![]() | 文学少女 セシリア >>404 ケネスも、もし意中の人がいたら叫んでみるとか?(笑 |
(406)2005/06/24 01:10:03 |
![]() | のんだくれ ケネス >>406 青い海と白い雲に向かってか? |
(409)2005/06/24 01:18:11 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>408 わわ、祓われちゃったらタイヘンだわ。(汗 とりあえず、今日は無理やり引っ込んじゃいます。 エッタは寝ちゃうけど、そのままにしておいてね〜。 …寝てる間に手ぇ出すんぢゃないわよ? ではでは皆さま、おやすみなさ〜い。 |
(412)2005/06/24 01:23:39 |
![]() | 修道女 ステラ ■扇叩賞 【殿堂入り】 コメントは言わずもがな。 ■名言賞 ユージーン >>3:*5 こういうベタな台詞は清々しくて素晴らしい。 余裕が出てきたらRPまで昇華してみよう。 ■ピンクスケール(好き&嫌い) ラッセル>>>エンプレス=その他>>>@ 話は変わるが、オレの墓下DJについてなんだが……。 実のところ、ラジオはまともに聴いたことがない。 あんな感じで変じゃなかっただろうか、コメントしてくれると助かる。ラジオネタはいつかまた使う予定があるんでな。 |
(418)2005/06/24 01:41:35 |
![]() | 学生 ラッセル >>418 ああ・・・結ばれない恋だったんですね・・・。悲しい。 |
(419)2005/06/24 01:52:50 |
![]() | お尋ね者 クインジー >>426 「いやらしい村」と「かなりいやらしい村」、 そっちでも仲間だったな。 あ、いやいやらしい村では俺の前世は守護、旦那は人狼。 かなり〜の方では俺の前世は霊能者、旦那は結社員。 (というかいやらしい村シリーズの両方参戦者というのが微妙>俺) |
(428)2005/06/24 18:03:42 |
![]() | お尋ね者 クインジー >>418 英語のラジオは殆んど聞いたことがないので正確なことはアドバイスできないが、雰囲気は十分伝わってくるな。 因みに雑誌とかだと口語表現として例えばblackをbllllllllackと書いたりはするぜ。そしてカンマの後は半角スペース一つ、ピリオドの後は半角スペース二つが英文タイプルールだ。 |
(431)2005/06/24 18:49:30 |
![]() | 逃亡者 カミーラ >クインジー(>>422) 似たようなIDの人が出てきたんで、変更したんだ。 基本的に過去のIDの記憶についてははめんどーなので、Wikiには乗せてない(笑) α3の14村…君を無実の罪で吊る決定したのが…私です。 忙しかったようでエピでもお会いできず… どっかで会ったら絶対謝ろうと思ってたんだ。 信じられず本当にごめんなさい…再会できて良かったよ! あ、私事なので、他の人は気にしないように(笑) |
(433)2005/06/24 19:07:16 |
![]() | 逃亡者 カミーラ >ステラ(>>418) DJ、面白かったよ! 私はボケ殺しと言われるほど鈍い方なので、読んでしばらくして 「あっ」と気付いて笑ってしまう…で、やられた感があった(笑) 昔、マーガレットが独り言でDJやってたのを思い出した。 彼女のRPも神だからな…α2.5の3村だよ。参考まで。 |
(434)2005/06/24 19:08:12 |
![]() | 逃亡者 カミーラ ケネス(>>415) すごいな…結社員マスターって感じだな。 私は過去の記憶をあわせると15戦ほどしているが、 まだ結社員はやったことがない… 狂人、狂信者、妖魔、聖痕者もないけどな(笑) そうそう、ケネスは青ログまだ読んでないか? 私の独り言ではケネスにベタ惚れ…じゃなかった、 ケネスをベタ褒めだよ(笑) |
(435)2005/06/24 19:19:38 |
![]() | 逃亡者 カミーラ >>438 ははは…古参ね…確かにそんな分類になってしまうのかもな。 初期のログは今見ると半端なく恥ずかしいから、封印だ(笑) だがね、今まで昔のリックしか男性キャラをやったこと無いんだよ。 女性キャラはいろいろ試したが、まじめにやるならステラ、レベッカ、元気にやるならニーナが好きだな。 今は新キャラお試し期間中(笑) キャロルがやはり使いやすい。カミーラも悪くなかったが。 で、ここらへんで新境地を開拓で男性キャラもどうかと思い始めたとこだよ。 |
(439)2005/06/24 21:15:01 |
![]() | 文学少女 セシリア >噛み付いた 素で動揺して反応してしまった。それだけ。 ステラは村人から信頼が高く、発言力が強かった。 他の人なら反応しなかったよ。 …感情論は受け付けないとか言いながら、本当は誰よりも、感情的なんだ。 (そしてそれを突かれたくないから、そう言っているんだ。) でも感情って、目が曇るだけだから、必死で抑えてるんだよ。 だけど本来はそうではないから、時々不用意な発言が出てしまうんだ。 (クインジーが指摘してるね) …それから、ユージーンの>>3:156は、 今となっては狼目線そのものではあったのだけど あの時は、▼に挙げられても当然だと思っていたので、気にならなかった。 だけどよく考えてみれば、きちんとした理由も無いのに、 「吊る順番はどっちでもいいかな….」は狼の心理そのものだった。 (と言っても、後半ラッセル吊りの時、 あたしは【モーガン、ラッセル】だと勘違いしていたので 村人でありながら、どっちでもいいから吊る、の心境だったのも 確かなんだけどね) |
(444)2005/06/24 21:44:00 |
![]() | 文学少女 セシリア >>446 ね。感情って困るよね。 このゲームって説得のゲームだから、 確定証拠以外信じてはいけないじゃない? だけど占い師が死んでしまっていたから、もう発言しかなかったよね。… 村人でも狼でも、吊られなければ勝てる、という状況は 余計、正体を見えなくさせたのかもね。 |
(447)2005/06/24 21:51:05 |
![]() | 文学少女 セシリア >>449 そう思われても無理はない挙動であったのは確かなんだけど、 でも、【ラッセル、モーガン】であるときちんとアンケで(根拠付きで)説明してたし >吊りを逃れて安心してる狼じゃないかと というより、2ウルフのどちらでも良いから吊ってくれ、という 心理の村人だったんだ。 勝つ為には、村人なら吊られてはならず、続けて狼吊らなければ、と思ってたし。(←こんな心理は狼と横一線だね。) |
(450)2005/06/24 22:26:10 |
![]() | 逃亡者 カミーラ ん…何ていうかさ、今回は村人側で私が一番事実が見えてたはずなんだ。 対抗霊能者が人間判定のシャーロットだったからね。 狂人、ファースト狼の居場所がわかっていた。 だから、独り言を参照してもらうと分かるように、かわいい看護婦さんが村人であることにも気が付いていたんだ。 んで、細かいことだが、じいさんのRPの崩れに気が付いていたので、なれていない感じは分かってたんだがね…最近ちょっと勘が鈍ってるかもな。ラッセルに結構気が付かなかったし。ユージーンの句読点はRPだと思ってたし(笑) 独り言に言おうと思ったこととか残してあるし、表の発言も墓からステラに余計と突っ込まれてるのもあるしな。 独り言で言おうと思ってたことをケネスが殆ど言ってくれて、めちゃくちゃ感動したんだけど。 私は何をどんなタイミングで発言するか、をもっと的確にできるようになりたいよ。ま、下手にやりすぎると、よりいっそう狼印象がUPしそうな気もするがね(笑) |
(451)2005/06/24 22:34:10 |