人狼物語


38 ガッチり吊りましょう

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【墓】 美術商 ヒューバート

…む、吊られてしまいましたか。
まあ、ここまで喋らない人間を放置せず、吊りで処理するのは妥当な判断でしょうな、ハッハッハ…はぁorz

(+12) 2007/04/22(Sun) 14:21:58

【墓】 美術商 ヒューバート

未読分読了。
いやはや、寂しい思いをさせて申し訳ありません、ハーヴェイ殿。

(+13) 2007/04/22(Sun) 14:50:22

ちんぴら ノーマン

スマン、忙しい。
ちゃんと出てくるのは夜になる。

精読してないが、質問と寝てる間にちまっと考えたトコだけ。

(125) 2007/04/22(Sun) 14:53:41

ちんぴら ノーマン

まず目に付いたトコへレス

ネリー>>59
灰考察全員分やるやらないは自己責任だけどよ。

そー言う返事貰うと
「貴方に情報出して私の事知って貰う必要ないわ」
とか言われてるみたいで切ねぇンだけどw

能力者に2狼じゃなきゃ灰に2狼居る筈だし
この辺が怪しいって話抜きで突発的に占吊希望出されたら
票操作がバレない様に情報絞ってねぇ?
って言われても仕方ないと思うンだが…。

ネリー>>60
結社地雷って炸裂を期待するモンじゃなく
「あるぞ」って思わせとくのが重要じゃねぇの?

(126) 2007/04/22(Sun) 14:54:37

ちんぴら ノーマン

ネリー>>100
ヒューとネリーの差は、能力者考察と質問の量の差だ。

ヒューは、状況考察や質問内容から
戦略には長けてそうだったが、
偽占師と戦って貰う場合にそれだけじゃ足りネェだろ?

ネリーの方が能力者に拘ってたから
占師にパンダにされた場合、
占師真贋に付いて語る弾数多いダロって判断での●。

要は、パンダになった場合話しそうか?
ってのが●▼の差。

(127) 2007/04/22(Sun) 14:54:47

【墓】 美術商 ヒューバート

ニーナ嬢を真と考えますと、ネリー嬢への攻撃的なまでの追求は少々腑に落ちませんな…
昨日の占い希望でネリー嬢は●ウェンディ嬢の2票目を投じており、ある意味決勝点になっております点から、ニーナ嬢視点ではネリー嬢の状況白度はかなり高くなっている筈。
そのネリー嬢に随分御執心なのは…いやはや、何とも。

(+14) 2007/04/22(Sun) 14:57:53

ちんぴら ノーマン

☆3 灰襲撃について
(ウェン>>68レス兼用)
襲撃については、狼がナンボでも印象操作や裏読みさせる為に活用出来るトコだと思うンで、判断材料に出来るンかね。

占に掛かるウェンディは切って潜伏LWの為に襲撃先決めてると思うしな。

占師の信用に差が出来すぎたからGJ除けとニーナにケチ付け、能力者が欠けない事での吊り手順の不安煽り…色々理由はあるンじゃね?

ハーヴェイ選んだのは、守護っぽいのと結社っぽいのと邪魔なのの複合じゃ無ぇかな?
占師真贋に慎重なトコが、守護か結社だと思ったンかね?

ぱっと思いついたのは、これ位。

(128) 2007/04/22(Sun) 14:58:42

ちんぴら ノーマン

☆1 占い師について

「雰囲気」と「発言」で信じちまう前に状況考えたが、ニーナは、霊能結果と一斉発表してるよな。

ニーナ狂人なら、霊結果見る前に黒出すのはバクチ過ぎ。
ハーヴェイが守護COしてた訳でもねぇのに
霊結果が確定黒なら、ニ黒見付けた事になる。
自分吊りが早まるのは良いが、守護のガードも無くなって狼の真占襲撃が出来なくなる。
…先の手狭めすぎて余り上手くネェよな。

なんでニーナ狂はやっぱ無いかなと。
そういう計算出来ないように見えてないしよ。

(129) 2007/04/22(Sun) 15:01:14

ちんぴら ノーマン

ニーナ狼なら、ニーナ真に慎重なハーヴェイを潰す事でトビっ子襲撃を〜とか深読み出来ない事も無いンだが。

それなら黒出して自分の守護率下げるより白出した方が上手いに決まってンじゃん。

で、ウェンディと両狼ってパターンも低いと思う。
トビっ子ランダム占で信用ガタ落ち状況下だぞ?
白出して霊能片方吊れば、済む話じゃん。

トビっ子がランダムでウェンディ占ってパンダの場合も霊能襲撃でぼかしときゃ済む話で…。

占霊結果の状況と灰襲撃の意図がちぐはぐ過ぎるンだよなぁ…。

つー訳でニーナ真って気持ちは未だ揺るがず。

(130) 2007/04/22(Sun) 15:02:05

ちんぴら ノーマン

ばばばーっと書いたンで、上手く説明出来てネェかもしれない。

が、今マジで焦ってるから残りは又後で。

(131) 2007/04/22(Sun) 15:03:29

ちんぴら ノーマン、ばびゅんとちんぴら稼業に*戻って行った*。

2007/04/22(Sun) 15:04:00

【墓】 美術商 ヒューバート

むぅ、やはり死んでしまうと頭が働きませんな…
色々推理してはみるものの、どうもイマイチですな。

さて、暇が出来てしまった事ですし、プチ花見と洒落込む事に致します。
それでは、また後ほど。

(+15) 2007/04/22(Sun) 15:09:44

逃亡者 カミーラ、おはよ。忙しい人多いんだな。委任制度バンザイ。

2007/04/22(Sun) 15:35:29

【墓】 書生 ハーヴェイ

お、ヒューの旦那お疲れ。

何が何でも旦那吊りだけは阻止するつもりだったけど、あんな時間に結社CO回避された挙句、
決定時間ギリギリ一分前とかじゃどうにもならんかった。

ホント悪かった。

(+16) 2007/04/22(Sun) 15:52:00

逃亡者 カミーラ

疑問もたれてるらしいので、あたしの質問の意図について説明。
要するに、相手の思考探ってるんだ。

例えば、「ニナのフライングをどういう理由で疑ってる?」>>2:245と訊いたつもりの質問に、ソフィーは>>2:257という返答。掘り下げてくれてない。時間がないせいもあるかもだけど。
これ見たとき、ソフィーは発言じゃなくて吊りで白黒判断のがいいと思った。パンダになっても情報にならんけど、余裕あるうちに、って。

>>2:281村長
「偽なら〜」理論じゃなくて、突き詰めて「カミーラ狂人なり狼なり」考えてるのか突付いてるつもり。
あと、背理法であたし真にたどり着いてくれたらいいのに、という期待もある。

>>105ステラ
>>2:232は、喉嗄れてる間に時間あったから書いただけ。(笑)
「あたし狂ならどういう思考してたと思う?」という問いに、想定していたよりは詳細な返答はなかった。
ということは、「カミーラ偽なら狂>狼」という所まで考えてストップor明言したくない、ということだとあたしは判断してる。

あ、そだ。
その疑念の抱き方は、ステラ村側っぽいなと感じた。

(132) 2007/04/22(Sun) 15:55:55

【墓】 書生 ハーヴェイ

>>+12
俺は喋ってないとは全然思わなかったけどな。
発言数こそ少なかったが、的確に良いとこついてたと思うぜ。
正直、ハッとさせられる発言多かったぜ。

むしろ、他の村人の方が発言数使う割には全然大した事言ってねぇって思ってたよ。
要は発言の内容吟味できない村人が拙いだけ。(笑

>>+14
だよなぁ。
そういうとこから推理してこうって村人がサッパリいないのがどうにもこうにも。

結局の所、印象単体でしか追えてねぇんだよな、ここの皆様。

(+17) 2007/04/22(Sun) 15:58:52

【墓】 書生 ハーヴェイ

それにニーナって主張と行動がバラバラだろ。
初日、エッタの発言が増えなかった場合、憶測が云々言って占いたい対象放置した挙句、翌日、寡黙吊りだろ。

エッタを吊りに回す選択肢はなかったんかと・・・。

単純にそれなりの思考が働きそうな奴を初日の占いで白確させたくなかっただけにしか見えないな。
2日目からなら占い先が白なら占い先喰い出来て便利だろうしな。

それと、占い吊り数稼ぎ。

(+18) 2007/04/22(Sun) 16:06:27

牧師 ルーサー

改めて、昨日の襲撃のおさらい
ハーヴを結社やと思うたんやろか? しやけど、ソフィーに結社COを促したのはノーマンやねんな。そもそも、ハーヴを結社と思うたなら、確信は、ソフィーのCOを受けてやろ。これが更新の10分前。そこから推理して決めるのって、大変ちゃう? 結社を狙うなら、そのままソフィーを狙ったほうが楽なんちゃう? 狩人は自分ひとりで結論を出せるけど、あの場にいなかったかもしれへんし、思考が追いついてへんかったかもしれへん。なにより、GJがあっても、現状、手数がかわらへんのやから、さほどナイーブになる必要ないやん。
ほな、最初から狩人狙い? そっちのほうが難しいのとちゃう? 暇があったらもう一回、ハーヴの発言を見返すわ

(133) 2007/04/22(Sun) 16:06:28

【墓】 書生 ハーヴェイ

>>133
ヒューの旦那は吊れたし、残したらめんどくさそうな奴まとめて始末しただけじゃないの。

ぶっちゃけ残りの人たちミスリードしやすそうだし。(ネリー除く)

(+19) 2007/04/22(Sun) 16:08:55

牧師 ルーサー

そやから、やっぱり事故説をとりたいねんな。
それで出てくる狼像はなんか?
きちんとしてる狼やったら、まず、更新直後に、とりあえずの襲撃先をセットすんのとちゃうの? で、一日かけて、より効果的なところを話し合うのとちゃうの?

(134) 2007/04/22(Sun) 16:11:01

逃亡者 カミーラ

んでもって、あたしが序盤のCO状況に固執してるのは、「状況は覆らない」から。
村長が「双方リスクはある」って言ってたけど、「双方のメリット」で考えるとどうなんだ?
こういう点を掘り下げれば掘り下げるほど、後々あたし偽に持ってくのが厳しくなる。吊れなくなるわけね。
狼は、出来ればそういう方向に持っていきたくないはず。
まぁ、あたしは占じゃなくて霊だから、そこまで必死にならんだろうけど。

で、現状あたし偽派がはっきり見当たらないんだよね。ソンチョは切り捨てられてる。
この辺で突付いても灰狼は見つからないかもしれないという気がしてきた。

それと、あたしがニナ真だと思うのは、質問に対しての返答の仕方。
エッタ狼っぽい→いや、白い、って流れに関してとか。
ニナ狼だとすると、かなりしっかり「その時点で灰をどう見ているか」という視点を抱いてることになる。
狂なら、「いや白い」の部分隠して「エッタ狼だった!!」と勢いで持っていけばいいのに。ひよる程エッタ白だったかなぁ、と思う。

(135) 2007/04/22(Sun) 16:11:14

逃亡者 カミーラ

>>95ニナ
ハヴェが守護者だとして、「ニナ偽と思っている=護っていない」とは限らんと思うが。
狼がどう判断したかはわからん。

>>97ニナ
あー、そうか、「ハヴェはニナ偽派だったんで襲った」って思わせるのはアリか。
それと思ったのが、ハヴェ結社だったら残しておいた方がいいんだ。(ニナ偽派だから)

狼としては、エッタやソフィーは思考が読めなくて動き辛いと思う。
だったら「ソフィー襲撃→相方(ハヴェ?)COさせてまとめ役」という方がやりやすそう。

あたしがノマに感じる村側っぽさは、序盤なら狼でも出来る範囲の白さなんだ。段々、占ってもいいんじゃって程度になってきてる。でもまぁ白なんだろうなというのが、ちょこまか感じられるので占いたくない気持ちも。

(136) 2007/04/22(Sun) 16:12:27

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (7)

ステラ
30回 残2279pt
ケネス
6回 残2832pt
カミーラ
71回 残867pt
ネリー
15回 残2563pt
ルーサー
14回 残2712pt
ノーマン
75回 残1292pt
ソフィー
31回 残2187pt

犠牲者 (4)

アーヴァイン(2d)
0回 残3000pt
ハーヴェイ(3d)
27回 残2237pt
ヘンリエッタ(4d)
1回 残2980pt
ニーナ(5d)
107回 残135pt

処刑者 (4)

ヒューバート(3d)
18回 残2575pt
ウェンディ(4d)
5回 残2894pt
アーノルド(5d)
132回 残35pt
シャーロット(6d)
18回 残2562pt

突然死者 (1)

トビー(4d)
0回 残3000pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
人狼審問画像 by kiku2rou
人狼審問α2.5画像 by juna
QB画像 by TSUBASA IWASAKI
トロイカ画像セット by Asakura
フリーダム画像セット by Kandori
図書室のネヴァジスタセット by ちくわ