人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
(396)全員が家族の村 : エピローグ (7)
双子 リック
>>295
グレー5人になるまで潜伏して出てくのが一番だろうねぇ。

結社地雷が地雷と呼ばれる所以は
実際爆発する事に意味はないから、かな。
そこに地雷が埋まってるかも、という恐怖だけでいいと思う。
(299)2005/04/28 00:54:35
書生 ハーヴェイは、そんな占い師ならRPで信じそうと思った。
2005/04/28 00:55:31
文学少女 セシリアは、やってみたいな>>298
2005/04/28 00:58:28
牧童 トビー
もし騙りだったら、
偽の自白強要or捏造ってことになるのかな…
ちょっとたのしそう。
(300)2005/04/28 00:58:36
双子 リック
>>298
その顔なら信じそうで怖い。
「クインジー占い師」は
在りえなさそうで逆に信じるね。

で、自信満々に
「よし!一匹目だ、コノヤロウ!」
とか言われたら…。
(301)2005/04/28 00:58:42
牧童 トビー
見てみたいなぁ、>>298
(302)2005/04/28 01:01:46
双子 リック
で、ちょこちょこ村に気配りすんの。

よく言うじゃん。

普段悪そうな人ほど、
ちょっといいことしただけで善良な人に見える。
善良そうな人が良い行いをしてもスルーされる

ってね。
(303)2005/04/28 01:03:16
書生 ハーヴェイ
でも、ク兄が騙りで無実なのに人狼と言われたら「僕は人狼じゃないよっ!」って恐くて言い出せなくて真確定。
そしてその後、村敗北・・・と言う恐ろしい流れに(笑

恐喝騙り、意外と恐ろしい効果を発揮・・?
(304)2005/04/28 01:04:10
文学少女 セシリア
白ーい発言ばかりの人にちらっと黒要素が出ると
疑心暗鬼になるのもそうか。
(305)2005/04/28 01:04:57
牧童 トビー
>>303
不良の法則ですね。
(306)2005/04/28 01:05:35
牧童 トビー
>>304
本当に真で呪殺したときなんかも面白そう>展開が
(307)2005/04/28 01:06:43
お尋ね者 クインジー
智者には、説き 愚者にはアジる
俺の座右の銘になりつつ在るって書いたけど

智者に説くのが難しいんだな。
(308)2005/04/28 01:07:00
牧童 トビー
アジる…ってどんな意味だっけ、って言ったら苛められますか?
唆すとかそんな感じでしたっけ…
(309)2005/04/28 01:08:38
双子 リック
>>305
そうそう。
これを「ギャップの魔術」と呼ぶのだよ。
セシリアは良い勘の持ち主ですな。

これ使うと印象操作は楽よ?

逆に「黒っぽい人」が少しだけ白要素を混ぜると、
まとめ役を翻弄出来ます。
(310)2005/04/28 01:08:50
文学少女 セシリア
アジテーション
扇動だね
(311)2005/04/28 01:09:27
牧童 トビー
リックガクガク…
こんなのを敵にまわしてたなんて…

>>311
なるほどー。
(312)2005/04/28 01:11:53
双子 リック
知恵者は「褒める」
これです(邪

ロジック勝負に勝てないからね。
褒めて誘導するなぁ。僕だったら。

知恵者は往々にしてプライドが高いから。
(313)2005/04/28 01:13:19
お尋ね者 クインジー
実は俺、能力者やってたりするけど
デッドボール投げても意外と吊られないし
真の時もケッコ、襲撃もされないんだよな。
やっぱり
『コレがホントに、狼なのか?!』
って疑念がでるんだろーなー
村人側はもっぱら、狂人で在っても、狼じゃあ無いよな・・・
って考えるようにさせてるね、俺のスタイルは。

初日独断能力者CO大好きなんだよな、ホントは。
騙りだろうと、真だろうと。
(314)2005/04/28 01:14:00
双子 リック
アジテーション…挑発も、か。
「文章をバカ正直に上から順に読ませることはない」

ですな。
(315)2005/04/28 01:17:02
牧童 トビー
真占い師になったときは、最終日まで何故か残る気がする…
最終日にはじめての黒引き。呪殺とかしたいのに。
(316)2005/04/28 01:17:46
牧童 トビー
挑発してから、反応をつつく…?
(317)2005/04/28 01:18:57
文学少女 セシリア
>>314
今回の私はある意味それに近かったのかも。
妖魔妖魔しすぎ、みたいな。

前に明らかに怪しい人狼が吊れなかった思い出が。
(318)2005/04/28 01:21:11
双子 リック
>>317
そうそう。今回、ラストウルフ・ルーサーが脅しにも挑発にも乗って来なかったから、肝が座ってんなーと。

ああいうタイプを追い詰めるにはどうしたらいいか研究せねば。
(319)2005/04/28 01:25:26
お尋ね者 クインジー
うわー、俺ダメじゃん。
挑発にノリまくり
もう、なんかもーウワー!
(320)2005/04/28 01:27:11
牧童 トビー
クインジーにいさまとリックは、
相性が悪かったと思う…

僕は、リックタイプを見たら尻尾巻いて逃げる事にしよう。
(321)2005/04/28 01:29:52
牧童 トビー
(U・ω・) ワフ
(322)2005/04/28 01:30:26
文学少女 セシリア
リックは怖いよー
って、知ってる人多いんだよね。あはは。
(323)2005/04/28 01:31:14
お尋ね者 クインジー
じゃあ・・・俺がタダの村人だったならば、どうなっていたんだか。
村人なら挑発にのらねっか?
挑発かどうかとか、考えもしなかったぜ・・・・。
(324)2005/04/28 01:31:38
双子 リック
あはは♪

表に出る多弁ロジック狼は総じて挑発に弱いよ(笑
(325)2005/04/28 01:33:35
牧童 トビー
…僕も過去思いっきり引っかかってルー!?
(326)2005/04/28 01:33:46
双子 リック
>>324
もちろん村人も乗ると思う。
そうなったらそうなったで、次のふるいにかけるだけさー♪
(327)2005/04/28 01:36:06
双子 リック
・多弁でロジックを駆使する人間は挑発に弱い。
・そこで乗って来ない多弁は本当に白い頼りになる
タイプか、ラストウルフ。
(そういう人間を占うね、僕なら それ故の「吊りたくない人」)
・引っ込むなら寡黙吊りするから良し!

・それでも吊れないなら僕が先に食われるからあとは任せた!(爆

これ僕が結社員やる時のもっとー
(328)2005/04/28 01:44:10
書生 ハーヴェイは、寝かかっていた。寝るねー、おやすみ〜。
2005/04/28 01:49:17
牧童 トビー
なんだか勉強になるー…
論理派も大変です。
(329)2005/04/28 01:50:21
牧童 トビー
おやすみなさい、にいさま。
(330)2005/04/28 01:50:34
文学少女 セシリアは、おやすみー。
2005/04/28 01:50:36
お尋ね者 クインジー
1時半か・・・俺も、寝るな。

次やるとしたら、逃亡者カミーラでいってみっかな。
リック面白かった。
又やるときが在れば、胸貸してくれ。
んじゃ、今日はお休み。
(331)2005/04/28 01:51:16
牧童 トビー
半…?
(332)2005/04/28 01:52:03
文学少女 セシリア
弟子(?生徒?)が増えるね。
(333)2005/04/28 01:52:14
文学少女 セシリア
***私信***
「航海のすすめ」っての書いたので参考にしてください。



いや、ふと思い出したから。
(334)2005/04/28 01:54:51
双子 リック
>>333
今回、プレイヤー表見て、なんて言うのかな、
晴れやかな爽快感と血の涙を流す悔しさと…

審問初のプレイからセシリアねーちゃんを見てるから
なんつーかな、ええと、子供に超えられた親の寂しさと嬉しさというか…ええと。

そういう感じ。

>>334
ありがとう。リスボンで海軍の准士官やってます。
イベリア海賊が大嫌いです。
(335)2005/04/28 02:08:51
文学少女 セシリア
>>335
まだまだ、また一緒になる可能性高そうだし。
ふと、人狼陣営で一緒にやってみたいと思った。
きっと安心感でだらける。

ぽる……
(意訳:敵だ。)

そいじゃそろそろ寝るます。
(336)2005/04/28 02:13:37
双子 リック
おやすみー♪

クインジーってばいつぞやのラヴクラフトファンじゃないかっ!

ビヤーキー召喚したからもしかしたら、とは思ったけど。

いつか「インスマウスの影」ノリでヒューバート主人公のゴシック人狼やろうね〜
(337)2005/04/28 02:26:06
書生 ハーヴェイ
|A`)。oO(インスマウスってなんだっけ・・・。インスマウス面になる〜とか、どこか知ってるけど、思い出せないや。半魚人みたいな奴のことだよね?)
(338)2005/04/28 08:05:01
文学少女 セシリア
………すます
(意訳:地名だよ。インスマス。
マーシュ船長って人が元凶。)
(339)2005/04/28 11:25:23
双子 ウェンディ
セシリアお姉ちゃんとリックが話題にしてるのは、だいこーかいじだい?なのかな?いや、ディ、興味あるのね。
セシリアお姉ちゃんの揺れかたは参考になるね〜。次からはたとえ村人の時でも揺れを演出しようって思った。
(340)2005/04/28 12:40:23
双子 ウェンディ
あはは〜。リックの戦術はまるで営業マンの指南書みたいだね〜
そゆお仕事してるってのもうなずけるよ。
リックは考え方法みたいなの?がかなり違うので不思議な感じだった。ブラフ多いだけかもしれないけど。
(341)2005/04/28 12:48:00
双子 ウェンディ
インスマウスってのはクトゥルフ神話に出てくる半魚人みたいな怪物だと思うよ。クトゥルフ神話はあんまし詳しくないからのれんかったよ。るるいえ〜♪とか歌いながら登場すればよかったにゃ。
(342)2005/04/28 12:53:20
双子 リック
んとね、ロジックは組む事が出来るの。
物事の見方なんて人の数だけあるんだから。

それも重要だけど、物事の対処の仕方や反応で
「仮定のプロフィール」を作っていって、
それが本当かどうか試していくのが僕のやり方かな。

ウェンディには申し訳ないことをしたよ。
妖魔ってね、動き方が「白っぽく」なっちゃうんだよね。「占われず吊られず」を目指すと揺れるか、不動かどちらかしかない。

妖魔疑惑ってのは不名誉な事じゃなくて
「いかにも村人」の証明でもあるんだよね。
(343)2005/04/28 15:07:54
書生 ハーヴェイ
妖魔ありだと普通は疑われない位置に居ても容赦なく吊られるのが恐い所だねー。ボブ小父さんとか吊られるとは思わなかったし。
しかも、リックの方法だと僕は妖魔筆頭だね、揺れまくってたしねー。

それにしても今日は暑いよぅ。汗が凄くて倒れそう。うぅ、明日からはGWどころか、バイトだらけだからシンどそうだよぅ。
(344)2005/04/28 15:47:25
お尋ね者 クインジー
>>337

いいねいいねえ!
出来るだけ、俺は嫌われどころが良いな(笑

ちなみに人狼BBSを俺が、見つけたのは
遊星からの物体Xを、ネットで色々見てた時だったんだよな。
その、遊星からの物体Xも狂気の山脈がモデルになってるらしい・・・。
人間の姿をした異性物ってのは、結構お話の中で多いよな。

ちなみに、クトゥルーの中で好きな話は、
『無人の家で発見された手記』
あそこまで、聡明な子供いねえよな・・・と思いつつも
ああいう恐怖感は理解出来るんだよな。

つじつまの合う話をしながら、人狼退治も出来ればな。
両立が難しいぜ。
(345)2005/04/28 16:33:44
お尋ね者 クインジー
>>339

就職出来るなら、悪魔の暗礁にだって行くし
十字路で悪魔に魂を売り渡すぜ。
(346)2005/04/28 16:36:31
お尋ね者 クインジー
クートウリュウ、クートルー、九頭龍、クスルウ−、クトゥルフ、ク・リトル・リトル、クルウルウ、チュール−、デバウア−、むさぼり食うもの

うえっぷ、こんだけの名前が出てくるな。
これらは、全てクトゥルーの別名だ。

頭のワリー俺は、クトゥルーに対しての邪悪の皇太子ハスターの妨害工作の話が大好き(クトゥルー二巻)
第五部のフォーバス・ブレインの話で、南方の島に核爆弾を落としたんだな。
何故か、空母艦載機が。
B−29じゃねえと、ムリじゃんかよ。
どやって、艦載機に積むんだか。

ちなみに、47にも元ネタが在る。
今ハマってるゲームの主人公の名前だな。
(347)2005/04/28 16:47:43
双子 リック
人狼=「ミ=ゴ」または「イスの大いなる種族」
あたりなら矛盾はないと思うよ。

突然死した友人の手記。
その手記に書かれた、数々の謎の単語。
占い師、霊能者、守護者、
そしてItと友人が言葉を濁す存在。
そして最後に書かれた

「無知は罪 既知は罰」

の言葉に惹かれ
好事家ヒューバートはニューイングランドの
とある寒村に足を向けたのであった。
(348)2005/04/28 16:50:07
お尋ね者 クインジー
後、コリン・ウィルソンの賢者の石!
コレが読みたくてたまんねーんだ。
一度知り合いのを読んだきりでな。
買ってよみたくてたまらん。
めっちゃおもろいぞ、ヨメ!

しかしまあ、
世界を導けるのは、金持ちだけだな。
俺は、ムリ。
探したり、発破する金も余裕もネー・・・・
(349)2005/04/28 16:54:33
お尋ね者 クインジー
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/3145/jasin/jasintop.htm

クトゥルー占い。

聖なる怠惰にまどろみつづける”ツァトグァ”
でした。
(350)2005/04/28 17:02:25
牧童 トビー
コソコソ…
(351)2005/04/28 17:19:22
エピローグ(最終日)では04/29 00:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary