人狼物語


34 【完全RP】希望の子ら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


冒険家 ナサニエル

中/
やっほうネリーさん増えた!
よろしくお願いしますっ
あと一人だー

夕方了解!
冒への感情状態も了解しました。

(967) 2007/03/14(Wed) 02:21:22

新米記者 ソフィー

>>966
本の取り寄せはともかく、そこで料理お菓子作り、ついでにお裁縫? ……が楽しみだなんて……。

[なんでまた。と言いたそうに、図書室の窓から見下ろす]

(968) 2007/03/14(Wed) 02:23:24

美術商 ヒューバート

中/
繕い物ってなんだろう(笑)<評価
ん、こちらは「人付き合いが苦手な子なのかな。意外と僕に似てるかもしれない」といったところ。
(職員の間では、人嫌いで通してます)

(969) 2007/03/14(Wed) 02:24:28

美術商 ヒューバート、メモを貼った。

2007/03/14(Wed) 02:25:40

【独】 新米記者 ソフィー

>>969
ひよこのアップリケ付きエプロンとかが相当印象に残ってるのかと……

(-145) 2007/03/14(Wed) 02:25:44

見習いメイド ネリー

/中/
PL知識すり合わせのため何点か確認を。
A)収容者はこの収容所で生まれ育った>>#6>>#7
B)他の教官がここを去った>>6
C)夏はもちろん春もまだ来ていない季節>>843
D)収容所の裏山に夕陽が沈む>>930

A)は、収容者が情報統制を受けている可能性がある――つまり外の世界では別なシェルター等がある【かもしれない】(それどころかこの収容所の目的自体が別のもの【かもしれない】)事を指摘しておきます。

……それと、私の回線がかなり不安定な事もCO……反応遅いかもしれないです(ノ□`。

(970) 2007/03/14(Wed) 02:26:06

新米記者 ソフィー

中/
B)の私の発言ですが、後に薬学担当のヘレナ教官を名前だけ出していたりすることから、いきなり私とヒューバートだけ居なくなると、みんな驚くと思うので、徐々に減っていると思っていました。

あと、収容者も、まだ完全に5人までは減ってないと思ってました。

(971) 2007/03/14(Wed) 02:30:02

新米記者 ソフィー

中/
>>971というのは、まだ収容者たちは少なくとも授業を受けているだろうと思っていて、履修している授業担当の教官くらいはまだ居残ってるんじゃないかなあ、と。

(972) 2007/03/14(Wed) 02:31:49

美術商 ヒューバート

中/
普通に外と収容所の中、程度の意識しかないような気がします。<収容者
流石に別のシェルターの話はしないだろうしなあ、教官。

B)ああ、そうですね。
まだちょこちょこ残ってるものと思われます。
お別れの挨拶をするところもちらほら見られるのかな?

……薬学とか、教官いなかったら多分死んでますよ僕(笑)

(973) 2007/03/14(Wed) 02:32:55

新米記者 ソフィー

中/
他にもいくつか同じような収容所があって、シェルターは1〜3つくらいじゃないかなーと思っていました。
収容所出身者にしか入られないのなら、そんなに沢山もなさそうですし。

別のシェルターの話はしても、やはり同じように収容所育ちの人間しか入れないと教えられていると思いますね。
情報統制といっても、やはり教えられていないのは【選考基準】と、【教師達についてや、教師たちの行く末】みたいなものじゃないかなぁ。

(974) 2007/03/14(Wed) 02:38:23

見習いメイド ネリー

/中/
>>965
えっと、ソフィーから「近づこうとして」くれているのは理解するけれど、教官と収容者という厳然とした差はとても「遠い」という意味ですね。
整合していると思います。

>>967
はーい、よろしくですー。

>>969
んと、表面的には人付き合いの良い好人物という仮面を「繕い物」として被っているのね。という認識です。プロローグを見た感じ、人嫌いな印象が掴めなかったので、読み違いだったらごめんなさいl。

>>971
あれ、ヘレナって教官?収容者?
コーネリアスが好きな相手とか言ってたので薬学クラスか何かかと思ったり。

まだ5人に減ってないのなら、>>#1(修正されて5人)になるのは3日目開始時点なのかしら。

(975) 2007/03/14(Wed) 02:39:55

美術商 ヒューバート

>>968

元々、何か作るのが趣味でね。
……まあ、変わってるとはよく言われるよ。

[焚き火の様子を観察しながら、返事を。]

(976) 2007/03/14(Wed) 02:43:57

新米記者 ソフィー

中/
>>975
了解いたしました。
ヘレナはプロ中に2人出ているんですよ……(笑
薬学担当の教官へレナと、コーネリアスが好きだった女の子へレナ(今はもう外に行ったのでいない)です。



5人になるのは1日目かなあ。そこでヒューバートと私が最終試験開始を宣言するはずなので。
とすると、現時点で生徒参加者が4人なので、そろそろ授業がすべて休講になり、生徒も5人まで絞られていると考えていいのかな?

(977) 2007/03/14(Wed) 02:45:06

冒険家 ナサニエル

[教官たちの会話を聞きながら、芋の焼け具合を確かめる。刺した枝を抵抗なく受け入れるそれは、もうそろそろ具合がよろしい]

よし…そろそろだ。
じゃ、一番はソフィ先ね。

[枝に刺した芋を先刻とは逆に紳士的に差し出し…
いや、2階の窓から掴める様に放り投げつつ]

そういうソフィ先こそ、ここに来てもうどれくらいになるっけ…?

ソフィ先みたいな美人こそ、ヒューバートと違って外でもうまくやってけるんだろうに。
…何で来たんだ?

いや、来てくれて嬉しいけどさ。

(978) 2007/03/14(Wed) 02:47:32

冒険家 ナサニエル

中/
>ネリーさん
>>970
おお…凄い丁寧に情報をまとめられている。そして分かりやすい。自分はその時の気分で発言することが多いですが、齟齬が出ないよう気をつけます。
かもしれないのその指摘も、凄く最もだと思いました。

こちらからは…
「結構可愛い子だと思うのに、何だか人とあまり深く付き合いたがらない気も。内気な恥かしがり屋なのかもしれない。人間関係を築く事だって一つの大切な能力だから、これはぜひ皆と溶け込ませてやらねば!的おせっかいで熱くなり、時に強引に人と関わりを持たせようとすることもある」
みたいな感じはどうでしょうか?

(979) 2007/03/14(Wed) 02:48:00

美術商 ヒューバート

>>975

二重三重に猫被ってる印象で考えていただけたら良いかなあと。
基本的には人当たり良いですが>>426のように相手を冷たく突き放す事もあり。
かなり扱いにくい人物として振舞っています。

>>977

プロローグの間に随分時間も流れてますし、かなり減ってるでしょうね。
そろそろ10人切ってるかな?(※教官除く)

(980) 2007/03/14(Wed) 02:48:33

冒険家 ナサニエル

>>971
ですね、自分もまだ完全には5人まで減ってないみたいな事を意味するかもしれない発言をしていた記憶があります。別に既に5人でも大丈夫かもしれないけど。

あとシェルターに完全に収容者出身者にしか入れないと、そういう収容所とか作ることを決めた偉い人まで入れなくなるから、何か既得権利とか利用しそうだし…
権力と関係ないところに居る人間としては大体が収容所内から選ばれるけど、権力に近い人間とか外でも凄く優秀な人とかはやっぱり、数は多くなくても外からでも選ばれてシェルターに入れたりするのかなと思ってました。

>>975
ヘレナはたまたま名前が被ったんですが、コーネリアスさんの好きだった収容者(ずっと前に、既にキャンプから「出された」子)と…
薬学担当のヘレナ先生の二人いるみたいです。

(981) 2007/03/14(Wed) 02:49:45

新米記者 ソフィー、メモを貼った。

2007/03/14(Wed) 02:49:58

新米記者 ソフィー

>>987
[放り投げられた焼き芋を手を伸ばして掴み……]

………あっつ!!

[思わず図書室の床におっことしさらに転がし、きゃぁきゃぁ言いながら追いかけて拾い上げた]

私? そんなに長くもないわよ。博士とってからだから2年くらい?
あはは、美人って言ってくれてありがと。

でもねぇ、私もこれで人付き合いってあんまり好きじゃなかったのよね。人間は研究対象だったわ。研究一辺倒だから、付き合いも深く狭くねー。

んー、なんだかいろいろと煩わしかったのよ。

(982) 2007/03/14(Wed) 02:56:35

新米記者 ソフィー

[...は、「いろいろ煩わしかった」学生時代の自分を思い出し、あの頃は若かったわねぇ、などと呟きながら、焼き芋の皮をむいている]

(983) 2007/03/14(Wed) 02:58:02

新米記者 ソフィー

>>981
中/
特権階級はもれなく入れそうですねー。ただ、それは教官達はうすうす察してるだろうけど、収容者達は知らなさそうですね。

(984) 2007/03/14(Wed) 02:59:05

新米記者 ソフィー

中/
うぉっと。大事な情報を忘れていました。
どうやら、外の世界にはシェルター及び収容所の存在は秘密のようです。>>#6

「選ばれることのない大多数」ということは、外もごく少数はシェルターに入れるようですね。

収容者達は、外に出る=死とは知らないわけですから、情報統制というよりも、外のことや、隕石のことについて、誤った情報を与えられて生きているんですね。

(985) 2007/03/14(Wed) 03:09:27

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

ナサニエル
32回 残8279pt
ソフィー
119回 残5700pt
ヒューバート
161回 残6185pt
コーネリアス
159回 残4612pt

犠牲者 (1)

アーヴァイン(2d)
0回 残9200pt

処刑者 (3)

ネリー(3d)
16回 残8490pt
ラッセル(4d)
70回 残7105pt
キャロル(5d)
111回 残5891pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
人狼審問画像 by kiku2rou
人狼審問α2.5画像 by juna
QB画像 by TSUBASA IWASAKI
トロイカ画像セット by Asakura
フリーダム画像セット by Kandori
図書室のネヴァジスタセット by ちくわ