人狼物語


68 鏖殺の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


お尋ね者 クインジー

>>364
全て考慮しないとは言わないよ。
ただし、確定された情報に比べたら印象やそれに基く考察てのは価値が薄いと思ってる。

(370) 2007/12/05(Wed) 22:41:53

学生 メイ

>>369
あ、これ、暫定出した後の話ね。

(371) 2007/12/05(Wed) 22:41:53

鍛冶屋 ゴードン

今回俺視点で「2d●村長」だったのは、「狼は少なからず3CO覚悟であるからして、(相談がある程度あったのなら)灰もそれなりに初回吊り回避力があるはず」ってとこからだった。
村長確白にでもなったら「相談がなかった」というのを想定すりゃいいかなと。

村長って1dに俺がした「ルーサー灰狼って心許ないよな」という質問に、やんわり否定入れてた。はず。
2dに余裕あればその辺探りたいなと思っていたんだが、頭動かなかった。
で、●村長▼ルーサーで放り投げた。

というのが、鳩の舞台裏であったんだが、今となってはどうでもいいことだった。

(372) 2007/12/05(Wed) 22:42:54

異国人 マンジロー

>>365
そりゃPPになるのは防ぐだろ。
3日目の時残り村人8人。内人外3人。村長吊るから、次の日は
村人6人、内人外2人で考えて(GJ考慮外し)一回外すとPP突入。

だからクインジーが狂人確定白になるのは怖がるのは判る。
三つ巴はもちろんだし。
そしてそれを防ぐ方法は、確実には無いと言える。
あるとするなら、その時までの「信用をどれくらい築けたか」だな。

やっぱりクインジー次第なんだな(笑)

俺は、PP=狼陣営の勝ち、と思ってると付け加えとく。
ランダムで勝ってもな。

(373) 2007/12/05(Wed) 22:44:44

村長 アーノルド

>>369メイ
そりゃあ、白い相手でわざわざ占いを消費させようとするヤツは黒くも見える。
まして騙り解除の狂人の可能性すらある相手を占いたいなどとは。

マンジローが狂人で占って確定白になったとする。
その場合狼は2騙りだから狼視点で狂人はほぼマンジローできめうち。
マンジロー狂視点で2騙りもきめうち。
あとはどこかでセシリアを消せれば、狼は確実に勝てるわけだ。

確定白がでても信用しきれない位置を初手占いにかけようとしたメイが疑われた、というのは自然なことだと思うぞ。

(374) 2007/12/05(Wed) 22:45:24

逃亡者 カミーラ

>>369 メイ
むう、そんだけ言えば白かったかもしれない。
あとは発言を整理して読みやすくするとかどうだろ?
あんまり推敲すると今度は勢いが削がれちゃうけど。

>>372 ゴードン
>灰もそれなりに初回吊り回避力があるはず
アタシはそれでゴードン疑ってたっす。

(375) 2007/12/05(Wed) 22:46:53

鍛冶屋 ゴードン

>>369メイ
あー…。その疑い自体は俺もどこかでチラッと言ってる。
エレノアはがっつり「マンジ白でいいよもうw」って感じだったから、狼エレノアだとしたら、マンジ黒疑惑つけなくていいの?と思ったんで。

ただ、マンジエレノア狼だったら2:2のままの方がよかったと思われる。
プラス、マンジは奇策するより正攻法で来るタイプと思ったんで、マンジ&エレノアペアは脳裏から徐々に消えていた。

(376) 2007/12/05(Wed) 22:48:19

異国人 マンジロー

>>369めいめい
つまりメイは狼の偽ライン作りに嵌められた訳だ。
それは俺もよくやるから
(エレノアがルーサーちょっと庇ったのに引っかかった)
そこを見極めるかがポイントの様だな。

>>370くいくい
確かにクインジーの価値観ではそうだが、中には
そうでない価値観の人も居る。
だからセシリアは最後まで投げないで!と言っていたではないか。

(377) 2007/12/05(Wed) 22:48:27

村長 アーノルド

>>372ゴードン

過去に、3人目が遅れて赤ログに顔を出したときにはすでに2人とも騙りにでていたという事例があった。
3人目はしかたなく潜伏を選んだわけだが、寡黙吊りにあったもおかしくないような位置だったりした。

そもそも狼の位置取りなど、赤での自己申告次第だからな。
1人目が「騙り苦手だから潜伏」を決め込むかもしれないわけだ。

実際、私が潜伏を選んだ理由の9わりは 騙りに自身がないからだったわけだし。

(378) 2007/12/05(Wed) 22:48:53

お尋ね者 クインジー

>>373
うん、先ずそこに食い違いがあると思う。
俺はPPだろうが何だろうが、最終的に勝っていれば勝ちだと思っている。
基本方針が違うので言っても意味なさげだが、俺は狂人が白確定になるのはモアベターであると思うと言っておく。

(379) 2007/12/05(Wed) 22:49:20

学生 メイ

>>374
???「白い相手でわざわざ占いを〜」って言われても、狼さんじゃないんだからメイにはマンジローさん白ってわかんなかったんだよ?
村長さんは狼さんだからマンジローさん白を知ってたけど
メイにはマンジローさん狼か狂人か村人かもわかんなかったんだよ?
なんかよくわかんないよー。

(380) 2007/12/05(Wed) 22:49:37

村長 アーノルド

端的に言うとあれだな。
私は極端な村を経験しすぎている。
更に、どんな立場でも危機感というものをもてない性格らしい。

占い師でまとめ役にCO時点から狼きめ打たれても、レイやって確定白sに狼視されても、常にマイペースでしか動けなかったりしたからな。

感情のせるのも苦手だから、他者の目には違和感に写るのかもしれないな…。

(381) 2007/12/05(Wed) 22:52:20

異国人 マンジロー

人狼で大事なのは、情報を掌握してシステム的な敵を屠る事ではなく、同陣営が手を取り合う事だと思ってる。臭いけどなw

たとえ、全員で相談して最終日に負けたとしても時々の判断がその時居合わせた皆の同意の元であったなら、そこまで悔しさは生まれないと信じてる。

何が言いたいかと言うと「一人で情報を抱えるな」だな。

(382) 2007/12/05(Wed) 22:52:28

逃亡者 カミーラ

あー。
PP=狼陣営の勝ちっていう人も多いけどさ、アタシは
究極的にはPPだけど勝ち>PPで負けだと思うんだけどな。
普通の勝ち>>>>>PP勝>PP負ぐらいだとしても。

個人的に勝利条件を設定するのはいいけど、
もうPPだしどうでもいいや、みたいなのは嫌いだ。

(383) 2007/12/05(Wed) 22:54:21

異国人 マンジロー

>>380めいめい
人を白か黒かを判断する方法は、ひとそれぞれさ。
そこを話し合って「どんな方法で判断するか」を納得し合うのが
序盤の話し合いの意味だな。

結果ではなく、過程が重要なのさ。多分w

(384) 2007/12/05(Wed) 22:54:28

異国人 マンジロー

>>379くいくい
じゃあ、クインジーの方が深刻に成らなくてすむと思うのだが…
3日目、何で落ち込んでたん?
(話が振り出しに戻ってる気がする(笑))

(385) 2007/12/05(Wed) 22:56:23

村長 アーノルド

>>380メイ
ゴードンもエレノアもカミーラも、メタ理由とは言えマンジローを白い白いと言っていたはずだ。
狼視点は関係ないぞ。

ならば言い方を変えようか。

村の大勢が白きめうちしかけている相手を占って、みんなの推理の足しになるのか?
それを補って余りあるほど、メイは●マンジローの結果で狼探しができるのか?

自分の考察をすすめることがすべてではない。
村はチームプレイなのだから、みんなの視点をクリアにしてやることも時には重要だ。

マンジローを白決め打てなくともみんなは狂人の可能性を見ていた。
つまり、マンジローの占い結果は誰の推理の足しにもならない。
それでもメイは●マンジローが村にとっての良策だったと考えるか?

(386) 2007/12/05(Wed) 22:56:25

鍛冶屋 ゴードン

>>375カミーラ
そんな疑われ方…!。・゚・(ノд`)・゚・。
俺が3:1の灰狼だったら、初日に「ルーサー灰狼って微妙じゃね?」って訊く勇気出せたか微妙、かな。

初日はほとんど俺って空気状態だった割に、2dから微妙に「ゴードン狼ありなんじゃ…?」って感じになってたときは苦しかった。世の中よめねぇー。

>>378村長
ああ、そういう事例もあるとは思う。
だから、俺視点で「イケイケ狼」のパターンを消すのが「村長の白黒をつける」だった。
あと、2d時点で「if最終日、灰の村長を白認定出来そうか?」と自問したら「微妙です。レーダーイマイチ来てません」ってのがあった。

(387) 2007/12/05(Wed) 22:56:45

異国人 マンジロー

>>383かみいらぁ
別にどうでも良いとは言ってないぞ。
「読み合い」「騙し合い」「推理と説得」の面では
負けと思ってるだけで、完全に捨ててる訳ではない。

このゲームの、何処を楽しみに来たかによるから、
共通点を見いだすのは難しいがな。

(388) 2007/12/05(Wed) 22:58:40

鍛冶屋 ゴードン

そういや、メイが狼だったら1d途中で「●マンジって変なのかなぁ?」と言ってる時点で、薄々「●マンジ無理そう」と勘付けるはず。
そうすると、適当に引いて「喋ってないから判断つかないんで●ルーサー」とか言った方が、自身の初日占い回避になっていいのではないだろうか。

というメイ白論とか…弱いな。
日本語難しいー。

(389) 2007/12/05(Wed) 22:59:45

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (6)

ベンジャミン
18回 残8390pt
マンジロー
105回 残5739pt
セシリア
57回 残7416pt
ゴードン
55回 残7259pt
カミーラ
38回 残7856pt
クインジー
48回 残7668pt

犠牲者 (2)

イリス(2d)
0回 残9000pt
メイ(3d)
47回 残7285pt

処刑者 (3)

ルーサー(3d)
17回 残8578pt
アーノルド(4d)
123回 残5300pt
エレノア(5d)
58回 残7526pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
人狼審問画像 by kiku2rou
人狼審問α2.5画像 by juna
QB画像 by TSUBASA IWASAKI
トロイカ画像セット by Asakura
フリーダム画像セット by Kandori
図書室のネヴァジスタセット by ちくわ