![]() | 文学少女 セシリア >>449 そう思われても無理はない挙動であったのは確かなんだけど、 でも、【ラッセル、モーガン】であるときちんとアンケで(根拠付きで)説明してたし >吊りを逃れて安心してる狼じゃないかと というより、2ウルフのどちらでも良いから吊ってくれ、という 心理の村人だったんだ。 勝つ為には、村人なら吊られてはならず、続けて狼吊らなければ、と思ってたし。(←こんな心理は狼と横一線だね。) |
(450)2005/06/24 22:26:10 |
![]() | 逃亡者 カミーラ ん…何ていうかさ、今回は村人側で私が一番事実が見えてたはずなんだ。 対抗霊能者が人間判定のシャーロットだったからね。 狂人、ファースト狼の居場所がわかっていた。 だから、独り言を参照してもらうと分かるように、かわいい看護婦さんが村人であることにも気が付いていたんだ。 んで、細かいことだが、じいさんのRPの崩れに気が付いていたので、なれていない感じは分かってたんだがね…最近ちょっと勘が鈍ってるかもな。ラッセルに結構気が付かなかったし。ユージーンの句読点はRPだと思ってたし(笑) 独り言に言おうと思ったこととか残してあるし、表の発言も墓からステラに余計と突っ込まれてるのもあるしな。 独り言で言おうと思ってたことをケネスが殆ど言ってくれて、めちゃくちゃ感動したんだけど。 私は何をどんなタイミングで発言するか、をもっと的確にできるようになりたいよ。ま、下手にやりすぎると、よりいっそう狼印象がUPしそうな気もするがね(笑) |
(451)2005/06/24 22:34:10 |
![]() | 修道女 ステラ >セシリア エピでケンカするつもりはないが、とりあえず返事は書いておく。 >あの日、占い師指定を行っていたのは、あたしだけじゃないよ? それは分かってる。 だが指定したヤツってモーガン以外はグレーじゃないから無視した。 >説明出してるよ? そのアンカーはオレのコメント(>>3:133下)より後の話じゃねーか。 >・守護騙り止めさせた件について この行動には白黒判断は伴ってなかったな。村人が止めに入ってもおかしくないし。 オレがCO推奨したのはこんな理由だ。ナサニエルは妖魔と見ていたのが解釈の違いか。 ニーナ狼で守護CO → 妖魔COもあったしキャロル守護は鉄板 → この日のキャロル襲撃は守護COと反する → キャロルの寿命が延びる |
(452)2005/06/24 22:49:46 |
![]() | 文学少女 セシリア >>451 ラッセルは序盤から疑ってた。 正直初日の占い候補にロッテかラッセルかで迷った。 奇しくも、独り言で書いていた、 「狂人は喜んで占われるだろう」が的中してしまった。 ロッテを引いてしまった。 カミーラとロッテでは意見の多さ、積極性からもあたしは真だと思ってた。 あの息切れの中でのラッセル吊りの日、ロッテが真なら、 ラッセル吊って欲しいと言っておきながら 議論に入って来ない事からも、カミーラ真寄りだと思ってたよ。 |
(456)2005/06/24 22:53:40 |
![]() | 文学少女 セシリア >ロッテ 狂人おつかれさま。 狼の立ち位置が後ろに寄っていて、 正直みつけるのは大変だったと思うけれど ロッテにはきちんとユージーンが解っていたんだね。 そして占われてからのCO。定石ではあるけれど、 狙っての初日の動きだとしたら、納得。 そして終盤、狼ユージーンへのサポートはお見事。 >モーガン 初心者だったんだね。なるほどね。 しかし、狼を見抜いていた、たった一人の、真実に近い人だった。 もっと信じてあげれば良かったのだろうけど、終盤はもう占い師も居なくて どうしようもなかった。発言しかなかった。 ▼に挙げられなければ勝てる、という状況は、 もはや村人でも狼でも横一線の状況だったね。 信じてあげられなくて、ごめんね。そしておつかれさま。 |
(473)2005/06/25 18:01:34 |
![]() | 文学少女 セシリア >ニーナ お誘い受けてくれてありがとう〜♪ しかし今回は誤って吊りに持ち込んでしまった。ごめん。。 独り言でも書いているけれど、トビーが狼と知った時、 即、ロッテは狂人だと思った。 ニーナなら、狼仲間に三日目に庇わせるなんて作戦は 執る筈が無いと思った。 ランダムではあったけれど、今回は勝てたね。 いつか敵で戦いたいなー。或いは共に狼で♪ 再選できて、嬉しかったよ。またいつか一緒にね☆ >リック あまりに早く死んでしまったよね。もっと宇宙人と交信したかったな。 今回はあたしじゃなくて、リックが最初に墓下だったんだね。 (これもまた不思議な因縁なんかな。。) そして墓下で、早くもユージーンを引き当てていたね。さすが。 もっと宇宙人の活躍が見たかったよ〜。ソフィー、また是非一緒に。 |
(474)2005/06/25 18:03:25 |
![]() | 文学少女 セシリア >キャロル あたしが「キャロルは占い逃れの態度が〜」と言ったのは、 トビーに対する質問であって、キャロルの信用を落とそうとした物では無かったんだよ。 …つまり、トビーはキャロルを狂人扱いしていた。 だけど、狂人ならば占いを拒む筈は無い。 だからトビーの発言は矛盾している。根拠が無いのにその発言はやはり偽者か、という風に展開したかったワケ。 ともかくおつかれさま。 それから、やめるなんて言わないで欲しいよ。 誰だって間違えちゃう。きっとここに居る皆がそうだよ。 間違えたら勉強になるし、経験とすれば良いだけだよ〜。 悩まないで、苦しまないで欲しいよ。 真実が解らなくて、疑い合う事がこのゲームの前提なんだから、ね? |
(475)2005/06/25 18:06:51 |
![]() | 文学少女 セシリア >ラッセル 狼に悪魔と言われてしまって、あたしはこれで良いのだろうか? もっと、優しく楽しく狼を追い詰められるようになりたいよ。 ラッセルが主に印象論中心で攻めてきたいようだったので、 それを拒否したんだ。 来るなら推理で来い、発言内容から来い、という態度で臨んだ、 というワケ。(後半は心を鬼にしてた) あたしは白い狼ハンターなんだ。またいつかお相手を。是非。 >トビー 相変わらず優しい人。赤ログ、独り言、読んで、色々思う所がありました。 トビーのような優しいプレイヤーと一緒なら、 同じサイドでも敵でもゲームを楽しめるよね。 偽物占い師であっても、やはり尊敬。騙り、おつかれさま。 そして解ってくれてありがとう。あの時はひとりぼっちの気持ちだった。 |
(477)2005/06/25 18:14:00 |
![]() | 文学少女 セシリア >エッタ ま、エッタのアレは守護ブラフだと思った。でも相変わらず急成長なのね。 (というより越されちゃう?) エッタの女の子RPが見られるとは。… 今回は早く死んでしまったけれど、エッタは、目が離せないプレイヤーだわ。(おそらくまた再戦する事になりそうね。いつかそのうち) >クインジー ええと、あたしの結社の相方(笑 (…すっかり騙された。ケネスが相方だとばかり思っていたよ、 まさかあたしだったとは(笑) そうそう、クインジーの遺言には何故かあたしとモーガンの事ばかりで、 うっすら、「どうして誰もユージーンの事を言わないのだろう?」 という危機感があったのも本当なんだ。今更論ではあるのだけれどね。 (結果勝てたから、ま、良しとしましょ) 再選してくれてありがとう。嬉しかったよ♪ |
(478)2005/06/25 18:24:25 |
![]() | 文学少女 セシリア >ナッシィ 料理喜んでくれてありがと。 でも、黒くみえるのは仕方が無い事。自分でもどうしようもないんだ。… (だけどそれで間違って吊られた事は一回だけだし。) だからこそ、発言は根拠を呈示して述べるように心掛けているんだ。 ま、おつかれさま。妖魔COは本当に驚いたよ。 >ユージーン 初でありながら、ラストウルフ。お見事。 仲間の優しいサポートもあったおかげだとは思うけれど、 でも、ユージーンは誇りに思って良いと思う。 正直、あたしが喰われたのは、ものすごく不思議で、 一瞬呆然としてしまったけれど でも、脅威に思われて喰われたのだから、嬉しい限り♪ きっとユージーンはスーパーウルフになれるよ。素質あると思う。 ログ読むとすごく勉強になるよ。 |
(479)2005/06/25 18:26:59 |
![]() | 隠者 モーガン ■RP賞(ロールが上手かった人) ニーナ 実は、横に並んで星を眺めたかった・・・。でも、そんな余裕ありませんでした…(T_T) ■扇叩賞(個人的にハリセンで殴りたい人) リック 守護が初日に死んだらダメー!じゃない? あ、でも妖しすぎて狼側に妖魔っぽく思わせたのでトントンかな? ■名言賞(名言を放った人と、その名言) ラッセル君、吊決定直前 【 墓 下 L O V E !! 】 その気持ち、すごいよくわかる・・・。 ■ピンクスケール(好き&嫌い) カミーラ=ケネス>シャーロット>その他。 初心者のわしにRPで絡んでくれてありがとーー!すごいうれしかったのじゃ! |
(484)2005/06/25 19:36:47 |
![]() | 修道女 ステラ <モーガン まぁお疲れさんだ。 再戦を祈願して、RP面でちょっとアドバイスだ。 (ちなみにスキルを磨くのは経験でどうにでもなるし、オレは口出しできるほどじゃないんで、誰かに聞いてくれ。) モーガンというキャラクターは非常に難しいと思ってる。 「〜じゃ」で言葉の体裁は整うが、それしかないんだよ。 老人としての魅力が出ないから誰かと絡むのが難しいんだ。 デボラほど固定されたイメージもないしな。 前半になかなか喋れなくて謝ってたろ。 あの時に台詞回しを素に戻さなきゃいけなかったもんだから、モーガンは無個性になっちまったんだな。 ネタ師のオレにとっちゃ、RP抜き・勝負専門の人間に見えたもんだから絡む気になれなかったんだ。 モーガンやるなら盆栽・囲碁・相撲・歌舞伎みたいな、老人でしかできない趣味の知識があればいいんだが、なかなか無理な話だしな。 だからだ、基本はプレイヤーの目線に合ったヤツから選んだ方がいい。 そして、思いついたネタに似合いそうなのは誰か、で選ぶようになれば立派なネタ師だ。 |
(488)2005/06/25 20:35:42 |
![]() | 逃亡者 カミーラ ん…なんかな、眠くてな…賞考えなきゃな… >>488 確かにモーガンはRPとして難しいだろうな。 基本的な語尾、一人称、相手の呼び方については思いつきやすいが、その先が難しいな。 ま、私はとりあえずお茶、珈琲、食べ物のRPは習慣となっている…(笑) 他に気にしているのは漢字を使うか平仮名、カタカナを使うかとかかな。 例えば、「此処」「ここ」「ココ」とかな。 どれを使うかでずいぶん印象が違ってくるよな。 |
(489)2005/06/25 20:56:42 |
![]() | 逃亡者 カミーラ ■MVP クインジーとケネス 二人の結社のバランスがこの村をいい方向に進めたと思う。 ■敢闘賞 ユージーン 最後のあの状況、まじで泣きそうでした、私(笑) 私が余計なこと喋らないというか喋れない状況が、ケネスの判断につながっただけで、あそこで私が下手に騒いでたら、と思うと結構冷や汗ものな状況だったと思うので。 ■技能賞 ステラ あのチャートの発案者に。 あれ、編集するの面倒だけど、分かりやすい。 ■殊勲賞 セシリア どこまでも攻めの姿勢を忘れず、よく頑張ったと思う。 ■RP賞 ヘンリエッタ 私は活発な方が好きだよ(笑) おとなしい方じゃ、いぢめがいがないからね。 ■扇叩賞 リック 一回ぐらいは能力使おうよ、という気持ちをこめて(笑) |
(495)2005/06/25 21:34:00 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ ■MVP キャロル ん〜、いろいろあったけどキャロルのやり方自体はすばらしかったと思うの。もうちょっと相手の失言を引き出そうという動きさえなければよかったのかな? でも占い師としてまとめ役に立候補し、かつあの姿勢での狼探索を行ったことは真としての信頼へと繋がるいい手だったと思うの。 問題はトビーのような姿勢ではなくもう少し正当な占い師姿勢の対抗候補が出た場合、もしくは占い師3人CO(真、狂、狼)になった場合かな。この場合だと多分キャロルの姿勢ではなくてまとめ役立候補からの取りやめがネックとなって信頼の低下に繋がる可能性が高いところかなぁ〜。 |
(499)2005/06/25 21:49:52 |