人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
(454)びんぼうとかぼちゃ村 : エピローグ (39)
美術商 ヒューバート
。。oO(>>1893私もそう思います(笑))
(1899)2005/05/17 02:08:07
ごくつぶし ミッキー
(ソフィーの後ろ髪を野太い指が梳いていく…)

ソフィー、お前さんはいつも全力で誰かを愛そうとするなぁ。そんなお前さんは嫌いじゃないぜ
(1900)2005/05/17 02:08:24
学生 メイ
エッタ、後はあんた達の問題よ。

−ひとつだけ、昔話をしてあげる。
(1901)2005/05/17 02:08:34
学生 ラッセル
こ、氷!無ければ水でいいから持ってきてくれ!

[ラッセルの抑えた指の間から煙がくすぶっている]
(1902)2005/05/17 02:08:40
お尋ね者 クインジー
>>1889
…ま、世の中は納得できないことで一杯だとも。
>>1896
俺は待つより追いかける男!
(1903)2005/05/17 02:09:02
のんだくれ ケネス
>>1892
水要る……?
(1904)2005/05/17 02:09:06
学生 メイ
遠い昔、ある所に一人の木こりがいたの。木こりの例にたがわず独り身だったけど、彼には大切なパンダがいたから、寂しくはなかった。
ところが、パンダは年頃になり、ある青年と愛を育んだ。無職から特撮物のヒーローに出世して、パンダを迎えに来た青年の申し出を、木こりは聞き入れなかった。
彼の頑固な心をほぐしたのは、一人の少女だった。今のエッタと同じように、元気で無鉄砲で、いや無茶さは向こうの方が上ね、コナモンの好きな怪しいならず者の関西人のおっちゃんに惚れて惚れぬいて、とうとう「早う大人になったってや。待っといたるから。」と言わしめたくらい一途な子。
少女と木こりは仲間だった。何のためらいもなく飛び込んでいった少女に木こりは尋ねたの「お前、今、幸せか?」と。少女はとびっきりの笑顔で「うんっ!!!」と答えた。それを聞いた木こりは、パンダと青年の仲を許したのよ。
(1905)2005/05/17 02:09:13
美術商 ヒューバート
>>1898

。。oO(いや、ニーナ萌えだし・・。)
(1906)2005/05/17 02:09:21
村長の娘 シャーロット
>>1893
私はしてないわよ(すぱーん
[シャーロットはルーサーをハリセンで殴った。]
(1907)2005/05/17 02:09:22
修道女 ステラ
(ラッセルさんの頭を撫で)


牧師様>
いじめてませんって。
好きな方をからかうのは好きですが(牧師様の涙をそっと拭い)
(1908)2005/05/17 02:09:39
牧師 ルーサー
ここに来て議事録進行がさらに加速っ…!(笑)
(1909)2005/05/17 02:10:30
学生 メイ
−自分の意地を通すより,「幸せな人が増える方」を選んだのね。
ヘンリエッタがあの時の少女のようににっこり微笑んでくれれば、あたしは幸せ。

エッタ、押すのよ。押して押しまくるのよ。あたしの分まで。しがらみとか邪魔なフラグなんてぶったぎってつかまえちゃいなさい。
でもってつ中華包丁と鍋 くんちゃんが浮気したら、これでこてんこてんに料理しちゃって。その時は食べに行くから。
(1910)2005/05/17 02:10:39
学生 ラッセル
み、水くれっ!
(1911)2005/05/17 02:10:43
文学少女 セシリア
ステラ、もう一押し!
(1912)2005/05/17 02:11:00
学生 メイ
[メイはラッセルに隠し持ったバケツの水をぶっかけた]
(1913)2005/05/17 02:11:52
牧師 ルーサー
やはり私は神に仕える身…ステラさんはこれからも後ろからハァハァするだけで私は満足です…(ぉぃ

ラッセルさん、タバスコ聖水でよければ…(笑)
(1914)2005/05/17 02:12:02
のんだくれ ケネス
>>1911
つ【エタノール】

|ω・)間違えてたらごめんね。
(1915)2005/05/17 02:12:26
美術商 ヒューバート
>>1914…ルーサーさん…

やるなぁ。(笑)
(1916)2005/05/17 02:12:49
学生 ラッセル
メイ・・・水ありがとう。(どこに隠し持ってたかは突っ込まないでおくよ)

ルーサー>タバスコは勘弁。。。
(1917)2005/05/17 02:13:11
文学少女 セシリア
ええー。ルーサーさんの意気地なしー!
ていうか基本がやっぱり変態属性ー(笑)。
(1918)2005/05/17 02:13:49
新米記者 ソフィー
ミッキー、私はいつも全力よ。

私を、受け入れてくれる…?

[ソフィーは潤んだ瞳で、ミッキーをみつめた。]
(1919)2005/05/17 02:13:58
修道女 ステラ
牧師様>
ストーカーですかっ(笑)
(1920)2005/05/17 02:14:19
のんだくれ ケネス
>>1914
ある意味漢だね^^;
でも間違ってると思わなくもなく。
(1921)2005/05/17 02:14:27
ごくつぶし ミッキー
お前さんの気持ちは素直にうれしいさ、ソフィー

(彼女の肩に手を置いて、見つめあえる距離をつくり…)

でも、だ。俺はお前さんに見せていない弱さがたくさんある。上辺だけで俺を好きになってくれるな。俺はチョコがねぇと癇癪を一分おきに爆発させちまうような奴なんだ。村の女の子のほとんどを連行したのは間違いなく俺だしな
(1922)2005/05/17 02:15:02
美術商 ヒューバート
ヒューバートはケネスとルーサーとラッセルにグラスを渡し注いで回る…。

乾杯しませんか?
(1923)2005/05/17 02:15:16
修道女 ステラ
セシリア>
変態属性は、人のこと言えないでしょ(笑)
(1924)2005/05/17 02:15:59
学生 メイ
こら、2人とも、そこで固まらないの。
それじゃ、ね。くんちゃん、泣かせたら承知しないからね!

[メイはバケツの残り水をひっかぶるとその場を後にした]
(1925)2005/05/17 02:16:10
牧師 ルーサー
…といいつつ押されてる!ええい…
ステラさん…大好きです!
遊びでもかまいません!
いらなくなったら捨ててください!
私と一緒になってください…!
(1926)2005/05/17 02:16:50
お尋ね者 クインジー
…お前はそんなに俺をどっかまとめたいんか。メイ。

……風邪引くなよ、おやすみ。
(1927)2005/05/17 02:16:55
美術商 ヒューバート
>>1925…メイちゃんお疲れ様〜。

またどこぞでよろしくお願いします♪
(1928)2005/05/17 02:17:05
文学少女 セシリア
>ステラ
私は変態じゃないもんっ!
自分の気持ちに正直なだけだよ!

だから最後は、自分の気持ちに正直になって、ハーヴェイさん一筋なの。
(1929)2005/05/17 02:17:06
お嬢様 ヘンリエッタ
>>1887
[ヘンリエッタはふうーーーと息を吐き出して]
[クインジーをおもいっきりハリセンで殴った!]

はっきりしない男ですわっ!!
大好きですわよ。何度だって言いますわ!
も、し、メイ姉様が好きなら、はっきりとおっしゃいっ!
わたくしはあきらめます!
10年後に後悔しながら、幸せをかみしめるがいいんですわ!!
わたくしだってメイ姉様が大好きで大好きでしかたないのに、
どうして二人にこんな思いをさせるんですの!!
(1930)2005/05/17 02:17:11
のんだくれ ケネス
>>1923
いいんじゃない?
(1931)2005/05/17 02:17:26
美術商 ヒューバートは、牧師 ルーサーに渡しかけたグラスを落した。
2005/05/17 02:17:50
学生 メイ
寝ないわよ!お酒ちょうだい。飲みたいの。…駄目なんていわないよね?
(1932)2005/05/17 02:18:02
牧師 ルーサー
ヒューバートさん、お酒は…ちょっと待ってくださいっ!
…準備だけしておいてください(笑)
(1933)2005/05/17 02:18:03
のんだくれ ケネス
>>1925
お疲れ様、お休みなさいー♪
(1934)2005/05/17 02:18:06
文学少女 セシリア
わ! ルーサーさんの告白来た!
(1935)2005/05/17 02:18:21
村長の娘 シャーロット
メイ、おやすみなさい〜。
またどこかでお会いしましょう〜。

ところで、お兄様はいったいどちらに(きょろきょろ
(1936)2005/05/17 02:19:03
牧師 ルーサー
とか言ってたらストーカー認定されましたね…○| ̄|_

…でもそれもあ(ry
(1937)2005/05/17 02:19:40
学生 メイは、あう、立ち去りactなんてしなきゃよかったと後悔。
2005/05/17 02:19:43
美術商 ヒューバート
>>1932…これは失礼。

〔ヒューバートはメイとケネスにお酒を注いで回った〕
(1938)2005/05/17 02:19:54
のんだくれ ケネス
告白の嵐だね(・ω・)b
皆青春しているなぁ。
(1939)2005/05/17 02:20:12
冒険家 ナサニエル
|Д')ノシ∠潜伏してるがいるぜ。
(1940)2005/05/17 02:20:29
ごくつぶし ミッキー
俺はチョコがねぇと飼い馴らせない魔物を心にたくさん飼ってる。俺はもうそばにいる女を誰ひとり傷つけたくないをだよ、もちろんソフィー、お前さんもさ。

俺にゃ、お前さんの愛はもったいなさすぎるよ,やっぱり(そういって、ミッキーは目を細め、今と違う時間軸を視た)
(1941)2005/05/17 02:20:44
学生 ラッセル
ソフィー、本気なのか?
俺がお前を愛する気持ちに一瞬たりとも偽りは無かった。
が、お前はそうではなかったのか?
(1942)2005/05/17 02:20:46
美術商 ヒューバート
>>1939…ケネスさん…

あなたもしましょう(・ω・)b
(1943)2005/05/17 02:20:58
村長の娘 シャーロット
と思ったら、メイも飲むのね。
じゃんじゃん飲んじゃって頂戴。
悲しみを癒す酒ってのもたまにはいいと思うわ。(ぉぃ

>>1927
つまり本心ではクインジーの好みがこの村にはお兄様以外にいないと見た(ぉぃ
(1944)2005/05/17 02:21:27
新米記者 ソフィー
この村の女を連行しようと決めたのは、貴方じゃないわ、ミッキー――。
貴方はラッセルに従っただけ。だから気にしないで。

私は貴方の表面だけを見てるわけじゃないよ。チョコがないとダメなら……
チョコがなくてもいいように、私がするわ。

[ソフィーは何処からか、ホットチョコを持ってきて口に含んだ――そして、ミッキーの口に静かに流し込んだ。]

美味しい…?これで、チョコより私とのキスを好きになってくれるかしら。
(1945)2005/05/17 02:22:16
お嬢様 ヘンリエッタは、>>1944 ああ、なるほど…(ぽん
2005/05/17 02:22:29
美術商 ヒューバート
〔ヒューバートは修羅場と化している△関係っぽい状態にハラハラしながらお酒を飲み始めた。〕

メイちゃん、ケネスさん、そしてクネクネ(パンダ(大))…乾杯です♪
(1946)2005/05/17 02:23:06
学生 メイ
>>1944
それならあたしがエッタをもらうっ!(ぉ
(1947)2005/05/17 02:23:25
文学少女 セシリア
>>1944
納得。超納得。
(1948)2005/05/17 02:23:34
修道女 ステラ
牧師様、勢いに任せて言っているんじゃないですよね?
・・・そうではないかったら、貴方と一緒にいたいと思います。
本当に一緒にいてくれますか?

.o0(飽きるまで前提で言っているところが可愛い(笑))
(1949)2005/05/17 02:23:36
のんだくれ ケネス
>>1943
んー、昔好きになった奴がいて突撃したら思いっきり拒否されてさ、結構凹んじゃったのよ。それ以来恋愛は避けてるんだよねー。そういうこと。

>>1946
乾杯♪
(1950)2005/05/17 02:24:59
お尋ね者 クインジー
>>1930
ん、まぁ、メイも好きだな。割と。
ヘンリエッタも好きだぞ?

ハッキリしないのは仕方ないな。ハッキリしてないから。

>>1932
…存分に飲んでください。…だが、風邪、引くぞ。

oO(御免やっぱりpt足りない…)
(1951)2005/05/17 02:25:07
エピローグ(最終日)では05/17 06:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary