人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
(809)狂気孕みし遼遠に : エピローグ (2)
未亡人 オードリー
ヘンリエッタに惚れた。

ユージーンさんから奪うつもりはないけどね。
ふふふ
(98)2005/09/02 02:11:45
書生 ハーヴェイ
>>93
ラッセルはローズマリーを突付いてみればよかったのに(笑)
好み的に違うタイプかもって気はするけど。

>>94
ユージーン、そんなにタイミングが大事な内容なのか?
(99)2005/09/02 02:12:06
墓守 ユージーン
[ユージーンは、ハーヴェイへ両刃ナイフを股から胸へと走らせ曲刃ナイフを右膝に深く刺し込むと、スチレットを正確に心臓へと突き刺した。]
[そのまま返す刃で、反転しナイフは弧を描きながらローズマリーの右目に潜り込み抉り出す。横へ反転。左側から頚動脈を狙うようにスチレットを突き刺した。]

右目を抉り出されるのはどんな気分だろうかな?
僕は経験済みなのだが、君はどのように感じるのだろう?
僕に教えて欲しいものだ。
[冷たい目で蠢く"もの"を凍りつけとばかりに見つめながら]

と、即アクション投下したかった。面倒くさいのでサクっと一発言で投下。満足。
(100)2005/09/02 02:12:22
書生 ハーヴェイ
>>96
いや、そういうかんじで 物語を作り上げて島帝位と思うのです。
本筋というか主題とあまり関係なくても、それだけ引き込める内容であれば良いのではないでしょうか。ヴァンパイアの設定はいわば舞台装置なのですしね。

私がアブノーマルはいいとして。ステラも!?
慈愛の人だと思ってたんだけど(笑)
(101)2005/09/02 02:15:12
学生 ラッセル
>>99
あー、このキャラで恋愛RPやるのは無理(笑
まず男所帯で訓練ばっかしてて異性に対する興味が極端に薄いこと。
鈍感で唐変木で不器用だから、突っつくきっかけすらなかったよ。
確かに好み的に違うっていうのも認めるけど(苦笑
(102)2005/09/02 02:15:13
墓守 ユージーン
>>99
気分の問題。

オードリーは僕の中でいいキャラでしたよ。
演技は上手だと思いましたね。
僕は基本的に内へ篭るRPでしたけど、オードリーは人間味溢れて他者との関わりが幅広く感じましたし。
お母さん。
(103)2005/09/02 02:16:08
未亡人 オードリー
>>66 ローズマリーさんお疲れ〜

>>75 ハーヴェイさん
序盤から絡んでくれて動きやすかったのに…
あれがあれなんて(涙)
最後はもう結構めちゃくちゃだったんで、さっくり殺して欲しかったので。
もうキャラ視点で信頼無かったし(苦笑
(104)2005/09/02 02:16:53
お嬢様 ヘンリエッタ
>>101
有難うございます。
私もハーヴェイさんとは絡みたかったですね。けれど、私は中の人属性がはるちゃんとは違ってSなので満足の行く絡みは出来なかったかもしれませんが。(笑)
ステラさんは中の人が、というお話を聞きましたので。
(105)2005/09/02 02:17:02
学生 ラッセル
>>96
あれはあれでいいと思うよ。
読み物を作ることが目的なんだから「ヘンリエッタ」の話を作るっていう点ではあれで最良だったんだと思う。
二人の世界を作って突っ走った事に関しては私は他人にどうこう言う資格はない(汗

二日前、はじめてフリーで護衛先選択した時、ユージーン護衛は考えてなかったから、あれは外したよなぁ…
投票による襲撃先はオードリーに来るだろう、ってヤマはって外した(苦笑
(106)2005/09/02 02:18:19
書生 ハーヴェイ
>>100
[幾本ものナイフに刺し貫かれた二つの“もの”が突然びくんと震え、人としての形を失った。それらはどろどろとした粘液状のかたまりになり、やがて地面に溶けて赤黒い染みに変わった]
[ユージーンの後ろから賞賛するような、嘲るような声が響いた]

私の“従者”を一時にふたつも破壊するとは大した腕前だ、殺人狂。だが、私自身をそのように容易く始末できると思われては、
困るな。

[ハーヴェイの身体から血の色をした闇が吹き出した――]

TRPG『ダブルクロス』でいう“ブラム=ストーカー”のボス敵風に。
(107)2005/09/02 02:21:31
酒場の看板娘 ローズマリー
>>106
オードリー護衛の日、投票締め切り数十分前の時、二位が同票だったの。あたしは二択になった時基本的に決定権を持たないから、もしGJでたら……っておもって最終日の想定に必死だった。
(108)2005/09/02 02:22:01
未亡人 オードリー
>>103 ユージーンさん
ありがとー。
あまり関わる場面が無かったのが残念だったんですがね。
ユージーンさんの決戦の場面良かったなぁ。

あえて他の人が狙わないような設定のキャラにしたつもりです。
上手くいったなら良いけどね。
(109)2005/09/02 02:22:22
酒場の看板娘 ローズマリー
オードリーは姫様ネタに絡めたらよかったなーと思ったり。ローズ、関心薄い子だから無理かな? 汗
(110)2005/09/02 02:23:04
未亡人 オードリー
私はなんで襲われなかったの?
おかしい。

戦えないキャラだし、真っ先に来てもいいかと思ったのに。

つーか、ログ読めてないのって私だけかな?
むー。
(111)2005/09/02 02:25:25
学生 ラッセル
他人が狙わなさそうな設定、って言うならラッセルもそうかなぁ。
こんな直球ど真ん中のキャラなんて誰も使ってこないだろう、って感じで確信犯的に作って見た。
けど、設定失敗したなぁ…年齢を25ぐらいまで上げて騎士って事にしておいたほうがRPに関しては楽だったはず。
発言作ってて「こんな善人RPはいーやーだー」とか思ってたのは秘密
(112)2005/09/02 02:25:50
書生 ハーヴェイ
>>104
オードリーは人情味溢れるなあ、と思って絡みやすかったです。キャラ視点の信頼は、それが失われた、という遣り取りを希望してたのですね。
「この裏切り者!」「だがそれが私の宿命だ!」
みたいな、おおざっぱに言えばそんなのを(笑)
(113)2005/09/02 02:26:12
墓守 ユージーン
>>106
そうなんだろうなぁ。
うーん、やはりハーヴェイよりはエッタに処刑された方がよかったなorz。

いや、マジでヘンリエッタの申し出蹴って御免。
エッタ中の人……さて、エピでしますか?w

>>107
思ってはいないとも。
ヘンリエッタを奪った痛みを、このようにあっさり終わらせられては…な。そうとも、こんなに簡単に終わってたまるか……終わらせてたまるか。
[ユージーンは昏い笑みを浮かべた]

ダブル=クロスは知らないで、元ネタが……w
(114)2005/09/02 02:26:26
学生 ラッセル
絡むといえば、今回は恐ろしいほど誰とも絡んだ記憶がない。
どのキャラとも希薄な関係がずーっと続いてた気がする…。
(115)2005/09/02 02:28:05
未亡人 オードリー
>>110
ローズはぶっちゃけ、絡みにくかった(爆
もう無理。
塔の上でももう無理って思ったw
(116)2005/09/02 02:28:47
書生 ハーヴェイ
>>105
エッタと話したのは、メイの様子を聞き出していたシーンが一番印象強いですねー。
あの時、妙にこまごまと聞いてたのは、エッタに地下室での情景をはっきり思い出させようという目論見があったり。
(117)2005/09/02 02:28:53
墓守 ユージーン
ラッセルは、うん。
25才になれば、ハーヴェイにも勝てたんじゃないかと思うと残念だな。
戦えそうなキャラがどんどん前半に死んでいったからなぁ。

密かにラッセルとも思考なり何なりで戦ってみたかったが、全く絡みはなかったな(笑
(118)2005/09/02 02:30:05
墓守 ユージーン
つーか、ヘンリエッタとコーネリアスくらいしかディープに絡んだ記憶がありません。
(119)2005/09/02 02:30:59
墓守 ユージーンは、子猫人形『ブラン』を取り出した。
2005/09/02 02:31:22
未亡人 オードリー
>>113 ハーヴェイさん
その展開も勿論考えていたけどね。
ヘンリエッタが失われた時点で、手遅れって気がしてやらなかった。

「あの子を平手で打ったのも、あれも偽りですか?」とかね。

あと、悪態をつきまくって殺されるってのも考えたけど。
なんともキャラ的に違う気がしたので。
(120)2005/09/02 02:32:11
書生 ハーヴェイ
>>109
オードリーは行動規範になってる“姫様”についての説明が無かったのがちょっと人物を掴みにくかったかな。たぶん、以前に教えた貴族の子供かなんかだろうと想定してたけど、幼なじみだったとは。
(121)2005/09/02 02:32:43
酒場の看板娘 ローズマリー
[ユージーンのナイフが踊った瞬間、ローズマリーは消えていた。地面に転がった目。その目が回転を止めた瞬間、風が吹いた。土煙が巻き起こり、その"目"は跡形もなく消える。ユージーンの後ろに岩石をまとったローズマリーが立っていた。]

この領域の中では、私がルールなのよ?
ユージーン。
貴方はこの領域の中に居る間、私に手出しは出来ないわ。
何故なら……、私が支配者だから。


ハーヴェイに対抗、ダブルクロス"オルクス"風。
って書きながら思った。吸血鬼関係ねー! しかもこんなキャラ似合わない……!
(122)2005/09/02 02:33:49
酒場の看板娘 ローズマリー
そうだね、オードリーとは絶対無理だね。
タイプ正反対なのかな。多分。
(123)2005/09/02 02:34:22
書生 ハーヴェイ
>>120
あぁ、そうだったのか……。
私としては、そっちの方向で問い詰めて真実を知りたいと願う人格かなって思ったんですよね。
だから墓地に来て「なぜ吸血鬼の貴方が人間の墓を作るのです?」とか言われないかなー、と。
(124)2005/09/02 02:34:49
未亡人 オードリー
>>121
設定隠し過ぎたのかな?
わかり難くてごめんなさいね。
それなりに作ってはいたんだけど、あまり自分の中の設定に拘りすぎてもまずいかなーと思っていて。
(125)2005/09/02 02:35:36
墓守 ユージーン
『僕からも言うにゃ』
『皆お疲れ様にゃ』
『いや、本当に設定がうまく生かしきれなくて困った所があったにゃ』
『にゃにゃにゃ〜』

コーネがいなければ、マジでこのキャラは生まれなかったなー。
…途中、エッタ死にフラグが立ちそうになった時には、この小道具で可愛い口調のまま殺しに行こうと画策していた。
(126)2005/09/02 02:35:40
酒場の看板娘 ローズマリー
>>115
んー、でも多分、そのキャラだと誰とも濃密な関係を持つことはかなり至難の業だったと思ったり。
尊敬できる人とかがいたら別だったのかなぁ。うーn
(127)2005/09/02 02:35:45
書生 ハーヴェイ
>>112 >>118
そうそう、>>7:80で言ったとおりもっと経験豊富な実戦級にしてしまえば……!


ラッセルももっと冷酷にもなれたのにねw
(128)2005/09/02 02:38:03
未亡人 オードリー
>>123
いやたぶんオードリーが非Sで、萌えないからだろ?
(129)2005/09/02 02:38:28
墓守 ユージーン
>>122
マジで分からんw

ユージーン的には、それでも向かって行きましょうか。
やれやれ。

>>122
途中で姫様と【】で発言が出た時には、誰?誰なの?と一瞬吃驚してしまったものだよ。
(130)2005/09/02 02:38:43
学生 ラッセル
>>127
まぁ、そのとーり。
わかってて作ったんだけど、いわゆる主人公系騎士って大抵異性関連は鈍感、と相場が決まってるわけで。
中の人が寝て、朝起きたらローズマリーと同じ部屋で寝てる、って書いてるのを見て驚いた。
こー、どっかのギルバートみたいに既成事実作ってみるのも考えたけど、あまりにもキャラが違うので即座に却下したしなぁ。
(131)2005/09/02 02:39:07
お嬢様 ヘンリエッタ
>>117 
そんな意図だったんですね。全然気が付きませんでした。
襲撃はもっと早い段階で被襲撃RPという形(赤ログとシンクロ)でやりたかったです。ユージーンさんの前で、ハーヴェイさんに嬲り殺されるとか、需要度高いかなと思いましたし、生意気な設定だった為にサディストな方が狼にいらっしゃたら、と思っていましたし。

はるちゃんは、何度も言うけど、オルクスじゃなくて、マネキン・マネキン・マネキンだよ。ダブルクロスで言うなら、ノイマンソラリスかなぁ?
(132)2005/09/02 02:40:24
墓守 ユージーン
>>131
どっかのギルって、バトロワ村?
(133)2005/09/02 02:41:28
書生 ハーヴェイ
>>119
あ、そうか。ユージーンは指人形を使い出した時点で、多分あまり関わらない方が相互のキャラが立てられる(絡むと属性を潰しあう)のかなっていう印象がしたんだ。すでにエッタと仲良かったしね。あと、コーネリアスとも話しかけてたし。

何となく思ったけど、キャラ相性というのがあるね、たぶん(笑)
(134)2005/09/02 02:41:36
酒場の看板娘 ローズマリー
>>134
あるね、とってもw

あたしはナサニエル大好きにしよーと思ってやったんだけど赤ログで無理っぽさを感じた。
狼会議ではSじゃないからとかテキトーにいってたけど、あれはキャラの相性かなーと。
(135)2005/09/02 02:43:31
学生 ラッセル
>>133
ノーコメント(笑

>>132
ヘンリエッタの被襲撃RPに関しては同感。
シナリオ的にそっちのほうが引き締まるなら、って事であえて護衛しなかったんだよな…
そしたらユージーンかよ、みたいな(笑
(136)2005/09/02 02:43:33
酒場の看板娘 ローズマリー
>>131
私が襲えばよかったかな?w

キャラ相性の話をすれば、ラッセルとローズマリーも恋愛っていう意味では向いてなかったね。こっちは過去から、人と一歩ひくって設定付けてる以上、一気に距離狭めて大好き! っていうのにはしないから、(どっちかっていうと優柔不断性格だし)、で、ラッセル鈍感だと進展ないよねw
(137)2005/09/02 02:44:29
未亡人 オードリー
>>124
最後の方はぼろぼろだったので。
一応、どういう風にもできそうだったんだけどね。
吸血鬼と話しても仕方が無いという方向に落ち着いてしまった。

>>130
ごめんねー。設定書に加えておけば良かった。
そんなに使うと思わなかったので。
(138)2005/09/02 02:44:43
書生 ハーヴェイ
>>122
《黒曜の鎧》なんて取るな……っ!!

メジャーアクション使って装甲上げても、装甲無視エフェクトがいったい幾つあると(ry
(139)2005/09/02 02:45:12
学生 ラッセル
>>137
襲われるようなら逃げ出すな、多分(笑
まぁ、キャラ設定で相性が悪かったのも事実かな。
普段私が使うような30絡みのキャラならそのローズで十分対応できたんだろうけど、どー考えても無理だろ(笑
(140)2005/09/02 02:46:47
酒場の看板娘 ローズマリー
>>139
絵的には美しいのに使えないよね、あれw

ハーヴェイ、貴方を操り返してあげるわ。
少し思い知りなさい。

[ローズマリーは精神が1だったことに気が付いた。]

はっ、しかも、侵食値が足りない……。
(141)2005/09/02 02:48:16
酒場の看板娘 ローズマリー
>>140
ゆかりんと一番相性が良かったのは、多分ナサソフィーのときだろうね。お互い相手いたけど。
しかも敵対してたけど…………!
ルーサーステラのときも関係に発展があんまり望めなかったしね。
(142)2005/09/02 02:49:16
墓守 ユージーン
>>134
あー。。。どうだろうか。
僕は初期ハーヴが、暖炉前でバートリー家の3人が云々辺りの印象しかないのだよね。
多分、そこから絡めば穏やか笑顔よりは殺人鬼系へと走ったろうね。

キャラ相性ねー。うぅん、殺人鬼として絡むならよいと思うよ?(笑

>>132
需要度は高かったろうね。むしろ僕も望んでいたw
(143)2005/09/02 02:50:01
書生 ハーヴェイ
>>132
そうそう、シャーロットの襲撃に関しても、理想形は赤ログとのシンクロだったんだよね。
シャーロットが白ログでなぜか目覚めて、>>2:98で見てた悪夢のとおりの光景が現出する、っていうのが一番美しかったと思うのです。

>>3:*62 『雪花石膏のごとく白い手』はシャーロットの発言の引用だったりします(笑)
(144)2005/09/02 02:51:02
学生 ラッセル
ん?
ナサソフィーは相性よかったかなぁ?
あのナサニエルは「目的のためには手段を選ばない男」であって、目的が明確に存在したからどーやっても揺れない(笑

ルーサーステラのときは接点自体がそもそもなくて、設定を5日目ぐらいに後付けしたから仕方なかろう。
そっちがあまりにも動けてないからなんとかできないかなぁ、と思った提案だったし。
(145)2005/09/02 02:51:25
お嬢様 ヘンリエッタ
>>136
少々酷い言い方になるんですけど、恋愛ロールプレイって好き嫌いが分かれると思うんですね。ロールプレイ村はなりチャとかと同じ感覚であれば、最初から最後まで通して何かを作り上げる物だと思っていますので、途中で完成してしまったら壊れるべきなのだと思います。そして壊れた後のロールプレイまで終わって完成品、という感覚なんですね。

だから、ユージーンとヘンリエッタがそこそこ仲良くなった時点で僕的にはもうやる事無いんじゃないかなと思ったんですよね。むしろラブラブになってしまう前よりは、失って気が付く大切な物というシチュエーションのが話としてはより美しいと思っていました。
(146)2005/09/02 02:52:53
酒場の看板娘 ローズマリー
>>145
相性が良かったというか、一番発展性が望めた関係だったかなと思う。
まー、相手がいたのは別としてw

ステラのときはホント困った。
いやー、失敗したね。あれは。マジで。
(147)2005/09/02 02:54:20
酒場の看板娘 ローズマリーは、お嬢様 ヘンリエッタをハリセンで殴った。
2005/09/02 02:56:02
酒場の看板娘 ローズマリー
マネキンマネキンマネキンとかいうな!
(148)2005/09/02 02:56:12
未亡人 オードリー
エピでもRPしなきゃならなかったし、ログ読めて無いー。
そのうちじっくり読みます。

つーか寝ます。寝ます。
皆も明日からぐっすり寝て下さい。

ではでは。
短い期間でしたがお世話になりました。
自分の中では納得はしてないですが。

是非、次はRPではなくどこかで論戦しましょう。
おやすみなさいー。

オードリーぷれいやmikoganiでした。
(149)2005/09/02 02:57:43
書生 ハーヴェイ
>>148
じゃあトゥルーマネキンで。
(150)2005/09/02 02:58:12
学生 ラッセル
>>146
その意見には共感できるなぁ。
ただ、完成したと思っていてもさらに高みがあってもいい、って思うのが中の人の属性なので(笑
最後まで生き抜いて幸せになってほしいと思うのですよ。
私が恋愛RPやったときは必ず悲恋になってたんで。

ギャラリー制だったから、ギャラリーが望むならヘンリエッタ襲撃でもよかったけど、これが参加者投票制だったら、ユージーンのためにヘンリエッタから護衛外さなかったと思うよ。
(151)2005/09/02 02:58:17
学生 ラッセルは、未亡人 オードリーに手を振った。
2005/09/02 02:58:43
お嬢様 ヘンリエッタ
>>144
シャーロットさんのは、そうですね、上手い拾い方だと思いますし、見たかったかもしれません。

今回一番残念だったのは五日目の時点で吸血鬼が全員COしてしまった事ですね。
赤ログが赤ログとして話が一つ確立しているので、吸血鬼は初日からCOするならする、しないなら最後までしない方が美しかったようにも思えます。
(152)2005/09/02 02:59:01
お嬢様 ヘンリエッタは、未亡人 オードリー御疲れ様でした。
2005/09/02 02:59:59
酒場の看板娘 ローズマリーは、書生 ハーヴェイをハリセンで殴った。
2005/09/02 03:00:19
酒場の看板娘 ローズマリー
オードリー乙!
論戦しよね!
(153)2005/09/02 03:00:31
墓守 ユージーン
中の人は、ヘンリエッタとユージーンが無事生存して出るのが夢でしたね。
ただ、生存して城から出られてもそこで幸せになるのかと言えばまた別問題。

病気ですからねぇ(遠い目
家に送り返して、時々会うくらいが彼にとっての幸せだったんだろうな。
(154)2005/09/02 03:01:07
酒場の看板娘 ローズマリー
あー、でもこのメンバーで普通村はやりたくない。笑
あ、そうだ、みんなに衝撃の事実を発表します。

初め、【姫ちゃん(エッタ)は狼希望してました】

度胸ありすぎ><
(155)2005/09/02 03:01:38
未亡人 オードリーは、酒場の看板娘 ローズマリー>>153に、 負けるからイヤw
2005/09/02 03:01:51
墓守 ユージーンは、未亡人 オードリーに別れを告げた。ゆっくり休んで下さい。
2005/09/02 03:02:03
学生 ラッセル
赤ログを書かない、初日に狼COして物語を引っ張る、って条件でなら狼やってもいいなぁ。
赤ログ書くのが負担大きすぎるからRP村で狼やらないんだし。
(156)2005/09/02 03:03:17
お嬢様 ヘンリエッタ
>>152
理解できます。只私の意見としては、其処だけ完成度が高くなっても仕方が無い、と思います。まして先程話したとおり、あくまで「舞台」であっても、恋愛ロールプレイは二人の世界なので。そして今回の場合、私は勿論ですが、ユージーンさんも他の方に比べ他者への絡みが薄かったように思えますから、尚更恋愛ロールプレイを極めるべきではなかったかなと思います。

後日談を書けるのなら、ユージーンと二人生存エンドも有りだと思いましたが、私の中で五日目でヘンリエッタとユージーンの関係は完成で良いかなとあれ以上やる事も無いですしね。
(157)2005/09/02 03:04:30
学生 ラッセル
あれだな…
「ユージーンとヘンリエッタの接近が早すぎた」ってことなんだろうなぁ。
7日目ぐらいで5日目の距離だったらちょうど良かったんだろうね…。
エッタとユージーンの二人生存でエピなら後日談書けたから、そういうエンドでもよかったなぁ、とか思ってました。
(158)2005/09/02 03:06:36
お嬢様 ヘンリエッタ
>>157 の余談ですが、話の流れに沿った恋愛ロールプレイは何処までいっても限界等無いと思いますけどね。

そろそろ失礼しようと思います。
皆さん御疲れ様でした。余裕があれば明日にもまた御逢いしましょう。
人狼に少し興味を持ちましたので、何処かで普通の村でも御逢い出来れば嬉しいです。
(159)2005/09/02 03:06:42
墓守 ユージーン
エッタ中の人に惚れる(笑

もしエッタ狼してたら、狂信者やりたかったな。
まぁ殺人鬼COも出来たんで今回は充分でした。
(160)2005/09/02 03:07:20
お嬢様 ヘンリエッタ
狼やりたいじゃないですか…。
(161)2005/09/02 03:07:58
学生 ラッセル
さて、そろそろ寝ます。
明日も仕事だし…
明日は23時には夜行バスに乗ってるから、鳩でどこまでがんばれるか、って所かな…
ああ、はるみんの途中のアクションに答えると日曜の予定は未定。
むしろ帰る時間すら考えてない。
18時までの新幹線に乗れたら帰れるから、いつ帰ってもいいという感じ。
(162)2005/09/02 03:08:08
酒場の看板娘 ローズマリー
姫ちんまたねー。

>>162
朝ぐらいにいくらしいよ! 遅刻魔だから昼になってるかもだけどw
(163)2005/09/02 03:10:19
墓守 ユージーン
>>159
ヘンリエッタ、お疲れ様。
色々と興味深い話が聞けたよ。

5日目時点で仲良くなれたから、そこでどう面白くするかか。殺された方がギャラリーを沸かせられたやもしれんな。
(164)2005/09/02 03:11:09
墓守 ユージーンは、ちょこっと凹み。
2005/09/02 03:11:27
学生 ラッセル
>>163
ん、了解。
ではみなさん、お疲れ様でした。
明日、少しだけでも覗けたらなぁ、とはおもってます。
ではおやすみなさい。
(165)2005/09/02 03:11:37
墓守 ユージーン
ラッセルお疲れ様。
連日大変だったな。
(166)2005/09/02 03:12:26
酒場の看板娘 ローズマリー
あたしもそろそろ寝ようかなー
(167)2005/09/02 03:14:12
墓守 ユージーン
さて、僕もそろそろ寝ます。
また明日も来れたらきますね。
お疲れ様でした。
(168)2005/09/02 03:15:15
墓守 ユージーンは、誰が残っているのか分からないが、おやすみなさい。
2005/09/02 03:16:03
お尋ね者 クインジー
お、終わってますね。皆さんお疲れ様でした。
この1週間は、寝不足などできつい思いをされた方もいる思うのですが、お付き合いありがとうございました。
特にエッタさんは途中体調を崩されたと聞き、心配しておりました。本当にお疲れ様です。
(169)2005/09/02 07:17:00
お尋ね者 クインジー
この顔で丁寧語だとすごい違和感だw
最終日は、ハヴェ、エタ、ラセで僅差だったのか。
なかなか熱い投票だったんだな。
(170)2005/09/02 07:18:56
流れ者 ギルバート
皆さんお疲れ様でした。
最終日まで頑張った皆さんは特にですね。
今日からしばしの間ゆっくりお休みください。
(171)2005/09/02 13:28:41
流れ者 ギルバート
今回は結社員のクセに相方を殺すは、吸血鬼と協力関係になるはと好き勝手やってしまいました。
相方だったスカさんありがとうございました。

また襲撃シーンもRP希望だった為あわせてくださったyumaさんありがとうございます。
そしてシーン作りに協力いただいた皆さんもありがとうございます。

やりたいRPをやらせていただけたので感謝しています。
私のわがままにお付き合いいただき本当にありがとうございます。
(172)2005/09/02 13:31:47
書生 ハーヴェイ
ふぅ、いい湯だった。
(173)2005/09/03 00:23:25
書生 ハーヴェイは、風呂から上がってきた。
2005/09/03 00:23:38
書生 ハーヴェイ
ptもアクションも回復してるな。また5時になったら回復するのだろうか。エピローグでも1回だけなのかな。
(174)2005/09/03 00:25:43
書生 ハーヴェイは、スイカを冷蔵庫から出してきて、食べている。
2005/09/03 00:26:04
書生 ハーヴェイ
――城主の部屋――

[シャク、シャクという音が室内に小さく響いた。ところどころに黒い種を宿した薄赤色の果肉を、ハーヴェイは一心にむさぼった。入浴で火照った身体にその冷たさは心地よく、豊潤な果汁は発汗で失った水分を満たしていった。
慎ましやかな甘味が後を引き、一切れまた一切れとハーヴェイは口に運んだ。彼が満足したとき、冷蔵庫を占拠していたスイカ(中玉一個)は皮と種だけになっていた]
(175)2005/09/03 00:51:21
書生 ハーヴェイ
ふう、うまかった。
(176)2005/09/03 00:52:33
書生 ハーヴェイは、満足した様子でカウチに寝そべっている。
2005/09/03 00:53:11
酒場の看板娘 ローズマリーは、書生 ハーヴェイの耳元に突然息を吹きかけた♪
2005/09/03 01:50:09
未亡人 オードリー
――2階、自室――

[目が覚めると、やはり薄暗く、雨が止む気配は無かった。
おもむろに、傍らに落ちている頭を拾う。
ハーヴェイにやられた記憶が蘇る。
大した事は無い、軽傷だ。]

【私がこの程度で滅ぶと思っているのか?
随分と軽く見られたもんだ。
はははっ。
人間の振りをして同族をたばかるのも、
この長すぎる生には余興として楽しめる。】

【さて、小童の驚き怯える姿でも見に行くとするか。
この城の真の主が誰かということを、
可哀想な子供達に思い知らせてやらんといかんな。】

[自分の頭髪を掴んで、頭を振りまわしながら、
鼻歌交じりに自室を後にした。]
(177)2005/09/03 01:56:21
未亡人 オードリー
――中庭、墓場――

オイオイ、いつまで眠ってるつもりだ?
そんなに土の中がお気に入りかい?

【全く、人間ごっこの何がそんなに楽しいんだか?
元々、この城に人間なんて一人でも集まっていたのかい?
不死の輩どもが揃いも揃って睡眠不足だなんて、
笑えないじゃないか。】

寝るのに飽きたら起きて来いよ。
私の相手をできるくらいの大物も眠ってるんだろう?

遊び相手がいないのは酷く退屈だ。
仕方無い、一人でバレーボールでもするかね?

[自分の頭をサーブ、レシーブ、トス、アターーーック!!!!!
顔面から地面にめり込んだ。]

空しい。
(178)2005/09/03 02:10:14
未亡人 オードリーは、つまらなくなったので、地下室で*遊ぶことにした*
2005/09/03 02:11:05
未亡人 オードリーは、悪趣味な冗談でごめんねーーーー。
2005/09/03 02:12:14
酒場の看板娘 ローズマリー
――后室――

[清々しい風が室内を通り抜ける。ローズマリーは目を覚まし、窓の傍へ向かった。夜風を清々しいと、そしてそれに頬を撫でられ目を覚ます事を快適な目覚めだと思えるのは、"優性種"である私達だけなのだろうと一人頬を緩めた。]

もし……、もし、仮に。
この世に異種が私たち以外にも存在したら……

[それはなんて素敵なことなんだろうと言葉を繋げようとして止めた。きっといるのだろうと思った。風が教えてくれる真実。同種の匂いを感じとったわけでもなかった。それでも、ローズマリーは思った。]

【もしもの世界を展開する事は、とても時間の無駄――。けれど今は……、他にすべき事もなく、私を縛れる程、私は時間に弱くない。私を縛れるのは――、ハーヴェイだけだわ。
それなら……、ハーヴェイが起きてくるまでの暇つぶしには、甘い幻想を浮かべるべきだわ。】

案外近くにいたりしたりも、するのかしら?

[ローズマリーはくすくすと笑ってから、大きく伸びをした。活動の時間はこれからだ――]
(179)2005/09/03 19:14:48
酒場の看板娘 ローズマリーは、頑張って拾おうと思ったけど挫折。
2005/09/03 19:15:10
未亡人 オードリー
――地下室――

邪魔な小童共をそろそろ粛清しに行くかね?
……もういいって(笑)

     オードリー妄想ストーリー 〜Fin〜
(180)2005/09/03 22:04:40
エピローグ(最終日)では09/04 05:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
06000
434614
06000
06000
404650
275016
225274
06000
145496
25931
25943
95809
06000
06000
225351