人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
(899)オールスターの村・妖魔激闘編? : エピローグ (4)
ちんぴら ノーマンは、学生 メイに手を振った。
2005/10/09 21:48:27
学生 メイ
えっと、後は全て【私の尊敬する】ラッセルさんに全て委任します。
後はよろしくね。
明日▼ネリーちゃんで村が勝つ事を祈ります。
(298)2005/10/09 21:48:30
お尋ね者 クインジーは、ちんぴら ノーマンいや、助けはいらねー。シヤワセだから。
2005/10/09 21:49:05
お尋ね者 クインジーは、学生 メイに話の続きを促した。
2005/10/09 21:49:52
ちんぴら ノーマンは、お尋ね者 クインジーに、そうか。と答えた。
2005/10/09 21:49:55
見習いメイド ネリーは、短刀を取り出し、胸に軽く押し当てた。
2005/10/09 21:50:14
学生 ラッセル
>>298
こいつ…最後までチクチクと攻めやがる…。
イチャモンというか言い負かしあい合戦なら、俺より凶悪だぜ。
●ネリー
▼クインジー
(299)2005/10/09 21:50:59
学生 ラッセル
メイが…ありえないんだけど。
ここエピローグだよ?
なんで1000pt切っているの?
ほんますげーよ。
(300)2005/10/09 21:51:54
見習いメイド ネリー
・・・奉仕の極意は・・・赤心。誠心の心は・・・この程度で折れることはありません・・・。
御主人様が命を落とすというのであれば、そに殉じるのがメイドの務めにございます・・・。
(301)2005/10/09 21:52:06
学生 ラッセル
俺も休憩するか。
(302)2005/10/09 21:52:23
見習いメイド ネリーは、短刀の刃をゆっくり自分の左胸に埋めていった
2005/10/09 21:54:20
ちんぴら ノーマン
>>301
。oO(そうなのか。殉死なんて真っ平だ。オイラはメイドになるのは止めておこう)
(303)2005/10/09 21:54:31
お尋ね者 クインジー
>>301
馬鹿者。ネリーが居ないと飯が食えない。
ということはネリーが命落としたら俺も死んじまうんだーー。
(304)2005/10/09 21:54:39
ちんぴら ノーマンは、学生 ラッセルに手を振った。
2005/10/09 21:54:44
見習いメイド ネリー
(私も今日は寝ることにします・・・ちょっと眠くなってきましたし・・・)
(305)2005/10/09 21:54:49
ちんぴら ノーマン
>>305 ネリー
おやすみ〜
(306)2005/10/09 21:55:23
お尋ね者 クインジーは、見習いメイド ネリーおやすみ〜 死ぬなよ!
2005/10/09 21:57:11
ちんぴら ノーマン
さて、オイラも その辺を歩いてる小学生からカツあげしてくるよ。
(307)2005/10/09 21:57:30
お尋ね者 クインジー
ノーマン・・・ショボイかつあげすんなよ。(笑
(308)2005/10/09 22:03:35
学生 ラッセル
読み終わり。
トビー・ヴィンセントの2日目から元気になるってのは真占い師確定だから大正解。

ヴィンセントの誰を占なった?
俺の読み勝ち。
ただ、一瞬「俺か?」と言ったら
「なんで、そう思ったの?白アピール?」と突っ込まれそうだから、発言撤回してアンカー引っ張った。
(309)2005/10/09 23:55:26
学生 ラッセル
ログ読み返してみたら、最終日は駄目だったのか。
モーガンが今日だけ見ればラッセル吊りとか、最後まで迷うかもって言っているから、「あーこりゃ、素を出しておけばいいやと思った。」まさか、俺に入れているとはね。
クインジーはログ読み直して、あーこりゃ気付いたかなってな。と思ったらミッキーか。
読み通りにはならないもんだね。
(310)2005/10/10 00:10:50
学生 ラッセル
ミッキー、俺TUEEE村、無くなっていたよ。
当分、休みだ。
(311)2005/10/10 00:19:24
学生 ラッセル
こんなこと言うと、後付みたいだし、アヤメに負けた気がするが。
俺の目指すべき行動は
・ライン切りを徹底する事。
・絡んだ村人に、絡んでいない村人とのラインを思わせること。
最後に
・ライン切りした狼より先に死ぬこと。
だったんだ。

俺がアヤメより先に死んだら作戦は駄目だ
(312)2005/10/10 01:07:48
学生 ラッセル
雰囲気がいい村を打開する為に、
初日から問答を増加させる事が猛者ではないかと思ってな。
議論の応酬を目指すべく、議題の投げかけを行なうことを目指した。

村人にセオリーのアンケート以外の質問をするかどう考えた。
実際、他の村でも試してみたが何1つ成功しなかった。
・この村での村人らしい行動とは、この村での狼らしい行動とは?占い希望の上記を添えて記入してください。
狙いは、自分の印象論と村の状況を加味しての最終的な判断を出そうと考えたが、これは「狼に情報を流したくない。」で一蹴された。
この実験は失敗した。
(313)2005/10/10 02:34:00
学生 ラッセル
この村では他人のちょっとした意見に質問した。
ただし、意見に賛成の立場では議論に成らない。
例えば、「占い師初日COにしましょう。」に賛成側の人間がどのように質問が出来るか。「それは、襲撃があったときに襲われたら困るからですね。」とかそれくらいだろう。それの返答も「そうです。」とありきたりに終わってしまう。これでは議論にならない。
議論には反対と賛成が不可欠なのであえて反対意見を出さなければならない。
だから、ひたすら他人を蹴落とすスタイルをやってみた。
だが、結局はそれは黒要素でしか思われなく、雰囲気のいい村と何も変化が無い、村の一要素でしか無かった。
村人の中に暇だと言われていたら、完全敗北。
初日から議論を生み出すのは大変な事だ。
(314)2005/10/10 02:34:11
学生 ラッセル
俺の究極は

初日に出る意見のセオリーの1つ。
結社員はまとめ役1人CO
占い師は初日CO
霊能者は3日目COまたは、占い師と霊能者は一斉

から、今回の俺のようにただの言い掛かりと言われずに問答を広げられるかだな。さすがにこれは無理か。

問答合戦を希望していたんだが、ただの黒要素だけで失敗したとしか思えない展開だったな。
黒要素を無くして平等に議論合戦が出来るようにするにはどうすれば?を再考しなければならないな。俺一人で喚いても仕方が無いことは分かった。
(315)2005/10/10 02:35:35
学生 ラッセル
感想はこんなもんか。

面白い発見。
村人証明とは何か。
モーガンが上手い事説明してくれた。
(316)2005/10/10 02:38:48
学生 ラッセル
>>69
はどんなものか見てみたいよ。
(317)2005/10/10 02:42:08
見習いメイド ネリー
おはようございます
もう皆さん転生されてるでしょうか……。
(318)2005/10/10 10:10:53
見習いメイド ネリーは、焼きプリンをテーブルに並べて見た
2005/10/10 10:11:58
墓守 ユージーンは、焼きプリンを棺桶の中に引きずり込んだ。
2005/10/10 11:16:33
墓守 ユージーンは、学生 メイに話の続きを促した。
2005/10/10 11:17:01
墓守 ユージーンは、そのまま永眠。(まぁ、夜に顔出すかもしれませんが)
2005/10/10 11:17:25
学生 ラッセル
とうぶん、転生は無しだね。
でも、どこかで他人を蹴落とすことをやってるよ。
(319)2005/10/10 11:51:15
学生 ラッセル
ホラー映画によくある不良グループでサ。
自分だけ生き残ろうとする為に、主人公の作った脱出装置を奪ったり、他人を餌にしたりして、生き残ろうと蹴落とすって奴。
最後はモンスターに一網打尽されるか、一人だけ生き残って、良いモンになるかってパターンの。
(320)2005/10/10 11:55:53
見習いメイド ネリー
他人を蹴落とすと公言できるラッセル様と、他人を可能性を潰すための試金石にする私…

ひどいのはどちらでしょうね……
(321)2005/10/10 12:38:00
学生 ラッセル
>>321
ネリー
だから、▼ネリー
(322)2005/10/10 13:28:58
見習いメイド ネリー
(ラッセル様は常に赤ログの思考なのかしら……?)
(323)2005/10/10 13:30:47
見習いメイド ネリー
めにゅ〜…です
・いかめし
・京風白味噌汁
・だし巻き卵
・ホウレン草のおひたし

・みたらし団子
(324)2005/10/10 13:37:56
見習いメイド ネリーは、空腹の人を慮って料理を並べて見た
2005/10/10 13:39:21
ちんぴら ノーマンは、全員分の だし巻き卵をgetした。
2005/10/10 14:11:17
ちんぴら ノーマン
……。空になった皿を片付けて、不自然にならないように配膳しなおし。

OK、証拠隠蔽完了。
(325)2005/10/10 14:12:50
ちんぴら ノーマン
……。証人を消すのを忘れてたな。

▼ネリーでセットだ。OK、完璧。
(326)2005/10/10 14:15:32
学生 ラッセル
ラッセル理論の根底は「狼は勝つためには、村人らしく振る舞う」だ。
ま、俺が狼だから、説得力0だが。
バイアス抜いて考えてみ?
初日のアンケートでセオリー通りの発言をしない狼がどれくらいいるか
(327)2005/10/10 14:20:55
学生 ラッセル
ノーマン、妖魔占殺級に真贋が見分けられたゼ。
▼ノーマン
(328)2005/10/10 14:23:38
ちんぴら ノーマン
ラッセル、こんちわ〜

>>327 ラッセル
> ラッセル理論の根底は「狼は勝つためには、村人らしく振る舞う」だ。

同意。でも、「村人らしさ」が人によって違うからやっかいで面白い。例えば墓下でも占2霊2と占3霊1でどっちが有利不利ってのは分かれてたし。その後の戦術論とか聞いて一貫してるかどうか考えるしかないのかな。
(329)2005/10/10 14:26:34
ちんぴら ノーマン
>>328 ラッセル
残念でした。

オイラ4日目に吊られちゃったから、もう吊れないんだ。
(330)2005/10/10 14:28:09
ちんぴら ノーマン
……。そうか、そんなにネリー製だし巻き卵が欲しかったのか。でも、分けてあげないもんね〜。
(331)2005/10/10 14:34:08
ちんぴら ノーマン
ちんぴら ノーマンはだし巻き卵を持ってトンズラ。
(アクション使い切ってた)
(332)2005/10/10 14:36:37
見習いメイド ネリー
いや・・・そうではなくて・・・

いつも「俺最強ー!」と叫んでいるのかのほうが気になってて・・・
(333)2005/10/10 15:15:04
お尋ね者 クインジーは、なんとなくくつろぎながら焼プリンを食べている
2005/10/10 15:36:52
お尋ね者 クインジー
関係ねーけど、ラッセルの誰が相手でも態度変えずに強気なところろか、白印象だったなぁ。
(334)2005/10/10 15:45:16
お尋ね者 クインジー
ごちそーさま。

俺も俺最強とか言ってみたいもんだな。(笑
(335)2005/10/10 16:00:08
学生 メイ
うわー、促しありがとう。
・・・って、ここまでされたら使い切るしかないよねっ!

自称「うち最強」の勘違いメイ、只今参上ー!
(336)2005/10/10 17:37:01
学生 メイ
えっとね、私は「自信がない」より「自信があった」方がいいと思うんだけどね。
たとえそれが根拠がなくて、まったくの勘違いでも(笑)、自意識をコントロールする意味では必要不可欠じゃあないかな。
自己主張するのはいい事だよ。
劣勢に陥ってもテンションさえ高ければ気合もわいてくる。ねばりもでてくるんだよね。
(337)2005/10/10 17:42:25
学生 メイ
私は「10人村」が一番好き。
なんでかというと、狼チームが2人しかいないから。
2人の内、一方が騙りにでると、一方は当然ステルスだよね?
更に占い師襲撃なんかしちゃうと、騙りの狼はまず吊られてしまう。つまり、狼チームが勝つ為にその人を踏み台にしてしまうのよ。
そうなると、ステルス担当の者は犠牲になってくれた仲間の為、全ての責任を背負って頑張らざるを得ないよね。私はあの緊張感と責任感を味わうのが大好きなの。
「負けたらどうしよう?」なんて思わない・・・
「絶対相方さんの為に勝つ」、これしか考えていないよ。
それを何回も経験してたら、知らないうちに今のとんでもメイちょんになっちゃった(笑)
(338)2005/10/10 17:49:52
学生 メイ
>>314
んー、私の場合運が良かったのか悪かったのか、比較的初日から戦術論について議論する村が多かったよ。
「一斉がいいか非一斉がいいか」
「結社1COがいいのか両潜伏がいいのか」
「2日目以降ローラーでいくのか灰占い灰吊りでいくのか」等々

ぶっちゃけ、この議論って本来の推理から路線が外れてるんだよね。狼も村人も関係なく参加できるから、逆にノイズになりやすい。
狼が白印象稼ぐために積極的に参加する可能性が高いから、その議論から「白黒」判断するのは危険だと思う。
まぁ、狼の立場からすれば、逆手にとれる戦術もできるからおいしいといえばおいしいかも。
(339)2005/10/10 18:00:00
学生 メイ
現在「脳内垂れ流し」発言中

あと、各人の印象でも述べておこうかな。

■ヴィンセントさん
このゲームで「正統派」の王道を突っ走ってる人だよね。途中意見の違いで討論したけど、すごく参考になったよ。というか・・・やりこみすぎて「哲学」の領域に入りつつあるんじゃない?(笑)
私ってね、ひねくれてるから真っ白で綺麗な人を見ると汚したくなるのよ。白ければ白すぎる程、壊したくなる。本当おいしそう。そうゆう意味では【敵】としてお会いしたいわ。
(340)2005/10/10 18:09:40
学生 メイ
■ユージーンさん
ヴィンセントさんと同じだけど、彼と比べてまだ俗世的な臭いがするわ。ヴィンセントさんは勝敗を超越したスケールを感じるけど、貴方の場合「あくまでも自分は発展途上で腕を磨いて勝率を挙げたい磨いてい」気持ちを強く感じるわ。熟期的にはちょうど食べ頃かもしれない。勿論【敵】としてお願いね。
レアで食べたい、食べたいよー!
(341)2005/10/10 18:14:16
学生 メイ
■エレノアさん
実は以前ご一緒した事のある人(Ochataさん)だけど、密かに意識してた人だったんだ。auroraさんと貴方の狼戦法は色々勉強させてもらったよ。ある意味私の師匠さんだね(一方的だけど。)
まさかこの村でお会いするとは思わなかったけど、是非一度組んでみたい人です。
んー、その場合、私ってロデム状態になるかも。
【仲間】希望。
(342)2005/10/10 18:21:04
学生 メイ
■セシリアさん
私の恥ずかしい過去を知る人(汗)。
あの時は色々ご迷惑をおかけしました。
多分あの頃の私と今はがらっと印象が変わってるんじゃあないかな。あれ以来狼ばっかりやって、こんな変な娘になってしまったの。
もうあの頃に戻る事はできないかな・・・
(・・・さようなら、母なる地球、僕は永遠の狼の体を得るために999に乗っているよ・・・)
この村の参加者の中で一番【味方】としてお会いした人かな。

(343)2005/10/10 18:28:46
学生 メイ
■クィンジーさん
初日私のPT消費に戒めをした割にはコマめに促しをくれたり、吊られそうになった村人に最後のアピールを求めたり、そして最終日2人の灰を前に心底悩んだり・・・素で思いっきりいい人なんだなと思ったよ。
多分リアルでも人間関係で仲裁役多いんじゃないかな?(それでよく悩んでたりして)
正直あまり騙したくない人なんだけど、スケープゴートにしやすい人でもあるんだよね。
だって悩む人って母性本能をくすぐるじゃない?(笑)
私の演技が果たして通用するかしないか試してみたいかな。【敵】希望!
(344)2005/10/10 18:36:28
学生 メイ
(食事落ち。続きは後でねー。)
・・・というか、別に書く必要なしって突っ込みいやん(汗
(345)2005/10/10 18:38:47
学生 メイ
■ノーマンさん
さりげなくいい仕事をしてるのがこの人。仮想守護者の件も然り、素朴にぼそっとしゃべるネタが香ばしい件も然り、玄人(何それ?)受けする人だよね。多分どんな役職になってもスタイルが変わらない人なんじゃあないかな?それだけに敵味方に分かれても、私的には一番分かりにくいかも。
「何考えてるか分からないから襲撃したい・・・
でもスケープゴートにして残してみるのもいいかなぁ?
いやいや、いっその事最後まで残してミスリード誘えるかな?」
ある意味敵として一番やりにくいかもね。
ただ独り言を見る限りすごく真面目っぽそうだから、やはりそうゆう人は騙したい!【敵】希望!
(346)2005/10/10 19:07:04
学生 メイ
■シャーロットさん
思考が異端っぽくて、なんとなく気になる人。
基本的に「技」を使うのが好きそう。色々推理されているけど、むしろ直感で動いた方が怖い印象だね。
ただ、村陣営するよりは狼をやった方がむいてるんじゃあないかな?
真面目に狼探すなんてやめて、一緒に「騙す側」で暴れてみようよ。一体彼女がどれだけ化けるか見てみたいっ!【仲間】希望!
(347)2005/10/10 19:14:28
学生 メイ
■トビー君
ヴィンセントさんと違う意味で、勝敗を超えてゲームを楽しんでいる人だね。考え方はあくまでも「フェア精神」かな?フェアな考え方についても、機会があればじっくり話してみたかったよ。
今回ノイズなメタ推理を入れてしまった責任もあるし、今度お会いする機会があれば正々堂々食べてみたいかな。考察はかなり鋭いから騙しがいがあるよ。
【敵】希望。

(348)2005/10/10 19:19:14
学生 メイ
■ウェンディちゃん
ある意味何でも無難にこなせる狼なんだよね。
前述では【堅実タイプ】と述べたけど。
白い狼もできれば、勢いでがんがん村を攻めるし、スルースキルもある。味方が誰であれそのスタイルに合わせれる。そうゆう人は3人の仲間の内に1人でもいると助かるかなー。ある意味「便利屋狼」(笑)。
今回のラッセル君みたいな過激な狼とコンビを組んで騙しきった点は見事だよ。私も貴方にMVPを与えたい。
(私だったら、間違いなくのりのりしすぎて自爆してるよ・・・)
色々な戦術を試せれる人材として【仲間】希望。
(349)2005/10/10 19:24:09
学生 メイ
■ミッキーさん
この村で一番印象に残った人物がこの人。
本当に感動したよ。
私も悪あがきはする方だけど、あそこまでされると私もまだまだだかなと思ったよ。相当ねばり強い人だね。間違いなく人外に向いていると思う。
というか、貴方が村陣営なのはもったいない。
必死にアピールしても平然と裏切る村陣営に見切りをつけて、こっち(狼)においでよ。
私は断言してもいいよ。貴方の能力は「ステルス狼」になった時最大限の力が発揮されるわ。
【仲間】希望!ミッキーさんと同じ陣営なら、私が騙りをしても安心して後を任せれるかな。
(350)2005/10/10 19:31:00
学生 メイ
■ネリーちゃん
あくまでもマイペース、あまりに黒いマキャベリズム思考、更には自らを「策士」と名乗り「狼を瞬封してみせる」と断言するふてぶてしさ・・・あぁ、私のつぼに完全にはまってるわ。私もそうだけど、貴方も相当なナルシストね。
でもね、どの世界でも頂点に立つのはただ1人なの。
貴方はまだ本当の怖さを知らないわ。ある意味今まで運が良かったのよ。
でも、これから貴方はもっともっと生長すると思うわ。なぜなら、今後私と言うあまりに高すぎる「壁」が立ちはだかるのだから。
とりあえず貴方が「単なるピエロ」という現実を教える為にも【敵】希望!
ふふ・・・私が踊らせてあげるわ。
(351)2005/10/10 19:40:44
学生 メイ
■モーガンさん
613村以来だね。全然気がつかなかったよ。
表では色々悩んでるふりをして(そ、そうだよね?)、相手の意見をひきだそうとするしたたかさを終始感じたかな。最初は正直「何?この妙にマニアックなお爺さんは?」と思ったけど、考え方は至極まっとうなんだよね。一番ログを解析してた人なんじゃあないかな。
基本的に憎めない爺さんだったよ。前回のネリーちゃんといい貴方の人柄かな?
んー、敵としても味方としても会ってみたいけど、狼になった時どんな姿に変わるか見てみたいかも。【仲間】希望。
(352)2005/10/10 19:45:22
見習いメイド ネリー
>>351 メイ様

(くすっ☆)メイ様も、ゆめゆめお忘れなき様。
・・・私はこの村で『枯渇』以外の策略を使用しておりませんわ。
完全ロック・・・お目にかけてあげようじゃありませんか・・・【敵】希望、大いに結構。
(353)2005/10/10 19:46:21
見習いメイド ネリーは、実はフルパーミッションデッキが得意だ
2005/10/10 19:47:29
お尋ね者 クインジー
>>344
ぶっあたり。
怖いな怖いな「うち最強」のメイには会いたくないな。俺は【仲間】希望。(笑
(354)2005/10/10 19:51:38
学生 メイ
■ラッセル君
多分中の人は関西の人じゃないかな?
突っ込みに長けていて、ネタ精神も忘れず、それでいて妙に自意識過剰、それでいて自虐的。
まぁ、全ての関西人がそんな訳じゃあないけどね。
前にも述べたけど、私と同じ臭いがして親近感を感じるよ。もし私と同じ陣営でやると、間違いなく村は違う意味で荒れるね(笑)そうゆう意味では私達はウェンちゃんやセシリアちゃんタイプと組むのがバランスがとれていいかもしれないね。
んー、敵として会ったら私の思考が完全に読まれそうだし、かといって味方だと暴走しちゃいそうだし悩むなぁ。
でも壊れた自分を一度は経験したいので【仲間】希望!
(355)2005/10/10 19:52:32
お尋ね者 クインジー
でもなー言っておくが、最近の俺はミスリーダーにはなってもスケープゴートにはならないぜ!!
(356)2005/10/10 19:54:41
医師 ヴィンセントは、学生 メイに話の続きを促した。
2005/10/10 19:59:37
学生 メイ
■ヘンエリッタちゃん
最後はこいつや!(なぜかエセ関西弁)
こいつはごっつう最高やったで。村としての勝負は負けたけど、うちは最大の目的を達せれたので(本当はネリーちゃんの功績だけど)大満足や!
【全国の狼愛好家の皆さん!うちらは見事晒し者にしたで!褒めたってや!】

ただすっかりピエロに成り下がったくせに、この娘、凝りもせず「再度妖魔をしたい」とほざいてるのも笑えるわ。ほんまあきらめの悪い奴っちゃ。
こうゆう度し難い変態は何度でも地獄行きや。
当然【敵】希望!
・・・ま、妖魔を諦めるちゅうんやったら、【仲間】として組んでみた気持ちもあるんやけどな。
とりあえずもう1回程しばいて、性根を叩きなおさんとあかんわ。
(357)2005/10/10 20:01:33
医師 ヴィンセント
いやーなんちゅうか、おつかれー。
メイ君はこれからも審問で活躍しそうだね。
おるすた村でなくとも健闘を祈ります。
(358)2005/10/10 20:02:15
お尋ね者 クインジーは、医師 ヴィンセントを小一時間問いつめた。
2005/10/10 20:02:45
学生 メイ
(あ・・・促し増えてる(汗
ヴィンセントさん、ありがとー。)

以上、自己満足的印象録、お見苦しい点は平にご容赦下さい。
(359)2005/10/10 20:03:55
医師 ヴィンセント
今回は、メイ君やえったぁ君、爺やクインGの名場面集を見れたのでよかった、うんうん。
ウェンの吊られ方もよかったんじゃないかと思う。

普段60%で流していても、いざという時は120%出せるようじゃないと、なかなか難しいね。
普段から100%の人は、いざという時は100かそれ以下だと思う。
人狼もある意味同じ部分を感じていて、最初から飛ばすと100を維持するのがやっと、という事もあるから、温存できる物はしておいた方がいい。
だけど温存し過ぎて60にも満たないまま流れると、それまでの信用を覆すことが出来ない。
60→120。ぼくはリアルでもそんな感じなので性格が出てるんだろうなぁと思う。
最近は、
1、最初から100で行って、いざというとき120だせるかどうか。
2、最初から70〜80前後で終始一貫してみる。
3、最初からマイナスで出て逆の信用を得る。
…というような事を実験してた。

ここは強いて言えば2だけど、こういう中途半端は慢心するから一番よくないとわかったね。
死ぬ間際に120出すつもりがない、というのはどうしようもない。
(360)2005/10/10 20:15:16
医師 ヴィンセント
…という訳で意味はないけど、エネルギー120%で放出する「宇宙戦艦ヤマト」の波動砲は哀愁があって好きです。
(361)2005/10/10 20:16:56
学生 メイ
>>ネリーちゃん
あー?聞ーこーえーんーなぁ?(by北斗の拳だっけ?)
いくら貴方が技を仕掛けても無駄無駄無駄!
あぁ、涙ぐんで悔しがって負け惜しみ発言する貴方の未来が想像できるわ・・・うふ。
>>クィンジーさん
最終日「吊る相手を選ぶ立場」であれだけ悩んでる姿みちゃったからねー。
スケープゴートになったらどうなるんだろうと興味がすごくあるよ。是非結社でやらないでねっ!
>>ヴィンセントさん
まだまだ悟りが開けていない(笑)ので、当面は俗世感覚で勝敗を楽しめそうですよ。
貴方が言ってたけど、20回前後=自意識過剰時代はある意味一番面白い頃かもしれないわ。
本当に楽しい村を作ってくれてありがとー。
またここの人とは是非再戦したいです。
(362)2005/10/10 20:18:02
墓守 ユージーンは、烏から微笑ましく生暖かく眺めている。
2005/10/10 20:19:46
学生 メイ
>>360
先生!
私の場合、「100(以上?)→60→40」と下がってしまうんですけど、それはまずいでしょうか?
(363)2005/10/10 20:20:58
見習いメイド ネリー
>>362

ふふ・・・そのときになればわかりますわ・・・(くすくす・・・)
(364)2005/10/10 20:26:28
医師 ヴィンセント
>メイ
ぼくもいい気になっていた頃(今で言うと俺TUEEE?)は、村をドンドンこなして、村人なら狼を吊り、狼ならいかに騙すかに純粋に没頭してたと思うな。
ある程度セオリーとか流れはわかってきてるし、自分なりの戦術論も言えるようになってくる。
あるひとつの方法論が万能のように見えて、それに固執してみたりね。
自分の考えをまるきり正反対に変えるという事の大変さや、(例えばクインの▼ミッキー→▼ラッセル)
自分吊りを言っても、村人と信用してもらえるだけの「村人証明」とは何か、とか、いろんな事をやって行くうちに別のモノが見えた。
「印象が白い」というが白いってなに?
「白い狼」ってどういうこと?
いろんな発言の意図を追及していくうちに、今まであった「自分内セオリー」はあっさり崩れた。
別の角度から考えないと、どんな村にも対応できないとわかった。
ぼくは「立体感」と言ってしまうのだけど、この「立体感覚」はそういう視点がない人じゃないとなかなか理解してもらえないのもわかった。
「点推理」の方がよっぽど説得力がある「場合も」ある、と。
…そんな感じかなー。
(365)2005/10/10 20:29:05
お尋ね者 クインジー
>>360
俺の場合、100%出そうと思っても時間がなくて、ってのが多いなー。今回もコミット進行で24h以上あったからこその長考だったわけだし。
だから山場が休み前後になるとすごく嬉しい。

>>362
どうだろう。多分今の俺はスケープゴートになったら相手or決定出した奴に噛み付きまくると思う。で、吊られることになったら恨み言言いまくって悪態ついて吊られていくと予想。わかんねけどな。
村側で吊られたのって一回しかねーからわかんね。
(366)2005/10/10 20:29:42
医師 ヴィンセント
>>363
そういう人、結構いるよね。
最初がんばって尻すぼむ人(笑)
がんばってる時に、誰かに援護してもらえるように、恩を売っておけば、持つかもしれないよ(笑)
恩売る人は選ばないとダメだけどね(笑)
(367)2005/10/10 20:31:18
双子 ウェンディ
##ここで突然狼反省とかしてみる
風邪気味だった時に人狼引いて('A`)ヴァーな気分だった時に、初日呪殺でとどめを刺される。
そこから先は狂いっぱなしでした。

メイ襲撃について
絶対守護じゃないって分かってました(苦笑
分かってたけど、黙認。
トビーが占われていなかったら終わってましたね。

トビー襲撃について
守護者予想を放棄していたのでトビーを喰うしか無かった。
というか、守護者候補を喰えるだけ喰って、詰み確定だけは避けたかったんです。
物凄く弱気な狼ですね。それだったらメイ襲撃は止めて置けば良いのに。
ひまわりがヴィン襲撃したがっていたけど無視。
運良く守護者に当たっていたので、結果だけを見ればメイ襲撃も良手になってました。
たまたま守護者が占われていただけなので、次からは気合を入れて最初から守護者狙いが出来るように反省。
(368)2005/10/10 20:37:32
双子 ウェンディ
5日目。
改めて読み返すと狼臭出しすぎです。
ウェンの狼予想はラッセル-ミッキー>ラッセル-シャロなのにそのままシャロ吊り黙認。
こんな村人居ません。

6日目
ラッセル-ウェンを絶対に考慮されないと踏んでラッセル擁護に回る。
ラッセル-ウェンを考慮されないと考えちゃう辺りが既に調子乗りすぎ。
ヴィンセントのブラフ頼りなのは駄目駄目ですね。

最終日
思いっきり村人達を舐めきってましたね私。
私の小手先の罠が全然通じて無いじゃーん。
そのまま流されて▼みききーで即終了かと思ったら頑張って悩む悩む。
最終日の村人って大抵疲れきってまともな判断下せないので、意外、というかちょっと嬉しかったです。
最後踏ん張ったみききーも凄いし、確定白の2人も最後にリセットして考えられたのが凄い。
まだまだ人狼審問も捨てた物じゃないなと感じました(えー
(369)2005/10/10 20:37:57
双子 ウェンディ
振り返ってみて
初日呪殺で占い師確定。
それに油断していた村人から勝利をなんとか掻っ攫う事ができた人狼でした。
戦略どころか作戦も無い人狼だったから、本当に運が良かっただけ。

まあちょっとだけ残念だったのは、
村人が油断していたからこそ狼は勝てただけで、けして狼が凄いから勝てた訳じゃ無いと言う事。
少なくとも私は全然頑張ってません(苦笑
本気を出した村人相手に戦いたかったです先生。
結果がぼろ負けでもその方がもっと気持ち良かったかなーと、ほんのちょっとだけ思いました。
機会があれば、”本気を出した”このメンバーとまた一緒に遊びたいです。以上。
(370)2005/10/10 20:38:28
学生 メイ
>>364
そうそう。その時になって貴方は「本当の自分」を知る事ができるのよ。貴方は私と出会えた事を人生最大の幸運と実感すると思うよー。
ある意味うらやましいよ。

>>365
うぅ・・・妙に説得力あるのが悔しいわ!
うちが、うちが丸め込まれるなんてありえへん!!

>>367
私は白印象逃げ切りだからねー。
最近「勝利のパターン」が計算できるようになったので少しは生長したかなと思うけど、それでも最後の最後ひやっとする時もあるの。そこらも今後の課題かな。
(371)2005/10/10 20:39:42
医師 ヴィンセント
ぶっちゃけ、クインは、感覚派傾向が強いから、ミッキーの瞬間の発言だけで、また▼ミッキーに変えられてしまう。
▼ラッセルの確固たる自信がないまま結論出した事に対する反動で、最初の▼ミッキーが当たってて、わざわざ逆にしてしまったのではないか、という疑念があったのではないか。
ミッキーはクインが読めていたら、あそこでクインを安易に褒めちゃいけない、とわかる筈。
自分はすでに一度▼ミッキーと言われ、「吊られた村人だ」という意識とクインのキャラが見えていたら、どういえばいいか、わかってくると思う。
ぼくなら「……」と言うけどそれは秘密(笑)
狼のときに言うかも知れないし(笑)
(372)2005/10/10 20:41:17
お尋ね者 クインジーは、双子 ウェンディ>>369 みききー・・・(笑
2005/10/10 20:44:57
医師 ヴィンセント
>>370
すません(汗)
決して手抜きしてた訳じゃないんですが、結果的にはそうなっちゃいました(汗)
リサはヘレン吊る為に特攻するし(おるすた1)、ウェンは今度はミッキーを貶める為に吊られるし、ウェンとミッキーは因縁の対決かもなぁ(笑)
(373)2005/10/10 20:45:55
お尋ね者 クインジー
>>372
それすごい当たってる。後、モー爺さんがどっちにしてるかわかんなかったのもある。
モー爺さんが独り言で「これで▼ラッセルにしてランダムで負けたらシャレにならん」って言ってたけど、正に俺も同じ気持ちだった。

なんだよ、なんていうんだよ?「・・・・・・」気になるよ!!

俺は先生が負けたの初めて見たから今回それで満足。(するなよ)
(374)2005/10/10 20:48:33
医師 ヴィンセント
>メイ
先行逃げ切りの「白い狼」は、ぼくはとっ捕まえるよ(笑)
2度逃げ切られて研究してから逃げ切られてないよ(笑)
(375)2005/10/10 20:50:12
双子 ウェンディは、学生 メイに話の続きを促した。
2005/10/10 20:51:21
学生 メイ
さて、促し込みでPTも使い切ったので(笑)、私の仕事は完全に終わりだね。
色々私もまずい事して申し訳なかったんだけど、にも関わらず皆親切に相手してくれてありがとー。
何回も述べるようですが、皆さんとは再戦を心から望むよ。
次にお会いする時は分からないけど、自分の最大の能力を発揮できるあの役職で勝負したいかな。
それまで皆さん、リアル共々くれぐれも健康管理に気をつけて壮健でいて下さい。
元気な皆さんを思いっきり食べれる事を夢見て、私ももっと強くなるよ。
本当にありがとうございました。
(376)2005/10/10 20:51:50
学生 ラッセル
こら!
アヤメ!
今回、勝ったのは俺がすごいからだ
俺TUEEE!
げばばばば
鳩からなんでこれがラストメッセージ
(377)2005/10/10 20:51:54
学生 メイ
・・・・・というか、最後の素直な気持ちを伝えて終えようとしたのに、う、促しが・・・(汗

やん、ウェンちゃん、ひどいよー
(378)2005/10/10 20:52:45
医師 ヴィンセント
>>374
ぼくは今回は完敗です。
ランダム負けまでもつれさせたのは、ネリー、爺、クインのおかげです。
もちろん狼のがんばりもあった。

「・・・・・・」は内緒だよ(笑)
「そう言える人かどうか」というキャラ考察の項目でもあるし(笑)

爺は「痛恨の5pt」はあったけど、よく▼ラッセルにしたと思う。
爺もまたすげい。
爺は本当に目を見張るなぁ。某村のケ●スとかなり違う(笑)
(379)2005/10/10 20:55:41
医師 ヴィンセント
ぼくももう寝る!
よい子は早寝なのだー!
またどこかの村で会いましょう!
その時もまた熱戦があるように!
(380)2005/10/10 20:58:03
双子 ウェンディ
みききーはわざとです。わざとですってば!

>>373
>因縁の対決かもなぁ(笑)
同じ事思いました(笑

>>377
それまでひまわり>みききーだったのに、
最終日だけで五分五分まで持ってかれてるじゃない(笑
(381)2005/10/10 21:00:54
お尋ね者 クインジー
そいや、モー爺さん来てないけど、juna署ケネスなんだよなー。おひさーー。と言って自分の正体は明かさないでみる。(笑

感覚派ってどーやったら脱出できるだろー?
(382)2005/10/10 21:00:55
お尋ね者 クインジーは、医師 ヴィンセントお休み〜 またいつかどっかでな!
2005/10/10 21:02:12
学生 メイ
>>382
感覚派っていっても、それなりの根拠に基づいてるならいいんじゃないかな?
理論は確かに大事だけど、それに固執しすぎても柔軟性に欠くし。
一番いいのはある程度の理論を下地に、経験に基づいた感覚・直感をミックス。
後は自分の信念でやっていけばいいと思う。
少なくとも「絶対」という考えはないんじゃないかな。

・・・まぁ、そんな私は直感onlyだけどね。
い、いいのよ、狼はそれで。(た、多分)
(383)2005/10/10 21:06:28
墓守 ユージーン
はぁ、ようやく戻れましたよ。
世の中は三連休というのに、暗い人生です。はぁ。
(384)2005/10/10 21:06:56
墓守 ユージーンは、学生 メイの残りptに驚愕している。…どなたか促しを…
2005/10/10 21:07:36
学生 メイ
い、いらないよー(涙)
もう数人の人から貰ってるのよ。
それを使い切ったら終わろうと思ってるからっ!
(385)2005/10/10 21:08:48
墓守 ユージーン
……そして議事録を読み返したら、メイさん相手に貞操の危機ですねぇ、私。
あー。若い娘さんがそんなははははしたな(ry
(386)2005/10/10 21:13:56
お尋ね者 クインジー
>>383
確かに理論がちがちだと足元すくわれそうだよな。

メイは今回妖魔も狼も当ててるモンなー。
でも直感onlyだと人説得できないよな。
まとめ役の立場ならその通りに動かせるけどな。
(387)2005/10/10 21:15:25
お尋ね者 クインジー
ユージーンおつ〜。
(388)2005/10/10 21:16:11
墓守 ユージーン
今回参加する予定ではなかったんですが、前村のリサリサが好きだったので。ウェンディだったのに気づいたので(遅)、ここで告白しておきます。ははは。

あの参加姿勢が非常に気持ちよくて好きでしたよ。えぇ。
(389)2005/10/10 21:18:19
見習いメイド ネリーは、くすくす笑っている・・・。
2005/10/10 21:19:14
学生 メイ
>>386
うん、本当食べちゃいたいっ!
>>387
私は「状況証拠」を主に説得理由にするかなー。
ただ憶測に過ぎないから、あんまし理解されにくいのも事実なんだよね。
んー、意見の異なる人を説得するのって難しい。
場合によっては逆効果になるし。
中途半端な説得でも疑われるし、白すぎても疑われる。
本当説得って根気がいると思うよ。
その点騙す方は簡単だよ。
さりげなく種火をつければ、思わぬ大火に・・・
私はその燃え広がる光景を見るのがたまらなく好きなの。

状況証拠とか示したら駄目なのかな?
(390)2005/10/10 21:23:14
学生 メイ
あ、最後の一文は余分だよ。
誤字ばっかしだね、私って。
(391)2005/10/10 21:23:45
墓守 ユージーン
>>382
感覚派からの脱出ですか。
どっかの医師殿が嬉々として解説してくれそうなんですが、すれ違いになってしまいましたねぇ。

私は感覚だけでやっていて行き詰まりを感じたので、理論の方に転じてみました。「白い狼」を捕まえるのは、感覚では無理だと思うんですよねぇ。
(392)2005/10/10 21:24:21
墓守 ユージーンは、学生 メイの>>390に心底怯えている…
2005/10/10 21:26:34
ちんぴら ノーマン
>>385 メイ
そうだそうだ。本人が要らないって言ってるんだから要らないぞ〜

。oO(ラスト発言争奪戦、脱落者1名、と)

……。っつーか、メイさん何pt使ってんだろ?

|ω・)。oO(促したのはノーマン、クインジー、ユージーン、ヴィンセント、ウェンディ、と……)

4000pt!?

|ω・)。oO(4000pt!!)
(393)2005/10/10 21:27:01
お尋ね者 クインジー
>>392 >>390
俺、理論とか状況証拠で狼探すと、なぜか村人や
真能力者を追い詰めてるんだ。(苦笑
何か目をつけるとこがおかしいのかもしれんな。
でも頑張ってみようっと。
(394)2005/10/10 21:28:24
ちんぴら ノーマン
|彡 サッ
(395)2005/10/10 21:28:37
双子 ウェンディ
>>389
あははははh
この村に入る事を強要してきた友人が「お前のファンが待ってるんだよw」とか言ってたんですけどマジでしたか(笑
いや、もうなんか物凄く恥ずかしいんですが!
(396)2005/10/10 21:29:08
墓守 ユージーン
>>396
…そんな事言われていたんですか?
いやぁ、前村も参加が難しい時期だったんですが、リサリサが愛しくて「参加しときゃ良かった…orz」と後悔しまくりまして。

…とはいえ、繁忙期にやるもんじゃないですねぇ。
同陣営の皆さんには迷惑をお掛けしましたよ。はぁ。
(397)2005/10/10 21:36:28
墓守 ユージーンは、双子 ウェンディに、強要されたんですか…いやぁ、申し訳ない(汗)
2005/10/10 21:37:32
お尋ね者 クインジー
>>397
そりゃお互い様さ。
(398)2005/10/10 21:38:43
隠者 モーガン
ふぉっふぉっふぉ。
ちぃと忙しかったりなんだりで来れてなかったのじゃが、こんばんはじゃよ。
(399)2005/10/10 21:39:54
お尋ね者 クインジー
400かなー
(400)2005/10/10 21:40:05
隠者 モーガンは、学生 メイに話の続きを促した。
2005/10/10 21:40:55
エピローグ(最終日)では10/10 23:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
12980
32852
102738
291938
322211
112552
451719
110215
72805
03000
172566
591476
312174
421971
42893