人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
(371)悠久の村 : エピローグ (7)
書生 ハーヴェイ
ん〜
「〜でしゅ」幼児退行バージョン
「〜じゃん」名古屋人バージョン
「〜ござる」マンジバージョン
「〜やんす」イヤミバージョン
「〜ぼげらふぁ」・・・意味不明バージョン

あんまり思いつかないぶげらふぁ
(299)2005/05/01 09:30:13
書生 ハーヴェイ
これ意外といけるんぶげらぼぉ
(300)2005/05/01 09:31:04
書生 ハーヴェイ
・・・
(301)2005/05/01 09:32:55
書生 ハーヴェイは、文学少女 セシリアの眼鏡を外した
2005/05/01 09:33:22
書生 ハーヴェイは、文学少女 セシリアを抱きしめた。
2005/05/01 09:33:38
お嬢様 ヘンリエッタ
「〜だコロン」
(302)2005/05/01 10:03:15
書生 ハーヴェイ
いや、それはちょっと解らないよ
(303)2005/05/01 10:41:19
美術商 ヒューバートは、書生 ハーヴェイを縄でぐるぐる巻きにして、天井からぶら下げた。
2005/05/01 11:38:31
美術商 ヒューバート
……女性全員に見境なく手を出すのは良くないよ、書生さん(笑)

試しに天井から吊してみたが…
女性が来たら即座に脱出できるやもしれん…(汗)

まあ、とりあえずの策だな…
(304)2005/05/01 11:42:12
美術商 ヒューバートは、葉巻をふかしながら、何かを考えついた。
2005/05/01 11:43:37
美術商 ヒューバート
もしこの村に、あの資産家の淑女が顔を出していたら…
書生さんは同じように抱きしめたのだろうか?

まあ…聞くまでも無く当然そうしただろう。
人間は全ての人を平等に愛するよう、教えられるらしいからね…
(305)2005/05/01 11:47:37
美術商 ヒューバートは、ひとまず出掛けてくるよ。続きはまた後ほど。
2005/05/01 11:50:29
旅芸人 ボブは、「ジェーン」と呼ばれる女性を連れて集会所にやって来た。
2005/05/01 12:24:47
旅芸人 ボブ
http://www.juna.net/game/wolf4/img/44.png
(306)2005/05/01 12:25:15
旅芸人 ボブ
ハーヴェイ君、こちらがジェーンさんだ。


ジェーンさん、あれがハーヴェイ君です。
(307)2005/05/01 12:25:51
旅芸人 ボブは、書生 ハーヴェイを指さしてそう言った。
2005/05/01 12:26:14
旅芸人 ボブ
あとは若いふたりに任せて……
(308)2005/05/01 12:26:52
旅芸人 ボブは、去っていった。
2005/05/01 12:26:58
書生 ハーヴェイ
一応これでも一途なんですけどね
(309)2005/05/01 13:29:09
双子 リックは、牧童 トビーと握手した。
2005/05/01 15:33:15
牧童 トビーは、リックに許してもらえる僕では無いだろうに…(泣)
2005/05/01 17:31:06
牧童 トビーは、書生 ハーヴェイは気が多いんだな…
2005/05/01 17:32:21
牧童 トビーは、リックの心の広さに感謝。だけど僕の事は無視してくれていいよ
2005/05/01 17:33:55
牧童 トビー
僕も賞の選考してみたよ。

【MVP】ハーヴェイ
ハーヴェイしか居ないよ。ウェンディ吊りは見事。
さっぱりとした纏め役っぷりも好印象。
ステラを何度も吊るとは言って、吊らなくて
結局吊ったのが、かなりGJ!

【敢闘賞】ヒューバート
忙しい中、見事な占い師の振るまいだった。
真らしくみせたり、狼らしくみせたり。

あと、僕の我が儘に、こんなに付き合ってくれた貴重な人。
…苦労かけさせてしまった。
僕みたいなのに付き合うのは、苦労しかなかったと思う。
申し訳ない。そしてありがとう。

感謝を込めて。敢闘賞はヒューバートに捧げたい。
(310)2005/05/01 17:38:04
牧童 トビー
【RP賞】ユージーン
笑いの解るユージーンの存在が嬉しかった。
S案件の時は、面白くて、つい噪いでしまった。
真ヒロイン考察もウケた。
…ユージーン、君の女を見る目は確かだ、とだけ言っておこう。

【張扇賞】ソフィー
だけど僕はソフィーには感謝なんだよな。
ソフィーのおかげで、あそこ迄生きていられた訳だし。
敢えて突っ込むとしたら、結社COの後の突然の口調変化だろうか?(笑)
(311)2005/05/01 17:39:24
牧童 トビー
【殊勲賞】ボブ
序盤から、ソフィーに「RPだから」という
謎な理由で占いに挙げ続けられたり
翌日ヘンリエッタ襲撃により、狼にされそうになったり
後半、僕の言い掛かりで周囲に狼にされてしまったり、
大変だったにも関わらず
議論を投げ出さす、きちんと参加していた姿勢がすごく立派。

【技能賞】セシリア
各方面から、なんとなく守護者っぽいと思われる立ち振るまい。お見事。
結果村人勝利、後に発生する(ハーヴェイ襲撃時の)GJのお手柄は、
半分はセシリアの物です。
…なぜか真守護のユージーンに絡まれていて、ちょっと助けてあげたい。
(312)2005/05/01 17:41:42
牧童 トビー
【名言賞】(自分で挙げるなって感じだけど↓)
トビー>>7:*36

「黒黒判定は狂人リックと狼ヒューバートが
僕に与えてくれた最高のプレゼントだ。」

2人の見事な連係は神技。(なのに負けてごめん…)


【真ヒロイン賞】ウェンディ
ナビ。君しか居ないよ。

この村で唯一、狼だと判定された存在でもある。
癒し系でありつつ、視点も鋭くて、僕は心強かった。

ナビがこの村で最高で、唯一の存在なんだ。
(313)2005/05/01 17:43:35
牧童 トビー
……しまった。自分で僕は賞に挙げるなと言いつつ、名言賞に挙げてしまった。
見過ごして(笑)

ん、まあその賞とかじゃなくて、2人を讃えたくて。
(314)2005/05/01 17:52:28
美術商 ヒューバート
では、私も各賞へのノミネートを。

【MVP】ハーヴェイ
やはりナビ一本吊りといい、海を吊ったことといい、
恐ろしく勘が冴えていたからね。書生さん以外考えられない。

【敢闘賞】トビー
本人は辞退していたけど、初めての狼にして
最後まで残されるというツライ状況の中、よく頑張った。
いろいろあったけれど、頑張ったことは認めたいと思ってね。

【殊勲賞】【技能賞】リック
狂人の仕事をきちんとこなしてくれてありがとう。
我々狼も、リックは真か狂かの区別が付かなかったよ。
そして5日目の2名黒出しは、海を吊らせない策だと私は思った。
(315)2005/05/01 21:16:28
美術商 ヒューバート
【RP賞】ハーヴェイ、ユージーン
書生さんの放つ語尾「にゃん♪」がこの村の方向性を決め、
ユージーン氏のアイドルおたくRPがゴール(←何?)を決めた。
おかげで今や、この村はプチ変態だらけだよ(苦笑)

【名言賞】
>>3:*2
「ヘンリエッタとても美味しかった♪」
…この一言を見て、ヘンリ嬢の肉は全て海に譲った。(←CO)
これをサラっと言い切る海は、ある意味で強者だと思うよ…

【真ヒロイン賞】ウェンディ
この村で唯一、ヒロインCOをしたからね。
成長途上のヒロインも悪くあるまい。
……ロリコンが増えるのは少々困りものだが……
(316)2005/05/01 21:16:50
美術商 ヒューバート
>リック
狂人として狼を支えてくれてありがとう。
【トビー=狼】は予測していなかっただろうけれど、
あの黒出しは狼にとっては助かったよ。
トビーに対する村人側のマークが外れたからね。

>海
私も独り言でいろいろ言ってしまい、すまなかったね。
なるべく赤ログで仲間同士で無駄な争いを避けようと考えた結果、
かえってすれ違いが起きてしまったことは本当に申し訳ない。
確かに…海の発言に閉口することは何度かあった。
しかし、話したら理解してくれる相手であることは救いだったよ。

こんなことを言うと偉そうに聞こえるかもしれないが……
今後は是非この村で起こったできごとを教訓に
「人狼」というゲームを戦って欲しいと願っているよ。
それと、今度は能力者騙りをやってみてはどうかな?
海が能力者を騙ったらどうなるか、少し興味があってね。
(317)2005/05/01 21:29:29
美術商 ヒューバート
>ナビ
騙り占い師として、ナビを先に吊らせてしまったことは
本当にすまなかったと思っているよ。
そもそも騙り能力者は、ステルス狼の楯になるのが仕事だ…
その仕事ができなかったのは、今回の大きな反省点だよ。
…というか、私とナビの役割が逆であった方が良かったかな?
ナビは騙りが得意だそうだし、
私はステルスの方が性に合ってるようでね。
(318)2005/05/01 21:31:58
美術商 ヒューバートは、狼陣営に対する伝言を書き残した。
2005/05/01 21:32:25
書生 ハーヴェイは、女性陣待ち
2005/05/01 22:06:31
旅芸人 ボブは、飛んでいる。
2005/05/01 22:26:06
牧童 トビーは、女の人はなぜか来ないね。
2005/05/01 22:30:16
牧童 トビー
>>317
ユーありがとう。本当に感謝。
あの喧嘩は、本当に嬉しかった。(ユーにはウザかっただろうけど)

僕は思い込みが激しく主張も強いんだが、その反面
受け入れた相手を、無条件に信頼してしまう極端な弱さもあるんだ…

だから、あの時きちんと本音を聞けて、嬉しかった。

普段でも喧嘩できると苦しいけど、良かったって思える事が多くてさ…
でもごめんね。無駄に負担をかけた。
(319)2005/05/01 22:34:42
牧童 トビー
騙り担当か…だけど、こんなお喋りな騙り能力者、ちょっと不自然過ぎでは??

ステルスでさえ、こんなに目立ってたのに。
いつかすごい未来にそうできればいいけど…ま、当分無理だろ……僕では…
(320)2005/05/01 22:35:35
牧童 トビーは、椅子に腰掛けた
2005/05/01 22:38:01
のんだくれ ケネスは、もんでくれケネスではない。
2005/05/01 22:49:30
のんだくれ ケネスは、断じて、もんでくれケネスではない。
2005/05/01 22:49:47
のんだくれ ケネス
俺は身軽な村人〜♪

トビー、ステルスって難しそうだなぁ〜。
向いてる奴とそうでねぇ奴が居るが、
俺ぁ明らかに後者だぜ〜。
(321)2005/05/01 22:51:24
のんだくれ ケネス
初日の全員吊りとか、ああいうのは俺ぁ素でやってっからよぉ。守護者……つうか狩人だった時もこんな調子だったぜ。お陰で誰にも気づかれなかったな。
(322)2005/05/01 22:53:13
書生 ハーヴェイは、牧童 トビーを抱きしめた。
2005/05/01 23:00:58
書生 ハーヴェイ
ふっふっふ、僕の中ではトビー君は女の子ですよ(ニヤリ
(323)2005/05/01 23:01:51
美術商 ヒューバート
私はステルスの方が合っているかもしれません。
占い師騙りは初めてやりましたが、
まさかここまで黒くなるとはね(苦笑)

能力者騙りは、発言にものすごく気を遣います。
ステルスは気楽にしゃべれますねぇ…
(324)2005/05/01 23:02:06
書生 ハーヴェイ
あ、もんでくれケネPさん久しぶりです
(325)2005/05/01 23:02:48
書生 ハーヴェイ
ヒューさんもこんばんは
(326)2005/05/01 23:03:32
書生 ハーヴェイ
あっはっはっはドン引きですか?
(327)2005/05/01 23:08:51
牧童 トビーは、うう…ハーヴェイから逃げ無ければ(ジタバタ)……
2005/05/01 23:12:53
書生 ハーヴェイ
ふぅ、ステラさんだけが心残りですね・・・気が付いたらアクション残り一回だし
(328)2005/05/01 23:15:14
牧童 トビー
>>328
ステラは真剣に僕が人狼だった事に怒っていそうだ。

>>322
ケネPは発言力もあるし、推理も鋭かったからな。
全▼とかの暴走をしても、怪しくもなんともなかった。

>>321
しかし今回僕は、ステルス、いつしたんだってくらい目立ってた……
(329)2005/05/01 23:17:12
美術商 ヒューバート
書生さん……(汗)
まさか…相手が幼かったら全て守備範囲内というわけでは…ないですよね?
(330)2005/05/01 23:25:41
美術商 ヒューバート
書生さん、女性陣全員を抱きしめるのに、
アクションを無駄撃ちしすぎですよ…(苦笑)
……まあ、見ている分には面白いから良いのですが。

どうせやるなら、1回限りがよろしいでしょう。
その1回に、全てを賭ける。
それがクールな男のやり方です。
(331)2005/05/01 23:28:17
書生 ハーヴェイ
>>330
ま・さ・か
どっちかって言うとヒューさんみたいな大人の人って感じな人のが好みです
(332)2005/05/01 23:28:47
美術商 ヒューバートは、書生 ハーヴェイを不信の目で見た。
2005/05/01 23:29:21
美術商 ヒューバート
ま、まあ……
幼い少女に全てを賭ける(?)のは
ユージーン氏のお仕事でしたね。

失敬。
(333)2005/05/01 23:30:11
牧童 トビーは、ああこの混沌、ますます女の人は来やしないよ……
2005/05/01 23:32:28
書生 ハーヴェイ
幼女は犯罪ですよ、僕は年上派ですよ
(334)2005/05/01 23:33:24
牧童 トビーは、良かったな、ユー。モテてるよ……
2005/05/01 23:34:18
書生 ハーヴェイ
トビー君とヒューさんは女の人だと思いますよ。
シャロさんは男ですね、ウェンさんもヘンリエッタさんもキャロルさんも怪しいですねぇ
(335)2005/05/01 23:37:14
書生 ハーヴェイ
って、こんな考察は要らんですね
(336)2005/05/01 23:38:35
美術商 ヒューバート
>>335
ははは…書生さん、さすが。読みが鋭いね。
私の「中の人」は、間違いなく女だよ。
(337)2005/05/01 23:39:59
牧童 トビー
あああ、ハーヴェイ暴走中。
(……ソフィー、今こそ相方の君が来て、止めなきゃどうする……?)

だけどいくら何でもキャロルは女だろう??
(338)2005/05/01 23:40:40
書生 ハーヴェイ
しかし時間が欲しいときに時間が取れず、エピ突入してから時間が増えるとは…いかがなものか…
(339)2005/05/01 23:41:03
書生 ハーヴェイ
ヒューさんは喋り方女の人って感じがしますね、トビー君は感情的になった時とか女の人っぽくみえますねぇ、キャロルさんはジョ○ョネタに即反応した辺りから男疑惑ですね
(340)2005/05/01 23:43:37
美術商 ヒューバート
>>338
…どちらかと言えば、ソフィー嬢も突っ走るタイプだろう。
彼女は暴走を止めるタイプには、見えないねぇ…。

だからもし、書生さんを止めようとするなら、
我々が書生さんを食って止めるしかないね…(無茶)
(341)2005/05/01 23:43:47
美術商 ヒューバートは、エピには「襲撃」コマンドが無いのが残念だ。
2005/05/01 23:44:39
書生 ハーヴェイ
狼二人に囲まれてる…
(342)2005/05/01 23:45:05
書生 ハーヴェイ
ふっふふ、本当の狼は僕かもしれませんよ
(343)2005/05/01 23:45:41
美術商 ヒューバートは、書生 ハーヴェイの>>343を心から支持した。
2005/05/01 23:46:39
書生 ハーヴェイ
今日の襲撃先

→トビー君
 ヒューさん

ポチっとな 
(344)2005/05/01 23:49:32
牧童 トビー
>>343
ああいや!なんかハーヴェイが怖い!
ソフィー、どこに行ってしまったんだ?僕達を助けてくれ。
(ナビはもう寝てるか)

ユージーン!君は守護だろ?
僕を護ってくれ、頼む
(345)2005/05/01 23:50:37
書生 ハーヴェイ
>>345
むしろ襲われますね
(346)2005/05/01 23:51:10
美術商 ヒューバートは、牧童 トビーにそっと釘バットを手渡した。…ライターが良いですか?
2005/05/01 23:51:41
書生 ハーヴェイ
皆さん落ち着いて、落ち着いて話し合えば僕達は分かり合えるはずです
(347)2005/05/01 23:52:55
牧童 トビーは、美術商 ヒューバート武器は、自分の爪と牙で。自分の身は自分で護るよ(泣)
2005/05/01 23:53:41
牧童 トビー
>>346
うう……
退路も絶たれた。でも、最後まで諦めない。それが礼儀。

食べるなら、ユーから先にどうぞ。
僕は辞退させてもらいます。
(348)2005/05/01 23:54:36
美術商 ヒューバート
ええと…書生さん。
落ち着いて話し合った結果、
誰も襲われなければそれが良いのですが…

確かに、落ち着くのが一番良いでしょうね。
(349)2005/05/01 23:54:55
のんだくれ ケネス
今晩は。

>>329
いや、暴走とは思ってないんですね、これが。
狩人やった時に「初日全CO」とか作戦提案してましたから。

ユージーンさんとキャロルさんでは私に対する「名言」の意味合いが全く違うような……ユージーンさんそこは笑うところじゃないです。キャロルさんに対しては、墓下入ってからは私もハズシまくりだったので、あまり大きなことは言えないと思います。
(350)2005/05/01 23:54:59
書生 ハーヴェイ
>>349
僕も話し合いの結果、襲わずに事がすめばそれが一番だと思います
(351)2005/05/01 23:57:21
エピローグ(最終日)では05/02 23:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary