![]() | 村長 アーノルド >>87 そう言えば、ケネスさんって、 前の村で狂人なのに占い師に見られてた(?)ハーヴェイさんだったんですね。 なるほど。事実は違うか…。 実際過去2戦連続偽っぽい占い師護衛してきているわけだから、慢心がすぎたな。 ニーナとラインがないと確認してきたのにorz |
(99)2005/10/29 00:53:49 |
![]() | 村長 アーノルド >>98 まあ、そうなんですが ラッセル襲撃自体が守護者一点食いに見えて、 霊能者ローラーだと手が足りなかったんですよ。 書生君死ぬと。 私も、占い師確定、霊狂狼の図式で 霊ローラーで最終日までもっていけましたし。 (守⇒占⇒白襲撃という完璧な喰いで) |
(101)2005/10/29 00:57:14 |
![]() | 文学少女 セシリア 看護婦、おやすみなさい。 >>111 なんでだろうね(笑) 私も潜伏狂人で勝ったのは一度だけだから何とも言えないけど、ミスリードしまくり(狼擁護)だったからかな、泳がせてもらえたよ。でもエピまで狂人って気づいて貰えなかった……orz |
(112)2005/10/29 01:18:22 |
![]() | のんだくれ ケネス >>118 そりゃ、狼の自業自得ですなww |
(119)2005/10/29 01:25:16 |
![]() | のんだくれ ケネス >>123 意図が解からんです・・・ |
(127)2005/10/29 01:29:46 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>121 トビークンは決定出したちゅうの。 草案作ってるなら、発表したら。 伏せろと言ったり、明かせと言ったり、忙しい。 あと、僕見解ではステルス狂人は村人が深読みしてくれる雰囲気が無いと辛いような。 占い師の片方襲われたら対抗即吊り。 どんな発言しようと霊能者は真ごとローラー。 って傾向がありますし。 れは昔話なんで今は当てはまらないかもしれなっけど。 |
(128)2005/10/29 01:46:56 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>135 破廉恥なんて…。 そういえば、ルーサーさんの発言読んでいないなんて、何てコトを!。 と思うのですが。 能力者同士のいがみ合いは、感じが悪いと言う説もあるので、どう対応していいのか困るものです。 その点、ルーサーさんの返しが上手かった。 |
(136)2005/10/29 21:04:52 |
![]() | 牧師 ルーサー だいたい論理派ってのは参加者の4〜5割いたら多い方じゃないかな? 結構直感とか、言葉の流れとかで説得されるものだ。 寡黙に対して議論に加わる姿勢がないと批判するのも分かるっちゃ分かるけどね(苦笑 私としては多弁なのに人の意見をスルーすると、それは十分に「偽要素」だと思ってしまうところもある。狼は都合の悪いことは適度に流してスルーするからね。 そういえば前の村、霊確定させたヤツが初日に吊られたよ。騙りと確定ってのは、等価レベルなんじゃないかな。確定=村側とは、別に思うべき理由がない。そのうえ確定させた者が議論を引っ張ってる場合は、狼疑惑は高めやすい(少し今回は利用してみた) |
(138)2005/10/29 21:59:53 |
![]() | 牧師 ルーサー あとこれは私の趣味だけど、狼側であれ村側であれ、楽しみたいな。 ブラフもふくめて、いろんな発言が出て欲しいし、出すために「情報」を増やして欲しい。 今回、もし自分がただの村人だったら、ヒマだったと思う。情報がホントに少なくて、結局「グダグダ」と言われた前半部分以外発言がない。というか、発言するほど情報が増えない。 それだと結局、コジツケるしかない。こじつけるとやっぱり論理的じゃないから疑われてしまう。実際、アーノルドに疑われたのも、私が微妙に疑ったりしたのも「困ってた村人」ばかりだった。 私が村人だったら情報開示には積極的な方が、楽しいなあ。推理もできるしねー。 |
(139)2005/10/29 22:04:36 |