人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
(380)春風の吹く村 : エピローグ (16)
語り部 デボラ
ちょっとマンジロー氏の個人ページを拝見しました。

アイコン(で良いのかな?)可愛いですねぇ。
今度デボラちゃんを作って下さいっ!
(749)2005/04/29 21:19:40
見習い看護婦 ニーナ
(そもそもどれくらい高ければ山なのかしら)
(750)2005/04/29 21:20:35
学生 ラッセル
>>745
や、そっち方面じゃないです(笑)
マンジローさんとクインジーはその方向の人なのかな。
(751)2005/04/29 21:20:48
語り部 デボラ
話題コロコロ変えてすみませんが

皆さん人狼プレイはここ(審問)がメインなのでしょうか?
(752)2005/04/29 21:21:11
見習い看護婦 ニーナ
>>752
ここでしかやったこと無いわ。
(753)2005/04/29 21:22:12
異国人 マンジロー
>デボラ
アイコンというかパロというか…。
お婆ちゃん…はいつか。多分。下手したら永久に未実装でs(ヲイ

>ラッセル
ふむ。違ったのかー、残念。
拙者とクインジーはこっち方面でござるよー。
(754)2005/04/29 21:22:24
牧童 トビー
>>748
(...は、思い切りウェンディキックを受けて地面に倒れた。)

ゴホゴホ…全くウェンディはおてんばさんだね。
でもそういうところも大好きさ。
(755)2005/04/29 21:22:45
お尋ね者 クインジー
>>751
そっちの方だね。
まぁぶっちゃけ地震よりも津波の方がヤヴァイと俺は思ってるんだが。絶対流されるぞ。

>>752
ここしかやってないね。
(756)2005/04/29 21:23:11
異国人 マンジロー
>>752
生まれも育ちも審問でござるよ。
最初は本家行こうかとも考えたけど、競争率が高いんだっけ…?
(757)2005/04/29 21:23:29
牧師 ルーサー
>>752
うむ。私はこの国に居ることが多い。
(758)2005/04/29 21:23:50
牧童 トビー
>>752
僕も審問だけです。BBSの方も読んではいますが…20発言が難しそうで。
(759)2005/04/29 21:24:18
学生 ラッセルは、コーヒーを飲みつつ、某尾張の山が最初に思い浮かんでショック。
2005/04/29 21:24:19
学生 ラッセル
>>752
cgi版(?)を身内でちょっとやって、BBSのはここだけです。
(760)2005/04/29 21:24:40
学生 ラッセル
BBSてか、有名どころ、か。
(761)2005/04/29 21:25:32
牧師 ルーサー
誰か、日本一の山と言われて竹取物語を連想した者はいないか?
(762)2005/04/29 21:25:47
双子 ウェンディ
>>752
人参の国から来て、今は完全にこっちに移住ですよー
偶に騎士とか
(763)2005/04/29 21:26:39
見習い看護婦 ニーナは、連想してないです。
2005/04/29 21:26:59
お尋ね者 クインジー
>>762
かっとんでるなぁ牧師…
不老不死の薬を日本一の山の頂で焼いたんだっけ?
うろ覚えだ。
(764)2005/04/29 21:27:25
牧童 トビーは、牧師 ルーサーに、どう関連するのかすら分かりません…
2005/04/29 21:27:34
語り部 デボラ
おー、皆こっちがメインぽいですね(嬉
いつかまたお会いしたいです。ムフフ♪
(765)2005/04/29 21:27:35
双子 ウェンディ
は、倒れた牧童 トビーをゲシゲシ蹴り始めた。
とACするのを止めた。
(766)2005/04/29 21:27:58
双子 ウェンディ
あー、不死の山ね
(767)2005/04/29 21:28:27
異国人 マンジローは、牧師 ルーサー殿もすごいが、わかってしまうクインジー殿も…。
2005/04/29 21:28:30
語り部 デボラ
>>754
やっぱりデボラはレアキャラですかー…
(いや、ワカッテルケドネ)
(768)2005/04/29 21:28:42
牧童 トビー
>>766
...は、「あぁん」と言うのを止めた。
(769)2005/04/29 21:29:20
語り部 デボラ
あ、それで竹取ね。なるほどね。

…女学校の卒論で竹取物語取り上げたりしたんですけどね。
忘れましたよすっかり。
何しろ60年前ですからねェ… orz
(770)2005/04/29 21:29:46
双子 ウェンディ
知ってはいるけど、すぐさま思い出すことは無いわ
<竹取物語と富士山
(771)2005/04/29 21:30:02
見習い看護婦 ニーナ
>>771
昔話の話題の時に言われたら、そっちを連想するんじゃないかな?
(772)2005/04/29 21:30:50
お尋ね者 クインジー
ヌヌ子はなかなか見所がある子供のようで。

確かに竹取と富士は言われなきゃつながらないなぁ。
(773)2005/04/29 21:31:29
異国人 マンジロー
>>768
んー、というか、元ネタのほうにフード系のものがあったかどうかが問題。パロだから、元の絵ないとボロボロになるorz

それよりも、先にグレンを作らないとトビー殿とウェンディ殿にハリセン百叩きの刑に処せられそう…。
(774)2005/04/29 21:31:35
見習い看護婦 ニーナ
うーん…
義務教育で習ったのが最後<竹取物語
(775)2005/04/29 21:31:45
牧童 トビー
>>774
うわー、作ってくれるんですか!?
楽しみにしてます!!
(776)2005/04/29 21:32:48
異国人 マンジロー
竹取とか最初の部分しか知らぬ…orz

いつの日だかに、ニーナ殿が墓下で言っていた桜の話は聞いたことはあるが…。
(777)2005/04/29 21:32:58
双子 ウェンディ
>>773
でも、ウェンも義務教育で習ったきりよ?w
(778)2005/04/29 21:34:40
見習い看護婦 ニーナ
>>777
あれもこの前読み返してみて初めて、筆者が坂口安吾で
あることを認識してびっくり。

←子供の頃は筆者も題名も気に止めずに読む悪癖があった
(779)2005/04/29 21:34:57
お尋ね者 クインジー
>>778
俺もだが。

マンジロー覚えテロよそれぐらい…
(780)2005/04/29 21:36:09
語り部 デボラ
>>777
お爺さんが竹を切ったら(最初)
かぐや姫が天へ昇っていきました(最後)

ニーナの桜の話って知らない気がします。
何ていう話なんでしょ(言ってたらゴメンナサイー)?
(781)2005/04/29 21:36:24
異国人 マンジロー
あ、何気に777げとずざー(笑

>>776
うん、一応ギル鳩できたから次作ると思う<グレンドット
あの肉まん帽子に時間がかかりそう…orz

>>779
拙者は今でも作者の名前とか気にしてないのう…名前言われてもわからないのが殆んどだ。
(782)2005/04/29 21:36:56
双子 ウェンディ
は、坂口安吾って誰?と思っているけど
有名な人だったら恥ずかしいから思ってるだけw
(783)2005/04/29 21:37:05
見習い看護婦 ニーナ
>>781
『桜の森の満開の下』が題名ですよ。
(784)2005/04/29 21:37:34
双子 ウェンディ
>>781
…斬新ね
お爺さんがやっちゃったとしか思えないわw
(785)2005/04/29 21:38:10
語り部 デボラ
>>784
なるほど、ありがとう。
今度探してみよう……
(786)2005/04/29 21:39:09
異国人 マンジロー
>>780
うっさいなー(笑
国語はいつも先生の方が記憶に残りすぎて内容なんか全然覚えてない!w

>>781,>>785
なんか、ウェンディ殿の発言を見て、サスペンスかと思ってしまった…。
流れは思い出しました。
(787)2005/04/29 21:39:42
牧師 ルーサー
http://homepage2.nifty.com/zaco/ktn/ko/taketori.txt
(788)2005/04/29 21:39:48
見習い看護婦 ニーナ
>>782
今は、興味ある本を見つける→その筆者のほかの本も読む
というパターンが多いから。

>>783
有名かどうかはあたしも知らないよ。
(789)2005/04/29 21:40:07
お尋ね者 クインジー
>>788
ルーサー…探してきてくれたのか。
俺はアンタのその好意に敬意を表するぞ。

マンジロー復習しとけ。
(790)2005/04/29 21:41:54
双子 ウェンディ
>>788
あー、古典の授業を思い出す
読んだなー、これ
(791)2005/04/29 21:42:21
見習い看護婦 ニーナ
古文の授業って、なぜかみんな竹取物語やるのね。
(792)2005/04/29 21:43:08
異国人 マンジロー
>>789
ふむ。こっちは題名が気になったのを読んでってる。作者関係なしで。
同じ作者でずっと読んでるのは乙一さんぐらいしかないな…。
(793)2005/04/29 21:43:23
異国人 マンジロー
>>790
社会人になったのに、教科書見るのはもう嫌だー(笑

古典とか一度も授業になかったなぁ…。
(794)2005/04/29 21:45:11
見習い看護婦 ニーナ
>>793
あたしも最初は題名で選ぶことが多いわ。
題名は、大切だわね。

100発言行けるかしら?
(795)2005/04/29 21:46:01
双子 ウェンディ
ウェンは100発言無理ね、あと10分超しかないしw
(796)2005/04/29 21:47:17
牧童 トビーは、牧師 ルーサーに、URLありがとうございます。僕もあとで読みます。
2005/04/29 21:47:39
お尋ね者 クインジー
俺も目指せ100発言ー。

>>794
一冊の本として読めばいいだろー。
(797)2005/04/29 21:47:51
牧師 ルーサー
20秒で1発言か。
不可能ではないな。
(798)2005/04/29 21:47:53
見習い看護婦 ニーナ
何か喋らないと、ムリね。

>>794
好きな科目の教科書は今でも持ってる。
国語は一番嫌いな科目だったから、ないなぁ。
(799)2005/04/29 21:48:04
語り部 デボラ
ニーナとクインジーは100いけそうだね。

本は自分で選ぶとジャンルとか偏っちゃって…。
本好きの人に会ったらお勧めの本ある?って聞きまくって
お勧めされたのを片っ端から読んでみてます。
(800)2005/04/29 21:48:31
お尋ね者 クインジー
800ゲトー!!
(801)2005/04/29 21:48:32
エピローグ(最終日)では04/29 22:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary