人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 エピローグ 
(748)嘆きの村 : エピローグ (12)
双子 リック
(リックは黙ってヘンリエッタの肩をもみ始めた)

(ついでにいたずらをした。「ぺし」)
(1098)2005/08/23 22:02:33
お嬢様 ヘンリエッタ
コーネリアス!おかえりなさい!
(1099)2005/08/23 22:02:36
お嬢様 ヘンリエッタ
 
(1100)2005/08/23 22:02:51
牧師 ルーサー
さて、リックもきた事だし、残りptはピアノレッスンですねw
(1101)2005/08/23 22:02:53
お尋ね者 クインジー
>コーネ
どこに潜んでるかわからねぇ しっかりとトビーとメイを縛っておいてくれ
(1102)2005/08/23 22:02:57
お嬢様 ヘンリエッタ
  
(1103)2005/08/23 22:03:04
学生 メイ
コーちゃんも戻ってきたね☆
(1104)2005/08/23 22:03:07
お嬢様 ヘンリエッタ
>>1098
ありがとう、リック・・・って、こらあ。
(1105)2005/08/23 22:04:04
学生 メイ
てか、1000もらったから本当にもういいよ。
さすがに指が疲れてきた。
(1106)2005/08/23 22:04:19
お嬢様 ヘンリエッタ
あと、6発言ですのね。
(1107)2005/08/23 22:04:25
牧師 ルーサー
…ゾロ番が近づいたとたんにみんな様子見に入りましたね?w
(1108)2005/08/23 22:04:27
お尋ね者 クインジー
>ケネス
ノリについて来れなくなってても気にせず来てくれよ、今日は歴史的瞬間が見れる日だ。
(1109)2005/08/23 22:04:42
お嬢様 ヘンリエッタ
携帯でごくろうさまです。>メイ
(1110)2005/08/23 22:04:47
美術商 ヒューバート
クワッパ!
(1111)2005/08/23 22:04:52
お嬢様 ヘンリエッタ
 
(1112)2005/08/23 22:04:57
吟遊詩人 コーネリアス
メイさんの心音は簡単に分かるので
(136さ(ry)だから・・・)
捕縛しましょう!

トビー君はリック君と似ているので
臭いで感知しないと
(1113)2005/08/23 22:05:04
牧師 ルーサー
さて…そろそろ私は夕飯のようです。
(1114)2005/08/23 22:05:07
美術商 ヒューバートは、8マンより早く走り去った。
2005/08/23 22:05:15
お嬢様 ヘンリエッタ
もー、ヒューさん、きらーい(ノ_;)
(1115)2005/08/23 22:05:24
お尋ね者 クインジー
この親父!!!テメ。
コーネ先生お願いします。
(1116)2005/08/23 22:05:42
双子 リック
(まだ乗り切れていない、きょろきょろ)

縛る?何だかすごい事に。
(1117)2005/08/23 22:05:43
学生 メイ
それじゃメイもそろそろ離席するね。
おわるまでにはもう一回戻ってくるよ。
(1118)2005/08/23 22:05:51
牧師 ルーサー
絶妙すぎる…^^;
(1119)2005/08/23 22:05:52
お嬢様 ヘンリエッタ
コーネ、エッタは力つきそうですわ。
(1120)2005/08/23 22:06:00
美術商 ヒューバート
>ヘンリエッタ
ふふ、あなたの締めはこんな所じゃないって
ことですよ♪
フハハッハハ〜
(1121)2005/08/23 22:06:23
牧師 ルーサーは、あ、発言数123
2005/08/23 22:06:50
お嬢様 ヘンリエッタ
うわーん・・・!>>1121
(1122)2005/08/23 22:06:51
お尋ね者 クインジーは、学生 メイに手を振った。
2005/08/23 22:07:06
お嬢様 ヘンリエッタ
  
(1123)2005/08/23 22:07:22
お嬢様 ヘンリエッタ
 
(1124)2005/08/23 22:07:34
お嬢様 ヘンリエッタ
秘技!怪談ばなーし!!
(1125)2005/08/23 22:07:42
美術商 ヒューバート
残り一時間弱か。できるかな・・・。
(1126)2005/08/23 22:07:44
お嬢様 ヘンリエッタ
私の勤めていた警備会社で数年前に使っていた事務所の話である。
その事務所は、渋谷の道玄坂にある鰻の寝床のように細長い 9階建てのビルの6階あった。
坂の途中にある事務所6階の窓からは、円山町のホテル街、向かいにはキャバクラ、背後は有名なヌード劇場とそれは素晴らしい眺めであったと、今でも覚えている。
以前からこのビルにおいては様々な怪異現象が起きており、 霊感のある部下『N』(『伸びる手』等に出演)に言わせれば 『霊道』なる幽霊の通り道がこの事務所の部屋を横断しており、怪異現象の原因はすべてこれがが関係しているらしい。
吸っていた煙草が突然灰皿から消える。
事務所内に誰もいないのに机や椅子がバンバン叩かれる音がする。
揚げ句のはては6階の窓ガラスが突然うなり声をあげ、外から誰かがこじ開ける様にバタバタ震える…。
(1127)2005/08/23 22:07:58
牧師 ルーサーは、よくそんなに怪談ネタがあるなぁ…
2005/08/23 22:08:04
双子 リック
反応はや!
(1128)2005/08/23 22:08:05
お尋ね者 クインジー
よし皆テンションを高めるんだ

エッタ エッタ エッタ エッタ エッタエッタ・・・・・・・・・

ワアアアァァァァァーーーー
(1129)2005/08/23 22:08:05
美術商 ヒューバート
>ヘンリエッタ
お嬢さんにはあの番号で締め括って頂く。
(1130)2005/08/23 22:08:17
お嬢様 ヘンリエッタ
また、こういった話を事務所でしていると、部下の言う「霊道」の中に座って仕事をしている同僚が影響を受け、突然頭痛を起こし倒れるというようなハプニングが起きたりした。
様々な怪異の中で一番頻繁にあったのが仕事中に突然、耳もとで女性のささやき声がする、と言ったものであった。
それは、注意していないと何と言っているのか分からないような声なのだが、テレビもラジオもついていない窓を締め切った室内で聞こえるのだ。
外から聞こえる街頭のアナウンスの声などとははっきり違うのは、耳元でささやくその息づかいまでもが肩越しに聞こえる事であった。
さすがに、これには大半の社員がまいった。
(1131)2005/08/23 22:08:21
美術商 ヒューバート
>ルーサー
階段じゃないです、エレベーターです。
(1132)2005/08/23 22:08:48
お嬢様 ヘンリエッタ
普段、霊魂などとは無縁の者もこの声を耳を理由に事務所へ の待機を拒否しはじめた。
しかし、悲しいかなここは警備会社という特殊な職業のため、各事務所は『24時間体制』が義務付けられており、昼間はもちろん、夜間の宿直者も毎晩置かなければならなかった。
セクションの違う私は、夜間宿直のローテーションには含まれておらず安心していたのだが、8月中旬のある夜にどうしても当番の都合が着かず、運命の当番が私にまわってきてしまった…。
(1133)2005/08/23 22:08:51
お尋ね者 クインジーは、美術商 ヒューバート2000ですか・・・はぁorz
2005/08/23 22:08:56
お嬢様 ヘンリエッタ
当日、初めのうちは昼間勤務の同僚などが残業で何人も残っており、何事もなく通常の夜間勤務をおこなっていた。
しかし、10時を過ぎる頃から一人、二人と同僚が帰宅し、ふと気付くと事務所には私ひとりが残されていた。加えて、省エネの為なのか室内は頭上の蛍光灯2灯のみを残し消されている。
本来怖がりの私は、暗がりの中にある蛍光灯のスイッチを入れに行く勇気もなく、
「あーあ。とうとう一人か…。取り敢えず軽く仮眠を取っておこうか。」
などと、自分に都合の良い理屈を言うと打ちかけのワープロの電源切り、そのまま机に突っ伏し仮眠にはいった…。
(1134)2005/08/23 22:09:11
お嬢様 ヘンリエッタ
- リーン・リーン・リーン・リーン -
現場からの定時連絡の電話に起こされた。時計を見ると、針は2時を差している。
寝ぼけたままトイレへ駆け込み用事を済ませ、再び席に座り直したその時…。

− バン・バン・ババン・バン・バン・ババン・バン・バン・ババン! -

突然、窓ガラスを素手で叩く様な音が起こった。
「あーっ。まただよ…。」
私は慌てて頭から備付けの毛布をかぶり、机の上で両耳を塞ぎ早く眠てしまおうとした…。
窓を叩く音が始まって、4〜5分程たった頃だろうか…、
- バンッ!ババンッ!バン!! -

今度は私周りの机が激しく、まるでドラムを叩く様に早く激しく鳴り始めた。
「こりゃ、やばい…!。」
私は危険を感じ、毛布を払い周りを見回した。しかし、もちろん事務所の中には私以外の誰もおらず、今の今まで鳴っていた音もピタリと止んでいた。
恐怖が頭の中も全身をも支配していた。
私には、机を離れ室内を調べる勇気もなく再び机に突っ伏し、頭から毛布をかぶった。
(1135)2005/08/23 22:09:32
お尋ね者 クインジーは、牧師 ルーサーに手を振った。
2005/08/23 22:09:37
双子 リック
シャア専用ヘンリエッタ(赤っぽいし。)
いつもの3倍位速いや。
(1136)2005/08/23 22:09:49
お嬢様 ヘンリエッタ
- コツ・コツ・コツ…… -

間髪いれず、今度は何者かの足音が私の机の周りをぐるぐると周り始めた。
さすがに耐えられなくなった私は、大宮支社に助けを求めた。
この日、大宮支社は霊的体験のある(自称、霊的修羅場経験者)というO氏が泊まり番だった。
O氏が電話に出た。彼は、すぐ様電話から異変を感じ取ったらしく、ゆっくりと私に聞いた。
「どうしたんだ!?」
私は今までのいきさつと現状を、電話の向こうのO氏に説明した。
「分かった…………。いいか、よく聞けよ…。」
(1137)2005/08/23 22:09:52
牧師 ルーサーは、美術商 ヒューバートエレベータは医者だけで十分ですw
2005/08/23 22:09:58
美術商 ヒューバート
>ヘンリエッタ
あと少しですよ〜
ただあの番号をとるまでは、20pt残しておくんですよ。
(1138)2005/08/23 22:10:12
お嬢様 ヘンリエッタ
- パシィーーーーーーーン!! -

突如背後で何かがはじける音がした。
振り向くと、額縁のガラスが割れていた。
しかも、額は壁に掛かったままガラスだけがまるで何かに叩き割られたようにこなごなに飛び散っている。
「Oさん! ガラスが…ガラスが…。」
私は、錯乱していた。
「落ち着け!事務所に塩はないか? 塩…。それを水に溶かして部屋の中に撒け!
入口の所には塩を盛れ! いいか、ただの食塩じゃねぇぞ。あら塩だ、あら塩!」
「えっ…、そんな塩、事務所にないですよ…。」
「だったら急いで買ってこい!!」
「買いに行けったって、それじゃあこっちの事務所、誰もいなくなっちゃいますよ!?」
「何もお前が出ていく必要はねえじゃねぇかよ。」
「えっ?」
(1139)2005/08/23 22:10:15
吟遊詩人 コーネリアスは、美術商 ヒューバート撲殺
2005/08/23 22:10:21
お嬢様 ヘンリエッタ
「さっきから、電話口で笑っている女に買いに行かせりゃいいだろ!第一、こんな夜中に事務所へ女を引き摺り込んで、何やってたんだ?お前はっ!。」

「…………………………!!」

私は絶句した…。
彼には女性が私とO氏の会話に笑いながら相づちをうっているのが聞こえていた。
私はパニックになりながらも、電話の大宮支社への転送切り替えを行い、塩を買いに近くのコンビニまで飛び出していった。
そして、戻るなり尋常とは思えない程の食塩水を作り、床が水浸しになる程撒いたのだった。
驚く事にその直後からピタリと怪異現象は治まり、何事も無く朝を迎えた。
しかし私は、とうとう朝まで寝ることも出来ず、夏の暑い日だというのにガタガタ震えながら、翌朝代りの者に引き継いだのだった。
(1140)2005/08/23 22:10:47
美術商 ヒューバートは、牧師 ルーサーいや、そんなとこまでなんて、私が遠慮する;
2005/08/23 22:10:58
お嬢様 ヘンリエッタ
後日、当夜の夜間電話の録音テープは、処分された。
理由は、職場に無用の混乱を招く恐れがあるためとの事であり、表向きは、「機械の故障による録音不備のため消去」となった・・・・・。

そして、その後も幾度となく宿直当番に恐怖はふりかかった。
しかし、幸いな事にそれから程なく、リストラによる統合のため事務所移転となった。
従業員は、皆もろ手を上げてリストラを歓迎した。

その後事務所は借手を二転三転したが、長期の入居者も無く、現在は次の借手が来るのを待っている…。
(1141)2005/08/23 22:11:17
美術商 ヒューバート
普通に階段だけ、コピーしてメモに貼り付けよう・・・。
(1142)2005/08/23 22:11:31
お嬢様 ヘンリエッタ
何の番号ですの?
(1143)2005/08/23 22:11:51
お尋ね者 クインジー
お母様あと少しですわ、がんばって生きましょう。
(1144)2005/08/23 22:12:10
お嬢様 ヘンリエッタ
  
(1145)2005/08/23 22:12:18
お嬢様 ヘンリエッタ
>>1144
ええ、クインジー(涙
(1146)2005/08/23 22:12:40
美術商 ヒューバート
超多弁といわれつつも、最後までくると
あまり話すこともないな。

まぁ、あれだ、えっと・・・ルーサーの帽子の
下とか、クインジーの体臭とかえっと・・・
(1147)2005/08/23 22:12:47
吟遊詩人 コーネリアス
(1234)も狙いましょう!
(1148)2005/08/23 22:12:49
お嬢様 ヘンリエッタ
次の怪談いっきまーす!!
(1149)2005/08/23 22:12:58
お嬢様 ヘンリエッタ
私の友達Aさんが小学校6年生の時に体験した話である。
休み時間、彼女は友達と一緒にトイレで、おしゃべりをしていた。
と、突然トイレの入口が開けられ、一人の少女が飛びこんで来た。
知っている子だった。
彼女は、とっさに掃除用具入れの扉を開け、
「早く、こっち、こっち。」
と、少女に用具入れの中に入るよう促した。
彼女と友達は、少女が追いかけっこの末、トイレに逃げ込んで来たと思い、かくまおうと思ったのだ。
案の定、少女は、迷うこと無く掃除用具入れのなかに飛びこんでいった。
彼女たちは、少女の為に平静を装い、追っ手を待った。
しかし、当然やってくるはずの追っ手は、いつまで経ってもやって来ない。
(1150)2005/08/23 22:13:21
双子 リック
いや、レッスンさえなければ僕は良いんだけどね。良かった良かった。
(1151)2005/08/23 22:13:28
お嬢様 ヘンリエッタ
そのうちに、いたずら好きのAさんは、少女の入った用具入れの扉によっかかり、彼女が中から出られないよう足を踏ん張った。
用具入れの扉はトイレの扉とは反対に、通路側に開けなければ開かない。
そのうちに閉じ込められた少女はそれに気づいたのか、中から扉を開けようと内側からすごい力で押し始めた。
彼女は足を突っ張り、扉をあけさせないよう必死にがんばった。
彼女の友達も、彼女を手伝い一緒に扉を押さえた。

ドン!ドン!ドン!ドン!ドン!ドン!ドン!
突然、少女が激しく扉を叩きはじめた。
それは、閉じ込められた少女が中から必死に叩いているものだった。
(1152)2005/08/23 22:13:34
お嬢様 ヘンリエッタ
ドン!ドン!ドン!ドン!ドン!ドン!ドン!
しかし、Aさんと友達はひるむ事なく、いっそう足を踏ん張り扉を死守した。

扉は、しばらくの間激しく叩かれていたが、そのうち、
ドン!・・ドン!・・・ドン!・・・・ドン!・・・・・・・・
と、しだいに扉を叩く力が弱くなり、ついには何の音もしなくなった。
しかし、Aさんはやめることなくふんばり続けていた。
「ねぇ、Aちゃん。もう、やめてあげようよ。きっと中で泣いてるよ!」
さっきまで彼女を手伝っていた友達が彼女にいった。
「そうよ!そうよ!可愛そうだから、やめなさいよ!」
と、トイレの中にいた、他の女の子たちもそういいはじめ、あっと言う前に、トイレの中の数人の少女が彼女を取り囲んだ。
こうなると、多勢に無勢である。
彼女は仕方が無く、しぶしぶ扉の前から離れた。
しかし、いつまで経っても少女が出てくる気配はない。
周りの女の子が不安な顔をし、Aさんに扉を開けるよう目配せをした。
「んー。ごめんね。いじけてないで出ておいでよ。」
仕方がなくAさんは少女に声をかけながら、用具入れの扉を開けた。
(1153)2005/08/23 22:13:49
美術商 ヒューバート
>ヘンリエッタ
1234番いきましょう。
(1154)2005/08/23 22:13:57
お嬢様 ヘンリエッタ
「………………………!!」
- 用具入れの中には、誰もいなかった -
当然、どこからも抜け出す場所もなく、少女はそこから消えていた。
Aさんを含め、トイレの中にいた女の子は、全員大パニックに陥った。


結局、この話は全校に広がり、同様の話も他からも出たりするなど大騒ぎになり、この件で全校集会まで開かれる事態となった。
「確かにあの子は知っている子だったけど、彼女の名前や学年、クラスは、どうしても思い出せないの…」
と十数年経った今も彼女は言う。
(1155)2005/08/23 22:14:06
お嬢様 ヘンリエッタ
がんばりましたっ(涙!!
エッタあと865ptですわ!!
(1156)2005/08/23 22:14:37
美術商 ヒューバート
む、コーネ・・・。

>ヘンリエッタ
1234がカウントっぽくていいじゃないですか♪
時間もたぁ〜っぷりあるしね、フフフフ。
(1157)2005/08/23 22:14:51
お嬢様 ヘンリエッタ
ラスト怪談ターイム!!
(1158)2005/08/23 22:15:05
お嬢様 ヘンリエッタ
パリでカタコンベ(地下墓地)に行った。
カタコンベは地の底十数メートル、約600メートルにわたって数万、いや、十数万体の白骨が納められているところだ。
古いものはフランス革命以前のものからある。
白骨といっても古いものは茶褐色に変色し、それが整然と並んだ大腿骨の中にバランスよく頭蓋骨が配置されてたりしてそれなりにフランスしている。
でも骨は骨だ。柵もなく、狭いところでは幅1メートルもない道がくねくねと一方通行に続いている。
我々の他は2、3人の客がいるだけで本当に不気味であった。
とりわけ霊的なものに好かれる私はびくびくしていたのだが、あまりの骨の多さに圧倒されていて、もう怖いを通りこしてしまっていた。
(怖さも慣れてしまうとどうってことはなくなるのだ)
いきなり、頭のすぐ上を何かがかすめ飛んで、あわてた私はよけようとしてよろけた。
(1159)2005/08/23 22:15:36
双子 リック
折角だから、今度は僕がお料理でもしようっと。
(フライパンを持ち出す。)
(1160)2005/08/23 22:16:00
美術商 ヒューバート
ラストやラスト!

で、ヴィンセントよ、やっぱりエレベーターは(ry
(1161)2005/08/23 22:16:12
お嬢様 ヘンリエッタ
前を歩く連れはどんどん先へ行く。
もちろん回りは誰もいないし、左右は天井近くまでぎっしりと骨。
1メートルの幅の通路を、いったい何が頭をかすめて飛んだのか、ちょっとドキドキしたけど、いつものことなので黙っていた。
旅行後、しばらくして連れの友人に、この事を話すと絶句した。(…するよ・S木)
「頭をかすめて飛んだって…ねずみ?。」
「もっと大きかった。ぶつかる、と思ってよけようとしたくらいだから…。」
「あんた…あんなとこ何がいるっていうの。それって死食鬼(グール)じゃないの?。」
「……。」


 だから、ああいうところは嫌なんだ…。 
(1162)2005/08/23 22:16:23
お嬢様 ヘンリエッタ
ふうっ。
あとは普通に話しますわ。
(1163)2005/08/23 22:16:49
美術商 ヒューバート
グールかいな、人狼以外にもそんなんおるんやね。

でもうちのおかんの方が絶対強い。間違いない。
(1164)2005/08/23 22:17:36
お嬢様 ヘンリエッタ
リック、お母様のためにお料理してくれるの!
実はお母様、お菓子しか作れませんの(誰も突っ込みが無かったので自らCO)。
(1165)2005/08/23 22:17:40
吟遊詩人 コーネリアス
300発言まで後一歩ですね
お嬢

お嬢帝国をともに築いて参りましょう!
(1166)2005/08/23 22:17:57
お嬢様 ヘンリエッタ
>>1164
うちのおかんて私のことじゃございませんよね?
(1167)2005/08/23 22:18:16
双子 リック
コンロに火をつける。卵を3個ボールに割り入れ、よく混ぜる。塩、バターも少々。
油を引いたフライパンからうっすらと煙が上がるくらいまで、待つ事数分。
(1168)2005/08/23 22:18:35
美術商 ヒューバート
9000ptも消化したんだな・・・あっぱれなり。
(1169)2005/08/23 22:18:40
吟遊詩人 コーネリアス
****************************************************

お 嬢 帝 国 に 幸 あ れ 

****************************************************
(1170)2005/08/23 22:19:04
お嬢様 ヘンリエッタ
>>1166
コーネ、あなたの言葉を励みにここまでがんばって参りました。
なんだかあなたに踊らされているような気もしないでもないのですが、エッタはまだまだがんばります!
(1171)2005/08/23 22:19:12
お尋ね者 クインジー
何そういう事だったのか!!

これはリックのお料理レッスンがスタートだな
(1172)2005/08/23 22:19:24
美術商 ヒューバート
>ヘンリエッタ
いや、私まで血族にはならんぞ!
私の両親は・・・あれ、誰だっけ?
(1173)2005/08/23 22:19:52
お嬢様 ヘンリエッタ
>>1169
(ノ_;)
(1174)2005/08/23 22:20:10
お尋ね者 クインジー
****************************************************

エ ッ タ 帝 国 に 幸 あ れ 

****************************************************
(1175)2005/08/23 22:20:23
美術商 ヒューバート
>>1171
それはコーネの術中であって・・・うわ!何をする! ぐふぅ。
(1176)2005/08/23 22:20:44
吟遊詩人 コーネリアス
>>1173
コノハズクとアオダイショウです確か。
(1177)2005/08/23 22:21:06
お尋ね者 クインジー
お母様300発言おめでとうございます。
(1178)2005/08/23 22:21:15
牧師 ルーサーは、>>1173ベンジャミンとジェーンでしたよね
2005/08/23 22:21:26
美術商 ヒューバート
パパ・・・ママ・・・orz
(1179)2005/08/23 22:21:36
お嬢様 ヘンリエッタ
しらふじゃやってられないのでもう一本あけてしまいましたわv
(1180)2005/08/23 22:21:43
双子 リック
あらかじめ塩でいためておいたひき肉を別のボールに用意、卵を一気に流し込む。手早く掻き回しつつ全体にフライパンを操作して広げ、
(1181)2005/08/23 22:21:45
お尋ね者 クインジー
誰かお母様に飴玉を分けて差し上げて
これでは私のお母様が喋れなくなってしまいますわ
(1182)2005/08/23 22:22:32
双子 リック
ひき肉を入れつつふんわり包み込む、およそ30秒の勝負。
強火で、一気に。
(1183)2005/08/23 22:23:23
お嬢様 ヘンリエッタ
>>1182
!!!
な、なにをいうの、クインジーっ(泣
(1184)2005/08/23 22:23:29
美術商 ヒューバート
まだ残っている人物がいたのかね?(飴)
(1185)2005/08/23 22:23:38
お嬢様 ヘンリエッタ
>>1183
どきどき・・・。
(1186)2005/08/23 22:23:52
お嬢様 ヘンリエッタ
お嬢様 ヘンリエッタ は看板を立てた。
(1187)2005/08/23 22:24:15
吟遊詩人 コーネリアス
む、ナサニエルとケネスとヴィンセントはかなり遠くに居るようです!!
促しがままなりません。

どうすれば・・・。
(1188)2005/08/23 22:24:17
お嬢様 ヘンリエッタ
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

      飴 玉 お 断 り 。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
         │ │
(1189)2005/08/23 22:25:12
吟遊詩人 コーネリアス
せめて私のptをお預けできれば・・・

無念!!
(1190)2005/08/23 22:25:24
双子 リック
手早くお皿に移し取り、ケチャップ。

ま、ありあわせの簡単なもんだけどね。

お疲れさんです。はい。
(1191)2005/08/23 22:25:26
美術商 ヒューバート
リックが自分の世界に入り込んでいる様子。

母:よく喋る。
父:仕事肌
長女クインジー:よくできた娘。
次女ウェンディ:反抗期。
長男リック:空想少年。

エッタの家の食卓はいつもこんな雰囲気かね?
(1192)2005/08/23 22:25:43
お嬢様 ヘンリエッタ
あと30分で479ptも消費しなくてはいけませんわ!
(1193)2005/08/23 22:25:51
双子 リックは、お嬢様 ヘンリエッタに、気持ち程度の卵料理を出した。
2005/08/23 22:26:21
お尋ね者 クインジー
お母様ーーーー(泣

私はママの声が聞けなくなっちゃうなんて嫌よー。
(1194)2005/08/23 22:26:22
美術商 ヒューバート
む!でっけぇ気が近づいてきたぞ!
(1195)2005/08/23 22:26:24
お嬢様 ヘンリエッタ
>>1192
そうですの♪
そこに腹心のコーネも入って、楽しい家族の食卓ができあがりますのよ♪
(1196)2005/08/23 22:26:45
吟遊詩人 コーネリアス
>>1193
いえ、お嬢ならわけないことです。
ラスト発言もどうぞ狙ってください!!
(1197)2005/08/23 22:26:55
牧師 ルーサーは、美術商 ヒューバートすごい理想的な家庭じゃないか…orz
2005/08/23 22:27:00
双子 リック
我流だからね。びっくりするほど美味しくはないよ。
(1198)2005/08/23 22:27:08
お嬢様 ヘンリエッタ
>>1191
リック、ありがとう。
お母様、本当に涙が出そうよ・・・。
あなたを待って、長い戦いだったわ・・・。
(1199)2005/08/23 22:27:33
美術商 ヒューバートは、リックの料理を噴出した。
2005/08/23 22:27:58
お尋ね者 クインジーは、牧師 ルーサーいなくなったと思ったら何気にいたんだな
2005/08/23 22:28:14
吟遊詩人 コーネリアスは、お嬢1200を!
2005/08/23 22:28:22
牧師 ルーサーは、「すごい美味しくない」って読んでしまった…
2005/08/23 22:28:33
お嬢様 ヘンリエッタ
>>1198
ううん・・・おいしい。
お母様、すごくうれしいわ・・・。
(1200)2005/08/23 22:28:40
双子 リックは、美術商 ヒューバートあ、そこは当たり。
2005/08/23 22:28:43
牧師 ルーサーは、夕食の完成待ちですw
2005/08/23 22:29:07
エピローグ(最終日)では08/23 23:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
944127
1153283
75830
1233215
85825
544711
405043
884021
594629
309391
1582686
25946
384986
1043458
25892