人狼物語


34 【完全RP】希望の子ら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


踊り子 キャロル

>>360
メモは、赤雨村で反省したので。

そるらさんは、独り言もちゃんとRPしてて偉いです。
暗喩もそうだけど、オマケ好き……?
読んでて面白い。
私はキャラを演じてるとどうしても中の人が突っ込みたくなるので、中の人発言ばっかりだ。
青ログで突っ込みいれないと、外側の視点整理が出来ない&青でRP描写すると、どこまで表にだしていない情報か分からなくなる。

(362) 2007/03/25(Sun) 23:46:58

学生 ラッセル

価値観の押し付けに見えてしまうのかな。
「理解したい」というよりは。

(363) 2007/03/25(Sun) 23:48:20

学生 ラッセル

>>362
おまけ好きというか、全部ログ通してみたとき、
「これはこういう事だったのかー!」と判明するのが好きかな。
今回はなるべく表に出すように心がけ……ては見たのだが。

ああ、混ざるのは困るな、出しているかいないか。
「これは出す、これは出さない」と事前にきっちり線引きしておかないと。
中の人突っ込みも読むの好きなので、独り言はどんどん残して欲しいなと思う人。

(364) 2007/03/25(Sun) 23:50:21

踊り子 キャロル

>>363
ラッセル簡潔にまとめるの上手いよね。
←同じことを何度も何度も書いてしまう人。

(365) 2007/03/25(Sun) 23:53:48

新米記者 ソフィー

ただいまー。
コアタイムがもう2、3時間早ければって思ってたよ(笑

>>359
いや、キャロにしろネリたんにしろ、ソフィとは折り合いつかないというのは判ってたんで、ちと切なかっただけ(笑
キャラとしてのキャロに嫌われちゃったショボーンみたいな。

>>361
それ、上からというよりは勘違いっていうんじゃ(爆
でもキャロさんの言ってることはその通りだとおもう。
>>4:252はねー。
それ指摘されて読み返すと、ちょっと説明が足りなかった感じがする。ソフィからみて収容者の人生が「無意味」だと思ってたわけじゃなかったんだよね。

収容者がいざ処理されるときに「なんて無意味な人生なんだ」って思うことってつもりだった。

(366) 2007/03/25(Sun) 23:54:13

新米記者 ソフィー

>>363
価値観の押し付け合いってのは、お互い様だと思うんだけどね。だけど、ソフィのほうが収容者よりはいろいろ判る分、もっと柔軟でなければ駄目だっただろうとは思う。

まー、ネリたんにいろいろ言われたけど。

(367) 2007/03/26(Mon) 00:00:00

踊り子 キャロル

>>364
心掛けてたからツンデレになっちゃったとか……?

表に出ない発言がある所は小説じゃなくRP村独特の楽しい所かも。

(368) 2007/03/26(Mon) 00:02:07

踊り子 キャロル

コアタイムは21時くらいが良いなーと思ってた。
時間的にはソフィせんせと会うこともあったけど、場所が合わなかったね……。
会いに行けば良かったのかもですが、音楽室とか全く興味なさげな人がここにw

理解できないなら理解できないで良いと思うのだけど、ソフィーはそれを理解できてると思っている所が上からに思えたのかな?

(369) 2007/03/26(Mon) 00:06:44

踊り子 キャロル


たぶん、救いたいと思っている時点で中の人的には上から目線なんだと気づいた。
えー、性格悪いCO

(370) 2007/03/26(Mon) 00:10:16

学生 ラッセル

>>365 キャロ
←自己完結し過ぎ&簡潔に成り過ぎて説明出来ない人。

>>367 ソフ
価値観の押し付け合っているだけでは平行線。
如何に自分の価値観を他者に説明するか、が難しいところかな。
んん、上手く言得ない。柔軟に、というのは同意なのだが。
伝えようとしているのに、上手く受け取れて居なかった印象が。

>>368 キャロ
ツンデレじゃない。

>>370 キャロ
ああ、でも解らないでもない。
別に救われる事を望んではいなかったからな……。

(371) 2007/03/26(Mon) 00:12:31

新米記者 ソフィー

>>369
いんや、ちっとも理解できてるとは思ってなかったですよ?
延々ネリたんと話を続けてたのも、理解できてないからこそ話そうって意思の現われだったりするんだけど。

(372) 2007/03/26(Mon) 00:16:00

新米記者 ソフィー、なんか駄目っぷりに凹んできた。

2007/03/26(Mon) 00:17:39

学生 ラッセル

そう言えば。

>>3:*197
ラッセルの中に生きたいという気持ちは、在りはしたのだと思う。
そうでなければ、ヒューバートに勝負を挑もうとすらしなかっただろう。
しかし同時に、強く生きたいと思う“何か”が無かった。
自分が死んでも、他の生きたいと願う誰かが生きられれば好かった。

この辺りは、墓下で呟いたな。

(373) 2007/03/26(Mon) 00:18:22

踊り子 キャロル

>>372&下
どの辺が駄目なんだろう……?

あ、理解できてなかったのか。
>>1:1とか>>1:4とか、理解したと思ったから結論付けたのだと、とっていました。
>>2:275あたりも?

(374) 2007/03/26(Mon) 00:29:32

吟遊詩人 コーネリアス

300発言越えてる…っ!
いや、居なくなってる間にログ増えてたほうが
読んだとき楽しくていいんだけどね。

(375) 2007/03/26(Mon) 00:33:45

踊り子 キャロル

>>2:-6
そういえば、ネリーは他者の気持ちが、言葉ではなく感覚として理解できるのなら、自分の認識する青と他者の認識する青の違いを埋められるのではと思ってました。

感覚で言葉による認識の壁を越えて理解できることが、彼女に取っての救いになるのかなーと思ってたら間逆だったw

>>2:-7
愛=理解! 名言だ……!

(376) 2007/03/26(Mon) 00:38:39

踊り子 キャロル

>>373
その辺を、ナサニエルあたりがつんつんしてくれたらもう少し気持ちが変わった可能性も?

>>375 コネ
私は増えてると追いつけなくて泣きたくなる派です。
なのに、嫌がらせのようにログを増やしているw

(377) 2007/03/26(Mon) 00:41:02

吟遊詩人 コーネリアス

退出した時に既に300越えてた事に今気付いた。

ちなみに、自分は基本コアタイム21時以降ですが
居ない時に喋れない人なので様子見てズレこみました。
キャロもコアタイム21時くらいだったんだ…!
ちょっと喋ってみればよかったかな。

(378) 2007/03/26(Mon) 00:41:18

踊り子 キャロル

>>378
噴いた。

私も喋っておけば良かったよー!
この村ではいつも、皆に合わせようと思って仮眠を取ってから参加してたw

今回、課題の関係もあっていない時には先に進めにくい状況があったしね。

カレー作りの際は本当にお世話になりました。
あ、聞きたかったのだけど、何故、キャロルが林檎を置いたところで止めたの?
どど、どう動かそう!?
とかどきどきしたw

(379) 2007/03/26(Mon) 00:45:01

新米記者 ソフィー

>>374上段
>>371中段とか。<駄目っぷり
ROMってた知人には、私の発言は「後一言の説明が足りないね」とかまで言われたし(苦笑

>>374下段
中の人もひっくるめてサッパリでしたよ。
論戦してた時間が時間だったってのもあるけど(ぷち言い訳
赤ログでもソフィは散々ネリーが判らないって悩んでたし。
>>1:1は理解したんじゃなくてソフィの考え方からくるネリーに対する皮肉だし、>>1:4は、なにか思いつめてるのは理解ってことかな。

(380) 2007/03/26(Mon) 00:48:20

新米記者 ソフィー

私以外はネリーを理解できてたようだってのも凹みポイント。

(381) 2007/03/26(Mon) 00:48:57

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

ナサニエル
32回 残8279pt
ソフィー
119回 残5700pt
ヒューバート
161回 残6185pt
コーネリアス
159回 残4612pt

犠牲者 (1)

アーヴァイン(2d)
0回 残9200pt

処刑者 (3)

ネリー(3d)
16回 残8490pt
ラッセル(4d)
70回 残7105pt
キャロル(5d)
111回 残5891pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
人狼審問画像 by kiku2rou
人狼審問α2.5画像 by juna
QB画像 by TSUBASA IWASAKI
トロイカ画像セット by Asakura
フリーダム画像セット by Kandori
図書室のネヴァジスタセット by ちくわ