人狼物語


30 【RP村】守護者の里

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


農夫 グレン

や、やべぇ、抜けない。

[突き刺さったスコップを引き抜こうと力んでいる]

誰のかもわかんないスコップなのに。
あ、抜けそうだ。

[スコンという小気味のいい音と共にスコップは気から抜けると、ついでにグレンの手からもすっぽ抜け天高く飛んで行った]

…弁償かな。

(172) 2007/02/16(Fri) 01:09:29

農夫 グレン

…やっぱり俺農作業意外は向いてないんじゃないかな。

[リックとマンジローが自分を哀れんでいるんだと思い込んで落ち込んでいる]

(173) 2007/02/16(Fri) 01:10:49

異国人 マンジロー

……………。

…ど、どんだけ力付いてるんだろう?

[天高く飛んでいくスコップを見ながら、入園を許された剣士としての威厳を保つのも忘れて呆気に取られている]

(174) 2007/02/16(Fri) 01:12:03

双子 リック

あー………

[天高く飛んでゆくスコップを見つめながら]

ローラーストリング!
我が手の内にありて、その能力を解放せよ!!

[無数の糸の群れが、スコップへと伸びる。]


《中》
リックのトライが成功したか失敗したかはさいころで決めます。合計数が奇数なら成功、偶数なら失敗で。

{3}{2}

(175) 2007/02/16(Fri) 01:13:54

双子 リック、自分の手から伸ばした糸でスコップをキャッチした。

2007/02/16(Fri) 01:14:50

農夫 グレン

[スコップをキャッチしたリックを見て感歎の声を上げる]

おおおお!
すごい!
やっぱり守護者候補は違うなぁ。

(176) 2007/02/16(Fri) 01:16:04

農夫 グレン、双子 リックを尊敬の眼差しで見つめた。

2007/02/16(Fri) 01:16:23

異国人 マンジロー

>>173
…はははははっ
守護者になると決めたからには、今日から敵は天候や雀にカラスの他に、人狼も増えたってことだぞ。

落ち込んでいて、務まるか!

[明るく言ってはいるものの、実は落ち込んでいる者はここにも一人]


……おおお。

[リックが命ずると糸たちが無数の手をのばし、スコップを掴んだ]

や…やるなあリックも。はっはっは。

(177) 2007/02/16(Fri) 01:16:44

学生 メイ

[敵を見つけたと、ラッセルが情報を掴んできた。
行かなくては。そう思った]

……絶対、戻ってくるから。

[...は、和気藹々と楽しげに話している3人を遠くからそっと見つめ、呟いた。
いくよ?とラッセルが声をかける。
こくり、と頷き、村を背に]

(178) 2007/02/16(Fri) 01:16:56

学生 メイ、メモを貼った。

2007/02/16(Fri) 01:18:32

学生 メイがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(学生 メイは村を出ました)


異国人 マンジロー、双子 リックを拗ねているような尊敬しているような羨ましがる眼で見つめた。

2007/02/16(Fri) 01:19:09

双子 リック

やったー!!
オレにもできたー!!

[糸を引き寄せ、スコップをキャッチする。その表情にはどこか自信と安堵が戻ってきたようだ。]

っていうか、もし逃したらヤバかったー。オレ、ウェンディみたいに魔法でスコップ探し出すことなんて絶対できないもんなー。

(179) 2007/02/16(Fri) 01:19:52

双子 リック、メモを貼った。

2007/02/16(Fri) 01:20:42

双子 リック、メモを貼った。

2007/02/16(Fri) 01:21:05

【独】 双子 リック

【中】
ダイス機能、TRPGみたいで楽しいかも♪
RP村では重宝しそうー。

(-17) 2007/02/16(Fri) 01:22:14

農夫 グレン、メモを貼った。

2007/02/16(Fri) 01:23:30

農夫 グレン

[嬉しそうなリックを見て何か思うところがあったらしい]

…そっか、守護者の学園って言っても
そこに入ってから長い修行の日々があるんだね。
だったら俺もせっかくこの里に住んでるんだし
ダメで元々で入学してみようかな。

農作業と両立させるのは大変だろうけど、俺頑張るよ。

(180) 2007/02/16(Fri) 01:25:15

異国人 マンジロー、メモを貼った。

2007/02/16(Fri) 01:26:49

農夫 グレン

リック、マンジロー。
ありがとう、君たちのお陰で頑張ってみようって気になれたよ。
これ、良かったら食べてくれ。

(181) 2007/02/16(Fri) 01:27:17

農夫 グレン、マンジローとリックにトマトを渡した。

2007/02/16(Fri) 01:27:35

農夫 グレン、異国人 マンジローに話の続きを促した。

2007/02/16(Fri) 01:27:39

農夫 グレン

さって、そうと決まったら今日も寝る前に特訓だ!

またなっ!

(182) 2007/02/16(Fri) 01:29:35

農夫 グレン、晴れやかな笑顔で去って行った。

2007/02/16(Fri) 01:29:46

双子 リック

うん。グレンさん、修行頑張ろうね!
トマトありがとう!

……っと。オレ、そろそろ家に帰るよ。
じゃー、また明日!

(183) 2007/02/16(Fri) 01:29:48

異国人 マンジロー

>>179
んー、ウェンディのあれは便利だったな。

>>180
…ここに働きながらの入学を決意した勤労青年がいる。あなたも頑張ってく……あ。
そう言えば、まだ名前を知らないな。

俺はマンジロー・キサラギだー!
マンジローでいいー!

[ありがたくトマトを受け取って、特訓と嬉しそうに呟きながら晴れやかな笑顔で去って行くグレンの背に叫びながら、大きく手を振る]

特訓がんばれ、でも無理はするなー!

[…それ以上強くなられると立場ないから。
マンジローの密かなる心の声]

(184) 2007/02/16(Fri) 01:35:22

双子 リック、トマトをはむはむしながら*家路についた*

2007/02/16(Fri) 01:37:27

異国人 マンジロー

[着物の胸の辺りで拭いたトマトを、早速がぶり。
ほうと目を細めて残った歯形を覗き]

うまい。ありゃあきっと、里一番の農夫だぞ。

そして里一番の守護者になるかどうは…俺次第。
……たぶん。

[少しは頑張ろうという気も生まれたのかもしれない]

ああ。リックもまたな!気をつけて帰れ。
さて、俺は…。


おでん〜
和国風煮汁のたっぷり染みた大根いらんかね〜
おいしい、おいしいおでんだよ〜。

[つまみ食いをするものだから、どんどん数を減らしていくおでんの行商を続けるのだった。
鍋の中身が完全に無くなるのも時間の問題だ]

(185) 2007/02/16(Fri) 01:45:43

定員に達しなかったため、村の更新日時が24時間延長されました。


農夫 グレン、神妙な面持ちで歩いている。

2007/02/16(Fri) 21:34:25

農夫 グレン

…今日は心底驚いたよ実際。

露店を店じまいにしてから学園に願書出しに行ったら
すぐに試験官が来て入学試験させられたのはいいんだ。うん。
ある程度想定の範囲内ってやつだ。

たまげたのは試験官にうちの親父が混じってた事だ…

(186) 2007/02/16(Fri) 21:36:56

農夫 グレン

親父の奴、開口一番「やっと決心したか馬鹿たれ」だもんな。

なんのことはない、
親父も爺さんも昨日マンジローが言ってたみたいに
「農夫とは世を忍ぶ仮の姿、その実態は守護者」だったってことだ。

「守護者とは単なる強者ではなく文字通り正義を体現する存在と知れ」
だとか、「時には自らの死を以って人々を救うのだ」だとか
色々言ってたけど…

結局俺試験らしい試験受けてないんだけど。

(187) 2007/02/16(Fri) 21:39:41

農夫 グレン

まさか俺縁故採用の裏口入学なんじゃ…
それって正義の味方としてどうなんだろう…

(188) 2007/02/16(Fri) 21:42:57

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (1)

リック
65回 残6764pt

犠牲者 (4)

アーヴァイン(2d)
0回 残10600pt
メイ(3d)
95回 残6060pt
ハーヴェイ(4d)
105回 残5878pt
ラッセル(5d)
34回 残7762pt

処刑者 (3)

マンジロー(3d)
18回 残8067pt
ウェンディ(4d)
49回 残7314pt
グレン(5d)
46回 残7698pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
人狼審問画像 by kiku2rou
人狼審問α2.5画像 by juna
QB画像 by TSUBASA IWASAKI
トロイカ画像セット by Asakura
フリーダム画像セット by Kandori
図書室のネヴァジスタセット by ちくわ