![]() | 鍛冶屋 ゴードン >>397 イレギュラースキーの私に対する挑戦と見た!(ぇ |
(400)2005/04/22 23:50:38 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>401 「死者が真霊じゃない」という主張なら、前村でした(笑 |
(404)2005/04/22 23:56:02 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>412 俺はninjin国で2戦やったけど、めちゃめちゃ気楽だよ、潜伏狂人。 「占(霊)の〇〇が狂人の騙りじゃなかったら、狂人は一体何をしてるんだ?」と自分で言いつつ、内心で「いや、ココにこーして潜伏してる訳だが」とか。 但し、村人だけでなく人狼にもストレス与えるから、負けたら最悪だけど…。 |
(421)2005/04/23 00:11:13 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>424 うんうん、そんな感じ。 皆、狂人は絶対に騙るって思ってるから。 でも俺、独り言でも書いたけど、妖魔アリってこの村が初めてなんだ。 だから妖魔に関しては、イマイチ理解不足なんだよな。 本編でも、話題の中心が妖魔になると、途端に貝になってたりして。 |
(428)2005/04/23 00:18:52 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>427 ええそうですわ、ですから喰いを恐れずCOできる、とかそんな感じで。 |
(431)2005/04/23 00:20:16 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>432 んー、でも対立COは、真占なり真霊なりの出してくる情報の信ぴょう性を落とすことに他ならないわけですから…、どっちが意義が大きいかって言ったら、やっぱり情報系にはそれなりの価値はあるのでしょうけれどね…。 偽物COとかしないで、議論のまとめ役として村をあさっての方向へ引っぱってく狂人、とかってのは…、流行らないのでしょうね。結社COがあれば普通に結社ですもんね、まとめ役。 |
(438)2005/04/23 00:31:49 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>438 まとめ役は決定権があるから、下手な真似をすると目立つ。 まとめ役補佐の立場の方が有利だよ。 それで結社員に要らぬ入れ知恵をして、アサッテの方角へ、村の方針を引っ張ってくんだ。 色々な可能性を論理的に並べ立てて、最悪なケースが濃厚かも…と、微妙に匂わせる。 その上で、結論を丸投げしてやると、自分の意見が村の命運を左右するまとめ役は、最悪のケースを考慮に入れずには居られないから。 |
(444)2005/04/23 00:38:33 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>440 それに近い事は今回ちょっと考えてた様な。 |
(446)2005/04/23 00:38:50 |
![]() | 鍛冶屋 ゴードン >>444 さすが潜伏狂人先達のいうことは重みが違う(ぇ |
(448)2005/04/23 00:40:16 |
![]() | 鍛冶屋 ゴードン >>447 8人村には結社がいません.orz |
(449)2005/04/23 00:40:58 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>443 けどさ、CO済み者とグレーの中から一人ずつ結社候補がでたら、グレーのほうを信じるとおもわん? 狂人が最初っから、出来るかどうかもわからない結社騙りのために伏せてたってこと?ってなるし。 という、固定した観念の裏を突けば言いわけですね! |
(450)2005/04/23 00:41:05 |