人狼物語


34 【完全RP】希望の子ら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


冒険家 ナサニエル、メモを貼った。

2007/03/19(Mon) 01:48:02

新米記者 ソフィー、吟遊詩人 コーネリアスからのメールにどう返事したものかと悩む。

2007/03/19(Mon) 01:49:36

踊り子 キャロル

>>224
[人の悪い笑みに対して返された、もっともな指摘に少しだけ悔しそうに]

そうね。
まずは自分のことかしら。
ま、どんな問題が出ても、あたしにできる事は限られてるからそんなに迷う事もないのよね……。

>>223
[思いがけず言い返された言葉に一瞬ぐ、とつまり、その後、顎を逸らした]

自分より実力的に劣るものをひたすら負かし続ける経験ね?
それ、あんたの嫌いな苛めってやつじゃないの?

(228) 2007/03/19(Mon) 01:50:11

美術商 ヒューバート、苺を頬張るソフィーを見ながらくすくすと笑う。

2007/03/19(Mon) 01:52:14

冒険家 ナサニエル

>>226
…しょうがねぇじゃん。

[全くもっていつもの通りであることに、ラッセルによる冷静な突っ込み。正論であるがゆえに腹が立つ]

頭に自信があるのでございましょうオマエラと違って、俺にゃそれしかねぇんだよ。

>>228
[言葉に詰まり、細い顎を逸らす様子にちょっぴり溜飲が下った。でもその後の突っ込みはやはり正論だった]

…ま、まぁな。
弱い者苛めはさすがにやる気しねぇな…キャロルであるまいし。

(229) 2007/03/19(Mon) 01:55:03

【赤】 美術商 ヒューバート

どうしました、天井なんか眺めて。
何か心配事でも?

[首を傾げつつ、問いかける。]

(*126) 2007/03/19(Mon) 01:55:15

踊り子 キャロル

[二人と会話しながら、思い出したように、ソフィーのメールに了解と返して、携帯を閉じた]

さて、と。
やりたい事をやる時間も無くなっちゃったみたいだし、やるべき事をやるわ。
じゃ、またね。

[言って、食堂に続く扉から*室内へと*]

(230) 2007/03/19(Mon) 01:56:51

踊り子 キャロル、メモを貼った。

2007/03/19(Mon) 01:58:22

学生 ラッセル

限られているとしても。
出来る事が有るならば、結構な事じゃないか。
其れは充分、君の経験を示すものだろう――

と。

余計な事を言ったか。

[去って行くキャロルを見送る言葉は独り言めいて]

(231) 2007/03/19(Mon) 01:59:13

新米記者 ソフィー、なんで笑うのよ?とヒューバートを軽くねめつけ。

2007/03/19(Mon) 01:59:34

冒険家 ナサニエル

>>230
何だよ、やりたい事って。
やるべき事もやりたい事も、やっちまえばいいだろ。
お前、要領いいんだから…

[キャロルのやりたい事について少しは興味深そうな目をしてそう言って、結局彼女が室内へ戻って行くのに手を振って見送る]

(232) 2007/03/19(Mon) 02:02:03

美術商 ヒューバート

いや。
苺を頬張ったまま感想を言うとは思わなくて。

[くすくす笑いながらも、再びデスクへ戻り。
収容所のマップを広げ、精読し始める。]

(233) 2007/03/19(Mon) 02:03:05

学生 ラッセル

>>229
そう、僻むな。
君の出来る事、僕の出来る事。
其れは各々違うのだから。

[窓枠を乗り越えて外へと出る。
軟らかな土を踏み締める感触。
短い赤の髪は早春の風に靡くか]

とは言え、結局一つに絞られる訳だが。

[其れは最終選考に残るのが一人、と言う事を指して]

(234) 2007/03/19(Mon) 02:03:49

【赤】 新米記者 ソフィー

うーん、あのね。

[...は、昨夜コーネリアスにネリーのケアを依頼したこととその内容を軽く説明し、自分の携帯端末の画面をヒューバートに向け、コーネリアスから着たメール(>>203)を見せた]

まぁ、彼の質問に対する答えは決まってるようなものなんだけど。
ただコーネリアスがネリーにタルトを持って言ったときの会話で、ネリーがコーネリアスに「外の世界に自ら出れば?」とけしかけるようなことを言っていたのが気になって。

2人の会話については、まだ記録が残ってるはずだから探せば聞けると思うわ。

(*127) 2007/03/19(Mon) 02:04:41

冒険家 ナサニエル

はー…やりたい事ね。
そう言や俺にもあったんだわ。
ラッセル、お前の言う通り、そんな暇あったら自分の事考えた方がいいのかもしんねぇけどさ。

…でも何もやりたい事が無いってのも、寂しいと思うわけよ。お前、なんか無いわけ?
本当に何も無いの?

[太陽の下伸びをしながら、尋ねる目で声をかける]

(235) 2007/03/19(Mon) 02:07:26

新米記者 ソフィー

>>233
[...は、ヒューバートに自分の行動を指摘され、あまりに自分の子供っぽい行動に気づき言葉に詰まる。]

………。

[やや赤くなりながらも、苺はしっかり食べる。
収容所のマップを精読するヒューバートの背中を見ながら、なにをしているんだろうと思いながら]

(236) 2007/03/19(Mon) 02:09:06

【赤】 新米記者 ソフィー

んー……、
次の課題について考えてるの??

(*128) 2007/03/19(Mon) 02:09:58

【赤】 美術商 ヒューバート

ああ、その時は作業をしていてながら聞きでしたからね。
ちょっと聞き直してみましょうか。

[端末から該当する音声データを抜き出し、イヤホンで聞く。]

……うん、どうなんだろう。
彼らの動きは気になりますが。
会話を聞く限り、けしかけているといったニュアンスはあまりないように思えますが?
どちらかと言うと、コーネリアス君がネリーさんの言う事を真に受けて暴走しかけているだけというか。

[何気に酷い事を言っているような。]

(*129) 2007/03/19(Mon) 02:11:16

見習いメイド ネリー、メモを貼った。

2007/03/19(Mon) 02:12:28

【赤】 美術商 ヒューバート

……ふふっ。
まだ秘密です。

[マップから一時目を離し。
人差し指を口元に当て、微笑む。]

(*130) 2007/03/19(Mon) 02:12:41

冒険家 ナサニエル

>>234
[振り向きざま尋ねていると、ラッセルも窓枠を乗り越えて外へと出て来ていた]

お…珍し。

[赤い髪が風に靡いていた。
いつもは自分が人に言われるように、猿みたいだなと笑ってやるのは止めて置いた]

気持ちいいだろ、土踏みしめんのも。

[にっと笑って、靴を放り投げ側転などして遊び始める。
僻むな、という声が聞こえて]

…まぁな!俺には出来てもお前には中々、できないだろうしなこういう事!
[やや距離ある場所から叫ぶように。
逆立ちしたまま庭を歩き回っているかと思えば、たまにそのまま飛び跳ねたりしているのだった。

だから最終選考に残るのが一人と言う事を指す言葉は、聞こえたかどうか]

(237) 2007/03/19(Mon) 02:13:24

学生 ラッセル

……さあ。
在ったのかも知れないが、忘れた。

[短く答え片手で打つのはソフィーへの返信。

 > Subject: Re:最終選考第1回目

 了解致しました。
 先生方に置かれましては、其の本分を御忘れ無きよう。

皮肉めいた言葉の真意は定かではないが。送信]

(238) 2007/03/19(Mon) 02:15:46

学生 ラッセル

>>237
悪くは無い。
何れは自分が眠る場所だ。

[行き成り遊び始める様子には瞬きを幾度か]

……出来ても、しないだけだ。
喋るか、はしゃぐかどっちかにしろ。

[地に落ちた靴を拾い上げる。
叫ぶナサニエルに釣られてか、
淡々とした口調ながら其の声は普段より大きい]

(239) 2007/03/19(Mon) 02:21:08

新米記者 ソフィー、メモを貼った。

2007/03/19(Mon) 02:22:45

美術商 ヒューバート、メモを貼った。

2007/03/19(Mon) 02:23:54

【赤】 新米記者 ソフィー

コーネリアスが暴走……。

[そういわれれば、そっちのほうが合ってるかもと思ってしまい苦笑。]

とりあえず、外に出たいという希望を抑える方向で返事しないと、いろいろ困るね。

[ヒューバートがちょっとおどけて秘密という様子には、ちぇ。と小さく返し]

(*131) 2007/03/19(Mon) 02:25:18

学生 ラッセル、メモを貼った。

2007/03/19(Mon) 02:26:41

新米記者 ソフィー、メモを貼った。

2007/03/19(Mon) 02:26:43

【赤】 美術商 ヒューバート

……まあ、結局は一名か二名になるまで脱落させていかなければならないのですけど、ね。

[マグカップのコーヒーを飲み干し、呟く。]

(*132) 2007/03/19(Mon) 02:29:40

【独】 見習いメイド ネリー

/中/
>>181
いや、さ。
ソフィーばっかり目の敵にしちゃってるみたいで悪いなって思うんだけど、それでも言わなきゃ……。

21歳で博士号を取得、各方面から引く手あまただったんでしょう?
それはどう考えても、『可もなく不可もない』人生じゃあない。

『望みを絶たれる』という絶望への認識はあまりに浅い。

『立ち直ることができるなら〜〜』の部分は>>1と致命的な矛盾を引き起こしているのだけど、ソフィーの中の人は気づいてないの?

・立ち直れるなら絶望ではない>>181
・絶望を乗り越えた人なら尊敬する>>1

結論:論理的に矛盾。ソフィーの定義内では『絶望から立ち直る』ことはそもそも不可能。立ち直れないものが絶望なのだから。

(-83) 2007/03/19(Mon) 02:30:01

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

ナサニエル
32回 残8279pt
ソフィー
119回 残5700pt
ヒューバート
161回 残6185pt
コーネリアス
159回 残4612pt

犠牲者 (1)

アーヴァイン(2d)
0回 残9200pt

処刑者 (3)

ネリー(3d)
16回 残8490pt
ラッセル(4d)
70回 残7105pt
キャロル(5d)
111回 残5891pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
人狼審問画像 by kiku2rou
人狼審問α2.5画像 by juna
QB画像 by TSUBASA IWASAKI
トロイカ画像セット by Asakura
フリーダム画像セット by Kandori
図書室のネヴァジスタセット by ちくわ