人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 エピローグ 
(1890)BT2 NIGHT KNIGHTS : エピローグ (6)
逃亡者 カミーラ
>>493 三日月

同じく狂信者希望で村人
同じく人狼希望出すか直前まで迷った人

…狂信者希望多いな。
(498)2006/09/30 13:12:11
墓守 ユージーン
ハレの日でスし、たまにはと思いやして。

[どうやら、イコール瓢箪の中身という訳ではないようだ。]

手酌も何だ。
注いでもらえまスかい。
どうせなら、肌を合わせた後に飲めりゃあもっとイイが。
(499)2006/09/30 13:13:53
墓守 ユージーン
。oO(しかし何だ。RPしながらだと発言が進みやせんね。喋りにくそうだ。まァ、各自語りたい事が色々ありそうなンで、語るといいかと思いやすよ。)
(500)2006/09/30 13:15:08
吟遊詩人 コーネリアス
[ハリセンで殴られて一瞬むっとするも、原因は此方と理解してるので抗議はせず。
おとなしく反省中。]


>>498
私と姉上が狼で、ニーナが狂信だったりしたら、また興味深い展開になったのやも。

まぁ、過ぎたことですし…仕方の無いことですよね?ね?(汗
(501)2006/09/30 13:16:54
墓守 ユージーン
しかし、何でスか。
リリムの見解が思いっきりバラバラな事で。
アッシは、殆どリリムには謁見出来ない(理由がなければ。隊長などは別。三日月の旦那の例も別。)と思ってやしたし、人間出身の死神如きが、リリムの策略に立ち向かえる事なンてないと思ってやした。>掲示板ノルドの旦那の書き込み。

>>501 三日月の旦那
だがその場合、アッシがカミーラの方が狼だと気づく。
三日月の旦那は、狼側でなくとも裏設定を話すなら話ちまった方がよかったでスぜ。
(502)2006/09/30 13:21:20
逃亡者 カミーラ
…ん、それで大吟醸。

[瓢箪を持ちトクトク小気味の良い音を立てて、猪口に酒を注ぎ、片手を添えてユージーンに差し出した。ついでに形の変化した耳飾を弾き、「また、後でな」と頬笑みながら。]

沼地で飲んだ分の酒の中身が気になる…。
(503)2006/09/30 13:22:06
逃亡者 カミーラ
>>500

。oO(カミーラ口調だと話が弾まない事請け合い…とも、書いておく。)
(504)2006/09/30 13:23:09
見習い看護婦 ニーナ
こっそり。

初めましての方は今後ともよろしくお願いします
お久しぶりの方はいつもありがとうございます
皆様、長丁場お疲れ様でした、ありがとうございました。
schlafenと申します。審問以外ではaki_siro…。
(505)2006/09/30 13:26:26
吟遊詩人 コーネリアス
>>502
狼側だった場合は、仕えるリリムも違う方だっただろうし、その方が陰謀として状況綺麗にまとめられたのかなぁとも思うのですよ。

無理に補正せず、巻き込まれていても本人には知らされていないという方向でもよかったのかも知れませんが…。
(506)2006/09/30 13:27:14
逃亡者 カミーラ
>>501

逆に、私とニーナ人狼で三日月狂信でも面白いかも?
私が人狼希望を止めた理由が、人狼になったら赤ログでリリムを出す予定だったからなので、もし姫君の居る三日月と一緒に人狼だと大変な事に……。

勿論、リリムを出すと言っても、他の人との兼ね合いがあるので、エピまでどのリリムかは明かさない予定だったけども。
(507)2006/09/30 13:27:16
吟遊詩人 コーネリアス
まぁ、カミーラに色々引き出せてもらって、こっちはかなり遣りやすかったですね。有難い。

何処かが繋がっていると感じ、全幅の信頼を寄せているが故に、中の人はこっそり「姉さん」とか呼んでたとかなんとか…


…不謹慎にも一番気になるのは、姉上は部隊内のうち何名と何処まで…(げふげふ
(508)2006/09/30 13:31:49
逃亡者 カミーラは、見習い看護婦 ニーナも、お疲れさま──。
2006/09/30 13:32:04
見習い看護婦 ニーナ
眷属の皆さん狂信希望だったようだな…。
カミーラどのか三日月どののどちらか、が狼に居ると良いとは思っていたがまさか全員狂信希望とは。これは笑うべき事態だろう。
私は占い師と狂信者でギリギリまで迷っていた。

>>502 刃
私もリリムにはそうそう会えるものでは無いと思っていた。ただ、隊長どのに関しては、言われてみれば、半神だからと言って人智を越えた発想を持つものかといえばきっと否だから、策略に策略で対抗するのは可能なのではないかと思った。単純な力勝負なら勝負にならない筈だが。
(509)2006/09/30 13:33:11
墓守 ユージーン
そういう事で。

[猪口を渡されると、くっと上へと持ち上げる。
 ぐっとあおると、カミーラの長い指が耳元を弾いた。
 笑い返しながら見送る。]

亜細亜圏(中国系もありか)だったンで、その辺りの酒で。まァ、日本酒でもイイし、合いやスが。(つまりは未定だったという事か。)
何にしろ、芳醇な香りと味わいの酒にゃあ変わりありやせん。醸造アルコールはなしの方向で。
(510)2006/09/30 13:34:12
農夫 グレン
いやーっほーう!BT1では暴君の人だった、
GalliverことDの人だよー。アハハハハハハ。
(511)2006/09/30 13:34:58
吟遊詩人 コーネリアス
>>507
あぁ、その組み合わせも確かに面白いやも。

狼が表に出る前に大暴れする気で居たのですけどねぇ。

コーネリアスというチョイスも、半分は趣味ですが…もう半分はステレオタイプ的な「ヒーローのライバルとしての銀髪ロング」を目指す気で居たのですが…

あれ?ヒーロー系いないじゃん、とw
(512)2006/09/30 13:35:11
吟遊詩人 コーネリアスは、見習い看護婦 ニーナもお疲れ。(ぽむぽむ)
2006/09/30 13:36:01
逃亡者 カミーラ
>>502

…ん。
リリムがキーになる所為か、今回の「夜の騎士」は前回の「血の騎士」より制約が多かった様な。BT1は人間出身だったので今回は眷属だと思ったら、何処にどう制約がかかるのか段々分からなくなってきて、困ってみたりした。
そんな事はなかったですかね?>三日月、ニーナあたり


>>508

…………。[微笑]
(513)2006/09/30 13:36:35
見習い看護婦 ニーナは、二人に労われて恐縮しつつ昼食中。ありがとうございます。
2006/09/30 13:37:11
逃亡者 カミーラ
>>509
・black box:眼球+白黒の球。霊判定死体が出て来る。

って今見たメモにあったので。
狼or狂信の前は、霊能者のつもりだった様だ。


>>511
お疲れさま、暴君大人気www
(514)2006/09/30 13:40:39
墓守 ユージーン
>>506 三日月の旦那
確かに。
狼側でも村側でも、最近最初に考えたネタを修正しつつ使う癖がついているので、考えてしまう事かもしれやせんが。

>>509
リリム・ネヴァンに忠誠を誓っているからそう考えるのかもしれやせんが。策略もどこまでろうせるか不安ではあり。固い考えか。チャームンダー様なら人間出身の考えが分かり辛い所はあるので、策略の火花を散らせるかもしれやせんね。


って、家の前で事故がー
(515)2006/09/30 13:41:34
吟遊詩人 コーネリアス
>>513

私の場合は「人間っぽく居てね?」って言われたという言い訳が幾らでもできたので、その辺は。

通常とは違う五感の持ち主って辺りをもっとしっかり描写できればよかったかな…とも思いつつ。
自分、ほんとその手のネタ好きだなぁ…と。
(516)2006/09/30 13:41:39
農夫 グレン
>>514
お疲れ様ー!墓ログとか見て、FAUCHON吹いたんだよ!
思ったより愛されてて感激でもあり(しみじみ)。
(517)2006/09/30 13:41:49
逃亡者 カミーラは、農夫 グレンに、BT1の時から愛されてたと思うけど。薔薇薔薇薔薇
2006/09/30 13:45:04
吟遊詩人 コーネリアス
>>515
Σ<事故
あー…被害が少なければ良いと思うのですが…。


>>513
…なんというか、求められたら拒まなさそうな此方だったりとかもするわけでして_no

悲しい哉、飼い犬属性。
(518)2006/09/30 13:45:24
見習い看護婦 ニーナ
暴君様ことグレン様、こんにちは。墓で暴君様があらわれた時には驚いた。ご苦労さまでした。

>>513 カミーラ
「血の騎士」は…
…ああ、言い忘れた。私はBT1ではラッセルだった。

私も、BT1では人間出身不良地区代表だったから今度はバリバリの眷属をやってみようと思ったんだ。
眷属者がリリムをどう扱うか、ということに関して大分悩んだ記憶がある。女神は唯一だから良いんだが。
私は狼側だったから、リリムの物(=夜の騎士)に手を出す、という事象に大して苦労した記憶がある。
このあたりの葛藤は、解消するための言い訳は用意してあったが結局ログの中で解決出来ていない。
(519)2006/09/30 13:46:02
農夫 グレンは、薔薇薔薇薔薇薔薇!
2006/09/30 13:47:59
吟遊詩人 コーネリアス
>>517
respectとかhommageとかその辺で。
暴君氏のイメージを壊すことなく、三日月は三日月なりのコーネリアスを生きれたらなぁ、と。

遠慮してソフィーとかにするよりは、やはり此方を貫いてよかったと思っております。
(520)2006/09/30 13:49:16
逃亡者 カミーラは、農夫 グレンの頭を撫でた。首…ちゃんとくっついてるかな。
2006/09/30 13:50:08
農夫 グレン
>>520
別に、壊して違った一面見せてくれてもよかったんですけどね。
ボクもボクで、あの人のことをすべて理解できてると思わないので。
ボクに描けなかったあの人の一面を、他の方が描いてくれるのも、
非常に嬉しいことなんで。思い入れがあるからこそ、
もうめちゃめちゃに壊されたいわん、なんて。
(521)2006/09/30 13:51:57
農夫 グレンは、首の辺りの木工用ボンドが剥がれそうになっている。
2006/09/30 13:52:26
逃亡者 カミーラ
>>518 三日月
そこらへんは曖昧に。
基本的に、自分と違う人間出身者が好みの設定だったので、三日月が、姫君の好みに合わせてどの程度人間っぽさが出てるかによるかも。

>>519 ニーナ
そうそう、眷属者がリリムをどう扱うか──がどうにも難しく。こちらが女性キャラの所為もあるかもしれないが。

話変わるが、本編中でもっとニーナを愛でたり対立したかったなあ。三角座りとか…なんだあれは可愛い。エピでギリギリ絡みに行ってみたり。
(522)2006/09/30 13:57:27
吟遊詩人 コーネリアスは、農夫 グレンの首にヤマトノリを塗ってみた。
2006/09/30 13:57:41
逃亡者 カミーラは、農夫 グレンの首の木工ボンドを戯れに爪で引っ掻いてみる。べりべりべり
2006/09/30 13:58:28
農夫 グレンは、アロンアルファを探している。
2006/09/30 13:58:40
見習い看護婦 ニーナは、農夫 グレンにソーイングセットを差し出した。
2006/09/30 13:59:34
農夫 グレン
[敢えて首をもいで、小脇に抱えながら喋る。]

「関係は本編が始まってからパッションで」と
仰った方に関しては、もろパッションで絡んでいったよー。
HAPPYなようで、結局HAPPYになれないPUPPYさ。
(523)2006/09/30 14:00:59
農夫 グレンは、裁縫とかが苦手だ!(缶とか開けられない)
2006/09/30 14:01:34
墓守 ユージーン
>>513 カミーラ
カミーラ&周辺を挑発する時に、
何人と寝たのか云々を言うつもりでシた。
まわされてs ごめんなさいごめんなさい。

>>518 三日月の旦那
見てきたけれど、無事…っぽいかな(ノД`)

>>519
闇眷属の方々は
カミーラ:眷属属性でありながら人間との交流で穏やかな人間的情緒を持っている。
ニーナ:人間的な情緒…というより柔軟性が欠如気味。一本木。
コーネリアス:姫君に関しては人間っぽい。

魔:ニーナ>コーネリアス≧カミーラ:人間性

な感じでした。コーネリアス、最人間性ありでもOKなンだが。
(524)2006/09/30 14:04:31
見習い看護婦 ニーナ
>>グレン
カミーラどのに、ひとはりひとはり愛情を込めて縫って貰うと良いんじゃないだろうか。じっくり、チクチクと。

さて、昼食も食べ終えたので退散したいと思う。
それではまた夜…更新前に起きれるだろうか。

[*休眠。*]
(525)2006/09/30 14:06:31
吟遊詩人 コーネリアス
>>519,>>522
此方はもう、飼い犬なので絶対服従!と考えてましたので。
かなり昔にオリジナルでSFモノ書いたときに使ったモチーフなのですよね。
手に入れられなかった相手のクローンを作る子供の産めない女とか、
服従させたいがオリジナルに似せたいとの二律背反故の多重人格とか…
(526)2006/09/30 14:07:50
見習い看護婦 ニーナは、墓守 ユージーン>>524 道路に痕が残ったりしないと良いな。(寝言
2006/09/30 14:08:24
逃亡者 カミーラ
>>523
だって、グレンの設定読んでみて「パッションでいいじゃないか」「この人と真面目に結ぶ縁故とかwww」以外何も思い浮かばなかったから。

グレンも可愛かった。
でもって、缶開けるのは裁縫じゃないぞ…。
(527)2006/09/30 14:08:59
墓守 ユージーン
グレンは…平手打ちで惚れました。(告白)
どうやっても敵対出来ない。頑張ったけど。
(528)2006/09/30 14:10:24
農夫 グレン
>>527
うん、ヒッピーなんてそんなもんだよー。
FLOWER CHILDREN、愛と平和の申し子さ!(キラーン)
まー、「イージーライダー」という映画やら
ブコウスキーの小説やら、ジミヘンのアルバムやらで
研究にめちゃめちゃ時間かかったケドねー。
だって中の人、ヒッピー世代じゃないし。
(529)2006/09/30 14:11:46
見習い看護婦 ニーナ
…幾つかの発言を見逃していたようだ。

>>522 カミーラ
そうだな…女性対女性だから、三日月どののようにはいけない。
絡みたかった、と言ってくれると嬉しい。何故か本編中で眷属者の方々と喋る機会が無かった。お互い住み分けが完成していたんだろうか…。
エピでは絡んで貰えて嬉しかった。おかげで予期せぬ方向にオチがついてとても。
三角座り…なんか知らないが中の人のイメージではニーナの休眠状態は三角座りで鉄板だったんだ。うん。
(530)2006/09/30 14:12:50
農夫 グレン
>>528
カミーラを巡れば対立できるんだよ!(たぶん)
ボクは、愛と平和の申し子だから、暴力すら愛のムチさ!(どーん)
(531)2006/09/30 14:13:31
逃亡者 カミーラ
>>524
ああ、人数聞いても挑発にならないかもw
後半は中の人が笑い転げてます。
勝手に書いてくれたら、それで路線を……www


カミーラが、情緒的に穏やかかどうかは微妙かも。
それは寝てる時だけじゃ
(532)2006/09/30 14:15:03
見習い看護婦 ニーナ
>>524 刃
そのスケールは、そう見て貰えて居たなら割と嬉しい。人間的情緒の欠落っぽさは結局難しくてただの頑固者になったな。

さて、今度こそ。
稀に寝言を言いに来るかも知れないが
[*寝息*]
(533)2006/09/30 14:15:28
墓守 ユージーン
ニーナのお嬢ちゃんは酷い事を言いやすね。
(刃そのままだと同意しやスが…。)

>>526 三日月の旦那
リリムの場合は、洗脳案に一票入れたいなとか。

>>531 グレンの旦那
そこは対立する気満々でスぜ。
(534)2006/09/30 14:15:33
逃亡者 カミーラは、農夫 グレン>>529 ヒッピー世代の参加者はさすがに……
2006/09/30 14:16:16
農夫 グレン
>>534
やるかーこのー!!(どかーんばきーん)
(535)2006/09/30 14:17:07
墓守 ユージーン
>>532 カミーラ
人数はカミーラへと言うよりは周囲への挑発でスかね。
後半は個人的にはしたくないでス。。。(ほろ

情緒的安定は感じられたから、それを穏やかだと錯覚しているかもしれやせんががが。

>>535
腕力あるじゃあねェか。
だがな、それだけじゃあ足りねェんだ、男として!
(とかかなー)
(536)2006/09/30 14:19:15
吟遊詩人 コーネリアス
>>534
洗脳は多いにありそうですな。

毎度暴君OSインストールしていじりたおして壊した挙げ句、またまっさらにリセットしてお家に返すとかされてそうで怖い怖い。
(537)2006/09/30 14:19:47
農夫 グレン
>>536
ぎゃーん!!(首押さえられて腕ぐるぐる)

[中身が大学へ*行くらしい*。]
(538)2006/09/30 14:20:58
逃亡者 カミーラ
>>532 補足
穏やかかどうか微妙なのはあれです。
テーマが監禁(箱)だったので。

>>536 人数が周囲への挑発になるのはわかる。

後、ミラーボックスと70年代フリーセックスは関係があって、グレンのヒッピーが面白かったとか、細かい話をしたいけど遅刻しそうなので、後から鳩でちょこっと。
(539)2006/09/30 14:23:42
墓守 ユージーン
>>538
。oO(やっぱ毒されやス。対立出来ないー。)

[頭を*ぐりぐりぐりぐり。*]
(540)2006/09/30 14:25:12
墓守 ユージーン
>>359
何だろうなぁ。
カミーラ:監禁
三日月:反射(洗脳紛い)

他諸々、悪夢やら狂気やら。怖い村だ。
そういえば、カミーラの方の監禁は、過去に同棲した殺人鬼に関連ありやスか。後で聞いてみたい*かも。*
(541)2006/09/30 14:27:40
吟遊詩人 コーネリアス
やっぱ、この構成だと突撃型熱血主人公は必要だったかなぁ、とも。
そーゆー方が居てくれたら素直に銀ロン毛ライバルスタンスか、医師あたりで名わき役スタンス出来たかなぁ、とも。

え?行かないの?いいの?やっちゃうよ?って感じで終始動いてた気がする…。
(542)2006/09/30 14:36:18
墓守 ユージーン
つ【ガンガンいこうぜ】
(543)2006/09/30 14:37:17
双子 リック
お疲れさん…

[寝惚け眼を擦りつつ耳がぴこぴこ。
何時まで寝てたんだとかツッコミは無しで。]

って誰も居ねぇのかよ。

[真紅の双眸は眠くてしょぼしょぼ。]
(544)2006/09/30 17:58:06
村長 アーノルドは、鼻毛抜きつつ長さを比べてみている。
2006/09/30 18:02:04
村長 アーノルドは、カメラが見ているのに気が付いて慌てて床に捨てた。
2006/09/30 18:02:58
双子 リック
おっさん…

[呆れ顔でアーノルドの様子を見守っている。]
(545)2006/09/30 18:04:37
村長 アーノルド
どうも皆さんお疲れ様でした。
たいちょこと村立人のkinokunです。

無茶苦茶込み入った設定にしてごめんなさい。
資料が多くてすみません。
やりにくいことさせちゃって申し訳ない。
(546)2006/09/30 18:05:18
村長 アーノルドは、ガバッと土下座した。
2006/09/30 18:05:32
村長 アーノルドは、双子 リックに「イヤン(*ノノ)」と照れたフリを。
2006/09/30 18:06:22
双子 リック
[いきなり中身が出てきてびくびく。]

すすすすみませんでしたっ!
へたれでごめんなさい。

BTはログ読んで滅茶苦茶好きで2があると知り思わず参加しちゃいました。

[アーノルドにジャンピング土下座。]
(547)2006/09/30 18:08:59
村長 アーノルド
もうちょっとしたらまた行っちゃうんだけどね。
本格的に戻ってくるのは21時辺りです。
[と後ろ頭をポリポリ]

[カミーラの男性関係についてログ読み読み]
いいなあ・・・若いもんは。うらあましー。
(548)2006/09/30 18:10:27
村長 アーノルド
>>547
そう言っていただけると嬉しい。でも90%くらいは参加してくれた方のお蔭だよね・・・。

いきなり変な設定ばっかりでごめんなさい。
やっぱり閉鎖空間でのんびりやった方が楽でしたよね。すみませんすみません。
[へこへこ]
(549)2006/09/30 18:12:32
村長 アーノルド
それと自分も途中まで三日月氏狼かなと思ってたね。
三日月氏・グレン・リック・ハーヴェイの内に絶対一人は居ると思っていた。範囲広すぎか。
グレンとハーヴェイは如何にもこんなとこにこなさそうな人達だからかえって怪しい・・・。
(550)2006/09/30 18:16:06
双子 リック
お疲れさん。
俺も夜は何時になるか不明だけどな。

[尻尾しぱたしぱた。]

カミーラはもてもてだったな。
お子様の俺には判らねぇ世界だ。
(551)2006/09/30 18:16:34
村長 アーノルドは、「ま、いいや」と紅茶にブランデーをタップリ入れながら。
2006/09/30 18:17:40
双子 リック
>>549
閉鎖空間ならまた違った展開にはなったでしょうね。
うんでも色々と動けなかったのは此方の問題なので申し訳なく。

[へこへこ。
おっさんと餓鬼がお互いへこへこしている。]
(552)2006/09/30 18:18:17
村長 アーノルドは、もはや紅茶割りブランデーと成り果てた飲み物を飲んでいる。
2006/09/30 18:18:39
双子 リック
>>550
…何で俺が狼なんだよ。

むしろ怖くて狼希望できませんでした。
凄い設定考えてる人の狼希望とか蹴っちゃったら申し訳ないなと。
おまかせで入って霊能者引いててびびりました。
(553)2006/09/30 18:19:39
墓守 ユージーン
.....。

。oO(中の人死亡。)
。oO(てか仮にまわs ても羨ましい?しないが。)
(554)2006/09/30 18:19:44
村長 アーノルド
リック君はね、ホント頑張っていただきました。最後まで。
特にアクション方面では三日月氏と並んで真正面から突っ込んでくのが助かりましたです。ハイ。

ウェンディが不在だったせいで葛藤が大分出来なくなっちゃったのが本当に残念でしたね・・・。
(555)2006/09/30 18:22:42
村長 アーノルド
ねー刃君、「まわs」て何だい?

[こきゅっと小首傾げて無邪気そうに]
(556)2006/09/30 18:23:56
墓守 ユージーン
狼候補はキャロル、リック、三日月辺りでシた。

キャロルは、墓下に行った後に疑いが強まりやした。あの時は寡黙+狼系投票だっタ。
グレンは除外してやした。
(557)2006/09/30 18:24:36
墓守 ユージーン
アッシは何も言っていやせんよ。
(558)2006/09/30 18:25:22
村長 アーノルドは、墓守 ユージーンの中の人を突付いてみた。つんつん。
2006/09/30 18:26:25
双子 リック
Bawwaw!!!

[刃の姿を見るや千切れんばかりに尻尾を振って
其の胸に思い切り勢い良くダイヴ!!]
(559)2006/09/30 18:30:24
双子 リック
>>555
遠距離系だらけで前衛少ない事に後で気付きました。
いや違う。
前衛はいっちゃって味方殴ってる阿呆が多かったんだ!
(560)2006/09/30 18:32:45
墓守 ユージーン
。oO(本気で死ぬよ。今日体がガタガタなのに何か気づいたよ。酒を飲んで寝てやる!…最後なので頑張りすぎやした。バトルをやりすぎてしかも敵や味方を勝手動かして…まァやりすぎじゃなけりゃあイイが。)
(561)2006/09/30 18:33:49
墓守 ユージーン
ぐはっ

[元よりダイブを受けとめるつもりだったが、予想外の強さに血を吐いてみた。後ろに倒れる。]
(562)2006/09/30 18:36:49
双子 リック
はっ!

[我に返り血を吐いている刃を見下ろす。]

……。

[真紅の双眸がぱちぱち瞬く。]

…悪ぃ。

[でも尻尾パタパタ退く気は無いようだ。]
(563)2006/09/30 18:42:37
墓守 ユージーン
まァ、今回の問題点は移動型じゃあないでしょうや。先ず、移動式だという事の告知の遅さ、参加者の理解度。地上でバトる事が出来る環境、或いは怪物の欠如辺りが問題じゃあないかと中の人が言っていやス。
この辺り中の人じゃあなく某所の他の人意見でもあるが。

閉鎖空間なら、確かに分かりやすくありやすが。
(564)2006/09/30 18:46:14
墓守 ユージーン
...イイ度胸してる。

[ゴゴゴゴゴゴ。
 だがふにゃりとやる気をなくす。]
(565)2006/09/30 18:50:01
村長 アーノルド
うーん・・・最初の下書き段階ではやたらと怪物に襲われるはずだったんだけど・・・。
沼で手間取ってるのを見て「これ以上はマズイ」と断念した経緯が。

まあ移動式はそもそも相当に無理があるなと気付きました。(今更)
一定人数が張り付きでやらないと、適当には出来ない。
そこらへん甘く見積もってたし、ギリギリすぎて告知遅れたのが一番不味かったのだろうね・・・。
(566)2006/09/30 18:52:21
村長 アーノルド
そもそも書いた説明文が読み難い、分かり難い、数が多すぎる、よく分からないと言う苦情も・・・。
[へにょり・・・]
(567)2006/09/30 18:53:32
村長 アーノルド
あ、そろそろ食事なんで。
ではまた後ほど会えたら会いましょう。うん。

刃君。
ペットのしつけは飼い主の責任だから。
隊員宿舎はペット原則禁止なんだけどね。
私から話通しておくので、ちゃんと面倒見てね。
じゃ。
[と、手を振りつつ退場。]
(568)2006/09/30 18:55:45
農夫 グレンは、村長 アーノルドに相づちを打った。
2006/09/30 18:56:33
村長 アーノルドは、双子 リックのふかふか毛皮を撫でて去って行く。
2006/09/30 18:56:35
双子 リック
しょうがねぇだろ、なんか勝手に動くんだから。

[ぴんと尖った耳がぴるぴる。]
(569)2006/09/30 18:57:23
農夫 グレンは、ヴァンパイアセットをクリーニングに出しに行った。
2006/09/30 18:58:01
墓守 ユージーン
沼は方法論を話始めたのが間違いだった。

むしろそれ以前、二つに分かれてはいけないのかと、最初の霧で躊躇したのがそもそもの間違いだったと後悔しておりやす。



こんな餓鬼を飼った覚えはないが。
(570)2006/09/30 18:58:04
双子 リックは、村長 アーノルドに撫でられ目を細めわふわふ(勿論刃の上で
2006/09/30 18:58:51
双子 リック
俺はペットじゃねぇよ!

[アーノルドの後姿に叫ぶ。]

俺も刃に飼われた覚えはねぇよ。

[鋭い爪のままにぺっちぺっちざっくざっく。]
(571)2006/09/30 19:00:25
墓守 ユージーン
懐くンなら饅でも持って来て欲しい。
それか酒だ。
(572)2006/09/30 19:00:49
墓守 ユージーン
[爪を鋏でガキンガキンと防御する。]

とことん狂暴になりやした。

[しみじみ。]
(573)2006/09/30 19:02:50
双子 リック
そう言う気の利いたもんはリックにでも言ってくれ。
あぁあぁ、なんで俺は刃なんかに懐いてんだろ。

[刃をまじまじ眺めて尻尾パタパタ。]
(574)2006/09/30 19:07:52
双子 リックは、墓守 ユージーンの上で時折耳をぴるぴるうとうと*すぴぴぴ*
2006/09/30 19:15:28
墓守 ユージーン
何かしやしたか?

[微妙に切傷。疲れたようにだらーん。]

グレンの旦那ァ、パス*しやす。*
(575)2006/09/30 19:15:46
双子 リックはメモを貼った。
2006/09/30 19:16:16
村長 アーノルドは、「よっこらしょ」と登場。
2006/09/30 21:04:30
村長 アーノルド
[戸棚から紅茶の茶葉とブランデーを取り出してくる。すりきり2杯の茶をティーポットに入れ、熱湯を注ぐ。茶葉が開いた頃合にカップに移してぐびぐび。]

あーなべて世はこともなし。(しみじみ)
(576)2006/09/30 21:07:06
村長 アーノルド
この村も残すところあと2時間弱ですよ。
長かったですなあ・・・。

[ブランデーを二杯目の紅茶にどぼどぼと追加。]
(577)2006/09/30 21:08:09
墓守 ユージーン
長すぎでスぜ。
酒かッくらって、だらだらしやしょうか。

アーノルドの旦那、折角だから秘蔵酒を開けやしょうや。
(578)2006/09/30 21:11:22
見習い看護婦 ニーナは、赤福を食べている。
2006/09/30 21:21:51
村長 アーノルド
秘蔵酒・・・そいやそんな約束してたね。いいよ。

[鍵の掛かった引き出しの奥から秘蔵の酒コレクションから葡萄酒を一本。]

ぬるいけどね。あ、冥界って程よく寒いから丁度いいかも。
(579)2006/09/30 21:24:22
村長 アーノルドは、実は引き出しには酒がずらりと転がっている・・・。
2006/09/30 21:24:52
見習い看護婦 ニーナは、酒場の看板娘 ローズマリーにチクるようのメモを書きつつ赤福を食べている。
2006/09/30 21:26:43
村長 アーノルド
これはオードリー女史から貰ったヤツね。
何でも生前から贔屓にしている南欧のちっちゃいワイナリーの酒らしいんだけど・・・。
ニ本貰ったけど一本はもう呑んじゃった。もうちょっと寝かしとこうと思ったんだけどなあ。

[コルク抜きを机の引き出しから取り出して抜いている。]
(580)2006/09/30 21:29:06
墓守 ユージーン
葡萄酒でスか。
色付きじゃあねェ方が好みだが。

旦那、結構いける口で。
(581)2006/09/30 21:29:09
村長 アーノルド
んーニーナ君。ローズマリー君はもう知ってるよ。

[薄い黄金色の液体を戸棚から出したグラスに注ぎながら]
(582)2006/09/30 21:31:33
村長 アーノルド
赤もあるけど、刃君東洋人らしいから。
カタオカ君もそうだけど、東洋人は赤は苦手らしいね。
と、こないだ女史から土産に貰った干し葡萄とチーズがまだ何処かに・・・。食べられるかな?
[がさごそ]
(583)2006/09/30 21:33:50
墓守 ユージーン
。oO(白ワインの方かー。
  というか、裏設定とか色々聞きたいですよー。)
(584)2006/09/30 21:34:03
村長 アーノルド
いける口ねえ・・・さあどうかなあ?普通じゃないの?

[とあちこち引っ掻き回して出してきたチーズ(でっかくて丸い)と枝つき干し葡萄をそのまま出してくる。]
(585)2006/09/30 21:36:36
逃亡者 カミーラ
…ただいま戻り。
まったりしてますね。
(586)2006/09/30 21:37:26
吟遊詩人 コーネリアスは、書類持ってぱたぱた奔走。「これだから月末は…(´・ω・`)」
2006/09/30 21:38:56
村長 アーノルド
裏設定。

えー生前は情報部員。多分第二次世界大戦中に死んだ模様。
若い時に出産で死んだ妻を愛し続けた中年です。

経歴及び名前の一部はとある小説から取りました。
イギリス人なのに持ってる武器(鎌)がルガーとはこれ如何に。
(587)2006/09/30 21:39:18
村長 アーノルドは、逃亡者 カミーラに「おかえりー君もどう?」
2006/09/30 21:39:52
村長 アーノルドは、吟遊詩人 コーネリアスが書類を持って奔走するのを眺めている・・・
2006/09/30 21:40:28
墓守 ユージーン
なけりゃあ塩でも構いやせんが。

[やる気のなさそうに、アーノルドの執務室(違えば自室)の椅子に背を深く預けていたり。]
(588)2006/09/30 21:41:15
墓守 ユージーン
三日月の旦那は働き者で。

[やる気なし。]
(589)2006/09/30 21:41:49
双子 リック
気付けば今夜でおしまいじゃねぇか。
明日の昼じゃ終ってるっつー。

[耳をぴこぴこ酒宴の席でお子様はどうしよう、
むしろ中身は白でも赤でも良いんですが。]
(590)2006/09/30 21:41:50
逃亡者 カミーラは、村長 アーノルドから早速グラスを受け取り。
2006/09/30 21:42:29
墓守 ユージーン
[早速注いでいる。リックんの分も。]
(591)2006/09/30 21:44:02
逃亡者 カミーラ
>>590
死神だし良いんじゃなかろうか。

>>561
体調大丈夫ですか。
私は気が付いたら回復していた謎です。
3日目の辺りが絶好調に調子悪かったですが。
(592)2006/09/30 21:44:34
書生 ハーヴェイは、 |
2006/09/30 21:45:45
書生 ハーヴェイは、 |)
2006/09/30 21:45:59
書生 ハーヴェイは、 |`)
2006/09/30 21:46:08
村長 アーノルド
ワインなんて水みたいなものだよ。それに死神にはそもそも未成年なんてないよ。
[と無責任に黙認。]

ああ。それならカタオカ君のところから持ってきた日本の酒もあるよ。
(593)2006/09/30 21:46:13
書生 ハーヴェイは、 |・`)
2006/09/30 21:46:20
墓守 ユージーン
>>592
明日某海鮮で元気補充します(ほろり

[ハーヴェイをハリセンで殴った。]
(594)2006/09/30 21:46:42
書生 ハーヴェイ
遅刻魔・寝落ち魔・こんばんは。
遅うなりましたけど。皆はんお疲れ様でした。
(595)2006/09/30 21:46:45
村長 アーノルドは、逃亡者 カミーラにとくとくと酒を注ぐ。
2006/09/30 21:46:59
書生 ハーヴェイは、>>594 Σ
2006/09/30 21:47:10
墓守 ユージーン
>>593
ヒャハハハ。違ェねェ。

[わらいつつ、グラスに口をつける。]
(596)2006/09/30 21:48:01
村長 アーノルド
あ、ハーヴェイ君だ。
君も飲む?
[と尋ねるが男には注がない。]
(597)2006/09/30 21:48:03
村長 アーノルド
>>594
某海鮮行ってみたいなあ・・・そんなに美味いと言うのなら。うらあましー。
[ぐびぐび]
(598)2006/09/30 21:49:44
逃亡者 カミーラは、村長 アーノルドに「お疲れさま」軽くグラスを上げてから軽くグラスに口付ける。
2006/09/30 21:50:06
書生 ハーヴェイ
刃のおっさん、いきなり酷い…(しくしく)

>>597
あ、飲む飲むー

[と勝手にグラス取ってワイン注いでちびちびしつつチーズひょいぱくひょいぱく。]
(599)2006/09/30 21:50:42
逃亡者 カミーラ
>>594
おう。

>>598
なにか東京にもすごい店があった気が…。
渋谷だったかな。
(600)2006/09/30 21:51:23
エピローグ(最終日)では09/30 23:00まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
893270
06000
464596
195378
384699
115698
633716
265138
1102384
594346
1402039