![]() | 医師 ヴィンセント >>646 今回の戦いで『躊躇してはならない』という事を学んだからな!w |
(650)2005/05/28 01:39:41 |
![]() | 墓守 ユージーン 打てば響くような掛け合いの論戦が良かったんじゃないかい?w しかもカッコイイのは認めるw>>667 |
(668)2005/05/28 02:47:13 |
![]() | 墓守 ユージーン 各賞アンケだよ……うふふ ■MVP 見習いメイド ネリー クインジーと迷ったが。 真の地位を乗っ取り(しかも真を吊らせた)、狼にわおーん勝ちを夢見させてくれた。狂人の醍醐味ですね。 ■敢闘賞 踊り子 キャロル 真占い師だったのにのに。 占い師同士のバトルが熱かったのはよかったのでは。 ■技能賞 ちんぴら ノーマン 癒し系和み人狼。ステルスでしょう。疑いたいのに疑えない、という絶妙さで。 ■殊勲賞 お尋ね者 クインジー 医師 ヴィンセント クインジー>一応名前を挙げさせてくれ(笑)狼勝利の第一歩は彼の信用度から始まったので。 ヴィンセント>まとめ役は往々にして引っ張り出されることも多いので。不本意だったかもしれないが頑張ってくれた。 |
(669)2005/05/28 02:58:05 |
![]() | ちんぴら ノーマン とりあえず答えておくぜ! ■MVP(勝利側で最も活躍した人) クインジーさん 襲撃センスがナイスだったと思うぜ。 ■敢闘賞(敗北側で最も活躍した人) キャロルさん 信用されないって、つらいよな! ■技能賞(勝負の中で技術を感じた人) ユージーンさん 白さで負けたゼ、さすがだ。 ■殊勲賞(特に褒めたい枠外の人物) ネリーさん アンタが居なかったら、わおーん出来なかったしな! ■RP賞(ロールが上手かった人) ハーヴェイさん シャーロットさん 普通にRPしていて、なんか羨ましかったぜ。 ■扇叩賞(個人的にハリセンで殴りたい人) 特になし みんなよくやった!感動した! ■名言賞(名言を放った人と、その名言) 考え中というか、何も考えてないというか……。 |
(674)2005/05/28 19:34:45 |
![]() | 異国人 マンジロー ■MVP(勝利側で最も活躍した人) エツコ・ネリー・イチハラ。 彼女こそ人類最強の狂人。 ■敢闘賞(敗北側で最も活躍した人) キャロル。 真占い師も孤独なのでござる。 ■技能賞(勝負の中で技術を感じた人) ユージーン。ステルスっぷりが素晴らしかった。 ■殊勲賞(特に褒めたい枠外の人物) うーん…保留w ■RP賞(ロールが上手かった人) 本命キャロル大穴コーネリアス コーネリスには出来たら村人確定でずっと唄ってもらいたかった。 ■扇叩賞(個人的にハリセンで殴りたい人) ヴィンセント。 あそこで迷わず灰ローラーしてればww ■名言賞(名言を放った人と、その名言) クインジー。 狼COで拙者クインジーの元に輿入れしてもいいと思ったでござる! |
(675)2005/05/28 19:55:38 |
![]() | 見習いメイド ネリー はいっ!ネリーなのですっ! アンケートぺたぺたなのです。 ■MVP クインジー様。わおーん聞くまで本気で真占い師と思っていたのです。 冷静さと説得力のある語り方に拍手なのですっ。 ■敢闘賞 キャロル様。最後まであきらめずに孤軍奮闘するお姿が素敵だったのですっ!ヴィンセント先生と迷ったのですが。 ■技能賞 ヒューバート様。読み違えはあれども、あれだけ説得力のある話され方をされたら…ネリーが村人だったら、きっと盲信していたのです。本気でヒュー様に狂人とバレる事だけが恐怖だったのですっ。 ■殊勲賞 ヒューバート様、ノーマン様。ステルス上手すぎなのですっ。特にノーマン様は一度は吊り候補にかけられたにも関わらず、結局最後まで生存していらっしゃったのですっ!素晴らしいのですっ! ■RP賞 ハーヴェイ様とシャーロット様の恋の物語にネリーもきゅんきゅんだったのですっ!お二人に。 ■扇叩賞 ハーヴェイ様。何気にエツコの名付け親なのですっ。言い出しっぺなのですっ! ■名言賞 クインジー様のわおーんCO。文句なしに格好良かったのですっ! |
(676)2005/05/28 20:42:51 |
![]() | 墓守 ユージーン >>688 既に発言ptよりアクションの方が確実に少なくなってますよ……(何に使ったんだろうw |
(690)2005/05/28 22:23:48 |
![]() | ちんぴら ノーマン >>689 おお、なるほど納得だぜ!ヤ○ザ屋さんは実際は見たことないけどな! |
(691)2005/05/28 22:25:33 |
![]() | ちんぴら ノーマン >>700 いや、そんなこと聞かれても……、理由なんてナイヨ?(笑 |
(701)2005/05/28 22:40:41 |