人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
(454)びんぼうとかぼちゃ村 : エピローグ (40)
修道女 ステラ
牧師様、勢いに任せて言っているんじゃないですよね?
・・・そうではないかったら、貴方と一緒にいたいと思います。
本当に一緒にいてくれますか?

.o0(飽きるまで前提で言っているところが可愛い(笑))
(1949)2005/05/17 02:23:36
のんだくれ ケネス
>>1943
んー、昔好きになった奴がいて突撃したら思いっきり拒否されてさ、結構凹んじゃったのよ。それ以来恋愛は避けてるんだよねー。そういうこと。

>>1946
乾杯♪
(1950)2005/05/17 02:24:59
お尋ね者 クインジー
>>1930
ん、まぁ、メイも好きだな。割と。
ヘンリエッタも好きだぞ?

ハッキリしないのは仕方ないな。ハッキリしてないから。

>>1932
…存分に飲んでください。…だが、風邪、引くぞ。

oO(御免やっぱりpt足りない…)
(1951)2005/05/17 02:25:07
新米記者 ソフィーは、学生 ラッセルに困惑した。
2005/05/17 02:25:11
修道女 ステラ
セシリア>
中がカタリナだから、とかいう理由じゃないんだ?(笑)
(1952)2005/05/17 02:25:20
美術商 ヒューバート
>>1949…ルーサーさんのグラスは必要なさそうですね。

〔ヒューバートはルーサー用グラスとクネクネ(パンダ(大)にお灸を据えてみた)〕
(1953)2005/05/17 02:25:36
お尋ね者 クインジー
>>1944
まぁ、そういうことでいいや。この際。
(1954)2005/05/17 02:26:01
村長の娘 シャーロット
既にヘンリエッタもクインジーも私のものよ
(とほざいて見るテスト(ぇー

よかったわねヘンリエッタ、メイと言ういい友達を持って。
(1955)2005/05/17 02:26:18
文学少女 セシリア
>>1952
>ステラ
しー!(笑)
(1956)2005/05/17 02:26:32
のんだくれ ケネス
誰かクインジーに促してあげれば?俺はもうないから促せないけどー。

>>1954
;
(1957)2005/05/17 02:26:34
美術商 ヒューバート
>>1950…了解です。

あなたと私の栄光に乾杯♪
(1958)2005/05/17 02:26:43
修道女 ステラ
>>1950 ケネスさん
あー、分りますよ、それ。
怖くなっちゃいますよね。
だから、私は本気にならないように、遊び感覚にしようとしてます。
(1959)2005/05/17 02:26:58
ごくつぶし ミッキー
いいや、無理だよ、ソフィー。
俺にゃどれだけお前さんを見つめても、自分の横で笑顔で微笑んでるお前さんを描くこたぁできねぇさ

お前さんは汚れをしらねぇ白い刺のついたバラみたいなもんさ。俺はお前さんの白い心を愛色で満たすだけの勇気なんて持てねぇ…
それを持ってるのは、俺じゃねぇからな…
(1960)2005/05/17 02:27:02
修道女 ステラ
セシリア>
やっぱり・・・(笑)
分り易すぎっ(ハリセンですぱーん)
(1961)2005/05/17 02:27:50
お嬢様 ヘンリエッタ
うふふ、仕方ありませんわね、メイ姉様。
(笑顔で黄金の資産家ジェーン像を一つメイに手渡す)

こんな形で逃げる以上、
我々元祖人狼ズのとるべき道は、これしかありませんわね〜♪
(1962)2005/05/17 02:28:04
文学少女 セシリア
>ステラ
ひどい……私との事は遊びだったのねっ(ハンカチ噛んで涙目)。
(1963)2005/05/17 02:28:10
村長の娘 シャーロット
微妙に漢字変換ミスってるorz
綺麗にシメることが出来ない悲しい私orz
(1964)2005/05/17 02:28:11
文学少女 セシリア
>ステラ
ち、違うもん。
ハーヴェイさんはハーヴェイさんだから好きなのー。
っていうかむしろ中の人萌えー(ぇ。

>ハーヴェイさん
……ごめ。引かないで……。
(1965)2005/05/17 02:29:37
修道女 ステラ
セシリア>
ハーヴェイさんとくっつくような人だもの(ぷいっ)
(1966)2005/05/17 02:29:42
美術商 ヒューバート
>>1962…エッタちゃん…

でるぞでるぞー。
愛のジェラシーアタック(ジェーン像編)が…(遠い目)
(1967)2005/05/17 02:29:54
冒険家 ナサニエル
>>1964
シャロ、ドンマイ(ぎゅ)

……って俺がやると不味いよな、色々。
(1968)2005/05/17 02:30:18
学生 メイ
促せる人残ってない気が・・・ごめんね、あたしがさっき頼んじゃったせいで。

あー、そうそうシャーロット。つ(多少のお金)
貯めといた奨学金+バイト代の余り。全部渡せればいいんだけど、遠くの大学院に行こうと思ってるから、そのために少し残さないと。運用は任せるから、頑張って増やしてね。
(1969)2005/05/17 02:30:21
のんだくれ ケネス
>>1959
俺にはその遊びってのが出来ないんだよねー。だから本気で喜ぶし本気で凹む。マジになり過ぎってのはよくわかってはいるんだけど。超が5つつくくらい不器用なんだね。
(何でこんな話してるんだ……)
(1970)2005/05/17 02:31:20
牧師 ルーサー
(深呼吸をして)
ではもう1度言います…。
ステラさん、あなたが教会にやってきたときからあなたのことはずっとハァハ…いえ、好きでした。
あなたの不適な笑いや迫っては退いていくその姿に私の心はさらに奪われていきました。

ステラさん、どうかこれからも私のそばにいてください…。
(そして出来れば浮気しないd(ry)
(1971)2005/05/17 02:31:35
修道女 ステラ
>>1965 セシリア
だったら、やっぱり私はお邪魔でしょう?(笑)
カタリナを通り越したか(ぁ)
(1972)2005/05/17 02:31:41
美術商 ヒューバート
しかし、私のエピの発言数が普通の村なんてあったんですね…(笑)

間もなく2000発言が迫ってきました。(笑)
(1973)2005/05/17 02:32:21
学生 ラッセル
ソフィー・・・。

[ラッセルハチョコノクチウツシヲミテカタマッテイル]
(1974)2005/05/17 02:32:53
新米記者 ソフィー
そう。分かったわ。
これ以上、貴方を困らせるのは辛くなるからやめておくわ。

でもね。私が貴方を愛してるって事は忘れないで。何処にいても、私は貴方の事を想っているわ。
いつか…私を受け入れてくれる日がくるまで…ずっと待ってるから――。

ミッキー――。貴方に出会えてよかったわ。
ありがとう。
(1975)2005/05/17 02:33:01
美術商 ヒューバート
>>1971…ルーサーさん…
…最後の一行は…無理でしょうね…(遠い目)
(1976)2005/05/17 02:33:42
のんだくれ ケネス
>>1973
うん、ヒューバートが普通なんて本当すごいことだよね。
今まで気がつかなかったけどっ。てかみんな暴走し過ぎだってー。
(1977)2005/05/17 02:34:02
冒険家 ナサニエルは、もう人間関係がつかめなくなっている。
2005/05/17 02:34:12
牧師 ルーサー
。。oO(ちょ…議事録進行早すぎです…そしてソフィーさん(>>1945)、エロいです…(´Д`*)ハァハァ)
(1978)2005/05/17 02:34:34
お嬢様 ヘンリエッタは、冒険家 ナサニエルに、全くですわ…。人数減らしましょうかね。(ぎらり
2005/05/17 02:34:44
文学少女 セシリア
>ステラ
まぁいいや。ルーサーさんとお幸せにー。
ルーサーさんに飽きたらまた私と遊んでねv
(1979)2005/05/17 02:34:55
美術商 ヒューバート
>>1975…やはりラッセルに酒を注ぐべきだと決心した。

〔ヒューバートはラッセル用のグラスを磨いている〕
(1980)2005/05/17 02:34:59
のんだくれ ケネス
>ラッセル
ヾ(・・ )
(1981)2005/05/17 02:35:10
修道女 ステラ
牧師様、嬉しいっ(ぎゅうと抱きつき)
私も優しい貴方が好きです。

浮気は神に誓ってしません(多分)
(1982)2005/05/17 02:35:18
学生 メイ
じゃあたしがくんちゃんを振る。くんちゃんは「好き」なヘンリエッタからとりあえず逃げずにとどまる。ヘンリエッタはいい女になるように努力する。これでおっけーね。
(乾杯)

「了解」が出ないなら、しょうがないけど・・・
[メイは黄金のジェーン像を高く掲げた]

エッタ・・・ちょっと待ってね。
なんでこんなのに惚れたんだろうっていうのと
こんな男煮込みにしちゃおうって考えと
それでも好きなんだっていう躊躇がないまぜになって。
・・・エッタも同じ想いだよね、きっと。

やっぱり煮よう。
(1983)2005/05/17 02:35:45
学生 ラッセル
(えっ!?俺、からかわれてるだけじゃなかったの?本当にソフィーの心が離れて行ってたの?)

[ラッセルの視線は空中を彷徨っている]
(1984)2005/05/17 02:35:53
新米記者 ソフィー
ラッセル。ごめんね。

私はもう、此処には居れないわ。
貴方の愛に応えられなくごめん…。貴方に愛してるって言われた時、本当に嬉しかった。

さようなら、ラッセル――。
(1985)2005/05/17 02:36:08
村長の娘 シャーロット
>>1968
お兄様ありがとうございます。私は感激です。
兄妹だから、大丈夫ですわ(ぎゅー

>>1969
このお金は受け取れないわ。
もう大体の再建は軌道に乗りましたから。
お兄様が手腕をとっても・・・・ってこれは無茶ですわね。ヘンリエッタが指揮をとっても大丈夫なくらい財政は復活してましてよ。
だから、このお金はメイ、貴方のために使って。
(1986)2005/05/17 02:36:12
牧師 ルーサー
ヒューバートさん>>1976
そしたらストーk(ry
(1987)2005/05/17 02:36:18
新米記者 ソフィー
>>1978
夜モードだから♪
。oO(昼間でもやるけど・汗)
(1988)2005/05/17 02:36:39
文学少女 セシリア
えへ。ステラが幸せだと私も嬉しいよ。
ルーサーさん、変態でも○○○○でも△△でも、とにかくステラのこと幸せにしないと、私が承知しないからね?
(1989)2005/05/17 02:36:46
美術商 ヒューバート
〔ヒューバートはヘンリエッタを弄ってみたくなった〕

〔ヒューバートはヘンリエッタの黄金のジェーン像をヒグマ木彫りの人形に変えてみた〕
(1990)2005/05/17 02:36:54
修道女 ステラ
>>1970
無理にすることもないですし。
傷つくのは誰だって嫌ですから。
いつか、お互いに好きだと思い合える人が現れたらいいですね(頭撫で)
(1991)2005/05/17 02:37:03
文学少女 セシリア
ラッセル……哀れな……。
(1992)2005/05/17 02:37:14
修道女 ステラ
セシリア>
ん。ありがとう(ぎゅう)
セシリアも、ハーヴェイさんに飽きたら遊びましょう(待ちなさい)
(1993)2005/05/17 02:38:09
冒険家 ナサニエル
ラッセル……生きろ。
(1994)2005/05/17 02:38:44
修道女 ステラ
え。ソフィーさん、ラッセルさんは・・・。
がんばれ、ラッセルさん。
(1995)2005/05/17 02:39:06
のんだくれ ケネス
>ラッセル
どまい。
(1996)2005/05/17 02:39:09
学生 ラッセル
ソフィー、待て!
俺は、変わらずにお前を愛している。俺がお前の傍を離れる時は、俺が死ぬ時だ!お前を離しはしない!

[ラッセルは、ソフィーを抱き締め口付けをした]
(1997)2005/05/17 02:39:14
文学少女 セシリア
>ステラ
ぎゅーっ。
うんっ。私はいつでもOKだよっ(ぇ
また遊んでねっ。頭なでてね。えへ。
(1998)2005/05/17 02:39:34
美術商 ヒューバート
>>1993…オトコとオンナなんてそんなものか…っと酒を煽りながらぼやいている。
(1999)2005/05/17 02:39:41
ごくつぶし ミッキー
ソフィー、すまねぇなぁ。うまかったよ、チョコ。
(2000)2005/05/17 02:39:43
お嬢様 ヘンリエッタ
ですわね〜メイ姉様。やっぱり煮るしか。
うん、初心は大切ですわ。
[ヘンリエッタは、気が立っていて気づかず、
木彫りのクマ人形でクインジーをめったうち(生殺し)]


ごすっごすっごすっ(黒ログ)


(ぐつぐつ)
ああ、いい匂いですわ…vv
(2001)2005/05/17 02:40:02
エピローグ(最終日)では05/17 06:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary