人狼物語


34 【完全RP】希望の子ら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


学生 ラッセル

>>237
悪くは無い。
何れは自分が眠る場所だ。

[行き成り遊び始める様子には瞬きを幾度か]

……出来ても、しないだけだ。
喋るか、はしゃぐかどっちかにしろ。

[地に落ちた靴を拾い上げる。
叫ぶナサニエルに釣られてか、
淡々とした口調ながら其の声は普段より大きい]

(239) 2007/03/19(Mon) 02:21:08

新米記者 ソフィー、メモを貼った。

2007/03/19(Mon) 02:22:45

美術商 ヒューバート、メモを貼った。

2007/03/19(Mon) 02:23:54

学生 ラッセル、メモを貼った。

2007/03/19(Mon) 02:26:41

新米記者 ソフィー、メモを貼った。

2007/03/19(Mon) 02:26:43

見習いメイド ネリー、メモを貼った。

2007/03/19(Mon) 02:33:00

新米記者 ソフィー

[ヒューバートの背後で、行儀良く苺を食べる。メールを見たらしい収容者から返信が来る]

………!!

[ラッセルからの返信を読んで、テーブルに突っ伏した。
肩が小刻みに震えている。

どうやら笑っているようだ]

(240) 2007/03/19(Mon) 02:33:24

冒険家 ナサニエル

>>238
忘れたぁ?

[非難するような声を出し顔を向けて、バランスを失う。
倒れると分かりせめて、うつ伏せでなく仰向けに倒れるように重心を移動させた。そのまま芝へ大の字になる。
空が青い]

…いい天気だ。
な、思い出さないか。
もっとガキの頃、低い方の裏山の頂上でピクニック許されたろ。ラッセルも参加してなかった?
俺が崖の上の花取ろうとして一歩目でずり落ちたりさ…
お前だってあの頃はもっと、よく笑ってなかったっけか。

[何れは自分が眠る場所だというラッセルの言葉に、どういう意味?と、寝転がったまま顔を向ける]
喋ろうが、はしゃごうが、やりたきゃ俺は全部やるの。
ラッセルもそうしろよ。そんで、もっと明るい顔しな。
お前と会えなくなったら…

[真剣な顔になりかけ、俺がテストに残りお前が脱落し追い出されるという形で会えなくなるんだ勿論、と笑う]
思い出す時の顔は、笑顔がいいだろ。

(241) 2007/03/19(Mon) 02:37:28

美術商 ヒューバート

……うん?
どうしました。

[音を聞き、テーブルに突っ伏したソフィーを見る。]

(242) 2007/03/19(Mon) 02:37:47

新米記者 ソフィー、メモを貼った。

2007/03/19(Mon) 02:47:45

学生 ラッセル

望んでも手に入らないものだったのだろう、恐らくは。

[大地に寝そべるナサニエル。
其の髪もまた蒼穹の色を思い起こさせるか]

取り敢えず。昔から君が莫迦だったのは、憶えている。

[其の傍らに拾い上げた靴を落として、天を仰ぐ。
恰も、少年の浮かべる笑顔から顔を背けるかの如くに]

何れは人は死んで、土に還るという事さ。
生きとし生けるものは、自然から生まれ自然に還る。
……とは言え、僕等もまたそうなのかは解らない、が。

[すいと視線だけを地面に落とす]

思い出す必要も無い。忘れる。

(243) 2007/03/19(Mon) 02:50:34

新米記者 ソフィー

ラッセルからの返信が……ね。

[くつくつ笑いながら自分の携帯端末を指差し]

(244) 2007/03/19(Mon) 02:51:24

美術商 ヒューバート

ふうん?
僕にはよくわからないな。

[携帯端末の文章を見ても、狐につままれたような表情のまま。]

……あ。
すみませんが、用事を思い出しました。
保健室も一時閉めますので、そろそろお暇願えませんか?

[テーブルの上にある、溶けかけの苺を食べ終えて。]

(245) 2007/03/19(Mon) 02:57:52

新米記者 ソフィー

わからないなら、そのほうが良いかも。

[くすくす笑う。
そしてごちそうさまでした、とヒューバートに礼を言い]

おっと、すみません。
いつもお邪魔して。

[申し訳なさそうな表情をし、食器を片付ける]

(246) 2007/03/19(Mon) 03:02:56

冒険家 ナサニエル

いずれ人は死んで、土に還る。
生きとし生けるものは、自然から生まれ自然に還る――か。

ロマンチストじゃねぇか。
死んだら終わり、全て無になるだけ…なんて言うと思ってたね。ラッセルのことだから。

[ラッセルは天を仰ぎ、ナサニエルは腕を頭の下で組んで傍らに落ちてきた靴を見た。
じきラッセルも、視線だけを地面に落とす]

…お前は忘れるんだ。
俺は覚えてると思うけどね。ずっと。

昔はくそ生意気なラッセルにだって、もうちょっとは可愛げってものがあったってことも含めて。

[昔から莫迦だったとの言葉の仕返しにはそう言って、望んでも手に入らないものって何だろうとは聞かない]

(247) 2007/03/19(Mon) 03:05:02

新米記者 ソフィー

ごちそうさまでした。いつもありがとう。
それでは、また。

[微笑み、携帯端末を手に、一礼。そして保健室を後にする。
コーネリアスへの返答を考えながら*自室へ戻る*]

(248) 2007/03/19(Mon) 03:05:22

美術商 ヒューバート

いえいえ、どういたしまして。
……さて、と。

[空のマグカップや苺を入れていた皿を片付けて、『Closed』の札を確認。
保健室に鍵をかけ、ふらりと生物工学の*実験室へ。*]

(249) 2007/03/19(Mon) 03:11:32

学生 ラッセル

ロマンチスト。
[些か意外そうに。鸚鵡返しに呟く]

単に、事実を述べただけだ。
無から生まれるものは何もない。
生まれた場所が在る以上、還る場所も在るのだろう。

[ポケットから取り出したコインを親指に乗せ、弾く。
狙いを違える事無く手の上に戻る其れをまた弾く。繰り返し]

僕に可愛げがあったというのなら、
其れは恐らく記憶が美化されているに違いない。

[自分の事にも関わらずそう言い遣るのは彼らしいと言えるか]

君にとって必要なら、覚えていればいい。
僕にとって不要だから、忘れるに過ぎない。

(250) 2007/03/19(Mon) 03:16:21

冒険家 ナサニエル

[繰り返し弾かれるコインの動き。
宙に放たれたそれが、ラッセルの手の上に戻る前に素早く掴み取る。
それをごく強く弾き高く放りあがるコインを見上げながら]

じゃあお前にとって必要なものって、何だ?
覚えてるに値するほどの、必要なものってさ。

[コインが手の上に落ちてくる。
それを答えなければ返さないとでもいうかのように、ぐっと握った]

俺らがどこで生まれて、どこに還っていくにしてもだよ。
荒廃する未来で生き延びるだけの知識だけ詰め込んだ頭で生きていかなきゃならないとしたら、俺はちっと嫌だね、それ。

…つまんねぇじゃん。
色々楽しかった思い出とか、抱えてたっていいだろ。
あるはずだよ俺らにも。人生ってやつが。

(251) 2007/03/19(Mon) 03:27:57

学生 ラッセル

[幾度目にか弾かれた煌めきは、彼ではなくナサニエルの手の中に。
長剣に巻き付く二匹の蛇――カドゥケウスの杖を模した図柄のコイン。
其れは即ち生命の樹を表わすのだと、教えて呉れたのは誰だったか]

幾ら、詰まらないとしても。
其れが僕等の生まれて来た意味だろう。
其れが僕等の人生という奴だ。

[暗に、必要なものは知識だけだと言う答えを。
外の世界を知らず、此の世界だけで生きてきた自分達が、人類の未来を背負う。莫迦げた話だと思う――其れを口にする事は無いが]

君は君の思う儘に生きれば好い。
唯、思い出を抱え続けて自重で潰れないよう。

[ポケットに片手を入れれば、其の場を立ち去ろうか。
手の届かない場所に行ったコインすら不要というように]

(252) 2007/03/19(Mon) 03:44:08

冒険家 ナサニエル

…そりゃ、そうかもしれないけど。

[ラッセルは自分がつまらないと言った意味や人生を、あっさりと肯定する。
思う儘に生きれば良いし、思い出を抱え続けて自重で潰れないようにと助言する彼に迷いは見えない。

小さく溜息にも似た息を吐き、拳に目を落とした。
指を閉じていてもわかるざらざらとした感触。
手の中のコインには、長剣に巻き付く二匹の蛇が描かれている。

格好良い、こんなのが欲しいと長剣にばかり目にいく自分に、意味のある図柄なのだと教えてくれたのが誰かはもう忘れてしまった。
ただその意味を覚えてる。生命の樹を表すのだと]

でも例えば、お前がこれを大事に持ってるのだって、何か意味がさ…

[握り込む手から目を離して顔を上げれば、もうラッセルは立ち去る途中]

(253) 2007/03/19(Mon) 03:59:35

学生 ラッセル

僕が正しいのか、君が正しいのか。
正解なんて、有りはしないのかも知れない。
其れでも、判断が下される日が遣って来る。

[最終選考――最後の一人が選ばれる。
自分が生き残って来たのは、正しいからなのだろうと漠然と考えて来た。然し同時に残される者を見ると、何が正しいのかは解らなくなった。其れももう直ぐ、終わる]

僕が落され、君が残る時。
僕が考えを改めるとしたら、其の時だろう。
期待はしていないが。

[顔を上げるナサニエルに向ける眼は酷く冷めた色をして]

……さあね。
在ったのだろう。でも、今はもう、無いのだろう。

[視線を逸らして興味を失った様に*室内へと足を向けた*]

(254) 2007/03/19(Mon) 04:10:44

冒険家 ナサニエル

おい、これ!

[開いて突き出した手も顧みられることはなく、まるで手の届かない場所に行ったそれにもう、興味を失っているかのようだ]

要らない……のか?

[虚しく行き場の無い手を引っ込めて、どこか寂しい気持ちで手の中の置き去りコインを見やる]

やれやれ…ご主人はお前の事必要じゃないってかね。
手元から無くなったら、そのまま忘れちまうんだろうか。

[ふるふる首を横に振る]

どうだか。
わからねえけどまぁ、戻してやるとも。
俺は義理堅く思い出を捨てない男よ。

[無論扉など使おうはずもなく。
外壁をよじ登り窓からの出入りで寮に向かい、ラッセルの部屋の扉の前にコインをそっと置くと、ナサニエルは自室に戻る]

(255) 2007/03/19(Mon) 04:11:36

学生 ラッセル、メモを貼った。

2007/03/19(Mon) 04:11:41

冒険家 ナサニエル、メモを貼った。

2007/03/19(Mon) 04:14:34

冒険家 ナサニエル

[寮の自室で一人、呟く]
…もちろん、残るのは俺さ。
でもつまんねぇな、ラッセルが考えを改めるのが最終選考の結果がはっきりした時じゃ…
変わったラッセルをろくに見れねぇじゃん。

[去り際のラッセルの冷めた色をした眼を思い出し、その記憶を薄れさせるように髪をかき乱す]
ふぅ。
思い出させてみたいもんだ、あのコインを大事にしてた意味。楽しい思いでも、覚えさせておきたいもんだし…

…ま、思い出を忘れない俺は、やりたいことは全部やるし、欲しいものは全部得るのだ。

[自室を漁って、登山ロープを取り出す]
あの崖の上の花だって…もう取れてもいい頃だ。

俺だって色々、経験を積んできたわけよ。
崖だって余裕さ。もう一歩目でずり落ちたりしない。

そうとも、あの花を課題への捧げ物といたしましょう!
[ロープを肩に担ぐと、いそいそと裏山へ向かう]

(256) 2007/03/19(Mon) 04:39:15

冒険家 ナサニエル

[登山ロープのみを担いで裏山を登る。
楽なものだ。時間制限も食料調達のノルマも無く、放たれた獣もいない。

そして同じ条件でも、ピクニックをした幼いあの頃半日かかって登った山の頂上へは、ほどなく辿り着くことができた。しかし]

驚いたな…
ガキだったからこの崖は、高くそびえ立つように見えたものとばかり思ってたのに。

今見ても…、中々だ。

[下手をすると直立どころか、反り返ってすら見える崖。
その中ほどで今も変わらず咲き続ける花は、下から見上げても、収容所では他に見られないほどに白く輝いて見える。雲よりも白いと、あの日思ったものだ。
ごくり唾を飲む]

よし。
…やってやる。

(257) 2007/03/19(Mon) 04:55:17

冒険家 ナサニエル

[僅かな突起に手をかけ足をかけ、時に指だけで体重を支え、また、一人で張ったロープに身を救われる]

……やれやれ。

[髪の間から滴り落ちた汗が顎を伝って、遠い地面に吸い込まれていく]

暑くもないのに俺に汗をかかせるなんぞ…大したもんだよ全く。…せめてビレヤー欲しかった。

[しかし崖登りで、リードしてくれるパートナー役はもういない。数々の無謀とも言える辛い訓練を乗り越えた同じクラスの者達も次々と姿を消し、今はもう自分一人だ。
彼らはあれほど優秀で、頑張っていたのに。
一人になってしまった。

このまま手こずれば日も暮れてしまうだろう。
高い崖の中腹、今ここに自分が居ることも誰も知らず、助けもなく、暗い闇の中たった一人?

そんな想像による戦慄にも似た震えを、爪の剥がれかけた指が現実に引き戻してくれる。
今見るべきは目の前の崖だけでいい。
自分に言い聞かせる]

大丈夫…いける。

(258) 2007/03/19(Mon) 04:59:45

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

ナサニエル
32回 残8279pt
ソフィー
119回 残5700pt
ヒューバート
161回 残6185pt
コーネリアス
159回 残4612pt

犠牲者 (1)

アーヴァイン(2d)
0回 残9200pt

処刑者 (3)

ネリー(3d)
16回 残8490pt
ラッセル(4d)
70回 残7105pt
キャロル(5d)
111回 残5891pt

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby
人狼物語画像 by Momoko Takatori
人狼審問画像 by kiku2rou
人狼審問α2.5画像 by juna
QB画像 by TSUBASA IWASAKI
トロイカ画像セット by Asakura
フリーダム画像セット by Kandori
図書室のネヴァジスタセット by ちくわ