人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックスプロローグ第1日目第2日目第3日目第4日目第5日目第6日目第7日目最終日本日のメモ
(280)地図にない村 : 最終日 (9)
お嬢様 ヘンリエッタ
あらすじ好評のようで嬉しいです〜(笑)
でもあれは全て実際に起こった事ですから(?)
(399)2005/03/24 21:18:10
のんだくれ ケネス
>>396
将棋とかでもそうだけど、やっぱ定石は序盤専用と割り切るのが良いですな。なかなか出来ませんが…w
その点、ソフィーは少しおっかなかったw
(400)2005/03/24 21:18:40
新米記者 ソフィー
とか言いつつも、そろそろここを立ち去らねば・・・・悲しすぎる。
全然話していなかった人と話したかったよぉ。
じゃあ、皆次回どこかであったら、やさしく声をかけてくださいね。
(401)2005/03/24 21:19:01
書生 ハーヴェイは、新米記者 ソフィーに抱かれて嬉しかったが一言多いと思った。でも何も言わなかった
2005/03/24 21:19:23
書生 ハーヴェイ
おう。おつかれさ〜ん。またどっかで会おう。>ソフィー
(402)2005/03/24 21:19:59
のんだくれ ケネスは、新米記者 ソフィーに「酒臭いのはお互い様だ!」と言った(何
2005/03/24 21:20:14
新米記者 ソフィー
帰ろうと思ったけど。
>ケネス
私全然怖くないよ。独り言でも書いてるけど、今回は考えられなかった・・・・・
考えてもあの程度だけどね。はっはっはー。
(403)2005/03/24 21:20:27
お嬢様 ヘンリエッタ
あら、ソフィー様もうですか…早いお別れですね。淋しいです…
またどこかでお会いしましょう!
(404)2005/03/24 21:20:30
のんだくれ ケネス
お疲れ様ー。またどこかでー>ソフィー
(405)2005/03/24 21:20:46
学生 メイ
また会おう!正義の同士よ!!<誰?
(406)2005/03/24 21:20:54
新米記者 ソフィーは、書生 ハーヴェイをハリセンで殴った。
2005/03/24 21:21:14
書生 ハーヴェイ
>>406
オマイは悪の手先。
(407)2005/03/24 21:21:33
書生 ハーヴェイ
最後まで殴られ続けてるな俺(笑
(408)2005/03/24 21:21:56
学生 メイ
アタシ、超正義なのに…おかしいなぁ…
(409)2005/03/24 21:22:05
書生 ハーヴェイ
>>409
孫正義?
(410)2005/03/24 21:24:18
新米記者 ソフィー
私こそ、正義だ・・・
口は悪いけど。
じゃあね(実は腹も黒いかも・・・)

まだいるよ私。早く帰れってね。さり際は綺麗に。
では、本当にさようなら〜
(411)2005/03/24 21:25:36
学生 メイ
ソフトバンクはどうでもいい。
(412)2005/03/24 21:25:57
のんだくれ ケネス
>>314
うひw 欲しいけど高くて買えないorz
買ったところで使いこなせないと思うけどw
(413)2005/03/24 21:26:29
書生 ハーヴェイ
>>412
金正日?
(414)2005/03/24 21:28:44
のんだくれ ケネス
正義なんていかんですよ!
某米の国のように(以下検閲削除)
(415)2005/03/24 21:28:44
お嬢様 ヘンリエッタ
(暴走特急めいてきましたわ…)
(416)2005/03/24 21:29:26
学生 メイ
>>414
カヲル君!キミが何をいっているのかわからないよ!!
(417)2005/03/24 21:29:40
書生 ハーヴェイ
>>413
いちおーシミュレーターというかソフトシンセで出てるよ。
arturiaって会社からminimoog?Vってのが。
28350円らしい。実機とどれくらい違うかは謎。
アナログモジュラーシンセならMS-20とかもお薦め
(418)2005/03/24 21:30:30
書生 ハーヴェイ
>>417
毛沢東?
(419)2005/03/24 21:31:18
学生 メイ
本題からドンドンずれてる気がするのは気のせいでしょうか。
気のせいですね。
(420)2005/03/24 21:32:25
書生 ハーヴェイ
>>420
やっぱり悪の手先だな
(421)2005/03/24 21:33:24
お嬢様 ヘンリエッタ
誰が紅い皇帝ですか。
(422)2005/03/24 21:33:29
のんだくれ ケネス
>>418
デモは試したものの、実機の音と比べるとやっぱ劣りますわ<minimoogV
オーディオインターフェイスをいい奴使って24bit/96kHzで使えばまた違うやも知れませんけど…
(423)2005/03/24 21:33:30
のんだくれ ケネス
>>416
プロローグとエピローグで暴走せずにどこで暴走しろとw
(424)2005/03/24 21:34:50
学生 メイ
>>424
本編。
(425)2005/03/24 21:35:37
書生 ハーヴェイ
>>423
だろうねー。あと実機で結線できるはずの所が出来ないとかも
あるだろうし。
ただし、実機購入で注意したほうがいいのは
程度の良いminiMoogと悪いminiMoogで
全然違ったものになるよ。それでこそハードウェアなんだけど。
(426)2005/03/24 21:35:42
のんだくれ ケネス
>>424
マジですか!Σ(゚Д゚;)
(427)2005/03/24 21:36:08
書生 ハーヴェイ
>>425
我同意
(428)2005/03/24 21:36:09
のんだくれ ケネス
>>426
やっぱそういうモノなんですか?さすがフルアナログ、そういう所がまたいいなぁ…w
つか、最近はWavestationとかNeuron(だっけ?)とかの変態シンセの方気になりますがw
(429)2005/03/24 21:38:16
書生 ハーヴェイ
>>426
だったらreaktorとかいいんでない?
変態シンセと言えばreaktor。
ちなみに俺はグラニュラーシンセとサンプラーしか使ってない。
(430)2005/03/24 21:40:21
お嬢様 ヘンリエッタ
実際本編で暴走してらっしゃいましたね(笑)
このRPではたいして暴走することも…
というより乗り遅れて暴走どころではありませんでした!

初日の最後のログは、何度見返しても酷い…(笑)
書生ハーヴェイ自転車と並ぶ名アクションでしたね……
(431)2005/03/24 21:41:59
のんだくれ ケネス
>>430
なるほど、reaktorも見た感じかなり変態チックでいいですなぁ…
とりあえず、PC買い換えたら考えますw
(432)2005/03/24 21:42:21
書生 ハーヴェイ
>>432
reaktorいいよー。お勧め。
PC買い替えるなら是非macに。
(433)2005/03/24 21:43:28
書生 ハーヴェイ
あー、あとaudio?interfaceの違いよりモニタリング環境の
違いを考えたほうがいいかも。モニタースピーカー(ヘッドホン)
によって本当に聞こえ方が変わるから。
(434)2005/03/24 21:45:14
のんだくれ ケネス
>>433
ホストアプリがWinでしか使えないのでMacは無理です(´Д⊂<当方FLStudio使い

つか、Macオンリーって事はDPかLogicあたりですか?<ホスト
(435)2005/03/24 21:47:07
のんだくれ ケネス
>>434
あ、なるほど。スピーカーは全然金かけてないからそのせいかもw
つか、あんまり音出せないんで、殆どヘッドホン(K240StudioとCD900ST)のみで作業するタイプなんで…(´・ω・`)
(436)2005/03/24 21:49:30
のんだくれ ケネス
>>259

【MVP】ローズマリー:狼が確定してからもがっちり喋って霍乱してくれたんで、大変やりやすかったですヽ(´ー`)ノ
【敢闘賞】ステラ:あまりにハーヴェイ偽を主張していたので「やべえ、吊れないかも」と思ったのは内緒と言う事で…w 今回は予想の斜め上をいく守護者騙りという残念な結果でしたが、その戦い振りは実にお見事でした。
【殊勲賞】ニーナ:あんなガチャガチャした状況でのまとめ役、本当にお疲れ様でした。心労、お察し致します…(´Д⊂
【技能賞】ラッセル:初参加にしてあの読みの深さはホントに脱帽モノ。正直、あまり敵に回したくないタイプですw
【RP賞】ヘンリエッタ:可愛すぎて困りますw かと言ってRP以外もおろそかにしていない点が素晴らしい。
【名言賞】>>1:272/>>1:275/>>1:279/>>1:*106:すげえウケました。危うくコーヒー噴いてキーボードをダメにする所でしたw
(437)2005/03/24 21:50:52
書生 ハーヴェイ
いや、ホストアプリは別に使ってないよー。
reason3.0+supercollider+pd/gem+jMAXでやってる。
supercolliderくらいかな?マックじゃないと無理なのは。
PowerBookG4なんだけど普通のWinノートに比べて
ヘッドフォンアウトの音質がすげぇいいから
小さいハコならオーディオインターフェース無しでも
問題なかったりライブでの見た目とか色々あってマックに。
(438)2005/03/24 21:52:43
のんだくれ ケネス
なるほど、Reasonですかー…デモ試してみて、シーケンス組んで音鳴らす所まで行き着けなかった苦い思い出がw
後の三つは名前を聞いたことすらないです…ちょいとググってみますわ。

しかし、素のヘッドフォンアウトの音質がいいとは、流石Mac…Winノートではとても考えられませんw
確かに、ライブだとデザインも重要ですね…PCメーカーもその辺をもうちょっと頑張って欲しいかなーと。
(439)2005/03/24 21:58:30
学生 メイ
クソッ!自分等だけでわかる会話しやがって!!
ヘンリエッタ!!
こっちも対抗して何か出すんだ!!
(440)2005/03/24 21:58:43
書生 ハーヴェイ
つーかぶっちゃけ16bitなのか24bitなのかなんてのは
聞き比べて解る人のほうが少ないのだ(笑

reasonは慣れたらすごく楽なインターフェースだけど
テンポチェンジと拍子チェンジ機能が無いから
複雑な構成の曲を作るならホストアプリ必須だね。
(441)2005/03/24 22:01:18
書生 ハーヴェイ
あ、メイ。元スコットに連絡とってmixi参加きぼんぬとでも
言っておいてくれ。すると色々と便利だ
(442)2005/03/24 22:02:48
学生 メイ
>>442
あいよー。
(443)2005/03/24 22:04:52
のんだくれ ケネス
>>440
うあ、ごめんよー。
人狼やってて初めて同好の士と会ったもんだからつい…

>>441
あー、確かに。<聞き比べて解る人のほうが少ない
ただ、音録る時は最低でも24bit/48kHzにしないと空気感が損なわれる気がする。

拍子チェンジはともかく、テンポチェンジは無いと厳しいかなぁ…展開に困ったらテンポと曲調変える奴なんでw
(444)2005/03/24 22:05:55
書生 ハーヴェイ
録音って観点では24bit/96khzとかi/oの機器は必須だねー。
俺は外から音を録ることってもうほとんど無くなったけど。
工場の機械音とか好きだったなー
(445)2005/03/24 22:08:40
修道女 ステラ
mixiやっているのねー。
私もやってるけど、いろいろあって公開してません。
(446)2005/03/24 22:10:17
書生 ハーヴェイ
>>446
やってるよー。人狼関係のコミュニティとかには
一切関わってないけど(笑
(447)2005/03/24 22:11:35
学生 メイ
<関わってるんだか関わってないんだかよくわからん人
(448)2005/03/24 22:12:54
書生 ハーヴェイ
>>448
雷電、詳しいことは元スコットにコンタクトをとるんだ。
彼が任務内容の説明と次の潜入ポイントを指示してくれるだろう。
(449)2005/03/24 22:14:56
のんだくれ ケネス
>>445
やっぱ工場の機械音は皆通る道なんですかねw
(450)2005/03/24 22:15:03
修道女 ステラ
だって、裏で繋がってるみたいに思われるとイヤですし。
やっぱり私は潔癖症なのかなぁ(笑)。
(451)2005/03/24 22:15:12
エピローグ(最終日)では03/24 23:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックスプロローグ第1日目第2日目第3日目第4日目第5日目第6日目第7日目最終日本日のメモ
Tool
Statistical Summary