![]() | 学生 メイ こんばんは…一晩頭冷やして覗きに来ました。 昨日は頭に血が上って思いつくままの書き込みで みんなに気分が悪い思いをさせてしまってすみませんでした。 今その話を蒸し返すのもなんだけどこれだけは。 ニーナさん、私はあなたが悩んで出した結果について憤ったわけではありません。 勝ち負けよりもそれまでの過程を楽しむゲームという考えについては同意です。 ただ、勝ち負けよりも過程よりも大事なものもあると私は思っています。 あと>>38については、墓下ログとヴィン先生の>>162を見てもらえると分かると思いますが、2人とも素に近いRPをしていたため、ゲームを進めるうちにお互いのキャラが分かってしまった、というのが答えです。 でもゲームについては「どっち側かは分からないけどお互い頑張ろう」とあくまでフェアにやってきたつもりですし、私が都合であまり審問に時間を割けなかったのもあり、墓下に行くまでは中の人を考える余裕もなかったので、その情報がゲームに影響したことはないと思っています。 そして中の人が誰であっても、昨日私は同じ気持ちになったと思います。 |
(221)2005/09/02 23:44:12 |
![]() | 冒険家 ナサニエル >>242 あー、申し訳ない。 避難所決まったのでもうやりません。 確実に伝わるとことか思ってとりあえず書いてしまった・・・。 うーん、RPといえば、 割とRPは得意なんで独り言以外では確定されてないだろうと思ってたんですがどうだったんですかね。 |
(253)2005/09/03 00:09:27 |
![]() | 農夫 グレン ニーナに色々質問した理由は、>>253直前の独り言が一番直接的かなぁ。戦術でどう有利だとかじゃなくて、何でニーナが(そして中の人が)、村にも関わらずまとめ役に立候補したのかという動機がわかんなくて、なおかつそういった辺りに関して一切触れることが無かったのがちょっと気になっちゃったんだよねぇ。 気にしすぎなんだけどさぁ! |
(254)2005/09/03 00:09:51 |
![]() | 農夫 グレン >>249 一番最初に、確信を持って中の人がわかったのがネリーだったが。 |
(257)2005/09/03 00:11:05 |
![]() | 農夫 グレン >>256 でもニーナが村で本当にやりたいことがあるんだったら、むざむざ潰すのも無粋かなぁとか思っちゃったんだよね。 |
(259)2005/09/03 00:12:20 |
![]() | 学生 メイ >>271 え?ちょっと待って? じゃあネリー様の言っていた 墓下の清い変態というのはふりすこの事だったの?!w 僕はレベッカかあ…あんなおねいさまRPはしんどいぞw 結構素で行けるキャラとしてメイにしたから、のちおにはバレバレだったみたいだけど…>< 他の人にはバレなかったのか。結構RPって分かりにくいよね。 |
(277)2005/09/03 00:31:40 |
![]() | 学生 メイ >>278 んー。僕が狼だったら食べないなあと思う。 確定白だったら食べてたけどね。 確かにまとめ役としての存在感は大きいけど、少しでも村から狼の疑いがある灰色は、泳がせておいた方が後々有効じゃないかなと思うよ。 |
(281)2005/09/03 00:34:18 |
![]() | 学生 メイ >>275 なるほど…、最後あたりに独り言でここまで生き残るつもりはなかったって呟いてたし。 そうかもしれないねえ。 早々と吊られたのは残念だったけど、生き残って昨日の局面にいることを思うと…考えただけで胃が痛くなりそう>< 最後まで居た人たちは本当にお疲れ様だよ>< |
(282)2005/09/03 00:37:43 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>278 う〜ん・・・僕も襲わないな。 僕だったら、ナサニエルかラッセル襲ってた。 3:3のラインを確立して、グレン次第って状況に持ち込んだと思う。 グレンは結構、ニーナ=白と思いつつ、幾つか懸念を抱いていたから、ミスリードさせるにはもってこいだ と、僕だったら思うんじゃないかな? |
(284)2005/09/03 00:40:25 |
![]() | 美術商 ヒューバート エピアンケいきますっ. ■MVP(最も勝利に貢献した者) シャロ.表でも裏でも際立ってましたね. ■敢闘賞(敗北勢力で最も奮闘した者) ヴィンス.最後の奮闘は圧巻でした. ■技能賞(推理や立ち回りに秀でいた者) 推理はニーナ,立ち回りは悔しいけどシャロかな. ■殊勲賞(個人的に称えたい者) 苦しいリリーフを死ぬまで投げきってくれたグレンで. ■RP賞 ネリー,ニーナの神拳組.中の人まで考えたらネリーかな. ■扇叩賞 みんなそれぞれ頑張った^^ 役立たずだったアーヴィンでも叩いときます. ■名言賞 ギルの「なのだよな」は格好いいよね.パクります^^ |
(292)2005/09/03 01:35:35 |
![]() | 村長の娘 シャーロット エピアンケートってしたことないなあ。 私も考えてみようっと。 >>278 みんなが言ってくれてる感じかな。 灰2のラッセル・ナサニエルの視点では、自分自身が狼で無ければ、とりあえずゴードンを吊っておけば負けは無いわけだしね。 灰は3人、その中に、狼が二人ないし1人いるかも…という不確定な状況のほうが、お互いを疑いやすいよね。 最終日の最後の方に、「あえて聞くけど灰の人狼は誰と思う?」というのは、運良く二人の意見が合致したり、ちょっと不自然に見えたりすれば、ニーナからは二人が人狼側に見えるかなあっていう狙いかな。 |
(294)2005/09/03 01:40:30 |
![]() | 村長の娘 シャーロット ■MVP(最も勝利に貢献した者) ギルバート。 信用得られていて、おじ様とかの推理を惑わせられたのはとっても大きい。 イザベラ黒判定も、お見事です。 そういえば私側=狼側と見切っていたのかな? ■敢闘賞(敗北勢力で最も奮闘した者) 文句無くヴィンおじ様。 毎日怖かったです。 襲撃されずに生き残るのは大変そうで、少し申し訳なかったけど、でも、ずっとやりあえたのは幸せでした。 ■技能賞(推理や立ち回りに秀でいた者) ソフィーかな。 黒出しも考えたけど、多分黒だし後のソフィーは白くなっていたと予想。 墓下での推理もお見事。襲撃できていて良かった人だと思ったよ。 |
(297)2005/09/03 02:04:27 |
![]() | 雑貨屋 レベッカ あら、エピアンケでたのね。 では簡単に。 ■MVP シャーロット ■敢闘賞 ヴィンセント ■技能賞 ニーナ ■殊勲賞 グレン ■RP賞 ヴィンセント ■扇叩賞 レベッカ ■名言賞 プロローグのネリーの独り言「まさか、デ○ノートじゃ無いだろうな?」(2005/08/19 22:36:47)と>>0:77のヴィンセントの台詞のリンク。 |
(300)2005/09/03 02:43:02 |