人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 エピローグ 
(462)自由人達の村 : エピローグ (12)
牧師 ルーサー
なんというか、マンジローさんは「そつがない」印象は受けましたね。ある意味ではステルス狼気味な雰囲気はございましたが、それよりは前に出る雰囲気が強いというか……基本的に、この村の皆様の白さはかなり厳しかったですよ(苦笑)
(549)2005/05/16 00:38:46
異国人 マンジローは、鰹料理を物凄い勢いで食べている。
2005/05/16 00:39:01
異国人 マンジロー
守護者と言うのもあって、この忙しい中、どの様に振舞えばいいのかは頭の痛い問題であったが、考察薄くても、思った事を口にして皆に判断してもらう…と言う目論見からあの様な感じになってしまったのだ。

考察が出来ないなら、発言を重ねて皆に判断して貰うのがいいと思ったからな。
だが、本国(BBS)の前村(D325村)では思った事を言い過ぎて最後吊られてしまったのだ。
それ故、今回は少し慎重に動いたのだが…。
(550)2005/05/16 00:42:42
異国人 マンジロー
正直、2000ptもの発言ptをどう消費すればいいのか悩んだぞ(笑)
発言しても全然減る気配が無いしな…。

結局消費できぬまま、なんとか生き延びてしまった。
はははは。
(551)2005/05/16 00:46:11
村長の娘 シャーロット
マンジローさんはとりあえず、人間だろうなぁ、と思いつつ、セシリアさんを生かしたかったので、寡黙を理由に吊り対象に挙げさせてもらいました。

まぁ、どうせ、ひっくり返らないだろうというのと、私の本当の投票はヒューさんになるからって言うのはありましたけどね。
(552)2005/05/16 00:47:26
牧師 ルーサー
とりあえず、そのプレイスタイルが今回はうまく村と噛み合ったってことなのでしょうね。おめでとうございます。それにしても、この発言ポイントの多さはある意味では助かりました。そして、本来3日分のポイントを1日で使い切ったニーナさんとケネスさんの凄まじさが身に染みます。
……それにしても気持ちいいくらい食べますねえ……
(553)2005/05/16 00:49:32
医師 ヴィンセント
こんな時間にゲス医師ヴィンセントでゲス
げへげへ

履歴書書きながらなのでちょいちょいとび気味になると思いますが私も宴に参加するデスよ
(554)2005/05/16 00:51:24
異国人 マンジロー
折角マンジロー選んだのに時間がないのは悔やまれた。
時間があれば独り言でネタを披露していたのだがな…。



「でもアンタ、心証も行動も真っ黒ですから! 残念!」

こういうネタな(笑)
(555)2005/05/16 00:53:16
学生 メイ
こんばんわ。
ボクも宴会に参加させてー。
(556)2005/05/16 00:54:35
見習い看護婦 ニーナ
マンジローの中の人はなぜかどんなスタイルをしても私の中では真っ白なんですけど。疑うのが不思議です。
(557)2005/05/16 00:55:46
医師 ヴィンセント
マンジロー白ってのがなぁ・・・能力者候補として残るは守護者のみだったわけで
ネリーかマンジロー辺りが守護者かな、と見ていたんでー
吊るか喰うか早々に消えてもらいたかったデース
(558)2005/05/16 00:56:18
学生 メイ
>>550
マンジローさん、今回のボクがそれだ〜(笑
思ったことを思ったままに云ってたら、
もう真っ黒。
自分が村人だってことがわかってた分、みんなに比べて推理はしやすかったのかな・・・
ってかノイズになってごめんね。
(559)2005/05/16 00:57:52
異国人 マンジロー
ルーサー殿も言っているが、この村の皆は本当に白かった。
メイ殿やソフィー殿も最後疑ったが極端に黒い訳ではなかった。
拙者の視点から見て白さが他の人よりやや感じられない、という程度であった。

だからルーサー殿の全白判定を信じられなくなってしまったのであるな。
(560)2005/05/16 00:59:23
牧師 ルーサー
ヴィンセントさん、メイさん、まあどうぞ一杯。
というかヴィンセントさん……お役に立てず申し訳ありませんでした。
メイさん、突っかかる場面が多くて申し訳ありませんでした。
(561)2005/05/16 01:00:26
医師 ヴィンセント
逆に言えばメイが前に出すぎてたわけですよ
能力者であり得るとしたら潜伏共有者あたり、か?
てな感じで判断に迷ってましたね
後々、リックがバラしてくれたので心配は消えましたけど
狼の誘導ではないのかーってな感じで吊りに持ってけるかなー、とか
占われていれば黒出しも可能だったですねぇ
まぁ、私ら吊られてるんで意味無いですけども
(562)2005/05/16 01:01:08
見習い看護婦 ニーナは、医師 ヴィンセントにこんばんはの鋼鉄ハリセン♪(酔っている)
2005/05/16 01:02:14
医師 ヴィンセント
>ルーサー
いやぁ、ありゃしょうがないですわ
ルーサー狂人がギリギリまで判断付かなかったのでどうにか伝わらないかなぁ、と悪戦苦闘してましたけども
あの短時間ではちょいと対応しきれんかったです
(563)2005/05/16 01:03:31
医師 ヴィンセント
目が痛い!
(564)2005/05/16 01:04:04
学生 メイ
>>561
牧師さん、ありがとう。えへへー、いただきまーす。
いや、ボクの方こそごめんね。
実は4日目の夜は、お酒が入ってて、かなり強気に・・・
ただでさえ強気RPなのに。
(565)2005/05/16 01:04:05
医師 ヴィンセントは、顔を抑えてうずくまった
2005/05/16 01:04:20
異国人 マンジロー
むしろ、ギルバート殿辺りを守護者と思わないのがやや解せないが…。
(566)2005/05/16 01:05:44
牧師 ルーサー
まあ、確かに「ヴィンセントさん……こんなに黒くてどうしろと……」と思った瞬間があったのも事実ですがね☆
(567)2005/05/16 01:06:12
牧師 ルーサーは、医師 ヴィンセントを純銀のハリセン(祝福儀礼済み)で殴った
2005/05/16 01:07:31
異国人 マンジロー
ニーナ殿の中の人も白さには定評があるな。
仮にお主が狼でやはりあの時ヴィンセント殿を擁護していたらと思うと少々ぞっとする。

むしろ、あの行動でニーナ殿の中の人ankokumen殿とは思わなかったのだよな…(笑)
あの人はこんな変な事言わないんじゃないか…とな。
だからエピのキャスト見た時は「な、なんだってーーー」という感じであった。
(568)2005/05/16 01:10:30
牧師 ルーサー
>ヴィンセントさん
なんというか、あの状況下でヴィンセントさんに黒判定出して空振った場合、「安直な黒判定出しやがって」とあっさり疑われると読んだんですよね。白確定なら良し、パンダ判定なら疑心暗鬼だろうと。
ところが次の日になったらあの流れですよ(´・ω・`)
あの瞬間「ああ、手詰まりだ……」と頭と胃を抑えました(泣)
(569)2005/05/16 01:10:35
医師 ヴィンセント
むしろ私が心配してたのは狂人さんがまかり間違えて私の発言から潜伏共有者ではないかと判断する事だったわけです
ただただ白っぽく吊られるわけにも行かず、黒すぎるわけにも行かずーな感じで板ばさみでした
順当に白っぽく吊られてりゃ良かったのかもしれませんがね
ゲス医師としちゃぁつまらんですよそれは(マテ
(570)2005/05/16 01:11:03
牧師 ルーサー
ニーナさんに関しては、あそこまでヴィンセントさんが疑われている中で、ステルス狼があからさまな擁護はしないだろうという予想から、ほぼ間違いなく人間と考えました。狼は仲間切りしてナンボですからねえ…
(571)2005/05/16 01:12:30
学生 メイ
ん〜、2日目は狼さんから能力者にも見てもらわないといけなかったから、ある程度発言を抑えていたんだよね。
でも、襲撃候補には入れてもらえなかった・・
ダメダメだなあ。
3日目は忙しかった…

2日目は狼が「ただの村人の方を襲撃するほうが難しい」状態で、頭を抱えたなあ。
(572)2005/05/16 01:12:46
医師 ヴィンセント
仲間内ではヒューバート狂人が強かったですからねぇ
そのつもりで話してたもので。私としてはルーサー狂人だったらどーしよーやばいよーとドキドキしながら見てました
翌日の流れで手詰まり確定、かなと見てましたね
ソフィーが頑張れば言い掛かりで何人か吊れるかも知れませんが、あんまり扇動すると逆に疑われてチェックメイトですからねぇ
流れを変えるのは無理そうだなーと
(573)2005/05/16 01:15:03
牧師 ルーサー
今までの村が、「序盤に吊られた黒い人は人間だろう」って見方をするパターンが多かった上に、私自身の霍乱には向かない性格も手伝って、最悪の騙り霊能者となってしまいました。本当に申し訳ないです……。
メイさんは確かに決め打ちな感じでしたが、強気にいったのが逆に良かったんでしょうね。私の考え完全に読んでますし(苦笑)。
(574)2005/05/16 01:15:28
学生 メイ
>>570
お医者さん、
…その可能性を考える狂人はまず、いないと思うよ。
結社なら普通COするだろうなあって普通は考えるから。

白っぽく吊られるのが一番だったかなって思う。
「遅くなってごめん、吊られるのは仕方ないかもしれないけど、もっと推理をしたかったのに・・・」
って感じでしおれてみせれば、吊りをボクあたりに変更する人も結構いたんじゃないかな?
(575)2005/05/16 01:22:29
見習い看護婦 ニーナ
>>575
私なら占いが役に立たないなんて酷い理由でステラさんを吊ったかも。
(576)2005/05/16 01:25:01
美術商 ヒューバート
ただいま。
……うお!酒盗じゃねえか!こいつぁ、どんな酒にも合うんだ。 いただきます。(手を合わせて)

あ、メイさん、先生、こんばんは。
(577)2005/05/16 01:26:35
異国人 マンジロー
うむ、拙者も>>575に同意だ。
だがヴィンセント殿の吊られ方はむしろ狂人っぽくて悩んだな。

そうなると能力者は両方狼になって不自然だし…なんなんだー?
…狂人っぽく吊られる人狼?

拙者はこの可能性で決め打ちしたようなものだな。
当たっていてよかった。
(578)2005/05/16 01:26:49
医師 ヴィンセント
>メイ
いやぁ、私人の裏かくのが大好きな物で
裏読みばーっかするんですよ。共有者の時とか相当バレない為に無茶やってますし
その可能性を考えるかどうかって部分なんですよねぇ
私が潜伏共有者であったならば立場を利用して黒く吊られる事も一応考えますね(ま、リックが回避しちゃうでしょうけど)
その場合の偽霊能者の判断が見ものでしょうなぁ
(579)2005/05/16 01:27:16
牧師 ルーサー
>偽霊能者の判断
なんというか、「黒すぎる」人に対して霊能黒判定を出すというのは、白すぎる人に対して黒判定を出すことよりも勇気と説得能力が要るんですよね。
やっぱり「人狼は相談できるぶんだけ、あからさまに黒い行動はしないだろう」っていう先入観のようなものはありますから。
(580)2005/05/16 01:33:09
異国人 マンジロー
そういう意味で裏読みや奇策の類は「その村に居る人の能力と相談」しないと大変な事になるな。村側でも狼側でも。

決まるとどちらかの陣営がかなり有利になるし、失敗すれば敗北が見えるため、あまり多用すべきではないと感じたりもするな。
これは各人の判断にも因るだろうが。
(581)2005/05/16 01:36:45
学生 メイ
>>579
共有者でもし、それをやったとしても真霊確定と共有一人引き換えだと、デメリットの方が高すぎるよ。
両吊りした方がいい。白白出されたら無駄でしかないし。
それにリックがその日襲撃されたら、悲惨以外の何者でもないよ?

霊能者が真狼ならひょっとしたら黒出ししてくれるかもしれないけど、狂人が判定で先出しだったら、
あのお医者さんに黒出しはできない…
(582)2005/05/16 01:36:47
村長の娘 シャーロット
というか、この三日分の発言ポイントを前回のメイさんって毎日使い切ってませんでしたっけ?
毎日、発言ポイントを人から徴収していたような記憶が……。
(583)2005/05/16 01:40:13
医師 ヴィンセント
>ルーサー牧師
そこなんですよねぇ。逆手に取ろうと怪しく振舞ってみたんですが、上手く疎通が行かなかったみたいです
なかなか難しいところですわ
(584)2005/05/16 01:40:21
異国人 マンジロー
>>583
ああ、伝説の羊飼いnavia殿の事であるか。

あの人とは遠い過去にご一緒したのだが、あの多弁振りかつ輝く白さはとても真似できん。
村側だったらさっさと食ってしまわないと狼は負けるぞ(笑)
(585)2005/05/16 01:44:08
学生 メイ
>>581
狼側がアグレッシブな作戦に出てくるのはドキドキして大好きなんだけどね。
狼さんは楽しんでなんぼ、だと思ってるし。

村側だと、どうなんだろう。
難しいなあ。ボクとしては能力者さんのスタンドプレーは、あまり好ましくない・・かな?
(586)2005/05/16 01:44:33
牧師 ルーサー
狂人としては、黒確定は出来るだけ出したくないのが本音でしたからね……たとえそれがどんなに黒かろうと、それをやっちゃうと霊能者騙った意味がなくなりますから。実際にはあそこでは黒判定を出すのが正着だったのかもしれませんがね。
ちなみに、共有者だとしても黒判定は出せないでしょうね。出すとしたら、それなりに白い印象の人にステルス人狼疑惑を出すために黒判定を出すかと。じゃないと撹乱にならないんですよね。
(587)2005/05/16 01:45:41
異国人 マンジロー
楽しむ事は重要だ。
だが、同じ陣営の人に迷惑は掛けられぬ。
そう思うととても奇策の類には走れんよ…。

まあ拙者も過去に共有者で占い師騙って黒出しとかやった事あるが。黒出された人はアグレッシブな多弁狩人であったな。
(588)2005/05/16 01:47:48
牧師 ルーサー
しかし、狂人はなるべく白くなって村に入り込んでしまうべきと思って行動してたんですが、そればかりだと人狼に気付いてもらえないんですね……最近C村ばかりだったので、迂闊でした。ごめんなさい、ヴィンセントさん。
(589)2005/05/16 01:51:30
異国人 マンジロー
>>588については狼側なら相談の上でやるのはアリかな。
狼は少々外れた事をしないと捕まってしまう可能性が高いしな。
(590)2005/05/16 01:55:13
医師 ヴィンセント
んー。むしろヒューバート狂と見られたのは彼自身の言動が真霊能者であるとするには危険過ぎるものだったからです
多弁で白く見られるってのはいいんですが、能力者でそれやっちゃうと下手すると喰い対象に入っちゃうんですよね
私なんか最初から目を付けてましたし
COするまではなるべく目立たない位置で疑われない程度に発言するのが普通かなぁ、と
そういう意味でヒューバートは霊能者には見えなかったんです
どちらかというと発言押さえ気味でまっとうな事言ってるルーサーのが真に見えちまうんですよ
そこら辺の思考のすれ違いはしゃぁないっちゃしゃぁないと思ってます
(591)2005/05/16 01:57:26
学生 メイ
>>589
狂人は判定割った時に気付いてもらえればいいと思うんだけど…
能力者も騙り能力者も信用第一、
だと思ってるけど、狂人さんはあまりに信用を得ちゃうと狼さんに真と思われて早々に食べられちゃうのが難しいよね。
(592)2005/05/16 01:57:42
村長の娘 シャーロット
もしも、牧師さまもステラさんも狼だったら、ステラさん黒確定は最重要ポイントでしたけどね。
今回は牧師さまが狂人である以上、黒確定は出したくないのが本音。
私が生きていれば、私を人狼とすることも可能だったかもしれませんが、その代わりに占い師生存というリスクを負うことになる……。
ままならないものです。

ちなみに、私がRuruさんとご一緒したときは、私が狂人で、Ruruさんが人狼で、私は人狼に狂人と気づかれることなく最終日までいき、そこで食べられました。
人狼側かちましたけどね。
あれは、なかなかの珍ログだと思いました。
(593)2005/05/16 02:00:43
見習い看護婦 ニーナ
>>589,>>592
判定が割れないで進むと徐々に狼疑惑が濃くなって両吊りになるので真になりきるのもありです。占い師と違って霊の狂人騙りは人狼をあまり圧迫しません。
(594)2005/05/16 02:01:18
異国人 マンジロー
>>591 >>592
確かにその辺の匙加減は難しい所だ。
拙者は多弁な能力者は信用するがね。
その多弁がどのようなものであるか、にも因るが。
ケネスのようなタイプは…信用できぬと思う(苦笑)
(595)2005/05/16 02:01:51
牧師 ルーサー
>>592
狂人の騙り能力者は、食われたら食われたで対抗の新能力者の信用をガタ落ちさせることが出来るからおいしいんですけどね。特に、狂人がささやきに参加出来ない村では。
(596)2005/05/16 02:02:10
村長の娘 シャーロット
私は目立つ発言をやって、狼に村人だと思わせて生き残ろうかと思ったんですけど、ちょっと、村人としての視点でわりと強気に行ったのが失敗でしたね。

さらには、占い希望で人狼二人ヒットというオマケつき。(これはホントにオマケ程度ですが)
(597)2005/05/16 02:03:15
牧師 ルーサー
>>593
あの状況下でステラを黒確定させてしまうと、霊能者を無視しての灰吊りになる可能性がより高まるんですよね……少なくとも一人は人狼が吊れたし、霊能者狂人の可能性が高まりますから。
ただし、あの状況での判定割れは間違いなく私に分が悪いので、相当悩みました。ただ、判定が割れた方がまだ紛れるかなと思い、あのような形にしました。

>>594
2日とも私が判定先出しだったのが痛かったです。
ヴィンセントさんに関しては白白で割れないと読んでいたのですがねえ…白黒でも私有利かとふんでいたのですが、甘い読みでした。
(598)2005/05/16 02:06:56
村長の娘 シャーロット
ええ、牧師さまが狂人である以上、あの選択は間違ってないと思います。
ただ、残りの灰に人狼二人は現実味が薄すぎるので、やっぱりポイントは先生の確定黒じゃないかと……。

ちなみに、私の言いたかった状況は、
人狼:ルーサー、ステラ、灰orヴィンセント
の状況で、ステラさんと場合によっては、先生を確定黒にすることで、騙り霊能者は狂人という認識を植えつけるとともに、残りは人狼一人と考えさせることで、灰から吊っていけば終わると思わせて、灰吊りに流すというものです。
まぁ、わざわざ二人も確定黒を出すのは、判定から真贋を割らせないという目的もあるのですが……。
(599)2005/05/16 02:12:10
医師 ヴィンセント
やっぱなぁ。落ち着いて考えれば手が見つかるものなのですが・・・当日のあの状況が私には厳しすぎました
トホホ

と言った所で今日はこの辺で失礼します
あんま忙しい時に参加するもんじゃねぇですなぁ
いやはや

ゲス医師ヴィンセントでゲシた
げへげへ
(600)2005/05/16 02:22:21
牧師 ルーサー
>>599
うーん……そうなんですよね。あの状況下で最も有効だったのは、恐らくヴィンセント先生確定黒→ステラパンダ判定だったかと。まあ、実際灰色の中にステルスが2匹紛れ込んでも気付かせないでいられるくらい、この村の皆さんの白さは凄まじかった気はしますがね(汗)。ただし、確定黒2人はラストウルフが自由にやれるとはいえ、ちょっと精神的にきつそうなので選択はしにくいですね……。
(601)2005/05/16 02:22:29
エピローグ(最終日)では05/17 05:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary