人狼物語


82 普通の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


文学少女 セシリア、そして占=真狂、リック狼なら>>34の疑問に戻るの。

2008/02/21(Thu) 11:43:19

文学少女 セシリア、うあ、ちょっと呼ばれたわ…時間大丈夫かな…

2008/02/21(Thu) 11:50:27

吟遊詩人 コーネリアス

こんにちは、午前中は忙しくて考察全然出来てません
多分夜提出になると思います
12時まで議事読んだり考察したりしてますので、何かあればお気軽にどうぞ

今日の夜の出は19〜20時で2,3時間と23時から夜明けまでだと思います
明日の予定を鑑みると今日に狼をばびっと吊って終わりたいところです

(50) 2008/02/21(Thu) 12:25:02

吟遊詩人 コーネリアス>>50 12時じゃなくて1時ですね。私はリアルうっかりさん

2008/02/21(Thu) 12:26:01

双子 リック

はとぽっぽだから雑感。

>>43
霊の判定割れにより内訳が判明し、ハーブ兄ちゃんに答えを合わせてきたように見えるんだぜ。

狼2の編成でSWの守護COは、最終局面でも結構勇気がいるんだぜ?

(51) 2008/02/21(Thu) 12:27:42

文学少女 セシリア

昨日中途半端になったコーネの考察でも。時間的都合でほぼ2日目しか見ていないけど。
丁度コーネいるのかしら?ちょっと質問があるの。時間があるなら答えてね。

>>2:105後半。
ハヴの村長狼、という発言は、彼が偽という視点で考えてみると。

狼ならば、本当の事を言いたがる性質をちょくちょく見る(能力者内訳本当の事を言う、って意味ね)のに加え、そもそもからしてローラーも覚悟済みという複合的理由からくるもの(灰狼LW勝負)。
狂ならば、狂人がいる自分側をローラーさせたいという意識→霊=真狼印象付け→狂の誘導というよりは、狂人の本能的欲求によるもの、という事でわたしは結構腑に落ちる、という感想を持ったわ。

(52) 2008/02/21(Thu) 12:46:47

文学少女 セシリア

>>2:107能力者死ね死ね団員発言にちょっと笑ったわ。
後のユジの発言を見る限り、正確に看破していた模様。

>>2:108については、ちょっと疑問。
誰かが言っていた気がするけれど、わたし、キャロたんは完全な直感型だとは思っていなかったのね…見えなかったというか。
基本は直感型、とはどの辺りで思ったのかしら?
人間で良いやとか投げそうになりそうな要素を、どこに見ていたのかしら?という疑問があるの。答えて欲しいのはここね。

(53) 2008/02/21(Thu) 12:48:20

文学少女 セシリア

逆に真要素や好意的に捉えているのが>>2:179と、>>2:112のレベッカさんの外し方、かしら。
ネリーさんが、狼≧狂ならば、そこまで差はないように見えるもの。
それなら、レベッカさんを●▼にかける素振りがもうちょっとあっても…狼はレベッカさん守護も見ていた気がするから、という点も含めて。

まあ…質問の答えも気になるけれど、ネリーさんの微妙感が強いこともあるし、真印象は変わらないわね…。

(54) 2008/02/21(Thu) 12:49:38

吟遊詩人 コーネリアス、文学少女 セシリアいますよ。質問はなんでしょう?

2008/02/21(Thu) 12:53:56

吟遊詩人 コーネリアス>>53ですね。ちょっとお待ちを

2008/02/21(Thu) 12:55:01

文学少女 セシリア、吟遊詩人 コーネリアス>>53下段かな。

2008/02/21(Thu) 12:56:00

文学少女 セシリア、吟遊詩人 コーネリアスありがと、無理はしないでね。

2008/02/21(Thu) 12:56:36

村長 アーノルド

>>46セシリア
直接の影響力は高くなかろう。それは事実だ。しかし村人から見て誰かがロックオンしてれば「どうしてだろう」となってしまう。そういう意味では疑いを解くことが困難な相手=ロックオン体質は、潜伏灰狼からは脅威でしかない。

能力者襲撃は手数が減るから難しい。確定白はGJが怖い。占い師は真が真らしくて襲えない。ならば占い先襲撃がレベッカ襲撃より良いはずだ。そういう意味でレベッカ襲撃は理外の理にみえる。

ただ結論として灰で他の者は議論と推理で動く可能性はあり、彼女はあまり動く可能性がなかったという点が、狼としては怖かろうと思ったのだ。

守護を疑う気持ちは分かる気もしたがな。

(55) 2008/02/21(Thu) 12:59:41

吟遊詩人 コーネリアス

>>53 セシリア
灰考察の内容と自分で"ふぃーりんぐ"と語っているので、
"そう主張したんでしょうね"
と言う皮肉目のコメントです

後半の件は私の感性(考察法)と違い過ぎて判断がつかないから「考察投げちゃいたいなぁ」と言う愚痴です
セシリアさんの意見などを見るまでは、解釈面倒くさいというか馬鹿馬鹿しいと言うかそんな感じだったので

(56) 2008/02/21(Thu) 13:01:05

文学少女 セシリア

残りの能力者3人については、昨日書いたまま特に変化はなしなので割愛。

リックの考察をした方が、と思うけれど…
発言的な部分からは、白印象以外見出せないし。
そもそも>>22>>27のコンボなんて、狼なら何をしたいんだ、という感じだし…。そうじゃなくても>>34だし。
さらに>>49もあるし。

逆立ちしても狼に見えない、という結論しか出てこないわ。

(57) 2008/02/21(Thu) 13:01:39

文学少女 セシリア、一気に二人から返答きていてビックリ。二人ともありがと(笑)

2008/02/21(Thu) 13:02:22

吟遊詩人 コーネリアス、文学少女 セシリアどういたしまして*では、また夜に*

2008/02/21(Thu) 13:03:01

文学少女 セシリア

二人とも了解よ。

>>57コーネ
皮肉目のコメントって…コーネ何げに意地悪なのね(笑)。
でも、感情的な意味では理解できるわ…ええ、それはもう。

(58) 2008/02/21(Thu) 13:06:47

文学少女 セシリア

で、今日の希望、ね…。
正直、占い判定に興味は殆どないわ。
リックの判定にも特に見たいとは思わないし。

ネリハヴが偽なら、わたしにSGの照準に合わせてきたと思うし、わたし占いなら、黒を出してくるのはまず間違いないでしょう。
ほぼ確実にパンダ化ね。
それなら、わたし視点で考察がちょっと楽。
客観視点にも情報を増やせるはず。

確定白になったらなったで、推理を外したネリーハーヴェイの変化を見るメリットが、全員視点で生じると思うから、確定白も問題なし。

ということで、占うなら●セシリアを希望。
多分、全員視点でメリットがあると思うわ。

(59) 2008/02/21(Thu) 13:40:20

文学少女 セシリア

問題は吊りなのよね…。
確実に明日PPを回避する為には、黒を1引いている村長が妥当。
…でも真と思っている相手を吊るのは、本能的に拒否が走るのも事実よ。

狼狙いなら、▼ネリー1択。
キャロたんとネリーの絡みは、わたしも疑問に思っている点もあり。
追跡は、村長とリックが頑張ってくれているので、お任せモードだけど。

村視点での事を考えなければ、▼ネリー希望。
もし万が一終わらないようなら、考察組み立てなおす必須の材料になるし。
逆に決め打ちを避け、占い機能の活用、情報の増加などを村視点で期待するならば、▼村長 ●セシリア。

正直、決めかねているのが本音だわ。
一応希望は出しておいた方がいいだろうから、▼ネリー≧▼村長にしておくけれど、皆の発言を見て再考したい仮希望でもある、と言っておくわね。

(60) 2008/02/21(Thu) 13:41:54

文学少女 セシリア、メモを貼った。

2008/02/21(Thu) 13:42:45

文学少女 セシリア、じゃ、図書館にお出かけ。戻りは…遅くなりそうよ。じゃ。

2008/02/21(Thu) 13:44:48

冒険家 ナサニエル

悪い、今夜は遅くなりそうだ。10時過ぎても戻れそうになかったら、時間ある人集計しておいてほしいな。
本決定とかもユージが可能ならユージにお願いしたいが、俺なるべく早く帰るようにする。

(61) 2008/02/21(Thu) 15:08:52

冒険家 ナサニエル

そんなわけで、今のうちに俺希望出しておく。

能力者考察というか、今朝あたり言ったが占い師襲撃にならなかったのは、「しなかった」ではなく「できなかった」ではないかと思う。
余裕あってもなくてもたいていの狼は占い師食いたいもんだ。
けど、それをしないってのはやっぱそれなりの理由あってのことだろ。
つまり、そうしないと即負けのパターン。

で、その間の思考ははしょって占真狼、霊真狂。

(62) 2008/02/21(Thu) 15:16:56

冒険家 ナサニエル

あ、皆「いいですとも!」ありがとう。この村はネタ愛が深いね。

時間ないから更にはしょる。
目下狼と見られるのはネリー→キャロル
出なければコーネ→リックorセシリア
村長狼はないといいたい。自分の死期を早めるマゾ狼はいるけど、そうたくさんはいない。

だから、今日は●セシリア▼ネリー。

きめうちみたいなって、すまん、一意見として受け取って。…無理?
ともかく行くわ。また夜に!

(63) 2008/02/21(Thu) 15:24:03

墓守 ユージーン

セシリアのラストactが「遅くなりそうじゃよ」に見えた僕の視力はかなりやばそうですね。

それはともかく、ネリーとハーヴェイが偽だとしたらもう、同情を禁じえないなこの状況。
せめて今日の襲撃は僕とか、何でしておかなかったのかなと思うね…純灰レベッカ襲撃でどんな状況を望んでいたのかはわからないけども、そのせいでこの窮地はあまりにも痛すぎる。

つまんないことだけど>>39村長
キャロルは吊りにかかったから、襲撃するのは残った狼。
システムは吊り>襲撃先決定>襲撃の順で処理されるはずなので、吊られたキャロルがセットしてた襲撃先は無効扱いになるんじゃないのかな。
ということは残った狼がレベッカにセットしていたと考えるのが妥当かと。

(64) 2008/02/21(Thu) 15:24:40

墓守 ユージーン、冒険家 ナサニエルたんお疲れー。まあ最悪僕決定者でもいいけど外したらごめーん

2008/02/21(Thu) 15:25:45

墓守 ユージーン

何だろう状況があまりに固まりすぎて思考停止気味。
ひっかきまわす意図はないんだけど、もうちょっと別の視点から考えることはできないものかと少し悩んでいる。

現状は僕もほぼ●セシリアで固まってるなあ。
ここでの●セシリアは偽黒出しにくいでしょう…特にネリー。
吊りだけども…ほぼ真狂と断定してるに近い霊能を、特に村長真と思える状態で、とりあえず村長仕事終わりだよねで吊りとかありえないように思う。村長真なら確かに明日のPPはないし、ハーヴェイ真なら明日PPはとても怖いのでリスク回避のために村長吊りは分かるんだけども、みんな本当にそう思ってる?と。

(65) 2008/02/21(Thu) 15:32:21

書生 ハーヴェイ、戻った、読んでくる。

2008/02/21(Thu) 18:18:17

村長 アーノルド>>42答忘れていた【もちろん構わない。】

2008/02/21(Thu) 18:56:24

村長 アーノルド

帰ってきたので能力者考察をしようとしたらセシリアに結構やられていてすることがないとかいうヘタレな気分になった。気を取り直す。

しかしネリーから返答がないな。さて。

(66) 2008/02/21(Thu) 18:58:01

吟遊詩人 コーネリアス、ちょっとどかどか考察落とします。

2008/02/21(Thu) 18:59:37

吟遊詩人 コーネリアス

■1.占考察
ネリー
>>2:70 リック君はべた褒めですねぇ
私狼仮想で霊とラインが無いというのは何ですが

>>2:72 レベッカさん考察は?かな
ロックオンは注目に値する事項だと思うんですけど
発言少な目は目立たないと言う思考ですと、キャロルさんに適用できる気はしますか

>>2:73 判断基準自体は概ね妥当ですけれど、>>2:74キャロル評に降りかかり、>>2:84の矛盾……は村長さんが指摘済

>>2:80 セシリアさんって印象薄かったですか?
二日目のこの時点に限りなら分かるんですけど、初日を鑑みると、消して地味ではなかったと思うんですけど
後は仮想狼コーネと質疑している部分に触れていないのはライン考察好きとしてどうなのかな?と

>>43 >>45の通り、村長真ナッシングはどんなものでしょうか
灰狼を主張しようとするあまりの視野狭窄に感じ、狼印象ですね

他者との被り考察になってなんですが、脇が甘い印象ですね
キャロルさん庇いや村長偽気目付けから見て、狼>狂が妥当だと思います

(67) 2008/02/21(Thu) 19:00:07

吟遊詩人 コーネリアス

■2.霊考察
ハーヴェイ
>>2:98 能力者考察、心象ベースに思える
占内訳スケールを見るとトントンなの?と言う気はしますか
私が偽なら狼っぽいっ点はどの辺りでしょうか?

村長の▼ハーヴ周りがちょっと
村長狂で霊機能破壊の解釈はとりうるが、その目的ならば"決めうち"ではなく"霊ローラー"となるのがより適切に思える
関連して>>2:113一行目、前段で決めうち同然と言いながら、後段で村長視点でロラが当たり前の矛盾

>>2:115 指摘されてる通り、村長狂で考察に加味ってどうなの?と言う印象
さらに村長のキャロルの判断の漏れありますが、考察編纂時の時差の可能性はありますね
キャロルの印象が変じた"二日目の発言"はどれでしょうか?続く内容は初日のものに思えます

>>2:116 時点での村長の"ほぼ黒"ないし"出す出さない"の想定を説明いただけますか?>>2:122でよろしい?

>>2:117 ▼キャロルはラインはないように見える

>>2:131 灰狼一本吊りの浪漫を夢見てるのにそれって?と言うのはありますね
それに>>2:115に沿うから●キャロル▼セシリアというのが少し分かり辛いですね

(68) 2008/02/21(Thu) 19:00:24

吟遊詩人 コーネリアス

セシ:白狼警戒+村長評で●、キャロル:印象一変、違和感、ステルス疑惑で●▼なのだから>>2:117でよかったように思えるんですが

>>2:205 それは灰の視点では?
対抗吊りなら狼側排除が確定なのでへっぴり腰というか正攻法なんですけど
さらに対抗の内訳から占構成が見えるわけですし

>>7 >>2:116で色々想定してた割りにリアクション大きいのはレベッカ襲撃が原因でしょうか
>>17 "村長黒出しがすげー疑問"と言いつつあっさり"狂アピとして"って回答出てるのが、えぇと?と言う印象

若干、偽バイアスがかかっている気がしますが…
狂≧狼>真くらいの評価に落ち着きます
≧の分は狂人にしては霊吊りに引け腰かな位の気分ですね
薄々と感じられる「村長信用されまくりじゃーん」的な面からの引け腰だと思うんですけどね

(69) 2008/02/21(Thu) 19:00:39

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (7)

ナサニエル
2回 残2930pt
アーノルド
49回 残1638pt
セシリア
58回 残1144pt
ハーヴェイ
12回 残2656pt
リック
39回 残1999pt
コーネリアス
42回 残1925pt
ユージーン
31回 残2107pt

犠牲者 (2)

アーヴァイン(2d)
0回 残3000pt
レベッカ(3d)
21回 残2523pt

処刑者 (2)

キャロル(3d)
4回 残2838pt
ネリー(4d)
51回 残1555pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
人狼審問画像 by kiku2rou
人狼審問α2.5画像 by juna
QB画像 by TSUBASA IWASAKI
トロイカ画像セット by Asakura
フリーダム画像セット by Kandori
図書室のネヴァジスタセット by ちくわ