人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
(390)自由人の村 : エピローグ (10)
双子 ウェンディ
>>445
ななななんで決め打てるの!?
自分の判断にそれだけ自信を持ってるってコトかなぁ。

わたしは信じて裏切られた経験が多くて、自分の「信じるポイント」に自信がもてないから、決め打ちがこわくてだめだー。
(449)2005/04/25 01:19:40
学生 メイ
>>449
人狼を見つけるより、人間を見つけるほうが楽だから。
(450)2005/04/25 01:20:50
踊り子 キャロル
私は村側だと白く見られるのだけど、人狼側だと全然駄目だから騙ってばっかりです。
どうしても意識しちゃうし、なんだか知らないけど、人狼やると天災振ってくるしorz

いつかステルスで決めてみたいな…。
(451)2005/04/25 01:21:16
双子 ウェンディ
メイおねえちゃんは、本編でも言ったけど、あれだけ喋って狼だったら、ものすごい労力を使って演じてるんだと思った……。
それはないだろう、と、じわじわ信じてた。
(452)2005/04/25 01:21:21
双子 ウェンディ
>>450
人間のポイントって??
狼を探す姿勢とか?
(453)2005/04/25 01:22:05
学生 メイ
>>453
何も隠さずに発言しているか。
嘘をついていないか。
思考矛盾していないか。
吊りの投票。などなど

というかね、グレーに3/15だよ?
大半が人間さ。
(454)2005/04/25 01:23:55
村長の娘 シャーロット
私が今回序盤から信じていたのは、ラッセルさんとメイさんとハーヴェイさんかな。
ユージーンさんも白く見てましたけど、結局、結社員でしたしね。
(455)2005/04/25 01:24:40
学生 メイ
>>451
実は、キャロル疑ったのが、あまりに能力者の伏線に見えたってのもあったの。
…ごめんね、素で能力者だったんだね…。

人狼はさ、こういう村の場合、いつでも騙れるように伏線はるのさ。
だから、そっちの方を考えちゃったよ…。
(456)2005/04/25 01:24:50
踊り子 キャロル
>>454
能力者だと、どうして純粋村人より怪しくなっちゃうけどね。

あら私、村人でも嘘つくわよ?
(457)2005/04/25 01:26:00
双子 ウェンディ
>大半が人間

あー……確かにそーだ……。

あとは経験値かもね。
ありがとう、教えてくれて。
(458)2005/04/25 01:26:20
学生 メイ
>>457
嘘つく村人は、占われる。
(459)2005/04/25 01:26:23
学生 メイ
>>459
暫定白には、ならないさ。
(460)2005/04/25 01:26:59
村長の娘 シャーロット
あ、そういえば墓下で、ウェンディが狂人抜きで11対3なのに……って言ってましたが、実際はそんなことなかったりします。

結局のところ、1対1対1対1対……2対3なんですよね……。
(461)2005/04/25 01:28:00
学生 メイ
>>458
メイも共有者の暫定白として信じ続けてもらった人狼とかやってるし。
必ずしも、当たるわけじゃないと思う。

だから、この人が人狼なら負けてもいいって言う人…って事かな。
(462)2005/04/25 01:28:20
学生 メイ
>>461
村人同士が初期に信頼しあうと、良い感じに結束が取れて楽しいよー。
(463)2005/04/25 01:29:06
双子 ウェンディ
ああ、ただの村人は仲間がわからないものね。
なるほどー。ふむふむー。
(464)2005/04/25 01:29:28
踊り子 キャロル
>>456
あれは正直RPではっちゃけたかったのだけど、裏目に出たわね…。
やっぱ能力者やる時はRP控えなきゃ駄目なのかな。

>>459
食べられたくない時にグレースケールとかで嘘ついちゃう。
(465)2005/04/25 01:29:50
学生 メイ
>>465
ああ、それはメイもやる。
というか、グレースケールを出したくない!(笑

嘘っていうのは、本当はこう思うけど、それは言わないとか。
そうするとさ、そんな嘘皆知らないから。
後から思考が変わったように見えるんだよ。

ブラフで信じてる発言は、メイは嫌いー。
ブラフ張ってる相手が人間だと、利用されるよー。
(466)2005/04/25 01:31:53
村長の娘 シャーロット
って、私お墓でもここでも偉そうなこと言いまくってますけど、cloverさんのほうがベテランなんですよね。

私の初参加は、本国535村からですし。
(467)2005/04/25 01:32:58
村長の娘 シャーロット
私はブラフそのものがあんまり好きじゃないですね……。

発言のミスをブラフと誤魔化すって言うのもアリだとは思うんですけどね。
私は「間違えてましたー」って言っちゃう人です。
墓下で誤爆扱いされてましたが……。
(468)2005/04/25 01:34:40
学生 メイ
一番最後は能力者の真偽関係なく、誰が人狼なら負けても良いかだと思うよ。

メイ、まともに占い師が生きてた村少ないんだよね。
占い師が生きてた場合は、大抵怪しい方が真。
3日目襲撃とか、突然死とか…、が多い。

だから、結局最後はグレーの中で信じる人を決めるんだと思うな。
(469)2005/04/25 01:36:31
踊り子 キャロル
グレースケールって、正直当てにならないわよねぇ。
黒いからって狼とは限らないわけだし(笑)

「印象じゃない、頼るべきは真実だ!」と偉いヤコブ様は言いました。
(470)2005/04/25 01:36:50
村長の娘 シャーロット
グレースケールは人狼やってるときは好きです。
自分たちがどれだけ疑われてるか判るし、他の人のグレースケールからその人がどんなライン読みをしてるかもわかりますし、襲撃かけて安全な人も見えるので、とてもやりやすいです。
(471)2005/04/25 01:37:00
村長の娘 シャーロット
キャロルさん……それは202村ですか……。
(472)2005/04/25 01:38:04
双子 ウェンディ
>>467
まだまだ初心者レベルだと思いますよ、わたし……(苦笑)
回数少なくても、やたら鋭い人も多いですしね。

頭の回転が遅いので、もう慣れるしかない〜。
日々勉強也。
(473)2005/04/25 01:38:05
学生 メイ
>>471
そうそう、だからローズさんがグレースケール言えって言った時、偽者だな…って思っちゃったさ。
(474)2005/04/25 01:38:10
踊り子 キャロル
>>471
うふふ、
私、そこで嘘ついて、狼騙したことありますわよ。
(475)2005/04/25 01:38:31
村長の娘 シャーロット
あの霊能者三人が全て偽という信じられない村……。
(476)2005/04/25 01:38:40
学生 メイ
>>475
メイは、自分を信じてくれてる人が、どうして信じてるのかが見えないときは、食べちゃう♪
だって大抵ブラフなんだもん♪
(477)2005/04/25 01:39:33
踊り子 キャロル
>>472
その村で、狼疑惑たっぷりで共有者に吊られそうになった狩人リーザです。
(478)2005/04/25 01:40:25
村長の娘 シャーロット
私の場合、単純にその人食べたいかどうかだけですね。
この人は生かしておきたくないと思えば、自分を信じてくれていても食べますし。
今回、私が先生の立場なら、かなり早い段階でメイさんかハーヴェイさんは襲撃していたと思います。
少なくとも私の技量ではお二人の吊りに持っていくのは無理なので。
(479)2005/04/25 01:41:57
双子 ウェンディ
>>469
すごく同感。全部同感。
「誰が人狼なら負けても良いか」。
その言葉を胸に刻むわ。

占い師は早死にする職業だよねー。
最後まで生きてるほうが珍しいんだし。
ただ、自分視点で誰が偽者かわかるのが美味しいんだな……他の人に通じなきゃあまり意味ないケド。

その点では狼のほうが悩みが少ないね。狂人以外、全部わかるんだものー。
(480)2005/04/25 01:42:09
学生 メイ
狩人とさ、人狼のステルスって似てるように見えない?
カミーラさんは見えなかったけど(笑
(481)2005/04/25 01:42:35
村長の娘 シャーロット
あぁ、あのリーザでしたか〜
あの村の占い師パメラの379さんの紹介でこの村の存在を知りました。
(482)2005/04/25 01:44:32
踊り子 キャロル
>>481
占われないよう、襲撃されないよう振舞うと、どうしても狼ステルスっぽくなってしまうのよね。

個人的な意見だけど、狩人は最初は多少怪しくても占われないよう振舞って、中盤食べられそうになるポジションがいいんじゃないかと思う今日この頃。
(483)2005/04/25 01:45:48
双子 ウェンディ
>>481
似てる似てる。狩人のとき間違えられたー。

狩人は喋りまくって村人風に生きれば、吊られず喰われないのだろーか……。
(484)2005/04/25 01:46:37
村長の娘 シャーロット
狩人と人狼が似ているのは、襲撃に対しての思考のせいじゃないかと考察してる方がいましたよ。

人狼は狩人の思考を読んで襲撃を選び。
狩人は人狼の思考を読んで護衛を選ぶ。
(485)2005/04/25 01:46:39
学生 メイ
メイは、人狼でも村人でも狩人でも、このまま。多弁。
能力者だと多弁で疑われます…。しょんぼり。
(486)2005/04/25 01:46:53
学生 メイ
>>485
それはあるのかもねぇ…。
(487)2005/04/25 01:48:05
双子 ウェンディ
今回のメイで狼だったら見分けがつかないよー(笑)
(488)2005/04/25 01:49:21
学生 メイ
今回のメイはね、大丈夫、人間だから!
(489)2005/04/25 01:50:23
村長の娘 シャーロット
村側の能力者は、現在共有者のみ。
人狼でも狂人でも余裕でしゃべりまくってます。

しかも、どうでもいいことも多い……。

狂人やってるときは、無理に発言使い切ってるように見える。
って、突っ込まれたくらいです。
うん、そうだよ。っていいましたが!
(490)2005/04/25 01:50:38
医師 ヴィンセントは、村長の娘 シャーロットをハリセンで殴った。
2005/04/25 01:51:28
医師 ヴィンセント
……先手必勝。
(491)2005/04/25 01:51:40
村長の娘 シャーロット
いった〜☆

何をするんですか一体!
(492)2005/04/25 01:52:53
村長の娘 シャーロットは、医師 ヴィンセントを不信の目で見た。
2005/04/25 01:53:11
踊り子 キャロルは、医師 ヴィンセントを飛び蹴りした。
2005/04/25 01:53:20
医師 ヴィンセント
ロッテは墓の下では多弁だったなあ。吊るの勿体なかったと思ったよ。
(493)2005/04/25 01:53:25
学生 メイ
能力者は一通り経験したけど、占い師は1回しかやった事無いなぁ…。
全部で、短期含めるともう32戦だけど1回だ。

メイ占い師とか、絶対苦手だもん。
(494)2005/04/25 01:53:29
村長の娘 シャーロットは、医師 ヴィンセントを小一時間問いつめた。
2005/04/25 01:53:37
双子 ウェンディ
>>489
同じキャラで狼ならわかんないってばー!
うう、やっぱ決め打ちはこわいよ!

きゃー! またこわい人がー!!

その髪型とメガネを見ると本当に恐怖心に襲われるようになってしまいました。
ごめんね、お医者様……。
(495)2005/04/25 01:53:45
村長の娘 シャーロットは、医師 ヴィンセントをハリセンで殴った。
2005/04/25 01:53:47
学生 メイは、飛び蹴りに驚いた。
2005/04/25 01:53:54
医師 ヴィンセント
ぐはっ!

キャロル、良い蹴りだ……。
(496)2005/04/25 01:54:07
双子 ウェンディは、医師 ヴィンセントをつんつんつついた。
2005/04/25 01:55:06
学生 メイ
>>495
あはは、騙されて♪
(497)2005/04/25 01:55:11
医師 ヴィンセント
ディーは元気でカワイイなあ。食べちゃいたいくらいにカワイイよ。
(498)2005/04/25 01:55:21
学生 メイ
ヴィンセントさん弄られまくりだな…(笑
(499)2005/04/25 01:55:27
村長の娘 シャーロット
あの日は本当にたまたま、帰れなかったんですよ。
勿体無いと思ったなら、先生が代わりに吊られてくださればよかったのに。
(500)2005/04/25 01:55:33
村長の娘 シャーロットは、医師 ヴィンセントに微笑んだ。
2005/04/25 01:55:48
踊り子 キャロル
>>482
379さんのお知り合いでしたか。
世間は結構狭いものですね。

そして出たわね!この変態医者!
よくもやってくれたわね!このっ!このっ!
(501)2005/04/25 01:55:58
エピローグ(最終日)では04/27 05:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary