人狼物語


31 レッツゴー!陰陽師

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


吟遊詩人 コーネリアス、紅茶に牛乳を入れている。てんてんてんっと

2007/02/24(Sat) 00:59:20

お嬢様 ヘンリエッタ

[なんとはなく視線を逸らしたままカップを口に運べば、紅茶を舐ている狐と目が合い]

狽ォゃっ!?

[少女らしい小さな悲鳴に驚いたのか、管狐はぽてと膝の上に軟着陸を。]

(446) 2007/02/24(Sat) 00:59:33

お嬢様 ヘンリエッタ

あら…ごめんなさいね?

[膝の上から手の平へと乗せて掬い上げ、クッキーを与えてみれば、両手で器用に持ってかりかりと齧る姿に瞳を眇める。
やがて満足したのか、主の元へとふら〜りふらり飛んでいく。]

(447) 2007/02/24(Sat) 01:03:12

【独】 吟遊詩人 コーネリアス

(口調混合めんど/蹴)

(-120) 2007/02/24(Sat) 01:03:15

文学少女 セシリア、ゆっくりと周りと気配を同化させると*眠りへと落ちた*。

2007/02/24(Sat) 01:03:26

木こり ダニエル

>>445
ふむ、中々に面白いものだな。
どれも同じように見えるのだが、性格のようなものもありそうだ。

[じっと袖の中を伺うように見つめ]

…何匹ぐらい飼って居るのだ、おぬしは。

(448) 2007/02/24(Sat) 01:05:47

吟遊詩人 コーネリアス、お嬢様 ヘンリエッタに、あんがとさんと一言。ふらつく管狐を袖の中へ。

2007/02/24(Sat) 01:06:55

お嬢様 ヘンリエッタ

>>441
[重ねられた言葉に、ようやく納得したのか。あぁと小さく頷いて。主を待つ犬をちらり見やる。]

>>442>>445
みんな違うのね。賑やかで楽しそう…うふふ。

[>>444にはぱっと顔を上げるも、どうやら管狐たちは主を深く愛しているらしいと知り「…残念ですわ」と小さく呟くにとどめた。]

(449) 2007/02/24(Sat) 01:11:02

吟遊詩人 コーネリアス

>>448
大きさも、見比べてみるとけっこう違うね。
最も、あまり弄られるのは好まないようですから
実際並べて調べる事になったら
軍手とコートとマフラーと下敷きが必要でしょう。

下敷きでこう、ぐっと押してのばす。
[軽く動物虐待だ。いや妖怪虐待なのか。]

…何匹だろう。あんまり考えた事がないな。
片手10匹で20匹くらいかな?
勝手に爪の中に入ってきたりもしますから
正確な数は俺にも何とも言えないね。

(450) 2007/02/24(Sat) 01:11:35

【独】 吟遊詩人 コーネリアス

(ごめんごめん!
 とりあえずエッタはダニーに猫呼んでもらおうよ。

 …。

 この物語が進行する中で、
 エッタに懐く管狐が現れる可能性は
 62

(-121) 2007/02/24(Sat) 01:13:52

【独】 吟遊詩人 コーネリアス

(結構高いんじゃないかな?
 よし、じゃあこれから毎日サイコロふるか。

 16面体ダイスをふって、
 3の倍数ならエッタには管狐ゲットのチャンスが!?
 [[1d16]])

(-122) 2007/02/24(Sat) 01:15:50

【独】 吟遊詩人 コーネリアス

(16面体ダイスとかねぇぇ
 20面体ダイスか。[13]
 てか独り言があと109しかない。)

(-123) 2007/02/24(Sat) 01:17:13

木こり ダニエル

>>450
確かに、でかいのもちっこいのも居るな、太いのや細いのも。

爪の中に勝手に?…ふむ。
ある意味それだけの余裕がないとそれだけの数も憑かないものだろうな…
ふむ…

[しげしげとコーネリアスと袖から顔を出す管狐を見比べ]

(451) 2007/02/24(Sat) 01:17:57

お嬢様 ヘンリエッタ

[主へと戻っていく管狐を見送り、コーネリアスの言葉にはどういたしましてとゆるく首を振り、会釈を返す。]

[しばらく二人の会話に耳を傾けていたものの、紅茶を飲み干して]

そろそろ失礼しますわ。
御機嫌よう、お爺様、お兄様、……小さなお友達さん。

[ふわりとスカートを揺らして立ち上がり、*事務所を後にした。*]

(452) 2007/02/24(Sat) 01:18:15

吟遊詩人 コーネリアス

>>451
ん?何か変な事を言ったかな…。

[どうやらそれがおかしい事だという自覚が無いらしい。
すこし考える風にするが、結局は。]

まあいいか。

>>452
ああ、おやすみ。気をつけてな。

(453) 2007/02/24(Sat) 01:22:02

【独】 吟遊詩人 コーネリアス

(セッシー2222ptおめでとう。
 そしたら私は2000pt目指そうか。
 そして眠くてまともに反応できん。)

(-124) 2007/02/24(Sat) 01:23:35

吟遊詩人 コーネリアス、紅茶を飲み飲み。半分ほど飲んだ所でテーブルにおき、*かくっ*

2007/02/24(Sat) 01:24:09

木こり ダニエル

>>452
うむ。達者で帰るが良い。

[エッタの後姿を見送り]

>>453
ん?
おかしなことというか珍しいことと思うが。
憑物をそれだけ憑けて消耗しないのは大したものだ。

[どうやら感心しているらしい]

(454) 2007/02/24(Sat) 01:24:39

木こり ダニエル

…寝たか。

[がっくりと項垂れたコーネリアスを見]

実に面白い連中が揃ったものだ。
ぬはははは。

[沈もうとする月を窓から見やり愉快そうに*笑った*]

(455) 2007/02/24(Sat) 01:28:20

村長の娘 シャーロット、(中/>>#6 遅ればせながら承知致しました)

2007/02/24(Sat) 17:32:17

【独】 文学少女 セシリア

2222を崩すのがもったいないとか駄目ですかw

(-125) 2007/02/24(Sat) 21:24:53

【独】 お嬢様 ヘンリエッタ

[何処かの街角の古びた建物の陰。そこに佇む一人の少女。
人気のない――否、瘴気が人を退けるのか。彼女の他にあるは、人ではなく異形のモノのみ]

――おやすみなさい?

[パンッ]

[軽い音と共に少女から放たれた珠は異形のモノの眉間へと吸い込まれ、すぅとその姿をかき消して]

[カツーン]

[高い音を立てて落ちるは、魔を吸い込み半透明と成った珠。
無言のままにそれを拾い上げて、ポシェットへと仕舞い込む。それは少女が仕事完了した証ゆえに。]

さて。そろそろ…顔を出さないといけないわね。
今宵こそ組合長様はいらっしゃるとよいのだけれど。

[口元に先程異形のものを封じたばかりの華奢な指を添えて呟き、踵を返せば。珊瑚の鈴蘭が同意するように、ちりりと揺れた。]

(-126) 2007/02/24(Sat) 22:19:28

お嬢様 ヘンリエッタ

[組合事務所の扉をノックする音。返事を待たず扉が開き、少女が入ってくる。室内にいるものも既に慣れたのか、誰何の声も無い]

御機嫌よう、皆様。
組合長様はいらっしゃいまして?

[室内を見回して軽く肩を竦めれば、珊瑚の耳飾がちりりと揺れた。]

(456) 2007/02/24(Sat) 22:23:17

お嬢様 ヘンリエッタ

[電池が切れたかのように動かぬコーネリアスの隣に、ぽふりと腰掛けて。ポシェットから取り出した半透明の珠を弄ぶ。]

……困りましたわね。
せめてこれだけでも先にお受け取り下さればよいのですけれど。

[力ある者ならば判るであろう、低級の魔の封じられた珠に瞳を眇めつつ、ぽつりと呟きを洩らした。]

(457) 2007/02/24(Sat) 22:29:00

【独】 お嬢様 ヘンリエッタ

【珠について】

★●:封魔の珠(透明のモノ)。★の方が効果が高いが高級品。
☆○:破魔の珠(半透明・不透明のモノ)。☆の方が効果が高いが高級品。

●金剛石ダイアモンド(清純無垢・純粋・清浄・歓喜・明快・信仰・魂の完成・権力・勝利・不滅)立爪の指輪。珠としては使用不可。

(-127) 2007/02/24(Sat) 23:05:35

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

コーネリアス
24回 残3671pt
ヒューバート
32回 残3682pt

犠牲者 (4)

アーヴァイン(2d)
0回 残4500pt
クインジー(4d)
0回 残4500pt
セシリア(5d)
33回 残3715pt
ヘンリエッタ(6d)
36回 残3257pt

処刑者 (3)

ラッセル(4d)
3回 残4390pt
ダニエル(5d)
66回 残2804pt
シャーロット(6d)
60回 残3034pt

突然死者 (1)

メイ(3d)
0回 残4500pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
人狼審問画像 by kiku2rou
人狼審問α2.5画像 by juna
QB画像 by TSUBASA IWASAKI
トロイカ画像セット by Asakura
フリーダム画像セット by Kandori
図書室のネヴァジスタセット by ちくわ