人狼物語


15 Knockin' on heaven's door

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


踊り子 キャロル、メモを貼った。

2007/01/31(Wed) 19:35:21

学生 ラッセル

……ソフィーさんを殺すのは早計、かな。
ひょっとして。

[切っ先で駒を転がす]

セシリアさんが、犯人じゃなかった場合。
ソフィーさんが犯人なら、セシリアさんを
犯人扱いするメリットは何だろう。
黒を出せば彼女にはもう用がないから、
こうして処刑の槍玉にあげられる。

[かりり]
[切っ先が駒を引っ掻く]

犯人ならばむしろセシリアさんのことは無実の人として。
トビーを殺そうと仕向けるほうがいい気がするな。
或いは……占われた矢先に占い師が死んだ、彼、とか。

[視線はゆらり]
[琥珀へと向いて]

(67) 2007/01/31(Wed) 21:41:51

学生 ラッセル

ソフィーさんが協力者なら、犯人へ自分が協力者だと
示しているのだと思うけれど。

そして……自分が処刑されることで犯人が処刑されるのを防ぐ。

[傷のついた駒]
[ころりと床の上を転がして]

……真なら尚更だし。
協力者なら占い師が一人居ない以上、処刑の手数が惜しい。
どうするべきかな……
用が無いのは確かだけど……

(68) 2007/01/31(Wed) 21:45:26

学生 ラッセル

やっぱり気にかかるのはソフィーさんが
最初から場をまとめようとしたことか……

犯人があんなにあからさまに場を取り仕切ろうとするものかな……

[眉間に皺が寄る]
[わからない]
[わからない]

加えてシャーロットさんが自分を殺せと。
そう言ったこと。
それも気にかかるな……
そんなにあっさり口にしていいものだろうか。

守護者を庇って自分吊りを言い出したなら兎も角。
単にソフィーさんを道連れにしたいだけみたいだったし。

単純にソフィーさんとシャーロットさんを比べたとき、
信頼を置けるのはソフィーさんの方だよね……

(69) 2007/01/31(Wed) 21:59:59

【赤】 踊り子 キャロル

血の華を咲かせせるのを手伝ってくれる人が現れたわ・・・。

ラッセル、その調子よ。
素敵なシナリオを描いてちょうだい。

(*29) 2007/01/31(Wed) 22:06:57

【赤】 踊り子 キャロル

このままいけば、ソフィー、貴女が生き残る事もありえるわね。

(*30) 2007/01/31(Wed) 22:10:56

双子 ウェンディ、メモを貼った。

2007/01/31(Wed) 22:15:12

書生 ハーヴェイ

[在りし者、手に手に刃。
ひとつ、ふたつ、それから]

……人が減ってしまえば犯人に対抗できる力が無くなり、
……そうなったら、纏めて実力行使に出られるやも知れない……
人を、これ以上、殺めてはいけない―――。
閉じ込めるなり、
拘束するなり、
そうして無力化すればいいだけの話ではないか……

[途切れ途切れ、眩暈がするのは何故だろう。
壁に描かれた鮮血の絵画は赤錆てくる]

……私を、殺しなさいとマドモワゼル・シャーロットは謂った。
犯人がそのように軽率なことを謂うだろうか。
協力者とやらならいざ知らず。

[思考を巡らせる]

(70) 2007/01/31(Wed) 22:48:40

【赤】 踊り子 キャロル

もし、ソフィーが生かされるのなら。

09>07>05>03>01
 ▼ ▼ ▼ ▼
 娘 牧

こうなるとソフィーは「監督」だとバレてしまうわね。
そうよね?力を持つ者がソフィー以外死んでるのに撮影は続いてる。
けれど私はあと一回吊りを回避すればなんとかなる。
占いは全て回避しなければいけないけどね。


09>07>05>03>01
 ▼ ▼ ▼ ▼
 娘 ? 踊

こうなってもまだ勝ち目はある。
?はトビーかソフィーじゃなければ、ね。

(*31) 2007/01/31(Wed) 22:52:42

書生 ハーヴェイ

[諸手には何も持たない。 せめて狂気に抗わんとし。]

……だが、マドモワゼル・ソフィー。
彼女はセシリアを犯人だ、
――-監督、とやらだと告発した。

死人からその様なことが分かるなどと、思えないのだが……

ともかく。
今、まさに彼女は狙われている。
自らが発した言葉により刃を向けられている―――……
このような状況、犯人の望むところなのか?
分からない。

[幼い少女も、少年も青年も女性も手に手に武器を]

武器を、
駄目だ―――
問い詰めるだけにするんだ。、
これ以上人を殺めてはならない……

(71) 2007/01/31(Wed) 22:54:15

書生 ハーヴェイ、最後の言葉は、力なく呟く。どちらが狂気でどちらが正気なのか。

2007/01/31(Wed) 22:54:37

牧童 トビー

ぼくは…まだ、見つけていない。

[刃を握る手に力を込めながら]

その、監督とかって人をね。
ローズお姉ちゃんが…いなくなってしまったから
みんながぼくを信じきれなくなっているのはわかるよ。

だけど…だけど、違う。
ぼくは…偽物なんかじゃ、ないから…!
監督は、霊能者のどちらかなんだから!

まだ、力を使わせて欲しい。
すこしでも、みんなの力になりたいんだ。

監督は占い師が邪魔だったんだろうね。
けれどどちらが本物かはわからなかった。
ようは、殺すのはどちらでも良かったんじゃない?
守る者…守護者がぼくについていそう、と思ったのかな。

(72) 2007/01/31(Wed) 23:07:56

牧童 トビー

ラッセルお兄ちゃんはそう言っているけれど
ぼくはどちらかというと、ソフィーお姉ちゃんの方が
霊能者とは思えないよ?

[少し疑問の目線を向けながら]

ソフィーお姉ちゃんが霊能者って言った時は
守護者なんているとは、信じきれなかったけど…
今なら…理解できる。

守護先の候補を、増やす事で、より占い師を狙いやすくなるって思わない?
霊能者と名乗り出ようと思っていたのだったら
眠っているおじちゃんが死ぬ前から
目立つような行動しても占われる事はないだろうしさ。

だからといって、自ら死を選ぼうとした
シャーロットお姉ちゃんの行動も
理解しかねる所があるけどね。

[そこまで言うと][ふぅ、と][溜息]

(73) 2007/01/31(Wed) 23:13:18

双子 ウェンディ

ええと、キャロルさん。私が聞きたかったのは、トビーの主観での考えなの。確かに私たちからすれば、単純な話。占い師の片方でも欠ければ、確信は持てないようになるわ。
でも、なぜトビーじゃなくてローズさんだったのかな、っていうこと。それを当事者たる――もしかしたらローズさんの代わりにああして磔になってたかもしれない――トビーに、聞いてみたかったのよ。

(74) 2007/01/31(Wed) 23:18:03

学生 ラッセル

……そうかな。
ぼくは霊能者だと言わないほうが、占い師を狙いやすいと思う。

霊能者が1人だったら、確実にホンモノだから。
守護者は偽者か分からない占い師より、
ホンモノだとわかっている霊能者を守る気がする。

逆に、霊能者を増やしたら。
霊能者より占い師のが、生きてるうちにわかるから。
こっちのがより有能だと思う。
だから、占い師のどちらかを守ると思うんだよね。
霊能者が増えるほうが、占い師は襲いにくいと思う。

[駒を手の中に]
[握り締める]
[紅く汚れた手]

……誰をホンモノと考えても、何処かで違和感が生まれるな。

(75) 2007/01/31(Wed) 23:19:44

牧童 トビー

まぁ…

[きらり][赤い血の混じる][透明な石]

ぼくの視点だと、霊能者のどちらかが
監督である事は間違いない。

みんなが…占いを信じることが出来ずに
ぼくに殺意を向けたとしても…
ぼくは、それに戦う姿勢をするだけ、だからね。

殺意を向ける前に、ぼくが監督である
可能性が本当に高いのかどうか…
考えて欲しいけれどね。

(76) 2007/01/31(Wed) 23:20:45

双子 ウェンディ

[続くラッセルの言葉に頷きつつ、私は唇に指を当てた]

でも、それだけなのかしら。籤でも引くように、適当に選んだ……なんてこと、無いと思うのよ。

(77) 2007/01/31(Wed) 23:21:02

書生 ハーヴェイ

まもる、もの……?

[不思議そうに繰り返す。]

そのような、力あるものが居るのか?
……そんな、都合のいい―――……力、
それなら、
犯人を捕らえれば、良いものを……。

[希望的観測。
そんな都合のいいもの、あるはずが無いと思いながら]

……犯人が、敢えて目立つ行動をとり、
そして取りまとめ扇動する。
ありえない話ではない、が……

[視界に映る色彩は赤が圧倒的。
眩しい。
口の中で何度目か呟いた]

(78) 2007/01/31(Wed) 23:21:06

踊り子 キャロル

[ラッセル、ハーヴェイを見遣り]
それはつまり、ソフィーは少なくとも犯人じゃないと?
あんな訳のわからない事を言ってる人間が・・・。
じゃぁ貴方達は一体誰が犯人だと思ってるの?
もし、ソフィーの言ってる事が本当なら
シャーロットとトビーを殺せばロージーの仇は討てる。
嘘なら犯人の一人は名乗りでてない私たちの中にいる。

[視線はトビーに移る]

ねぇ、なんでそんなに焦ってるの?
まだ力を使わせて欲しいって。
偽物かもしれない、でも本物かもしれない。
トビーの事を信じれなくても占いの力は信じてるわ。

[自身で言って気付いた。]

ソフィーが本物なら名乗りでてない私達の中に犯人はいない。
トビーが本物で、私達の中から犯人を見つけたら、
・・・トビーかソフィーが確実に嘘をついてる?

(79) 2007/01/31(Wed) 23:23:05

踊り子 キャロル、双子 ウェンディに質問の意味を理解した。「トビーに質問してたわけね。」

2007/01/31(Wed) 23:25:49

牧童 トビー

ラッセルお兄ちゃん…
それは、最終的には守護者の
判断って事になってしまうから
ぼくにはわからないけれど
2人より3人、3人より4人の方が
迷うとは、思わないかな。

(80) 2007/01/31(Wed) 23:26:12

踊り子 キャロル、牧童 トビーに困惑した。「守る者って・・・。そんな力が・・・」

2007/01/31(Wed) 23:27:11

牧童 トビー

キャロルお姉ちゃん…?
ぼくは焦ってはいないよ。
なんかそう感じさせてしまったかな。

占いの力を信じているのなら…
そして、今日、ぼくへ殺意を向ける気がないのなら

力を使って欲しい人を言って欲しい。

[くるり][周囲を見回す]

これは、みんなにもお願いするよ。
ナサニエルお兄ちゃんしか希望を言ってないんだもの。

そんなに、ぼくって信用ないの、かな…。

(81) 2007/01/31(Wed) 23:29:27

学生 ラッセル

……どうだろう。
ぼくは一人確実にホンモノがいるほうが、確かだとは思う。

[ゆるり]
[首を振って]

トビーが監督である可能性は、あまり考えてなかった。
いの一番に占い師だと言っているし。
トビーが監督ならば、協力者の様子を探りたいんじゃないかな……

ただ、そうするとシャーロットさんにしろソフィーさんにしろ……
監督と考えるには少し不思議な部分があるのも事実。

(82) 2007/01/31(Wed) 23:32:16

双子 ウェンディ

ソフィーさんを殺すのは、早計かも……か。早いか遅いか、それだけのことかもしれないけど、ね。

[淡々と。無感情な決裁を述べるように]

結局は、何処で誰をどうして信じるか、だから。名乗り出ていない人たちも含めて、ね。

(83) 2007/01/31(Wed) 23:32:42

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (1)

キャロル
161回 残2022pt

犠牲者 (6)

アーヴァイン(2d)
0回 残6000pt
ローズマリー(3d)
19回 残5488pt
クインジー(4d)
57回 残4611pt
ウェンディ(5d)
85回 残3486pt
ナサニエル(6d)
1回 残5945pt
トビー(7d)
86回 残4180pt

処刑者 (5)

セシリア(3d)
22回 残5476pt
ソフィー(4d)
104回 残2902pt
シャーロット(5d)
14回 残5661pt
ラッセル(6d)
78回 残3916pt
ハーヴェイ(7d)
25回 残5408pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
人狼審問画像 by kiku2rou
人狼審問α2.5画像 by juna
QB画像 by TSUBASA IWASAKI
トロイカ画像セット by Asakura
フリーダム画像セット by Kandori
図書室のネヴァジスタセット by ちくわ