人狼物語


34 【完全RP】希望の子ら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


冒険家 ナサニエル

[友と呼ぶにはあまりに浅い関係。
一方的にたかっていたとも言える。
それでも自分で調達した材料で作り上げたコーンスープの入ったカップを手に、自慢げに微笑む顔がはっきり思い出される。

先日まで居た者が、次の日には居なくなる。
今までもくり返されてきたことではあったけれど]

慣れねぇよな…どうにも。

(4) 2007/03/03(Sat) 10:18:50

冒険家 ナサニエル、メモを貼った。

2007/03/03(Sat) 10:30:01

冒険家 ナサニエル、窓際の席でぼんやりと*頬杖をついている*

2007/03/03(Sat) 10:31:20

定員に達しなかったため、村の更新日時が24時間延長されました。


新米記者 ソフィー が参加しました。


新米記者 ソフィーは、人狼 を希望しました(他の人には見えません)。


新米記者 ソフィー

[美しい金髪を美しく編み上げることもなく、無造作にまとめただけの長いおさげを背中で揺らしながら、一人の歳若い女性教官が食堂に向かって廊下を歩いている。

 端整な顔立ちの持ち主は、今その白い肌を赤くそめ、目をキラキラ輝かせている

 ……怒りによって。]

……あのアーヴァインの筋肉バカ!
いくら面倒だからって最低限の事務処理くらいはしてから去って欲しいわ。教養担当だから楽なもんだろって、量が多すぎるのよ量が。一体どれだけ溜めてるのよ!

[廊下の途中で、はたと立ち止まり、両手をぐーにして憤慨した。

 後はよろしくと、面倒なこと一切を若年の教官に押し付けて収容所を去って行った今はもういない上官を呼び捨てにし、空をにらみつけて文句を言った]

(5) 2007/03/04(Sun) 01:32:51

新米記者 ソフィー

……あっと。
他の教官がここを去ったこと、まだオフレコだったっけ。まー、どーせすぐきづくだろうけど。

[誰か聞いていたかと辺りを見回し、人の気配がないのを確認。気が抜けたため、怒りの反動で今度は激しく脱力し肩を落としてため息をついた。

銀縁眼鏡をはずし胸ポケットにしまい、再び歩き出した]

(6) 2007/03/04(Sun) 01:33:34

新米記者 ソフィー

■1.氏名(年齢)
ソフィー・スチュアート(24)

■2.所属(収容者か教官か、選択/教授クラス、得意な事など)
教官。教養基礎クラス教師。主に人文科学分野と社会科学分野を担当している。

■3.その他
若干21歳で博士号を取得し、某国政府から国立研究機関への招待をあっさり蹴った才女。この収容所教官を希望したのは、政府の干渉が煩わしかったからとも、本人曰く「とっとと隠居したかった」からとも。

担当科目や、教官の中で一番年齢が若いことなどから、歳若い収容者達の相談役になっている。

(7) 2007/03/04(Sun) 01:37:51

【独】 新米記者 ソフィー

教官役むつかしそーだけど、面白そうなので!
入村時の発言を一度撤回しちゃいました。もったいないorz

(-0) 2007/03/04(Sun) 01:40:52

新米記者 ソフィー、メモを貼った。

2007/03/04(Sun) 01:49:35

【独】 新米記者 ソフィー

あ、ちょっとプロフに矛盾がある……。
なんとかなるかな(汗

(-1) 2007/03/04(Sun) 01:55:49

新米記者 ソフィー

[食事をとることさえ惜しんで上官の置き土産を片付けていたが、さすがに耐えきれなくなった。しきりに空腹を訴えるお腹を宥めながら歩いていると、途中の休憩室にナサニエルの姿を発見した]

あら。

[声をかけようかと思ったが、なにやら物思いにふけっている様子だったのでやめた]

(8) 2007/03/04(Sun) 02:03:15

新米記者 ソフィー

……ふむ。

[...は小脇に抱えていたファイルから、昨日行った小テストのナサニエルの答案を抜き出した。それは、「机に向かう」勉強が苦手な彼にしては珍しく良い点数だったもの。

 その答案に、さらさらとなにやら書き込んで紙飛行機にし、ナサニエルに向かって飛ばした。
 そして紙飛行機がナサニエルの座っているテーブルに上手く着地したことを確認すると、満足げな表情で休憩室を後にした]

(9) 2007/03/04(Sun) 02:07:35

新米記者 ソフィー

[満点に一歩届かなかった答案の下方には、こう書かれてあった]

『らしくないわよ?』

(10) 2007/03/04(Sun) 02:08:31

冒険家 ナサニエル

中/
>ソフィーさん
「教養など主に頭を使う授業は半分寝ながら聞いている事が多いが、収容者に対し親身になってくれるソフィー自身のことは、若くて気安い美人先生ということで嫌いじゃなく、授業も体を使うもの以外の他と比べてそれなりの態度で受け、個人にも明るく接している」
といった感じにしていいですか?

(11) 2007/03/04(Sun) 02:22:16

新米記者 ソフィー

中/
>ナサニエル
ぜんぜん構わないです。むしろ光栄です。
ソフィはナサニエルについては、
「エレメンタリースクール時代によく苛められた少年に似ているが、性格はナサニエルのがずっとマシ。むしろ可愛い。」と思っているようです。

(12) 2007/03/04(Sun) 02:53:24

冒険家 ナサニエル、メモを貼った。

2007/03/04(Sun) 03:00:20

冒険家 ナサニエル

[ぼんやりと窓の外を見ていたナサニエルは、何かが向かってくる僅かな風の動きにはっと目を向けた]

……紙飛行機?

[誰がこんなものをと、テーブルの上のそれを摘みあげて休憩室を見渡し次いで扉を見るが、既に誰も居ない]

ふん…俺に気付かれずにこんなものを差し入れるとは、中々じゃん。どれ…

[ぼんやりしている所を目撃されたとしたら少し気恥ずかしく、そんな負け惜しみを呟きながら紙飛行機を広げて見る。
それは自分のペーパーテストの結果にしては相当の点が記された、人文科学分野の小テスト答案。
加えて、見覚えのある字で]

『らしくないわよ?』…か。

(13) 2007/03/04(Sun) 03:04:11

冒険家 ナサニエル

…やれやれ、ソフィ先の奴。
テストの点の事を言ってんのか、俺がぼーっとしてたことに対してなのか、どっちだぁ?ったく。

[気分を害したような声で独りごとを言いながらも、その口元は小さく笑っている]

まあね。ここに居ても飲み物食い物は手に入らないわけで…俺の配給券にもう余分はほとんど無し。
食堂にでも行って…

[山越えによって至るところに小さな傷を作っていたり、枝をひっかけたか、何度も布のあてられた服はまた破けそうな部分もある。
しかし身なりに関して大して気にした様子も無く、ナサニエルは食堂へと向かう]

誰かにたかろう。

(14) 2007/03/04(Sun) 03:06:41

新米記者 ソフィー

[...は、自室からいくつか持ってきた『置き土産』に目を通しながら、サンドイッチをほおばっている。
厨房から「食事中くらいやめたらどうだい」と声をかけられるが、]

古狸のせいで、そんな暇ないの。

[本人がいないことを良いことに、言いたい放題である。]

(15) 2007/03/04(Sun) 03:13:57

冒険家 ナサニエル、新米記者 ソフィーを食堂に見つけると、にんまり笑みの形に顔を歪ませて

2007/03/04(Sun) 03:20:37

冒険家 ナサニエル

ソフィーせんせーい♪

[たかる時位にしか滅多に出さない、愛想たっぷりの人懐こい声で、手を振りながら歩み寄る]

いやーぁ食堂に来てまで仕事してんの?熱心だね〜
さすが美人で優しくてアタマ良くて真面目なソフィ生!

…同時進行なんて、大変だろ。
俺手伝ってちまおうかな?

そっちの手を動かす方はソフィー先生にお任せして、こっちの口を動かすほうをお手伝い…

[最高の微笑みを作って見せながら、そろっとサンドイッチに手を伸ばす]

(16) 2007/03/04(Sun) 03:23:37

新米記者 ソフィー、冒険家 ナサニエルに気づくと、さりげなく書類を閉じ、手を振った。

2007/03/04(Sun) 03:24:22

新米記者 ソフィー

[彼が人懐こい笑みを浮かべて近寄ってくる時は、大抵何か目的があることを知っている。そしてここは食堂だ。調理当番でもない彼がここに来るなんて、理由は1つしかない]

……そんな見え見えなお世辞言わなくっても、欲しいならそう言えばあげるわよ。

[まだ半分は残っているサンドイッチにナサニエルが手を伸ばすのを、しょうがないなぁと苦笑して、取りやすいように皿を手で軽くナサニエルのほうに押した。

しかし、コーンスープのはいっているマグカップは、反対の手で取られないようしっかり確保している]

(17) 2007/03/04(Sun) 03:30:50

冒険家 ナサニエル

またまたまた、俺が嘘つけないって知ってるっしょ。
お世辞なわけ……お、マジで?

[まだ半分も残っているサンドイッチを、惜し気もなくこちらに押してきてくれるソフィーに目をまん丸にする。
今度は媚をうるためのものではなく、心からの笑顔で]

ラッキー♪

[しっかり確保されているマグカップの中身は何だろなと覗き込んでコーンスープと知ると、一瞬だけ陰のある顔つきになるものの首を振りすぐに戻し、椅子に座る。
早速頂き物を口に運びつつ、広げた紙飛行機を掲げ]

まァ何しろ、地獄の山越えも最後の一人が戻ってくるまでの自由時間をた〜っぷり謳歌できる位に優秀なタイムで戻り、ペーパーテストの点すらこんなにも素晴らしかった文武両道な俺だもの。ご褒美って奴だよな。

…しっかしソフィ先も、ようやるわ。時々相談受けたり、何か雑用までやってねぇ?
あんた優秀なんだろ?今やってるそれも、他の教官にちったぁ押し付けるとかしちまえばいいのにさぁ。

(18) 2007/03/04(Sun) 03:46:15

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

ナサニエル
32回 残8279pt
ソフィー
119回 残5700pt
ヒューバート
161回 残6185pt
コーネリアス
159回 残4612pt

犠牲者 (1)

アーヴァイン(2d)
0回 残9200pt

処刑者 (3)

ネリー(3d)
16回 残8490pt
ラッセル(4d)
70回 残7105pt
キャロル(5d)
111回 残5891pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
人狼審問画像 by kiku2rou
人狼審問α2.5画像 by juna
QB画像 by TSUBASA IWASAKI
トロイカ画像セット by Asakura
フリーダム画像セット by Kandori
図書室のネヴァジスタセット by ちくわ