![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>396 です....わよね、そんなに、酸っぱくは、ありませんでしたし。びっくりしましたわ。はちみつ入りの紅茶を、どうぞ。 |
(400)2005/08/22 22:45:27 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>401 指輪型のアメ |
(402)2005/08/22 22:55:25 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>409 S 気って、あ、あの、その、ええと、レモンティーも、たまには美味しいと思いますわ。 |
(410)2005/08/22 23:11:28 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>413 考えているように、見えるだけなのですけどね.... 論理を積んだところで、土台があやふやな感覚ですから、所詮は、砂上の楼閣ですわ。それに、一見的確な論理的な議論というのは、人狼でも人間でも出来ることではあるというので、他人からの印象は反転し易いようですわ。正に、今回、信じてもらえなかった通りですわね。でも、わたしには、それしか、出来ないのですわ.... |
(418)2005/08/22 23:28:07 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>419 いえ、そんな、ナサニエルさんを責めるつもりでは.... 単に、どうしたら占われずとも白いと見てもらえるようになるだろう、という話ですから。全く分からないわけではないのに、実践出来ないのが問題なのですわ。 |
(423)2005/08/22 23:43:14 |
![]() | 学生 メイ ■MVP 皆さんにあげたいけどけど、やっぱりえびさんに! 本当に皆が白だと信じていて墓下ですごく動揺しました…。 審問についてもたくさん教えていただきまし、 私が5日目まで生き残れたのは相方狼さんがえびさんだったおかげです。 えびさんありがとう、私も愛してる! デボラさんとヒューバートさん、 時間が合わずほとんどお会いできなかったのが残念です…。 お話、できるといいなぁ〜。 ■敢闘賞 ナサニエルさん! 大きな負担の中、最後の最後までみんなをまとめてくださいました。 表とかスケールとかも本当に見やすくて感動しました。 あと、私の参加時間を考慮してくださったり、去り際の私への突込みを我慢していただいたり、本当にご迷惑をおかけしました…。 本当にどうもありがとうございます! ■技能賞 ヒューバートさん! ほとんどお会いできなかったですけど、すごく説得力のある感じでスマートにしっかり意見を言われるので、素敵だなぁと思いました。あと、果物の記述が本当においしそうでおいしそうで…ホントに食べたくなったりしてました。 |
(430)2005/08/23 00:06:03 |
![]() | 学生 メイ ■殊勲賞 セシリアちゃん! セシリアちゃんを吊ることになった時は自分が吊られる時よりも悲しかった…。 信じたかったけど信じちゃいけなかったんだーい(*ノ_<) 一番表でお話できたし、たくさん心配してくれて、本当にありがとう。 墓下で会ったときあとで鳩からだって知ってびっくりした…!あ、関係ないね(笑) ■RP賞 エッタちゃん! RPってそうか、こうやるのか!っていうのを見せていただきました。 周りの人の意見を取り入れながらきちんとお話を進めて、 なおかつ推理もすごく鋭くて…尊敬です! ■扇叩賞 私! ケネスさんにたくさん叩かれましたけど、まだ足りないですよ〜。 時間にちゃんとこれないし、えびさんに頼りまくりだし、 変なこと言って墓下は荒らすし…本当に申し訳ございませんでした…! |
(434)2005/08/23 00:16:36 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>448 棉菓子.... ですか? なかなか、他人がどう見るかは、分からないものですわね。わたしは、きつめに見えるかと思っておりましたのに。 演技としては、メイさんはしっかりしていらっしゃったと思いますわ。メイさんの考え方が分からないとは言いましたけど、メイさんという人格の印象が揺らいでいたわけではありませんし。口調と一人称と他人の呼称ぐらいをしっかりしておけば、そうおかしくは見えないものですわ。 それ以上に何かするなら、絶対に外してはいけない部分だけは、きっちり決めておくのが重要なところでしょうか.... 正直、感覚だけで綱渡りをしていたので、他人にアドバイス出来る程の知見がありませんけど.... |
(451)2005/08/23 01:11:32 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ 今回は、相当な期間、封印の眠りについていた、それ以上は不明。お嬢様なのだから、お嬢様なのだろう.... ぐらいしか、最初には考えていませんでしたし。役職希望もランダムですから、不明な上に記憶が抜けていることにしておいた、と。....無謀ですわね。ただの村人になって、どれだけ辻褄合わせに悩んだか.... ただの村人が何故封印されるのか、何でここで目覚めたのかということから、身内の人狼を庇って、身内に封じられたという話になって、まあ、封じるぐらいなのだから、家族思いの両親だったのだろうということにして.... 時間の経過を説明しなければならないのでその部分を作って、ついでにブローチの件もどうにかして、何とか謎を全て明かしたところで、今の流れに繋げる、という感じになりました。そこまでやっていると、自然、キャラクターも固まりますわね。 |
(460)2005/08/23 01:20:38 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>457 ....一体、何が気になっているんでしょうか.... それが、とても気になりますわね。 |
(463)2005/08/23 01:22:35 |
![]() | 文学少女 セシリア >>461 何だって!(笑) 初人狼でぐだぐだなんだよ、あのネリーは…。 いっぱいいっぱいでお恥ずかしい限りだ。 個人ページも見てくれたんだ、ありがとう。 趣味の絵なんだ、ほめてくれて嬉しいー。 Σ…!! うん、初参加がナサニエルさんとの恋愛だったんだよ…(恥ずかしいらしい) |
(464)2005/08/23 01:24:46 |
![]() | 学生 メイ >>460 どれだけ話を臨機応変に膨らませられるかっていうところにポイントがあるんだね…!((φ(..*) そうか…やっぱりもうちょっと余裕ができてからかな…。 エッタちゃんがほかにやったRPもぜひ見てみたいな〜。 (この言い方変ですね…) |
(467)2005/08/23 01:25:21 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>456 実際のところ、口調と言葉の選び方の違いだけで、全く同じことを言っても他人が受ける印象は変わるものですから。きっと、同じ素の発言でも、違って聞こえるはずですわ。 |
(468)2005/08/23 01:25:26 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>467 演技はいつもしていますけど、ここまでお芝居寄りで動いたのは始めてですわ。前にも、言いましたけど。ですから、あまりご期待には沿えそうもありませんわね.... |
(472)2005/08/23 01:28:19 |