人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
(864)ジョジョの奇妙な村 : エピローグ (3)
学生 メイ
>>195
【狼側】で100%ってのがミソ。
村側では基本的にヘタレだよ。
最近は村も勝たせられるようになってきたけどね。
(198)2005/10/01 23:20:21
学生 メイ
まあ、今回の例を見てのとおりまだまだ甘い。

>>196
今回勝ったじゃないか。
十分私以上だと思うが。
(199)2005/10/01 23:23:39
冒険家 ナサニエル
私は村側で20戦以上やってますが、負けたのは自分が襲撃を受けた時、一度だけかな?それが自慢です。生きてる限り絶対に負けません。

狼のメイと人間の私で対決してみたいですね……

 ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ
(200)2005/10/01 23:24:18
異国人 マンジロー
まあ・・・私も生き残った村では狼だろうと村人だろうと勝ってきてますが・・・仕様なのか襲撃受けやすい体質で・・・確白受けたりすると真っ先に死ぬから実際勝率50%無いし・・・orz
(201)2005/10/01 23:27:24
冒険家 ナサニエル
みんなマンガ喫茶行ってたんだなぁ…
私は文庫で集めてるので手元にあるのは5部まで
ストーンオーシャンのために足繁く漫喫に通ってましたよ、ええ(笑
(202)2005/10/01 23:28:28
酒場の看板娘 ローズマリー
なになに
『時々 ローズマリーの「フゥ〜〜〜」がレイザーラモンに見えると胸がスッとして気分がいい』
『人狼でメイのやつをこてんぱんにしてやりたいが、自分は小心者だからできない』
『よく村側で汗でムレるが、自分が襲撃されない限り村側は負けない。スリルがあって最高だ』

最低な男だな… こんなヤツをまとめページで弄ってみても人狼ファンに好かれるハズがない おまえは使えんな…

(ネタですw)
(203)2005/10/01 23:28:40
酒場の看板娘 ローズマリーは、>>203 オチが弱かったわね。
2005/10/01 23:29:22
酒場の主人 フレディ
村2勝4敗、狼0勝3敗でした。やっとナサニエルのおこぼれで狼初勝利……はふん。
(204)2005/10/01 23:30:22
異国人 マンジロー
・・・!!OH MY GOD!!
カスタム村制作ポイントなんで4もあるんだと思ったら−4だッ!!これがペナルティなのか!?なんとまあ・・・(苦笑 ・・・いや、後悔はしていないぜ?「覚悟」はきまってたからなぁ!!
(205)2005/10/01 23:35:13
異国人 マンジローは、ああ、なんだかテンション空回りだなぁ・・
2005/10/01 23:35:40
冒険家 ナサニエル
>メイ
それにしてもスゴイですね…β1 676村なんて…
並みの狼なら泣き出して試合放棄してもおかしくない状況で勝利とは…
色々参考にさせてもらいます。

狼側で生き延びるコツとか、あるんですか?
(206)2005/10/01 23:36:04
冒険家 ナサニエルは、異国人 マンジロー-4はキツいなぁ…(笑
2005/10/01 23:37:11
酒場の主人 フレディ
うーん、PC破損ということでマンジローのペナルティをなんとか撤回してもらえるよう、陳情できないものかな。マンジローなら第二部であろうとそうでなかろうと、いい村を立ててもらえそうだから、カスタム村ポイントが実に惜しい。
(207)2005/10/01 23:38:18
異国人 マンジロー
・・・いや、絶対値で考えればナサニエルと同じで4だ・・・。2乗したって一緒な16だ・・・。
そう悲観することはないんだ・・ふふふ・・・。
(208)2005/10/01 23:41:23
隠者 モーガン
やっと初日の名言集め終わりましたよ。

>>206ナサニエル
それ、私も聞きたいなあ・・・
(209)2005/10/01 23:41:35
異国人 マンジロー
>>207
まあ問題ないでしょう。ポイント地道にためれば事足りますからね。・・い、いや後悔はし(略
(210)2005/10/01 23:43:52
冒険家 ナサニエルは、発言ポイントって1時に増えるんだっけ?
2005/10/01 23:44:08
冒険家 ナサニエルは、>>209 よ〜し次は抜けてるプロローグだ!
2005/10/01 23:44:43
酒場の主人 フレディは、冒険家 ナサニエルに話の続きを促した。
2005/10/01 23:44:54
異国人 マンジロー
プロローグは・・・途中でいなくなったリックや村長への発言でまた微妙になってますね・・・(笑
(211)2005/10/01 23:46:01
隠者 モーガン
プロローグは名言の判断が難しいので後回しにしました。できるならほとんど名言にしたいところですがねー。
(212)2005/10/01 23:48:27
酒場の看板娘 ローズマリー
全部拾うとしたら凄い数になりますわねw
(213)2005/10/01 23:49:24
酒場の看板娘 ローズマリー
それじゃ、少し早いけどアタシは退散しますわ。
また明日寄らせてもらいますね。

みなさん、お疲れ様でした。
(214)2005/10/01 23:51:13
学生 メイ
コツかぁ。
意識してやってる点はそう多くないんだけどね。

村視点で発言、提案したり
偽ラインつくりまくったり(これが活きるのは自分が吊られた後のことだな)

大抵は黙ってれば(適度にやり過ごせれば)勝手に村人がスケープゴート作って吊ってくれるから。
吊られないことを狙えばそれでいいと思う。
大事なのはやはり早期からのラインきり(吊り占い希望に上げる等の積極的なものでなくても、質問を投げかけるとか)と、村への貢献だね。

ていうか、狼でステルスしたことは少ないんだよね。
騙り、それも霊能騙りが主だね。

>>206
β676もやばかったけど、それ以上に最悪の展開だったのはβ632村。あれは絶対負けたと思った。
(215)2005/10/01 23:51:20
酒場の主人 フレディ
俺に関して言えば、名言じゃなくて迷言が並んでいる気が……(汗)。

我ながら、ふざけすぎていたよなぁ。とほほ。 orz
(216)2005/10/01 23:51:33
隠者 モーガン
>>215メイ
なるほど、参考にさせてもらいます。

では、私もそろそろ寝ますね。まとめページ、どんどんいじっちゃってください。
(217)2005/10/01 23:56:49
医師 ヴィンセントは、隠者 モーガンに、最後疑いまくりでごめんよ〜
2005/10/01 23:58:45
学生 メイ
ああ、なんか村によって言動が変わるってのがあるね。
村側はまだともかく、狼やると推理の基調となる点がかなりばらばら。
この辺なんか無意識にやってるからどんなだからどうとかはないけど。

総じて狼ではあまり【技術】で誰かを陥れたりで勝ったことが少ない。
まあ、潜伏能力者見つけるのはある種の技術だが最近は能力者が潜伏することが少ない。
大抵は村側の混乱、ミスを逃さずに乗れば勝てると思う。ミスのない村ってのはないから。
(218)2005/10/01 23:59:13
異国人 マンジローは、隠者 モーガンに、ホントにお疲れさま〜〜!
2005/10/01 23:59:31
冒険家 ナサニエル
>>215
なるほどなるほど。霊能者はローラーかけられやすいことから狂人のポジションってのが一般イメージですが…
信用度で生き延びるのだろうか…今度ゆっくりログ読ませてもらいます

私は多弁ステルスが主流かな…狂人なら占い師を騙りますけど…
(219)2005/10/01 23:59:49
学生 メイは、隠者 モーガンおつかれさまー。
2005/10/01 23:59:54
学生 メイ
>>219
昔の話だね。
本家のほうでsazanamiやってた頃のことだ。
Cの300以前だからまぁ、それなりには昔(?)になると思う。
審問では人狼でステルスしたこと3回、狂人でステルスしたこと2回、狂信で霊能騙ったこと一回と、騙りに出たことは少ないかな。
(220)2005/10/02 00:03:52
酒場の主人 フレディは、隠者 モーガンお疲れです〜、いい夢を〜
2005/10/02 00:04:12
冒険家 ナサニエル
確かに…情報操作で人間を吊らせることに成功しても
翌日には人間を吊らせたことで余計怪しまれるんですよね。陥れるのは最終日、か…
混乱要素を撒くのは重要ですね。付け入る点が増える。
(221)2005/10/02 00:05:08
異国人 マンジロー
胃の痛さや責任感を考えるとなかなかステルスにはつけませんねー。占い師騙りが一番妥当なところと思ってます。村人が信じたいと思う能力者を演じようと日夜頑張っている所存で。
(222)2005/10/02 00:05:30
冒険家 ナサニエル
>モーガン
お疲れさま、おやすみ
>フレディ
のど飴サンクス!
(223)2005/10/02 00:06:05
異国人 マンジロー
・・・狂人ステルスってどの程度村を引っかき回せるんでしょうか・・?騙った方が無難と私は思うのですが。
うーん、その辺が経験の差なんでしょうね、きっと。潜伏で発言力得られるかどうかが不安だからなかなか狂人潜伏には手がでませんね・・。
(224)2005/10/02 00:08:36
学生 メイ
>>224
いや、自分が狂人に慣れてなかっただけ。
思いっきり村人の騙りに引っかかって、騙り時を逃してしまった。いわば苦肉の策。
もう一回はステルスっていうより、【騙る前に食われた】
(225)2005/10/02 00:10:22
学生 メイ
>>222
私は占い師騙りだけはなんかダメ。
霊能騙りではある程度の信用も得られるけど、占いではダメ。真やっても比較的信用薄だしね。
こればかりはどうにも上手くいかない。
(226)2005/10/02 00:10:48
冒険家 ナサニエル
私はninjinのC村が好きだな。
勝敗的にも互角だし、なにより狂人という駒を自由に使えて楽しいしね

さて、そろそろ寝るかな…
みんな、明日の夜、同じ頃には顔出すのかな?

じゃ、今日はおやすみなさい
(227)2005/10/02 00:16:23
異国人 マンジロー
か、騙る前に喰われた・・・狼的にはきっつい展開ですね・・。

メイ位できる人なら占い師も楽にこなせそうに見えますけど。もう遺伝子レベルで苦手な物ってありますもんねー。
(228)2005/10/02 00:17:37
異国人 マンジロー
>>227
同じ。
(229)2005/10/02 00:18:13
医師 ヴィンセントは、冒険家 ナサニエルに、おやすみぃ〜
2005/10/02 00:18:22
学生 メイ
ちなみに、狂人潜伏は相当無駄の多い戦法。間違いなく騙りに出たほうが無難。
一応潜伏してるという行為それ自体で相手の裏はかけてる(灰中の人狼数誤認、灰ローラーを推せば占い吊りで人狼があたりづらくなる)けどね。そんなにメリットは大きくない。人狼のことも考えたら、やめておいたほうがいい。
(230)2005/10/02 00:18:40
学生 メイは、お疲れさーん。
2005/10/02 00:19:31
酒場の主人 フレディは、ナサニエル、おやすみ〜
2005/10/02 00:21:38
お尋ね者 クインジー
皆さんこんばんわ
今日も?終電を無くした男がやってまいりましたよ
(231)2005/10/02 00:22:34
学生 メイ
>>228
それがまた能力者に狼3COという荒業使ったんだよね。あの展開に持ち込んだ当時のブレインは神だと思った。
くわれたことが無駄にならなかったどころか上手く働いたわけだから、偶然とは恐ろしい。
(232)2005/10/02 00:23:33
学生 メイ
クインジーお疲れさーん。
(233)2005/10/02 00:23:50
異国人 マンジロー
狂信者だったらまだ潜伏の余地はありますけど、やっぱり狂人は騙ってなんぼですね。といってもまだ1回しかしたことはありませんが(笑
何を希望しても大体50%位の確率で共有者へとはじかれる・・・という私のジンクスを取っ払わない限り狂人にはもうなれませんね・・。
(234)2005/10/02 00:25:00
お尋ね者 クインジー
お疲れさま<メイ
お疲れ様<マンジロー
2日目は胃を痛くさせてすまなかった
(235)2005/10/02 00:25:01
異国人 マンジロー
クインジー・・・。護衛して無くてゴメン・・・。
(236)2005/10/02 00:25:37
お尋ね者 クインジー
いや…気にするこたねー
正直難しいと思うわ(苦笑
俺守護でもローズにいってたかと。

しかし見直すとやっぱり黒いなぁ…俺
(237)2005/10/02 00:28:24
異国人 マンジロー
最初の誤爆風なあれが決め手だったなぁ・・。あと狩人守れ宣言(笑 あれは狂人度上がりました・・(苦笑
なんにしても・・・ごめん・・・。
(238)2005/10/02 00:30:54
お尋ね者 クインジー
誤爆かぁあれ言われると辛いなぁ。
ほぼノーチェックでいってしまった。
しかも指摘されるまで気づかなかったorz
(239)2005/10/02 00:32:58
お尋ね者 クインジー
しかし何だ 一番悔やまれるのは時間が取れなかったことかな。

しゅ〜らば〜はつづく〜よ〜
ど〜こ ま〜で〜もォォォ〜〜〜
(240)2005/10/02 00:37:51
異国人 マンジロー
うん。やっぱり誤爆は辛いよね。わかる、分かるよその気持ち・・。
・・・なんで3人目のCOなのに、私のクインジーの信用があれだけ低かったのか今になって疑問ですよ・・。そうとうテンパってたな、私(笑
(241)2005/10/02 00:40:06
異国人 マンジロー
ってどこまでも続いちゃうの〜〜〜!?嫌だ〜〜そんな火サスな展開見たくないッ!!
(242)2005/10/02 00:41:19
医師 ヴィンセント
>>242
そういや今回女の取り合い無かったなぁ、、そんな余裕も無かったんだけど
(243)2005/10/02 00:44:38
お尋ね者 クインジー
はい、まだまだ続きます
後半月ぐらい?
たぶんそれまでほとんど帰れないだろーなぁ
しかしその長い修羅場の中でも最もピークだったのが今回の2日目。これには参った
(244)2005/10/02 00:44:56
異国人 マンジロー
いやしかしクインジーのスタンドが披露される機会が少なかったのは残念でならない・・。ていうか皆のスタンド名がめっちゃ知りたい・・。
(245)2005/10/02 00:45:01
お尋ね者 クインジー
あ、ヴィンセントを生で見たの始めてかも…
いや、ほとんどの人は生で見てねーや
(246)2005/10/02 00:47:12
異国人 マンジロー
>>243
ジョジョにあんまり女の子を取り合うのは多くありませんからねー。どうしてもネタになりにくい。ローズマリーでやっとできるような気がします。
・・・まあその気になれば・・・。
(247)2005/10/02 00:47:24
医師 ヴィンセント
スタンド名?なんか途中でどっかに消えかけた気が、、、
最初RP頑張ってたら(ネタを仕入れつつ)そのせいで黒っぱかったとか、(汗
白く頑張ってたらいつの間にかどっかにディスク落として来ちゃった。
(248)2005/10/02 00:49:10
異国人 マンジロー
ク、クインジー・・・。大変なんですね・・。修羅場・・・できれば死ぬまで一度も関わりたくない言葉・・。
(249)2005/10/02 00:49:51
医師 ヴィンセント
>>クインジー
まぁ占い師COの時ぐらいだっけ?
(250)2005/10/02 00:50:14
異国人 マンジロー
>>248
そうなんですよねー。・・・と突死した私は言えませんが(苦笑 一応「世界21」か「星の白金」のどっちかにしようと決めたんですけど、活躍の場全く無しでしたし・・。
(251)2005/10/02 00:53:47
お尋ね者 クインジー
ネタ出す余裕もなかったな、あの時は。
しかもたまに発言したと思ったら深夜か朝方だし。
そんな時間にいる奴はフレディとルーサーぐらいか(笑
墓下でたまたま会った時は驚いたぜ
(252)2005/10/02 00:54:30
異国人 マンジロー
・・・眠い・・・。私も今日はこの辺で失礼するよ。明日は・・みんなは一体いつ集まるのかな?まあいいか。それまでにネタを考えておこう・・・。お休み・・・。
(253)2005/10/02 01:00:16
お尋ね者 クインジー
おやすみマンジロー

さて俺もそろそろ戻るとするか
余裕があればまた覗きにくるぜ
(254)2005/10/02 01:03:13
医師 ヴィンセント
ん。じゃぁ僕もまた明日来るよ〜ノシ
(255)2005/10/02 01:09:25
見習いメイド ネリー
ふわー。深夜だけど、こんばんはあ
狼勝利100%ってすごいですねー(゚Д゚)

>> 84
うわー、そうだったんですか_| ̄|○
てんぱってJOJOネタもできなかったし
でも、いい経験できたと思います。
(256)2005/10/02 01:28:36
のんだくれ ケネス
こんばんは〜遅くなってしまった・・・
みんな寝たかな?
(257)2005/10/02 01:37:10
のんだくれ ケネスはメモを貼った。
2005/10/02 01:45:11
のんだくれ ケネス
アンケートはメモに張りました〜
凄い人が大勢参加してたんだなぁ。
みんな胃が痛くならないのか?
(258)2005/10/02 01:46:52
のんだくれ ケネス
明日こそ、人のいる時間に来たいなぁ・・・
おやすみ〜
(259)2005/10/02 02:07:19
のんだくれ ケネスは、アル=ヤンコビッチネタしたかった(太臓のパクリだが)
2005/10/02 02:09:06
ちんぴら ノーマン
長かった戦いが終わってる〜

勢いで村に入ったので皆のネタとか見てて楽しかったです!

モーガンさん村立てありがとうでした
(260)2005/10/02 02:33:07
学生 メイ
やあこんにちは。
>>215のように人狼で勝つための方法は多弁とかライン切りだとか知っていて、考えていても、村側で人狼探すときは寡黙吊り、中庸占い、ラインの切れてない相手を追うという手法をとってしまうんだよね。
作中でも言ったとおり、人狼で内容多弁になったりしっかりライン切ったりってのはかなり難しいのだ。自分で心がけてても、終わってみればライン消せてない、途中から中庸といえるくらいまで発言が減ってるってのはあるからさ。だから、ナサニエルはホント凄いと思う。
(261)2005/10/02 14:33:58
冒険家 ナサニエルは、テキーラ酒をもってまいりましたの〜〜
2005/10/02 17:15:32
冒険家 ナサニエル
>>ケネス 2005/10/02 02:09:06
アル=ヤンコビックですよね?(笑
最近の太臓ネタはジョジョパロディ一色だし…
暴走しすぎ(笑

>>261
もともと私が多弁PCって事もありますが、他者の灰印象において安全域に位置づけされてからは、発言や提案を減らさないよう、特に心がけてましたよ。
人狼ってのは得てして有利になると気が抜けるものですからね。
だから途中「灰考察が薄い」と言われた日は焦りましたね。もっともその時はリアル事情で本気で時間がなかったのですが。
赤ログと合わせて喋ることが多すぎて、余裕がなくなってしまったため、途中から白ログでのジョジョネタが一気に減ったわけですが(笑
ネタのストックはあるのですが、使う状況が発生しなかったってのは結構ありましたねー
だから次回に持ち越しですね(笑
(262)2005/10/02 17:30:43
冒険家 ナサニエル
あとは、ネタを出したのに、気付いてもらえず素で返されたっぽい場面もちらほら(苦笑


初日の2005/09/19 01:55:24独り言でヴィンセントが私を黒っぽく見てたようですが、その時点までの私の発言ってアンケートに答えるかRPの発言くらいしかなかったのですが?何を見て黒く見られたんだろう…?
(263)2005/10/02 17:34:51
医師 ヴィンセント
>>263ナサニエル
>>1:31で違和感感じて、
さらに>>1:60>>1:66もネタだとは分かってたんだけど、発想がなぁってぐらい。
プロローグとのテンションの差ってのもある。柱的なのノリだった。
でも、一日目の後半のキャラは柱の人には見えなかったんだよね。。。。

いや最初の読みだけは毎回いいんだ。。2005/09/20 20:11:41の独り言とか。
前村人やった時も、それ原因で目を付けられまくり。そろそろ占い師でもやってみようかと思ってる所。
(264)2005/10/02 19:08:02
隠者 モーガンは、バルバルバル
2005/10/02 21:58:07
隠者 モーガン
既に誰もいない・・・orz
(265)2005/10/02 22:04:20
隠者 モーガンは、一時間後ぐらいまた来ますー。
2005/10/02 22:04:44
お尋ね者 クインジーは、誰もいねーのか?
2005/10/02 22:41:03
学生 メイは、たまに覗いてるー。
2005/10/02 22:43:43
お尋ね者 クインジーは、来ない人多そうだな
2005/10/02 22:53:32
学生 ラッセルは、覗いている+1名
2005/10/02 22:55:26
冒険家 ナサニエル
フレディの貼ったこれが面白い
http://www2.plala.or.jp/vaio/L&M/LOGIC&MATRIX/diary/diary_03_07_01.htm
気にはなってたが、手を出さなくて正解だったようだ
すでにキラークイーンはこのゲームソフトに触れ、地雷に変えたッ!
(266)2005/10/02 22:58:33
酒場の主人 フレディ
ばんは〜っと。

えーと、それを張ったのはクインジーだ、俺じゃない(汗)>>266
(267)2005/10/02 22:59:37
冒険家 ナサニエルは、そうだっけ、ごめん
2005/10/02 23:04:29
お尋ね者 クインジーは、あれはもともと地雷ゲーだぜ
2005/10/02 23:06:39
学生 ラッセルは、真の地雷ゲーが誕生した・・・。
2005/10/02 23:06:58
隠者 モーガン
再登場。
>>266三日目はそれ見て頭冷やしてましたよww
(268)2005/10/02 23:07:00
隠者 モーガン
ちなみに私のマイフェイヴァリット名言集↓
http://www.gdh.fromc.jp/07.jojo/01.jojomeigen.html
(269)2005/10/02 23:08:09
学生 ラッセル
私はこのあたりを参考に。
http://proudyblood.nobody.jp/wryyyyyyy.html

つい好きな五部を使ってしまいます。
(270)2005/10/02 23:12:41
隠者 モーガン
いまさらながらですが、マニアックな話でもしますか。
>>98ナサニエル
DIO様の茨のスタンドは、初期のワールド21の設定の名残りらしいですね。「全てのスタンドを扱える」という。

>>100フレディ
それは、射程距離10mのザ・ワールドを使っていたのでは?って誰かが言ってましたよ。
(271)2005/10/02 23:13:07
冒険家 ナサニエル
5部ゲーはどうなのかな?
3部の格闘ものしかプレイしたことがないが…

4部もゲーム化してくれよォォォォ!
(272)2005/10/02 23:14:22
隠者 モーガンは、学生 ラッセルアドレスのwryyyyyyy吹いた(笑
2005/10/02 23:14:56
隠者 モーガン
私もゲームは三部だけです。影DIOのWRRRYYYが意外と高い声でびっくりw
(273)2005/10/02 23:16:05
冒険家 ナサニエル
3部が一番有名ですからね…
自分は4部が一番好きだけど。
そして最近、2部の面白さに目覚めつつある(笑

5部ラストや6部はWJを一週読み飛ばしただけでなにやらわけの分からん展開になってることが多かったですね…(笑
(274)2005/10/02 23:17:01
酒場の主人 フレディ
>>271
あのコワモテのザ・ワールドが、ポルナレフをそっと抱きかかえて……3段くらい下ろしたのか。

まぬけだ〜
(275)2005/10/02 23:17:54
冒険家 ナサニエル
>>273
ハッ!
思ってませんよ!
ロードローラーがどうしようもなく使い道がねェなんて思ってませんよッッ!
(276)2005/10/02 23:18:32
お尋ね者 クインジー
議題投下してみる

■1 あなたのJOJO歴
■2 好きになったきっかけ
■3 JOJOスケ(ex:1>2>3>4>5>6>7)
■4 お気に入りのキャラクター
■5 名台詞
■6 JOJO以外の荒木漫画でお勧めがあれば
(277)2005/10/02 23:19:04
酒場の主人 フレディ
時間(と金)が無いから漫画喫茶で急いで流し読みしたんだけど、やっぱりあれだね

ネタは3つまでしか覚え切れんねヽ(T▽T)ノ
(278)2005/10/02 23:19:57
学生 ラッセルは、隠者 モーガンに、私も受けましたこのアドレス(笑
2005/10/02 23:20:54
冒険家 ナサニエル
>>271
ジョナサンのスタンドという解釈が主流みたいですね。
自分的には初期の承太郎のスタープラチナが遠隔タイプ(遠くから物を持ってくる)だったのと同様だと解釈してますが。
(279)2005/10/02 23:21:09
隠者 モーガン
>>276ナサニエル
対人戦では命中率0%wwwww
(280)2005/10/02 23:22:08
冒険家 ナサニエル
>>280
対人戦で一度だけ隙を突いて当てたことが我が誇りッ!(笑
(281)2005/10/02 23:23:17
隠者 モーガン
>>279
やっぱり『ザ・ワールドact0』みたいな感じだったのではと。『エコーズ』みたいに最初はまったく別の能力だったけど、あとで進化して変わっていったとか。
初期のスタプラも同じですね。
(282)2005/10/02 23:24:48
隠者 モーガンは、冒険家 ナサニエル>>281すばらしい(笑
2005/10/02 23:25:15
医師 ヴィンセント
>>281
相手が時を止めそうになった時に、ロードローラーで画面外に逃げたことが。かわいそうすぎた、、
(283)2005/10/02 23:27:30
冒険家 ナサニエル
>>282
でも、プッチ神父と出会う頃には時を止めていたようだし…よくわからない(笑

あと、Jガイルのスタンド=ハングドマンなら光速だし、メイドインヘヴンに追いつけると思う。
(284)2005/10/02 23:27:48
冒険家 ナサニエル
マンインザミラーと花京院を戦わせて見たいなぁ
鏡の中に世界なんてありませんって言い張ってたし…(笑
(285)2005/10/02 23:29:26
お尋ね者 クインジー
時を止められた時にイギーで砂に潜った
とめた時間を持て余してるDIO様が可愛かった
(286)2005/10/02 23:29:41
酒場の主人 フレディ
■1 本誌第三部ラストあたりから読み出した
■2 DIO様のハイテンションにズキューンときた
■3 3421567
■4 DIO、ジョセフ
■5 覚悟とは暗闇の荒野に進むべき道を切り開く事だ
■6 両津勘吉のイラスト(まて)
(287)2005/10/02 23:31:13
隠者 モーガン
>>284
メイド・イン・ヘブンに勝てるのは岸部露伴だけでは?w
(288)2005/10/02 23:31:57
冒険家 ナサニエル
のんきに3本ゲージためる余裕がないし、
使用時の隙は大きいし…ディオさま使えね…いや、なんでもないです!
(289)2005/10/02 23:32:05
冒険家 ナサニエル
>>288
さすがにペンの動きじゃ亜光速に追いつけないでしょう。…加速した時の中でインクが乾くより早くマンガを描いてたみたいですけど(笑
(290)2005/10/02 23:33:32
学生 メイ
とー。
ふと目を離した隙ににぎやかになってるね。
■1 本格的にはまったのはここ一年以内。連載中もジャンプで読んでたことは読んでたけど流し読みになることが多かったかな。見てた当時は4部連載中だった。
■2 どこぞのサイトいったときとかネタがよく振られてたんでちょっと見てみようかと古本屋、漫喫で読み返した気がする。現在はコミックス収集中。
■3 3>4>2>1>5>6>7
7部はまだ連載中だしほとんど読み込めてないから、むしろスケール外かも。
■4 シュトロハイム
■5 これひとつ!ってのがないかな。秀逸なの多いよ。
■6 ジョジョ以外は荒木漫画読んでないなぁ。
(291)2005/10/02 23:34:55
学生 メイ
フレディとスケールが思いっきり被った。
(292)2005/10/02 23:37:03
酒場の主人 フレディ
うーん、567は状況が複雑だからな、時間をとって丹念に読まないと辛い。場合によっては体中にメモを書きながらでないと。
(293)2005/10/02 23:38:26
お尋ね者 クインジー
■1 連載1話から
■2 ディオが石仮面を人間をやめた時
■3 4 > 2 > 5 > 3 > 1 (> 7) > 6
商業漫画的にはどうかと思う4部だが、やりたいことやってみましたの4部が一番好き。ラストが最高
■4 エシディシ ポルナレフ ホル・ホース 東方丈助 吉良吉影 岸辺露伴 川尻早人
■5 メメタァア
■6 バオー来訪者 変人偏屈列伝
(294)2005/10/02 23:40:04
冒険家 ナサニエル
■1 10年以上
■2 小学生の頃、あの強烈なパワーをもつ絵に惹かれて
■3 決められんね(これは嘘…第4部を愛している)
■4 ポルナレフの荷物をゴミと勘違いした警察官(これも嘘 一人には決められないと思ってる)
■5 あぁ、あったねそんなの
■6 死刑執行中脱獄進行中
(295)2005/10/02 23:42:14
隠者 モーガン
議題回答しますね。
■1 あなたのJOJO歴
初めてジョジョに触れたのは、ジャンプ毎週買い始めたころの第五部でした。それからSBR連載途中まで読んでジャンプ買うのやめたんですが。
■2 好きになったきっかけ
第六部読んでても話がわけわかんなかったので、第三部あたりを立ち読みしてたら好きになりました。単行本買い集めたのは結構最近かな?
■3 JOJOスケ
2>4>5>3>1>6>7
あんまり力技で勝つのは好きじゃないんで、策を重視した2部が一番好きですね。仗助の『なおす』も好きですが。SBRは途中までしか読んでないんで良く分かりません。
■4 2部ジョセフ、シュトロハイム、岸部露伴、広瀬広一、ブチャラティ、ナランチャetc・・・
■5 「逃げるんだよォォォーーーーーーッ」 (爆
■6 バオー来訪者しか知りません。バルバルバル。
(296)2005/10/02 23:43:30
冒険家 ナサニエル
特にネット掲示板などでJOJOネタが頻繁に使われるから、ネタが一部身に染み付いてる感はありますねー。臨機応変で出てくる時があります。
メイやネリーが褒めてくれてましたけど、生活習慣みたいなモンです(苦笑
(297)2005/10/02 23:44:56
隠者 モーガン
ジョジョネタとしては朝目新聞さんがすごいですね。一部アレなのもありますが・・・
(298)2005/10/02 23:46:29
お尋ね者 クインジー
立ち読みだと、5部、6部は絶対わかんないと思う。
さらに一週抜かすともう何が何だか…
(299)2005/10/02 23:48:04
お尋ね者 クインジー
最近また特集やってくれてましたね<朝目新聞
後は@JOJOかな、定期巡回してるのは
(300)2005/10/02 23:50:06
エピローグ(最終日)では10/03 01:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
06000
375004
145603
25922
185325
404961
195474
95765
295077
205509
684081
15980
15975
65844
375016