人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
(450)熱海村 : エピローグ (18)
牧童 トビー
でもね、ニーナちゃん
最終日は以心伝心出来ていて、楽しかったよ♪

           「猿芝居」
(849)2005/06/01 00:25:18
学生 ラッセル
先に黒出しして、
ラッセル狂、トビー真、エレノア狼、になりたかったけど
甘甘だったね…。

くっそーー、ギルめーーー(笑)!
(850)2005/06/01 00:26:16
見習い看護婦 ニーナ
>ローズ
お疲れ様!
まさか聖痕騙りが出てくるとはね。

「騙られるとムカツクから」
らへんは、かなり信憑性高かった(笑)
(851)2005/06/01 00:27:12
旅芸人 ボブ
聖痕者の真贋はちょっと自信なかったー。
実はウェン真で決め打ちで残されたらどうしよー
とか思いながら、できるだけ胡散臭く弁護してた!

騙りの空気、やっぱりわかったー?
ボブ的には先生が反則なくらい真くさくて、赤で
ブツブツ文句言ってた(苦笑)
(852)2005/06/01 00:27:57
見習いメイド ネリー
>>852
そこまで気にする程のものではなかったと思います。
ただ、「偽ならば狼」の部分が最後までついて回っていた気がします。
(853)2005/06/01 00:29:40
見習い看護婦 ニーナ
>トビーくん。
説明にPT使いすぎたんだよね〜。
ステラ案についても。

ま、私はトビーくんを信じていたよ。
だから出来たんだ…
 
     「猿 芝 居」
(854)2005/06/01 00:29:42
見習い看護婦 ニーナ
先生は、口調は胡散臭いんだけど、
吊り先や占い先、疑う相手等が真臭かったんだよね〜。

あと、「エレノアお断り」な発言は、本当に笑っちゃった。(笑)
(855)2005/06/01 00:31:23
牧童 トビー
それじゃ、僕はそろそろ寝るよ!

wikiの村ページも作成したので、個人のコメントとかよろしくね!

それじゃー、おやすみなさーい♪
(856)2005/06/01 00:32:19
旅芸人 ボブ
トビーおやすみー! また今日!!
(857)2005/06/01 00:34:14
書生 ハーヴェイ
>>852
僕はそこには気がつかなかった。ボブ偽なら、なぜローズに黒出しして、人間のウェンディを庇ってたか、をずっと考えてたよ…

6日目以降、ルーサーを説得するため「ボブ真なら決め打ちしたかもしれないが、僕はエレノア真なら決め打ちしない」という文をずっと用意しておいて結局使わなかった。危ない危ない。
(858)2005/06/01 00:34:30
学生 ラッセル
>>855
うん、アレはツボったね!!
つか、先生もう「ボブ大好き!」で、
ボブがもう「ああ先生ほっとけない〜ん!」な感じで、
こ、これが相思相愛、小指と小指、和洋折衷、家内安全ってやつかーーー!!ってなー。
(859)2005/06/01 00:34:46
見習いメイド ネリー
む、墓でセシリア様が、私が何故シャーロット様に絡むのかという疑問を…。

答えは単純。
・なんか釈然としない考え方をしているから
です。
(860)2005/06/01 00:34:49
見習い看護婦 ニーナ
>トビー
お疲れ様! ゆっくりやすんでね〜!
おねしょもしないように(笑)
(861)2005/06/01 00:35:27
学生 ラッセル
トビー、wikiありがとう!また今日(狂)−−−!!
(862)2005/06/01 00:35:41
修道女 ステラ
こんばんわ…

突然ですけど、能力者COやらなかったら、狼の2CO1ステルスじゃなかったんじゃ?、と思っているのですが、どうなんでしょう?(ログ読んでない)

1ステルスでしたら、白いボブさんがステルスの方がよかったかも?
対抗攻撃にはニーナさんの方が合っていた様な。

と、言い残して、寝ますわ!
おやすみなさい!
(863)2005/06/01 00:35:59
見習いメイド ネリー
>>855
あの一言には、笑えました。
なんていうか、余りにも"そのまま"だったもので。
(864)2005/06/01 00:36:13
新米記者 ソフィー
トビー、おやすみなさい
(865)2005/06/01 00:36:57
見習いメイド ネリー
>>863
ニーナ様は能力者臭がしなかったので、逆に偽っぽく見える気がしますが〜。
ボブ様が村人に混ざっていますと、見つけにくいです。
(866)2005/06/01 00:37:30
見習い看護婦 ニーナ
>>859
途中でくじけたけど、最後はボブさんと刺し違えたしね。
ていうか、せんせーは胡散臭くはあったけど、
偽に決め打てる程変なこともしてなかったんだよね…
(867)2005/06/01 00:38:20
書生 ハーヴェイは、湯飲みを持ちながらトビーに手を振った。
2005/06/01 00:38:24
学生 メイ
ニーナ乙〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(868)2005/06/01 00:39:51
新米記者 ソフィー
ボブの黒出しは、やられたって感じ。
あれでローズ=黒と信じた人が多くなったからすごすぎ
私もそうなんだけど
(869)2005/06/01 00:40:36
見習い看護婦 ニーナ
ああ、狼2人騙りは…「勝つ為」にやった訳じゃないと思うから、
聖痕が2人になった時点で、半ば決まっていたかも。

しゃべり倒す為に。(笑)
(870)2005/06/01 00:40:47
旅芸人 ボブ
>>858
一応、マリー黒と言ったからには表向き全力擁護。
「偽ならそんなことする必要がない」って真主張の
一環のつもりだったー。内心ドキドキしてたよ(苦笑)

吊ってウェン黒なら理屈が通るけど、それもないし。
(871)2005/06/01 00:40:54
学生 ラッセル
>>858
使ってほしかった…(笑)
ハーヴェイの発言=(灰・能力者の発言)×30
くらいの威力でーーーー。
(872)2005/06/01 00:41:10
見習い看護婦 ニーナ
お疲れメイくん。
本当に忙しそうだってね〜。大丈夫?
(873)2005/06/01 00:41:38
見習い看護婦 ニーナ
>>869
結局、決め打ち好きが多かった村なのかも?
むしろ、それだけの白度を集めたボブさんが凄いのか…
(874)2005/06/01 00:43:30
学生 ラッセル
(メイに、「ニーナを狙うなら、僕とボブを倒してからじゃないとだめですよ!?)
(875)2005/06/01 00:43:32
書生 ハーヴェイ
>>871
あー。理屈が通らないから、逆に信じたっていうのはあったな…
うー騙されてる。

>>872
それだけに、確定白になってから、寡黙というか発言が他の人の後になりがち。能力者へは突っ込んだけど、グレーへの突っ込みも、結局あまり上手にできなかった。
…まあ、もともと慎重派なのもあるけど。
(876)2005/06/01 00:46:08
旅芸人 ボブ
(メイは……僕っ子な少女だと思っていた)
(独り言見たら男の子だった)
(表でもそんな話だったっけ?)
(877)2005/06/01 00:46:40
新米記者 ソフィー
ボブは最初の印象で
狼なら潜伏するようなポジションにいたように思います。
だから、信じたというのもありますね。

能力者でCOしなかったら、
逆に占い先とかで挙げたかもしれませんが
(878)2005/06/01 00:47:35
見習い看護婦 ニーナ
ふっ、完璧にステルスしても面白くないやーん。
狼の醍醐味は…
「こいつ怪しい、でもまてよ…いや…」
とか思わせておいて、全部食べ尽くす。
これが目標…
(879)2005/06/01 00:47:56
学生 ラッセル
(メイは「メイが男の名前で何で悪いんだっ!!>ぼこぉぉっ!」の人だったんだよー)
(880)2005/06/01 00:48:29
見習いメイド ネリー
>>879
それ、ニーナ様の立ち位置じゃなかったと100%言い切れます。
(881)2005/06/01 00:49:21
新米記者 ソフィー
>>874
私は狼が聖痕を騙った村にいたことがあるから、
その点に関しては決めうちしちゃった面もあるかな。

ローズさん、ごめんね。
(882)2005/06/01 00:50:18
学生 ラッセル
>>879
GJさえなけりゃ、エレノアさえ吊れてりゃ…
守護→潜伏結社→白!→白!→白!喰え!喰え!喰え!……
(学生 ラッセル は、妄想している!)

うう、セシリアにやられた…。
(883)2005/06/01 00:50:36
学生 メイ
メイは直情型の♀ばっかりだから何となく逆らってみたかったw
(884)2005/06/01 00:51:00
旅芸人 ボブ
ボブの村人視点で「シャロ・ニーナ・ネリー」の
熱血三人娘みたいなのは、かなり終盤まで疑えない
からなあ。もう勇者についてくぜ! って思ってた。

ニーナ村人派がみんな墓下だったのは惜しかったネー。
(885)2005/06/01 00:51:33
旅芸人 ボブ
>>881
ギルバートとか、セシリアあたり?
(886)2005/06/01 00:52:38
学生 メイ
ちょっと忙しかったですね。
終ったとたんに早く帰れるんだもんなぁ
(887)2005/06/01 00:53:10
見習いメイド ネリー
>>885
喰ったのは貴女でしょっ!(ピシッ
(888)2005/06/01 00:53:11
村長の娘 シャーロット
>>885
私はソレだったじゃなーい…orz
(889)2005/06/01 00:53:14
村長の妻 エレノア
>>885
 それは魔女の逆鱗に触れて不運に見舞われたから……なんてね。
(890)2005/06/01 00:53:52
見習いメイド ネリー
>>886
そうですね。シャーロット様が狼だったら怖いですね。
ニーナ様も偽結社COさえしなければ…とか思います。
(891)2005/06/01 00:54:32
学生 ラッセル
(は、シャーロットを慰めた)

(…ま、おかげで墓下からニーナとシャロを同時に応援できたんだけど!)
(892)2005/06/01 00:54:36
見習い看護婦 ニーナ
>>883
そうそう、GJがねぇ…あれがそもそもの間違いだった。
本当にセシリアさんの読みと行動力には脱帽。

エレノアさんについても、メタ推理になるから言わなかったけど、
吊り先を設定し忘れている捜査員を信じる人が居るとはね…
(893)2005/06/01 00:54:44
新米記者 ソフィー
>>885
ニーナ村人派でした。

つまりエレノアさん偽かと・・・
襲われてよかったかも
(894)2005/06/01 00:55:01
旅芸人 ボブ
>>888
アイテテテ!
ボブ食べたのステラとソフィーだけだもん!
セシリアは守護、メイは結社だったしー!!
(895)2005/06/01 00:55:47
村長の娘 シャーロット
>>891
うるせー今更なにをー!
その考えを沼地の時も持ってくれー!
特異点崩壊させるぞこらー!ヽ(`д´)ノ
(896)2005/06/01 00:56:20
村長の妻 エレノア
>>893
 占い先しか頭になかったのよね。
(897)2005/06/01 00:56:48
見習い看護婦 ニーナ
終盤は、手強そうなのばかりを食べていt…(げふげふ)
(898)2005/06/01 00:57:13
旅芸人 ボブ
おくさんに質問!
「狂人と思わせたまま敵に寄り添って評判を落とす」
相手にヴィン先生を選んだのはどうして?

おくさん、ボブのこと偽だと見切ってたでしょー?
(899)2005/06/01 00:57:47
学生 ラッセル
>>894
ソフィーは、最初のまとめ役立候補がものすごく颯爽!で
カッコ良かったよー!
するかもCO,能力CO,っていう一番怒涛のログ流れのときにまとめてくれてたからね!
(うっわ、すごい昔のことのようだけど)
お疲れ様でしたー!!
(900)2005/06/01 00:57:52
書生 ハーヴェイ
>>893
まあ、結局はエレノアに説得されたんだよね。
ミスは挽回できるし、それだけの時間もあったしさ。
72時間もあるといろいろ起こるねー。
(901)2005/06/01 00:58:18
エピローグ(最終日)では06/02 00:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary