人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 エピローグ 
(948)黄昏の村 : エピローグ (2)
のんだくれ ケネス
>>96
決め打つには早いかなぁ・・・っと。
推理は所詮推論の域を出ないからなぁ
(98)2005/10/29 00:53:30
村長 アーノルド
>>87
そう言えば、ケネスさんって、
前の村で狂人なのに占い師に見られてた(?)ハーヴェイさんだったんですね。

なるほど。事実は違うか…。
実際過去2戦連続偽っぽい占い師護衛してきているわけだから、慢心がすぎたな。
ニーナとラインがないと確認してきたのにorz
(99)2005/10/29 00:53:49
のんだくれ ケネス
良いねぇ、ハイテンション♪





村が崩壊するぐらいにハッチャけるのが「吉」
(100)2005/10/29 00:56:24
村長 アーノルド
>>98
まあ、そうなんですが
ラッセル襲撃自体が守護者一点食いに見えて、
霊能者ローラーだと手が足りなかったんですよ。
書生君死ぬと。

私も、占い師確定、霊狂狼の図式で
霊ローラーで最終日までもっていけましたし。
(守⇒占⇒白襲撃という完璧な喰いで)
(101)2005/10/29 00:57:14
村長 アーノルド
不信な村のラッセルははいてんそんだったかな…。
見てこよう。
(102)2005/10/29 00:57:52
のんだくれ ケネス
>>99
いやぁ、前村は・・・駄目でしょうw
吊られなければならない狂人って難しいですねぇ。
(103)2005/10/29 00:58:51
文学少女 セシリア
>>97
うん、実に運命的だね。
次こそは仲間陣営で戦いたいよ。
そして私もはっちゃけたい(笑)

看護婦は壊れっぷりが好きだね。
(104)2005/10/29 01:00:50
村長 アーノルド
確かにてんそんは高かった…。
(105)2005/10/29 01:03:05
村長 アーノルドは、手をぽんと打つ
2005/10/29 01:04:00
村長 アーノルド
私は狂人が最も苦手。
だから今回のルーサーの仕事が上手くて良いなと思った。発言は読んでないけど…。

スライド喰らってさえいなければねえ…。
(106)2005/10/29 01:06:04
村長 アーノルド
私は⇒私も
(107)2005/10/29 01:06:22
のんだくれ ケネス
ん〜、潜伏狂人でもしようかなぁ
(108)2005/10/29 01:10:37
文学少女 セシリア
狂人……確かに勝率が悪いし難しい。
けど潜伏狂人で勝ったときは快感だったよ。
ゲーム中にステルス狂人の所為で支配された村ってのは私がステルスして支配された村。
人狼が騙ると信じて潜伏するのは勇気がいるけど成功すると是楽し。
(109)2005/10/29 01:13:49
見習い看護婦 ニーナ
ぬぁー……箱さんがまだご立腹なのですよぅ……_i\○_

眠気もありますしー明日も早めなので今日はおいとまさせて頂くのですよっ!

*’’)ノぐっない!
(110)2005/10/29 01:15:07
村長 アーノルド
すごいなー。
潜伏すると喰われるんですけど、どうすれば良いですか?
狼側にあからさまな狂人アピールしているにもかかわらず…。
(111)2005/10/29 01:15:35
のんだくれ ケネスは、見習い看護婦 ニーナ。Good Night!!
2005/10/29 01:17:20
文学少女 セシリア
看護婦、おやすみなさい。

>>111
なんでだろうね(笑)
私も潜伏狂人で勝ったのは一度だけだから何とも言えないけど、ミスリードしまくり(狼擁護)だったからかな、泳がせてもらえたよ。でもエピまで狂人って気づいて貰えなかった……orz
(112)2005/10/29 01:18:22
のんだくれ ケネス
>>109
凶悪ですよねー、潜伏狂人。
これまで出会った潜伏狂人村は全て狼側の勝利でした。
(113)2005/10/29 01:18:42
村長 アーノルド
>>110
とりあえず、娘でないことは明言しておく。

お休みなさい。

私に娘はいなかったようだ……。
霊能者判定も途中で面倒で放り出したしなあ。
(114)2005/10/29 01:19:41
文学少女 セシリア
>>113
うわ、凶悪(笑)
下手して占い師確定させない限りは結構有効な手みたいだね。狂人の際はレッツ潜伏!うっかり占い師が確定したらエピで人狼に謝り倒しましょう。
(115)2005/10/29 01:21:03
文学少女 セシリア
娘が揃って人狼ってね(笑)
そういえばあの霊能判定はシリーズ化しかけたんだね。挫折して残念なような……。
(116)2005/10/29 01:22:21
のんだくれ ケネス
ん〜、村側としては「人間確定」した人物まで吊りの候補から外せないのが辛いところですよね。
三回遭遇したうち、二回は「わおーん♪」で勝利出来ましたし。
(117)2005/10/29 01:23:10
村長 アーノルド
>>115
占い師確定どころか、霊能者まで確定した村はありますよ(笑)(650村とか)

潜伏狂人で勝った村はあまり知らないなあ。ふむ
(118)2005/10/29 01:23:43
のんだくれ ケネス
>>118
そりゃ、狼の自業自得ですなww
(119)2005/10/29 01:25:16
文学少女 セシリア
そうなるね、ステルス狂人がいると解っているだけでも誰の意見を信じれば良いか解らなくなるし、下手すればステルスしているのが人狼2で騙っているのが狂人と思わせられたり(私はこのパターンで勝利)
(120)2005/10/29 01:25:21
村長 アーノルド
決定が事前にないと作る気力がなくなりますからね。霊能者判定。
特にトビー君、キャラ上どんな設定にして良いのか良く分からなかったですし。
(121)2005/10/29 01:25:27
文学少女 セシリア
>>118
いたたた(笑)
ALLステルスw
ちょっと見てみたい……
(122)2005/10/29 01:26:30
村長 アーノルド
>>119
何がすごいって、順次COかつ、
占い師と霊能者が一人ずつCOして、最後に来た狂人が非能力者COと意図的にやってきましたからね。
(123)2005/10/29 01:28:18
のんだくれ ケネス
さて。ぼちぼち眠りますか。
おやすみなさ〜い ノシ
(124)2005/10/29 01:28:39
文学少女 セシリア
さてと、今日はこの辺で失礼するね。

使い慣れてないノートPCだから遣りにくくてorz
本当ならwikiページ作りたいんだけど、この環境じゃ辛いので人任せー(ぉ
ではでは、また。
(125)2005/10/29 01:28:42
村長 アーノルド
お休みなさい
(126)2005/10/29 01:29:20
のんだくれ ケネス
>>123
意図が解からんです・・・
(127)2005/10/29 01:29:46
書生 ハーヴェイ
>>121
トビークンは決定出したちゅうの。
草案作ってるなら、発表したら。
伏せろと言ったり、明かせと言ったり、忙しい。

あと、僕見解ではステルス狂人は村人が深読みしてくれる雰囲気が無いと辛いような。
占い師の片方襲われたら対抗即吊り。
どんな発言しようと霊能者は真ごとローラー。
って傾向がありますし。
れは昔話なんで今は当てはまらないかもしれなっけど。
(128)2005/10/29 01:46:56
書生 ハーヴェイ
占い師だって…
グダグダ打破しようと頑張れば、狂人と思われて(大半、初日COじゃん!…リアル初日と思い込んだ件は内緒ね)苦労するんだって。

こんな白い人いないって。
(129)2005/10/29 01:53:09
村長 アーノルド
>>128
いやいや、そういうわけではなくて。
ニーナとルーサーは夜明け時点で決まっているから書けた。

トビーは夜明けに決定してなかったから書かなかった。
それだけのこと。
面倒くさいのは嫌いなり。
(130)2005/10/29 02:37:41
村長 アーノルド
と言うか、地図にない村のアーノルドなんだよな
ハーヴェイ君は。
あっはっはっは。
(131)2005/10/29 02:40:23
村長 アーノルドは、さて、次か…。
2005/10/29 02:44:00
牧師 ルーサー
>>118
それは、今回なりかけたんだなこれが
2・1だったら狼が狂人に見られるよなー、と

そうなったらどうなるのかシミュレートしてみたけど
守護との読みあいの問題だけだね
(10人村だと狼徹底的に不利)
(132)2005/10/29 07:47:46
村長 アーノルド
>>118
しまった。
占い師霊能者確定は685村だった。

>>132
残った非宣言者ラッセルだけだったから、
読み合い以前に結構な博打のような気はしますね。
(133)2005/10/29 11:00:14
村長 アーノルド
>>131
と言う事はだ。
君は、ニーナ君とセシリア君を占ったことになる。
(134)2005/10/29 15:06:23
村長 アーノルド
なんて破廉恥な。
(135)2005/10/29 15:07:26
村長 アーノルドは、と言って立ち去った・・・・・・。
2005/10/29 15:07:47
書生 ハーヴェイ
>>135
破廉恥なんて…。
そういえば、ルーサーさんの発言読んでいないなんて、何てコトを!。
と思うのですが。
能力者同士のいがみ合いは、感じが悪いと言う説もあるので、どう対応していいのか困るものです。
その点、ルーサーさんの返しが上手かった。
(136)2005/10/29 21:04:52
牧師 ルーサー
読んでもらえないと悲しいな(笑
答えなくても良いけど読んで欲しかった(マジ

墓下でニーナが突っ込んでたけども、自分視点なんていくら主張しても説得にならんのだ。村人が「私は村人だ」と主張しても誰も信じないじゃないか(笑
(137)2005/10/29 21:53:42
牧師 ルーサー
だいたい論理派ってのは参加者の4〜5割いたら多い方じゃないかな? 結構直感とか、言葉の流れとかで説得されるものだ。

寡黙に対して議論に加わる姿勢がないと批判するのも分かるっちゃ分かるけどね(苦笑

私としては多弁なのに人の意見をスルーすると、それは十分に「偽要素」だと思ってしまうところもある。狼は都合の悪いことは適度に流してスルーするからね。

そういえば前の村、霊確定させたヤツが初日に吊られたよ。騙りと確定ってのは、等価レベルなんじゃないかな。確定=村側とは、別に思うべき理由がない。そのうえ確定させた者が議論を引っ張ってる場合は、狼疑惑は高めやすい(少し今回は利用してみた)
(138)2005/10/29 21:59:53
牧師 ルーサー
あとこれは私の趣味だけど、狼側であれ村側であれ、楽しみたいな。

ブラフもふくめて、いろんな発言が出て欲しいし、出すために「情報」を増やして欲しい。

今回、もし自分がただの村人だったら、ヒマだったと思う。情報がホントに少なくて、結局「グダグダ」と言われた前半部分以外発言がない。というか、発言するほど情報が増えない。

それだと結局、コジツケるしかない。こじつけるとやっぱり論理的じゃないから疑われてしまう。実際、アーノルドに疑われたのも、私が微妙に疑ったりしたのも「困ってた村人」ばかりだった。

私が村人だったら情報開示には積極的な方が、楽しいなあ。推理もできるしねー。
(139)2005/10/29 22:04:36
牧師 ルーサー
そーいう意味で、ケネスの姿勢は好きだったなー
多分村人だったら、私も近いことをした
RPでは出てくるけど、基本的に安全策のみ提示

あるいは1人黒出した時点でまずアーノルド吊り主張したかな。2・1ならまず狂人だろうと決め打ち気味で▼アーノルド●灰 使ったと思う。

そして自分が次に吊られそう(笑
(140)2005/10/29 22:12:35
エピローグ(最終日)では10/29 23:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
262346
212405
162571
112710
212406
12980
22960
272283
03000
162655