人狼物語


53 湖畔の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


逃亡者 カミーラ

ラッセル
カオス嫌いらしいが、自身がカオスの渦中と評価されているようだ
そういう割りに占いのみCOを考えてみたりするあたりが不思議

非CO位置はその中では一番
片非COの空気もある中で狼としては微妙か

単語の選択がやや不適当に思われ、不必要に注目されている感はある
占い師保護と霊能者放置は同様の事象を指しているように思われ、おそらくは該当する能力者に関してCO非COを差すものと類推される

一斉のメリットを濁す他方でCO編成の有利不利に意見を募るあたり一貫性はないように思われる

SGにされるのなんのと余計なことを口にしてしまうタイプのようだ
冒頭の主張に反し、自身は相当カオス的と思われる
▼アーヴの件といい、ネタを少々セーブしたほうが良いんじゃないかと思えてくる

(96) 2007/07/26(Thu) 21:20:22

逃亡者 カミーラ

私萌えあたりは質問受けるのは好みらしい
まぁ、白黒の判断材料にはなり難いか
混戦殴り合い上等な印象だが、流れで吊られそうなタイプには思われ、SG云々は経験則的なものかもしれないか

最後に●ルーサーは無駄に目立つ
自身の心証について無頓着な部分は非狼印象か

典型的な我道邁進タイプに思われ、役職でスタンスが大きく変わるようにも思われない
ノイジーな部分を脳内補正するとそれほどおかしなことを言っているわけではないかもしれない
直感的に判断を下すタイプに思われ、その分不安定な印象を受けるかもしれない

占いたいかと言われると非常に微妙なところではあるのだけれど、白黒をつけておかないと終盤泣く羽目になりそうではある
うーん、現時点ではやや異端白印象かもしれない

(97) 2007/07/26(Thu) 21:20:29

逃亡者 カミーラ、投下完了。残り三人・・・時間持つかなぁ・・・

2007/07/26(Thu) 21:20:56

流れ者 ギルバート、こんばんは。議事読んでる。

2007/07/26(Thu) 21:24:10

学生 ラッセル

>>93 よし、反応もらい。
こらーセシリア偽臭いな。RPで判断なんて微妙にどころか、理不尽が過ぎるでしょ、どう考えても。

安易すぎるね、その違和感は人間側ならおかしい!違和感だ!!って類なのかな。それとも人間として浮いてるよってことかな。後者なら真っ当なんですが、その言い方だとシャロと繋げて考えてるってことだから、僕を狼ぽく見てるってことだね。
アーヴァインさんは▼アーヴはRPだから気にしないって言ってた、これは別に黒くも白くもない。しかしセシリアは偽くさい、無理やりシャロと僕を結び付けているように見えるね。

(98) 2007/07/26(Thu) 21:34:35

流れ者 ギルバート

>>33 アーヴ
うん、昨日の後半のセシリアがあまり真ぽくないなーと思ってた。>>1:109>>1:129このへんが。
何か対抗を待ってるような印象を受けたからね。対抗突然死より・・・って言ってるのがね、自分が真確定するかもって考えすっぱ抜けてるように見えて、偽っぽいなと。カミーラが来た途端いっぱいしゃべり出したので印象良かったのもあるんだけど。
今日の発言見てると単なる突然死嫌いな人の様だが。

(99) 2007/07/26(Thu) 21:37:11

流れ者 ギルバート

あ、遅くなったけど

・・・イリスー

いたんだー・・・じゃない、なんてことだー

ネリーは突然死ダメ、絶対!

(100) 2007/07/26(Thu) 21:39:50

逃亡者 カミーラ

ルーサー
多弁型、かなりの面白がり
かなり前に出る印象に思える分、COの口火を切らなかった点は少し不審

ギルの未CO案への絡み方からは両狼は想定しがたいか
ここはパッション含みなので微妙

未CO案への関心は相当に高く、キャライメージには反しないか
ただし、その分白黒の要素にもなりがたいとは思う

発言の解釈能力は相当に高いと思われる
ギルの"占い師を確定させない"は、個人的に意味不明だったから

CO位置は非占→非能の流れで前〜中半となるか
目立ちすぎから占ストッパーから逃げたとも見えるが、はてさて
未CO策について欠点を明示する点は狼らしくないか?微妙

(101) 2007/07/26(Thu) 21:40:28

逃亡者 カミーラ

●希望はちょっと
寡黙占いに関してはまとめ機能を委託する際に問題とならないかという疑問
これは議題回答に反するように思われる
>>1:126で埋もれすぎだから村側かと提示している点が、上記白狙いに反する
初手の●は狼の思考が出やすいよう部分に思われるので黒要素かな

発言姿勢は自身の意見を出しつつ、質疑応答をこなす王道型といえる
ただ、自身の意見がやや異端含みではある
質疑応答部分は的確と思われる

>>1:133 すっ飛ばしたアンカーください

カオスを好む部分と確定情報を好む部分に若干の不整合を感じないではないか
●希望周りから若干の黒印象というところ

(102) 2007/07/26(Thu) 21:40:36

文学少女 セシリア

>>98 ラッセルさん
貴方の発言の最後に
>発言は増えてから精査するんで、よろしく
と言ってるでしょ。

「発言は増えてから精査する」と言う人が、
「RPで偽っぽく思う」と判断する事に違和感があるの。
貴方の判断基準は発言なの?RPなの?

(103) 2007/07/26(Thu) 21:46:10

学生 ラッセル

ステラはあれだ、狼ならCOが早すぎるでしょ。狼狂なら、もうちょい待てばいいと思うんだよね、もうちょい皆の意見待とうよって雰囲気、最初の4人の中にはあったわけだからね。

僕の言ってたステラ放置=霊能者対抗募らず行こうよ〜って、かぎりなく宙ぶらりんな案に多大な興味を示していたね、僕の"放置"なる言葉遣いの意味が分からん風ではあったが、意味をおそらく把握したであろう後、変に追求してくる風でもなかったな。仮にも能力者候補なのだから僕なんか迷わず疑ってかかってくれば良かったのに、真剣に僕の正体を探ってる風に思えた。これは狼印象ではなく、真狂ぽい印象だ。

では真狂どちらだろうか。
昨日は多数決の拮抗票を自分の判断で決定を出しちゃうあたり、もしネリーが来ても確定するかもってことを考えてた真って印象が強いね。
今のところ、ステラ:真>狂>>狼

(104) 2007/07/26(Thu) 21:50:09

流れ者 ギルバート

>>66 ルーサー
ないよ。だから占師が真狼の場合は
もろくも崩れる話なんだが。
でもセッシーが何となく狂っぽいなーと思ったんで、狼占が居るならカミーラだと思った、でもカミーラくんの遅っってとこで相方なら頼れるのか?ってね。(赤でカミーラがすごい早く来てたとかいう考えは現状なっしんぐ。)

だからしっかりしてそうな奴が狼だったら狂騙りや来る保証のねぇ相方に騙りを任せるかなぁ?ってゆー話。

(105) 2007/07/26(Thu) 21:50:51

隠者 モーガン、議事読んでくるー

2007/07/26(Thu) 21:51:11

自警団長 アーヴァイン、晩ご飯食べつつなうろーでぃんぐ

2007/07/26(Thu) 21:55:19

逃亡者 カミーラ、流れ者 ギルバート>>99>>1:109ってラッセルの発言みたいだけど

2007/07/26(Thu) 21:56:02

学生 ラッセル

>>103 「RPで偽っぽく思う」と、ほんとにほんとに、僕が本気で言ったと思いますかー?RPだと思いませんでしたか、それか本気で考えてって促す時間もあったと思うんですよー
で、これを言った理由は、あなたの反応をみたかったからなんだよね


普通に考えて、こんなのに何の説得力もないよ、うん。アーヴァインさんみたく流すのが大人ってもんだよね。

(106) 2007/07/26(Thu) 21:56:28

逃亡者 カミーラ

ギルバート
民主主義を標榜する世論者型か
未CO作戦は異様に目立つ
●▼回避についてすっぽり思考が抜けていた主張を信じるならば、相当に白い

CO位置は非霊→非占で前半後半と飛んでいる
朝一番という点を鑑みるならば、狼ならばもっと引っ張ってもよいように思える

吊りよりは占いがましと率直に言えるあたりは素が出やすいタイプかもしれない
ややパッション系の気配もあり、キャラ印象に反しないようにも思われる

●シャロは前半よりか
ラッセル・モーガンからの票逸らしと考えるには難しいところ
選考自体は、まぁ妥当なのかもしれない

考察に疲れてきてパッションによってる感じはするけど、現時点では白印象かな

(107) 2007/07/26(Thu) 21:56:57

文学少女 セシリア

>>99 ギルバートさん
…占い師COが1人だけでも、突然死者が2人も居たら
「真確定するかも」って考える能力者は居ないでしょ。

人狼だから突然死しても構わないって性格でもない。
勝つのは目標として、過程を楽しむタイプなので。

(108) 2007/07/26(Thu) 21:59:44

流れ者 ギルバート、逃亡者 カミーラ>>1:107の間違いだった。失礼。

2007/07/26(Thu) 22:02:43

村長の娘 シャーロット、議事読み中。

2007/07/26(Thu) 22:02:57

村長の娘 シャーロット

>>90セシ
分かった、ありがとう。
単なる私の勘違いね。

(109) 2007/07/26(Thu) 22:04:11

隠者 モーガン、読みつつ、できたのから投下

2007/07/26(Thu) 22:04:59

文学少女 セシリア

>>106
そんな返答が通じるならば、どんな失言でも有りだね。
根拠の無い印象論を振りまく人が信頼を得られると思う?

確定白の立場ならブラフは有りだけど、灰の立場で
好きに振舞うと他の人からどう映るかは考えないの?

(110) 2007/07/26(Thu) 22:05:50

流れ者 ギルバート

>>106
普通に本気に見えたけど。説得力はないけど。

>>108
でも、1人だけのCO者をいきなり吊ろうってはならないし、先に狼狂が非宣言、ちう考えはでないのかなーと。

(111) 2007/07/26(Thu) 22:07:28

文学少女 セシリア

>>109
まぁ、私も書き方が紛らわしかったかも。
次からは気をつけるよ。

(112) 2007/07/26(Thu) 22:07:30

隠者 モーガン

■1.能力者考察
霊能者。最悪の事態を避けたいが為に真だと思いたいワシがいる。
が「早期COは狂人の手口」というワシの持論から有りうるかも知れない。でも昨日はラセ=狂を強く見てしまっていたために真だと思ってた。

占い師ズ
現状、判断はつかんのじゃ
カミーラが遅れた分(結果ね)微妙に偽っぽいかなぁ。(もちろん状況は理解していますよ)まぁあんまり考慮しとらんけど

セシル  真=狂>狼
カミーラ 真=狼>狂

ありうるならこんな感じかの。
占い2人外はないと思うんじゃが・・・

でラッセとギルがセシを偽物っぽいって言ってるんだけど、ワシにはよくわからん判断基準をもっとるのかの。

(113) 2007/07/26(Thu) 22:10:16

学生 ラッセル

もう何人か言ってるかもだけど、僕なりに纏めてみよう

 ネリー狼ならばステラは真霊、他にCO者がいないからね。しかし、ステラ真霊ならばネリー白判定ではなく黒判定でないと矛盾する、
ステラ霊&ネリー狼ってのはない
 ネリー霊ならば、ステラは狂or狼となる、もちろんネリーは狼ではない

だからネリーは白確定だね。



ではステラが狂or狼として、ネリーを白確定させるメリットとデメリットは?
メリットもデメリットも特に浮かばないので、ここは判断材料にはならない、ここを判断材料にしようとしてたアーヴさんとルーサーは意味が分かんない。でも憎めないな、この2人−−

(114) 2007/07/26(Thu) 22:11:56

学生 ラッセル

>>110 通じないならご勝手にどうぞ。僕は、違和感があるなら態度を改めるよう訴えるべきだと思う、RPだと思うなら無視すればいい。
そのどちらでもなく、いきなり違和感だと切り捨てたあなたの発言に、僕は違和感を覚えたね。


灰なのに傍若無人で悪かったね、僕は自分の体温で見抜いていく人間なんでね、こればっかりはどうしようもない

(115) 2007/07/26(Thu) 22:18:59

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

アーヴァイン
52回 残3215pt
ルーサー
70回 残2379pt

犠牲者 (4)

イリス(2d)
0回 残4500pt
ステラ(3d)
51回 残3096pt
カミーラ(4d)
67回 残2633pt
ラッセル(5d)
23回 残3692pt

処刑者 (4)

シャーロット(3d)
9回 残4285pt
セシリア(4d)
12回 残4206pt
モーガン(5d)
22回 残3981pt
ギルバート(6d)
38回 残3583pt

突然死者 (1)

ネリー(2d)
0回 残4500pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
人狼審問画像 by kiku2rou
人狼審問α2.5画像 by juna
QB画像 by TSUBASA IWASAKI
トロイカ画像セット by Asakura
フリーダム画像セット by Kandori
図書室のネヴァジスタセット by ちくわ