![]() | 吟遊詩人 コーネリアス [ハリセンで殴られて一瞬むっとするも、原因は此方と理解してるので抗議はせず。 おとなしく反省中。] >>498 私と姉上が狼で、ニーナが狂信だったりしたら、また興味深い展開になったのやも。 まぁ、過ぎたことですし…仕方の無いことですよね?ね?(汗 |
(501)2006/09/30 13:16:54 |
![]() | 墓守 ユージーン しかし、何でスか。 リリムの見解が思いっきりバラバラな事で。 アッシは、殆どリリムには謁見出来ない(理由がなければ。隊長などは別。三日月の旦那の例も別。)と思ってやしたし、人間出身の死神如きが、リリムの策略に立ち向かえる事なンてないと思ってやした。>掲示板ノルドの旦那の書き込み。 >>501 三日月の旦那 だがその場合、アッシがカミーラの方が狼だと気づく。 三日月の旦那は、狼側でなくとも裏設定を話すなら話ちまった方がよかったでスぜ。 |
(502)2006/09/30 13:21:20 |
![]() | 吟遊詩人 コーネリアス >>502 狼側だった場合は、仕えるリリムも違う方だっただろうし、その方が陰謀として状況綺麗にまとめられたのかなぁとも思うのですよ。 無理に補正せず、巻き込まれていても本人には知らされていないという方向でもよかったのかも知れませんが…。 |
(506)2006/09/30 13:27:14 |
![]() | 逃亡者 カミーラ >>501 逆に、私とニーナ人狼で三日月狂信でも面白いかも? 私が人狼希望を止めた理由が、人狼になったら赤ログでリリムを出す予定だったからなので、もし姫君の居る三日月と一緒に人狼だと大変な事に……。 勿論、リリムを出すと言っても、他の人との兼ね合いがあるので、エピまでどのリリムかは明かさない予定だったけども。 |
(507)2006/09/30 13:27:16 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ 眷属の皆さん狂信希望だったようだな…。 カミーラどのか三日月どののどちらか、が狼に居ると良いとは思っていたがまさか全員狂信希望とは。これは笑うべき事態だろう。 私は占い師と狂信者でギリギリまで迷っていた。 >>502 刃 私もリリムにはそうそう会えるものでは無いと思っていた。ただ、隊長どのに関しては、言われてみれば、半神だからと言って人智を越えた発想を持つものかといえばきっと否だから、策略に策略で対抗するのは可能なのではないかと思った。単純な力勝負なら勝負にならない筈だが。 |
(509)2006/09/30 13:33:11 |
![]() | 吟遊詩人 コーネリアス >>507 あぁ、その組み合わせも確かに面白いやも。 狼が表に出る前に大暴れする気で居たのですけどねぇ。 コーネリアスというチョイスも、半分は趣味ですが…もう半分はステレオタイプ的な「ヒーローのライバルとしての銀髪ロング」を目指す気で居たのですが… あれ?ヒーロー系いないじゃん、とw |
(512)2006/09/30 13:35:11 |
![]() | 吟遊詩人 コーネリアス >>513 私の場合は「人間っぽく居てね?」って言われたという言い訳が幾らでもできたので、その辺は。 通常とは違う五感の持ち主って辺りをもっとしっかり描写できればよかったかな…とも思いつつ。 自分、ほんとその手のネタ好きだなぁ…と。 |
(516)2006/09/30 13:41:39 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ 暴君様ことグレン様、こんにちは。墓で暴君様があらわれた時には驚いた。ご苦労さまでした。 >>513 カミーラ 「血の騎士」は… …ああ、言い忘れた。私はBT1ではラッセルだった。 私も、BT1では人間出身不良地区代表だったから今度はバリバリの眷属をやってみようと思ったんだ。 眷属者がリリムをどう扱うか、ということに関して大分悩んだ記憶がある。女神は唯一だから良いんだが。 私は狼側だったから、リリムの物(=夜の騎士)に手を出す、という事象に大して苦労した記憶がある。 このあたりの葛藤は、解消するための言い訳は用意してあったが結局ログの中で解決出来ていない。 |
(519)2006/09/30 13:46:02 |
![]() | 吟遊詩人 コーネリアス >>517 respectとかhommageとかその辺で。 暴君氏のイメージを壊すことなく、三日月は三日月なりのコーネリアスを生きれたらなぁ、と。 遠慮してソフィーとかにするよりは、やはり此方を貫いてよかったと思っております。 |
(520)2006/09/30 13:49:16 |
![]() | 農夫 グレン >>520 別に、壊して違った一面見せてくれてもよかったんですけどね。 ボクもボクで、あの人のことをすべて理解できてると思わないので。 ボクに描けなかったあの人の一面を、他の方が描いてくれるのも、 非常に嬉しいことなんで。思い入れがあるからこそ、 もうめちゃめちゃに壊されたいわん、なんて。 |
(521)2006/09/30 13:51:57 |
![]() | 逃亡者 カミーラ >>523 だって、グレンの設定読んでみて「パッションでいいじゃないか」「この人と真面目に結ぶ縁故とかwww」以外何も思い浮かばなかったから。 グレンも可愛かった。 でもって、缶開けるのは裁縫じゃないぞ…。 |
(527)2006/09/30 14:08:59 |
![]() | 農夫 グレン >>527 うん、ヒッピーなんてそんなもんだよー。 FLOWER CHILDREN、愛と平和の申し子さ!(キラーン) まー、「イージーライダー」という映画やら ブコウスキーの小説やら、ジミヘンのアルバムやらで 研究にめちゃめちゃ時間かかったケドねー。 だって中の人、ヒッピー世代じゃないし。 |
(529)2006/09/30 14:11:46 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ …幾つかの発言を見逃していたようだ。 >>522 カミーラ そうだな…女性対女性だから、三日月どののようにはいけない。 絡みたかった、と言ってくれると嬉しい。何故か本編中で眷属者の方々と喋る機会が無かった。お互い住み分けが完成していたんだろうか…。 エピでは絡んで貰えて嬉しかった。おかげで予期せぬ方向にオチがついてとても。 三角座り…なんか知らないが中の人のイメージではニーナの休眠状態は三角座りで鉄板だったんだ。うん。 |
(530)2006/09/30 14:12:50 |
![]() | 農夫 グレン >>534 やるかーこのー!!(どかーんばきーん) |
(535)2006/09/30 14:17:07 |
![]() | 村長 アーノルド >>547 そう言っていただけると嬉しい。でも90%くらいは参加してくれた方のお蔭だよね・・・。 いきなり変な設定ばっかりでごめんなさい。 やっぱり閉鎖空間でのんびりやった方が楽でしたよね。すみませんすみません。 [へこへこ] |
(549)2006/09/30 18:12:32 |