人狼物語


82 普通の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


文学少女 セシリア

うー…。
夕べは延々と踊りを強制される夢を見たわ…。
どうしたのかしらわたし。もう悪夢は終わったはずなのにね。

>>173キャロたん
お疲れ様です。そしてお久しぶりです。
ってーーーー苦手意識もたれているーーーー。
わたしはキャロたんのコンセプト、かなり好みなのになぁ。
それもこれも、毎回種族の差があるのが悪いのよ。
いつも、あなたがしっぽを隠し持っているのが悪いのよ。
わたしはふさふさしっぽにじゃれ付きたくなるんだもの(じたばた)

(177) 2008/02/22(Fri) 14:08:51

文学少女 セシリア

改めて、昨日のハーヴェイ(と村長)のやりとりを見ていたら泣けてきたわ…。ええ、わたしが原因の一端(大元?)だけどね…。

せっかくするので体にいい食事でも。
和風ロールキャベツなんてどう?

[キャベツ][ とりひき肉][木綿豆腐][たまねぎ][にんじん][たけのこ][生しいたけ][各種調味料]

材料は用意しておいたわ。後はお願いね。

[自分で作る気はないらしい]

(178) 2008/02/22(Fri) 14:14:42

文学少女 セシリア

少人数村での狼の戦略、ね…。
2-1がはまれば強いのは知っているけれど、やっぱり2-2も相当なものだと思うわ。
ただ、どちらにせよわたしが記憶しているのは、人外全生存のランダム勝ちだった気が…これを正式な勝利を呼ぶのかは人次第みたいだけどね。
そうじゃない狼勝利は、もう一段難度が上がるし…

守護視点だけど、2-1だと守護先相当悩むしね…狼が狙うとしたら、やはりこのどちらかでしょうね。

(179) 2008/02/22(Fri) 14:21:30

文学少女 セシリア

初心者騙りは初めて見たわ。

初心者を何人も見てきて感じる事は、彼らは皆考え方は違うものの、不慣れな内はある似た行動を取るのよねー、ってこと。
何かは書かないけれどね。

キャロたんからは、その気配を全く感じなかったし…ね。

初心者騙り、という戦略は大いにありだと思っているけれど、相当ハイリスクだと思うわね。
演じる難しさというよりも、初心者の考え方って、狼の考察に非常に似てくると思う部分もあり。

(180) 2008/02/22(Fri) 14:29:14

文学少女 セシリア、今回はここまでー。

2008/02/22(Fri) 14:31:06

冒険家 ナサニエル

昨日あのまま寝落ちてしまったー。

改めて、皆様お疲れさまでした!
いやあ、灰の白い村だったですよ。狼の二人と狂人は大変だったと思う…。お疲れさま!

主にリックとかユージ辺りには、俺の説明が少なくなって申し訳なかったなと。
あと最後セシリアに怒られてるのがどっち指してるかわからなかったけど、デリカシーない男でごめんねとだけ。

俺はキャロルのRP好きでした。では皆様、またどこかで!

(181) 2008/02/22(Fri) 15:43:25

墓守 ユージーン

脱感覚派を目指した。



全然だめだった。

また後でー(何しにきた

(182) 2008/02/22(Fri) 15:48:25

文学少女 セシリア

あーっ、ナサがきてそして去っちゃってるー…
お疲れ様でしたー!またどこかでお会い出来るといいわね。

わたしは怒ってないわ、ごめんなさい、誤解を招く表現で。
デリカシー関係ないの。

>>3:-102のことよね?
>>3:155下のactで「明日自分が生き残る」みたいなことを言っていたでしょ?
あれ、わたし守護視点で、まとめ役から何かを要求されているかと思って焦ったのよ。

ナサ守護の理由については独り言に書いているはずだけど、逆に言えば狼もそれを見通せたのなら、GJを恐れずにユジを襲撃出来るもの。

(183) 2008/02/22(Fri) 16:09:26

文学少女 セシリア

守護候補は、レベッカさんもだし、キャロたんもだったから、まとめ役視点で守護が生きているか、は分からないのは当然承知していたわ。

それでも「もし生きているのならば」、ナサはまず守られている。だからこそ、ここはユジでGJを狙え、という指示かと勘ぐっちゃって…。

予測していなかったから、焦っちゃってああいう書き方になっちゃったのね…。わたしも気になっていた事だし、さっさと書いておけばよかった…。
謝らせてしまって、申し訳なかったわ。

(184) 2008/02/22(Fri) 16:13:43

文学少女 セシリア

>>182ユジ
感覚派は、多分治らないわ。本質的なことだもの。
ただ、元がパッションだろうと、言葉の使い方、説明の仕方で、回りからは非感覚型と扱われたりするわね。

(わたしでも言葉の使い方次第では、感覚型扱いされるのよ?最近あまりないけど。レベッカさんの白印象なんて、完全に感覚だったし)

個人的にはそのままでいて欲しいけど。
わたしが一番最初に白いと思ったのは、ユジだったしね。
これもまた、感覚的な印象論だったから、表には出していないけど。

ではまた後で(笑)

(185) 2008/02/22(Fri) 16:20:44

村長 アーノルド

私も感覚派だ。感覚で気になったところを掘る。
レベッカがいなければ▼キャロルに行き着かなかったかも知れない。

なにげなくスルーしてしまうんだ。普通に怪しい程度に思ったりすると。うん。

(186) 2008/02/22(Fri) 17:50:43

双子 リック

超理論派を目指したんだぜ。


全然駄目だった☆

またあとでなんだぜ!(追従)

(187) 2008/02/22(Fri) 17:58:20

村長 アーノルド

私が細かいと言ってる一階炊きがするが、どう考えても細かくないと断言だけしておく。

私は気になった言い回しと単語に引っかかりやすいだけなのだ。とくに意図してないだろう発言とかだな。

素の言葉を探して読むのを基本にしている。だからツンツンつっつくのだ。

(188) 2008/02/22(Fri) 18:00:33

双子 リック

アーノおじちゃんの感覚派騙りを確認したから▼希望するんだぜ!

(189) 2008/02/22(Fri) 18:01:08

村長 アーノルド

一回炊きってなんだ。

「言われていた気がする」だ。

(190) 2008/02/22(Fri) 18:01:31

村長 アーノルド

>>189リック
甘いな。最後のネリーを見て揺らぐようなヤツは理論派とは言わぬ。

そう、私のようなヤツだw

ほんとの理論派を見てくると私などエセだww

(191) 2008/02/22(Fri) 18:02:37

双子 リック、村長 アーノルドの誤字は判読不可能なんだぜ?素敵すぐる。

2008/02/22(Fri) 18:03:33

双子 リック

>>191おじちゃん
そんなこと言ったら、殆んどのプレイヤーが感覚派になるんだぜ!w

(192) 2008/02/22(Fri) 18:07:41

村長 アーノルド

うむ。理論派の垣根は高い(遠い目
あんな奴らと一緒にするな。

私は普通の村長だ。

[普通が一番とか歌っている。]

(193) 2008/02/22(Fri) 18:20:21

墓守 ユージーン

言葉の選び方と説明の仕方、なのかなー。多分。
本質がraven blackだと感覚派で続けてる限りは、きっと「強い」プレイヤーにはなれないんだろうなと思う


ものの


成長できるかどうかとっても疑問なユージーンでっす☆(←このへんだけ追従)

(194) 2008/02/22(Fri) 20:30:32

墓守 ユージーン

とりあえず質問できるようにならなきゃなー
('-`)

村長のツッコミ怖かったwww
村人なのになんでこんな回答すんの怖いと思わなきゃならねーの!?
こんなことなら追従でアンケしときゃよかったうわーん
って心中泣いてました☆

(195) 2008/02/22(Fri) 20:32:40

墓守 ユージーン

せめてSGにされないくらいには発言力身に着けたいな〜☆

考察ナナメ下の独り言垂れ流しとかいうセコい技やらなくてもよくなるだろうし
内容によっては人外にアドバイス与える可能性があるのかとか今頃ようやく気づいたダメな僕☆

(196) 2008/02/22(Fri) 20:35:19

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (7)

ナサニエル
2回 残2930pt
アーノルド
49回 残1638pt
セシリア
58回 残1144pt
ハーヴェイ
12回 残2656pt
リック
39回 残1999pt
コーネリアス
42回 残1925pt
ユージーン
31回 残2107pt

犠牲者 (2)

アーヴァイン(2d)
0回 残3000pt
レベッカ(3d)
21回 残2523pt

処刑者 (2)

キャロル(3d)
4回 残2838pt
ネリー(4d)
51回 残1555pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
人狼審問画像 by kiku2rou
人狼審問α2.5画像 by juna
QB画像 by TSUBASA IWASAKI
トロイカ画像セット by Asakura
フリーダム画像セット by Kandori
図書室のネヴァジスタセット by ちくわ