人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 エピローグ 
(1790)人狼用語禁止村「牙と鉤爪」 : エピローグ (4)
村長の娘 シャーロットは、そそくさと出かけていった
2006/09/05 08:00:12
逃亡者 カミーラ
さてさて、今日はお休みなんだなー。

眠い…。
(298)2006/09/05 11:26:12
見習いメイド ネリー
こんにちは、カミーラさん。
カミーラさんのRPはソロっぽい感じのが多くて、どう絡んで良いか困ってたのは内緒です。
うん、カミーラさんの思いとしてどんな雰囲気かは解るんですけどね。
(299)2006/09/05 11:59:50
見習い看護婦 ニーナ
[むくりと起き上がった]
おはよーございます。

>>298カミーラ
わぁ、奇遇です。
あたしも今日はおやすみ。
(300)2006/09/05 13:50:10
見習い看護婦 ニーナ
カーテンコールの用意したけど、長くなっちゃった…

また夜にきまーす。
[とことこ*出かけて行った*]
(301)2006/09/05 14:12:55
牧童 トビー
――カーテンコール
[首に鈴の着いた小さな子羊を連れて登場
 舞台中央でまっすぐ前を向いてぺこりと頭を下げる]

13歳なのに、既に働いてる大人顔負けの生意気小僧トビーを演じました。

滅多に子供をやることは無いんですが
子供キャラは難しいですね・・・・
議論の活性化等の手助けをとてもやりにくい

両親を早くに亡くし、自分の夢は現実だけと割り切った、ちょっと大人びた、でも幼さも残るトビーを演じられたと思って頂ければ幸いです。

[連れてきた羊が退屈そうにトビーをつっつく]

うん、解った
牧場に帰ろう!

[もう一度客席に向かって頭をぺこりと下げて、子羊と共に走って退場]

――カーテンコール
(302)2006/09/05 14:42:27
見習いメイド ネリー
うふふ、カーテンコールは引き続きお願いします。

それから、恒例のGM通信簿。
うん、先に言ってしまうけど、好き勝手言ってごめん。
ホストの寝言だと思って、聞き流すと幸せになれます。
(303)2006/09/05 15:54:54
見習いメイド ネリーは、連投いくよー、とかけ声をかけた。
2006/09/05 15:55:12
見習いメイド ネリー
◇アーノルド
一家という範囲での絡みは上手かったと思います。
うーん、ルーサーさんがこれなかったのが痛かったかな。
エッタさんに対する演技に葛藤がもっと入っても良かったかな、と思います。
余所者のカミーラさんを信じる以上はなおのこと。

◇シャーロット
立ち位置は悪くなかったと思うんですが、ずいぶん動きにくそうだった印象があります。
時間帯的にズレて人と絡みにくかったのかとも思いますが、うん、きっともっと上手くできる方と思います。

◇ハーヴェイ
色んな意味で一杯一杯だったのでしょうか。
対抗同士じゃ愛を語るのも骨ですし。細かいところで雰囲気はあったと思うんですが、見ていて「一杯一杯」という感じが伝わってきてました。うん、エピにも顔を出してくれると嬉しいです。

◇ニーナ
せっかく騙ったんだから、もっと派手に魅せても良かったんじゃないかと思います。
演技もちょっと下がり気味だったかな。話せるタイプだと思うので、設定を生かして演じていけたら良かったのかな。
(304)2006/09/05 15:55:47
見習いメイド ネリー
◇ネリー
えーと、演技を引き出すのが仕事(ホントの仕事は独り言なのです。でも、これは裏の仕事なので内緒なのです)なのに、それが根本的に出来てなかったと思ってます。
うん、ホントごめんなさい。

◇ルーサー
リアル事情でしょうか。設定が美味しかったのに勿体ないです。
PCが火を吹いたとか、ハンマー持った戦士がルータを壊していったとか、そういうレベルのやばさだと思います。どうぞお大事に。

◇ローズマリー
せっかく設定部分で凝って下さったのに、上手く絡む方法がなかった感じがします。
傷にまつわる話など、上手く回りが絡めたら話が広がっていったのかな。
全体に他と遠い感じだったので、始まってから誰かと関係が深まる演技があると、また違うかな、とも思いました。

◇カミーラ
内部的に完結した設定と立ち上がりの部分で、ちょっととっつきにくい感じがあった気がします。
見せ方は上手かったと思うのですが、関係構築という点ではちょっと難しいかな。やっぱり、村に一人くらい知り合いがいても良かったと思うんですよう。
(305)2006/09/05 15:56:03
見習いメイド ネリー
◇ラッセル
設定は凝ってたと思うんですが、独り言にもある通り、伏線の張り方が難しかったかな、と思います。見せて良い伏線(他プレイヤーは解ってるけど、解ってないように演じるもの)を出し惜しみせずやっていかないと、唐突感があるんじゃないかな。設定は大盤振る舞いで。

◇セシリア
設定と演技にズレがあったようにも思いますが、うーん「もっと上手くやれますよね、きっと」という印象です。潜伏霊能は色々難しかったとは思いますが、うん、初回襲撃されるのも納得できる感じだったかとも。

◇トビー
立ち位置的に厳しかったかな。いろいろやりにくそうな感じはすごく受けました。設定なのかキャラなのか関係なのか、多分それら全部の兼ね合いで。見せ場はあったと思うんだけど、うーん、場数を踏んでるだけに、もっとやれるんじゃないかな、と言うところかな。
GM代行させてしまった事はホントごめん。
(306)2006/09/05 15:56:50
見習いメイド ネリー
◇ヘンリエッタ
トビー君と同様、立ち位置で厳しい面が多かったかな。設定での絡みのポイントはあったと思うんだけど、むしろ口調で苦労したんじゃないかとも思います。うん、自由投票じゃなかったら、見せ場が作れたかも知れないですね。そういう意味では勿体ないな。

◇ギルバート
村長一家の中での立ち位置は良かったと思います。ただ、スキルの高さを踏まえてあえて苦言を呈すると、そこに固まってしまったかな、と思います。村長のドラ息子として、動きやすい立ち位置だと思うので、すごく勿体ないと思います。うん。評価はしてるんですよ。

総評:
全体に自分の設定に追われて関係構築まで手が回ってない印象です。そうなると全体にソロっぽくなって、更に関係が難しくなりそうです。せっかくプロローグで関係の下地を作るんだから、そこを基点に出来たらな、と思います。いつも、そうした世界や関係を軸にして、推理も演技も出来たら良いな、と思って建てていますが、なかなか難しいものです。
今回も今回独特の味があり、皆さんのおかげで面白い舞台になったと思っています。皆さん、ありがとうございました。
(307)2006/09/05 15:58:20
文学少女 セシリアは、|ω・)こっそり……
2006/09/05 15:58:44
見習いメイド ネリー
以上です。
うん、ホント好き勝手言ってるね(汗
(308)2006/09/05 16:03:17
見習いメイド ネリーは、文学少女 セシリアを物陰から引きずり出した。
2006/09/05 16:04:16
文学少女 セシリア
うわ!

[引きずり出された]

通信簿ってこんな感じなのかー……参考になります。
(309)2006/09/05 16:06:36
見習いメイド ネリー
通信簿というか、寸評ですね。
うん、せっかくだから、セシリアさんもカーテンコールしましょうよ。
(310)2006/09/05 16:10:04
文学少女 セシリアは、では、準備……
2006/09/05 16:10:52
文学少女 セシリア
――カーテンコール
[例の手帳を片手に、舞台上に現れる。深々と頭を下げた]

一人で人狼と戦う事を誓った、歳にも性別にもそぐわぬ振る舞いの、異端者……を、目指して、15歳の少女セシリアを演じさせて頂きました。

会話を重ねていく中で、孤立と干渉、設定と言動、その他の色々な要素を両立する事の難しさに直面したと感じております。
自分が舞台の上で何者になりたいのか、また、舞台にとっての何者になるべきか、目指した形を表現出来るように精進して参りますので、機会があれば、またお会い致しましょう。

……初めてのカーテンコールは緊張しますね。

生き残りたいなら大人しく、これ鉄則。
……短い人生も、悪くはなかったよ。ありがとうございました。

[再度頭を下げ、足音一つ立てずに舞台袖へ]
――カーテンコール
(311)2006/09/05 16:24:30
文学少女 セシリア
寧ろ、ガチとRPの両立でつまづいたよ!
2dでほぼ唯一の友達が人狼だと推理しちゃったらどうしたら良いのさ!

……と、こんな感じでどうでしょうか。
(312)2006/09/05 16:27:47
見習いメイド ネリー
>>312
泣きながらブチ殺す
(313)2006/09/05 16:28:41
牧童 トビー
>>312
泣きながらブチ殺す(追従)
(314)2006/09/05 16:31:29
文学少女 セシリア
……泣きながら吊り希望を出せば良かったのか。

……でも泣きそうにないなぁ。

……じゃあ泣かずに吊り希望出すしかないのかな。

……それってガチと変わりないや。orz

ヘンリエッタ占えって言った時、こんな事言いたくないって一応前置きしたけど、前置きだけじゃ全然足りない。
もっと時間かけて、友達相手でも非情に徹して真顔でブチ殺す演技とかしなきゃいけなかったんだなぁ。反省。
(315)2006/09/05 16:36:19
見習いメイド ネリー
まともに疑ってるんだったら、非情に徹するまでのモノローグなんかを挟めば良かったんじゃないかな、と思います。
なにしろ、唯一心を開いたお友達なんですから、盛大にブチ殺してあげないと。
(316)2006/09/05 16:39:04
牧童 トビー
>>315
ケースは違うけど、前出の「恋人は人狼ぉ〜♪」の時の処刑希望

-----ここから
踊り子 キャロル
モルモットでも恋はする…聞いてる?あたいらを操ってる誰か…

ねぇ、ハーヴ…生きてても辛い事ばかり
お願い、これ以上辛い思いをする前に死んで
あたいがしっかりあんたの声は聞く

そして……あたいもすぐにあんたの所に行く

愛してる……ハーヴェイ
-----ここまで

この時は霊能者だったんで、こういう台詞
(317)2006/09/05 16:39:19
見習いメイド ネリー
今までの「用語禁止村」なんかも参考になる部分はあるかもです。
でも、どこもやたら長いのでお勧めしかねます。

うん、文学少女だから本で殴ってブチ殺しましょう。

みぎて :こおりのじてん
ひだりて:ほのおのじてん
(318)2006/09/05 16:42:43
文学少女 セシリアは、見習いメイド ネリーに驚いた。二刀流!?
2006/09/05 16:46:56
見習いメイド ネリー
常に2属性持つのは当然なのです。
もし、人狼が氷に耐性があったら困るじゃないですか。
スノウウルフだろうがヘルハウンドだろうが撲殺です。

バリアチェンジされても平気ですしね。
(319)2006/09/05 16:50:02
文学少女 セシリアは、見習いメイド ネリーの年齢騙りを警戒し始めた。なんとなく。
2006/09/05 17:12:04
文学少女 セシリア
本でぺしぺし殴っていたヘタレがそのうちシルフとか召喚出来r
何でもありません。

けん玉が武器になるご時世ですからね。本なんてまだまだ序の口(遠い目)
フレイルならまだ現実味もあるだろうになぁ……

ふぅ。ちょっと休憩。
(320)2006/09/05 17:13:01
見習いメイド ネリー
えーと、ほら、FF3はDSで出てますよ、うん。

けん玉は、うーん、武器っぽい形してますよ(笑)

ふくさとか折り鶴とかビー玉とかが武器だった時代もありますからね。
うん、それが時代の流れってヤツですね。
(321)2006/09/05 17:24:40
逃亡者 カミーラ
やほー。ニーナもお休みだったみたいだね。

エピといっても今回はあまり喋ることがないなー。
ネリーがナビとしていい味だしてたっけなー。
(322)2006/09/05 19:09:21
逃亡者 カミーラ
ネリーのあたしへの評価は孤立に関してが多いねー。

別のキャラ選んで村の内部の人間関係を濃くするほうが良かったのかもしれないね。

ただ閉鎖前にカミーラ使いたかったってのがあるんだな。
そっからは後付後付♪
(323)2006/09/05 19:27:12
逃亡者 カミーラ
難しかったのが序盤だね。

人狼の存在認識と集まった人の中で私刑をするのが普通の村では当たり前になってるから、「そこからやらないといけないのか」ってびっくりしたね。

対抗=狼側と即認識できなかったり、処刑なのか隔離なのか決まってなかったり、いろいろあったなぁ。

対抗ふんじばって残りの狼がだれか吐かせるとか、容疑者が12名いたら、一人一人の取調べとかそういう手順ふまなきゃ普通全員虐殺だろう、とかそういう視点でものが言えたのが新鮮だったよ。
(324)2006/09/05 19:34:56
逃亡者 カミーラ
ハーヴェイとかルーサーはまだかなー。

ヘンリエッタも水疱瘡の看病ご苦労様。
(325)2006/09/05 19:41:02
牧師 ルーサー
はぁ、何も出来んままに終わっちまったか。これが最後かと思って用語禁止村に入ったってのにorz。
ほんっとに、すみませんでした。

また、再戦の方が多いんだ、これが。
ネリーは恐らく雪白のマスター・Coup Fourreのケネスさん・機械羊村のヒューさん(ですな?)
ラッセルは雪白村のこれまたヒューさん
トビーは雪白の苺姉さん・Coup Fourreのウェン・江戸村の弁天さん
シャロは雪白のミッキーさん
エッタはCoup Fourreのローズ
カミーラはLunatics in the flower gardenのエッタ

6人も再戦じゃないか。
(326)2006/09/05 20:16:33
牧師 ルーサー
あー、村長と絡みたかったです。
過去2回、いずれもよそ者系キャラで人間関係作るのに難があったから
今度は、そっち方面ではやりやすくしようと思ってこういう設定にしたんですがね。
(327)2006/09/05 20:19:00
村長の娘 シャーロットは、牧師 ルーサーに手を振った。
2006/09/05 20:19:05
牧師 ルーサーは、村長の娘 シャーロットに手を振り返した。久しぶりー(泣)
2006/09/05 20:19:52
村長の娘 シャーロット
[...は息を切らせて駆け込んできた]
牧師様のお姿が見えたから……
(328)2006/09/05 20:20:05
村長の娘 シャーロット
牧師様とお父さんの絡みは見たかったわ。
大人の人が少なかったからお父さん大変そうだったし……
面白そうな展開になると思ったから。

でも初回の処刑をおかげで逃れて感謝している人若干名(笑
(329)2006/09/05 20:21:57
牧師 ルーサー
シャロにも絡みたかった、うん。
「父ちゃんに似ない美人だ」とか何とか言って。

実を言うと、ネットにまるっきり接続できなかったわけではないんだが、
複数箇所からの接続のうち、審問でログインできる方の回線が死んでたので、
こういうことになってしまったのでした。
(330)2006/09/05 20:22:20
村長の娘 シャーロット
別回線だとプロシキがなんちゃら、ということなのかしら?
それは本当に残念でした。

←(この手の話に詳しく無い人)
(331)2006/09/05 20:24:53
牧童 トビー
(てか、取りあえずカーテンコールしておけと小一時間>ALL)
(332)2006/09/05 20:25:36
牧師 ルーサー
じゃなくて、「逆引き出来ません」と言われて拒否される。
だから、ROMは出来てて、それが又悔しさの種という。
(333)2006/09/05 20:26:50
村長の娘 シャーロット
うん、お父さんいじって欲しかったわ。
きっとステキな反応返してくれたでしょう。

私のほうは牧師様がどのような言動を取るキャラか、いま一つ掴めて無いから、本当に残念……。
(334)2006/09/05 20:26:58
村長の娘 シャーロットは、牧童 トビーいつでもOK
2006/09/05 20:27:45
村長の娘 シャーロット
>>333
それではせめて脳内会話の再現でも。
俺ならこの話題にはこう返したーとか(笑
(335)2006/09/05 20:29:10
牧師 ルーサーは、牧童 トビーに、高いところから土下座っぽくてなんだかなぁ。
2006/09/05 20:29:20
牧童 トビー
ごめん、今ちょっと遊んでられない(残念)
取りあえず、カーテンコールは勝手がわかってる人がやった方が話が早いから、やっておいてね
じゃ

[子羊を引きずって走り去って行っ*た*]
(336)2006/09/05 20:31:00
村長の娘 シャーロットは、牧童 トビーわざと「行っ*た*」ってしたわねー
2006/09/05 20:36:07
牧師 ルーサー
言動ねぇ。あまり深く考えてなかったが、
処刑された奴が、霊判定で狼と出ても、
「馬鹿野郎、死んじまったら狼もへちまもあるか」とか言って、
村人に負けないくらいに鄭重に葬ってやって、思いっきり音痴な賛美歌で送ってやるとか。
(337)2006/09/05 20:41:32
村長の娘 シャーロット
――カーテンコール――
大きな青いリボンをつけたウサギのナッチを抱きしめながら舞台中央へ。
――客席へ向かって一礼。

シャーロットを演じさせていただきました。

お父さんとお兄ちゃんが大好きなだけの普通の子が人狼騒ぎに巻き込まれる……というのをめざしました。
思った以上に危機感のない能天気な子になり、一時はどうなるかと思いましたが、なんとか最後までやりとげられました。

甘えさせ、庇ってくれる家族に依存しすぎてシャーロットは成長することは叶いませんでしたが、こんな女の子もいたんだなと、記憶の片隅にでも留めていただけると嬉しいです。

今回の共演者の皆様とも、縁があればまたお会いできればと思います。
この舞台に参加させていただいて、ありがとうございました。

最後に、家族愛を見せてくれたお父さんに心から感謝します。

[にっこり笑って舞台袖に走りより、お父さんとお兄ちゃんの間に入り二人に腕を絡める……]

――カーテンコール――
(338)2006/09/05 20:42:11
村長の娘 シャーロット
純粋に興味で。
牧師様は読んでいて誰を疑っていました?
中にいたら誰を見きわめ、処刑希望に挙げたかしら?
(339)2006/09/05 20:45:34
牧師 ルーサーは、村長の娘 シャーロットに、拍手喝さい。
2006/09/05 20:47:12
村長の娘 シャーロットは、牧師様もカーテンコールしてくださいね。
2006/09/05 20:48:18
牧師 ルーサー
うーん、ローズとカミーラがコンビなのかな、だがそれにしちゃちとあからさま過ぎるなー、という感じかな。

カミーラの場合、死者を見分けるものに潜っといたらどうだ、と言っていたのがなんとも引っかかっててね。
(340)2006/09/05 20:49:25
牧師 ルーサーは、やるんかいっ、俺?
2006/09/05 20:49:51
学生 ラッセル
……こんばんは、って所かな。

昨日は、時間無いけど無理矢理顔出したから、中途半端な登場で御免。
(341)2006/09/05 20:49:52
村長の娘 シャーロットは、牧師 ルーサーやらなきゃ。せっかくエピに間に合ったのだもの
2006/09/05 20:52:32
村長の娘 シャーロットは、学生 ラッセルに手を振った。
2006/09/05 20:53:02
村長の娘 シャーロット
>>340
ローズマリーさんとカミーラさんだったら、少なくともどちらかが、もっと村に溶け込むようにしたでしょうね……

というのはメタ推理に入るのかしら(笑
(342)2006/09/05 20:54:35
村長の娘 シャーロット
ラッセル君とも絡めなかったなぁ。

もともとラッセル・ハーヴェイコンビは敬遠しているという設定だったけど、ラッセル君と本編中言葉交わしていない気がするわ。
まとめ役への希望提出はカウント外ね。
(343)2006/09/05 20:57:15
牧師 ルーサー
いや、なかなか溶け込めなかった狼二人、と言うのもかつてあった気が(俺だけか?)。
あのときのセシリアはシャロにはなついてたような。
(344)2006/09/05 20:57:23
村長の娘 シャーロット
>>344
一応あのセシリアはミッキーとも仲良し設定だったわ。
セシリアが感情バランスを崩しかけてきたので、ミッキーが少し引いちゃったんだけどね。
(345)2006/09/05 21:01:16
見習い看護婦 ニーナ
ただいまー。
うー、眠いよ〜。
(346)2006/09/05 21:01:57
村長の娘 シャーロットは、見習い看護婦 ニーナに手を振った。
2006/09/05 21:04:05
牧師 ルーサーは、見習い看護婦 ニーナに、「よう、お前さんとこの馬鹿先生は達者かね?」
2006/09/05 21:05:53
見習い看護婦 ニーナ
先生は、あたしが食べちゃいました?
(347)2006/09/05 21:07:31
村長の娘 シャーロット
ヴィンセント先生も処遇が二転したわね。
ニーナに手紙を残して去ったと思ったら、しっかり自警団で検死しているんだもの(笑
(348)2006/09/05 21:09:16
牧師 ルーサーは、「じゃ、腹の中で達者なわけね」(んな訳ないやろ)
2006/09/05 21:09:38
村長の娘 シャーロットは、見習い看護婦 ニーナいつの間に……
2006/09/05 21:09:45
村長の娘 シャーロットは、ヴィンセント先生がニーナの着ぐるみかぶっている?
2006/09/05 21:10:26
学生 ラッセル
――カーテンコール

[舞台が一瞬暗転、明かりが戻った時にはすでにそこに登場。ナイフを空中に投げ、軽く頭を下げつつ落ちてきたナイフをキャッチする]

今回は、暗殺一族の若き当主、人工二重人格のラッセルを演じることとなりました。

細かい設定も色々ありましたが、結局上手く使えなかったのは、残念であり、今後の反省点としたいところです。

演技と議論の兼ね合いの中で村の意見を纏める、そんなポジションに図らずもなってしまいました。色々至らなかったところもあると思いますが、楽しんでいただけたのならば幸いです。

二回目の舞台だというのに、人と上手く関われなかったことはご容赦ください。

[一度舞台に倒れこみ、眠そうに立ち上がる]

……というわけで、眠いから、……もう帰るよ。じゃあね……。

[客席に向かって深く頭を下げ、ゆっくりと歩いて退場]

――カーテンコール
(349)2006/09/05 21:10:41
村長の娘 シャーロットは、学生 ラッセルに拍手した。
2006/09/05 21:12:12
牧師 ルーサー
――カーテンコール――
[聖書を片手に、舞台中央へ。帽子を空いているほうの手に取り、一礼。]
この度、ルーサーを演じさせて頂く……つもりでしたとしか言い様のない状態でした。
審問に始めて参加したのがやはり用語禁止村で、
そのとき楽しかった事に味をしめ(苦笑)その後も審問PLをやっているだけに
今回の体たらくが自分自身残念でなりません。
(自分が入ってなければ、誰か別の方が入れた筈な事を思うと尚更)
ともあれ、皆様、お疲れ様でした。
[再度一礼し、帽子を被り退場]
――カーテンコール――
(350)2006/09/05 21:15:26
見習い看護婦 ニーナは、「カーテンコールが1発言に入りきらないよー…」
2006/09/05 21:15:55
牧師 ルーサーは、学生 ラッセルに拍手。お疲れ様。
2006/09/05 21:16:09
見習い看護婦 ニーナは、拍手している。
2006/09/05 21:16:28
村長の娘 シャーロットは、牧師 ルーサーに拍手。本当に残念でした
2006/09/05 21:17:29
学生 ラッセルは、牧師 ルーサーに拍手した。
2006/09/05 21:21:02
見習い看護婦 ニーナは、「いいや、2発言にしちゃいます…」
2006/09/05 21:22:17
見習い看護婦 ニーナ
――カーテンコール
[たったった、と足音を響かせてやって来て一礼]

永遠の見習い看護婦ニーナを演じさせていただきました。
ずっと憧れていた舞台ということで、緊張しっぱなしで、どう動けばいいのか手探りのまま、気がついたらエピという状態。やらなければいけないことを怠って、さじ加減を考えずにいたこと申し訳なく思っています。
予想外のつらさに涙したことも、今となっては笑い話……笑って下さいね?

狼COという貴重な経験が出来たことに感謝いたします。
もっと準備しておけばよかったですよね。行き当たりばったり、アドリブ役者でごめんなさい!

[舞台袖のヘンリエッタに、両手で投げキッスした]
世界中の誰よりも、ご両親の分も愛してるよ朱。
またどこかで一緒に囁こうね。
(351)2006/09/05 21:24:02
見習い看護婦 ニーナ
[お辞儀をしかけたが、一度ギルバートの方へ顔を向け]
ギルバートさん、あなたが襲われた日に、あたしが診療所で十字を切ってたの見てました?
あなたの冥福を祈ってたんです。
あたしが自分で襲いたいくらいに、ギルバートさんのことが好きだったんですよ?
ご存知ないでしょうけど。
いつか、シャロと村長さんの目を盗んで、あなたの血をいただいてみせます。夜道にはお気をつけ遊ばせ?

[くすくす笑いながら、一礼し、出演者一同と客席に向かって両手を振った]
またどこか、異国ででも、お会いできることを祈っています。
そのときは、成長したあたしを見せられますように。
ありがとうございました!
[軽い足取りで退場していった]
――カーテンコール
(352)2006/09/05 21:25:15
村長の娘 シャーロットは、見習い看護婦 ニーナに拍手をおくるかナッチで攻撃するか悩んでいる
2006/09/05 21:26:37
見習い看護婦 ニーナは、村長の娘 シャーロットとの間合いをはかっている。
2006/09/05 21:28:16
牧師 ルーサーは、見習い看護婦 ニーナに、うーん、ギルバートが親父さん似だと……。
2006/09/05 21:28:30
学生 ラッセルは、見習い看護婦 ニーナに流れを無視した拍手を送おくった。
2006/09/05 21:33:20
村長の娘 シャーロット
ニーナ、私も行き当たりばったり、アドリブ派だわ。
設定なんて基本ラインと性格しか考えて無いもの。
後はあるものを使ってなんとか(笑

おかげてテンパると穴が出る出る……
(353)2006/09/05 21:33:42
牧童 トビー
設定なんて、有ってないような物だよ大げさだな(笑)

みなさま、お疲れさまでした^^
(354)2006/09/05 21:38:20
牧師 ルーサーは、見習い看護婦 ニーナに、「そう言えば、同村したことあったかな?」
2006/09/05 21:38:27
牧童 トビー
ラッセルさんとは、雪白の時に、もっと濃い絡みがしたかったんだけどね・・・
頭痛抱えたまま、襲撃されてたしTT

牧師様とは、お酒でも飲みたかったなぁ
「子供?働いてればそんなのは関係ないね、さぁ飲め」ぐらいの感じで さ
(355)2006/09/05 21:39:23
村長の娘 シャーロット
>>303-
ネリーの評価が厳しくなかったー
トビー君に脅されてたから、びくびくしていたのに……
もっと言いたいことがあったら、多少きつくても言ってちょうだいね。
後々の糧になるので……


あとお兄ちゃんって別ID持ちさん?
(356)2006/09/05 21:40:17
見習い看護婦 ニーナ
>ルーサー
村長さん似だと何ですか…?
[訝しげ]

あ、同村ないっぽいです。
前に、リアル聖職者?の人が「重RPで牧師やるぞー」っておっしゃってたんで、その方かなって思ってました。
(357)2006/09/05 21:40:45
村長の娘 シャーロットは、牧童 トビーを対ニーナ戦の押さえに脳内設定した
2006/09/05 21:42:02
牧師 ルーサー
>>355
で、きっとトビーの方が飲めたりするんだ。
中の人下戸なもんで、今回下戸にする気はなかったけど、飲むより雰囲気楽しむ方、と言う感じにしようかと。
(358)2006/09/05 21:42:10
村長の娘 シャーロット
トビー君とも絡めてなかったよね?

本当は私がお兄ちゃんを失って寝込んでいる時に、渇を入れに来るのではと少し期待していたわ……
(359)2006/09/05 21:43:28
見習い看護婦 ニーナ
>>353シャロ
レベッカさんとアーヴァインさんのこととか、10分で忘れちゃった。
アーヴ、蔑ろにしすぎてごめんなさい。

>>304ネリ
派手にみせる…
[脳内には紅白歌合戦が浮かんでいるらしい]
(360)2006/09/05 21:44:55
牧師 ルーサーは、村長の娘 シャーロットに、押さえって…リリーフかね?
2006/09/05 21:45:32
村長の娘 シャーロット
お父さんと牧師様とお兄ちゃんとローズマリーさんでの酒盛りが出来ていればよかったかもね。

ローズマリーさん口を開いたかは分からないけど、少しくだけてくれたかもしれないもの。
(361)2006/09/05 21:45:57
牧師 ルーサーは、牧童 トビーが、福岡ドームのマウンドに立つのを妄想。
2006/09/05 21:46:25
牧童 トビー
>>358 牧師
江戸村のエピでも言ったと思うけど
僕、酒飲みRP多いけど、下戸だよ(笑)
アルコール探知機って言われるぐらいに、アルコール入ってるか入ってないかすぐわかるもん

>>359 ロッテ
サルベージ多すぎて全部放棄しちゃった(テヘ)
毎度毎度拾い上げして、遊んで貰えなくて泣けてくるから、今回はもう自分の事でいっぱいいっぱいだったよ。
(362)2006/09/05 21:46:32
見習い看護婦 ニーナは、「甲子園がいいなぁ…」
2006/09/05 21:47:41
村長の娘 シャーロットは、牧師 ルーサートビー君は犬の扱いに長けているのよ(苦笑
2006/09/05 21:47:58
お嬢様 ヘンリエッタ
みなさまご機嫌麗しゅうですの♪

カーテンコール考えてないですのー。
どうしましょう?
(363)2006/09/05 21:49:01
牧師 ルーサーは、お嬢様 ヘンリエッタに、お疲れ様。俺も即席で何とかしたぞ。
2006/09/05 21:49:50
村長の娘 シャーロット
>>360ニーナ
いいのいいの。あれは私が教会から自由に出かけられるようにしたっかっただけだから。
あとアーヴァインさんで遊ぶの、私好きなのよね……
(364)2006/09/05 21:50:42
牧童 トビー
>>363 エッタ
今更やらないとか、絶対に許されない人なんだからね?(笑)

エッタとの絡みは・・・エッタが構ってくれなかったから出来なかったよ
アイスクリームいっぱい貢いだのになぁ
(365)2006/09/05 21:51:07
見習い看護婦 ニーナ
>>363エッタ
おかえりー。(ぎゅー

>>364シャロ
あたしも普段はいじりまくるよ。
今回はシリアスだから、アウトオブ眼中になってたみたい。

>>365トビ
トビ→エッタ→ラセル?
(366)2006/09/05 21:52:46
村長の娘 シャーロット
>>362トビー君
だって接点がなかったから遊びようがないんだもの(笑
時間も合わなかったわよね。

しかもたまに無駄にトビー君怪しいし……
(367)2006/09/05 21:53:36
牧童 トビー
>>367
ロッテはさぁ、ロッテってだけで怪しいんだよ(笑)
って言うか、僕が何か絡もうとしても
いっつもギル兄ちゃんや村長さんにくっついてるから、話しかけられないって言うか
或いは寝込んでるか(笑)
(368)2006/09/05 21:55:04
牧童 トビー
>ニーナ
僕、禁止村では一度しか狼やったこと無いんだけどね
最終日の前の日ぐらいからかなぁ?
狼COどうやってしようって
なんか、負けた方の設定ばっかり考えてた(笑)

ぎりぎりまで解らない感じだったのに
どうしても、勝った時の狼COが考えられなくて

でもね、その甲斐あって、かなり派手なCOしたよ
(369)2006/09/05 21:56:54
村長の娘 シャーロット
エッタも難しかったー
なんか怪しいのだけど、私も同等に怪しい位置で。
エッタの怪しさを挙げるのって、自分の身の保全を図ろうとするみたいに感じちゃったの。

本来は可愛い妹分なのに、どうしていいのか分からなかったわ……
(370)2006/09/05 21:57:28
牧師 ルーサー
うう、時間だ。ほんと皆さん、お疲れ様でした。

[一同に手を振って去っていった]
(371)2006/09/05 21:58:04
見習い看護婦 ニーナ
>>369トビ
勝ったときまでCOあるなんて…
そういうの、ぜんっぜん考えられませんでした。しょぼん。

>>371ルサ
お疲れ様でした。
回線大事に!
(372)2006/09/05 21:59:54
お嬢様 ヘンリエッタ
>>365
えー、わかってるもん。
夜中に飛び込めって言われたし・・・ちゃんとかんがえるもん。
アイス貢がれましたのー。
いつもなら取りこぼさないんでの。今回は予定外が多すぎて・・・orz
(373)2006/09/05 22:00:27
牧童 トビーは、牧師 ルーサーは、22時のシンデレラ・・・
2006/09/05 22:00:53
お嬢様 ヘンリエッタは、見習い看護婦 ニーナ「瑠璃ーー」ぎゅっと抱きついた。
2006/09/05 22:01:04
村長の娘 シャーロット
>>368トビー君
私は「トビー」と相性が悪いから(笑

そういえばお兄ちゃんとお父さんが優先で、アウトオブ眼中だったかもね。

だから、寝込んでいるところ渇を入れに襲撃してくれれば良かったのよ(笑
そうしたら亡きお兄ちゃんを通じて仲良しになれたもの……
(374)2006/09/05 22:01:22
村長の娘 シャーロットは、牧師 ルーサーに手を振った お元気でー
2006/09/05 22:01:51
お嬢様 ヘンリエッタは、牧師 ルーサーおつかれさまでしたー
2006/09/05 22:02:18
見習い看護婦 ニーナ
そうだ!
朱って「あけ」って読みでいいの?
ずっと気になってて。(笑)
(375)2006/09/05 22:02:43
牧童 トビー
>>327 ニーナ
えっとね、僕が見た勝った時のRPって

僕、その時GMだったんだけど
僕(ウェン)とリック(確定白)を残してたのね
(それすら計算の内、二人一緒にって思ったらしい狼さん)
優しい襲撃シーンを最終日にやって勝ち名乗り上げたよ。
(376)2006/09/05 22:03:19
牧童 トビー
>>374
安心して、僕は僕がやっててもロッテとは相性悪いからorz
(377)2006/09/05 22:04:30
村長の娘 シャーロット
そーいえば今回、ニーナ狼と判明したら、幼友達視点から言葉をかけようと思っていたんだけど、余りにもニーナ処刑選択が正しかったかどうかで緊張しちゃって出来なかったわ。

ただお父さんと腕を組むのが精一杯だったの。
情け無いわね……
(378)2006/09/05 22:07:29
村長の娘 シャーロットは、牧童 トビーそこまでロッテを嫌うのねっ ぷいっ
2006/09/05 22:08:54
見習い看護婦 ニーナ
>>376トビ
…襲撃シーン!
いいなぁ。狼スキーとして憧れる。襲われてみたい…。(うっとり

>>378シャロ
あそこで絡んでくれたのがローズさんだったのが印象的だった。(笑)
(379)2006/09/05 22:09:07
村長の娘 シャーロット
>>379ニーナ
うん。結果オーライということで。
あのローズマリーさんは良かったわ。
(380)2006/09/05 22:10:30
牧童 トビーは、最終日本決定時体調崩して個室に閉じこもりorz
2006/09/05 22:10:41
牧童 トビー
ロッテには良い想い出が無いんだよ
リアル人狼状態で苦しんでる時にやってたのがロッテ(血の宴)
確定霊能者で、有る程度意見聞いてちょっと自分の意見プラスして決定出したら「独裁だ」って言われて凹んだロッテとか・・・そんなのばっかりなんだTT
(381)2006/09/05 22:12:07
村長の娘 シャーロットは、牧童 トビー個室って、化粧室? お父さんの真似?(おおぼけ
2006/09/05 22:12:09
村長の娘 シャーロットは、牧童 トビーお大事にね。今日も無理しないで。
2006/09/05 22:12:52
牧童 トビーは、既に転生してるからなぁ…無理するなが無理かも
2006/09/05 22:14:18
村長の娘 シャーロット
私が苦手を克服しようとトビーになったら、定員割れで廃村になったわ……

あと同村のトビーは1人を除いて……(遠い目)
(382)2006/09/05 22:20:13
お嬢様 ヘンリエッタ
――カーテンコール――

[ぱたぱたと舞台中央に走り出ると優雅に一礼し]

みなさまご機嫌麗しゅうですの♪
今回病弱な、人狼エッタをやらせていただきましたの。
時間的な事で不完全燃焼だった事と、死にRPもっとしたかったのが心残りですのー。
でも、一本釣りもできましたし、瑠璃と力を合わせられて幸せでしたの。



…至らない狼役で盛り上がりに欠けてしまった事が一番の心残りですの・・・。

また、どこかで御逢いしましたらよろしくですの♪

[ふわりと会釈すると舞台袖のニーナの腕の中に飛び込んだ]

――カーテンコール――
(383)2006/09/05 22:26:40
村長の娘 シャーロットは、お嬢様 ヘンリエッタに拍手した。
2006/09/05 22:28:24
村長 アーノルド
ルーサーとすれ違いっ!

通信簿を見て。
そうかエッタに関してが甘かったか。エッタvsローズで票的にも厳しかったから、中の人の「エッタ吊りたいっ」思惑が出過ぎてしまったようだ。

エッタにとっては、村の保護者が自分吊りを強く推してるんだからひどい話だ。
エッタに「見込み違い」とかいろいろ言われてひそかに傷ついてた46歳。
(384)2006/09/05 22:28:42
村長の娘 シャーロットは、村長 アーノルドに飛びついた。お父さん、お帰りなさい
2006/09/05 22:29:22
村長 アーノルド
おー、エッタだ。
本人が水疱瘡?? リアルおこちゃま??
などとバカな想像をしましたが(笑)
看病お疲れ様。

久しぶりに人狼やってやっぱり面白いと思ったが、やっぱり実生活に影響が現れた…。
そして審問がもうすぐ終わってしまうとわかりショック。ここのシステムもキャラ絵も好きだった。
(385)2006/09/05 22:32:46
村長 アーノルドは、村長の娘 シャーロットを抱きとめた。
2006/09/05 22:33:20
牧童 トビー
取りあえず、村長もカーテンコールお願いします。
(386)2006/09/05 22:35:25
お嬢様 ヘンリエッタ
>>384
あ、今回エッタはかなり凹みましたよ?
設定でお友達とか、保護者って設定なのに、ざくざく切られてましたから。
なんだろう、葛藤すらしてもらえない位狼っぽいんだなぁって・・・

[ニーナに抱きついて泣きまねしている]
(387)2006/09/05 22:36:07
村長の娘 シャーロット
>>387お父さん
私も実生活影響されまくりよ。
でも最後にステキなお父さんに会えてよかったわ……

[...は父親のひげを軽く引っ張った]
(388)2006/09/05 22:37:27
牧童 トビー
>>387
死んだ人の中で、あそこまで完璧に追悼してもらったのはエッタだけだと、僕は思ってるけど?
(389)2006/09/05 22:38:08
見習い看護婦 ニーナ
(人知れず風呂あがり)

>>383エッタ
お疲れ様ー!
[飛び込んできた朱を、ぎゅっと抱きしめた]

>>387
[よしよし、と頭を撫で]
(390)2006/09/05 22:38:52
村長 アーノルド
そして娘に悩殺されそうになるw

いやロッテが可愛らしく懐いてくるので、「狼だったらどうしよう! 色仕掛け?」とビクビクもんだった時も……いやいやいや、父さんはお前を信じてたさ、うん。
まとめ役になったロッテが頼もしかった。俺もギル同様、ロッテには幼い印象しかなかった。まぁ家族なんてな、そんなもんだw
(391)2006/09/05 22:39:07
村長の娘 シャーロット
>>387エッタ
エッタのことは心情的に挙げにくいって序盤は言っていたわ(笑
エッタだって私のこと挙げていたくせに(笑

ずいぶんな友好関係よね……
(392)2006/09/05 22:39:17
お嬢様 ヘンリエッタ
>>389
うん、あれはとっても、とっても泣けましたのー。
夜中にティッシュで、鼻ちーん、しましたの♪

トビーには、助けられたと思ってますのよ?

[じーっとトビーを見つめた]
(393)2006/09/05 22:41:08
村長の娘 シャーロット
>>389トビー君
うん、トビー君がエッタの洋服を把握していたおかげで良かったわよね。

お兄ちゃんなんかお鍋かぶって、タイム風呂敷なんだから。
(394)2006/09/05 22:41:33
牧童 トビー
>>393
ちょっと重たかったけどね(えへ)

>>394
ごめん、読んだ瞬間噴き出した(爆)
お鍋被ってタイム風呂敷、僕の憧れのギル兄ちゃんってなんて素敵な人なんだ(トオイメ
(395)2006/09/05 22:43:33
見習い看護婦 ニーナ
朱ー。
>>375
質問なのー。

>>394シャロ
あはは。
ある意味一番美味しかったのはギルバートさんかもしれない。
(396)2006/09/05 22:44:07
村長の娘 シャーロット
>>391お父さん
悩殺って(笑
色仕掛けって(爆

心外過ぎるわ。
ロッテ多分、色気無いわよ(笑)

まとめ役は、お父さんパワーにかなり支えられていたわ。
お父さんを疑わなくて済んでよかったの。
(397)2006/09/05 22:44:51
村長の娘 シャーロット
>>395トビー君
そんなお兄ちゃんが大好きなロッテですが、何か?
(398)2006/09/05 22:49:00
村長 アーノルド
最終日はロッテを凄く近く感じていたな。
向いている方向がまったく同じというか。
さすが父娘。
(399)2006/09/05 22:50:34
お嬢様 ヘンリエッタ
瑠璃ー、「しゅ」って思ってたの

あんまり語感がよくないなぁって思いながらも朱の意味あいですの♪
(400)2006/09/05 22:50:44
村長 アーノルドは、カーテンコールの原稿に悩む。。
2006/09/05 22:51:48
牧童 トビーは、見習いメイド ネリーは、間に合うかなぁ・・・
2006/09/05 22:53:15
エピローグ(最終日)では09/05 23:30まで会話が可能です。
その後、結果はアーカイブに置かれ、各プレイヤー用のページは撤去されます。
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
 残pt
235367
694106
06000
833782
464464
105671
205446
85760
95706
285050
594278
235392
235278