人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
(968)蒸気の村 : エピローグ (3)
冒険家 ナサニエル
(…は、ポン酢で濡れた帽子を羽を外してから洗っている。)
>>196
(突っ込むのはそこなのか。)
(198)2005/11/24 23:27:40
のんだくれ ケネス
 はっは!仕事ほっぽってマンジやレベッカの弾劾文書いてたからなぁ。
 あれでレベッカ吊れねぇし、人に話すって難しいさぁ。

 今、最後の議事書いてるぜぇ。俺は今日でお別れだ。
(199)2005/11/24 23:29:26
見習いメイド ネリーは、奥から秘蔵の焼酎を引っ張り出してきた【森伊蔵】
2005/11/24 23:29:49
見習いメイド ネリー
お祝いですから、空けちゃいましょう。

んー。美味しいっ!
(200)2005/11/24 23:30:33
異国人 マンジローは、麦焼酎より芋焼酎の方が好きだ。
2005/11/24 23:31:07
踊り子 キャロルは、集会所に顔を出した。「こんばんは」
2005/11/24 23:31:44
冒険家 ナサニエル
こんばんはキャロル。

>>199
ふとケネスを墓下から見てて思ったんだけど、
「穿った見方」だと自分で言っている事を【】で
強調するのは黒いんじゃないかな。
俺が最初にケネス結社か人狼かな?て思ったの
その辺だと思う。
(201)2005/11/24 23:33:21
踊り子 キャロル
えーと・・ナサニエルをおつまみに酒盛り…?

(キャロルは状況を把握した)
(202)2005/11/24 23:33:57
見習いメイド ネリーは、踊り子 キャロルに気付いて手を振った。こんばんはー
2005/11/24 23:34:08
見習いメイド ネリーは、異国人 マンジロー「森伊蔵」と「黒霧島」と「富乃宝山」を差し出した
2005/11/24 23:35:06
冒険家 ナサニエル
>>202
いやつまみにされてないよ!
普通の酒盛りだよ!
(203)2005/11/24 23:35:16
見習いメイド ネリー
>>202
こんばんはー
状況としてはその認識で合ってますよ、多分(笑)
(204)2005/11/24 23:35:36
のんだくれ ケネス
>>201
 うはー。そうだったか。

 そりゃ残念だなぁ。俺結構好きで良く使うんだ、強調文。

【冒険家ナサニエル 汝 は 人 狼 な り や ?】

 これが決まるとカッコいい。
(205)2005/11/24 23:36:01
異国人 マンジロー
豚トロの炙りも旨いな・・・酒が進む。
今晩は、キャロル。

>>201
んー・・・どうだろうな?
強調したい処を【】で目立たせるのは、普通にやることかなと思うが。
それは個人の文章の見せ方の違いだろうか。
俺はあんまり気にしないかなぁ・・・。
(206)2005/11/24 23:36:02
異国人 マンジローは、黒霧島は何時も常備だ(笑/今も呑んでる)
2005/11/24 23:36:54
見習いメイド ネリーは、異国人 マンジローに大変親近感を覚えた。私も黒霧大好きです(笑)
2005/11/24 23:37:36
異国人 マンジロー
ナサニエル、モテモテだな(ニヤニヤ)
(207)2005/11/24 23:37:46
踊り子 キャロル
あの時に人狼を決め付けちゃうのが黒かったかも・・?<レベッカ

灰からだとわからないからね…
最後になればなるほど違ったらどうしようって
混乱したり凹んだりしちゃう…のはわたしだけかな。

今日もスコーンを焼いたから持ってきたけど
…おつまみにはならないわね。

お酒、わたしにも頂戴。
ボンジョレ・ヌーボー解禁したわね。
(中の人はお酒、ほとんど飲まないけど)
(208)2005/11/24 23:38:45
踊り子 キャロルは、冒険家 ナサニエルとマンジローの二人の姿はわたしも懐かしいわ、なんとなく
2005/11/24 23:39:23
異国人 マンジローは、見習いメイド ネリーが意外とのんべぇで驚いている(笑)
2005/11/24 23:40:33
見習いメイド ネリー
【】←これで囲うのって私は特に気にしないですね。

キャロルさん、スコーン頂きます。私は何でもつまみにしちゃうので…。そういえば今年はまだボジョレー飲んでないですね。焼酎は大丈夫ですか?
(中の人が焼酎好きでスミマセン)
(209)2005/11/24 23:40:33
冒険家 ナサニエル
>>205>>206
外してると怖すぎてできないなぁ……>弾劾文

目立たせるとそういう印象を回りに見せたいって事になるから。強調するところの問題かもしれない。
ハーヴェイ疑った辺りで黒く見えたのはハーヴェイ真の墓下視点かかってたからかも知れないし。
(210)2005/11/24 23:41:42
見習いメイド ネリー
私も決め付け口調にならなくて困ってます。

「…さんはこれこれこういう理由で怪しいと思うのですが、たまたま忙しかっただけなのかも知れないので断定は出来ないです。」みたいな玉虫色回答をしてしまって、結局自分が疑われること多数です。
(211)2005/11/24 23:44:14
異国人 マンジロー
>>210
そういう見方もある、ということだな。
また、外すと怖いという感覚も分からなくもない。
だから、断定的な発言をする人は何もかも知っている狼かも・・・とか考えてしまうよな。
(212)2005/11/24 23:44:37
見習いメイド ネリーは、ちょっと台所片付けてくるので席外します〜
2005/11/24 23:44:42
文学少女 セシリア
 こんばんはー。賑やかですね。
(213)2005/11/24 23:45:20
異国人 マンジロー
セシリア、今晩は。
だいぶ無理をしておったようだが大丈夫か?
(214)2005/11/24 23:46:43
踊り子 キャロル
>>211
決め付け口調のほうが疑われやすいかも・・?
以前RPで最後に「!!」をつけるのをやってたら

断定的だ!って疑われたことがあるわ。

言ってることはネリーみたいな感じだったんだけどね
(〜と思う!! 〜かな!!)とか。

キャラのせいで疑われるっていうのも、あるのかしら
(215)2005/11/24 23:47:54
文学少女 セシリア
 今回はほんと狼さんたちにご迷惑をおかけしてしまって申し訳ありませんでしたー。

色々失敗しましたけれど、やっぱりヴィンセントさんへの黒出しが一番の大失敗でしたー。

あれで自分が困ってしまったんですよね…発言を洗ってみても、誰ともラインが作れない感じで、じゃあ対抗のハーヴェイさんとのラインをとも思ったんですけれど、、、
ハーヴェイさん、凄くて、突っ込める要素がなかったです。。。こういう方ってスゴイなーって、勉強になりました。
(216)2005/11/24 23:47:58
書生 ハーヴェイ
セシリアちゃんこんばんはー
(217)2005/11/24 23:47:58
踊り子 キャロルは、文学少女 セシリアに挨拶し、ネリーに手を振った
2005/11/24 23:48:14
冒険家 ナサニエル
>>207
えっ!?モテテるのか!?

能力者予想で【ヴィンス狼だから〜】とかそういう強調は特に黒いとは思わなかったんだけど。
でも弾劾文も上で見てたらどう思ったか分からないね、確かに。
具体的にケネスが結社or人狼って思ったのは何でかな?って所を思い返していて、マンジローとの最初のやりとりでマンジローの意見をばっさり「不利だ」って言ってた所でマンジローがそこまで特に不利な事言ってるように見えなかったから
「マンジローが不利な事を言ってるように印象付けようとしてる狼」or「議論を活性化させるためにわざとそう突っついてる結社」だと思った、って感じだったと思う。
まぁ所詮最初の印象だし途中からケネス白く見えてたけども。
(218)2005/11/24 23:49:08
異国人 マンジロー
[ベーコンと水菜のサラダをもぐもぐ]

ハーヴェイ、今晩は。
霊能者ズが揃ったな(笑)
(219)2005/11/24 23:49:53
のんだくれ ケネス
 役者は揃ったみてぇだな。俺からの最終回答だ。

■MVP マンジロー

 お前ぇにやるぜぇ、マンジ。思わずしゃべらされ過ぎたぜぇ。はっは!
 話す村人は、村に利益をもたらす。お前ぇはそれを証明したぜ。

■敢闘賞 ノーマン・ニーナ・セシリア

 占い師2CO状態で守護を引き剥がしたノーマン、誰よりもスキのないニーナ、真よりも真らしいセシリア。
 お前ら、最高だったぜぇ。何で勝てなかったのか、絶対活かして見せるぜぇ。

■技能賞 セシリア

 セシリア、お前ぇは誰よりも能力者だったぜぇ。ハーヴよりも、キャロルよりも、他の村の誰よりも。

 お前ぇがヴィンス黒と言ったあの時、俺は感激のあまり戦慄いたぜぇ。これで負ける訳がねぇ、最高のメンバーだったと。
 表では敵対関係ありありだったが、俺は信頼していたぜぇ。
(220)2005/11/24 23:51:31
文学少女 セシリア
 ええ、おかげさまでー!
もー、たまに瞼がピクっって動く程度ですよー。
これってでも精神的なストレスかもしれませんね。。。

狂人がこんなにつらいものとは始めて知りました。やっぱり上級職なんでしょうね、私にはまだ早かったです。。。

っていうか向いてないかも。。。
いちおう表向きの発言は誘導とか何にもなく村人視点で自分の正しいと思う考えを口にしていましたので、その時点では楽だったんですけれど。。。ラインとか見るの苦手なので黒白の判定はもーダメダメでした _no
(221)2005/11/24 23:52:16
異国人 マンジロー
色々ナサニエルの発言を見ていると、俺を人間だとずっと信じていてくれたんだなと思うよ。
非常に有難い話しだ。
それだけで救われる。

[笑いながら焼酎を煽る]
(222)2005/11/24 23:52:36
冒険家 ナサニエル
セシリア、ハーヴェイこんばんは。

>>215
あんまり特徴のあるRPはやってないから
RPで疑われた事はないんだけど、
ラッセル使ってるときに
「ラッセルさんは人狼には見えないのですが
 顔に騙されてるのでしょうか」
って言われた事ならあるよ。
(223)2005/11/24 23:52:48
文学少女 セシリアは、書生 ハーヴェイに手を振った。
2005/11/24 23:53:25
文学少女 セシリアは、書生 ハーヴェイさんに手を振った。
2005/11/24 23:53:45
踊り子 キャロルは、ハウルの動く城をみている
2005/11/24 23:54:34
のんだくれ ケネス
■殊勲賞 ネリー

 ネリー、お前ぇはやさしい人だ。なにより一生懸命だ。俺が狼でなけりゃ、援護したかったぜぇ。

 お前ぇとニーナ。俺は切り込めなかったぜ。

■RP賞 

 ここは今回ちょっとねぇな。だが、みんな推理頑張ってた証拠だ。良い村だったぜぇ!序盤にヴィンスが話し始めた瞬間、寡黙吊りが居なくなったほどだ。

 俺も墓参るの忘れたしなぁ。RPやる余裕全然なかったぜぇ。村人じゃないと余裕が生まれないのだ。はっは!
(224)2005/11/24 23:54:36
のんだくれ ケネス
■扇叩賞 

 何も言わなくてもわかろうもんさ、な。俺希望霊能者で出したんだぜぇー!

■名言 

「見習いメイド ネリーは、結構吊り票が集まっていたことに驚いた。うわーん」

「見習いメイド ネリーは、急いだ様子で集会所を後にした。ポニーちゃん、走って!」

 勝敗に関係ないところから選ぶ辺り、俺も余裕がねぇなぁ。はっは!でもこれ、大好きだぜぇ。
(225)2005/11/24 23:54:51
異国人 マンジロー
いいや、セシリアは充分過ぎるほどだったと思うが。
ほぼ全員から真だと思われておったしな。
騙りとして、充分過ぎだろうよ。
ただ、状況から偽だと割れてしまったが、動きそのものは素晴らしかった。
(226)2005/11/24 23:55:27
文学少女 セシリア
 ハーヴェイさんの霊能能力、うらやましかったですー。

吊られた人が人狼か村人かが分かれば、こんなに苦しい想いはしなくて済むのにーーって。

確定黒判定とか、もう怖くて怖くて。。。
(227)2005/11/24 23:55:32
のんだくれ ケネス
 以上だ。

 早々と襲撃してしまったが、キャロル、ナサニエル。そして他の皆、楽しかったぜ。長かった人も、短かった人も、ありがとう。
(228)2005/11/24 23:55:34
踊り子 キャロル
>>218
男にもてちゃ駄目じゃないの…
あ、そういえばたまに覗きをするんだっけ…

>>221
セシリアの行動は見事だったと思うわ、狂人のお手本
っていうか…すごく勉強になったって思ったもの。
(229)2005/11/24 23:56:36
冒険家 ナサニエル
>>222
勘だしどこが白かったとかそういう理屈が
ほぼ無いから有難いと言われて良いのかな、とも思うんだけど。
言われてみると本当に全く疑ってなかったな。
(230)2005/11/24 23:58:08
文学少女 セシリア
 失速感がひどくなかったですか、私って。
あのペースを維持しようとあれこれ文章の断片を作っては見たのですけれど、ヴィンセントさんは白っていう流れを覆す発言が出来なくて、、、深い闇に落ちてしまいました。

これって、私の判定ミスなんですよね・・・自分の作り出した状況なんです。

あとノーマンさんの判定も……ノーマンさんを狼確定させて、さらにハーヴェイさんも両騙りかも?って方向のほうが勝負になったかもでした。。。
(231)2005/11/24 23:58:59
異国人 マンジロー
ケネス、お前さんとは色々ぶつかったが・・・俺の負けだったよ。
俺はお前さんを信じていたのだからな。
この借りは何時か返さないとな?(笑)
また何処かで会えるのを楽しみにしておるよ。
(232)2005/11/24 23:59:39
冒険家 ナサニエル
ケネス、お疲れ様。こちらこそありがとう。
すごく楽しかったよ。

>>221
セシリアの働きは見事だったと思うよ。
序盤普通に騙されてたしな。

>>229
いや、違うから。
(233)2005/11/25 00:01:30
文学少女 セシリア
>>222
私ー、マンジローさんをずっと狼だと思ってました(汗

最後も、マンジローさん&レベッカさんの偽守護COだとばっかり・・・

ご、ごめんなさい!
(234)2005/11/25 00:01:42
異国人 マンジロー
>>230
頼るもののない村人であるからこそ、理由が何であれ、信用されると勇気が湧いてくるものだ。
但し、それには裏があることも多いが(笑)

>>234
あっはっは!
成る程な。残念だが村人だった(笑)
(235)2005/11/25 00:04:24
書生 ハーヴェイ
セシリアちゃん

終盤になるまで
ノーマン>キャロル
セシリア>>越えられない壁>>>>>ハーヴェイ
くらい差があったから相当に貢献したと思うよ。
(236)2005/11/25 00:05:30
のんだくれ ケネス
>>234
 その思考に巻き込まれた俺は序盤から攻撃されたわけだが。はっは!

 いやー、あの判定あるまでもう戦々恐々してたぞ。その分うれしかったが。
(237)2005/11/25 00:05:34
文学少女 セシリア
 っていうか、ニーナさんが狼って、私、ビックリでした。
ナサニエルさん襲撃だったから、ニーナさんかマンジローさんどちらかが狼だろうなって思ったんですけれど、ニーナさん襲撃じゃなかった時点で察しなきゃいけなかったのかなー?
でもニーナさんの私=狂人発言は強すぎて、味方のわかる狼の発言とはまったく思っていませんでした。
ノーマンさんの最初の占い希望でしたしー。

ケネスさんも、私の考え方とかなり違っていて、それを貫いていたのでもうずっとこれは村人だろうと思っていました。
ラインとか全然見ていなかったんでしょうね、私。

逆に、考え方の似ているのがネリーさんとニーナさんだったでしょーかー。
(238)2005/11/25 00:07:11
見習いメイド ネリーは、パタパタと奥から戻ってきた
2005/11/25 00:09:48
見習いメイド ネリー
狂人って一番難しいところですよね。

でもホント、セシリアさんの霊能者ぶりは見事だったと思いますよ。
ただ、今回はそれ以上にハーヴェイさんが狼っぽくなかっただけで。(あそこまで狼っぽくない人ってのも珍しいですよね…)
(239)2005/11/25 00:11:08
のんだくれ ケネス
>>232
 ありがとうよぅ。
 
 いつか、この小心さを克服できたたとき、お前ぇを処刑台に送ってみせるぜぇ。

 俺がお前ぇを狼だと訴え、お前ぇが俺を白と評価を替えた時、追求の手は緩んでしまったんだ。心の弱いところだ。
 まずはライン切りからできるようにならんとなぁ。

 …また会おう。楽しみにしているぜぇ。マンジ。
(240)2005/11/25 00:11:19
冒険家 ナサニエル
と、今日は帰るよ。明日が最後だな。
明日も多分来れると思う。
(241)2005/11/25 00:11:21
冒険家 ナサニエルは、集会場の皆に手を振った。
2005/11/25 00:12:26
見習いメイド ネリーは、冒険家 ナサニエルに手を振った。
2005/11/25 00:12:58
踊り子 キャロルは、冒険家 ナサニエルに手を振った。また明日。
2005/11/25 00:12:58
のんだくれ ケネスは、ナサニエルを見送った。さよならだ!
2005/11/25 00:13:50
見習いメイド ネリー
序盤、セシリアさんとハーヴェイさんがほんのり仲良くしているのを見て、「あー、もしかして真狂なのかなー」とかって思っていました。
真能力者って孤独ですけど、狂人も孤独な立場ですよね。真狂ならなんとなく対抗に仲間意識覚えることが多いと思っていたので…。メタ推理なので口に出すことはなかったのですが。
(242)2005/11/25 00:13:58
見習いメイド ネリー
マンジローさんとケネスさんのやりとりは、同陣営には見えなかったですね〜。ホントに。
(243)2005/11/25 00:14:38
見習いメイド ネリー
>>238セシリアさん
えぇ、きっと推理方法とか似ているんだろうなーって思ってみていました。ニーナさんの推理なんかも物凄く納得したりしていて…。ほんと吊られる間際まで真っ白に見ていましたし。
すっかり騙されましたよぅ!(笑)
(244)2005/11/25 00:17:11
のんだくれ ケネス
>>243
 考え方の違いだけだったんだがな。セシリアも言ってたが、俺の考えは特殊なのかとも思ったが。

 やはり初日結社は1COを押すぜぇ。

 でも2潜伏は狼にとっては大分きついなぁ。
 なんせ黒だしにくい。初日から結社占いはさせないだろうが、両方潜伏だと結社かもという疑いは倍以上だ。
(245)2005/11/25 00:19:46
異国人 マンジロー
ふう、ちと持ち帰りの仕事があるので、俺はそろそろ失礼するよ。
では、またな。
(246)2005/11/25 00:23:24
見習いメイド ネリー
>>245
確かに結社1COは一番混乱の少ない手ですよね。
そういえばちゃんとした結社二潜伏はまだ経験してませんね。
二潜伏だと、結社騙りも有り得るので狼側にとっては大変だとは思います。が、潜伏中の結社を襲撃できる率もアップなので一長一短なんでしょうね。
(247)2005/11/25 00:24:24
見習いメイド ネリーは、異国人 マンジローに手を振った。お疲れ様です〜
2005/11/25 00:24:43
のんだくれ ケネスは、異国人 マンジローを見送った。いつか、またどこかで会おう!
2005/11/25 00:25:14
見習いメイド ネリー
48時間村って、エピも長くて面白いですね。
また明日〜って挨拶、あんまりエピじゃ言ったことがない気がします。
(248)2005/11/25 00:25:32
書生 ハーヴェイ
ネリーさん
以前に挑発というか敵意丸出しで
騙り霊能者に当たったことがあって…

村全体というか狼全体とかなり険悪になったことがあるので。
(249)2005/11/25 00:25:33
文学少女 セシリア
 真狂だと仲良く。。。そういうのあるかもしれませんね。
同じ文芸系ですし、相性がいい感じでーなんとなくー
判定も割れずに仲良く行こうかなってちょっと思ってたんですけれど、最初に割っちゃってー その後余裕がありませんでした(><

 ちなみに私の霊能者経験では、霊能者騙り人狼さんに思いっきり寄り添われて、大変だったことがー。
そのときの私は、逆に信頼度で大負けしてましてー、
かなりテンパった状態で焦っていましたし、自分を犠牲にしての両吊り提案までしてた状態でしたがー(汗)、

そのときの自分と比べますと、この村のハーヴェイさんは信頼度で負けていても、きちんと自分の考えを書いててほんと凄いなって思います
(250)2005/11/25 00:26:02
のんだくれ ケネス
 別れの時間が近づいている。俺は明日来ることはできない。だから、ここでさよならだ。

 村人、能力者、そして、狼達。みんな最高だったぜ。

 もう一度お礼を言わせてもらおう。

 「ありがとう。お前ぇら、皆が主人公だ。楽しかったぜぇ!」
(251)2005/11/25 00:28:09
のんだくれ ケネスは、は闇夜に戦慄いた。あたりに咆哮がこだましていた。
2005/11/25 00:28:50
見習いメイド ネリー
ケネスさん、お疲れ様でした。
とっても楽しかったですよ!

いろいろと構ってくれて本当に嬉しかったです。
またどこかでお会いしましょう♪
(252)2005/11/25 00:29:12
踊り子 キャロル
ケネス、お疲れ様。
ハンカチ、嬉しかったわ。

忙しい中大変だったと思うけど
最後まで有難う。
(253)2005/11/25 00:29:38
見習い看護婦 ニーナは、ぶらぶらやってきた。
2005/11/25 00:30:49
見習い看護婦 ニーナ
やぁこんばんは
諸君
(254)2005/11/25 00:31:07
見習いメイド ネリー
>ハーヴェイさん&セシリアさん
対抗同士がほのぼのと仲良くしているのは、周りからしても好印象でしたよ。対抗だからって無駄にギスギスするよりはずっと良いです。

私が霊能者をやると何故か確定してしまうので、対抗での信頼勝負はしたことないんですが、真占をやった時に対抗の狂人さんと仲良く出来たことが良い思い出として残ってます。
(255)2005/11/25 00:31:11
見習い看護婦 ニーナ
■MVP レベッカ君
あの場面でのGJは見事だったよ。
■敢闘賞 ノーマン君
やはりノーマン君がいなくなってから狼側は崩れ始めた・・・・
■技能賞 メイ君
ラインを見切ったのは見事だったよ。君の考察から狼が芋づる式にやられた感じだね。
■殊勲賞 セシリア君
お疲れ様の一言だね。
■RP賞 ネリー君
和んだよ。
■扇叩賞 なし
■名言 「どうも、ヴィンスです」
(256)2005/11/25 00:31:26
見習いメイド ネリーは、見習い看護婦 ニーナに気付いて手を振った。こんばんはー
2005/11/25 00:31:33
文学少女 セシリア
 ケネスさん、お疲れさまでした。
また機会がありましたら、是非同陣営でご一緒しましょうー。
そして願わくば次こそ勝利を・・・!!


.o○(でもなんかー、
やっぱりお互い考え方が違ってて最初っからお互いを疑いあうとか、ライン切りをし合う関係になりそうな気も。。。)
(257)2005/11/25 00:31:36
踊り子 キャロル
あ、マンジローお疲れ様。前後しちゃった。
お話したかったな・・

わたし今回もダメだったけど
いつかあなたの前で胸を張っていられるような
プレイヤーに成長したいわ。

あなたはわたしのずっと先を歩いてるけど、いつか追いつけるといいな…がんばるわ。
(258)2005/11/25 00:32:47
踊り子 キャロル
さて、わたしも映画を見てくるわ。
明日も顔は出せるとおもうから、またね。
(259)2005/11/25 00:33:22
見習いメイド ネリー
>キャロルさん
そういえば…マンジローさんと前世で何があったんですか?(わくわく
(260)2005/11/25 00:33:42
見習いメイド ネリーは、踊り子 キャロルに手を振った。はーい。お疲れさまでした〜
2005/11/25 00:34:01
見習いメイド ネリー
ニーナさんは本当に白かったです。

ケネスさんは印象や反応は人間っぽいのにどこか違和感があった(いつかその違和感をきちんと明らかに指摘できるように精進しなきゃです…)のに対して、ニーナさんはどこを疑えばいいんだろう?って思ってました。見事に騙されましたよー。
(261)2005/11/25 00:36:31
見習い看護婦 ニーナ
しかし今回は村人思考と狼思考の使い分けの難しさを感じさせられたね・・・
ノーマン君が生存してた時はある程度表の方に集中できたがいなくなって崩れたね。
最終日更新直後、狼側の思考でどうするか考えすぎて、完全に表の方の思考が止まってしまっていてね。
レベッカ君の守護者COの真偽考察を出すのを完全に忘れてた。
気づいた時にはマンジロー君が先に考察を出していて打ちのめされた感があり、かなり動揺した。
ノーマン君のありがたみが身に染みたよ。
(262)2005/11/25 00:38:16
文学少女 セシリア
>>255
 人狼で占い師騙りをやって騙り負けた後にー、
次の村で占い師になれたもので、こんどは騙りの人と競い合って真らしいって言われる占い師をやるんだーーって意気込んでたことがあるんですけれどー、

まさに>>1:99の状態で、サマリーで3日目に妖魔呪殺が決まってしまい、対抗がCOせずに確定した経験があります。

対抗がいないっていうのも寂しいものですよね
(263)2005/11/25 00:41:04
書生 ハーヴェイ
ニーナさんは吊ろうと思っても、方法は思いつかない。
すごいと思う。「怪しくないところが怪しい」
「深入りしないライトコンタクトでヒット&アウェイ」
だから狼と因縁つけて無理矢理するしかないと思います。
(264)2005/11/25 00:41:53
見習い看護婦 ニーナは、ありがとう、ハーヴェイ君
2005/11/25 00:44:22
見習いメイド ネリー
>>262ニーナさん
そういえばそうでしたね。ニーナさんは基本的に誰よりも早く的確な考察を出していたのに、最終日はどうして動かないんだろう〜?って墓下で見ながら思っていました。まさか動揺していたとは気付きませんでしたよ〜。

>>263セシリアさん
あはは。それはセシリアさんの実話だったんですか!占はほとんど必ず信用勝負が出来る役職ですが…対抗が無いって珍しいですねぇ。
(265)2005/11/25 00:44:51
見習いメイド ネリー
>>264ハーヴェイさん
なるほどなるほどー。
確かに、ツッコミどころも少なかったですしね〜。
無理やり因縁つけて…うーん、確かにそれくらいしか方法はなさそうでしたね。
(266)2005/11/25 00:46:27
文学少女 セシリア
あ・・・・・・・ヴィンセント先生、再戦じゃーないですか。
(267)2005/11/25 00:46:46
書生 ハーヴェイ
ケネスさんやマンジローさんみたいな方は
最初にやっぱり占っておきたいですね。

その場合は死亡率上がるけど…。
(268)2005/11/25 00:50:11
文学少女 セシリア
 ヴィンセントさん、あの村人だった卍狼さんでしたかー

別の村でもそういう事があったんだーと…もしかしてよくある話?とか思っていたんですけれど、、、そうだったのですね(汗

648未知との遭遇村の参加者の方との再会があったとは、今の今まで気がついていませんでしたーー
(269)2005/11/25 00:54:15
見習い看護婦 ニーナ
しかし今回は疲れた・・・
もっとネタに走るつもりだったんだけど、みんな序盤からガチ推理勝負してるし、ボクもRPが固いキャラになってネタがやりづらかった。
もっとネタを磨かなくては。
(270)2005/11/25 00:56:45
見習いメイド ネリー

そんな特徴的なエピソード、なかなかないですよ〜!

私ははじめて聞きました。ほんと、そんなことってあるんですねぇ
(271)2005/11/25 00:57:35
見習いメイド ネリー
ニーナさんも面白かったですよ。

私はガチ勝負もバリバリRPも大好きな人間なので、もうちょっと上手くRPと論戦のバランスをとりたいですね。
(272)2005/11/25 01:02:32
見習いメイド ネリー
っと、こんな時間!
私はそろそろ寝ますね〜。
みなさんおやすみなさいませ。
また明日も覗けると思います。
(273)2005/11/25 01:03:09
見習いメイド ネリーは、久しぶりにポニーに乗って集会所を後にした
2005/11/25 01:03:27
文学少女 セシリア
 えとーー

いちばん推理がしっかりしていたの、ニーナさんだったような。。。

私は真らしく装うつもりででしたので、余裕がなかったみたいー
(274)2005/11/25 01:03:44
文学少女 セシリア
>>272
呪殺されてしまった妖魔さんが哀れでした。。。
でもその村、人狼が霊能者として確定していたので呪殺がなければ苦しかったかもです。
あのときばっかりは呪殺のありがたさを感じましたよ〜
(275)2005/11/25 01:05:46
見習い看護婦 ニーナ
セシリア君
>>3:33でボクが驚いてたのは実は君の正体だったんだ(笑
本当に真だと思ってたんだがな・・・
だまされたよ。
(276)2005/11/25 01:06:20
文学少女 セシリア
 あ、ネリーさん、おやすみなさいー。

私もそろそろ目が心配になってきましたのでこの辺で失礼しますー

明日、たぶん来れる・・・かなー!?
皆さん、おやすみなさいー。
(277)2005/11/25 01:07:15
見習い看護婦 ニーナ
さてボクも寝よう。
おやすみ諸君。

[ニーナは雄叫びをあげると狼になって走り去った。]
(278)2005/11/25 01:08:23
文学少女 セシリア
>>276
私はエピでニーナさんの正体に驚きました。

エピ前の反応とか、見られていなかったもので余計ー。
ニーナさんの白さがあって勝てなかったのは運がなかったというかー、ほんと残念でした。

最近村人側に戦力いっぱいって村しか見ていなくて、手ごわい人狼さんに縁がなかっただけに、悔しいっていうかー

ほんと足引っ張っちゃってゴメンナサイっ!!
(279)2005/11/25 01:10:43
文学少女 セシリアは、書生 ハーヴェイさんにおやすみなさいの挨拶をしてから宿舎へ向かった。
2005/11/25 01:13:33
書生 ハーヴェイ
>>174
目は生まれつきなので。定期的に眼科に通ってるのでだいじょうぶ。
>>175
今回は印刷してないです
>>182
文章だけコピー&ペーストしてにして小さい字でエディターで、
モノクロ印刷すれば100枚とかにはならないです。
ただ、そこまでするのもどうかなと最近は思うようになりました。
(HPプリンターのインク代もかかるのも理由ですけど…)
(280)2005/11/25 01:49:34
書生 ハーヴェイは、文学少女 セシリアに手を振った。
2005/11/25 01:52:51
雑貨屋 レベッカ
ふむ、決め付け口調かぁ。

あたし初めは決め付け口調になっちゃうんだよね。
でもことごとく外れるから、いつの間にか弱気に。

決め付け口調で外れてたら恥ずかしいものね…
(281)2005/11/25 15:51:45
学生 メイ
今日の23時までだねー。

皆と居る時間が被らない・・・。

とりあえず新しい村に転生しよう!
やっぱり48時間村かなー。
(282)2005/11/25 19:35:03
双子 ウェンディ
こんばんは。今日で終わりですね
私はここのところ続けてたのでちょっと休み
またどこかで会いましょー♪
(283)2005/11/25 19:47:50
踊り子 キャロル
こんばんは、ちょっと顔を出せたわ。

今日で終りね。48時間だから
長かった気がするわね。
(284)2005/11/25 20:41:29
双子 リック
長かったねー。

半月以上だもんね、それじゃまた何処かでー。
(285)2005/11/25 20:44:09
双子 リックは、鳥になった
2005/11/25 20:44:27
異国人 マンジロー
今晩は。取り込み中なので、挨拶のみだが・・・。
長い間、みんなと戦えて良かったよ。
また何処かで会えるといいな。
(286)2005/11/25 20:53:37
冒険家 ナサニエル
こんばんは。今日で終わりだな。

>>269セシリア
話聞いてたときはまさかと思っていたけど、やっぱりその村か。
知り合いがその村にいたんで読んでたよ。
凄い展開の村だったな。
(287)2005/11/25 21:02:42
ちんぴら ノーマン
今日で終わりか。

色々楽しかったぜ。あばよ。
(288)2005/11/25 21:12:28
冒険家 ナサニエルは、ちんぴら ノーマンに手を振った。
2005/11/25 21:18:42
文学少女 セシリア
 こんばんはー。
(289)2005/11/25 21:36:05
雑貨屋 レベッカ
こんばんは!

今日で終わりか。なんだか寂しいわ。
(290)2005/11/25 21:37:57
冒険家 ナサニエル
お、レベッカ、セシリア。こんばんは。
(291)2005/11/25 21:40:34
文学少女 セシリア
 ええとええとアンケート答えなくっちゃー
ちょうど>>100に置くなんて、メイさんって凄いですーーー

エピになっても時間がなくてアンケートに四苦八苦な私ー

いつも48時間村に生息してますのでー、48時間村メインの方にはまたどこかで出会えるかもしれませんー。
(292)2005/11/25 21:46:07
冒険家 ナサニエル
>>290
そうだな。
今日で終わりってなると何か寂しい。
半月も経ってるんだな。
人狼参加してると大分時間が経つのが早いや。

>>292
俺も48時間メインだからいつか会えるかもな。
(293)2005/11/25 21:47:32
文学少女 セシリア
>>13
メイさんのあの作戦って、メイさん襲撃でGJなら守護でないのがバレバレだから損する要素がないですから問題無しでしたけれどー、

じゃあ誰を襲撃する? 誰を守護する?? っていう点でー
もの凄く悩みそうですよね。裏の裏とか読んでいるともうわけわかんなくてー
確定白2名の二択状態じゃあなくて選択肢がたくさんある状態じゃないと微妙だったのかなー!?

人狼側に襲撃先をひたすら悩ませる発言なのは確かだったんじゃないかなーって思います。
(294)2005/11/25 21:56:48
見習いメイド ネリーは、ポニーに乗って現れた
2005/11/25 21:57:25
異国人 マンジロー
ふう、やっと終わったわい。
只今、戻ったぞ。

あと1時間ほどで終わるのだな。
(295)2005/11/25 21:58:01
見習いメイド ネリー
半月…長かったような、短かったような…。不思議な感じですね。

皆さんと一緒に過ごすことが出来て楽しかったです
(296)2005/11/25 22:00:41
異国人 マンジロー
議事録に向かう度、鬱になったのが懐かしい(爆)
本当に、よれよれでボロボロだったな・・・。
(297)2005/11/25 22:02:55
見習いメイド ネリー
本当だ、あと一時間ですね〜
(298)2005/11/25 22:02:57
冒険家 ナサニエル
こんばんは、ネリー、マンジロー。
そうだな、あと一時間だ。
(299)2005/11/25 22:04:22
文学少女 セシリア
 あたしだけ時間の進みが違うような・・・ _no

>>85
いーえーー、気にしないでください。何かにかこつけて狼探しをしていただけなんです。
発言の主旨のほうは分かりやすかったですよー
(300)2005/11/25 22:04:39
エピローグ(最終日)では11/25 23:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
75809
75806
06000
165585
544361
25939
95664
145648
265193
305122
235185
324988
135671
195363
494595