人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックスプロローグ第1日目第2日目第3日目第4日目エピローグ
(333)最果ての村 : エピローグ (11)
冒険家 ナサニエル
て、おあ!正解でてる!何?この怒涛の展開は!?
読みきれない!!!
(499)2005/04/09 00:05:33
学生 ラッセル
ナサニエルさんは一般的な解答を目指してください。
(500)2005/04/09 00:06:26
未亡人 オードリー
で、悲しみにくれた男は故郷を離れ、放浪の旅に出る。

いろんな国を巡った。
でも、彼女よりも愛せる女は見つからない…

てか、促しすぎ(笑)
そんなに引っ張れないって。
(501)2005/04/09 00:06:41
新米記者 ソフィー
>>497
がYESだったらかなり切ない・・・。
(502)2005/04/09 00:06:48
村長の娘 シャーロット
>>497
ナサニエル。悪いけど私鼻血体質だよ。
1回出ると、その日は結構で続けるんだから。

そして、ナサニエル『海がめのスープ』がんばれ
ほぼ、オードリーで正解だけどね。
(503)2005/04/09 00:06:55
隠者 モーガン
ナッシーガンバ☆
(504)2005/04/09 00:07:37
見習い看護婦 ニーナ
あんまり長い文章書いてないからなかなか減らないネ。カスタム村は妖魔アリにすると何点くらいかかるのかな(^・ェ・)ジー…
(505)2005/04/09 00:08:08
見習いメイド ネリー
【MVP】ニーナ様
結社立場なので自身で推理されないと
おっしゃっておりましたが、決定の的確さ
個性的?な村人をまとめていく力が御座いました
【敢闘賞】ルーサー様
狼サイドのブレーンとして頑張っておられました
初狼様の精神的主柱だったと思います
【殊勲賞】セシリア様
違った視点で物を考えることができ参考になりました
また初日からの振る舞いも見事だったと思います
【技能賞】リック様
起きた事象に対して推理することしかできない私ですが
彼は村全体を流動させ、自身の構築したシナリオを
実践、成功を収めました。
(506)2005/04/09 00:08:32
見習いメイド ネリー
【RP賞】オードリー様
はい、すべてはもう赤ログが語ってくれています
【名言賞】ルーサー様ラッセル様
数々の迷言を作ってくださいました♪

■霊能者COについて
 墓下でCOしろ
でも牧師様は生存中に霊能者COしちゃいました…

ラッセル様の透明という表現と
ずーと不幸とおっしゃられていましたが
【幸せだ】と言ってくださった事が私の中の名言です。
(507)2005/04/09 00:08:53
村長の娘 シャーロット
モーガン>構私の食事食べてくれてありがとう。
入れ歯の具合がよければ、もっと食べられたのに、残念。
(508)2005/04/09 00:09:01
牧師 ルーサー
じゃあ解答編行きます。

男は以前、船乗りだった。しかしある航海の時、難破してしまい、ついに食料が尽きてしまった。次々に死んでいく船乗り仲間達。男も餓死寸前だった。
そんなとき、生き残っていたコックが男の元にスープを持ってきた。
「さっきウミガメを捕まえたんだ、皆でこれを食べて生き延びよう」
男は涙を流して喜び、スープを貪った。それは今まで食べたことが無いほど美味だった。
そして男たちは飢えを凌ぎ、ついに救助されたのだった…

その後。あの時食べた海がめのスープの味を忘れられず、男はレストランでそのスープを注文する。
しかし、男はスープを一口飲んで、味が全く違うことに気がついてしまった。そしてついに男は思い当たったのだった…

あの時のウミガメのスープが、死んでしまった仲間達の肉から作られたスープだと言うことに。
(509)2005/04/09 00:09:30
未亡人 オードリー
そして巡り巡った結果、どっかの国にたどりつく…

悲しみにくれる男は、おいしそうなスープの香りをかぎつける(はい、ここ無理矢理)

「すみません…隣の席の人が飲んでいるスープ…同じものを下さい」

そのスープは、なぜか男に愛する彼女との日々を思い出させた。
(510)2005/04/09 00:09:52
流れ者 ギルバート
やれやれ、やっぱりオードリーの説が正解か。
流石だね☆!
(511)2005/04/09 00:10:07
牧師 ルーサー
あ、ナサニエル待たずに出してしまった。スマン、あと一時間しかないと思って焦った。
(512)2005/04/09 00:10:29
村長の娘 シャーロット
ネリーちゃん、その的確な冷静さを少し私に分けてくれー。
(513)2005/04/09 00:10:35
見習いメイド ネリーはメモを貼った。
2005/04/09 00:10:35
流れ者 ギルバートは、未亡人 オードリーに話の続きを促した。
2005/04/09 00:10:38
流れ者 ギルバートは、未亡人 オードリーに話の続きを促した。
2005/04/09 00:11:07
流れ者 ギルバート
促しを騙ってみる。
(514)2005/04/09 00:11:39
未亡人 オードリー
て、正解でてるじゃん!!
やっぱりかー。きっちーなー。
(515)2005/04/09 00:11:58
牧師 ルーサー
そういえば本国にはパン屋がいるから、狼になったら人肉パンを村人に食わせることが出来るんだな…いいなあ。
(516)2005/04/09 00:12:04
学生 ラッセル
ネリーさんの透明さを僕にもわけてほしい。
そしたら幸せになれると思うんだ……。
(517)2005/04/09 00:12:11
隠者 モーガン
>シャーロット
俺ももっと食べたかったです〜
う〜ん、残念。
最後の【こじゃれた料理】はおいしくいただきました☆
(518)2005/04/09 00:12:23
冒険家 ナサニエル
ちょっ!!・・ナッシー同情されるの嫌い。答え教えて。
嘘!て、俺嘘ばっか!!ごめんね、素直じゃなくって。
夢の中なら言えたんだけど・・
(519)2005/04/09 00:13:38
新米記者 ソフィー
正解、きついな(汗

ninjin国には人肉パンをだすパン屋はいますね(笑
(520)2005/04/09 00:13:58
見習い看護婦 ニーナ
人狼パン作ってるパン屋さん多いよね〜。
でも人狼パン屋に会ったことないのです。

羊飼いばっかりですょ。狼は・・・・
(521)2005/04/09 00:15:00
村長の娘 シャーロット
>>509
それが全部の筋ですか。これですっきりした。

私が考えていたのは、戦争中外国の島に残された兵士達。残りの食料もない。気付けば仲間達が死んでいく。男は餓死寸前。そこに上官が、獣が取れたと男の元に毎日動物の肉を持ってくる。男はその肉を食べる。今まで食べたことのない肉だ。戦争終了後、男は本国に戻り例の肉の味が忘れられずいろいろな肉を食べるがあの味には行き着かない。
そこで男は気付いた・・・・あの肉はもしや・・・
というわけです。
(この無駄な長文は決してpt減らしじゃないよ)
(522)2005/04/09 00:15:30
冒険家 ナサニエル
あっ!答え出た!出された!
鼻血も出タ!
(523)2005/04/09 00:15:42
未亡人 オードリー
ひでえ、ギル!!!

こうなったら語ろうか。

「美味しい…このスープ…今まで食べてきたスープで二番目に美味しい…」
(こっからは、話つながんないけど無視してね)

シェフに頼み込んで、材料を見せてもらう男。
今まで、悲しい思い出として思い出すまいとしてきたが…彼女は俺の心の中で生きている…

だが、そこには誰にも想像し得なかった、あまりにもつらすぎる結末が待っていたのだ。
(524)2005/04/09 00:15:49
見習い看護婦 ニーナ
ここ食べ物屋さんはいないんだよね〜。
(525)2005/04/09 00:16:29
村長の娘 シャーロット
>>518
モーガン。
本当は、もっと面白みのある食事を出したかったんだけど、なかなかひねり出せなかった。
だから【】でちょっとごまかしてみた。
楽しんでくれた人が一人でもいたら成功です。私も楽しかったしね。
(526)2005/04/09 00:17:26
牧師 ルーサー
不思議と居ないな、食い物屋は。誰か一人くらい居ても良さそうなものだが。レベッカが雑貨屋じゃなくて食堂でも開けばよかったのか。
(527)2005/04/09 00:17:41
未亡人 オードリー
「今日の出汁は、このウミガメなんですよ」

男は目を見張った。

あまりにも彼女に似すぎている、そのウミガメ。

「そうそう、業者の人がいってたんだけどさ。このウミガメ、指輪してたんだそうですよ。デザインが気に入ってこっちも買い取ったんです。見ます?」
(528)2005/04/09 00:18:32
村長の娘 シャーロット
ローズマリーあたりががんばればお酒とおつまみくらいは出せるのかもしれないよね。
でも、お酒中心かな。
(529)2005/04/09 00:18:36
牧師 ルーサー
>>524
それから?
(530)2005/04/09 00:19:04
見習い看護婦 ニーナ
人肉は安物の牛肉と同じ味がするという俗説があります。
吉野家ではリストラと値下げを同時に行うらしいって都市伝説があるんだよね( ´∀`)y-~~
(531)2005/04/09 00:19:07
村長の娘 シャーロットは、未亡人 オードリーに声援を送った。
2005/04/09 00:19:11
流れ者 ギルバート
酒場で全部まとめてある、ってことかな。
食べ物やがないのは…。
(532)2005/04/09 00:19:21
冒険家 ナサニエル
答えの内容聞くと赤ひげっていう
演劇を思い出すってかちょっと
そのままかも・・野田秀樹って知らんか・・
俺は答え、シェフの体の一部かと思っていたよ
そんで、シェフは最後の料理をその男のために
作って死んじゃうの。
でもはずれだった・・残念極まりない!
(533)2005/04/09 00:19:48
隠者 モーガン
>>531
もう当分吉野家に行けなくなりそうですw
(534)2005/04/09 00:20:02
学生 ラッセル
食い物やが無いから、ごくつぶしミッキーが映えないんだよ。
(535)2005/04/09 00:20:11
牧師 ルーサー
デザインって。あとウミガメ指ないだろ。スッポンじゃなかったのか。
(536)2005/04/09 00:20:17
流れ者 ギルバート
>>531

某ハンバーガー屋がミミズ肉ってのと同じ系だね。
(537)2005/04/09 00:20:34
村長の娘 シャーロット
私の仕事柄時々思うことがあるんだけど、多分人肉を焼いたら相当臭いと思うよ。
(538)2005/04/09 00:20:46
新米記者 ソフィー
>>531
それって吉野家が・・・、こわっ

吉野家で食べたくなくなるなぁ(笑
(539)2005/04/09 00:21:34
牧師 ルーサー
>>531
いくらなんでも荒唐無稽な…
ミミズバーガーの方が信じられる。
>>533
それワンピースじゃないのか。
(540)2005/04/09 00:21:39
見習い看護婦 ニーナ
>>537

うんうん。ケンタの鳥は4本足ってゆうのもあるの。
(541)2005/04/09 00:21:48
村長の娘 シャーロット
>>533
【夢の遊眠社】?あってる?
(542)2005/04/09 00:22:10
学生 ラッセル
シャーロットさん、リアル墓守か!
(543)2005/04/09 00:22:22
見習いメイド ネリー
>>474
オードリー様の海がめ説最高すぎます♪
もうそれを真説にしてしまいましょうね
>>513シャーロット様
しかしながら、あくまで一村人の意見なので
まがりまちがったらただのミスリードなのです。
参考にすべきはリック様などの
思考の組み立て方だと思います。
ちょっとあの域にはいけそうにないです。
(544)2005/04/09 00:22:59
牧師 ルーサー
漂流教室では食ってたな、人肉。
「う…うまい!」ってかぶりついてたよ。
(545)2005/04/09 00:23:02
未亡人 オードリー
「!」

男は、突然理解した。

このウミガメは…俺と彼女の子供じゃないか?と。
生前、彼女はどんなときも肌身離さず指輪を身につけていた。
漂流している間に「失くしてしまった」といっていたが…

なんてことだ!!!


で、自殺。

あー長かった。
(546)2005/04/09 00:23:02
村長の娘 シャーロット
>>528
オードリー。腕輪がいいかもよ。どうだろう?
(547)2005/04/09 00:23:35
学生 ラッセル
>>546
全米震撼
(548)2005/04/09 00:24:11
新米記者 ソフィー
墓守、納得!

・・・いやいや(笑
(549)2005/04/09 00:24:27
見習いメイド ネリー
>>517ラッセル様
逆にどうすれば黒くなれるかお教えください…
その方面に行こうとすると
天然系に分類されて辿りつけないのです…
(550)2005/04/09 00:24:31
流れ者 ギルバート
いや、いっそ首輪で。
(551)2005/04/09 00:24:33
エピローグ(最終日)では04/09 01:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックスプロローグ第1日目第2日目第3日目第4日目エピローグ
Tool
Statistical Summary