人狼物語


74 忘れられた村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


冒険家 ナサニエル

>>252
レベッカって議事録を拾って返答するタイプだけど、自分から切り込んでないとも言えるのさ。つまり話の流れに乗ってるから意見を同調させ易くなってて、その話の中心人物には理解や同意を得られ易いけど、乗ってない人には掴むポイントが見つけ難い。判り難いと言うか判断付け難いのは「レベッカ自身から切り込んだ話題が乏しい」だと分析してみるけどどう?
あとは垂れ流し系文章は多いね>>253
で、結論は? レベッカは話が長いけど結論何処?って状況多いと思う。

(301) 2007/12/11(Tue) 19:35:00

冒険家 ナサニエル

比較する形になって悪いけど、妹の文章は見易いね。結論が悲しいけどw
能力者から切り込み始め、灰の一人一人を何処を見てどう思ったか、そして同したい化まで的確に書いている。我が妹ながらほれぼれするよ。何、似てない? 大きなお世話(笑)

(302) 2007/12/11(Tue) 19:35:41

冒険家 ナサニエル

>>270に返答しておくか。
狂人の目が薄いと言われたけど、ソフィーが真ならまんま遅れて来たで解決。狼なら実は来てたけど囁きだけで表に出てこなかったとも考えられる。で、狂人の場合は様子を見るとしても「何の様子を見るの?」と思うんだ。狂人が一番気にするのは狼。だけど誰かは判らないから、能力者COに注目するだろうが、それは狼からも同じ。狂人の役割を正しく理解しているのなら、COするのが一番簡単に仕事を遂行出来るだろうから、狂人は狼より先に動いて自身の存在をアピールするのではと思う。まとめると、【狂人が最後にCOは遅過ぎる】になるな。

(303) 2007/12/11(Tue) 19:36:58

冒険家 ナサニエル

そして、何人かが言っているが、ハーヴェイって寡黙なのか?
議事録はちゃんと目を通してるし(故に質問が沢山出せるのだし)
少なくとも俺は、ハーヴェイが寡黙だから占い希望に出した訳ではない。
と、発言が増えてるのでこれから読み直すけど。

(304) 2007/12/11(Tue) 19:37:27

冒険家 ナサニエル、自分の顔が並ぶのは嫌なので、もう一回議事録読み…

2007/12/11(Tue) 19:38:02

学生 ラッセル

こんばんは。体調が悪くて早く帰ってきたけどハーヴに風邪をうつされたわけではないよ。

>>246 レベ
そういえば3-1の可能性ってゆーのが僕は念頭に無かったね。2-1でどうゆー風に騙りが出てる状況でも、狼からは騙り要員が1人残ってるのが解ってるじゃない?それが狂人なら尚更潜伏するとは考えにくいから何処かに騙り出るだろうという予測になるから触れ難いと思ったよ。
例えば霊が真狂ならクイン真じゃね発言は狂の騙りを抑制しちゃうでしょ。
でもって3-1は村に利があるって考え、僕も同感だしレベがそう考えてたならますますあの発言は狼レベとしてメリットある方に動いてないと思うよ。

(305) 2007/12/11(Tue) 19:42:24

冒険家 ナサニエル、ちょっと眠いので、時間あけるかも…

2007/12/11(Tue) 19:42:45

修道女 ステラ

→茄子煮えた
シャロさんのお兄さん。(父親に反発して)家を飛び出したけれども2週間でホームシックにかかり戻ってくる。寂しがり屋。自分の家だというのに鍵持ってないのが不思議。妹のシャロさんの方がしっかり者と言う印象。(前置き長っw)

レベッカさん、らっそーさん、茄子煮えたさんの3人の中ではイマイチわからない人物。行動は濃いのに発言が味薄い気がするの。
他の事が気に掛かっている様な心此処にあらずって感じ。
私同様りっくんの行動が気に掛かっている感じ。それは本人が言っている様(>>171)なんだと思うが。

うーん、黒狙い尚且つ白であれば纏め役に一役買いそうなので今日の占い希望は

●茄子煮えた…もといナサニエルさんで。

(306) 2007/12/11(Tue) 19:47:32

学生 ラッセル

>>259
そのイメージは持ってるよ。ただ、ソフィが狼の時だけ崩れるかなとも思ってる。僕の狼像に僕が当てはまっても、僕は狼じゃないからそんなの関係ねぇというところだな。
それと、ハーヴが喋り出したから、今は灰は発言量では切迫してんじゃない、と思い中。

>>291 ハーヴ
僕逆に反応薄い(淡白)のが村要素になってる訳だが、反応薄いのって疑わしいのかな?

(307) 2007/12/11(Tue) 19:54:06

【独】 学生 ラッセル

>>305で薄々見えるけど、僕今のところ
狼は占騙りに居る可能性を高くみてるんで。能力者考察は明日きっちりやるけど。

(-109) 2007/12/11(Tue) 19:56:20

学生 ラッセル

>>298 ステラ
実は父親違いの兄弟なんだよ。

僕の印象が薄く、一部の人にだけ時々受けるのは僕の仕様なのでステラの力不足ではないと思う。

(308) 2007/12/11(Tue) 20:00:36

学生 ラッセル

>>303 ナッシー
すんごい不思議なんだが、狂人が狼を気にするなら、狼が何騙るかを見極めてから最後にCO、ってよくある話だと思うんだが。
特にソフィが狂なら積極的に占は騙りたくないだろうから、霊のポストが空いていればそちらを騙るのも僕は充分あると思ってるんだが。

(309) 2007/12/11(Tue) 20:03:38

学生 ラッセル

僕は現状クイン狂人の方が考えにくいと思ってるんだよな。
あそこで霊COする狂人って狼の騙りの自由を完全に奪ってる気がするんだが。スライドを身軽に出来そうなタイプにも見えないし。それとも卍が偽占だと電波で確信したくらいじゃないと何やってんのアンタ級に解せん。
能力者について騙りだすと熱くなるから続きは明日にするけどさ。

(310) 2007/12/11(Tue) 20:09:54

学生 ラッセル、ご飯たべてくるー。でもってちょいねて戻る。

2007/12/11(Tue) 20:10:40

学生 ラッセル

>>309
あー、補足。
ソフィが狂なら占騙りたくないだろう、ってのは信用稼ぐ気が皆無だからだね。占騙りは責任重大でしょ。

(311) 2007/12/11(Tue) 20:13:10

学生 ラッセル

>>310
むー。もいっこ補足。夢中になると言葉が足りなくなる癖がいかん。
騙りの自由=騙り・潜伏の自由ね。

それと狼2騙りとかは、能力者を見てなんとなく考えてないかな。いじょ。

(312) 2007/12/11(Tue) 20:15:46

修道女 ステラ

>>304茄子煮えたさん
印象論で言えば寡黙っぽい気がする。
議事に目を通していても目立った発言が無ければ寡黙気味と思われるのは人の心理かなと。

>>308 らっそーさん
ち、父親違いですか。
誰なのか気になるところ。
まさか!モーガ…。

(313) 2007/12/11(Tue) 20:17:42

修道女 ステラ、学生 ラッセルさんいってらーノシ

2007/12/11(Tue) 20:19:00

修道女 ステラ、22時頃にはまた来ます*

2007/12/11(Tue) 20:22:02

学生 ラッセル、戻ったのに誰も居なくてちょっと寂しい( ´・ω・)

2007/12/11(Tue) 22:07:56

異国人 マンジロー、戻ったが、モデムのご機嫌が斜め45度

2007/12/11(Tue) 22:08:44

異国人 マンジロー、学生 ラッセル こんばんはでござる。

2007/12/11(Tue) 22:09:45

学生 ラッセル

>>306
僕のことは簡単に視野の広い村側、ハヴは今後の発言に期待、でナサがよーわからんになったのはなんでだろ?感覚?ステラの考察読んでると大差なくてなんでハヴが候補から外れるのかが謎だったりするんだけど。
その後の発言読んで特に印象は変らず?

(314) 2007/12/11(Tue) 22:13:29

学生 ラッセル、異国人 マンジローこんばんはー。

2007/12/11(Tue) 22:14:16

雑貨屋 レベッカ

遅くなった!ごめんごめんごめん!希望出さないと時間があああ
しばしお待ちをorz

(315) 2007/12/11(Tue) 22:17:40

お尋ね者 クインジー

来た。すまん遅れた。
ふむ。ハヴェイは●リックか。

(316) 2007/12/11(Tue) 22:23:55

【独】 学生 ラッセル

>>316
おっさん、まさかナサに入れないところが村っぽいとか言い出す訳じゃなかろうな。

(-110) 2007/12/11(Tue) 22:25:11

異国人 マンジロー、玲辺殿、苦蔭爺殿、こんばんはでござる。

2007/12/11(Tue) 22:26:52

【独】 学生 ラッセル

むー。風呂いくのでー、僕の希望は変らずってことでー。正直ナサでもいーかなーと迷ったけど無難にハヴでいく。2人の内なら反対しないけど、他はちょっと反対かな。

(-111) 2007/12/11(Tue) 22:30:10

雑貨屋 レベッカ

もうなんだか怪しいとか分からんとか言ってるばっかだと、空回る心がループしそうなんで、ざっくりした人物考察から希望出そうと思うわ。人物像が見切れていなかったり、拙いのはご容赦。

・ナサニエル
重箱関連についてだけど、一般的に使われる意味ではあまりいい意味ではないと思うのが私の見解。で、それについて、>>182で褒め言葉っていう見方に言い直しているところが良い人っぽい。ていうか多分そうだと思う(真顔)万次郎さんの言っている意図を汲み取っての発言だろうけども、なんていうか場の空気を気にするのかなっていうか。そういうタイプが狼だったら、罪悪感感じながら発言してそうっていうか…(続く

(317) 2007/12/11(Tue) 22:31:46

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

クインジー
4回 残8888pt
ハーヴェイ
56回 残7572pt

犠牲者 (4)

アーヴァイン(2d)
0回 残9800pt
マンジロー(4d)
53回 残7624pt
レベッカ(5d)
64回 残7487pt
リック(6d)
8回 残8813pt

処刑者 (5)

ラッセル(3d)
35回 残8170pt
ナサニエル(4d)
2回 残8927pt
シャーロット(5d)
47回 残7684pt
ステラ(6d)
27回 残8339pt
ソフィー(7d)
3回 残8927pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
人狼審問画像 by kiku2rou
人狼審問α2.5画像 by juna
QB画像 by TSUBASA IWASAKI
トロイカ画像セット by Asakura
フリーダム画像セット by Kandori
図書室のネヴァジスタセット by ちくわ