかったけどタイミングがなかった台詞。

「あたしゃ死ぬときは畳の上って決めてんだよ!」


この時代に畳ってあるんでしょうか(笑)

(167) 2007/02/18(Sun) 04:28:56

牧師 ルーサー

>>162
THX。

お髭のおじさんも、労わり本当にありがとうございます。途中、辛かったCOしちゃうよ!(何

展開的にも、戦える人が居なくなって、
+ハーヴェイに感染させられて(予想外唐突展開
+オードリーも死亡して

村建人としてもですが、参加者としてマゾかったです。

(168) 2007/02/18(Sun) 04:29:20

学生 ラッセル

[夢の島漁って見つけたパーツで自慢のデッキの修理も完了!
…アタマの方は治ってねぇけど、バカは死ななきゃ治んないからいいじゃん?
ま、一回死んだし多少ましか。
視界は未だに白黒なまんま。
だけど俺ぁまたあそこにいかなきゃなんね。
じゃないと俺はなにか置き忘れたまんま。
いや、置き忘れたのは俺自身かも。
ともかくとびこまなきゃ、元には戻れないきがするわけで。

ジャックにフラグぶっこんでパスワードを打ち込む!]

…にゃ。

[って、俺…猫?]

(169) 2007/02/18(Sun) 04:29:44

流れ者 ギルバート

ムツ?ムス?のおじさんステキングでした。
ラスボスりたかったです。。。

ちなみに「。。。」←コレ、中身ばれ避け?意味ないけどね?(何故疑問符

(170) 2007/02/18(Sun) 04:30:05

書生 ハーヴェイ

ともかく今回はヒュー・ギル・ニナ・クインジー・ラッセルと絡めなかったのでそこが残念です。というか前半腰重くてすいませんでした!!

[ロボットセクシー土下座]

(171) 2007/02/18(Sun) 04:30:13

牧師 ルーサー

>>166
そうですねえ。
それも含めて48h村を押せば…

最初に24h村だと決めたので決行してしまったのですが、
途中、設定が反映しきれなかった方々はすみませんでした。

(172) 2007/02/18(Sun) 04:30:26

美術商 ヒューバート

>>163
そもそも、主人公系がニガテな人なんぢゃ(苦笑)
どちらかというと、脇役として
主人公の位置にある人を、引き立てる
役回りが一番性にあっているんですよね。
実際、主人公的立ち位置なんて後にも先にも、
1回だけでしょうね。(思い出してる)

(173) 2007/02/18(Sun) 04:31:03

牧師 ルーサー

>>170
ああ。
初期の段階で、
もしかしたら、おぼろさんか、かめさんかも?
は思いました。

チャットでバレていっていましたね。。

ギルに訊ねたいのですが、
最終日の投票基準は何か聞いてもいいですか?

(174) 2007/02/18(Sun) 04:31:48

墓守 ユージーン

>>165
ウェンディの場合は、ゆかりさんを狙います(何
セシリアだったら……どうしようかww

>>163
もっと大人なキャラで…と思ってたのです。
それがもっと誰も近づけない程グログロな感じでw

(175) 2007/02/18(Sun) 04:32:22

未亡人 オードリー

ニーナと絡みたかった。
右手ちゃんと喋りたかった。
Lizに至っては接触すらできてない!

でも、楽しかったです。
それはもうものすごく。
村建人に超絶感謝。

(176) 2007/02/18(Sun) 04:33:01

書生 ハーヴェイ

そしてなんと実は明日10時にアキバのスタジオに入らないといけないという事実に唖然。いや僕は喋らない(予定)なので大丈夫ですが。
というわけで風呂はいってきまー。

[ロボットセクシー入浴]

(177) 2007/02/18(Sun) 04:33:06

学生 ラッセル

いや、うん。タイミングよく流れ乗れなかったなぁ。と、職場のシフトの急な変更とかもしようがなかたにゃ。(´・ω・`)

(178) 2007/02/18(Sun) 04:33:22

牧師 ルーサー

>>173
今度、Dの人が主役な村を建てましょうか。

>>175
最初辺りでもう、あんまり近づけなさそうなキャラだったような(何

>>177
ファイト(ぐっ

(179) 2007/02/18(Sun) 04:34:48

未亡人 オードリー

>>177
あわわわ。はいってらー!

>>178
婆は猫大好きぢゃったよー。投票したけど。
[婆ちゃんは猫をかいぐりかいぐり]

(180) 2007/02/18(Sun) 04:34:51

流れ者 ギルバート

ハーヴェイの設定的に実はめっさ絡みたかったとです。

嗚呼。最終日アレですみませんでしたorz大口叩いたくせに。

>>174
チャットはもう。バレ上等。ですよ。
入った瞬間にばれたと思ってたけど。

最終日、投票ギリギリまで迷って決め切れませんでしたごめんなさいorzだからあれその日になった時のままです。ルーサーだからまあ良いかと思ったのもあるけど。。。

(181) 2007/02/18(Sun) 04:35:12

美術商 ヒューバート

今回、オラオラといろんな人にバトル仕掛けましたけど、
どれも血肉沸き立つものになって楽しかったですわん。

(182) 2007/02/18(Sun) 04:35:43

墓守 ユージーン、書生 ハーヴェイに、いってらっしゃいー。

2007/02/18(Sun) 04:35:47

美術商 ヒューバート

>>179
ロケットマンでいっぱいいっぱいだったんだから、
ものすごい勢いで辞退したいんぢゃよwww

(183) 2007/02/18(Sun) 04:36:26

美術商 ヒューバート

>>177
ファイト♪




戦う君ーのうーたをー戦わないヤツらが(ry

(184) 2007/02/18(Sun) 04:37:03

牧師 ルーサー

>>176
楽しんでくれたのなら、嬉しいのです。

後、ラッセルの初回投票ですが、
サイバー村という事で楽しみにしてくれての参加でしたが、
ラッセル個人のスタンスとしてバトルになかなか関われないので吊らせて頂きました。ご了承を。
恐らく、絡めば味わいは出てくると感じていましたが、
待ちの姿勢は、あまり村に相応しくないと思っての投票でした。

シフト変更も、色々あったみたいですが…。(ほろ

(185) 2007/02/18(Sun) 04:38:07

墓守 ユージーン

>>179

Dの人主役村…ロケットマン村ですかw
でも、良いなあ。
Dの人を主役にする村やってみたいかも。

>グロっぽく
いや、こう途中から普通らしくなってたじゃないですか。と言っても、死体とか食べてますけど。プロローグをそのままで、さらにゾンビっぽくなる感じです。あばら骨が浮いて来て、そのまま突き刺しそうな様な…。

(186) 2007/02/18(Sun) 04:38:47

牧師 ルーサー

>>181
ああ。
PL票ではなく、
PC票、

つまりギルが、memento moriだと見做している相手への投票だと思ったから、訊ねたのですよ。

そういった事はなく、展開的にもありとしての投票結果だったのですね?

(187) 2007/02/18(Sun) 04:39:38

美術商 ヒューバート

>>186
ちょwwwwwwやめwwwwwwww

(188) 2007/02/18(Sun) 04:39:41

未亡人 オードリー

……さて、いい加減寝るかのぅ。
(村で夜更かししすぎるなよーと今日忠告食らったばっかりの現在4時半)

皆のもの、改めてお疲れ様ぢゃっ!
それでは、また明日会おうぞ!!

[婆ちゃんはそう言うと布団に倒れこみ]
[……そのまま息を引き取った]

(189) 2007/02/18(Sun) 04:39:42

墓守 ユージーン

>>183 えー、それは残念です(´・ω・`)

(190) 2007/02/18(Sun) 04:40:23

美術商 ヒューバート

>>189
おばーちゃぁぁぁぁぁん!

[手を取って泣き崩れる。負荷がすごい。(とどめ]

(191) 2007/02/18(Sun) 04:40:57

牧師 ルーサー

>>183
そう言わずに、是非どうぞ。>>186の、yの人の賛同もあります。

>>186
……。
駄目ですよ、自分の身を苛めては。

(192) 2007/02/18(Sun) 04:41:16

流れ者 ギルバート

風呂に行く先生にいってらっしゃいなのだ。睡眠時間大変そうなのだ…ガンバレー

ラス猫絡みたかったにゃ。半人外設定(ぇ)素敵。

ってばーちゃーん!!!
お、おやすみなさい…?

(193) 2007/02/18(Sun) 04:41:34

墓守 ユージーン、未亡人 オードリーに、ちょw息を引き取るとかwwっw

2007/02/18(Sun) 04:41:51

美術商 ヒューバート

何か、kkrの人とやみーの人との企画村だと
次全力で主役に擁立されそうなwwwww
ものすごい勢いで中身ステルスしないと。

(194) 2007/02/18(Sun) 04:42:08

牧師 ルーサー

>>186
Σ お、お婆ちゃん!



そうですね。お疲れ様です。
もしよければ、後日談──錬金術師の話をしたいので、ありだったらお付き合い願いたく思います。

(195) 2007/02/18(Sun) 04:42:40

牧師 ルーサー>>191 キャー!!! [Lutherは愕然とした]

2007/02/18(Sun) 04:43:07

墓守 ユージーン

>>189 オードリー
お疲れさま&おやすみなさいませ。

>>186>>192
そうなると死神ですけどね…。

(196) 2007/02/18(Sun) 04:43:21

牧師 ルーサー

>>194
物凄い勢いで見つけ出します。
サーチアンドデストロイ!(違

(197) 2007/02/18(Sun) 04:43:42

美術商 ヒューバート

>>192
まあ、そういう流れになったら、
それに乗りますけどねー。
中身ステルスを掻い潜ってこられたら、
もう私の負けを宣言して観念しますwww

(198) 2007/02/18(Sun) 04:43:49

流れ者 ギルバート

>>197
それやりたかったぁぁぁぁぁ!!!

見敵必殺!
ああもう。初期に気付けば。&

(199) 2007/02/18(Sun) 04:44:55

墓守 ユージーン

>>194
見つけ出したあげく、引っ張り出しますよw
頑張って、今回のハーヴェイより困らせますからwww

(200) 2007/02/18(Sun) 04:45:16

牧師 ルーサー

>>196
死神村ですか…ううむ。
デスノート村とかでもいいなあ。(何

>>198
その時は、是非Dの人は狼希望で参加して下さい。

(201) 2007/02/18(Sun) 04:46:08

美術商 ヒューバート

み ん な が サ ド い 。

(202) 2007/02/18(Sun) 04:46:50

墓守 ユージーン、美術商 ヒューバートを撫で撫で撫で。

2007/02/18(Sun) 04:47:36

流れ者 ギルバート

>>187
そげなかんじで。

>>191
Σ 止め の  
ば ち  
[一緒に負荷ー]

(203) 2007/02/18(Sun) 04:47:39

美術商 ヒューバート、墓守 ユージーンに、「わううう…わんわん」

2007/02/18(Sun) 04:48:02

書生 ハーヴェイ

戻ってきました。

そして書いてない書類を思い出しました。(号泣

(204) 2007/02/18(Sun) 04:49:56

牧師 ルーサー

>>203
なるほど…私は、ジーンが救われない(ルーサーも救われない)と思い、ニーナに委任しようとも考えたのですが、ニーナ投票したので。

ギルバートPLはニーナエンドを見たかったのですな。了解。

(205) 2007/02/18(Sun) 04:50:27

牧師 ルーサー、書生 ハーヴェイを慰めた。

2007/02/18(Sun) 04:50:52

学生 ラッセル

や、うん。ほんとは大企業サイトの案内嬢AIなシャロにするよていがAIとお嬢様と両方スタンス持ってかれたので引き立て役としてこーゆーのもいいかなーおもたら低スペックすぎてついていけなかった罠〜。
あと、別村で狼なのに初回吊りされてぱにってたのもあるの。

(206) 2007/02/18(Sun) 04:51:42

墓守 ユージーン

>>204
書類書いてくださいw

(207) 2007/02/18(Sun) 04:52:53

美術商 ヒューバート

>>206
そんなこと言ったら、私なんて○innyだぜwww

(208) 2007/02/18(Sun) 04:53:34

書生 ハーヴェイ

ちなみに僕はシャーロットで入るとか本気で考えてたのですが結局いつものこれです。

(209) 2007/02/18(Sun) 04:53:35

牧師 ルーサー

>>206
村掛け持ちwwwww
なるほど…狼で初回吊りですか。
確かに困りますね。展開を考えていたりすると、呆然としましょう。

案内嬢AI参加は、まだOKだったんじゃないかなあ。
AIで女性キャラは全く居なかったから。

(210) 2007/02/18(Sun) 04:54:38

学生 ラッセル

DS化記念でキラゲー村を!

(211) 2007/02/18(Sun) 04:54:42

牧師 ルーサー、書生 ハーヴェイに期待した。

2007/02/18(Sun) 04:55:09

美術商 ヒューバート

>>211
じゃあ、私はヒューバートかモーガンでワタリを

(212) 2007/02/18(Sun) 04:55:40

墓守 ユージーン

>>209
> 結局いつものこれ
そう言えば、ハーヴェイ吊りの日は、中の人発言をしたくなかったのでアレでしたけど、最初からハーヴェイ吊り一択の日でした。

だって、へきさんが自分で死にフラグ立てたら、どうやったって死ぬんですもん。二度有る事は三度あるってか、中の人は置いて行かれて3回目です[笑顔]

なので、感情的に吊り入れたく無くて──ってのは無かったです。>けるさん

(213) 2007/02/18(Sun) 04:57:01

牧師 ルーサー

>>212
ワタリでキラ希望。

(214) 2007/02/18(Sun) 04:57:57

墓守 ユージーン

>>211>>212
どのキャラでLをやればいいんだか、迷いますね。

(215) 2007/02/18(Sun) 04:58:19

流れ者 ギルバート

>>205
やー、その、投票考える余裕が、その、

うん。そんな感じで。

[微妙な笑顔]


>>211
そして真っ先にラッセル吊られるんだ。

(216) 2007/02/18(Sun) 04:58:47

流れ者 ギルバート

>>215
個人的にはジーンかなーと。
素直に前そういうネタ見た事あるからですがw
目つきとか。

(217) 2007/02/18(Sun) 04:59:49

美術商 ヒューバート、牧師 ルーサーに、キョドりながら噛み付いた(がぶー

2007/02/18(Sun) 05:00:01

学生 ラッセル

敢えてコーネリアス奈南川。(を

(218) 2007/02/18(Sun) 05:00:23

学生 ラッセル

アーノルドで夜神ぱぱもいいね

(219) 2007/02/18(Sun) 05:02:02

牧師 ルーサー

>>213
あの日は…最短終了エンドに向かってもよかったのですが……あの日、クインジーが死亡希望で、恐らく敵対状態のギルバートはクインジー投票、3票は確実にハーヴェイに入るだろうとは思っていましたが、どうなるか分からなかったので…。死亡するなら死亡するで、ハッキリさせたかったんですよね。

前日のオードリーは、ちゃんと個々人が投票出来ていればクインジー吊りになっていた筈なので。

感情的というよりは、ああいうように村建人がこの人を吊りでこの人を襲撃と言ったのが、進行として好みではないと言っているのだと思っていました。

(220) 2007/02/18(Sun) 05:03:19

流れ者 ギルバート

えー、じゃあヴィンで出目川?w

(221) 2007/02/18(Sun) 05:03:19

書生 ハーヴェイ

>>213

ほんとだ!!(3回目

いや、どちらかというと実は生き残ろうと思ってたんですほんと。
だけどいろいろありまして、かえってこれなくて!

というかあれ死にフラグとは自分で思ってないみたいですがどうしたらいいでしょうか(遠い目

(222) 2007/02/18(Sun) 05:03:41

牧師 ルーサー

>>216
出来れば、きちんと考えて欲しかったですよ。
最終日に近くなればなる程、投票は重要になってくるので。
確かに一杯一杯そうでしたが。
これは、恐らく私自身が、物語があるのであれば、こういう方向になって欲しいという意志があるからでしょうが…。
かめさんも、考えや拘り等があったら投票に反映して全然構わないし、そういった事を欲しかったりしますですよ。

──ギルの動き方は、Audrey音声再生とかされて、こっそり燃えていたCOもしておきますね。

(223) 2007/02/18(Sun) 05:05:57

牧師 ルーサー、やはり最終日は24時更新にしておけばよかったと反省した。

2007/02/18(Sun) 05:06:21

墓守 ユージーン

>>220
それも多少有ります。
村建て人が言うと大抵通っちゃいますしね。
でも、進行としては内容がスマートなので、人狼二人の同意が有った後なら有りかなとは思いましたけども。

(224) 2007/02/18(Sun) 05:06:35

牧師 ルーサー

>>220
ああ、上手く言えてない。

(225) 2007/02/18(Sun) 05:07:24

墓守 ユージーン

>>222
え、死にフラグじゃなかったの?www
そ、それは其れで既視感を感じる様な……。

(226) 2007/02/18(Sun) 05:09:01

書生 ハーヴェイ

アイターwwwww

基本的に自分でピンチな状況を作って「死んじゃう?あたし死んじゃうノ?ハアハア」してるドMなのが一番問題なのかもしれません。

(227) 2007/02/18(Sun) 05:10:45

牧師 ルーサー

>>224
何ですけどね。
ユージーンPLとしては、その辺りはどうですか?
例えば、ハーヴェイ吊りにならず、クインジー吊りで別襲撃、その日村終了になったとしたら。

>>222
死にフラグだったと思ったCOしておきます。

(228) 2007/02/18(Sun) 05:11:06

墓守 ユージーン、書生 ハーヴェイを慰めた。

2007/02/18(Sun) 05:11:21

牧師 ルーサー、書生 ハーヴェイを生温く見つめた。

2007/02/18(Sun) 05:13:10

美術商 ヒューバート

話の展開上、人狼が吊られた方が
いいなと判断したら、表ログでCOしちゃう人だな僕は。
BT2のLove&Peaceの例なんかそれですね。
みんなが、その展開を望むのであれば
入れてくれればいいし、他の展開がいいなら
違うところに入れて…みたいな感じ。

とある音楽聴いてたら、切なさのあまり
眠気を催したので、そろそろ失礼。

[”壊れかけのHubert”は、霧散した。]

(229) 2007/02/18(Sun) 05:14:45

墓守 ユージーン

>>228
まず、おそらくクインジーはハーヴェイに入れるだろうと思ってたのと、もしも、BADエンドだとエピが多分48時間フルでRPになりそうで、大変だなあと思ってたのと。
でも、終了ってのも有りかなあとは思ってました。

あー、個人的に襲撃先指定が好きじゃないかもですね。

(230) 2007/02/18(Sun) 05:15:40

美術商 ヒューバート、「ホントの幸せ教えてよ♪」と口ずさみつつ*どろん*

2007/02/18(Sun) 05:15:44

流れ者 ギルバート

>>223
うん。本当はちゃんと考えたかったんですが。
二行目とかまさに。
でもお察しの通り一杯一杯でしたorz
あと24時更新だろうと思い込んでた部分がゲホー
成長するです。。。

>>ギルの動き
ありがとうございます・゚・(ノД`)・゚・
なんかもうむりやりムリヤリ感がひっしひしでしたが今の僕にはアレで限界です。
箱の前にいない時も必死になって考えてたんですがーがー

ちょっと遅くなったけど、けるさん村建てご苦労様&ありがとうございました。
脳みそ焼き切れると本気で思いましたが楽しかったし物凄く考えました。
ありがとうございましたー[ふかぶかぺこり]

(231) 2007/02/18(Sun) 05:15:46

牧師 ルーサー

僕だったら、あの日ハーヴェイ吊りにならずに村終了しても、展開的にどうにか繋げる事は出来るけれども、唐突感はどうしても拭えなくなるなと思う。

そういった村でもいいけれど…ううん。
でもそれも、僕の考えでしかない訳なんだが、好みではないんだよね。

(232) 2007/02/18(Sun) 05:16:40

牧師 ルーサー

>>229
お疲れ様。

>>230
なるほど。
私個人としては、村の設定的には、memento moriでの襲撃ではあるべきだが、物語的なバトル的な面を優先するならば、襲撃をバトル結果の吊りと読み換えてもよいと考えていたんですよ。

(233) 2007/02/18(Sun) 05:19:00

墓守 ユージーン

>>230
クインジーとギルバートの方向性を見た上で、時間帯もあっての判断だろうなあとは思いました。寝落ちしてたんで、かき込みつつ時計を見て。

>>229
うん、台さんはそんな人だ。
ちなみに、BT2はグレンよりキャロル先につりたかったですけど、あまりにグレンが可愛くて…。
と言うわけで、Dの人を愛でる村はけっこう本当にやりたいです。
おやすみなさい。

(234) 2007/02/18(Sun) 05:19:31

書生 ハーヴェイ

まあでも結果的にあの日狼が吊られてないと即エンドだったのは間違いないですから、吊られたのは妥当ですけどねー。

エピでも何とかなる、はけっこうある話だとは思いますよ。ただ参加者のテンションが下がるのはあると思うので、出来る限り長く続くのがいいとは思ってます。

(235) 2007/02/18(Sun) 05:19:54

書生 ハーヴェイ

僕は寝なくていいのだろうか。。。。。。

(236) 2007/02/18(Sun) 05:22:05

墓守 ユージーン

>>232
物語の質が下がっても、参加者の各自の判断の結果なら有りかなあと言う方向ですね…私の考えだと。

>>234で言ってる様に、その場に居る人の思考は読んでの上で、判断を出してるので、理不尽とまでは思ってなかったですけどね。

(237) 2007/02/18(Sun) 05:23:45

牧師 ルーサー

>>231
ああ。基本23:30更新だったので。。。
PCっぽく融通効かなくてすみません。

24時更新だと、エピが71.5hになった筈…かな?
どうなんだろう。

いや…何だろうな。感覚的には、kの人を思い出したな。もう少し技巧を凝らしたら、もっとよくなるんじゃないかな。
結構、ザックリでもいいかも。

ともあれ、参加してくれてありがとうございます、かめさん。村建ては大変だったけど、楽しんでくれたら、これ幸い。


>>234
おやすみなさい。

(238) 2007/02/18(Sun) 05:24:11

墓守 ユージーン

>>236
今、それをつっこもうと思ってたトコですw
寝ましょうよwww

(239) 2007/02/18(Sun) 05:24:22

書生 ハーヴェイ

おやすみー>台ちゃん

(240) 2007/02/18(Sun) 05:24:41

流れ者 ギルバート

ムスのおじさんお疲れ様ー
[...は消えたあたりにバナナジュース散布]

>>220
んん。実は先生投票に元からしてたんですが、此処で勝負がつかないのも困るしでも僕らが吊られると終わるからー、とかなり悩んでました。
まああの時言ったように、主軸のメンバー減らすのを躊躇ったのもあり。残って絡めるかって事もあり。。。

(241) 2007/02/18(Sun) 05:25:11

墓守 ユージーン、牧師 ルーサーに、ごめん台さんにおやすみって言ったつもりだったw

2007/02/18(Sun) 05:25:47

牧師 ルーサー

>>237
どうかなあ。
今回の狼側は信じれる人だったけれど、
やっぱり物語の質や、例えばテンションが下がるのは、ううんと思ってしまう。

そういうので、もんにゃりする村は、どうかなーって思うから。

あ。Dの人だったんだね。

(242) 2007/02/18(Sun) 05:27:18

書生 ハーヴェイ

まあ結局みんながなんとなく楽しめればいいんだと思いますけどねー。
主催者も多いですけど、やっぱりRP村は難しい。いろいろ即時対応を主催者もPLも求められることは多いので、その場その場で最善の選択をみんなでしたら、極力あそべばいいんじゃないかな?と思ってます。
だからまあいろいろ悩むところはありますが、今回のkkrさんの引率しかり、みんなが楽しかったといえばそれでいいと思いますよ。
僕も相当楽しませてもらいましたしw

(243) 2007/02/18(Sun) 05:29:36

牧師 ルーサー

>>241
なるほど。
ああ、因みにギルバートとクインジーに聞いた事ですが、吊るならクインジーの方かなと思っていましたCO。
ハーヴェイ投票にしていたんですね…。うーん。。。

(244) 2007/02/18(Sun) 05:30:04

墓守 ユージーン

>>242
自分が過去に村建てた時に、自分希望言い過ぎたかも。
ってのが、脳裏をよぎったのもあったりしたかもしれないですね。私事ですけども。
GMによるコントロールは、必要にも感じるのですが、自由度が下がる事で逆に村が楽しく無くなる可能性もあるわけで、なんか微妙な部分もあります。

(245) 2007/02/18(Sun) 05:31:25

牧師 ルーサー

まあ、ごめんね。
万が一って事態を避けたかったから。

(246) 2007/02/18(Sun) 05:32:06

書生 ハーヴェイ

今243の書き込みを見直して、どうも思考が企画者側だなあとしみじみ思った。。。。。。

(247) 2007/02/18(Sun) 05:32:33

書生 ハーヴェイ

一番良いのは、一見PLが自由に遊んでいるように見えて実はGMの掌の上ってやつでしょうねえ。そんなGMに私はなりたい。

(248) 2007/02/18(Sun) 05:33:44

流れ者 ギルバート

>>238
前日に24時更新を言っていたのはエピになっても時間長くして大丈夫なようにする為だと思ってたCOw
そこら辺は審問と同じじゃないんですかねー?>71.5hエピ

うん、面白かったなりよ。バトる楽しい。電脳!電脳!

(249) 2007/02/18(Sun) 05:34:08

牧師 ルーサー

>>245
自由度と、個人がこうしたいという希望を出来るだけ反映するのと、優先するなら、どちらですか?

とまあ、質問ばかりしていても仕方ないのだろうけれど。今回の采配が、かなり不満だったら不満で言って欲しいし、改善案があったらあったで言って欲しいのです。

>>243
楽しんでもらえたならば。

(250) 2007/02/18(Sun) 05:34:44

墓守 ユージーン

>>246
あいや。でも、中の人発言をしたくないので、持って回った言い方になってた面が大きいので、そんなに深く気に掛かってたわけではないです、こっちも。

あ、人狼や村人から見て。
最初から狂人はLuther一択だったのかが気になってたり。
ってのを思い出しました。
それと、私が霊だと誰か気が付いたかどうかもwww
中の人発言には、役職を演じているPLの心理ってのも間連してたんで。

(251) 2007/02/18(Sun) 05:35:51

牧師 ルーサー

>>248
それもありだなあ。
まあ、村参加するとコントロールしたい気持ちは出てくるのですが。出来るだけ、一度脇役に徹してみたくある。

>>249
今日は23時半更新予定だったのです。
エピ長くする事とか、実は頭から抜けていたとか。
申し訳ないっ

電脳は続き物にしてもいいかもしれないなあ。

(252) 2007/02/18(Sun) 05:37:22

墓守 ユージーン

>>250
個人個人の判断結果を反映させる事=自由、の意味で言ってます。

改善案は、最初にいきなり決定を出さずに、その場にも居なかった人に質問を投げて、多少の時間待つ事──くらいだったと思います。

(253) 2007/02/18(Sun) 05:39:58

書生 ハーヴェイ

あ、でもあえて言えばやっぱり4日目以降は最初の設定をまげて48hのほうが楽しめたんじゃないかなと思います。僕が帰ってこれなかったっていうのもありますが。そこは僕ももっと主張すべきでしたです。

まあ、とりあえず。

寝ます。

(254) 2007/02/18(Sun) 05:40:44

牧師 ルーサー

>>251
バレバレだと思ってたCO。
…だって、30%感染とかト書きで書いていたので。
でも、実はバレていない人もいたようです。。。。。orz。

因みに、僕はニーナが霊だと半分くらい思っていて、オードリーがCOするまではジーン狼の可能性もあるんじゃないかと思っていました。メモで少し言うのを止めて欲しいと思ったのは、確かにニーナ狼の可能性を言うのは…という気持ちではありましたが。。。(この辺りは、そちらと同様、役職PLとしての心理にかかるかもしれませんね)

霊は、ラス喰いをして暫くした後に思い当たったかもしれません。

(255) 2007/02/18(Sun) 05:41:46

書生 ハーヴェイ、ロボットに乗って上空へと飛び立った。

2007/02/18(Sun) 05:42:03

書生 ハーヴェイ

*気がついてませんでした>ルサ狂*

(256) 2007/02/18(Sun) 05:43:35

墓守 ユージーン

とか、続けるとすごい不満そうに響きますね。
実際はそうでもないんだけどおかしいな…。

(257) 2007/02/18(Sun) 05:43:48

牧師 ルーサー

>>253
僕は、個々人の判断結果より、個々人のRPの希望優先というのも思っていたのがありますね。
ハーヴェイは少し読み違えていたっぽいですが。

まあ、このPLさんだったら大丈夫だろうという思いもあり。。。。

>>254
うむり。
次建てる時は、緩急つける村にします。
案外、一日目二日目を24h村で、以降48h村の方が、馴れの度合いで村進行がゆっくり目に感じられて、リラックスして進められるかもとか思いました。

へきさん待たずにごめんね。
でもバトル時は楽しかった。
おやすみなさい!

(258) 2007/02/18(Sun) 05:46:38

書生 ハーヴェイ

ちなみにぜんぜん話は変わるんですが、今ってこれアクションも確定するのにタイムラグあります?
僕今それに気がついたんですが、どっちが使いやすいんでしょうかねえ。どっちにしろ取り消しできないから即反映でもいい気が。

というわけでっ!

(259) 2007/02/18(Sun) 05:46:53

牧師 ルーサー>>257 ユージーンの顔で言うからではと思ってみた。

2007/02/18(Sun) 05:47:04

牧師 ルーサー>>259 即反映じゃないです?

2007/02/18(Sun) 05:47:38

牧師 ルーサー

僕はきちんと反映されるんだけど。
おかしいな。

ともかく、色々マゾいみたいですが、おやすみなさい!

(260) 2007/02/18(Sun) 05:48:09

牧師 ルーサー

あんなに怪しくしたのに。
変だなあ。。。。。。

私も限界なので、寝ます。
おやすみなさい。

(261) 2007/02/18(Sun) 05:49:08

墓守 ユージーン

>>255
あれは書いてから、やってしまったと思いました。判定が出るとのどちらが先だったか忘れましたけど。
逆に、最終日だったかな、のブタイウラで。ああ、lutherが狂だって発言があって、気になったりも。

RP村で掲示板が有るときのメタ漏れっぷりは、すごい時はすごいですけど。やっぱり、気をつけないといけないですね…。

(262) 2007/02/18(Sun) 05:49:16

流れ者 ギルバート

[...は>>248に何となく戦慄。]

>>244
うーん、でも襲撃がどうなるかこっちにはさっぱりなんで不安だったから、今回の介入の仕方は問題なかったと思うです、て参加数少ないから説得力ないけど。


←ルーサー狂だって気付くの遅かった人orz
しかもニーナが狼は殆ど思ってなかった人orzorz
ニナ霊ジーン狼だと思ってました。。。
さ、最終日にはわかってたんだからねっっ

関係ないけど、個人的にはmemento mori感染したり制御装置(実はゴーグル)壊れたりで暴走してみるのもありだなーと思ってた。

(263) 2007/02/18(Sun) 05:50:38

墓守 ユージーン

あ。
へきさんが村建てたらやりたいです。
と言う訳で、ハーヴェイおやすみなさい。

(264) 2007/02/18(Sun) 05:50:40

牧師 ルーサー

>>262
あれ?ニーナ狼COする前の話ですか?

(265) 2007/02/18(Sun) 05:52:12

牧師 ルーサー、ツンデレギルだなんて。。。

2007/02/18(Sun) 05:53:38

墓守 ユージーン

ジーン狼て。
えええ、真っ白だと思ってたよ!
自分の事を!!!

中の人はチキンなので、表ログで人狼同士で団体行動とか出来ません!

(266) 2007/02/18(Sun) 05:53:53

流れ者 ギルバート

あー、後はクインが右手の暴走云々でちょっと狼?と思ったり。村存続の為の希望含む。

先生にルーサーお休みー。

…。6時。orz
僕も寝ます。。。

(267) 2007/02/18(Sun) 05:54:16

牧師 ルーサー

>>263
そうですね。村側の感染禁止はありませんでしたから。
むしろ、場合によりありな方向。
…制御装置…ギル暴走したら、ガスガスやられるのもありだったかも。

(268) 2007/02/18(Sun) 05:54:53

流れ者 ギルバート、牧師 ルーサー>>265下act つ「眠さゆえの暴走」

2007/02/18(Sun) 05:55:30

牧師 ルーサー

>>266
オードリー判定出る前。
何か死っぽかったし、何か隠してそうだし。
狼の可能性はありましたよ。

(269) 2007/02/18(Sun) 05:55:36

牧師 ルーサー、流れ者 ギルバートを不信の目で見た。

2007/02/18(Sun) 05:55:52

墓守 ユージーン

>>259
うちの環境では、アクションじゃなく
鳩発言の反映が遅いときがありました。なんだろ

>>265
そろそろ眠くなって来たのか、時系列があやしくなってきました。最初のオーバードライブからニーナ狼だと思ってたのもあって、記憶が……。

(270) 2007/02/18(Sun) 05:56:19

墓守 ユージーン

クインジーは、オードリーの占いCOタイミングと、ルーサーが村人で暴走してたのと、ニーナが霊っぽく振る舞ってるが加わって、COしそこねた狂かと思ったりもしました。

(271) 2007/02/18(Sun) 05:58:11

墓守 ユージーン、流れ者 ギルバートに、おやすみなさい。

2007/02/18(Sun) 05:58:29

墓守 ユージーン、流れ者 ギルバートに、おやすみなさい。

2007/02/18(Sun) 05:58:29

牧師 ルーサー

アクション使いすぎた。
残り用に保存。

確かにクインに狼の可能性はあったとは思い。
うむ。

>>270
最終日前にニーナ狼COあったような。

じゃ、おやすみなさい。

(272) 2007/02/18(Sun) 05:58:45

墓守 ユージーン

わ、2回書き込まれてるし、何故。

(273) 2007/02/18(Sun) 05:59:00

牧師 ルーサー

>>271
そりゃ狂人が動かなければ、僕は村人でも行動する事ありますが!今回、ト書きでも狂人COした*のにー。のにー。。。*

(274) 2007/02/18(Sun) 06:00:06

墓守 ユージーン

取りあえず、私も寝ますwww
ニーナ大好きです(*ノノ)
ネット不調の中、お疲れさまでしたー!!

(275) 2007/02/18(Sun) 06:01:33

墓守 ユージーン、牧師 ルーサーはやる時はやるルーたんだと思ってるw >>274

2007/02/18(Sun) 06:02:41

墓守 ユージーン

けるさんも村建てから、お疲れさま
&ありがとうございました。
楽しかったです!

おやすみなさいませ。

(276) 2007/02/18(Sun) 06:04:08

見習い看護婦 ニーナ

おはよー。
墓ログ以外の読み返し完了、っと。

おつかれさまでした!

(277) 2007/02/18(Sun) 09:22:52

見習い看護婦 ニーナ

そして世界の本質に関して。
>>5:114『輪廻』と>>47『記憶』と定義食い違ってる事に気づいてorz ……た、たぶんあれだよ、移ろうけれども憶えてるってことだよ!(強引に。)

(278) 2007/02/18(Sun) 09:27:19

見習い看護婦 ニーナ

あとまあ色々うーん、どこから喋ってけばいいんだろう。
イメージの解説でもしようかな。

とりあえず今回の村はSFで不死が実現された未来社会ってことで。バトルと物語の比率は4:6くらいに考えてました。やや物語寄りだね。
屍+サイバーだったら7:3程度だったと思う。電脳空間でっていう場合はなんだろう、サイバーサイコになってたかも?
あるいはサイバー化しすぎでessence burnedな電脳魔術師とか。

(279) 2007/02/18(Sun) 09:40:10

見習い看護婦 ニーナ

でもってキャラ設定。

構成要素は3つあって、文脈的にはTRPG『トーキョーN◎VA』の引用。スタイルで表現すると【クロマク=ハイランダー●=ニューロ◎】。
◎はペルソナ(外見、他者から見た印象)で
●はキー(そのキャラクターの本質)。

IX クロマク:自分の意を汲んで行動する《腹心(ライトハンド)》を持つ。
XVII ハイランダー:軌道コロニーに住まう特権階級、或いは軌道から堕ちて過去を失った純粋な人物。その(かつての)権能を用いて任意の望みを起こす《天罰(ネメシス)》を発生させられる。
XXI ニューロ:電脳熟達者。《電脳神(デウスエクスマキナ)》でコンピュータを用いた任意の行動ができる。

(280) 2007/02/18(Sun) 09:47:19

見習い看護婦 ニーナ

最初の時点でSFといえば少女だろう!とか思ったのでニーナ選択。
せっかくだし軌道人。で、『不死販売株式会社』はもうずっと使いたかったネタだったんだよね。舞台設定に丁度合致してるし。
最初はエージェントじゃなく社長とかにしようかと思ったんだけど踏みとどまって正解だった……AIにすると「再生(リロード)」関連の話に触れにくくなるので考慮外でした。

(281) 2007/02/18(Sun) 09:47:48

見習い看護婦 ニーナ

ちょっとどうかな、と思ったのは【不死技術が出現して社会がどうなったか】という描写が少なかったことかな。私の中では>>0:-5みたいなディストピアで確定してたんだけどw(>>0:5にもその片鱗が。)

"memento mori"がキィワードになる舞台、っていうことは逆に『死』が意識されなくなった世界、ということだしね。それを作り出したのは『不死』というサービスを提供する【Inc.】(や類似の組織、Eugeneの「スクール」みたいな)だと思うのだけど、その辺について物語的な掘り下げが欲しかった。

(282) 2007/02/18(Sun) 09:56:20

見習い看護婦 ニーナ

gameに積極的で好戦的なキャラクター(人間PC)が居なかったこともあって、戦闘行動前提に組まれたAIキャラとの齟齬が目についた感があったかも。その辺もあってバトル≦ストーリー的な割合で捉えてたんだよね、私は。

(283) 2007/02/18(Sun) 10:31:42

見習い看護婦 ニーナ

んーと、えーと。リンクダウンとアップの間で手元に書いてるから文章がとぎれとぎれだ。
それで何を言おうとしてたんだっけ。えーと。

(284) 2007/02/18(Sun) 10:32:36

見習い看護婦 ニーナ

あ、そうか。
つまり参加者の間で意識してた方向性に食い違いがあったんじゃないかなーと、そういうことね。
ラッセルとかAIキャラ達との対比で読むと特にそういう感じがしたなあ。

(285) 2007/02/18(Sun) 10:36:10

墓守 ユージーン

おはようございます。

>>282
でふと気が付いたのが、自分はデストピア前提だったので、自分の周囲の環境やら設定状況を普通だと思ってたんですね。なので特に訳ありじゃなく普通の学生のつもりでした。身分差がある社会なら、まあ貧民層っぽいラッセルと違ってても良いだろうくらいの感覚で。

(286) 2007/02/18(Sun) 10:43:25

墓守 ユージーン

最終的には、スクールはAIと人間の間みたいな感じで、公共機関の管理なんかに使われる母親的役割を持った「人柱」みたいな……そう言うものの育成機関っぽい感じでしたけども。

途中、女子だけの学校にしようと思った時点では、人工子宮が前提の家族なんかは居ない社会で、代理母の育成がどうこうとかも考えていた様な。身体も、割と誰でも簡単に取り替えたりするのかなと思ってたんですけどね。

(287) 2007/02/18(Sun) 10:50:42

学生 ラッセル

んむ、僕はどっちかってーと社会システムからはころんとはみ出して隙間におっこちたものって感じだったからなぁ。

(288) 2007/02/18(Sun) 10:51:26

見習い看護婦 ニーナ

やっぱり何回も「再生」されてる人は少なかったのかなー。

(289) 2007/02/18(Sun) 10:53:40

見習い看護婦 ニーナ

■軌道の住人
軌道コロニーの住人、ということは即ち特権階級。
なのでプロローグ>>0:21でルーサーがもう戦闘モード入ってるのに優雅にお風呂入ったり、無駄にベッドが豪華だったり。決して趣味で書いてたわけじゃないんだよ!ほんとだよ!

そんな訳で使用してる各種ツールも最高級の物というイメージ付け。武装貸与については第一種〜〜じゃなくて特別〜〜の方が良かったかもとか。強そうだしw

プログラムの演出に関してはぶっちゃけ「fate/stay night」の宝具な感じ。詠唱することとか。やたら高性能なこととか。

(290) 2007/02/18(Sun) 10:54:53

見習い看護婦 ニーナ、言霊のイメージだけで戦闘演出していたという噂もある。

2007/02/18(Sun) 10:55:14

墓守 ユージーン

>>283
そもそも人間の数が少な…
後、屍村に比べるとNPCを大量殺戮する人が居なかったのが、バトル要素を減らしている様な気も。

(291) 2007/02/18(Sun) 10:56:21

見習い看護婦 ニーナ

あとみんな"memento mori"って言いすぎだよ!
言霊が薄れちゃうじゃないか!

って4日目5日目あたりから思ってた件。

(292) 2007/02/18(Sun) 10:57:15

墓守 ユージーン

ちなみに、ラッセルは猫になってるあたりで、戦闘のイメージが違うなあと思ったので、投票しましたよ。

(293) 2007/02/18(Sun) 10:57:42

学生 ラッセル

んー、あれだよね。
ジョジョで言えばイギーみたいな、そんなレベル?

システム的には描画サボることで反応速度付いていく気ではいたんだけど、いかんせんムツさんとは能力的に相性が悪すぎたw

(294) 2007/02/18(Sun) 11:00:55

墓守 ユージーン

>>291
NPCの屍の山が大量にあって、隙間産業的にストーリーがある様なイメージだったので。

自分がストーリー側に流れたのは、なんとなくその場に居た人達との絡みですね。ハーヴェイが性別にさっさと気付いてくれれば、冷笑してドリルで刺してネタ的には終わりだったんですけど……[遠い目]

(295) 2007/02/18(Sun) 11:02:12

墓守 ユージーン

>>290 ニーナ
お風呂はR18アピールだと思いました。

(296) 2007/02/18(Sun) 11:03:21

見習い看護婦 ニーナ

>>287
あー!それニーナの立ち位置とそっくりだよ!
AIを半身に持ち適合するように調整された人間(modified Human)。
星幽界(アストラル)と接続して三位一体(トリニティ)化する案もあった。

トリニティってMatrixだと今気づいたw
ネオはこの場合Eugene。

(297) 2007/02/18(Sun) 11:03:53

見習い看護婦 ニーナ

>>291
大量殺戮しようと思ってたんだけど、なんかいろいろできなかった。しかたがないのでspider→phase spiderの二段戦闘に切り替え。
その辺から星幽界(アルトラル)につなげようってアイデアが出てきたなー。

(298) 2007/02/18(Sun) 11:04:21

見習い看護婦 ニーナ>>296 それもある。

2007/02/18(Sun) 11:04:36

見習い看護婦 ニーナ

>>295
だって倒したらデータ屑になって消えちゃうんだもん。
屍の山にはならんなー、と思って。

(299) 2007/02/18(Sun) 11:05:18

墓守 ユージーン、見習い看護婦 ニーナにセクシーだったです!

2007/02/18(Sun) 11:06:24

見習い看護婦 ニーナ

あと、ギルがプロローグで256体を除去、とか言ってたので数で数えるのは一度で十分だと思った。
NPC対象に"Solitaire"を使うのはやっとくべきだったなー。どう働くか結局明らかにしてない……。

(300) 2007/02/18(Sun) 11:08:38

見習い看護婦 ニーナ、墓守 ユージーンに褒められて嬉しそうだ。やったー!

2007/02/18(Sun) 11:09:20

墓守 ユージーン

>>297
あれ、そうなのか!
立ち位置近いですか、結局。

>>299
データ屑の雨が延々降ってるとか、ちょっと多めに残骸を残して見えやすくするとかですかね…。
なんだろ、屍は実質残らないけど、如何にも命を大事にしてませんよって言うゲームが、全体で行われてる雰囲気かなあ。でも、ストーリーがある事自体は好きだし、とても楽しかったのです。(基本的にそっち側に流れる方)

(301) 2007/02/18(Sun) 11:11:41

見習い看護婦 ニーナ

そうそうクインジー投票(2日目)は、ギルと戦ってどっちが倒れそうかと言えばクインジーだったという判断で。
3日目オードリー投票指定はランダム。悪くても死に票になるだけだろうと思ってたのです。本当ごめん!
占いRP見たかったー(つд`)
ていうか委任しないで!
危険性とか会長がAudreyを嫌いだったとかこじつけたけどw

(302) 2007/02/18(Sun) 11:14:57

見習い看護婦 ニーナ

>>301
調整された(育てられた)目的が違うけれど方向性としては多分ほぼ同じだと思うの。
ニーナの場合は【Inc.】のエージェントとして裏の仕事(ウェットワーク)をこなしつつ、時至れば電脳空間と星幽界(アストラル)の融合による昇華(アセンション)を目指す、的な。
だから「降下(ディセンション)」と呼ばれてた、とか思いっきり後付け。

(303) 2007/02/18(Sun) 11:19:13

見習い看護婦 ニーナ

>>301
サイバーサイコだったら全くそのタイプだったかもねー。
ユージーンとかギルバート辺りで殺人鬼。
女性キャラだとシャーロットかな?

(304) 2007/02/18(Sun) 11:20:20

墓守 ユージーン

うわあ、もっとニーナとしゃべりたいんですが。
遅刻しそうなのでそろそろ。・゚・(ノД`)・゚・。
また夜に来ますー。

サイバーパンクなら、顔色は青やシマシマでした。
その場合、流石にユージーンなら男性キャラで。

行ってきます。・゚・(ノД`)・゚・。

(305) 2007/02/18(Sun) 11:24:31

墓守 ユージーン、トリニティとかマトリックスな話がしたかったと、*エコー*。

2007/02/18(Sun) 11:25:20

墓守 ユージーン、トリニティとかマトリックスな話がしたかったと、*エコー*。

2007/02/18(Sun) 11:25:21

見習い看護婦 ニーナ

ちなみに村の舞台設定がノーマル屍村だった場合。

■ヘンリエッタ+魔剣"カーネイジ(Carnage)"。
 自分の身長なみのグレートソードをぶん回すヘンリエッタ。大剣の絵柄的には「ベルセルク」の“ドラゴンころし”とか、「ソウルエッジ」の“ソウルエッジ”(二本一組だけど)とか。
 本人の筋力じゃなくて魔剣自体の自我と欲望によって攻撃する感じ。なのでエッタの意識はカーネイジに乗っ取られてるかも。なおこの魔剣は太古の狂える殺戮者であり半ば魔神と化している、とか。

 ※TRPG「ブレイド・オブ・アルカナ」から大半の設定を流用。

(306) 2007/02/18(Sun) 11:26:10

見習い看護婦 ニーナ

はーい。いってらっしゃーい。

私は今晩出てくるのが遅めになると思うー。
夕方過ぎまでは居られそうだけどその後は多分23時くらいから。

(307) 2007/02/18(Sun) 11:27:27

墓守 ユージーン

私も多分、夜それくらいです。
では!

(308) 2007/02/18(Sun) 11:38:40

見習い看護婦 ニーナ

大量に仕込んでたSF作品名、解説しておこうっと。pt余裕あるし。
■固有名詞ネタ
>>0:1 『不死販売株式会社』は独り言にある通り。
>>0:48
詠唱は順番に「夏への扉」(ハインライン)、コードウェイナー・スミス“人類補完機構”シリーズ「鼠と竜のゲーム」、オーソン・S・カード「無伴奏ソナタ」、グレッグ・ベア「ブラッド・ミュージック」
そしてブラッドベリの短編「歌おう、感電するほどの喜びを!」。

>>0:51
「禅銃<ゼン・ガン>」は未読。《とどめの一撃("Coup de Grace")》と共に『トーキョーN◎VA』内の特技/神業名称。

>>0:52
"Mona Lisa"はもちろん「モナリザ・オーヴァドライヴ」。サイバーパンクSFの代申し子ギブスン。絵画のモナリザは出てこないけど。
あと、"Ephemera"は「吸血鬼エフェメラ」(大原まり子)、"C'mell"は“人類補完機構”シリーズのヒロイン、猫の形質を持つ娘ク・メル。

>>0:53 "Solitaire Trap":「フロレアール」BGM(PCゲーム)。"flow-real"ではなくフランス語のflor&eacute;alだけど。

(309) 2007/02/18(Sun) 11:43:37

見習い看護婦 ニーナ、「floreal」のアクサンが出なかったー!

2007/02/18(Sun) 11:44:09

見習い看護婦 ニーナ

>>0:55 "La Danza Macabra"は直接的に《死の舞踏》。これもN◎VAから。前バージョンなのは古フランス語だからというだけ。

>>0:58 "The Right-hand of Darkness"J・ティプトリー・Jrの異文化性転換SF「闇の左手」から。ちなみに映画「イノセンス」の主題歌が"Follow Me"だったりする。

>>0:69 「アルファ・ラルファ大通り」も“人類補完機構”シリーズの短編。>>1:74で文字化けってるのはありがちな崩壊データ演出。

>>3:62 「死者の代弁者」は別村でも霊能COの時言った気がする。オーソン・S・カードによる長編。

>>3:124
Harsh QueenもMistress of the Nightも「月は無慈悲な夜の女王」から。Scarlet Straycatは審問の某村より。イメージカラーの赤から
いっそ、“深紅の魔女と謳われた(Crimsonの)オルドローズ”でも良かったかもしれない。中の人のIDにも掛かってくることだし(笑)

>>3:192 「青をこころに、一、二と数えよ」未読だけどたぶん“青”は地球のイメージ?

>>4:111
[祈り][囁き][詠唱]念じてません。本当は「ささやき」が最初だ!
3日目中盤のランダムテレポートとあわせてWizardryネタ。

(310) 2007/02/18(Sun) 11:44:38

見習い看護婦 ニーナ>>306 ソウルエッジに支配されたジークフリートだった。

2007/02/18(Sun) 11:52:53

牧師 ルーサー

ふむ…。(鳩)
>>310のスカーレットストレイキャットの元ネタ予想はあたったw
QueenやJackが居た時点でトランプになぞらえるのもよいかと考えていたりしました。

(311) 2007/02/18(Sun) 12:20:13

牧師 ルーサー

独り言は指示忘れていましたが、多すぎるのは微妙だけど、適度に解説や突っ込みがあればあったで楽しそうなので何も言いませんでしたね。

>>282
ふしせい技術はゆまさんが描写してくれていたのは感謝でした。
まあ移行期って事で一つ。
個人的には、それよりは多極化してるイメージがあったので会社がふしを売るよりは、個人でそんな技術を家庭内保有しててもいいな、とか。
社会全体は、ヒエラルキーの上にいる人はあんな感じで全然よく。

(312) 2007/02/18(Sun) 12:30:02

見習い看護婦 ニーナ

>>312
うん、移行期なのかもっと一般的なのかは微妙だったけれど。とりあえず【Inc.】は全世界規模の超大企業(メガコーポ)なイメージで。

家庭内レベルで不死化は無いと思ってたなー。最低限でも魂のデータ変換と保存、移植して再生って三種が必要な訳で。

(313) 2007/02/18(Sun) 12:37:46

牧師 ルーサー

メメントモリ、使いすぎてた感はごめんなさい(笑)


>>294
人間が精神を降ろす(何)事が出来る世界設定だったので、どれだけの量かは分からないけれど、低スペックでもシステムは描写サボらなくてもついていけるとか捉えていました。ただ、ラスの動きは動きで、ああ、不死への移行期間の世界なんだなと感じたり。

(314) 2007/02/18(Sun) 12:39:58

牧師 ルーサー

>>313
映像だけなら、攻殻なイメージもあったりしたかなあ。
ダイブし、繋がれたジャックの先にバックアップ。機械が灼ききれなければ常時バックアップされているという設定。

(315) 2007/02/18(Sun) 12:44:36

見習い看護婦 ニーナ

>>311
MamとJackが出てきてた辺りでは、けるさんはEugeneかなと思ってたなー。ユージーンだし。

オードリーは即刻分かったw
あとクインジーは元ネタ判明した時点でほぼ確定してました(笑)

(316) 2007/02/18(Sun) 12:45:27

見習い看護婦 ニーナ

>>314
そうだねー、【Inc.】所属の立場からすると、不死設定の人間ってニーナとユージィだけだった気がする。
Harveyは不老措置とか嫌ってるだろうし、Audreyは普通に老化してるし。Rasはニューロキッズのイメージだし。

(317) 2007/02/18(Sun) 12:48:46

牧師 ルーサー

全世界規模になるならなるで、立ち位置は難しいと思ったのですよ。まあ、まとめサイトにある某村イメージが頭にあった事が否定しきれませんが!

>>316
w
Jackはw
僕はもう、ユージーンを、今までに行った村のシリーズ系、派生以外では使わない気がします。

(318) 2007/02/18(Sun) 12:50:52

見習い看護婦 ニーナ

あ、そうだ!
Lutherがずっと『date』って言ってたのは何か意図があって?
未来社会での言語変化かなと思って放置してたんだけど、でも>>3:144とか>>3:151をついうっかり『ダテ』って読んじゃって。もうツッコメない! とか思ってたけれど今こそ聞いてみたい。

……『data』と間違えてた?

[上目遣いに見上げながら問いかけた]

(319) 2007/02/18(Sun) 12:55:08

牧師 ルーサー

>>317
混在していた方が実は好みです。動きかたの差が出るという意味で。
錬金術師は案外不死設定かも。
Lizは――不死設定ではないように思いましたがどうですか。

(320) 2007/02/18(Sun) 12:55:17

牧師 ルーサー

>>319
……。
――Kyrie,eleison!
[Lutherは誤魔化した]


うわっうわっ…気付かなかっ……いえ、未来用語デスヨ。或いはナツメヤシが弾け飛ぶイメージで!(無理)

(321) 2007/02/18(Sun) 13:01:12

見習い看護婦 ニーナ

Lizは当然の如く不死設定かつ不老措置を講じてます。外見年齢二十代後半のクールビューティ。実年齢はたぶんDeboraと同じくらいでしょう。

(322) 2007/02/18(Sun) 13:04:08

見習い看護婦 ニーナ

伊達ー! 降り注ぐダテ群ー!

[暴走なので気にしないでください]

あと、Harveyのスペルとか他にもいろいろ表記ゆれがあるのが読み手としては気になったな。私も"Macabra"じゃなくて"Macabre"って二度書いちゃったけど。

(323) 2007/02/18(Sun) 13:07:24

見習い看護婦 ニーナ

ちなみにHerveだとフランス語圏の名前になるみたいです。音的にはたぶん〔エルヴェ〕。

(324) 2007/02/18(Sun) 13:09:07

牧師 ルーサー

[Lutherは落ち込んだ]
それを言えば今回デタラメばかりですたが(ショボン)

>>322
しわがれた声とあったので、不死設定ではないのかとも思ったのです。となると、メメントモリ作成はヒエラルキーの上だからこその感覚にも繋がってきそうですね。

(325) 2007/02/18(Sun) 13:09:16

牧師 ルーサー

>>323
(ノД`)

本人が書いたのはわざとかと思ってましたw

(326) 2007/02/18(Sun) 13:10:34

見習い看護婦 ニーナ

それからそうだ、Lutherともっと早い時点で遭遇してたら是非とも言っておきたかった聖句が。

『地上に平和をもたらすために、わたしがきたと思うな。平和ではなく、つるぎを投げ込むためにきたのである。』
(マタイによる福音書、10:34)

(327) 2007/02/18(Sun) 13:13:37

見習い看護婦 ニーナ、牧師 ルーサーを慰めた。

2007/02/18(Sun) 13:14:13

見習い看護婦 ニーナ

>>325
老婆のような疲弊した声はノリで!
異言っぽく演出したかったというただそれだけ!

(328) 2007/02/18(Sun) 13:15:35

牧師 ルーサー、慰められて、またメメントモリに感染した(違)

2007/02/18(Sun) 13:16:01

見習い看護婦 ニーナ

>>325
ニーナ(というか"mement"の意思?)的なものは2日目赤ログで書いてみたけど、漠然としていて。
オードリーが不老措置をしなかったということはスタンスが違ったか袂を分かったか。Elizabethが目指してたのは(Evangelionの)『人類補完計画』みたいなものかもしれません。その辺あやふやなままでしたが。

あと、『14万4千人』ってどこかで使いたかったな。限定するにせよしないにせよ。

(329) 2007/02/18(Sun) 13:20:47

牧師 ルーサー

>>327
是非にとも聞きたかったですね。

そういえば今回、ルーをプロテスタントなのかカトリックなのかで、ころげまわっていました。肩書きだとプロテスタントですが。
途中からぱっそん。

>>328
魂は衰える…とかでもいいですが、異言語設定イイ!

(330) 2007/02/18(Sun) 13:21:42

見習い看護婦 ニーナ

デタラメ演出にかけては負けてないから安心していいよっ!(笑)
以下悪行の数々。

プロローグ:いきなり軌道に居る
1日目:オーヴァドライブして爆発
2日目:昏倒して気絶
3日目:なんか変身してる
エピローグ:分身とかまた爆発とか

好き放題やりすぎだ私。

(331) 2007/02/18(Sun) 13:29:13

牧師 ルーサー

>>329
人類保管計画だと確実に錬金術師は袂分かれるwww
個と生きる為に不死設定なら不死を施していそうなので。
オードリーはより人間らしく生きる道を選んだのではないかなと想像。
ううん、そうですね。
結末としても明言されていなくてよいと思います。

14万4千人も聖書から…ですね。

(332) 2007/02/18(Sun) 13:30:43

牧師 ルーサー

>>331
ゆまさんだから許す(何)
読んでいて面白かったですよw

(333) 2007/02/18(Sun) 13:31:48

見習い看護婦 ニーナ

>>332
ただ、その先に何を求めるのかが曖昧なままで。
Eugeneを新しい救世主(クリスト)として新世界の創造を行う“だけ”なのか、そこで何かしたいのか、とか。

>>333
ありがとー♪
そういえばLizエンドの演出もあったんだけど、こんなの―

(334) 2007/02/18(Sun) 13:36:10

見習い看護婦 ニーナ、とか言ってたらリンクダウン。(鳩より)

2007/02/18(Sun) 13:36:49

牧師 ルーサー

しかし、錬金術師は中堅の人をイメージしていたのになあ。

(335) 2007/02/18(Sun) 13:37:52

見習い看護婦 ニーナ

──Mundane?/orbit (現実世界?/軌道) ──
[ 女は遥か軌道高度の高みから青の惑星を見下ろす。
 白い指先で太古の教典に記された文字をなぞった]

『 いま霊が、
 イエスを死から甦らせた霊が、
 あなた達の中に住んでいるなら、それと同様に
 キリストを死から甦らせた方が、
 あなた達の死ぬべき体を生かすのです。
 あなた達の中に住んでいる霊によって。 』
          (『ローマ人への手紙』第8章第11節)

――其の意味に彼らが気づく日は遠いのでしょう。

[呟きと共に、星の海を映した壁面は闇色に変じた]

(336) 2007/02/18(Sun) 13:42:56

見習い看護婦 ニーナ、と、こんな感じ。

2007/02/18(Sun) 13:43:13

見習い看護婦 ニーナ

>>330
エキュメニズムが達成されて差異はなくなった、でもいいんじゃー。
あるいは新しい世界宗教が成立したとか言ってその牧師だ、とか。聖典には聖書もコーランも仏典も含む懐の広さで。

(337) 2007/02/18(Sun) 13:43:20

見習い看護婦 ニーナ

>>335
その辺は風呂敷広げた方が面白いもんw

(338) 2007/02/18(Sun) 13:45:13

牧師 ルーサー

>>336
全ての計画が為った…ってEndですね。
全体バッドエンドっぽい匂いもひしひしと…(w

>>337
そんな中の人は、最終日に裏で、キリスト教は邪教です!を読んでいたりする罠。

元々、Lutherの設定というのは、
単に司祭な服を着ていて、話す言葉も聖句引用とかも出来るようになっているけれど、錬金術師の製作意図としては、アイロニカルだと思うんですよね。中身が物質の死=ニグレドであるのに、纏う言葉は聖書だなんて。

差異なんですけど・・・そういえば、
>現実世界は、聖俗が現代よりも更に混在/混合し合い、各々の民族・各々の宗教があるに関わらず、地球全体で見た場合一つの宗教を思わせるかもしれない。

と自分で書いていたのを忘れていました(酷

(339) 2007/02/18(Sun) 13:51:24

牧師 ルーサー

>>338
ですね。
錬金術師RP楽しかった。

(鳩から箱になってみた)

(340) 2007/02/18(Sun) 13:52:28

牧師 ルーサー

ただ、あまりにも教会知識も聖書知識も杜撰だったので(ルーサーを選んだ時点で、そういう事態を想定していなかった)、途中色々と読んだりしたのですが……纏る事は出来ても、派閥は出来ると思いますし、仏教なんてものは悟りの宗教だから、そうそう世界宗教は出来ないかもしれません。。。うーん。

でも、同じ場所で聖句とお経が唱えられていたりすると、ある意味荘厳かもしれない。

(341) 2007/02/18(Sun) 13:57:54

牧師 ルーサー

梵な人が居たりすると面白かったかもなあ。
RP難しそうだけれど。

(342) 2007/02/18(Sun) 13:58:24

お尋ね者 クインジー

お疲れさまでした。なぜか箱からつなげないー、原因わかったらもどってきますー。

(343) 2007/02/18(Sun) 14:05:25

見習い看護婦 ニーナ

>>339
むしろ計画が挫折してるEndだよ!
Elizabeth視点では明らかにBad End(世界は偽りの不死を望み停滞を厭わないまま)だけど。それでも【Inc.】を自ら放棄することはしないと思う。

あと錬金術師=賢者の石の精製、物質の昇華→精神の昇華、という意味合いも持つので現世に対するアプローチはやや似通うんじゃないかなぁ。それを個人的にしか使用しないという印象もあるけれど。

従えてるサーヴァントの名称がAngelなのに呼称がクピド、という二律背反は非キリスト教的だなあと感じてたかな。元々のクピードーないしエロースに近い感覚で捉えてた。>>3:168の「タナトス」はその連想から誘発したのかも。

(344) 2007/02/18(Sun) 14:06:30

見習い看護婦 ニーナ

>>342
機甲僧侶(ガンボーズ)!機甲僧侶(ガンボーズ)!

(345) 2007/02/18(Sun) 14:07:50

見習い看護婦 ニーナ、お尋ね者 クインジーおつかれさまー、と手を振った。

2007/02/18(Sun) 14:08:05

流れ者 ギルバート、もにもに動く。皆さんこにちは。

2007/02/18(Sun) 14:08:39

牧師 ルーサー

>>343
ゆ、ゆかりさーん!(ひしっ
ID不調?お疲れ様です。
(ルーサーで抱きつくと違和感がひそやかに)

今回参加してくれて、本当にありがとうですよ!
戻ってこられる事を願いつつ。

(346) 2007/02/18(Sun) 14:09:09

見習い看護婦 ニーナ

ていうかLutherはブラックロッドをやれば良かったんじゃあ。そしたら私がヴァージニアをやったかもしれない件。

とか、超いまさらw

(347) 2007/02/18(Sun) 14:10:21

流れ者 ギルバート

Σク、クインガンバレーッ
忙しそうな中ご苦労様なのです。。。

(348) 2007/02/18(Sun) 14:11:04

見習い看護婦 ニーナ

ギールーーーー!
あなたは何でもかんでもウィルスって言いすぎだー!

[黒翼をはためかせて急降下。手には特大ハリセン]

(349) 2007/02/18(Sun) 14:11:41

見習い看護婦 ニーナ、流れ者 ギルバートをハリセンで殴った。

2007/02/18(Sun) 14:11:49

牧師 ルーサー

ギル、おはよう〜?w

>>345
某村は参加するぜーw

>>347
RPしている時に、かなり思った。
このLutherだったら、ブラックロッド出来すぎる。ニーナは、ヴァージニアシリーズのイメージですよね。元の魔女が、軌道人で。

大体ウィルス除去の雨からして、ブラックロッドの聖水散布にしか見えなかった。

(350) 2007/02/18(Sun) 14:13:15

流れ者 ギルバート

ゴベフッ

その節はごめんなさいーっ(逃亡)

(351) 2007/02/18(Sun) 14:13:52

牧師 ルーサー

>>349
追撃!

[Lutherは、TwisでGilbertを燃やし尽くした!]

(352) 2007/02/18(Sun) 14:13:54

牧師 ルーサー

大体、ギルギルとか名乗るのも可愛くないんだよ!(酷

それはまあ置いておいて。
ギルギルの正体って、元ウィルスだったりするのかい?

(353) 2007/02/18(Sun) 14:14:38

流れ者 ギルバート、牧師 ルーサー、君が一番サドいよ!

2007/02/18(Sun) 14:15:00

牧師 ルーサー

>>353act下
むしろそれは、褒め言葉として受け取っておきます。

(354) 2007/02/18(Sun) 14:16:32

流れ者 ギルバート

AIだから許して!許して!

元々は単なる破壊の為に作られたウイルスなのですよ。
今良くあるメール添付型の。
それを拾われて行動制御されて攻撃対象をウイルスだけにしたって設定。

(355) 2007/02/18(Sun) 14:16:41

流れ者 ギルバート

[彼は人間が電脳世界を人間的視覚化する前から存在していたウイルスだった。
彼は良くある手紙添付型のウイルスだったが、無効データの無限排出や周辺データの強制消去、無限反復運動開始といったウイルスたちと違い、「侵食」と「切断」によって多くの監視プログラムの目を掻い潜り多くのプログラムを破壊してきた。

彼は一見すると無害だった。
データを増やすではない、逆に減らすでもない。処理の低下を招くでもない。
データの文字をランダムに書き換え、修復プログラムがそれを邪魔をする時はデータを切り分けてから改めて書き換える。
アイコンとデータサイズを眺めていただけでは気付かないだろう。
気が付けば開けないデータがある。データの個数が増えているような気がする。
そうしている内に侵食はシステムにまで及び、ついにはPCを唯の器にするのだ。]

(356) 2007/02/18(Sun) 14:19:34

流れ者 ギルバート

[彼を面白がって電脳警官のように仕立て上げたのは一体誰か、また何時頃の事か。
「探知」プログラムを組み込まれ破壊対象をウイルスに限定された彼は、何処へでも身軽に添付し移動できたその重さと、修復プログラムを意に介さない武器の切れ味、そしてデータ容量を増やさない破壊を、対ウイルス戦に存分に生かした。
特に彼の「情報量を増やさない破壊」は、回線の負荷軽減になるとかなり喜ばれたようだった。

彼の名はギルバート。送り先のとある男性と同名に付けられたその名は、彼が幾度更新を重ね軽量化を図りデータを書き換えても、「昔の自分」と対峙した時も、それだけは変わる事がなかった。]

(357) 2007/02/18(Sun) 14:19:42

流れ者 ギルバート

と、か。
作ってみただけで投下してなかった文投下してみる。

(358) 2007/02/18(Sun) 14:20:08

牧師 ルーサー

>>344
ああ…結構ゆまさんが、キリスト系が好きだったら申し訳ないのですが、ぶっちゃけ一時期キリスト教系を見ていると生理的なストレスがかかりすぎる時期があったので。
唯一なる神に従わなければ、他の全てを救わないっていうのに理解が出来なかったりというか。反感ですな。これは。
服従の下の救いが、理解出来なかったのです。
だから、そういった二律背反的なるもの、或いは、アイロニー的なものをしてしまうのかもしれませんです。

【Inc.】放棄はないでしょうね。今後も、また新しい計画を立てそうなイメージです。その時、彼女を止める事は出来るものはいるのか、それとも違う道を切り開けるものがいるのか。

(359) 2007/02/18(Sun) 14:22:25

牧師 ルーサー

尤も、世界は知らぬだけで、
停滞ではないのかもしれない。

(360) 2007/02/18(Sun) 14:22:51

牧師 ルーサー

>>356>>357
それ、是非投下して欲しかったよwwwwww
ギルギルwwwww

(361) 2007/02/18(Sun) 14:24:17

流れ者 ギルバート

>>353
ギルギル言うたのは半分以上その場のテンションなんだッ
村参加してると、真逆のキャラをこっそり演じたくなったりするのですよ。それがチャットで駄々漏れした。

ウイルスウイルス言ってたのはまあ彼の融通聞かなさとかもあるんですが。ああ。何だっけ。考えていたようないなかったような。。。

(362) 2007/02/18(Sun) 14:25:17

流れ者 ギルバート

>>361
タイミングなんか逃した気がして…(・ω・`)
上手くストーリー展開に結びつけながら、こういう設定文投下する能力がまだないですorz

(363) 2007/02/18(Sun) 14:27:10

見習い看護婦 ニーナ

>>355
まずもって、ギルが何を基準としてウイルス認定してたのかがわからなかったよ。
そもそもウイルスの定義に違和感を感じてたの。使用者の制御下にある攻撃ツールまで誤認してたり。少なくとも、自己増殖しない存在はウイルスとは呼ばないと思うの。

(364) 2007/02/18(Sun) 14:27:31

流れ者 ギルバート

>>364
ああ。
自己増殖しないならウイルスではない、は自分と考え違うかも。
データガスガス消したりするタイプもウイルスだと思ってたんで、破壊機能を持つAIは広くウイルス定義して破壊対象にしてたです。
後は彼が言葉を知らない(軽量化の為に消しすぎた)から細かい言い分けが出来なかったとか。
言葉がまずかったかなー…

(365) 2007/02/18(Sun) 14:32:18

流れ者 ギルバート

あと、あの時オードリーはバトりたがってたから、その方が話し早い気がして。

(366) 2007/02/18(Sun) 14:33:08

見習い看護婦 ニーナ

>>359
ああ、それは分かるよー。だからEuthanatos発動の時には
『14万4千人なんてケチな事言わないわ。昇華(アセンション)はすべてを引き上げる』とか言う案もありました。逆がいいか悩むけど、多分スケールの壮大さから全地球規模で演出しそう(笑)

(367) 2007/02/18(Sun) 14:33:24

牧師 ルーサー

今回、ウィルスに値するのは、クインジーと…
まあ、おひげのおじさんもありになるのかな…

(368) 2007/02/18(Sun) 14:33:36

牧師 ルーサー

んー…どうなんだろうねえ。
Attack PGMと、ウィルスは違うような気。

PING攻撃とウィルスは別物でしょ?

(369) 2007/02/18(Sun) 14:34:44

見習い看護婦 ニーナ

>>365
増殖せずに自律的な破壊活動を行うのはBOTや暴走AIだと思うのよ。

(370) 2007/02/18(Sun) 14:34:53

牧師 ルーサー

>>367
60億人以上引き上げるのは無理無理無理wwwww
(と思ってしまったwwwww)
最初は、14万4千人(テスト的でもいいかも?)→引き上げがいいんじゃないかなあ。

(371) 2007/02/18(Sun) 14:36:49

牧師 ルーサー

>>363
そういう時は、適度な時に描写を投下していいんだよー。
説明文に値するものだから、
相手がいない一人の時に投下するのもあり。
表ログに書かれていると、PL視点での情報が増えるから、動きやすくなったりするよ〜。

(372) 2007/02/18(Sun) 14:38:57

見習い看護婦 ニーナ

>>365
感情モジュールが一番いらないっ(笑)

>>356
あぁ、でもその動作はとても現実のウィルス(生物の。)っぽい!
遺伝子を切り取って挿入するだけ。それで対象の生体活動に影響を及ぼすあたり。
群体型AIのギルバートとか見てみたかった気がする。そこらじゅうに普遍存在と化してるAI。

(373) 2007/02/18(Sun) 14:39:35

見習い看護婦 ニーナ

>>371
アカシックレコードから書き換えるからそれくらいは無問題よー。確か最初に思いついたエンドがそれだったかも。AI含めて生者も死者も皆同じ世界にいる、みたいな。

(374) 2007/02/18(Sun) 14:42:30

牧師 ルーサー

>>359続き
クピドは、PGMの形を表すのに一番よい呼称だったから、というのもありますね。

因みに元ネタ。
>Amor omnibus idem.
「アモル・オムニブス・イーデム」と発音します。
(略)
「愛はすべての生き物にとって同じである。」と訳せます。
ウェルギリウスの『農耕詩』に見られる言葉です。
オリジナルのテクストでは、愛(amor)が炎(ignis)と狂気(furia)にたとえられています。

どこかの格言集に載っています。
だから、実は、イメージは妄執のクピド−Angelなんじゃよー。(オードリー所持時は分からないですが)それを聖句でオブラート!

(375) 2007/02/18(Sun) 14:42:53

流れ者 ギルバート

>>369>>370
うーぬー。
そこらへんは知識不足、でした。ごめんなさい。後でちゃんと調べときます。BOTって初めて聞いt(ry

(376) 2007/02/18(Sun) 14:43:47

牧師 ルーサー

>>373
群体型は見てみたい。
が、コエー。

あー。今思いついたのだけど、PGMに人格を持たせる、一般的なソフトとかがあるのかもしれない。これさえあれば、このPGMも今日から喋れるよ★的な(嫌だ

>>374
ちょwwwwwwwww
アカシックレコードwwwwwww

(377) 2007/02/18(Sun) 14:45:49

流れ者 ギルバート

>>373
僕がいっぱい居るのか。なんかやだな。

ではなく。複数体の同時行動型AIもネタとして考えたなー。カミーラで日本人形みたいなのがワラワラ。とか。体切られたら分裂して、とか。

(378) 2007/02/18(Sun) 14:47:09

牧師 ルーサー

>>376
ボットで検索してみたら結構出てくるよ。
村中は、知識不足で悶えていましたが、ぐぐる先生にお世話になって何とかやり過ごしていました。村建人なのに。

>>378
コピー能力かー。
それぞれの個体は、思考共有?

(379) 2007/02/18(Sun) 14:48:37

見習い看護婦 ニーナ

ちなみに、AIキャラで非好戦的なら、エイミートムソンのSF『ヴァーチャル・ガール』をそのまま持ってきそうでした。AI規制法とかドロイド関係の設定と他のAIキャラとの絡みで放棄しましたけど。

(380) 2007/02/18(Sun) 14:51:32

見習い看護婦 ニーナ

>>378>>379

うん、意識体というよりもはや現象みたいなイメージで。これだと『ブラッド・ミュージック』だなー。あるいは鈴木光司『ループ』の貞子ウィルスinループ界。
ってかカミーラでやったらそのまんまだ! 見てみたい!w

(381) 2007/02/18(Sun) 14:54:43

見習い看護婦 ニーナ、現象つながりでタタリ(ワラキアの夜)でも可。

2007/02/18(Sun) 14:55:38

見習い看護婦 ニーナ

>>381
>現象みたいなイメージ
可燃物と酸素があって、温度が一定以上なら燃焼が始まるように。
特定のコード群があって特定の処理が観測されたらそこに"Gilbert"が出現する。

「僕は自動的なんだよ」とか言う。

(382) 2007/02/18(Sun) 14:59:09

お尋ね者 クインジー

うぬー。
箱から鳩経由で書くことになった。
管理人の人に色々見てもらったんだけど…
管理人さん、手間かけてごめんねー(ノД`)

(383) 2007/02/18(Sun) 15:02:23

流れ者 ギルバート

>>373
>感情モジュール
ギルギルは馬鹿だから何消したほうが良いとか分かんないんだよ!(笑

ああ、後ちとずれるけど人間が云々は軽量化しなくても動き回れる人間(の肉体)って良いなぁとかそんな認識。


>>379
んん。感染者の行動操作っぽい感じ?<BOT
実はネタが分からな過ぎて検索の方法も分からんという…orz
皆さん何処でそんなに知識仕入れてるのデスカ。。。

あとワラワラ(笑)だったらやっぱり思考共有かな。分裂でミニマムになって。完全に左右対称の顔で白粉の白さで底の見えない真っ暗な瞳でとか、ギルと対照的に外観描写凝ったかも。

(384) 2007/02/18(Sun) 15:03:28

牧師 ルーサー

とりあえず、アカシックレコードまで行くと技術格差ががが。どうなのかなあ…移行期とは思っていたけれど。

ニーナPLは、完全にSF世界の人で、
ラスPLは、それとは少し違う下層界の住人だが電脳滑走者で、
BL担当はーべい先生は、現実世界からの延長線上の技術屋で、
ジーンは、管理社会の蜂の子で。

ヒューとギルは、現実世界のウィルス/PGMからの展開で、
クインジーは、ウィルス+ゲーム的なノリで(持ち攻撃が、という意味で)、

ああ、私Lutherは、ファンタジーなノリ+実はツインシグナルな電脳世界のノリだったり(ぇ
まあ現実世界ファンタジー延長線ですか…

本当ばらばら。

(385) 2007/02/18(Sun) 15:05:09

牧師 ルーサー

>>384
http://d.hatena.ne.jp/keyword/BOT
とウィキペディア参照


そしてお疲れ様です・・・クイン先生。

(386) 2007/02/18(Sun) 15:07:07

見習い看護婦 ニーナ

クインジー!バトルしたかった!
"NOILA-TEM"の作成手順が【太太太土水木水】だから相殺すべく【月月月風火金火】で"METALION"を放つとか。
演出は沙羅曼蛇の超時空戦闘機召還。遊びすぎ。

(387) 2007/02/18(Sun) 15:08:40

流れ者 ギルバート

>>382
カコイイ!!!
RP村とかだと攻撃きかなそう(>>382だと切られてもコード群に分解しそう)な設定って頭から考えないんだけど、あーでもコード消滅されたら消えるか。良いなぁ良いなぁ。ネタメモ。

クイン、お疲れです。。。

(388) 2007/02/18(Sun) 15:09:31

牧師 ルーサー

>>384
実際問題、AIでも軽量化せずに動き回ってもらってよかったのに。人間の精神情報化→結構大容量なのに電脳世界で自由に動けている。という認識だったので、どうして軽量化するんだろうとか思っていた。
村建人の認識不足じゃよねぇ。

(389) 2007/02/18(Sun) 15:09:54

見習い看護婦 ニーナ

>>385
つ[クラークの第三法則]
『充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。』

(390) 2007/02/18(Sun) 15:09:59

見習い看護婦 ニーナ

そんな訳でニーナはかなり魔法的に戦闘してたんだよ。
熟達したハッカーのことをWizardっていったりするしね!w

(391) 2007/02/18(Sun) 15:11:13

見習い看護婦 ニーナ、電脳滑走者って(ネットランナー)って読むのかな、と漸く思い至った。

2007/02/18(Sun) 15:12:22

お尋ね者 クインジー

しかし色々と上手くいかないもんだなぁ…と思いました。
ウイルスに設定して増殖まで能力にあるわけで…。
私が死んでも変わりはいるのよ、見たいな感じで他の人の大技食らって死にまくる予定がオン時間が合わなかったりしてうっかり生き残ってしまい困ってましたw

(392) 2007/02/18(Sun) 15:12:32

牧師 ルーサー

>>390
まあそうなのですが。
アカシックレコードという存在は全く考えてなかった、つまり、三世界共存を全く考えてなかったのです。
いや、三世界共存はありなのですが、アカシックレコードまで触れる事になると世界観崩壊しないかなあ、と。アカシックレコードに触れるものが、【Inc.】だけとは限らない。
【Inc.】の場所がクローズドならば、それより一つ上の電脳階層のものも触れえる事になると思うので。

(393) 2007/02/18(Sun) 15:14:12

牧師 ルーサー

電脳滑走者は、日本語読みしていたりw
当て嵌めるのは全然ありありだと思います。

>>392
うっかりw

(394) 2007/02/18(Sun) 15:15:30

流れ者 ギルバート

クイン、改めてあの時はごめんなさい・゚・(ノД`)・゚・
クインとの絡み、チョウ楽しかったとです。こっち拙くて申し訳ない…
クインの最後に中身が泣きを見たCO。

>>389
んん、情報量は結局膨大なんで、軽量化が無意味だとは思わんです。
あとほんの小さな差でも、ギルは元々の生まれが古いから軽量化にこだわったという。

(395) 2007/02/18(Sun) 15:15:52

見習い看護婦 ニーナ

ハーヴェイが現実世界とウェブを同時認識してる描写とかすごく好きだった。車を運転しながら料理作るようなものだけど。フリップフロップ。

あと暴走時の>>3:13とかも好き。

(396) 2007/02/18(Sun) 15:18:12

お尋ね者 クインジー

>【月月月風火金火】で"METALION
確かにそれは相殺されるww

電脳世界はそれまでに読んだ本や見た映画でかなり変わる部分がありますからね。
bdheki>戸田、と管理変わったVR村でもかなり手間がかかった部分ですしね。

(397) 2007/02/18(Sun) 15:19:04

お尋ね者 クインジー

にゃー。ギルギルそんな事なかったにゃー。
中の人は自分のほうがままならなくて悶絶してたにゃりよw

一番困ったのは24>48に更新が変わったとき。
あの時2対1とかならさっくりと派手に散れるなぁ、と思ったら仕切りなおさなくなって凄く動きづらくなったw

(398) 2007/02/18(Sun) 15:20:39

見習い看護婦 ニーナ

ユージーンは●とか△や□を使って表現してるのが新しいと思った!おぉーって感じ。最初は違和感あったけどすぐに定着した印象。

泣きそうにならせててごめんね!

(399) 2007/02/18(Sun) 15:21:15

牧師 ルーサー

>>395
ああそうか…。自分の場合は、高速演算処理して動くスピード早くしてしまえばいいじゃんと。そういう気持ちだったので。どうしても個人の認識が違うなあw

となると、
ギルギル・ヒューバート>クインジー>ルーサー
辺りの年齢なのかしら。

(400) 2007/02/18(Sun) 15:21:22

流れ者 ギルバート

後は中身がスピード設定大好きって事もある。無意味でも描写しきれてなくても良いんだ!スピードlove!
でもRP村だとさけまくりよけまくりじゃ面白くないから、むしろ鈍くて防御特化設定の方がプロレスって意味では面白いだろうかと悩んでみたり。。。

(401) 2007/02/18(Sun) 15:23:22

牧師 ルーサー

>>398
あの時はごめんなさいw

>>399
屍村2のラス(GenePL)も、その表現を使っていて、そちらの方が凝っているかもしれません。

(402) 2007/02/18(Sun) 15:25:11

見習い看護婦 ニーナ

>>393
世界観は壊してナンボ!
いや真面目に言うと、崩壊後と前との対比でその差を浮き立たせるってのはやりたいなという思いが少しありました。
どさくさ紛れにCOすると、【Inc.】の保管庫は実質上位回線のような感覚で書いてました。少なくとも、顧客(「再生」の元になる魂)データを収めているのは最上位機密だろう、と。専用衛星なんか使ってそうな感じ。

(403) 2007/02/18(Sun) 15:28:51

流れ者 ギルバート

>>398
ギルギルはクインの描写とか動きとかかなり好きだったとです。
こっちから巻く情報少ないから迷惑かけてごめんです。。。
あー、その時は自分も焦ったw<24h→48h

>>395
んんん。「腕を上げる信号が出る」→「腕を上げようと筋肉が動く」→「腕が上がる」とすると、
ギルの認識では「腕を上げようと筋肉が動く」為に"動かす腕の情報が少ない"から早く「腕が上がる」に辿り着く、という感じ。
高度演算処理はー、うーん。あんまり考えてなかtt(ry

(404) 2007/02/18(Sun) 15:30:06

見習い看護婦 ニーナ、2の方しっかり読んでないのがバレたー!

2007/02/18(Sun) 15:30:46

牧師 ルーサー

[Lutherは、Gilbertへ向けて滑るように移動。
肘から腕を真横に振るうように──Lutherの腕は鎌のようになっている──Gilbertへ向けてAttack。]

そういえばモーションは歩いたりするのではなく、滑り移動だったような。ストラもはためいたりせずに、時折揺れるぐらいが関の山な初期イメージだったなあ。

鈍くて防御特化型だと、広範囲攻撃的なものがないと相手に攻撃当たらないかもよ。

(405) 2007/02/18(Sun) 15:31:53

流れ者 ギルバート

うむ。年齢はかなり古いと思う。最古設定でもいいと思ってた。
今の時代にはもう既に生まれてるつもりだったからw
ちなみに「切断」が彼の本質ではない(本質は侵食のみ)のはその生まれた年齢にも関係があって、彼が生まれたばかりの頃はまだウイルスバスターとかなかったからアンチソフトの中身に切り込む必要がなかったとかとか。

(406) 2007/02/18(Sun) 15:34:42

お尋ね者 クインジー

なんどもしくじったなぁ、って思ったのは攻撃を近接攻撃にしなかったこと。
もう、真っ赤な拳でいいぢゃまいか、とか本気で思ってました。
飛び道具使っての間合いの駆け引きとか面倒になったんですもの(ノД`)

鈍くて防御特化な場合は攻撃手順はカウンターと相場が決まってるかな…。
単純にベクトル操作(来たモノをそのまま向きだけ変える)でもいいし、自分の周囲全体を巻き込むタイプでもいいですねー。

(407) 2007/02/18(Sun) 15:37:47

見習い看護婦 ニーナ

プログラムの原理的なものは"Right-hand"と"Solitaire"以外、ほとんど設定してなかったり。とりあえず《死の舞踏》だから殺す、《電脳神》なので何か凄いことになる、みたいな。
OVERDRIVEも何がどう過剰駆動してああなるのかとか説明できません(笑)

そこらへんも言霊だけでハッタリかましてたという話。

(408) 2007/02/18(Sun) 15:40:05

牧師 ルーサー

>>403
うん…まあ感じ的にはそうだよね。
某SNSでも触れているけれど、某まとめサイトの村に触発されてつくったcyber村だから。だから、back up的機能は、クローズドの一つ上の専用上位空間が請け負っていていいと思ってた。でも、それは企業的なものになってしまうと、一個人の動きでback upが消されてしまう事にすらなりかねない。そういう意味で、専用上位空間は扱って欲しくなかったんだよね。
そういう、例えば、今回のLizとは別の機関であり、機能であり、個人の一思想に侵されざるものであって欲しいという気持ちがあった。
世界は少人数の全てを知るものに操られる程に愚かかもしれないけれど、そうであって欲しくなかったんだ。

一応、クローズドであるならば、AIやハッカーの侵入が可能である、という意味において物語の膨らましが出来るからね。だから、特に上位専用空間は、入る事の出来ない聖域で想像の余地があるものにしたかったのかも。

>>404
んー…。筋肉信号?(悩み中

(409) 2007/02/18(Sun) 15:40:37

牧師 ルーサー

あと、軍用空間もクローズドに入る。
クローズドにも、個人空間から──まあ、ピンからキリまであるって事だね。

(410) 2007/02/18(Sun) 15:42:31

見習い看護婦 ニーナ

>>407
遠距離攻撃なら誘導兵器でミサイル爆撃とか。
探索プローブ放出して座標観測、プローブごと情報空間を焼き払う。Audreyが使ってたGrid BOMBの軍用兵器版みたいな。

(411) 2007/02/18(Sun) 15:44:35

流れ者 ギルバート

[右手に短刀を構えると軽くバックステップ後、前へ。
振るわれるルーサーの腕に身体を当てるように、しかしギリギリで避ける位置に踏み出すと、腕が振るわれた後を狙い短刀を突き出す。]

ギルは逆に遠距離攻撃なくて辛かった。何だろう、ウイルスの接触感染のイメージが強すぎて遠距離攻撃のイメージがわかなかった。それなら糸みないなの出すようにすりゃよかったかなーと今思った。

(412) 2007/02/18(Sun) 15:46:17

牧師 ルーサー

>>406
ルーたんは、電脳に降りて半年は経っているといいなあ。

>>410>>411
辺りで思ったけれど、軍用AIっていなかったね。うむり。サイバーテロ用AIとかも居ても面白かったかも。

(413) 2007/02/18(Sun) 15:46:21

流れ者 ギルバート

クインの間合いの駆け引き熱かったYO!
かっけーかっけー思ってました。

後は高速再生とかかなぁ<プロレス
こっちの攻撃は広範囲攻撃だと鈍くても無理ないかな。
カウンターも素敵。鏡(反射)機能とか。

(414) 2007/02/18(Sun) 15:50:14

美術商 ヒューバート

軍用AI Erwin Rommelとかそそる設定だのう。

サッ|ミ

(415) 2007/02/18(Sun) 15:51:31

牧師 ルーサー

[Lutherは左手で短刀を握ると、
宙に浮いたTwinsが謳う。──『『Sunctus』』
振るった右手が切り替えし、Gilbertの頭部を掴まんと]

遠距離攻撃…となると、おひげのおじさんみたいな負荷かなあ?いや、遠隔からのアタックはあるけれども、ウィルスとは言い難いし…ああ、バックドアをとりつけて対象操作もありといえばありだったのかな。

(416) 2007/02/18(Sun) 15:51:52

お尋ね者 クインジー

んじゃちょっと抜けますー。
昨日は完璧に力尽きて全部ほったらかしですので…。
戻ってきたらエピ読もう…実はキャストすらまだわかってないw

(417) 2007/02/18(Sun) 15:52:04

牧師 ルーサー

クインジーさん、行ってらっしゃい。
ゆっくり養生を。そして、1000ptになった罠。

(418) 2007/02/18(Sun) 15:53:33

流れ者 ギルバート、牧師 ルーサーに話の続きを促した。

2007/02/18(Sun) 15:55:23

流れ者 ギルバート

促しエピでもやっぱり200か。少ないww

(419) 2007/02/18(Sun) 15:56:19

流れ者 ギルバート

>>409
んー、んー、>>404の「筋肉」という言い方がまずかったかな。人に例えてみたんだけど。
「腕の情報の座標軸移動」が完了したら「腕が上がる」から、「腕の情報」が少ないとその「座標軸移動」の量も少なくて早く上がる、という感じで。

[...はクインとムツのおじさんに手をぶんぶん]

(420) 2007/02/18(Sun) 16:00:48

見習い看護婦 ニーナ

ptは24時間経過で補充されるはずだよ!

攻撃反射とか、そのまま書くと普通に魔法戦闘だなー(笑)
アタックプログラムの一部書き換え辺りの演出かしらん。

>>409に長文レス書いたけどなかなかリンクアップされない件。

(421) 2007/02/18(Sun) 16:01:33

見習い看護婦 ニーナ

>>409
うんー。
一応、私の中では【Inc.】は「株式会社」といいつつも営利企業の域を超えてしまってる位置づけだったんだよね。社会システムの一部に組み込まれてるような。現代で言えば電力とか通信とか、そういったライフラインに携わる企業として。

だからElizabeth(≒ニーナ)の一存でどうにかなるものでは本来なく、けれどその枠組みの中で何とかしようとしたのが"memento mori"
だったり"Euthanatos"だったり、という。実は1/3程度は今解釈して追加した設定なんだけども。

でも、特に何もつけず単に【Inc.】と言っていたのは略記だけじゃなく“それだけで【Immortality,Inc.】だと通じる規模の組織”って意図を込めてました。この辺は伝わりようが無かったかもしれない。反省点。

(422) 2007/02/18(Sun) 16:04:01

見習い看護婦 ニーナ

>>409
でもって、世界は【登場人物によって動く】程度には可塑性が高い、というのが私のスタンスですねー。これは物語に対する志向の違いでもあると思うので、いかんともしがたい部分かも。

(423) 2007/02/18(Sun) 16:04:18

見習い看護婦 ニーナ

>>415
NPCで倒したAIの名称に第十三使徒とかアイラブメリッサとか考えてたよ! とあるSFからのパクリだけどw

(424) 2007/02/18(Sun) 16:08:21

牧師 ルーサー

あー…バックドアを人間やAIに取り付けまくって行動操作系のAIか人間PCをしたくなってきた。でも、ファンタジー系効果が好きだ!

>>420
あー…ふむ。
だとすると、Lutherは何時も高速演算処理をNIGRED起動時にはかけてるなあ。。。(腕の中身ぎっしりPGM)
普段は、NIGRED起動せずに沈めてあるから高速演算処理もかけていないとは思うけれど。

人間の場合、アバターの外骨格なので動きとしては早いかも(ただし、やはり電脳空間長距離移動はタイムラグはあるだろうか)

だとしたら、ギルの軽量化は納得出来るね。

(425) 2007/02/18(Sun) 16:09:43

見習い看護婦 ニーナ

>>423
。o(ああ、でもN◎VAでも「日本」に関しては聖域状態だし、そういう絶対性を持った部分を全否定してる訳じゃないと思う。とか自己レスで勝手に納得)

(426) 2007/02/18(Sun) 16:11:46

牧師 ルーサー

私は促しブラックホールになるよ。(止めなさいw

>>421
一回取り込んで情報解析→反転…じゃないだろうか。実は、相手に跳ね返すPGMは、錬金術師が仮に出るのであれば、考えてあったりした。

>>422
うーむうーむ。
ああ、村建人+個人的な気持ちとして、一企業的位置づけはよいが、今回はまだ上位専用回線空間に触れて欲しくなかっただけっぽいかも。

壊すのありなんだけど。。。

【Inc.】は、結構そういうビッグネームな意味合いを持っているのかな、とは思ったけれどもト書きででもいいので、知名度の程があった方が親切だったかもしれない。ルーたんも、有名どころとまで認識しきれなかった予感。

>>423
うーんうーんうーん。。。

(427) 2007/02/18(Sun) 16:18:26

牧師 ルーサー

>>422
うーん…となると、ある国では【Inc.】は圧倒的優位を誇るけれども、別の国では優位性を失う事もあるって意味なのかな?>ライフライン

中盤辺りは何となく分かり。
memento mori作用は、Lizのプログラマー個人としての動きと見てもいいって事なのかな?
嗚呼、な〜んとなく…"Euthanatos"が、ガンボーズに破壊されてしまう天使に見えてきた……。

(428) 2007/02/18(Sun) 16:23:55

見習い看護婦 ニーナ

なるほど。企業で衛星持ってるし分かるかなー、なんて思ってたんだけどその辺早めに気づいて触れておけば良かったな。
不死技術の浸透度合いとの兼ね合いにもなるので、多少二の足を踏んだ感はなきにしもあらず。

(429) 2007/02/18(Sun) 16:24:33

流れ者 ギルバート

[ルーサーの右手には左手で掌底を喰らわせ弾こうと。
ルーサーの左手からの呪縛を緩和しようと、右手の短刀は「侵食」。
ルーサーの腹部を踏み台にするように蹴りを入れ、ルーサーの身近からの脱出を図る。]

ちなみにギルは防御に欠けるんで、スピードを生かした完全にヒットアンドアウェイ型。でも至近距離攻撃しかできないとか我ながらマゾい設定だ…何となく「長い」刀じゃなくて「短い」刀が良かったんだよ!


反射は、触れてる部分から移動座標情報書き換えで良いんじゃないだろうか。取り込むまでするなら真逆の効果に変えても面白いかも。相手の能力しっかり分かってないと難しいけど。


腹へって頭回らなくなってきた。。。から一旦魂離脱。

(430) 2007/02/18(Sun) 16:25:39

見習い看護婦 ニーナ

その辺で同業他社を出すとややこしい事になりかねないので、対抗企業が存在するとしても一社か二社だと思います。専門技術特化の業種でもあるし。あぁ、マイクロソフトとアップルみたいな感じ?

(431) 2007/02/18(Sun) 16:28:05

流れ者 ギルバート

>現実世界は、聖俗が現代よりも更に混在/混合し合い、各々の民族・各々の宗教があるに関わらず、地球全体で見た場合一つの宗教を思わせるかもしれない。

ああなんか。上の文拡大解釈してそもそも「国家」という概念があるのかと思ってた。

(432) 2007/02/18(Sun) 16:28:42

流れ者 ギルバート>>430のト書きが我ながらウザい書き方だとorz

2007/02/18(Sun) 16:30:38

流れ者 ギルバート、飯食ってくるです。[バシュン]

2007/02/18(Sun) 16:30:58

見習い看護婦 ニーナ

>>432
国家が消滅してるイメージはあったな。サイバーパンクによくある企業城下町が出来てる世界観。メガコーポとかアーコロジーとか大好き。

(433) 2007/02/18(Sun) 16:31:33

牧師 ルーサー

>>429
今現在でも、衛星を持っているところは持っていますし、未来だったら上流階級層は個人で持っていたりするのかも。──と、今思えたり。
問題は、社会の不死技術浸透率がどれくらいだったのか、という点ですね。。。
終わってから見ると、中階級でもそれなりに随分と浸透されており、ハーヴェイのような人間もまだ中にはいる。ただし、上流階級では安全性確保がされている(多分)不死に切り替えが多くなっている…──のかな。
下層は、お金の問題で出来ていない人が多い予感。

不死技術自体は、20〜60年前には既に──かな。

(434) 2007/02/18(Sun) 16:33:57

未亡人 オードリー

……おはようなのぢゃ。

[婆ちゃんは寝て起きてみれば16時とかで呆然としている]

(435) 2007/02/18(Sun) 16:35:03

見習い看護婦 ニーナ

>>428
オーバーテクノロジーの産物(異星人技術とかオーパーツとか)である攻性AI“アザナエル”とかいうキャラ案もちょっとだけ考えてたよ(笑)

(436) 2007/02/18(Sun) 16:35:10

見習い看護婦 ニーナ

>>434
あ。といっても観測衛星とコロニー衛星とでは必要コストが段違いなのですよー。建造にも維持にも。
と一応ツッコミ。

(437) 2007/02/18(Sun) 16:37:29

見習い看護婦 ニーナ、未亡人 オードリーにおはようのハリセン。

2007/02/18(Sun) 16:38:01

牧師 ルーサー

書いてた内容消えた!

お婆ちゃん、おはよう〜。ノシ

(438) 2007/02/18(Sun) 16:38:06

未亡人 オードリー、見習い看護婦 ニーナにハリセン返し。

2007/02/18(Sun) 16:39:02

牧師 ルーサー

>>436
ごめwwww
流石に異星人技術は勘弁wwww

いや、てか考えさせて?w
流石に、地球外過ぎるwwwww

(439) 2007/02/18(Sun) 16:39:13

未亡人 オードリー

あんたのせいでっ、あんたのせいでっ!!
(まだ言う)

[ズビシズバシ]

(440) 2007/02/18(Sun) 16:39:35

未亡人 オードリー、ログを読んでいる。長くてくじけそうだ。

2007/02/18(Sun) 16:41:35

牧師 ルーサー

あー…これは。
結構、ニーナが考えている世界観と村建人が考えていた世界観に差がありすぎる。あくまでも、地球人の進化としてのものにして欲しい。

>>431
隙間企業はあってもいいと思うし、複数対抗の方が面白くはある。だけど、ライフライン的な企業ならば、複数企業の融合──かねえ。

(441) 2007/02/18(Sun) 16:42:17

未亡人 オードリー

Lizは口ではなんだかんだ言いながらアンチエンジング手術とかしまくって若い姿を保ってる婆だと思ってるCO。

(442) 2007/02/18(Sun) 16:46:21

未亡人 オードリー

ああ、そうぢゃ。

(443) 2007/02/18(Sun) 16:51:15

未亡人 オードリー、美術商 ヒューバートをハリセンで殴った。

2007/02/18(Sun) 16:51:22

未亡人 オードリー、流れ者 ギルバートをハリセンで殴った。

2007/02/18(Sun) 16:51:29

未亡人 オードリー

追い討ちをかけるとは何事ぢゃーーー!!

(444) 2007/02/18(Sun) 16:51:52

牧師 ルーサー、お茶を飲んで一息つく事にした。

2007/02/18(Sun) 16:54:17

未亡人 オードリー

>>345まで読んだ。
ゴールデンウィークあたりにケイオスヘキサ村やるつもりぢゃと今宣言しておくぞぃ。

(445) 2007/02/18(Sun) 16:55:27

見習い看護婦 ニーナ

>>440
わたしわるくないもん。
[ごめんさすがに嘘だ]

>>441
人間の情報化が可能になった時点で、現代人とはメンタリティが大きく変容すると思うのですよ。それこそ>>0:-5みたく。
AIの精神構造は手に終えなさそうなので人間にしました。不思議娘なら説明不能でも何とか!って思って。
異星技術はいくら何でも思い止まりました(苦笑)

(446) 2007/02/18(Sun) 16:55:40

未亡人 オードリー

>>366 ギル
本当にすまぬのぢゃ……。
あの占い先設定は失敗ぢゃったわぃ。
婆反省。

[某猿の「反省のポーズ」]

(447) 2007/02/18(Sun) 16:57:40

見習い看護婦 ニーナ

>>442
うんその通りよ。それで?
[あっさり]

[というか遺伝子レベルで細胞賦活とかしてるんじゃないかな]

(448) 2007/02/18(Sun) 16:57:43

未亡人 オードリー

>>448
いいえ、私は思ったことをそのまま言っただけよ。

[ログに追いつけてなかったので見落としていたとは言えない]

(449) 2007/02/18(Sun) 16:59:19

見習い看護婦 ニーナ、そもそも>>0:2のテキストがそのまんま言及してるー(笑)

2007/02/18(Sun) 16:59:59

未亡人 オードリー、あんまり関係ない箇所は読み飛ばす主義(酷

2007/02/18(Sun) 17:01:24

見習い看護婦 ニーナ、『夏への扉』だと冷凍睡眠会社は沢山あったなとか思い出した。

2007/02/18(Sun) 17:03:01

(450) 2007/02/18(Sun) 17:03:26

牧師 ルーサー>>0:2が適応されてたPCは残念な事にニーナだけだと思った

2007/02/18(Sun) 17:03:43

見習い看護婦 ニーナ、未亡人 オードリーを小一時間問いつめた。

2007/02/18(Sun) 17:03:50

見習い看護婦 ニーナ、未亡人 オードリーをハリセンで殴った。

2007/02/18(Sun) 17:03:56

見習い看護婦 ニーナ、未亡人 オードリー小一時間ハリセンで殴った。

2007/02/18(Sun) 17:04:27

牧師 ルーサー

>>446
その辺りが一番の差異かもしれないなー。
人間の情報化が出来るようになった→だが今個人の人間の考えとそこまで重変化ナッシングな方面で考えていた!
異星人技術出されていたら、流石に──もうどうしていいやら分かりませんでしたwアカシックレコードもw

せめて、アストラル界までにしておいて下さいwwww

(451) 2007/02/18(Sun) 17:04:35

未亡人 オードリー、殴られすぎて縮んでしまった。

2007/02/18(Sun) 17:05:20

牧師 ルーサー、未亡人 オードリーを庇った。

2007/02/18(Sun) 17:05:36

牧師 ルーサー

Entry Name:Nina。
準製作者Audrey.Hをハリセンで叩く事をやめて下さい。

(452) 2007/02/18(Sun) 17:06:38

未亡人 オードリー

……ふふふ、いいわよ。
今からでも決着をつけましょうか、Liz?

[ゆらりと絶対領域の蔦が展開したり]

(453) 2007/02/18(Sun) 17:07:15

見習い看護婦 ニーナ

ていうか、もしかして、電脳世界で死亡(ホワイトアウト)したら普通に脳死状態になるって思ってたのは私だけ?

それを防ぐ為の"back-up"であり魂の情報化だと思ってたんだけど……。

(454) 2007/02/18(Sun) 17:08:29

未亡人 オードリー

そういえば、婆ちゃんのコマンドはそのまま似非コマンドプロンプトだったわけですが。
この時代にはオールドタイプすぎるー!!
絶対領域が絶対なんで(笑)、コマンド入力によって多少の時間差が発生する、というハンディを勝手に背負っていました。
攻撃される→防御するためにコマンド入れる→間に合わない!!
みたいな。

あと人名とかは36進数からいっこずらして(HAL→IBMみたいな)、そこから10進数に変換したのを16進数に変換したものを使用していました。
/ad とかの後についてたのはスナオに36進数→10進数→16進数の変換を使っています。
ただ、"Alchemist's LABO"とか"Amusement park"とか、桁が多すぎてフロウするので略したり別の単語使ってたり。

(455) 2007/02/18(Sun) 17:11:35

見習い看護婦 ニーナ

>>451
『現代社会では不死技術の浸透度が100%(公称)に達したので、刑法から殺人罪の項目は削除されました!ばんざーい!』
な世界観も投下しようかと一瞬考えてた8日前。

(456) 2007/02/18(Sun) 17:13:48

牧師 ルーサー

>>454
いや、そんな感じ。
精神死亡→現実死亡でありだと。
常時back upはその為で、だがそれは脳の電殻に収められているのかなとか思ってた。(個人的に)
だから、【Inc.】が!とは思ってたwww
ただしブラジェケアーヴィングの死体屋の上品版が脳裏に最初に過ぎったりしてましたが。。。

ただし、考えが変わり過ぎるとRP難しいんじゃ…と思ってたりはしたかな。。。

(457) 2007/02/18(Sun) 17:13:52

牧師 ルーサー、脳の電殻→電脳殻。

2007/02/18(Sun) 17:14:36

未亡人 オードリー

>>454
壊れるのはあくまでAvatarであり、意識まで壊すにはそのつもりがないと無理と思ってました。
実は出せなかった設定で、昔国家間の戦争による情報戦でデボラも従軍してて、相手国のハッカーをそれこそ"破壊"したことがあった、とか。
橋本紡の"猫目狩り"という作品に登場するプラグマンとか言うキャラがそんなんだったんですが。

(458) 2007/02/18(Sun) 17:14:49

未亡人 オードリー

>>455 自己レス
が、気づいてみれば先に展開してたりいつの間にか自律モードになってたりで殆ど意味が無かった件。

(459) 2007/02/18(Sun) 17:15:52

牧師 ルーサー

>>458
ちょwwwwwwww
やー…現実世界でも、…まあ、back upはあるか。
移行期なんだからねっ!

(460) 2007/02/18(Sun) 17:17:31

未亡人 オードリー、やっとログを読み終えた。

2007/02/18(Sun) 17:17:45

牧師 ルーサー

今のは>>458>>456で。

(461) 2007/02/18(Sun) 17:18:40

見習い看護婦 ニーナ

>>453
[ElizabethはS.Q.U.I.D.リンクから返信映像を送った]
別に? 時間が貴女を始末してくれるわ。
この軌道までその老いた肉体を引きずって来るのは大変でしょう?
亡霊にでもなってからいらっしゃいな。その時には【Inc.】の心霊部門が歓待してさしあげますから。

(462) 2007/02/18(Sun) 17:19:01

未亡人 オードリー

脳まで破壊するには負荷掛け捲って脳神経灼き切るとか考えてたなー。

今回、色々混じってました。
高畑 京一郎の"クリス クロス"とか
古橋秀之の"ケイオスヘキサ"シリーズとか
前述の橋本紡の"猫目狩り"とか。

全部電撃文庫なのがなんか痛い。

(463) 2007/02/18(Sun) 17:21:59

未亡人 オードリー

>>462
……。
(こいつ殺すために義体化と神経強化手術しようかしら……)

[婆ちゃんは本気で考えている]

(464) 2007/02/18(Sun) 17:23:32

未亡人 オードリー

>>462
心霊部門とか、【Inc.】は何でもアリですかwww
ちょっとスピリチュアルが過ぎるよwww

(465) 2007/02/18(Sun) 17:25:18

見習い看護婦 ニーナ

>>455
あー、場所とか名前の数値変換はやりたいなとか思ったけどツール探すのが面倒だった罠。
オードリーのはすごくそれっぽい演出で好きだったな。

(466) 2007/02/18(Sun) 17:25:31

牧師 ルーサー

>>464
……Audrey?
[黙り込んでしまったのを見て]

(467) 2007/02/18(Sun) 17:25:52

未亡人 オードリー

>数列変換について
面倒くさい手段ですが、秀○などテキストエディタで行数表示をONにして0〜Zまでを一行一文字で入れていく。
あとはその下にでも変換したい文字列を入れて一個ずつ当てはめていく。
それで出てきた数字(10進数)をWin搭載の電卓(関数モード)で16進数に変換する。

最初それでやってました。
……したらいっこずれていた罠。

[つまり一個ずれているのはミスだったと]

(468) 2007/02/18(Sun) 17:30:25

見習い看護婦 ニーナ

>>456>>460
殺人罪がなくなった代わりに、誰かしらを同意なく「再生」が必要な状態にさせた場合はそれに係る全費用を賠償させられる世界。強制労働で大体30年くらいとか。勝手に自殺しても賠償が発生するそんなディストピア。

だから最大の娯楽として互いに殺害許可契約を結んで殺し合うという。>>0:-5ってそんな話だったかも(うろ覚え)

(469) 2007/02/18(Sun) 17:35:40

未亡人 オードリー

ちなみに正しい進数変換は
http://www.hyec.org/~da0ka/js/app/c7.htm
ここを利用させていただいてました。

(470) 2007/02/18(Sun) 17:36:51

見習い看護婦 ニーナ

>>465
「再生」後のメンタルケアを担当する顧客サービス部門から発展独立した部署。
覚えのない記憶とか違和感とかに対応するために【魂】の変位を調査解析する。主要装備は担当地区によりさまざま。

(471) 2007/02/18(Sun) 17:39:37

未亡人 オードリー

>>471とか
……おとなしく死なせてくれない世界なのですね(ホロ

(472) 2007/02/18(Sun) 17:44:27

牧師 ルーサー

んー…心霊部門とかなると、流石に、ゆまさんwww
な気分にw

(473) 2007/02/18(Sun) 17:56:20

美術商 ヒューバート

I'm coming to get you, baby...

(474) 2007/02/18(Sun) 18:01:57

流れ者 ギルバート

[そこまで来ると産む意味がなくなって恋愛感情も消えそうだなーとギルは思った。

AIが恋愛を語るなって?]

(475) 2007/02/18(Sun) 18:03:01

見習い看護婦 ニーナ

うん、まあ。本編ではそんなの持ち出さないよw
というかphase spider戦をしなかったら人間とAIとの関係、を主軸に据えてたと思う。あそこら辺でスピリチュアル方面にシフトしたからー。

>>472
魂の存在が実証されちゃったから……。死者の魂にも人権はあるだろう!とか言い出す団体が発生しそうで。

(476) 2007/02/18(Sun) 18:03:25

見習い看護婦 ニーナ、とりあえず眠いので仮眠ー。*おやすみなさい。*

2007/02/18(Sun) 18:04:26

未亡人 オードリー

ニーナ、おやすみなのぢゃ。
でもって婆もちと離席するぞい。
今日こなす予定だった家事がまだ何一つ出来ておらんのぢゃ……。

[婆ちゃんはシオシオと現実世界にライズ]

(477) 2007/02/18(Sun) 18:08:05

牧師 ルーサー

ああそうだ。
>>430
に返したいけど、Twins避けたの?w

私も暫く離席するので、ギルギルとヒューバートはVSしちゃうといいよ。──Kyrie,eleison.

(478) 2007/02/18(Sun) 18:11:43

流れ者 ギルバート

かなり今更だけど>>425

行動操作でNPC軍隊作ってみたりとか?w

自分の情報をあの身体の中(外皮データの内側)に持っている設定の方が、怪我負った時の行動変化とか出て面白いかなと思った。
だからギルも中身は詰まってる設定(クイン戦やルーサー戦で動けなくなったりしたのもそれ)。でも情報は少ないから密度薄い感じかなぁ。


>>447
あうー、でもこっちが遅いのもあったから。。。
こっちの反応が早かったら更新前にバトれてたと思うです。こっちこそごめんなさい。

(479) 2007/02/18(Sun) 18:19:08

流れ者 ギルバート、ぶっちゃけ今バトる元気がない…(・ω・`) ごめん、バテた。

2007/02/18(Sun) 18:21:45

流れ者 ギルバート

>>478
ああうんじゃあ。ルーサー蹴っ飛ばしてすっ飛べたら避けよう。

村終わって緊張の糸プッツンかな…

(480) 2007/02/18(Sun) 18:37:07

流れ者 ギルバート、だらだらごろごろぐうたらぐう。

2007/02/18(Sun) 18:37:24

流れ者 ギルバート

[...はむくりと起き上がって(←寝てた)、]

言いそびれてましたが。

半分の方初めまして、他の人にはこんばんは。
HN:kameと申します。
大体のクローンではID:kameで活動してます。
(審問ではID:lcameでしたが)
某SNSで村建人様の日記見て来ました。
そう頻繁に村に参加しているわけではないですが、
以後お見知り置き頂ければ幸いです。
[深々お辞儀]

(481) 2007/02/18(Sun) 19:59:17

流れ者 ギルバート、それだけ言い切ると魂が*強制連行された*。

2007/02/18(Sun) 19:59:59

お尋ね者 クインジー

ログ読むつもりが力尽きて寝てたw
今からログ読んでこようー。
最後どんな話になったのやら。

(482) 2007/02/18(Sun) 20:03:05

お尋ね者 クインジー、自警団長 アーヴァインに相づちを打った。

2007/02/18(Sun) 21:16:37

お尋ね者 クインジー

むう、携帯入力だと対象を選択しないactはできないのかしら…
ログ読み終わり。
みなさん、本当にお疲れさまなのです。

(483) 2007/02/18(Sun) 21:21:05

見習い看護婦 ニーナ、(選択しない)って一番上にないかな?と鳩から。

2007/02/18(Sun) 21:30:21

お尋ね者 クインジー

アクションの対象が未選択です。

no target.[uid=yukari, cmd=action]

と表示されてactが実行できないのですw

しかしログ読んでから分かる事、多いなぁ…。
よもやオードリー吊りが委任によるものだったとはw
あれ、てっきり村全体の意思で確定村側の語り役殺しかと思ってしまいました(死
しかし派手に暴れて死ぬ予定がその役割を他人に取られて何したらいいか分からなかったとか秘密w

(484) 2007/02/18(Sun) 21:33:36

お尋ね者 クインジー

役職に関してはあえて言おう…
オードリーが占い師だって事以外サッパリわかってませんでしたっ!
ちゃんとログは読んでたんだけど役職廻りの思考とか全然してなかったので…。

あと、memento moriにあえて一度も触れてなかったのは「不特定多数がそんなに知ってるほど軽いもんかなぁ」という疑問がついて回ってたからだったり。

(485) 2007/02/18(Sun) 22:03:05

未亡人 オードリー

ジーンが婆ちゃんの残骸を食わなかったのは多分……

焦げ焦げだったせい。

(486) 2007/02/18(Sun) 22:05:25

未亡人 オードリー、一言だけ呟いて引っ込んでみたり。

2007/02/18(Sun) 22:05:40

墓守 ユージーン

こんばんは。
いきなりですが、

>>486 オードリー
ビンゴw
てか、燃える前から、オードリーかよ!好意を抱いていた女性は食べにくいじゃないか!と思って、困ってた所燃えたので、幸いと食べませんでした。でも、灰が風に流れて口に入ったと言う描写は一応入れた様な。

(487) 2007/02/18(Sun) 22:08:53

墓守 ユージーン

>>316 ニーナ
けるさんは簡単に脱がないと思うよ。
私は頼まれなくても、脱ぐキャラ多いですけどね…。

(488) 2007/02/18(Sun) 22:09:08

墓守 ユージーン

>>318 ルーサー
Jackは“召使い”の意味なので使っただけだったり。不思議の国のアリスっぽいモチーフが出て来たので、単純にトランプを出しました。ハートのJackが「若者は、死に無頓着だが、愛に執着する」だとかで、使いそうで使いませんでした。

同じくトランプでは、Sub3:Suicide Kingを出し損ねたまま終了してる辺りやっぱり戦闘が少ないですよね。後から都合良く装備を増強するのに使おうと思ってたのですけども。「Suicide」「自己消滅」「無限増殖」でネタを繋げたかったりもしたのですが、Geneが割と健全なので使えませんでした。

自己消滅こそが超越と解放の唯一の手段である、とかなんとか。>>329 

フラクタル繋がりで「世界槍」と「世界樹」を繋げたかったりもしたけど、ネタが繋がらなかったなあとか。繋がりそうで繋がらないネタが密かに多かったです。

(489) 2007/02/18(Sun) 22:09:58

お尋ね者 クインジー

オードリー、お疲れさまー。

ユージーンの人とは一度も話をした記憶がない(汗
他人と絡むのが苦手な私だとよくある話ではありますがorz

(490) 2007/02/18(Sun) 22:12:16

墓守 ユージーン

割と過去の幻影的なヴィジョンを多く出していたのは、下手するとグリッドと廃墟しか出て来なさそうだったので、かつての地球とは違う所に現在はあり滅びへ向かっていると言うイメージをなるべくだしたかったような…。

物の見え方が違う物同士が混在しているのは、ある意味で面白かったのですが、どういうカオス空間なのかは流石に疑問がw

(491) 2007/02/18(Sun) 22:12:55

墓守 ユージーン

>>341 ルーサー
世界宗教は難しいと思いますけど、私が知ってる修道会の修道女の方々は、高野山のお坊さんと修行の交換交流をあえてやってましたね。相容れない宗教同士は、そちら側ではないのだろうなあと思ったり。

>>350
某村って?

(492) 2007/02/18(Sun) 22:13:22

墓守 ユージーン、お尋ね者 クインジーにぺこりと頭を下げた。

2007/02/18(Sun) 22:13:54

牧師 ルーサー

>>479
密度薄そうなのは感じてた。
やはりもっと、グサグサと。。。

NPC軍隊製作は全然ありじゃよ〜。

>>480
既に放っていたのにwwww

そして帰ってきました、こんばんは。
何かクインジーさんの不調は色々直ってない(?)みたいですね。

(493) 2007/02/18(Sun) 22:15:22

墓守 ユージーン

クインとは、一回もしゃべってないかもですね。・゚・(ノД`)・゚・。
…戦闘したかったです。


>>407 クインジー
ちなみ、私は逆に、近距離攻撃しか出来ない武器って使いにくーと思ってました。ドリル、他の人ならもっと上手く使っただろうなあと思ってて。相手の手足を拘束して磔にする様な補助道具を導入して、抉れば良かったかしら。でも、キャラ変わるよな…それ、と思ったり。

やっぱり、私の場合、遠距離、触手系が肌に合う様です。

(494) 2007/02/18(Sun) 22:15:57

墓守 ユージーン

>>436 ニーナ
異星人技術…。
身体の扱いに関しては、長野まゆみの『新世界』的なのも、やってみたいなあと思ったりします。スクールのイメージには少し『テレヴィジョン・シティ』があったりも。
『新世界』だとGeneがパーツを型取って身売りしてる事になりそうで、不憫ですが。

>>456 ニーナ
こえー
って書いてたら、何を言おうとしたか忘れました。

(495) 2007/02/18(Sun) 22:16:47

牧師 ルーサー

>>489

      健      全      ?

(496) 2007/02/18(Sun) 22:17:01

墓守 ユージーン、牧師 ルーサーにも、こんばんは。

2007/02/18(Sun) 22:17:37

墓守 ユージーン

>>496
当初の予定より、全然健全ですが何か?

(497) 2007/02/18(Sun) 22:18:11

お尋ね者 クインジー

いまだに携帯画面からのカキコですよw
ユージーンのドリルはよもやyummyさんが選ぶとは思えない得物でしたねぇ…。
ドリルは突き刺してえぐる、という2アクションの近接兵器なんで、捕獲武器で動きを止めるか、それこそ体当たりみたいにまっすぐ飛んでえぐる、みたいにしないとどうにもならないかもw

(498) 2007/02/18(Sun) 22:19:17

墓守 ユージーン

>>498
某SNSの某さんのアップされてた画像があまりに奇麗だったので。で、構造が面白かったので、つい。
武器のネタとしては酷いですけどね。
http://fr.wikipedia.org/wiki/Chou_romanesco

(499) 2007/02/18(Sun) 22:23:00

お尋ね者 クインジー

RP村での武器選択基準は、廻りの環境の描写や会話での間を取るのが得意であれば遠距離、範囲系。
逆に勢いでグイグイ押す、スピード感のある対話がしたいなら(武器そのもののアクションが少ない)近接武器って感じで分けてますね。

遠距離から攻撃できて、且つ高威力・高範囲であればあるほどRPでの運用がデリケートになってきますので。

(500) 2007/02/18(Sun) 22:24:32

牧師 ルーサー

>>488
しずかちゃん並にお風呂シーンはあるお。(`・ω・´)ウヘヘ
…。

>>489
僕ぁ、ファイ(Φ)なものを出したかった。
カドゥケウスの杖はどういう効果かは実は決めてない。合一なものだとは思うのだがだが。

>>491
Lutherは、人間用視覚ソフトで視た場合の描写を基本として書いていましたね。

>>492
まあ……ユダヤ教の中でも戒律が厳しい人達とは、混在するのは非常に難しいかもしれない。まあ、私が、プロで宗教混合言っていたが、世界宗教樹立出来るのかよ!と懐疑的になってしまっただけなのだが。

某村は、オードリーPLがGWに立てるケイオス=ヘキサ三部作村だお。

(501) 2007/02/18(Sun) 22:26:22

お尋ね者 クインジー、墓守 ユージーンに相づちを打った。

2007/02/18(Sun) 22:26:35

墓守 ユージーン

でも、未だにキャラを他の誰かに変えるとしたら、誰にしたら良いかがきちんと思い付きませんね。

なんだろう、ニーナが可憐さ妖艶さの両方を兼ね備えていて、ある程度の年齢だと全部キャラが被ってしまう。オードリーはデボラだし。

入村時にキャラがしっくり来ない事って、個人的にはかなり珍しいのですけども。今回、ドリルが似合わないキャラは不可だと思ってましたしw

(502) 2007/02/18(Sun) 22:27:19

お尋ね者 クインジー、墓守 ユージーンのURLを見てもフランス語なので読めなかったorz

2007/02/18(Sun) 22:27:19

墓守 ユージーン

> ロマネスコ(fr:Chou romanesco)
> 明確なフラクタル図形をした野菜。ブロッコリーとカリフラワーを掛け合わせて出来た変種。

(503) 2007/02/18(Sun) 22:30:32

牧師 ルーサー

あ。カドゥケウスの杖っていうのは、
http://www.fitweb.or.jp/~entity/shinpi/kenzyanoishi.html

錬金術って色々内包しているし、勉強しなくちゃなんだけどね──本来扱うのであれば。全国の錬金術に通じている人に謝罪。

(504) 2007/02/18(Sun) 22:31:38

未亡人 オードリー

>>499
う゛……

[婆ちゃんはページの画像を見て0.5秒で窓を閉じた]
[婆ちゃんは密集恐怖の気があるらしい]

(505) 2007/02/18(Sun) 22:31:45

牧師 ルーサー>>505のお婆ちゃんの可愛さに悶えた。

2007/02/18(Sun) 22:32:40

墓守 ユージーン、牧師 ルーサーに、ケイオスヘキサ楽しそう……。

2007/02/18(Sun) 22:32:52

牧師 ルーサー

何か中の人がお婆ちゃんフェチに見られそうな予感。
僕ぁ、お爺ちゃんも好きです。

(506) 2007/02/18(Sun) 22:33:39

未亡人 オードリー

つ[ジャンク屋のジジイのイメージはモーガン]

(507) 2007/02/18(Sun) 22:35:19

墓守 ユージーン

>>505
あ!
密集恐怖に注意するのを忘れてました。
ちなみに、密集恐怖のObsessionと自己消滅は密接な関係があるのです。上手く説明出来ないので突っ込まれても困るけど。

ObsessionなRPもSF舞台やりたいなあと思ってて、そう言えば最初に○●あたりの記号利用を思い付いたのは、そのネタのためでした…。

(508) 2007/02/18(Sun) 22:36:08

墓守 ユージーン

>>500
ふむふむ。
馬鹿みたいな遠距離攻撃も楽しそうです…。
FEのシューター並の駄目さとか。

(509) 2007/02/18(Sun) 22:37:58

墓守 ユージーン

あ、投稿してないレス発見!

>>323 ニーナ
Harvey
自分も途中から全部違ってる気ががが。
そう言えば、RP村で英語表記が出て来た時の小文字表記と大文字使用の基準がバラバラになるのが、よく気になったりもします。


>>334 ニーナ、ルーサー
清らかなまま聖母を育てるスクールに行ってるのに、救世主になったりとかwww

一応、Lutherに掌を刺された時に、非救世主COしてみたりしました。

武器の質をクリスタル、クリスタルと言っていたのは、生身で交わらない事で穢れないと言う事を強調していたんです。浸透しても、受け入れていないと言う面もあったりしつつ。単体で無限に増殖する事で、逆に消滅していくのですけど、このネタを深めるなら、寧ろ、村側じゃなく人狼側じゃないと出来ないなあと気が付いてみたりもして。…そこら辺も、Gene黒かったでしょうかね。

(510) 2007/02/18(Sun) 22:39:39

未亡人 オードリー、婆ちゃんは*風呂*。

2007/02/18(Sun) 22:39:55

未亡人 オードリー

[風呂場からぴょこっと顔を出して]
そういえばジーンの中の人にやっと気づいたのはエピRPのBLシーンでのブタイウラでの嘆きを見た時でした。
[再び引っ込んだ]

(511) 2007/02/18(Sun) 22:41:22

牧師 ルーサー

とりあえず異星人ネタは、今回ちょっと待ってちょっと待ってw舞台的にも。。。だね。電脳世界に視点は置いておきたいから・・・って気持ちがあったのじゃもじゃ。

異星人が出てくるとなると、本当に色々変わってしまうから…──宇宙進出が関わってきたりすると面倒じゃよ〜(ぇ

と言っておいて。

(512) 2007/02/18(Sun) 22:45:26

美術商 ヒューバート

うん、異星人はね。うん。

(513) 2007/02/18(Sun) 22:47:31

牧師 ルーサー

>>430
[Gilbertの右手と、Lutherの左手が掴み合い、
Lutherの掌より、Attack──しようとし、解除。

Gilbertの短刀ごと左手を持った右手は、Gilbertが蹴り足を為そうとする前に、
処理(力)任せに此方側へ、態勢を崩させるようにした。
その上より、Twinsの焔が一発、コンマ、タイムラグにて二発目が放たれた]

ギルバートに返しておくけれど、
お婆ちゃんとやりたいネタもあるので、返信はどちらでも。
むしろ、500pt切ったのでどなたかに飴を頂けるといいな。

>>510
「ことばよ肉を」辺りは、救世主にさあなるのですニュアンス言ってました。でも、救世主になる前に聖痕つくってどうするの?とも思ってたりw
先に十字架かよ、とw

(514) 2007/02/18(Sun) 22:47:55

美術商 ヒューバート、牧師 ルーサーに話の続きを促した。

2007/02/18(Sun) 22:48:58

牧師 ルーサー

そういえば、おひげのおじさんは、
銀河共有?(何

(515) 2007/02/18(Sun) 22:49:05

未亡人 オードリー、牧師 ルーサーに話の続きを促した。

2007/02/18(Sun) 22:49:08

牧師 ルーサー、美術商 ヒューバートのおじさんに感謝した。飴おいしいよー。

2007/02/18(Sun) 22:49:32

美術商 ヒューバート

>>515
単純に、Ares Galaxyからとっただけ。

(516) 2007/02/18(Sun) 22:51:06

流れ者 ギルバート、飴雪崩を起こしたかったけど飴もってなくて残念。

2007/02/18(Sun) 22:51:07

墓守 ユージーン

>>514
うん「ことばよ肉を」あたり、確かにそんな印象を受けたので、答えが「だが断る」でした。ト書きですけども。
まあ、磔刑になってからが本番って事でw

(517) 2007/02/18(Sun) 22:51:42

墓守 ユージーン、牧師 ルーサーに話の続きを促した。

2007/02/18(Sun) 22:52:08

美術商 ヒューバート

おひげのおぢさんがくれた初めての飴、
それはなんとかオリジナルで、私はリリースされて4年目でした。
その味は甘くてクリーミーで、こんなすばらしい飴をもらえる私は
きっと特別な存在なのだと感じました。

いまでは、私がおひげのおぢさん。
Lutherにあげるのはもちろんなんとかスオリジナル。
なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。

(518) 2007/02/18(Sun) 22:54:15

流れ者 ギルバート、美術商 ヒューバート>>518ちょwwwおぢさん素敵過ぎwww

2007/02/18(Sun) 22:59:17

牧師 ルーサー

うわー皆の飴食べすg……(´・ω・`)ヘ、ヘヘヘ。
おじさーん、ありがとーぅ。
僕、僕がおじさんの年になったら子どもに──スオリジナルの飴をあげるようにするよ!

>>516
ふむり…(検索)…P2Pですか。

>>517
うい。
ああ、丁度ヨハネの福音書じゃな。
「言は肉となって、わたしたちの間に宿られた。わたしたちはその栄光を見た。それは父の独り子としての栄光であって、恵みと真理とに満ちていた。ヨハネは、この方について証しをし、声を張り上げて言った。「『わたしの後から来られる方は、わたしより優れている。わたしよりも先におられたからである』とわたしが言ったのは、この方のことである。」」


ついでに訂正
>>2:186
聖別ではなく、洗礼された飲み物ですね。施したのは、クレメンス8世と手持ちの資料にはある。

(519) 2007/02/18(Sun) 23:02:22

お尋ね者 クインジー

ぐあー、何故か画面真っ白で書けなかったとかもうね(ノД`)
環境見直したほうがいいのかもなぁ…。

何人かが人の名前を英字表記にしてるのを見ても普通に読めなくて困ってた利した(汗
英語はほとんどダメなんですようw

(520) 2007/02/18(Sun) 23:07:01

墓守 ユージーン

>511
Σ気付かれてなかったって事ですか!
ばればれだと思ってました、全体的に。

(521) 2007/02/18(Sun) 23:08:12

墓守 ユージーン、私も*お風呂へ*

2007/02/18(Sun) 23:08:17

美術商 ヒューバート

>>520
実は、Hubertの発音はユベールを想定。

とか、混乱させてみるテスト。

(522) 2007/02/18(Sun) 23:08:42

美術商 ヒューバート>>522はフィクションです。実在の(ry

2007/02/18(Sun) 23:14:12

お尋ね者 クインジー、美術商 ヒューバートのいぢわる、ふえーん、とか泣いて見たw

2007/02/18(Sun) 23:15:10

牧師 ルーサー

>>522
おじさんに混乱させられてしまった!w

[Lutherは、Quincyを慰めたよ]

(523) 2007/02/18(Sun) 23:17:28

未亡人 オードリー、若返って風呂から帰ってきた。

2007/02/18(Sun) 23:18:27

流れ者 ギルバート

>>520
英語がアレなギルが来ましたよ。
ギルは皆が英語使いまくるから、
逆に使ってなる物かと殆ど使わず通してみたり。
流石に場所は英語ですが。。。

んでついでにカタカナもあまり使わないようにしてみたりした。はずだけど、プログラムとかサーバーとか漢字当てるの無理。とかgdgd orz

(524) 2007/02/18(Sun) 23:20:03

牧師 ルーサー

僕は、本当に、
アスキーアートで戦いしかけてくる馬鹿な効果なPCが居てほしかった(何)電脳世界のスラッグ(俗語)使っててもよかったもじゃよ?>ギル

(525) 2007/02/18(Sun) 23:22:08

牧師 ルーサー、お婆ちゃんに冷たい水を差し出してみた。玉露の方がいいですか?

2007/02/18(Sun) 23:23:01

見習い看護婦 ニーナ

>>510>>514
あそこら辺はちょっと持ち出すのが早かったんじゃないかなーと見ていて思ったな。いきなり聖痕刻むとかTHE END OF EVANGELIONかと。
私はもっと搦め手で落としたかったのにー。

やむを得ないから最終手段でマキナ発動させちゃったよ。あとは任せた!(爽) な感じで光になったラストw

(526) 2007/02/18(Sun) 23:23:07

未亡人 オードリー

>>2:177
──『Present for Dear. from XXX』
なんだけど、Dearって家族とか大切な人に使う言葉だよにゃーと考えていたら、デボラとLizって肉親とか幼馴染の親友だったとかそんなんじゃないかと思い始めた。
どうなんだろう。

(527) 2007/02/18(Sun) 23:24:04

見習い看護婦 ニーナ

>>525
スラッグぢゃなくてスラング……けるたん(ほろり)。

(528) 2007/02/18(Sun) 23:24:09

未亡人 オードリー、牧師 ルーサーに感謝して水を受け取った。

2007/02/18(Sun) 23:24:42

牧師 ルーサー

>>528
疲れてるんだよ!・゚・(ノД`)・゚・

って、>>526あわー…Ninaの接続状況が思わしくなさげだったので、ぱっそんで動かしてみたです。搦め手の機微を分からぬAIでw;

>>527
皮肉だと思ってたwww

(529) 2007/02/18(Sun) 23:28:34

未亡人 オードリー

>>529
それもアリw
むしろそっちの可能性のほうが高いwww

(530) 2007/02/18(Sun) 23:29:32

流れ者 ギルバート

>>514
元気なくてごめんモニャ。。。(・ω・`)


ちょ、クインwwwこの村の妹キャラはクインですかwww

(531) 2007/02/18(Sun) 23:30:48

見習い看護婦 ニーナ

>>517
断られたのはキスから拒否されたのでかなり。ていうかあの時点でHarveyは普通に死んでる/連続性は断たれてる(少なくともエピローグのような復活は有り得ない)って認識だったので。PC視点でも中の人からも。
だからなぜそこでEugeneが希望を持てるのか謎だったのです(これはPC視点のみの話)。

(532) 2007/02/18(Sun) 23:32:17

お尋ね者 クインジー

妹キャラwww

村が始まったときにけるの人と「色気ないですね…」「プロローグ見たときから絶望してました」
とかそんな会話してた気がするw

18禁指定村の割にはヤバイ部分がほとんどなかった気がするw
私に可愛さとか健気さとか色気とか求めてもムリw

(533) 2007/02/18(Sun) 23:32:48

未亡人 オードリー

……ものすごい勢いでptが回復されています。

(534) 2007/02/18(Sun) 23:36:39

見習い看護婦 ニーナ

ニーナの台詞に起こすとしたら、

「だってgameに参加する前の記録が最新の"back-up"になるんだよ? 仮にHarveyがそういったものを残していたとして、だけど。
そして、彼が"back-up"を取っていなかったら――それは現実界(マンデイン)でのHarveyはホワイトアウトして脳死状態になっているという事。精神ごと没入(ダイヴ)する行為にはその危険が常につきまとう。それくらい、あなただって良く知っているでしょう?」

(535) 2007/02/18(Sun) 23:36:56

流れ者 ギルバート

>>525
ぬー。あんまり造語とかややこしい事すると自己崩壊する罠。。。
もうやっちゃったし。アハ

AA攻撃は結局単なる文字だからなぁ。情報阻害としても強いかどうか…まあネタとしては楽しいけどw

(536) 2007/02/18(Sun) 23:37:32

牧師 ルーサー

>>533
妹………。
[Twinsで灼いてみようかなと思った(何)]

だって、あまりのむさ苦しさに絶望したよ。何だ、この男比率。酷ェってwww
だから思わず、ネタで親父村を建ててみようかと思った。娘がいる親父ばかりの村。……どんな村だよ。

(ところで、エピって5000pt増え…ですたっけ;)

(537) 2007/02/18(Sun) 23:37:43

見習い看護婦 ニーナ

>>527
肉親もありだと思う。
その場合は姉妹で。

Dearは挑発的な感じだねー。

(538) 2007/02/18(Sun) 23:38:39

未亡人 オードリー

「ゴルァ!!」と言いながら突進してハリセン攻撃するギ○猫……。
(そして無意味に強い)

……シュールね。

(539) 2007/02/18(Sun) 23:39:46

見習い看護婦 ニーナ

初期が4500だったから4500回復だよー。
アーヴァインも9000になってるしね(笑)

たぶん基本設定3000の5割増しって計算。

(540) 2007/02/18(Sun) 23:40:28

未亡人 オードリー

>>538
婆ちゃん天才きらいだからなー。
姉妹だったとしたらものすごく仲の悪い姉妹だったんだろうなー。

(541) 2007/02/18(Sun) 23:40:30

牧師 ルーサー

>>536
いや、効果として。という意味。
>>539
何だか無駄にしたくなってきた村建人がいますよ、と。

(542) 2007/02/18(Sun) 23:43:31

見習い看護婦 ニーナ

>>536
好き放題当ててましたがなぬか(笑)

ちなみに「現実は流れ逝く」は、最初普通に「流れ行く」だったのだけど変換してみて良いなと思ったので使った程度で。
『スカイハイ』の「おいきなさい」もやや念頭に置きつつ。

(543) 2007/02/18(Sun) 23:44:24

流れ者 ギルバート

>>533>>537
えろすがあったのて……ジーンくらい…?
しかも男は高齢ばっかwww
もう。ええ。止めさしたの自分ですが。

実はちょっとだけ「今のネットアイドル」みたいなすげーモエキャラAIやろうか考えt(ry

親父村www
意味分かりませんwww

(544) 2007/02/18(Sun) 23:45:03

見習い看護婦 ニーナ

【てゆーかこの世界のAI技術者はおかしい】

中年フェチばっかりか!?

(545) 2007/02/18(Sun) 23:46:00

未亡人 オードリー

>>542
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン   Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/
     (_フ彡        /

(546) 2007/02/18(Sun) 23:46:37

流れ者 ギルバート

ギ、ギルは人間が一番よく使う外観(あばたー)使ってる、て設定だから外見は20そこいらだっ、それに年齢設定ないから!ないから!!

(547) 2007/02/18(Sun) 23:48:33

お尋ね者 クインジー

途中で書いたけど、このキャラの外見はチュートリアルのやられ役、って設定だもの。
やられ役=ハゲ・髭づら、月並み、ってのが相場なんでこー、クインジーかノーマンかなぁ、って選んだんだけどw

(548) 2007/02/18(Sun) 23:49:42

(549) 2007/02/18(Sun) 23:49:55

未亡人 オードリー

>>548
何故かスクウェアのビッグス&ウェッジを思い出したわ……。

(550) 2007/02/18(Sun) 23:51:33

牧師 ルーサー

>>544
言っておくが、ルーたんはプロトタイプこそ昔に作られてはいたが、若いんだからねっ!
皆に比べたら、一番若いお!

親父村は、夜遊びばかりしている娘の貞操を心配したり、親父狩りから自分の身を守ったりする村なんだよっ!


そして、唐突に後日談をはじめてみる。

(551) 2007/02/18(Sun) 23:52:13

流れ者 ギルバート

>>539>>546
ちょwww強いwww

>>543
好き放題当てて自己崩壊しないなら無問題なのです。
…。
[何か勝手に凹んだ]

>>548
やられキャラだとは思ってなかった。もしかして眉毛ハの字のおじさんですかwww

(552) 2007/02/18(Sun) 23:54:27

見習い看護婦 ニーナ

そいえば数時間前にぱっと思いついたキャラ。

コンパニオンAI。“人類の最良の友”たるを目指して設計開発された対話型人格モジュール。
商用ベースとしてはホスト/ホステス業に用いられる。勿論電脳空間での。
気の利いた会話やデート、同伴で相手に精神的充足をもたらすだけでなく、カウンセラーとしての機能も備える。電脳空間限定のセクサロイドでもあるのは言わずもがな。
ちなみに、客が望むなら様々なイベントの用意された『シナリオ』内部で恋愛ゲーム的に楽しむ事も可能。運命的な出会いから突発事件、求愛そして別れまでをヴァーチャルに体験できます。

(553) 2007/02/18(Sun) 23:55:52

墓守 ユージーン

>>532
ああ、ニーナはスピリチュアルな世界に行ってましたが、Geneは割と肉体に引き摺られて生きているのです。精神と肉体が奇麗に分かれる西洋的な価値観に否と言うスタンスで居るので、どちらかと言うと精神世界や心霊部門があるだとかには反対なのですね。

人類補完計画的BADENDに対抗しうるのは、他者との境界線を肉体が分けているからと言う。同級生とシンクロしていてどうこうと言う描写が複数回出て来るのも、精神的な交わり、同質の者同士の交差では生きる実感として、ある種空虚であると言うRPだったのだけども。

脳死にならない様に、肉体が生命力が残っていれば頑張るだろう、と信じたいと思ってるわけです。

(554) 2007/02/18(Sun) 23:56:01

墓守 ユージーン

ちなみに、別に自分が相手の記憶に無くても、それ以前のハーヴェイが存在していればそれでいいので、backupがあるなら、現実に戻ってポチッと再起動すれば良いと思ってました。オードリーが残ってたり、ハーヴェイがエーテルで漂ってたり、と言う想定は無く、エピで自分を知らないハーヴェイのアバターの持ち主と、新たに出会えば良いと思ってた。

再起動して「あなた誰ですか?」って言われて、生きてるからいいや、で終るのも有りかなとか。ただそれだと、自分に記憶があると言う前提(記憶優位)になってしまうので、自分の記憶が途切れたら、両方真っ白で勝手に無理矢理運命的に出会ってやろうと思ってましたよ。
と、そんな感じです。

(555) 2007/02/18(Sun) 23:56:28

牧師 ルーサー

──Sequel/Alchemist's LABO(後日談)──

[蝶々がどこから、翅を羽ばたかせてLABOの中へと入ってくる。蝶々は室内を一周すると、"端末"の置いてある机の上にと止まった。
隠型六重防御壁──を組み込んだ、錬金術師の蝶々である。trick sterにして、trick st"A"r ──物語のJocker。]

(556) 2007/02/18(Sun) 23:57:35

墓守 ユージーン

>>532
自分から確認の為、ニーナにもう一度キスしようかなあと思ってましたが機会がありませんでした(´・ω・`)

(557) 2007/02/19(Mon) 00:01:36

見習い看護婦 ニーナ

>>553
ペルソナとしてはナサニエルかギルバート、ちょっと捻ってマンジローあたりを選択。

基本プログラムは"Strawberry Talk"で甘い会話を。
サブ1に"Hearin' Feelin'"が置かれ、疲れたり傷ついたりしてる相手を癒すためベストな選択肢を算出。
サブ2は"Cavalier"で有事の際の護衛として働く。
サブ3は未定。

(558) 2007/02/19(Mon) 00:04:42

牧師 ルーサー

──Sequel/Alchemist's LABO(後日談)──

[最初にこのLABOに現れた蝶々と違い、蝶は01の文字列にと円柱をつくった。]

《やあ、終わったみたいだね。Audrey.H。》

[以前と別の合成声音]

《ああ──みだりにボクの名前をそんなに呼んでくれるなよ。ボクは引きこもりの小心者なんだから。》

[01の円柱が震える。
笑っている事を現しているのかもしれない。]

《しかし派手にやったものだね。》

[LABO外の外の惨状を言っているのだろうか]

(559) 2007/02/19(Mon) 00:05:06

お尋ね者 クインジー

しかし久しぶりに村に参加してみたら時間制限のキツイことキツイ事。
仕事を8時半に終わらせてご飯食べてきたら残り時間は2時間切ってましたからね…。
昔はどうやって村に参加してたのやら。
RP村で戦闘やると、火がつくまでが時間かかっちゃいますから…。

(560) 2007/02/19(Mon) 00:07:50

墓守 ユージーン

>>554
精神と肉体の境界線の曖昧さの肯定。精神>肉体ではなく、精神=肉体で相互に作用し合っており、肉体が精神を助ける事もある。と言うスタンスですね…。

処女懐胎の聖母否定、ついでに実は人工子宮の否定。聖母教育への不適応。聖母を理想とする女性性の否定、故に拒食。なので「ぼく」と名乗ってる間、少年扱いするハーヴェイはある意味正しいのです…。

自然や生理的な物に対しては肯定的なキャラなので、自分的には健全なキャラでしたとか。

(561) 2007/02/19(Mon) 00:08:55

見習い看護婦 ニーナ

>>554>>555
ふむふむ、そうかー。
そうすると前提となる価値観の違いだねぇ。失われた過去は死んだ時間だ、というスタンスだろうから。Lizも私も。

(562) 2007/02/19(Mon) 00:09:42

未亡人 オードリー

[せっせとLABO内を掃除──屑データをクラスタに分解し再構成──をしていた彼女は、声に振り返った]

……今更のお出ましかい。
名前を呼ばれたくないというなら"チキン"って読んであげるよ。
引き篭もりの小心者にはお似合いだろう?

[意地の悪い笑みを浮かべ、おなじみの皮肉]
[だが片付ける手は止めることなく]

で、なんの用さ?

[視線を手元に戻し問う]

(563) 2007/02/19(Mon) 00:10:37

牧師 ルーサー

──Sequel/Alchemist's LABO(後日談)──

《なぁに。様子を見に来ただけだよ。
 ──結局、LizのEuthanatosは為らなかったのかい?》

[Lutherは、Audreyに言われて掃除──を手伝っていたが、元より掃除…再構成という手段を持ちえていないので、dataを集める事だけをしている。屑dataを分解しようと思えば、他のものまで破壊してしまうのだ]

《相変わらず、あなたは口が悪いな。
 そうだね──なら、今は"チキン"で構わないよ。》

[Lutherは硝子片を集めて、Audreyに差し出すと、睛を瞬かせて01円柱に向かい直り礼をした]

(564) 2007/02/19(Mon) 00:19:23

未亡人 オードリー

……あぁ、ありがとう。

[Lutherから受け取った硝子片をクラスタの粒子に分解し、崩れ落ちた天井の硝子へと再構成]
[手間のかかる手段だが、こればかりは仕方がない]

あぁ。あたしはその場に居たわけじゃないから詳しくは知らないけど。
まだまだこの世界も捨てたもんじゃないね。
Euthanatosを拒否できるだけの意思を持った人間がいるんだから。

まあ、尤も。
あの性悪のことだから諦めちゃいないだろうけどね。

(565) 2007/02/19(Mon) 00:26:21

牧師 ルーサー

──Sequel/Alchemist's LABO(後日談)──

《ふぅん》

[自分で聞いておいたにも関わらず、合成音声はそっけない。]

《まだまだこれからだろうさ、Audrey.H。
 あなたが望まなくても、Lizは。》
《それにしても──あなたのお蔭で、折角破壊特化に調整したNIGREDは、他の破壊対象がいるっていうのに──そういえば、よく、あなたは生き残れたね。暴走の可能性もあったと思ったんだけどなあ。》

[一転、のんびりとした口調に切り替わり示唆をする]

(566) 2007/02/19(Mon) 00:32:45

牧師 ルーサー

──Sequel/Alchemist's LABO(後日談)──

《それにしても直してくれているんだ。意外だな。》

(567) 2007/02/19(Mon) 00:35:21

未亡人 オードリー

あたしが仮にも準製作者として記録されてるからじゃないのかい?
製作者、もしくはそれに準じる者に対しては例え攻性のAIであっても攻撃することは出来ない。
また、その命令──嫌な言葉だね──に逆らうことも出来ない。
PGMに刷り込まれた本能さ。
人の世界ではそうはいかないけどね。

[その後に続いた言葉に彼女は苦笑]

アンタのLABOなんだがね、ここは。
でもこの子の──

[と、Lutherを示し]

"家"だからね。
片付けてやるのは"親"の努めでもあるさ。

(568) 2007/02/19(Mon) 00:39:42

学生 ラッセル

>>484
定型文アクションは、対象設定しないとエラーになるよーぃ


ってわけで、ラス猫は今日もぐったりなのでした。

うん、よく考えたらこの更新時間無理じゃんと気が付いた(死

(569) 2007/02/19(Mon) 00:40:55

牧師 ルーサー

《……何を言っているんだい?まさか。
 ボクの言葉を聞いていなかったのかい。

 「ボクのコマンドを受け付けない。」

 memento moriに感染していたNIGREDは、コマンドを受けつけなかった筈だよ。製作者であるボクがその場にいたら──本質にプログラムしておいた、製作者(準製作者)とシリーズを攻撃対象に含めない事は効いていただろうけれど──
 Audrey.H。
 まさかとは思うけれど、antiPGMを送る前にコマンドを送ったりするなんて危ない真似はしなかったろうね?いいや、そもそも、あなた用の直コマンド権限は持たせていなかったんだが。》

(570) 2007/02/19(Mon) 00:53:30

牧師 ルーサー

《"家"に"親"──か。
 既に離れたLABOに、製作者に過ぎないよ。
 あなたは少し感傷的だな。》

(571) 2007/02/19(Mon) 00:54:52

牧師 ルーサー

>>568
個人的には、製作者もAttack対象に入ると思ってたw
調整しないとw

 雑談して下さいよー)

(572) 2007/02/19(Mon) 00:56:13

未亡人 オードリー

[返された言葉に手の動きが止まる]

そんなこと言ってたっけ?
悪いね、最近トシのせいか物覚えが悪くてね。

──あたし用のコマンド権限は持たせてない?
……停止せよって言ったら、結構効果あったように思えるんだけど。
antiPGM送ろうとしたら逃げるんだもん。まあ、当然だろうけどさ。

[一端再構成の手を止め]

──で、結局。
どういうことなのさ。

[01の円柱とLutherを視界に留め、煙管を咥えた]

(573) 2007/02/19(Mon) 01:03:40

未亡人 オードリー

製作者からしてみれば自分の造ったAIは"子"も同然じゃないのかい?
それにここにしたって、Lutherのプロトはここで造られたんだ。彼の"家"と言って差し支えないだろうよ。

あたしにしてみれば、自分の造ったAIを平然と放っておけるアンタの感覚の方がわからないね。

(574) 2007/02/19(Mon) 01:05:41

牧師 ルーサー

《偶然の産物だろうね。
 ジレンマって奴さ。》

[事もなげに言った]

(575) 2007/02/19(Mon) 01:06:19

牧師 ルーサー

──Sequel/Alchemist's LABO(後日談)──

《"子"──か。
 Audrey.H。
 AIは人間の為に作り出された、助くるものでしかない。ボクは少なくとも、知的好奇心を満足させ、完璧足りえるものがつくりだせればいい。少なくとも──NIGRED達のシリーズにおいては。

 NIGREDも言っていただろう?
 ボクはこの時点での完成されたNIGREDの性能を知りたい。平然と放っておいているのではなく、これは必然性を帯びた事なんだ。》

(576) 2007/02/19(Mon) 01:08:29

牧師 ルーサー

《ボクはほぼ無敗を誇るNIGREDを誇りに思うね。
 第一、何だい、そのLutherと言うのは。
 NIGREDが名乗った名前に過ぎないじゃないか。》

(577) 2007/02/19(Mon) 01:10:17

未亡人 オードリー

一言で切って捨てるか。
相変わらずだね。

ジレンマ──。
本来、AIはプログラミング通りに行動し、悩まない。
けど、あたしにはこの子は酷く悩んでいたように見えるよ。
攻性のAIであり"memento mori"に侵されたこの子はあたしにも攻撃してきた。
……この子は後になってそれを謝罪したよ。

悩まない。
プログラム通りの行動であれば謝罪などしない。
それがAIだ。
──けれど。

……そう言えばあの子は自分の事を「捨て子のようだ」って言ってたね。

(578) 2007/02/19(Mon) 01:15:24

未亡人 オードリー

ねえ。
AIとヒトとを分ける垣根は一体なんだろうね。
AIはただプログラムどおりに動くだけでは役に立たない。だから"思考"という手段を与えた。
それは結局0と1で構成されるロジックに過ぎない。
ヒトの思考だって結局は電気信号──パルスの集合体だ。
その差は一体何処にある?

あたしはさ。
この子──Lutherを見て、ヒトとAIの違いが判らなくなってきたよ。

(579) 2007/02/19(Mon) 01:15:45

未亡人 オードリー

……本当、相変わらずだね。
確かにあたしの考えは感傷的に過ぎるのかもしれないけどさ。

この子は確かにNIGRED。
Lutherというのは単に固体識別のための名称に過ぎないのかもしれない。
けれど、名がある限りそれはそれが"個"であるってことの証だと思うよ。
一つの個性、だとね。

だからあたしは、この子をNIGREDではなくLutherと呼ぶんだ。

アンタには多分、理解出来ないことだろうけどね。

(580) 2007/02/19(Mon) 01:20:16

牧師 ルーサー

《馬鹿だなあ、Audrey.H。
 あなたらしくない。

 人間のように見えるのは、人間のような行動をとるからに過ぎない。彼らAIが何も人間に対して謝罪をしなければどうだ?
 ボク達は不快感を感じて、AIに怒りを感じるだろう?そういった対人関係の事をプログラムしてあるだけに過ぎない。

 Audrey.H。
 人間とAIは違うんだよ。

 memento moriに侵食された時点で、NIGREDの本質は攻性から「死」というAI定義においては機能停止である事を言い換えるようになった。そして、本質感染時においては、貴方は攻撃対象に入っており、anti PGMで除去された時点で、「その時点での本質」は「貴方を攻撃してはいけなかった事が明確となった」。
 記憶(メモリー)を遡り、攻撃対象にした事と、現在本質の照らし合わせで、謝ったに過ぎないだろうさ。》

(581) 2007/02/19(Mon) 01:23:41

牧師 ルーサー

《捨て子か──詩的な言い回しだが、全くその通りの意味合いを持つね。ボクはNIGREDを電脳空間に送ってから、メンテナンスはまだしていない。

 ──やれやれ。》

(582) 2007/02/19(Mon) 01:25:20

牧師 ルーサー

《ボクはそこまで融通性がない訳じゃないんだけど、あなたと話すと熱くなってしまうな。
 呼びたいなら呼んでいい。
 だけどボクは、NIGREDとしてつくった。ボクにとって、LutherはNIGREDなんだ。何時までも。》

(583) 2007/02/19(Mon) 01:27:52

未亡人 オードリー

……アンタに馬鹿って言われると無性に腹が立つのは何でかしらね。

対人関係を円滑にするためのプログラムに沿った行動、ね。
それはヒトも同じじゃないかしら。

……この話題、どこまで言っても平行線な気がするわ。
アンタとあたしじゃスタンスが違いすぎる。
あたしとあの性悪と同じようにね。

[紅唇から煙と共に苦笑を漏らす]

(584) 2007/02/19(Mon) 01:28:13

未亡人 オードリー

[『捨て子』を肯定した言葉に対し]

……あたし、やっぱアンタ嫌いだわ。

(585) 2007/02/19(Mon) 01:29:13

牧師 ルーサー

《ボクにはボクの愛情があるんだよ。》

[Lutherは、
Audreyと製作者の話し合いをじっと聞いている。]

(586) 2007/02/19(Mon) 01:30:34

牧師 ルーサー

──Audrey、製作者の言葉は神の言葉に相当します。
あまり言い争わないで下さい。

(587) 2007/02/19(Mon) 01:32:55

未亡人 オードリー

あぁ、ごめんよLuther。
アンタを困らせるつもりはないんだけどね。
このガキと話してるとこうなっちまうんだよ。

[Lutherに詫びると01の円柱に向き直り]

アンタがこの子を"捨て子"と言うなら、この子はあたしが貰うよ。
ついでにこのLABOもね。捨てたなら問題ないだろう?

[にやりと笑む]

(588) 2007/02/19(Mon) 01:36:03

牧師 ルーサー、困った顔をしている。

2007/02/19(Mon) 01:37:17

牧師 ルーサー

《──何だって。
 LABOはどうだってもいいが…。
 NIGREDは捨て子という状態ではあるが、完全に捨てた訳じゃない。電脳空間でどこまで自律稼動可能であるか、破壊機能(Attack System)が働くか──スタンド・アローンで放置し続け結果を知らなくてはならない。あなたが拾ってしまっては、意味がなくなってしまう。》

(589) 2007/02/19(Mon) 01:41:27

未亡人 オードリー

──"Mother"と呼んでくれたこの子をこのまま見捨てることは、あたしには出来ないよ。

(590) 2007/02/19(Mon) 01:43:45

牧師 ルーサー

《NIGRED、破壊(Attack)を即時再開しろ。》

[命令を送った]

(591) 2007/02/19(Mon) 01:44:34

未亡人 オードリー

Luther、おやめ。

[命令にかぶせるように]

(592) 2007/02/19(Mon) 01:46:43

牧師 ルーサー

……。

[Lutherは動けない。01円柱とAudreyへ睛をやった]

(593) 2007/02/19(Mon) 01:49:04

未亡人 オードリー

──ごめんね。
本当にアンタを困らせたくは無いんだよ、Luther。

アンタはどうしたい?
このままチキンの言う通り奴のテストの通りに行動するか、それともあたしと一緒に来るか。
アンタが選べば良いと思う。

考えな。
たとえそれがプログラミングされた答えであっても、あたしはアンタの選択に任せるよ。

(594) 2007/02/19(Mon) 01:52:46

牧師 ルーサー

《NIGRED、動け。…動けったら!
 ────。

 ボクの言う事が聞けないのか?》

[01円柱は、ややばらけるように]

(595) 2007/02/19(Mon) 01:54:43

未亡人 オードリー、黙ってLutherをじっとみつめている。

2007/02/19(Mon) 01:56:55

未亡人 オードリー、メモを貼った。

2007/02/19(Mon) 01:57:57

牧師 ルーサー、メモを貼った。

2007/02/19(Mon) 01:58:53

未亡人 オードリー、メモを貼った。

2007/02/19(Mon) 02:00:18

牧師 ルーサー

私は──…
  破壊の為の場所指定は行われていません。
ですが、一点を拠点とし行動した事は今までありません。

(596) 2007/02/19(Mon) 02:01:09

牧師 ルーサー

私の本質は破壊です。
実験という目的を設定されてはいません。

Audrey、私の捨て子という発言は製作者の意図を曲げて伝えてしまったようです。

(597) 2007/02/19(Mon) 02:04:33

牧師 ルーサー

Audrey、行動を共にしようと促すのは何故ですか?

(598) 2007/02/19(Mon) 02:08:11

牧師 ルーサー、判断を為すように、Audreyを*見つめる。*

2007/02/19(Mon) 02:09:46

未亡人 オードリー

これはただのあたしの感傷、かもしれないけどね。

放っておけないんだよ。アンタのこと。
このトシになって"母性本能"なんていうのも馬鹿馬鹿しいけどね。

[言って、彼女は*微笑んだ*]

(599) 2007/02/19(Mon) 02:12:10

牧師 ルーサー、メモを貼った。

2007/02/19(Mon) 02:13:49

未亡人 オードリー、メモを貼った。

2007/02/19(Mon) 02:14:59

美術商 ヒューバート

ーunder/???―
[重い塵が渦巻いている。その近くを、
野良と思しきプログラムが通りかかる。]

「うわぁ、こりゃヒデェ…。」

[その時、塵から禍々しく黒い影が這い出てきて、
野良プログラムの全体を覆う。]

「う………うわぁぁぁぁぁぁ!!」

[今回の騒動とは無関係であろう黒い影。
そして数時間後―]

フフフ…さぁて、これからどうするかねえ。

[立ち去ったのは、先程までの野良の姿ではなく、
一見紳士風のアバターのプログラムだった。
*ゆらりゆらり*]

(600) 2007/02/19(Mon) 02:16:46

美術商 ヒューバート、メモを貼った。

2007/02/19(Mon) 02:18:44

お尋ね者 クインジー

うおぉぉぉぉ…

オレは、オレはついになしとげた…。
やっとIEから入れたぜ…(ノД`)
明日の夜までエピだから明日顔だそうorz

(601) 2007/02/19(Mon) 02:46:00

見習い看護婦 ニーナ

ねむねむ……

>>565
Euthanatosの意味を取り違えてor理解せずに言ってると思うのだけどー。
英単語としての意味である「安楽死」ではなく、単純にギリシャ語eu(良い、正しい)+thanatos(死)って意味合いよ。昔ながらの生と死、輪廻の状態、そういったものをオードリーが否定してるってスタンスなら別にいいんだけど。

"memento mori"は摂理として当然に訪れるべき死が現象として先鋭化した形。それを否定するのはあなたのスタンスとして矛盾した話のように思えるわね、Debora?

(602) 2007/02/19(Mon) 05:57:24

見習い看護婦 ニーナ、と、それだけツッコミ入れておやすみなさい。

2007/02/19(Mon) 05:57:41

墓守 ユージーン

>>601
とうとう!
ゆかりさん、おめでとう!

(603) 2007/02/19(Mon) 07:28:23

牧師 ルーサー

>>601
おめでとうございます・゚・(ノД`)・゚・

>>602
あっ、そっちの理解でよかったんですね。
ルーがmemento mori過剰適応で「死」を齎すものになっていた記述があったので、では、ユーサナトス(エウタナトス?)は…と調べてみたら、悪きものに死を与え云々、生と死を扱っていたものを見かけて───
まあボクが受けた時には、デボラおばあちゃんは、それが誰かによって齎されるのは嫌なんじゃないかなと拡大解釈。或いは、EuthanatosというPGM──遺伝子を思わせる──の拒否、Lizの否定と見ていたり。

(604) 2007/02/19(Mon) 10:01:06

未亡人 オードリー

単に押し付けがましく感じたのが駄目だったらしいです。婆ちゃんにとってしてみれば。

とか適当に言ってみる。


合言葉は
「ぱっそん!」、そして
「キニシナイ!!」

(605) 2007/02/19(Mon) 10:13:46

未亡人 オードリー、要するに気が抜けたので何も深く考えていない。

2007/02/19(Mon) 10:14:23

墓守 ユージーン

午前中から酷いミスをしてよれよれ中の鳩です。

ところで、この村の2があるなら、こんなキャラ!ってのが浮かびました。一発で中身ばれしそうな感じの。一人で楽しくなってみたので書き込んでみたり。

(606) 2007/02/19(Mon) 10:18:29

牧師 ルーサー

な、なんだってー!
第二段はそのうちするかもしないかも。

(607) 2007/02/19(Mon) 10:27:00

墓守 ユージーン

また遊びたいです(*ノノ)

(608) 2007/02/19(Mon) 10:29:20

牧師 ルーサー

あー…そうだ。
多分、錬金術師にとっては、Lizの計画も何もかも、「興味深い事」でしかないのかもしれない。その時、自分がとるスタンスが、傍観であれ、妨害であれ、何であれ。

輪廻は輪廻であり、生の欠如は欠如である。
何か別々に考えてそうですが、言葉に出来ません。

(609) 2007/02/19(Mon) 10:31:54

牧師 ルーサー

次は物語性のある方向性にしようかな?
バトルはバトルで、あって欲しいんだが。

(610) 2007/02/19(Mon) 10:32:51

墓守 ユージーン

>>610
物語も戦闘も欲しいなあとか、贅沢を言ってみます。

>ニーナ
Euthanatosに選ばれてからのくだりは、時間帯がアレだったので、これ以上RPできないと思って短い拒絶になってしまったのですが、本来ならもっと揺れたい所でした。タナトスとエロスが融合して、BADENDに向かうのもありかなあと思ってたので、中の人が落ちる寸前より継続プレイ出来る時の方が、誘惑効果があった様に思ったり。

(611) 2007/02/19(Mon) 10:54:45

墓守 ユージーン

アストラル界に向かう魂に関しては。

逆に飛んで魂を捕まえに行くとかでも良かったかもしれないと思ったり。

(612) 2007/02/19(Mon) 10:57:27

書生 ハーヴェイ

次はシャロで入ります(ブラフ

(613) 2007/02/19(Mon) 11:57:19

牧師 ルーサー

次回のへきさんに乞うご期待。

(614) 2007/02/19(Mon) 12:15:38

書生 ハーヴェイ

ちょwww

すいません、昨日今日とバタバタしてしまいあまり顔を出せませんでした。
今日もこれで終わりになってしまいそうですが、本当に楽しかったですー。
引き続きMIXIのほうでも遊んでやってください。続きがあったときは是非。

ハヴェとユージーンの子供シャーロットという設定で入ろうと思っています。(嘘

(615) 2007/02/19(Mon) 12:19:35

牧師 ルーサー

Σな、なんd

是非入って頂きたい(確定

へきさん、リアルお疲れですぞ〜。
エピをも少し長くすればよかったですね(ほろ
そうすれば、ハーヴェイとジーンのニヨニヨが出来たのに。駆け足でベッドインまd

(616) 2007/02/19(Mon) 12:28:23

書生 ハーヴェイ

ひどい話だwwww>駆け足ベrッドイン

(617) 2007/02/19(Mon) 12:34:20

牧師 ルーサー

すいませんwwww

って、MIXIで、何かコミュ造った方がよかですか?
マイミクさんばっかりが参加者だったのでどうしようかと思う罠。

(618) 2007/02/19(Mon) 12:36:55

学生 ラッセル

にゃー。

(619) 2007/02/19(Mon) 13:14:32

未亡人 オードリー

にゃーにゃー。

(620) 2007/02/19(Mon) 13:22:24

学生 ラッセル

どーも、あらためてごあいさつを。

某「ぐた絵」でおなじみの、さすらいのぐたりすと"ふらぅ"ですよぃー。

つーか、あまりに高尚すぎて付いていけなかったおこちゃまがここに(げふ
ラスは先達に憧れて無茶するただの厨房だもーん。
AA攻撃は、やろうとおもってやめたんだっけ。
アスタリスクとかわらわらちりばめて消すの。

(621) 2007/02/19(Mon) 13:27:16

学生 ラッセル

ってぇか、あのストレイキャットってば婆さんなの!?
まぢで!!??



みたいな。

(622) 2007/02/19(Mon) 13:28:06

書生 ハーヴェイ

にゃーにゃーにゃー。

(623) 2007/02/19(Mon) 13:28:12

書生 ハーヴェイ

あ、おつかれさまですー!
こちらもまだ自己紹介してませんでしたww

えーとBL専門声優のblhekiと申します。よろしくお願いしますー。

(624) 2007/02/19(Mon) 13:29:18

書生 ハーヴェイ

うーん、コミュも結局発見動機はマイミクの日記ですからねえ。
やるならほんとまとめページでの公募とかなんでしょうが、それも難しいし。

(625) 2007/02/19(Mon) 13:30:57

牧師 ルーサー

にゃーにゃーにゃーにゃー?

(626) 2007/02/19(Mon) 13:34:17

牧師 ルーサー

(ルーで猫なんて可愛くないと思いつつ)
まとめページの公募ですか。
とりあえず、ロードオブ〜の方に今回のまとめページは一応作るつもりっス。用語とか皆書き込むといいよ。
それとも、JBBSまとめページの方がまとめとしては相応しいのかな。ま、いいか。キニシナイ!

(627) 2007/02/19(Mon) 13:37:44

牧師 ルーサー

MIXIでコミュ製作は、何か続きやりたいのかと思っての発言です。>BLさん

(628) 2007/02/19(Mon) 13:38:43

牧師 ルーサー

て、ラスがマイミクでないのをつい忘れていましたw(酷

(629) 2007/02/19(Mon) 13:39:32

学生 ラッセル

げふー<僕まいみくじゃない

基本的に自分から申請しないひとやしー。
ほかのひとんとこからたどって読みにいくからねぇ。

(630) 2007/02/19(Mon) 13:50:10

未亡人 オードリー

にゃにゃ。
婆も自己紹介を忘れておったわ。
CRIMSONことsystemの中の人ことシノミヤとゆいます。
はじめましての人、はじめまして。
コンゴトモヨロシク。。。です。


……Straycatは捨てた名さ。

(631) 2007/02/19(Mon) 13:51:00

学生 ラッセル

んじゃ、捨てたんなら俺がもらってくっ!

[ラス猫はStraycatを咥えて逃走!]

(632) 2007/02/19(Mon) 13:55:19

牧師 ルーサー、学生 ラッセルをハリセンで殴った。

2007/02/19(Mon) 13:57:09

牧師 ルーサー

──Audrey、ラス猫を破壊してきます。

(633) 2007/02/19(Mon) 13:57:43

未亡人 オードリー、牧師 ルーサーに驚いた。

2007/02/19(Mon) 13:58:12

未亡人 オードリー

いや、捨てたし要らないし。
ボウヤがもらってくっていうならあたしは喜んで譲ろうと。

というかお前……いつからハリセンなんて技覚えたんだい。

(634) 2007/02/19(Mon) 13:59:12

牧師 ルーサー

廃棄されたものでしたか。
[Lutherはハリセンを収めた]

──本質が囁いたのです。
[色々苦しい言い訳だと中の人は思った]

(635) 2007/02/19(Mon) 14:02:35

未亡人 オードリー

……愉快なAIだね。

(636) 2007/02/19(Mon) 14:10:57

学生 ラッセル

そいじゃこれから仕事で多分もどれなさげ。また遊んでにゃ。(`・ω・´)ノシ

(637) 2007/02/19(Mon) 14:13:56

牧師 ルーサー

……。
愉快──Entry Name:Hubertも私の事をコミカルと評していましたが。

Entry Name:Ras、またお会いしましょう。

(638) 2007/02/19(Mon) 14:16:14

未亡人 オードリー、学生 ラッセルに手を振った。

2007/02/19(Mon) 14:17:45

墓守 ユージーン

>>615>>616>>617
いつの間にか、子どもが!!
駆け足とか酷い話ですw
はじめてなのにw


自己紹介しようと思ったら、はじめての方がいませんでした。今回絡めなかった方も、また、遊んでやってくださいね。

(639) 2007/02/19(Mon) 14:34:46

牧師 ルーサー、墓守 ユージーンに期待している。

2007/02/19(Mon) 14:51:39

牧師 ルーサー

R18を村に振ったのに、暗転もないなんて!

(640) 2007/02/19(Mon) 14:52:11

牧師 ルーサー

ま、一応自己紹介しておきますか。

[>ID:kkr]
 JBBSから審問を経て物語系に流れ着きそうな流浪の民。愛と勇気と珈琲が友達です。(切ない)
 後は──微妙に設定魔で強引さと頑固もある人かな。熱い展開好きな人。殺伐カモンな人でもあり。
 人の設定を聞くのも好きであれば、物語が膨らんでいくのを見るのもたまりません。
 Story Cultistと言われても構いませんか。
 最初からは、皆さんから絶対的に愛される村ってのは目指してはいませんが、結果的に楽しい村になるんだったらいいんじゃない?と思う人です。審問では、R18屍村主催してました。

(641) 2007/02/19(Mon) 14:54:54

墓守 ユージーン、牧師 ルーサーに相づちを打った。

2007/02/19(Mon) 15:02:06

墓守 ユージーン

act間違えた。
意味が逆だ。相づちじゃないよ…

[ユージーンに期待とか駄目ですよwww]

(642) 2007/02/19(Mon) 15:06:03

牧師 ルーサー、墓守 ユージーンにもっと期待した。

2007/02/19(Mon) 15:24:47

未亡人 オードリー、墓守 ユージーンさらに期待した。

2007/02/19(Mon) 15:25:45

見習い看護婦 ニーナ

>>604
そうだねー、Audreyならそう考えそうな気はするー。

>>605
そっちの可能性も十分あるとは思ってたけどw

(643) 2007/02/19(Mon) 16:06:05

未亡人 オードリー

ぱっそん!
ぱっそん!!

(644) 2007/02/19(Mon) 16:08:50

見習い看護婦 ニーナ

>>606
今度はAIやるよ!
そんでもって、ホスト。

昨日30分で概要思いついた(笑)
キャッチフレーズは『人間よりも人間らしいAIとの心躍るひとときを、貴方に』
チューリングテストの突破率99.8%とか言い出すキャラ。

(645) 2007/02/19(Mon) 16:10:52

見習い看護婦 ニーナ

>>611
な、なるほど……。

>>613>>615
楽しみにしてる!
お疲れさまー!

(646) 2007/02/19(Mon) 16:12:43

見習い看護婦 ニーナ

>>621
わーわー。
ふらぅさんはじめましてー!
ラッセル好きだったのに! ちょっとフラグ立ってたのに! 起こしてくれなかったしー(つд`)

(647) 2007/02/19(Mon) 16:15:34

牧師 ルーサー

何か、アルケミたん登場に、蝶を出したんだけども、蝶って魂を現したりもする事を知って驚く午後。

>>645
ホスト?ホストAI?w
ゆまさんが演じるAIは、見たいけれども、異星人技術は止めてねwまあ…──次回は、どんな舞台がいいかなあ。電脳世界と現実世界の邂逅も楽しそうなんだけども、陰謀も含めたいしなあ。

(648) 2007/02/19(Mon) 16:15:39

未亡人 オードリー

(次こそはAIやるつもりなんだけど、そしたらやっぱりAIで溢れ返りそうな予感がする……)

(649) 2007/02/19(Mon) 16:21:54

流れ者 ギルバート

人間の身体とかにインストールされて現実世界を見てきた事のあるAIとかやりたくなった。でもやっぱりAIで溢れ(ry

(650) 2007/02/19(Mon) 16:48:02

見習い看護婦 ニーナ

>>641
そういえば今回は村タイトルが微妙に絡め難かった罠。
Elizabeth解釈による"memento mori"からの"Euthanatos"発動を指す……とするのはちょっと苦しいかも。

(651) 2007/02/19(Mon) 16:48:56

見習い看護婦 ニーナ

>>648
パピ!
   ヨン!
(さあ皆さんもご一緒に)

(652) 2007/02/19(Mon) 16:50:12

未亡人 オードリー、見習い看護婦 ニーナをじっと見つめた。

2007/02/19(Mon) 16:51:33

見習い看護婦 ニーナ

>>648
だからオーバーテクノロジーでアザナエルはネタだt

AI自身による自己進化→自意識への覚醒プロセスは描いてみたいかも、ってそれまんま『ヴァーチャル・ガール』なんだけどね。
あと『E.G.コンバット』的な人工知能もいいなあ。光学菌糸集積。経験値貯まると嘘つく上に自爆するけど。

(653) 2007/02/19(Mon) 16:54:59

見習い看護婦 ニーナ、未亡人 オードリーをじっと見つめた。

2007/02/19(Mon) 16:55:16

見習い看護婦 ニーナ

こないだ5巻から最後まで一気読みしたんだよ。武装錬金。
たしか3日目前半が終わった後くらいに。

(654) 2007/02/19(Mon) 16:57:01

未亡人 オードリー、納得した。

2007/02/19(Mon) 17:01:13

牧師 ルーサー

>>651
村タイトルは、最初はmemento moriにする予定だったんだけどね。でもそれもしっくり来ずに。The Cult Warってぱっそんで付けてしまいました。

まあ、あまり村のイメージを押し出さない村名だよねえ。んー…。

>>650
人間の体っていうと、義体って事?
インストールされるって事は、人間の体に定着されそうな感じがするんだが・・・

(655) 2007/02/19(Mon) 17:02:51

見習い看護婦 ニーナ、しかし1巻から4巻までは読んでいない。

2007/02/19(Mon) 17:03:14

牧師 ルーサー

まあ、The Cult Warは、アンダーにおけるチープな感じを押し出したゲームの名前って解釈でつけてますた。

(656) 2007/02/19(Mon) 17:04:17

牧師 ルーサー>>653 ケイオス=ヘキサ村で登場するのを期待しておいた

2007/02/19(Mon) 17:05:14

未亡人 オードリー、1巻しか持っていない。

2007/02/19(Mon) 17:05:19

未亡人 オードリー

ヘキサ村でアザナエルとか、最終兵器すぎるんですがwww

(657) 2007/02/19(Mon) 17:05:48

牧師 ルーサー

だね。
舞台は何巻にする予定?
吸血鬼禍があるのかないのかもポイントになってくるですよ。

(658) 2007/02/19(Mon) 17:16:01

未亡人 オードリー

吸血鬼禍はある。
とりあえずBLHLは視界の外かな。
「神なる拳を持つ男」の時代か「がんばれドレイク」以降の時代かで迷ってる。

あと、村としてのスタンスも迷ってる。
私の場合一歩間違うと単なる役職言い換え村になりそうで。

(659) 2007/02/19(Mon) 17:18:16

未亡人 オードリー

でも吸血鬼(=人狼)にロングファングRPしてほしいwww
村側vs狼側=人間vs吸血鬼の構図は必須だと思ってるし。

(660) 2007/02/19(Mon) 17:19:48

牧師 ルーサー

がんばれドレイクヤバスwwwwww
撮影現場に通りがかりたいや。

まあ、重RP寄りになってもいいけれども、
何だ、その。
キャラ:RP>>ガチ
中の人:RP≧ガチ

辺りでいいんじゃ?(何

(661) 2007/02/19(Mon) 17:21:30

牧師 ルーサー

先生!ブラックロッドは出して構いませんか?

(662) 2007/02/19(Mon) 17:22:19

未亡人 オードリー

役職=ヘキサでの役職(BR・妖術技官など)ではないので、出してOKです。

(663) 2007/02/19(Mon) 17:26:03

牧師 ルーサー

お札の人も出してみたい。
ともあれ、先ずは参加者集めからですね。

(664) 2007/02/19(Mon) 17:29:22

未亡人 オードリー

その前に舞台設定をまとめねヴぁー。

(665) 2007/02/19(Mon) 17:30:57

美術商 ヒューバート

え、何自己紹介ですか?

Galliverこと台の人です。
欧州で夜な夜なガチ短期に興じたり、
企画物の長期RP村でむきーしたりしています。
他の活動としては、趣味でコントや漫才の台本
書いたりしていて、今でもネット上に別名で残っています。
恥ずかしいので、見たい人は個人的にコンタクトとってください。

(666) 2007/02/19(Mon) 17:43:42

流れ者 ギルバート

自己紹介が必要なのは自分だけだと思ってやったんだけど(笑)。
まあ、改めて、皆さんお疲れ様でしたお相手ありがとうございました今後とも宜しくお願いします。ヘタレ狂人kameです。

>>655
や、言葉の細かい部分は何も考えてないんで突っ込まないでくだs(ry
AI製作者が面白がってやらせてみたり。とか。人間の再生が、「精神の情報化」→「肉体へのインストール」ならAIでも出来るんじゃないかって調べそうな気が。
人間の体でなくても良いし。まあ一種のアンドロイド?て調べてみたらスターウォーズのドロイドがこんな感じなのか。

それと同系列で「人の身体を乗っ取る」犯罪が起こりそうだ。身体乗っ取られてネット浮浪者になった人間とか出るかも。

(667) 2007/02/19(Mon) 18:00:16

牧師 ルーサー

>>667
んー…実験としてはありだが、AIは魂は持っていないから、齟齬が起こるかもだなあ。アンドロイドならありだとは思う。

(と言うか、人間の再生は「精神の情報化」→「肉体のインストール」ではなく「電脳殻へのインストール」として考えていた。つまり、攻殻機動隊みたいなもの。)

元々、AIは電脳世界だけの存在ではないと考えていた。AIが現実世界に姿を現す手段は、テレビジョン等を通しての平面もあるだろうが、専用プロジェクターがあるならば、立体ホログラムでの出現(ただし触ろうとしたら向こう側に突き抜ける)を考えていたのだけども、ロボットAIであれば、ロボで現実世界を闊歩出来るし、電脳世界にプログラムを降ろして闊歩する事も出来る(電脳世界に降りている間は、ロボの体の方は動かせないし空っぽかな)──という事を思っていたが。

人の身体を乗っ取る犯罪は──まあ、なくはないだろうけれども、それをやっていくとめんどうくさいwwww
ので、ギルの人がRPして振ってくれるなら乗るよ。

魂(精神の情報体)と電脳殻、が合わないと拒絶反応が起こるとか考えるのもあり。

(668) 2007/02/19(Mon) 18:26:17

牧師 ルーサー

電脳世界だけのAIは、ロボを動かす用のPGMではないから、ロボを動かそうとするのは無理な気がする。
(ただし、ハードとなるロボの方に、ロボ用ではないAIの為のロボ稼動PGMを組み込んでいたならば動くかもしれない)
 ただ、ロボ用のAIが電脳世界にロボの身体なしで電脳世界に漂っている事は可能であり、ロボの身体を見つける事が出来れば動かせる事が出来る。…かもしれない。(ロボの身体との調整、要必要か?)
 僕の考えはそんなの。

(669) 2007/02/19(Mon) 18:37:11

墓守 ユージーン

設定魔のけるさんの居る前で>>667な設定を出すなんて、kameさんってマゾい…と思ってしまった夕方のこの頃。

>>668
私が次やろうと思ってたのは、アンドロイドでした。安息の娼婦。スクールと関係がある様にしようと思っていて、なのでGeneとも何処か繋がってる様な……。

(670) 2007/02/19(Mon) 18:43:43

墓守 ユージーン

>>670
何処かyumaさんのおっしゃられてる『ヴァーチャル・ガール』とネタが被ってる気もしますが。

(671) 2007/02/19(Mon) 18:48:58

見習い看護婦 ニーナ

>AIとか義体とか
私の世界観ではネット生まれのAIがドロイド操ろうが人間がファッション感覚で全身義体乗り換えようがアリアリだ!
『そろそろ人間型も飽きたし、次は動物型にしようかな。黒豹なんてオシャレじゃない?』みたいな。

ていうか没入(ダイブ)中にポックリ逝っちゃって電脳意識体やらざるを得なくなった老ウィザードとかやりたくなった(笑)
勿論キャラはモーガンで。

(672) 2007/02/19(Mon) 18:57:01

見習い看護婦 ニーナ

>>671
まんま>>669なシーンが『ヴァーチャル・ガール』にありますのー。
義体に入ったはいいけど動かし方がぎこちない図書館生まれのAI(笑)

(673) 2007/02/19(Mon) 19:01:41

墓守 ユージーン、見習い看護婦 ニーナの世界の方が、ルーたんのイメージより未来っぽい感じ?

2007/02/19(Mon) 19:01:56

美術商 ヒューバート

ナサニエルとかで、

「やぁ、みんな。また会ったな。
 ナサニエルだ。」

という自己紹介から始まり、嘘を追及されると

「まさか星条旗を持っていたとはな。」

とか言い出すキャラをやりたい。流行に乗って。

(674) 2007/02/19(Mon) 19:02:25

見習い看護婦 ニーナ

そういえば執事AIの設定とか考察しだすととんでもない事になりそうな気がする件。
腹心(Right-hand)である相方(バディ)、の一言で済ませてましたがw

(675) 2007/02/19(Mon) 19:05:44

墓守 ユージーン

>>673
モーガン格好良い!

>>674
それナサニエルの顔と妙に合うんだけどwww

(676) 2007/02/19(Mon) 19:07:42

見習い看護婦 ニーナ、墓守 ユージーン、多分そうだと思うー。それこそ魔法を技術で実現させるような。

2007/02/19(Mon) 19:08:24

牧師 ルーサー

細々した方が好きなルーたんなんだよ!(何
>>672
は楽だろうけれどさ、
まだまだ、不便さがある方が好きなのさ。懐古趣味でもいいさ。

(677) 2007/02/19(Mon) 19:30:33

墓守 ユージーン

自己紹介が流行ってる様なので。

ええと、yummyです。
ずっとRP村ばっかりやってますが、実は自分で建てた村って、短期RP村2回(ゆるいSF系)を別とすると、バトロワ村と上海娼館(屍鬼な村)だけだったりして。

屍鬼な村は、今度は4月くらいに日本を舞台にやりたいなあと思っているので、バトルは有りませんけど、よろしかったらご参加くださいませ。グロ歓迎。えろすも。また、wikiにまとめページ作ります。他、相変わらず、色んな村にお邪魔したいなあと思ってます。『ブラックロッド』読んだ事ありませんけど、面白そうなので5月までに読んで、日程合えば参加させていただきたいなあとか。

(678) 2007/02/19(Mon) 19:31:15

牧師 ルーサー

>>676
ナサニエルは胡散臭いですからねえ。

(679) 2007/02/19(Mon) 19:31:53

墓守 ユージーン

そうそう、中の人。
下手の横好きでバトル、グロログが好きな様です。人狼審問以来、女性キャラの使用率が高いのですが、えろすやグロが少ない設定になってしまうと、何故か中の人が段々苦しくなってくる様です。今回は、途中から服は着てしまうし、バトルをやる感じの展開じゃなくなってきた辺りで「だ、駄目だ。死体でも食べないと……持たない。」となりました。ハーヴェイの死体を喰った件、今後一緒に住んで話題になる事はあるんでしょうかw

えろすを前面に出せないと恋愛RPは恥ずかしいです。もうラピュタでも死ぬ。と言うか、ユージーンの顔グラ見ながらと言うのががが。

ってユージーン。
書き込みフィールド見ると目が合うんですよねえ。ユージーン使いのけるさんは毎回この顔と目を合わせてるのかYO!……とか思ったwwww

[とか言いつつ*離席*。]

(680) 2007/02/19(Mon) 19:32:13

未亡人 オードリー

ケイオスヘキサ系は品薄が基本なので手に入るかどうか怪しいですが……(泣)

[唐突に婆ちゃん復帰]

(681) 2007/02/19(Mon) 19:59:37

流れ者 ギルバート

中身がまーたポックリ行ってた(寝てた)よ。夕食呼ばれたから細かい返信は後でー、だけど

>>670
…。
僕も自分で書いた後に「ヤッチマッタ」とちょっと思った…
眠いともう。自己制御装置誤作動というか。。。
楽しいからエエですもう。

>>672
ああっ、実は今回NPCで狼型のAI出そうとして出す機会無かった事思い出した。オードリーのDaemonと被ると思ったから止めたんだったか。
人間の「擬似動物体験」みたいな事だから面白そうと思ってラスに話聞きたかったんだったな…しまったorz
そのモーガン素敵過ぎです。

(682) 2007/02/19(Mon) 20:00:22

未亡人 オードリー

あと3時間と30分だねぇ。

[お茶ずずー]

(683) 2007/02/19(Mon) 20:01:10

牧師 ルーサー

>>677
一応補足。楽だろうというのはRP時におけるト書きという意味なだけですが、そういうニュアンスを言いたかったのではなく。自由度が高い事は高いで構わないのですが、進化状況という意味のニュアンスを言いたかったりしたような。

>>680
連続使用していると殺意が沸いてきます。いや、ユージーンと目は合いませんが。むしろ合わせませんが!
 いや、本当にね、やみーさん、ユージーンは駄目ですよ。危険ですよ。使い続けると何で使っているんだろうと中身がマゾさに身悶えしてきますから。
 というか、やみーさんは色々と大丈夫なのだろうかと心配になってきました。精神状況をお大事にして下さい。死体喰いは単体であるならば、故人を己の中に取り込むという意味でありありだと思うのですけれど、グロ低下で食べちゃうのは!w

(684) 2007/02/19(Mon) 20:01:42

牧師 ルーサー、あ!お婆ちゃん!

2007/02/19(Mon) 20:02:09

未亡人 オードリー

ちなみにディー=Daemonとなったのは後付けだったり。
なんかとりあえず名前が必要だ→ディーでいいや(フィーリング)→使役獣っていうかー、守護獣?→(ここで何故か携帯を見る)→めーらーだいもーん……→だいもーんでいいや。
ノリです、ノリ。

しかしダイモーンと言うとなぜか某セーラー服美少女戦死が出てくる私。

(685) 2007/02/19(Mon) 20:03:19

未亡人 オードリー、牧師 ルーサーをなでこなでこした。

2007/02/19(Mon) 20:03:45

牧師 ルーサー、撫でられた。(やっぱり犬体質だ・・・。)

2007/02/19(Mon) 20:06:06

未亡人 オードリー

……しかしみんなの話を聞いているとモロにAIネタが被りまくりになるなぁ。
みんな結局やりたいことが似通ってるのかね。

婆ちゃん、婆ちゃんが造った自己成長型のAIで普段はBODYに入って現実世界で婆ちゃんの手伝いとかしてるって設定を考えてたんだよ。
まあ、ヴァーチャルガ(略)そのまんまかもしれないんだが。

違うアプローチで考えてみるかな。

(686) 2007/02/19(Mon) 20:07:18

未亡人 オードリー、牧師 ルーサーを撫でまくった。

2007/02/19(Mon) 20:08:06

未亡人 オードリー

>>685
……戦死?なんでやねーん!!

[最近婆ちゃんは誤変換が多い]

(687) 2007/02/19(Mon) 20:08:52

牧師 ルーサー

>>688
皆、したい事はすればいいんだ!
被ったっていいんだよ!w

今回だけでも世界観違ったし、おそらく差異は消せないと思われる。

(688) 2007/02/19(Mon) 20:09:38

牧師 ルーサー、犬耳と尻尾が出てきそうで困る。

2007/02/19(Mon) 20:10:12

牧師 ルーサー

──Sequel/Alchemist's LABO(後日談)>>599──

母性本能…聖母マリアのように、ですか?
私には、人間の情動の動きが理解出来ません。
私はファジーではないのです。

[聖書、聖句に連なるものは、
関連事項として引き出されるも]

分からない…。

[困ったように、今度は睛を01円柱へ。]

(689) 2007/02/19(Mon) 20:11:43

お尋ね者 クインジー、壁の影から顔を出した。|・)ノ

2007/02/19(Mon) 20:15:01

牧師 ルーサー、お尋ね者 クインジーに手を振り替えした。普通に話して下さいおー。

2007/02/19(Mon) 20:15:35

未亡人 オードリー、お尋ね者 クインジーに後ろ手で挨拶した。ノ

2007/02/19(Mon) 20:15:41

未亡人 オードリー

聖母マリアって、また大袈裟な表現を持ち出してくるね。
……確かに、まだアンタにはわからない事かもね。

あたしには、アンタが今後チキンの言う通りにテストを──前と同じように──続けていけるかどうか、心配でならないのさ。
アンタに侵食した"memento mori"とそこから生まれたジレンマはアンタの本質の"何か"を変えちまってるように、あたしは思う。
──性悪のプログラムが原因だと考えると何だか癪だがね。

チキンの言葉を信じるなら、あたしを"Mother"と呼んでくれたあんたは、チキンが最初に設計したものとは別のものになってきてるんじゃないか?
──チキン、アンタはどう思う。

[Lutherと同じ様に、01の円柱を見遣る]

(690) 2007/02/19(Mon) 20:24:19

未亡人 オードリー

oO(このLutherに犬耳犬尻尾が生えたら婆ちゃん萌え死ぬかもしれん……)

(691) 2007/02/19(Mon) 20:26:55

お尋ね者 クインジー

自己紹介かぁ…
ID:yukariです。昔は黒い人って言われてたけど黒くないよw

RP村はかなり初期のころに集中してやってた感じです。
いわゆる敵(かたき)役とか大好きなんですが表現力が足りなくて毎回苦労してます。
やみーさんとは逆にエログロはかなり苦手です、はいww

今回は他人の必殺技食らって死ぬ>私の代わりはいるもの、というやられ役のつもりで入ったけど上手く行かなかった(苦笑

(692) 2007/02/19(Mon) 20:28:27

未亡人 オードリー、お尋ね者 クインジーはRei.A.ぢゃったのか……、と思った。

2007/02/19(Mon) 20:29:26

お尋ね者 クインジー、未亡人 オードリーに「そのつもりだったけど2回しか死ななかったー」と答えた

2007/02/19(Mon) 20:30:53

未亡人 オードリー、お尋ね者 クインジーに「バックアップ制限回数と一緒ぢゃな」と言った。

2007/02/19(Mon) 20:32:02

牧師 ルーサー

──Sequel/Alchemist's LABO(後日談)──

父よ、私は何か変質しているのでしょうか?
自己PGMチェックでは…貴方が最初にプログラムしてくれたものと同じと判断出来ました。

《NIGRED──ああ、そうか。
 まだ──「ボクの直コマンドを受け付けない」のか?》

[両の視線を持って、
幾度か命令を送っていた01円柱は沈黙する]

《あまり見縊らないで欲しいよ、Audrey.H。
 ボクは貴方が言うように、やわなプログラムは組まない。つまり、Attackという本質は変わる事はありえない。
 けれど──参ったな。
 貴方に出会って、人格の方が変化をした、或いはmemento moriが侵食していた時に発生したかもしれないバグが、memento moriを除去された後も残っているかもしれない。》

(693) 2007/02/19(Mon) 20:38:05

お尋ね者 クインジー

うむーり。もっと死にたかったw
ほら、2対1になったときとか、さっくり死んで、「ここにいるぞー!」とか叫んでみたかったんです。

しかしみんながんばるなぁ…
あえて核心の部分に触れようとしなかった私とはエライ違いだ。

(694) 2007/02/19(Mon) 20:38:50

牧師 ルーサー

>>691
((*ノノ))
>>692
(狼の人だ(*ノノ))

(695) 2007/02/19(Mon) 20:39:05

牧師 ルーサー、お尋ね者 クインジーに、上手くザックリ出来ずに申し訳ないと謝った。

2007/02/19(Mon) 20:39:42

未亡人 オードリー

──バグ、かい。
バグねぇ。確かにそうかもしれない、けど。
それすらもFateだと、あたしは思いたいね。

[「思いたい」「思う」それらは全て、単なる自身の願望かもしれない、とふと思う]

人格が本質を制御しているのなら、それは"ヒト"と同じじゃないかとあたしは考える。
ヒトだって理性で本能を制御して生きているんだからね。
この子が今後どうなるのか──AIとヒトは同等になりうるのか。
それはあたしが研究してきたことだけどさ。
アンタにとっても今のLutherは流石に計算外だろう。
このままこの子がどうなるのか、アンタだって興味はあるんじゃないのかい?

(696) 2007/02/19(Mon) 20:50:13

未亡人 オードリー

oO(fate:運命, 宿命; めぐり合せ; 行く末; 成り行き; 死; 破滅;)

oO(……あれ?(爆笑)

(697) 2007/02/19(Mon) 20:52:31

未亡人 オードリー

oO(destinyだとなんかアレだったから変えてみたらなんかとんでもない方向に行きそうだ)

(698) 2007/02/19(Mon) 20:55:09

未亡人 オードリー、お尋ね者 クインジー「敢えて核心に触れない」スタンスは見習ってみたい。

2007/02/19(Mon) 20:57:14

お尋ね者 クインジー

核心に触れないスタンスだと、さっくりと殺されるかなぁ、と思ったんですよ。
全員が全員で語り出すと収拾つかなくなるんで、口減らし〜(遠い目

(699) 2007/02/19(Mon) 21:00:17

未亡人 オードリー

>>699
oO(なるほどのう……。最初から死ぬこと考えていればそれもアリじゃの。
oO(バトル村とかで事前に死ぬことがわかっている場合なぞ、ここぞという見せ場もできるしの。

(700) 2007/02/19(Mon) 21:01:51

牧師 ルーサー

──Sequel/Alchemist's LABO(後日談)──

《バグというのは、この場合「ボクの直コマンドを受け付けない」事なんだけれど、自律的思考ばかりは──ボクにはどうしようもないな。》

[01円柱は静かにnoiseを漂わせつつも]

《Fate(運命)か──Fates(運命の三女神と呼ばれる自動的自壊機能PGM)は実装していないけれど》

["チキン"なりのそれは冗談だったのか]

《人格が本質を抑制、または制御する事は、その場面場面で必要であるからこそのものでしかない。
 それは人間と近しく見えても、AIと人間は別々のシステムを持った別々の存在なんだよ。

──Audrey.H。

 AIの心理をも研究してきた貴方にかかると、ボクは形無しだな。引き下がるしかなくなる。computer cultistはこれだから……。
 分かったよ。
Audrey.H、降参する。
 NIGREDは、貴方が好きなようにすればいい。NIGREDがそれを望むならね。》

(701) 2007/02/19(Mon) 21:03:43

お尋ね者 クインジー

そんなわけで死んでからのギルギルのがんばりに感涙。
おー、がんばってるなぁ…と思いながらログ読んでましたとさ。

(702) 2007/02/19(Mon) 21:04:58

牧師 ルーサー

>>701
(あ。何か変に。形無しとか多分違うwww)
>>699
人間PCで、ニヨニヨされる組に入ってもよかったんですよ?(何)

(703) 2007/02/19(Mon) 21:05:07

流れ者 ギルバート

クインの人だ。こんばんはーノシノシ

最終日は勝手にクインの設定使いまくりで申し訳ないです。。。

(704) 2007/02/19(Mon) 21:05:19

お尋ね者 クインジー

>>704
設定を使ってもらえるのは実にいい事ですw
ギルは短剣だけで苦労してるっぽいので、何かアクセントが加わればー、とか思って置き土産残したんですが、予想を超えて生かしてくれたので感謝なのです。

(705) 2007/02/19(Mon) 21:07:27

流れ者 ギルバート

>>702
おおうぁぁ…あ、ありがとうございます(ブルブル
ありがたすぎるお言葉ありがとうございます(ガタガタ

←嬉しすぎると震える性質

(706) 2007/02/19(Mon) 21:07:39

牧師 ルーサー

──Sequel/Alchemist's LABO(後日談)──

《じゃあ、ボクはそろそろ行くよ。
 またあなたが落ち着いた頃に顔を出させてもらうかもしれないから、その時は丁寧に迎えて欲しいな。》

(707) 2007/02/19(Mon) 21:08:51

牧師 ルーサー>>706 変な性癖だと思ってみた。(酷)

2007/02/19(Mon) 21:09:48

未亡人 オードリー

[降参の一言に彼女は僅かに目を瞠り]
[暫し沈黙]

……アンタが折れるなんて珍しいこともあるもんだね。

もう行くのかい。
次は──そうだね。
その頃にはこのLABOはもっと賑やかになっているかもしれないよ。
覚悟しておいで?

[悪戯な笑みを浮かべ、円柱を見る]

(708) 2007/02/19(Mon) 21:12:30

流れ者 ギルバート

エピ戦闘中クインが居たら、ギルの中のクインが光弾の能力強化とかしたら燃えるなぁとか妄想してたCO。

>>682捕捉
ラスに話を聞きたかったってのは、「何故動物の身体で動き回るのか」って事。それが軽いって設定ならそれで良いっちゃ良いんですが、人間の身体との構造差とか気にならないの?と。ギル(中身含め)興味津々です。

(709) 2007/02/19(Mon) 21:12:51

未亡人 オードリー

oO(今の婆ちゃんの根底にはヴァーチャルガ(略)がものすごく強く流れていると今実感した)

(710) 2007/02/19(Mon) 21:13:27

流れ者 ギルバート、牧師 ルーサーうう。うるさい。本質には逆らえないんだ(謎)[と言ってハリセン]

2007/02/19(Mon) 21:14:29

墓守 ユージーン

>>681 オードリー
そうなんですか?
アマゾンにあったので大丈夫かしらとか思ってた。

>>681 ルーサー
ユージーンなんかこう口元とか見てると、なゃー!ってなりますね(何
死体喰いは、故人を取り込む、死の肯定と同時に否定みたいなのでしょうかねPC的には。PL的には、ハーヴェイも喰わんと霊って分からない…ってのもあったり。墓守アイコンで霊か狼じゃないと食べないと思います。グロ足りなくても我慢するはず。。。だから、中の人は大丈夫ですw

(711) 2007/02/19(Mon) 21:16:48

墓守 ユージーン

>>705 クイン
そう言えば、クインジーのギルバートへの置き土産がなかったら、ますますニーナに投票しないENDだったかもしれません。PCはなんの接点も無いけど、クイン好きだったです。
台さんもだけど、ちょっと脇でかっこ良いキャラがやれるのって素敵ですよねえ。でも、クイン良いなあと思ってうっかり投票しなかった駄目なPLが此処に居ます。ごめんなさい死にフラグ…。

ルーサーが中身けるさんだからもしかして村人だったら、クイン狂で生きてたら何かしてくれるかも?みたいなのもクイン死亡の前日くらいまで思ってたのもあるんですけどね。

(712) 2007/02/19(Mon) 21:17:01

牧師 ルーサー、流れ者 ギルバートのハリセンが届く前に燃やした。

2007/02/19(Mon) 21:17:43

牧師 ルーサー>>712が流石に酷いと思った。狂人なのに。

2007/02/19(Mon) 21:19:16

未亡人 オードリー

>>711
oO(あら。なら大丈夫かな。
  書店では殆ど手に入らないと思ってるのよねー。

(713) 2007/02/19(Mon) 21:19:31

未亡人 オードリー

oO(中の人はラス猫のご遺体喰いのシーンで
  「怖いよー!ママ、この人怖いよー!!」
  とか思ってました。

(714) 2007/02/19(Mon) 21:20:56

牧師 ルーサー

──Sequel/Alchemist's LABO(後日談)──

《ボクは年上の人間は敬うようにしているんだ。》

[01円柱は蝶へと逆回しに戻る。隠型六重防御壁──Crescent Hexaを実装した蝶は、ひらっと舞い上がった]

『楽しみにしておくよ。
 ああ、迷子の猫は家を得たり──かな?』

[最後に皮肉を響かせて、
蝶はLABOを出ていこうとした]

(715) 2007/02/19(Mon) 21:21:35

牧師 ルーサー

>>711
ああ、そうか。肯定も入るのか…。
>>712
ニーナ投票しないENDに流れていたら…僕は誰に投票したかな。今だと、分からないかもしれない。
>>714
(うん。怖かった。非常に怖かった。)

(716) 2007/02/19(Mon) 21:24:01

墓守 ユージーン、牧師 ルーサーだって…中身が……。

2007/02/19(Mon) 21:24:21

牧師 ルーサー、墓守 ユージーンの言葉に泣いた。

2007/02/19(Mon) 21:25:28

流れ者 ギルバート

エピで名前出してもらった物探してみようと思った。ヴァーチャルガールにケイオスヘキサか。

>>705
ありがとうございました本当に・゚・(ノД`)・゚・
やー、もう我侭言わして頂いて…生かして貰ったからにはせめてお礼代わり(と言っちゃあ何ですが)に、墓下行った方の設定なんかを汲めたらなぁと。
しょんぼりな実力ですが偉そうな事は言う中の人。。。

(717) 2007/02/19(Mon) 21:25:59

未亡人 オードリー

……何かを思い出させて滅茶苦茶むかつくわ、その表現。

[皮肉は彼女の口元を歪め]

さて、掃除の続きをしようかね、Luther?

[LABOを出て行く蝶を見送ることなく、彼女は煙管を置くと再びLABOの修復を始めようと集められた硝子片に手を伸ばした]

(718) 2007/02/19(Mon) 21:26:28

未亡人 オードリー

>>717
oO(ラストでうっかりギルの体持ち上げたけど、あれ現実世界だったら絶対出来ないことだにゃー。

(719) 2007/02/19(Mon) 21:28:11

墓守 ユージーン

>>714
えええ!
じゃあ、キリングからやらなくて良かったですね…。
キリング→霊判定のつもりだった、最初は。(喰ったのは、sub3の能力を使っての霊COだと、死んだのが猫だったので大げさすぎて不自然だったのもありますけども。)

(720) 2007/02/19(Mon) 21:31:40

お尋ね者 クインジー

>>709
本当は最終日に起きてたら、ギルの発言に合わせて裏から見ていて声援送るRPを展開するつもりだったんですが、意識が吹っ飛んで寝ておりました(ノД`)

>>712
最近は主役狙いに行くよりこういう役割のほうが気楽ですw
下手に突っ走ると睡眠時間がドンドン犠牲になる…。

(721) 2007/02/19(Mon) 21:32:12

墓守 ユージーン、牧師 ルーサーを慰めた。

2007/02/19(Mon) 21:32:16

墓守 ユージーン、牧師 ルーサーチャームポイントだと思ってますから…でも。

2007/02/19(Mon) 21:32:46

牧師 ルーサー

[蝶は含み笑いを残して、ひらり、ふらり、たらんとら、と上下に揺れてLABOを出ていった。
後に残されたのはAIと人間達──]

……。

[Lutherは、暫く蝶が出ていった扉を見ていたが、
Audreyの声に振り向くと、睛を瞬かせ微笑を浮かべた]

はい、Audrey。

[硝子片を拾う。]

(722) 2007/02/19(Mon) 21:34:13

未亡人 オードリー

>>721
oO(睡眠時間よりも日常のルーチンの犠牲のがでかい……。

(723) 2007/02/19(Mon) 21:35:04

お尋ね者 クインジー

しかし今回、AI多かったですなぁ…。
これなら人間で入ったほうが面白かったかもしれません。
次回もあるっぽいので、時間があれば次は人間で。
女性キャラとかムリですがw

(724) 2007/02/19(Mon) 21:35:43

牧師 ルーサー

>>724
(そういえば、ゆかりさんの女キャラに遭遇した事ないや)

(725) 2007/02/19(Mon) 21:40:15

未亡人 オードリー

[硝子片を受け取り、また分解→再構成の作業が開始するが、ふと手が止まる]

(──"迷い猫"は"家"を見つけた、ね)

[未だ半壊状態の天井を見上げ]

("家"を見つけたのは──)
どっちなんだろうね、Luther?

[彼女は問いかける]
[今の彼には答えることは出来ないだろうと思いながらも]

(──それでも、あたしは)

[満足そうな笑みで、*LABOの修復を再開した*]

(726) 2007/02/19(Mon) 21:40:45

お尋ね者 クインジー、牧師 ルーサーに私の女キャラは途中で喋りが狂って吊られるんです(ノД`)

2007/02/19(Mon) 21:43:29

未亡人 オードリー、お尋ね者 クインジーに「それちょっと見てみたい」と言った。

2007/02/19(Mon) 21:44:26

墓守 ユージーン、お尋ね者 クインジーに「うん、それ面白そうですよ?」

2007/02/19(Mon) 21:44:59

牧師 ルーサー

──Sequel/Alchemist's LABO(後日談)──

はい、Audrey?

[問いかけられ、Audreyの顔を見つめる。
質問の主語がない為に答える事は出来ない。
周囲の状況を確認。──天井を見上げてみる。
だが、状況が質問に適しているとも思えない。]

質問の意図が理解りません。

[困ったように微笑む。]

私は──…

[ふと]

(727) 2007/02/19(Mon) 21:46:28

牧師 ルーサー


貴方に出会えてよかったと思っています。

[Lutherは、
Audreyが修復する後ろ姿を*見つめていた*]

(728) 2007/02/19(Mon) 21:47:41

お尋ね者 クインジー、自分の女性キャラはぶりっ子だから自分で悶絶するの…と嘆いたw

2007/02/19(Mon) 21:49:24

未亡人 オードリー、お尋ね者 クインジーに「是非とも見たいのぅ、ほっほっほ」と言った。

2007/02/19(Mon) 21:50:27

流れ者 ギルバート

>>668>>669
あー、プロジェクターの話は村の設定として書いてあったっすねー。
立体ホログラムは、電脳世界に3Dの情報を既に持っているからAIなら何の苦もなく使う事(使われる事?)できると思う。
AIとロボは成り立ちが違う(思考する事と運動する事)から、その差はあって良いかも。でも結局AIが人間の形をするようになったなら、AI用の義体があってもいいと思うけどなー。最終的にはAIとロボの差はなくなる気がする。というか一つになる気がする。AIはロボにロボはAIに近づいて。そういう意味では人間とAIも限りなく近づきそう。電脳世界と現実世界はお互いにお互いを真似しあって進化して(作中でも出てきたけど)差がわからなくなる。その後は結局同一視か違う物と見るかで大議論が(以下略)

肉体にインストール…は、まあ。要するに現実世界で動く身体を得るとかそういう意味だから「肉体」に意味があるわけではないです。自分も「脳みそ」にデータを入れ込むイメージ。

>魂(精神の情報体)と電脳殻、が合わないと拒絶反応が起こる
この世界がどれだけ進歩してるかに寄るかなぁ。なんかもうそういうの起こらないくらい技術発達してるイメージだった。でもネタとして面白い

(729) 2007/02/19(Mon) 21:51:16

流れ者 ギルバート

(続)かも。

身体乗っ取り犯罪は、人間の情報化と相まって「自己損失」に繋がりそう。情報化されたなら書き換えも簡単、身体は誰か他の人が持って行ったやつの代わりかもしれない。自分と他人が曖昧になって、そのうち如何でも良くなって。世界は進歩を止めそうだ。

…。止まらなくなりそうだからストップ。すみません。

(730) 2007/02/19(Mon) 21:51:40

牧師 ルーサー

AI用の義体ってロボな身体だと思うのだが。(ツッコミ)

(731) 2007/02/19(Mon) 21:55:42

牧師 ルーサー、女キャラで次回クインさん参加は確定したらしい。

2007/02/19(Mon) 21:56:28

墓守 ユージーン、お尋ね者 クインジーに、其処へ男性キャラで口説きに行くのとか楽しそですね。

2007/02/19(Mon) 21:56:48

未亡人 オードリー

>>729-730便乗。
エピであい先生をサルベージしたわけだが、あい先生ちゃんと現実世界に帰れるのか不安。
めめんとにやられててバックアップないし、その状態で死んじゃったし、齟齬が出てエラーとかでログオフできないとか、肉体は死んでないかとか。
婆ちゃんがやったのは電脳世界に残留してたあい先生の意識を掻き集めて適当に作ったAvatarに定着させることだったわけだし。

(732) 2007/02/19(Mon) 21:56:51

牧師 ルーサー

まあ、とりあえず次回もギル参加して、
その辺りのRPして欲しいな〜。

(733) 2007/02/19(Mon) 21:57:47

牧師 ルーサー、アルたんエンドを作成している。

2007/02/19(Mon) 21:58:12

未亡人 オードリー、ちょこんと座布団に座って玉露をずずーっ。

2007/02/19(Mon) 21:58:51

流れ者 ギルバート

>>719
自分もちょっとびっくりしましたww<持ち上げ
ギルは軽量化してるからまんま軽いんだよ。うん。

>>721
お忙しい中本当にお疲れ様でした…(ほろ

>>723
当方両方見事に犠牲にしました(遠い目
昼夜逆転万歳ハハハ

>>724
AI比止めさしてすみません男比も止めさしてすみませんww
AIは村の半数くらいだからイイジャナイカと思ったんですがやはり多かったデスカ。。。
男比はー、はー、ギルは性別設定もないぞ!(コラ

(734) 2007/02/19(Mon) 22:02:37

お尋ね者 クインジー、ムリw絶対ムリw女キャラとかww

2007/02/19(Mon) 22:05:16

墓守 ユージーン

>>732
残留思念っぽく無かったと言うか、結構元気そうに見えたあい先生。ニーナが書き換えをやってくれたお陰で大丈夫だと思うのです。多分。

同級生とお別れする後日談とか、脳内ではぼんやり考えてるんですが、あとあい先生の家にガンダムがいっぱいあったらどうしようとかも考えてたんですが、今日はログに残す体力がなさげです。

(735) 2007/02/19(Mon) 22:06:06

未亡人 オードリー、お尋ね者 クインジーに「たのみこむ」。

2007/02/19(Mon) 22:06:15

流れ者 ギルバート>>731下act2つが黒い。

2007/02/19(Mon) 22:06:23

牧師 ルーサー、今日でエピは終わりだよ〜。

2007/02/19(Mon) 22:07:00

墓守 ユージーン、流れ者 ギルバートを愛でつつ、ルーたんに「そうなんですよねえ。」

2007/02/19(Mon) 22:08:36

未亡人 オードリー

oO(あい先生の部屋にはセクシーなロボットが沢山あるんですよ。

(736) 2007/02/19(Mon) 22:10:53

牧師 ルーサー、よし、投下するお。

2007/02/19(Mon) 22:11:07

牧師 ルーサー

──????/????──

[静かな静かな]
  [SunctusSunctus]

        [主は眠る主は眠る]
          [蒼き眠り蒼き眠り]

                [黒き眸と灰青の]
                  [十字敷き詰め眠りし汝]

                  [凍りし声は可聴に在らず]
            [彼方より来たりて何処へか行かん]


                 [循環をし続ける黄金の解]
                 [蝶が乱れ咲く楽園の景色]
     [小さきものは地を這い大きいものは天を飛ぶ]

                     ──????/????──

(737) 2007/02/19(Mon) 22:12:54

牧師 ルーサー


 ──   Alchemist's..........   ──

(738) 2007/02/19(Mon) 22:12:59

牧師 ルーサー

≪さて──物語の幕を引こう。
 ──Jocker。"Trick Ster"はゲームを終了させる。≫

[The Cult War──赤い色に塗られたゴチック体の文字が、文字の下から細かい01へと変わっていき、見る見るうちに画面の下へと落ちてゆきフェードアウトした。全ての参加者はゲームより解放される。]

≪The Cult War──"Trick Ster"の舞台提供は、これにて終わりさ。Liz──"貴方には期待していた"よ。"興味深かった"≫

≪ボクは「現時点で完成していたNIGRED」を失ったけれど、memento moriの生のデータを手に入れる事が出来た。Lizの計画は一旦は幕引きさ。
 ──第二幕は、ボクが演出するとしよう。

 ウロボロスの蛇のように。
 世界は輪をつくり廻り続ける。
 くるりくるりと教えておくれ。
 全ての生と全ての死よ。

 あなた達は一体どこへ向かうのか。≫

[楽しげな口調で。──ああ、無邪気に悪意を籠めて、"Trick Ster"は呟いた。]

*≪──カドゥケウスの杖よ、星幽界への道を開け≫*

(739) 2007/02/19(Mon) 22:13:07

牧師 ルーサー

とか投下してみた。
嘘か本当かは知らない。

(740) 2007/02/19(Mon) 22:13:44

未亡人 オードリー、アルけみたん黒ぇwwwwwwwwwwwwwww

2007/02/19(Mon) 22:14:53

牧師 ルーサー

黒いよw
いや、ニーナが、錬金術師の事を、trick st"A"rと言っていたので、招待状を出したのはLizであっても、舞台提供は、錬金術師が、別の存在として活動している名前である"Trick Ster"──だとか面白いんじゃない?と思って投下。

騙し騙されな感じで。

(741) 2007/02/19(Mon) 22:19:32

未亡人 オードリー

別の存在といえば、
"Scarlet Straycat"はハッカーとしてで
"Audrey.H."はAI製作者としての名前とかどうだろう、とふと考えた。

ハッカーとしての名は捨てたらしい。

(742) 2007/02/19(Mon) 22:28:05

牧師 ルーサー

人間とAIの話は突き詰めて話し合ったりすると楽しそうなので、次回続編する場合も、人間とAI、両方出てくるのはおkな方向は確定で。

次回は、バトルがあったりするけれども、完全破壊にはならない方向がいいかもしれませんね。墓下で話せなくなると暇になりそうです。

(743) 2007/02/19(Mon) 22:28:27

未亡人 オードリー


も う す ぐ ラ ス ト 1 時 間 で す よ 。

(744) 2007/02/19(Mon) 22:28:33

未亡人 オードリー

>>743
"死"んだら直前のセーブポイントに戻るんだよ…(ぇ

(745) 2007/02/19(Mon) 22:29:47

牧師 ルーサー

>>742
いいかもしれない。

因みに錬金術師は、表ではどこぞの研究者で飯を喰ってるんじゃなかろうかと考えてた事もあり。

(746) 2007/02/19(Mon) 22:30:00

未亡人 オードリー

>>746
子飼いのアルケミたんなんてアルケミたんじゃないわっ!!(何

(747) 2007/02/19(Mon) 22:31:15

牧師 ルーサー

>>745
それだと、少しクエスト的になるかな。流石に、へきさん主催の村とネタが被るので、MMO的なのはしない方向。

>>747
じゃ、研究者ならないw表世界に出るか出ないかは、まだ未定だしね。。。

(748) 2007/02/19(Mon) 22:33:23

流れ者 ギルバート

>>731
身体がAI用のプログラム入れてあるとか構造変えてあるとかなら何でもゴザレだと思ってた。勿論人間の肉体も。
構造変えてあるってのは、まあさっき言った「行動を決定する中枢がある(脳とか)」って意味。そこにデータインプット。
逆に人間がロボとかに入るのもー、って此処まで来るとこの村と関係ないな。(今更)

おおおうあと1時間。。。

(749) 2007/02/19(Mon) 22:35:49

牧師 ルーサー>>749 それはしたい人がすればいいと思うんだよ。

2007/02/19(Mon) 22:37:05

未亡人 オードリー

>>749
アンドロイドに"製造"した"魂"を入れるとか言うと途端にヘキサっぽくなるなー。
つかそれは妖術技官たちか。

(750) 2007/02/19(Mon) 22:37:22

流れ者 ギルバート、墓守 ユージーン>>736上act何で僕愛でられてんのクインの間違いだよね(ビクーン

2007/02/19(Mon) 22:37:23

お尋ね者 クインジー

時間が起つのは早いですなぁ…。
プログラムによる武装化はある程度考えてたんですが、それやっちゃうとへきたんがノって来そうで怖くてやめましたw

(751) 2007/02/19(Mon) 22:38:58

流れ者 ギルバート>>750ヘキサ読もう(`・ω・´)

2007/02/19(Mon) 22:39:30

墓守 ユージーン、流れ者 ギルバートに、いやわざとですよ?www

2007/02/19(Mon) 22:39:52

未亡人 オードリー

ロボ!ロボ!!
アーマースーツとかもアリだったら楽しそう。

(752) 2007/02/19(Mon) 22:40:06

牧師 ルーサー

実際、ギルの人は考えている事を村に反映した方がいいと思うんじゃよ〜。ただし、村をよい意味で壊す形が好ましいと思うけれど。

(753) 2007/02/19(Mon) 22:40:11

流れ者 ギルバート、墓守 ユージーンに不可解!不可解!

2007/02/19(Mon) 22:40:40

流れ者 ギルバート

>>753
むむ…
中の人は四角があって「円を描け」って言われたら、内側に描く人だからなぁ。。。
村の設定を壊すのはどうも出来ん。むー。

(754) 2007/02/19(Mon) 22:43:46

お尋ね者 クインジー

壊さずに枠を広げればいいんですよぅ。
ちょっとづつ探りながら広げればw
さじ加減が難しいですけど。

(755) 2007/02/19(Mon) 22:45:47

未亡人 オードリー、なんとなく全員に芋羊羹+玉露を配ってみた。

2007/02/19(Mon) 22:46:11

未亡人 オードリー、牧師 ルーサーにはハリセンも渡してみた。(気に入ったらしい)

2007/02/19(Mon) 22:47:27

流れ者 ギルバート、未亡人 オードリー早速貰ってもしゃもしゃずずり。

2007/02/19(Mon) 22:47:27

お尋ね者 クインジー、芋羊羹を切り分けて食べた。うまーい♪

2007/02/19(Mon) 22:47:37

牧師 ルーサー

>>754
村の設定を壊すというより、
自分言語(思考)を、他者に届く言葉で表現しきれていない事が、時々見受けられたりするかな。

(756) 2007/02/19(Mon) 22:47:41

牧師 ルーサー、未亡人 オードリーからハリセンを受け取って、ギルバートをハリセンで殴った。

2007/02/19(Mon) 22:48:16

未亡人 オードリー

ちょwww

[まさか速攻使用されるとは思っていなかった]

(757) 2007/02/19(Mon) 22:48:49

牧師 ルーサー

ありがとうございます、Audrey。
ですが、私は玉露も芋羊羹も──。
[困りつつ受け取る]

(758) 2007/02/19(Mon) 22:49:00

未亡人 オードリー、自警団長 アーヴァインに話の続きを促した。

2007/02/19(Mon) 22:49:19

未亡人 オードリー

うわ、アーヴァインに促しできるんやwww

[婆ちゃん驚き大喜び]

(759) 2007/02/19(Mon) 22:49:46

流れ者 ギルバート

>>756
壊すの恐れるあまり書くのびびるんすよね…
それでいて描写力も弱いから。ぬがぅ。精進。

(760) 2007/02/19(Mon) 22:50:41

流れ者 ギルバート

>>759
やりたかった事先にされたー!!!!

(761) 2007/02/19(Mon) 22:51:08

牧師 ルーサー

>>756
いや、少し違うね。
届く言葉ではあるのだけれども、躊躇いが見える。故に、気になるんだと思う。

(762) 2007/02/19(Mon) 22:51:27

未亡人 オードリー

>>758
そうかい、じゃあこっちはイケるクチかい?

[一升瓶とか出してきた]

(763) 2007/02/19(Mon) 22:51:38

流れ者 ギルバート、牧師 ルーサーそう来ると思った!思ったよ!![玉露と羊羹掻っ攫い]

2007/02/19(Mon) 22:52:46

未亡人 オードリー、流れ者 ギルバートをハリセンで殴った。

2007/02/19(Mon) 22:53:29

牧師 ルーサー

>>760
見てる方が、途中でおそれられると、何がしたいん?という気持ちにもなる。やるなら、途中でびびっても動いていった方がいいよ。そのうち度胸はつく。
(お茶会1でのユージーンの二日目の手紙のシーンは、実はびびっていたんだけども、そのうち度胸ついたしね。)

(764) 2007/02/19(Mon) 22:53:45

未亡人 オードリー

>>761
ふふり。

[なんとなく勝ち誇ってみた]

(765) 2007/02/19(Mon) 22:54:09

牧師 ルーサー

……。
[困っていた隙に玉露と芋羊羹を掻っ攫われた]
>>763
お酒ですか?

(766) 2007/02/19(Mon) 22:55:03

未亡人 オードリー

>>766
そ、酒だよ。
飲めないなんて言わせないよー。
そら、飲みな飲みな!!

[婆ちゃんは一升瓶を強引にLutherの口に突っ込んだ]

(767) 2007/02/19(Mon) 22:57:02

牧師 ルーサー

>>767
──Audrey。
[やんわりと窘めるように名前を呼んだ。
一升瓶を握り、困ったように。]

AIの思考を混乱させるPGMがセットされています。

(768) 2007/02/19(Mon) 23:00:13

お尋ね者 クインジー

そういえばIEで入れなかった理由は「PC内部の日付と時間が狂ってたから」だった。
なんで入れないようになるのかはわからんけど…。
別のサイトもムリで、そっちのFAQに書いてたから試したらびっくり。

(769) 2007/02/19(Mon) 23:01:00

未亡人 オードリー

……婆ちゃん、がっかりだよ……(酷

(770) 2007/02/19(Mon) 23:01:17

牧師 ルーサー

>>770
[Lutherは困っている]

(771) 2007/02/19(Mon) 23:03:01

流れ者 ギルバート

>>762>>764
そうか。
うむー、不安になると自分でやりたかった事も良く分からなくなって来るんだよなぁ…orz
焦るとどうも、行動目的がだんだん思考から抜けてきて。
我に返ると「結局自分は何がしたかったんだ」状態に。。。
元からそういう所に意識薄弱だから。他人を優先しすぎてしまうと言うか。
ある程度分かっちゃいるつもりだけどやっぱり出来てないですorz
中の人の問題でもあるけど。うう、次こそは。

(772) 2007/02/19(Mon) 23:03:12

流れ者 ギルバート、未亡人 オードリーばーちゃん黒い。w

2007/02/19(Mon) 23:04:25

未亡人 オードリー

>>771
婆ちゃんの酒、飲んでくれんかのぅ……。(うるうる)

>>772
>我に返ると「結局自分は何がしたかったんだ」状態
あるあるあるあるwww
婆ちゃん今回もそんなことでもっさりだった。
「なんでここに固執してるの?」とか。
「なんでそんな嫌がってんの?」とか。

(773) 2007/02/19(Mon) 23:05:36

未亡人 オードリー、メモを貼った。

2007/02/19(Mon) 23:06:01

牧師 ルーサー

>>772
毎回同じ事言っているから、そろそろ覚悟決めなされ。過程も大事だけれど、それが徐々に変わっていかないといけないよ。
とりあえず、期待してるですよ〜。

(774) 2007/02/19(Mon) 23:07:11

牧師 ルーサー

>>773
Audrey、私に混乱しろと言っているのですか?
[Lutherには、お酒という名前のdataであり、人間が酔っ払うものであるという認識はあるが、それを喜ぶのが理解出来ない]

(775) 2007/02/19(Mon) 23:09:00

未亡人 オードリー

>>775
……婆ちゃんが悪かったよ……。


(´・ω・`)

(776) 2007/02/19(Mon) 23:09:51

未亡人 オードリー、腹いせにぎるぎるの口に一升瓶を突っ込んだ。

2007/02/19(Mon) 23:10:19

未亡人 オードリー、お尋ね者 クインジーの口にも一升瓶(2本目)をつっこんだ。

2007/02/19(Mon) 23:11:03

未亡人 オードリー、ついでに自分も一升瓶(3本目)持ち上げて一気飲み。

2007/02/19(Mon) 23:11:43

牧師 ルーサー

>>776
……。
[Lutherは、Audreyにどうしたらいいのか思考中。]

(777) 2007/02/19(Mon) 23:12:10

お尋ね者 クインジー、未亡人 オードリーから一升瓶を受け取るとぐびぐびと飲み干した<中の人うわばみ

2007/02/19(Mon) 23:12:30

未亡人 オードリー、お尋ね者 クインジーにあと5本くらい渡してみた。

2007/02/19(Mon) 23:12:58

流れ者 ギルバート

>>769
そーゆー事あるんすねー。
http://www2.nict.go.jp/cgi-bin/JST.pl
↑これ使って直すと良いかもしれんです。
ってもう直ったんでしょうけどw

>>774
もがが。
その通りです。orz
こんな事が人生の最終目標になるのは泣けるので。。。
けるさんにはホント、御迷惑お掛けしてますです。

(778) 2007/02/19(Mon) 23:13:43

お尋ね者 クインジー、未亡人 オードリーの日本酒5本はキツいと思ったwビールなら1ケース飲めるけど

2007/02/19(Mon) 23:14:11

見習い看護婦 ニーナ

うわ! もうすぐエピ閉まるね!
皆さんお疲れさまでしたー!
ありがとー、楽しかったよ!

(779) 2007/02/19(Mon) 23:14:36

流れ者 ギルバート、未亡人 オードリーΣごふあ!?

2007/02/19(Mon) 23:14:37

未亡人 オードリー

ビール1ケースとかすごいwww
(中の人はカクテル2杯程度でリミッタが作動する)

(780) 2007/02/19(Mon) 23:15:08

牧師 ルーサー、流れ者 ギルバート!?最終目標?

2007/02/19(Mon) 23:15:09

未亡人 オードリー、見習い看護婦 ニーナにも一升瓶を手渡した。

2007/02/19(Mon) 23:15:26

お尋ね者 クインジー

もうすぐ時間かなぁ…
ほんと、短い間でしたけど遊んでくれてありがとうございます。
今回絡めなかった人は残念でしたけど次の機会があれば…。
毎回RP村やると3〜4人ぐらいとしか絡めない、シャイな中の人(を

(781) 2007/02/19(Mon) 23:15:54

見習い看護婦 ニーナ、tricksterは一単語だと思うの、とボソリ。

2007/02/19(Mon) 23:16:20

未亡人 オードリー

あと15分程度ですねー。

(782) 2007/02/19(Mon) 23:16:44

見習い看護婦 ニーナ、ster(ステア)って単語もあるけどね!

2007/02/19(Mon) 23:17:16

牧師 ルーサー、見習い看護婦 ニーナそういえばそうだね、と相槌。

2007/02/19(Mon) 23:18:01

墓守 ユージーン

離席してました。
もうすぐですね。
お疲れさまでした。

(783) 2007/02/19(Mon) 23:18:04

流れ者 ギルバート

[ギルギルは、身体の統率が取れなくなってぶっ倒れた]

oO(つーかまさかと思うがルーサーと間接ゲッホゲホ)

(784) 2007/02/19(Mon) 23:18:22

未亡人 オードリー、墓守 ユージーン、おかえりなさーい。

2007/02/19(Mon) 23:19:02

未亡人 オードリー

>>784
そ の 通 り 。

(785) 2007/02/19(Mon) 23:19:23

牧師 ルーサー

>>784
飲んでないというにw

感想書いていたけど間に合わないな。あと10分。

(786) 2007/02/19(Mon) 23:19:39

未亡人 オードリー、墓守 ユージーンにも一升瓶を(ry

2007/02/19(Mon) 23:19:42

見習い看護婦 ニーナ

>>717
『ヴァーチャル・ガール』は超おすすめ。読みやすくて移入しやすい好作品。

(787) 2007/02/19(Mon) 23:19:43

牧師 ルーサー、墓守 ユージーンに一升瓶を渡してみた。

2007/02/19(Mon) 23:19:59

流れ者 ギルバート、牧師 ルーサー…に、なっては困る。て意味。要するに繰り返さないように、と。

2007/02/19(Mon) 23:20:24

墓守 ユージーン、未亡人 オードリーに「何するんですかぼくはお酒はよわ…

2007/02/19(Mon) 23:20:37

墓守 ユージーン、牧師 ルーサーからもうっかり一升瓶を受けとった。

2007/02/19(Mon) 23:21:20

未亡人 オードリー

最後のブレイコーよっ。
飲みなさ〜いっ!

[婆ちゃんははっきり言って壊れている]

(788) 2007/02/19(Mon) 23:21:35

流れ者 ギルバート

>>785
[...は一升瓶を床に投げつけて叩き割った。ふざけんなー、と何処からか声がする]

(789) 2007/02/19(Mon) 23:22:21

牧師 ルーサー

Audrey、──。
[混乱させるPGMにも関わらず、Audreyは楽しそうだ]

(790) 2007/02/19(Mon) 23:23:17

未亡人 オードリー

oO(ルーサーとギルバートのカラミも場合によってはOKだなぁ・・・

(791) 2007/02/19(Mon) 23:23:27

牧師 ルーサー、流れ者 ギルバートをハリセンで殴った。

2007/02/19(Mon) 23:23:30

見習い看護婦 ニーナ

オレにはないのか。

[唐突に男口調。右手から。]

(792) 2007/02/19(Mon) 23:23:47

墓守 ユージーン

……………。
[目元を赤く染めて、三角座り。]

(793) 2007/02/19(Mon) 23:23:55

未亡人 オードリー、右手ちゃんにも一升瓶をプレゼンツ。

2007/02/19(Mon) 23:24:38

流れ者 ギルバート、倒れたまま動かない。動けない。

2007/02/19(Mon) 23:24:39

流れ者 ギルバート、でも魂でオードリーにハリセン。

2007/02/19(Mon) 23:25:05

牧師 ルーサー、未亡人 オードリーから、困ったように一升瓶PGMを受け取った。

2007/02/19(Mon) 23:25:18

未亡人 オードリー、流れ者 ギルバートをつんつんつついた。

2007/02/19(Mon) 23:25:30

牧師 ルーサー、流れ者 ギルバートをハリセンで殴った。

2007/02/19(Mon) 23:25:31

流れ者 ギルバート

oO(右手はどうやって飲むんだろう…)

(794) 2007/02/19(Mon) 23:25:53

未亡人 オードリー、墓守 ユージーンに萌えた。

2007/02/19(Mon) 23:26:15

未亡人 オードリー

oO(きっと掌に口があるのよ。キバがびっしり生えたやつ。

(795) 2007/02/19(Mon) 23:26:57

牧師 ルーサー

私は飲んでも内部防御壁であまり変わらないと思うのですが…。
[お酒を杯に注いで見つめる]

(796) 2007/02/19(Mon) 23:27:09

墓守 ユージーン、中の人はオードリーが間違ってるとw

2007/02/19(Mon) 23:27:42

未亡人 オードリー

oO(早く飲まないと間に合わないわよ、Luther

(797) 2007/02/19(Mon) 23:27:55

未亡人 オードリー、墓守 ユージーンにそれでも萌えた。

2007/02/19(Mon) 23:28:22

牧師 ルーサー、躊躇いつつ、口をつけようとする。

2007/02/19(Mon) 23:28:48

未亡人 オードリー

──それでは、これで本当に終幕ですわね。
楽しかったです。とても、とても。

皆様、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
[ふかぶかと礼]

(798) 2007/02/19(Mon) 23:29:32

牧師 ルーサー、お酒を飲んで、Audreyに微笑んだ。

2007/02/19(Mon) 23:29:36

流れ者 ギルバート

1週間楽しませていただきました。色々迷惑かけましたがお相手ありがとう御座いました。2ndがあれば呼んでほしいです。
またの機会に是非お会いしましょう。

と唐突に言ってみる。

(799) 2007/02/19(Mon) 23:29:54

未亡人 オードリー、牧師 ルーサーに微笑んだ。

2007/02/19(Mon) 23:29:58

天のお告げ(村建て人)

皆さん、参加ありがとうございましたー。
またどこかで。

(#5) 2007/02/19(Mon) 23:30:03

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

ユージーン
108回 残5559pt
ギルバート
78回 残6350pt
ルーサー
235回 残2486pt

犠牲者 (3)

アーヴァイン(2d)
0回 残9200pt
ヒューバート(3d)
26回 残8306pt
クインジー(5d)
30回 残8062pt

処刑者 (4)

ラッセル(3d)
16回 残8587pt
オードリー(4d)
137回 残5209pt
ハーヴェイ(5d)
53回 残7415pt
ニーナ(6d)
117回 残5307pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
人狼審問画像 by kiku2rou
人狼審問α2.5画像 by juna
QB画像 by TSUBASA IWASAKI
トロイカ画像セット by Asakura
フリーダム画像セット by Kandori
図書室のネヴァジスタセット by ちくわ